JP5312321B2 - アイドル・エアコントロールバルブ・ワイヤのストレス軽減手段、および補助アセンブリ - Google Patents

アイドル・エアコントロールバルブ・ワイヤのストレス軽減手段、および補助アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5312321B2
JP5312321B2 JP2009519763A JP2009519763A JP5312321B2 JP 5312321 B2 JP5312321 B2 JP 5312321B2 JP 2009519763 A JP2009519763 A JP 2009519763A JP 2009519763 A JP2009519763 A JP 2009519763A JP 5312321 B2 JP5312321 B2 JP 5312321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
air control
idle air
wire
reducing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009519763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009543966A (ja
Inventor
スターリング イヴォン
アンドリュー ウェルダン クレイグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Tire Canada Inc
Original Assignee
Continental Automotive Canada Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive Canada Inc filed Critical Continental Automotive Canada Inc
Publication of JP2009543966A publication Critical patent/JP2009543966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312321B2 publication Critical patent/JP5312321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5845Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the strain relief being achieved by molding parts around cable and connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M23/00Apparatus for adding secondary air to fuel-air mixture
    • F02M23/006Valves specially shaped for supplying secondary air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国暫定出願番号60/831,628、名称「GEN V IACV WIRE STRESS RELIEF FEATURE AND ASSEMBLY AIDS」2006年7月18日出願に基づく優先権を主張するものであり、その内容をここに参照として取り入れる。
本発明は一般的に、内燃機関のインテークマニホルドに配置されたアイドル・エアコントロールバルブ(IACV)の改善に関連するものである。
内燃機関は、インテークマニホルドに挿入されたIACVを使用する。小型内燃機関に使用される1つの例は、Gen V IACVと称される。Gen I IACVは現在の製品部材であり、自動車エンジンのインテークマニホルドの外に取り付けられる。
IACVは遠隔の電源により電気的に作動され、複数のワイヤリード線を有する。これらのワイヤリード線は離れたエンジンコントロールユニット(ECU)に接続されている。これらのワイヤリード線はIACV端子に、はんだ付け/溶接操作により取り付けられている。IACVの操作中に、これらのワイヤリード線が引っ張られるとはんだ接合部にストレスが掛かり、このストレスは過度に大きいと、または連続反復の結果、ワイヤまたははんだ接合部の破壊を招く。この機能不全は、設計妥当検査で確認された。
したがって、ワイヤリード線に対して引っ張り軽減手段を提供し、はんだ接合部へのストレスを軽減することが所望される。
さらに、内燃機関のスロットルマニホルドに挿入されるときに、IACVを容易に指示し、保持することのできる手段を、IACVのバルブ体に設けることが所望される。半径方向に適切に位置決めすることにより、電気接続のためのワイヤ引き回し経路がスロットルアセンブリにおいて正しいことが保証される。
前記観点から本発明の課題は、IACVのワイヤリード線のためのはんだ接合部に掛かる過度のストレスを軽減することである。実施例で、はんだ接合部近傍のワイヤを捕獲するストレーン軽減手段は、IACVのバルブ体に組み込まれている。この関連で、各ワイヤリード線はストレーン軽減手段内に規定された支持部に配置され、ストレーン軽減手段は続いてリードワイヤの周囲に、例えば熱打込み法によって成形される。ワイヤリード線周囲での支持部の成形、すなわちワイヤリード線の係留はストレス軽減手段を提供する。このストレス軽減手段は、ワイヤに掛かる不所望のストレスがはんだ接合部に達するのを排除する。ワイヤリード線にストレスを与える激しい操作は係留点で軽減され、はんだ接合部には直接作用しない。
さらに本発明の課題は、畝のあるスリーブを含む補助アセンブリを提供することである。このスリーブはシリンダ状のエンクロージャであり、コネクタに取り付けられている。このスリーブとコネクタは、IACVコアモータを包囲する。スリーブの畝は、マニホルドに挿入された後、軸方向および半径方向の支持を提供する。畝はスリーブ周囲の隆起部であり、適合マニホルドの口径と接触する干渉部を有するように設計されている。多重点で接触することにより、IACVはマニホルド口径内で軸方向のアライメントを維持する。このような軸方向のアライメントにより、IACVピントル/キャップナットは、マニホルドのバルブシートとのアライメントを維持する。スリーブは有利にはプラスチック材料から作製されており、このプラスチック材料は、-40℃から+125℃の範囲の熱に、マニホルド周囲の環境が曝されても適切なアライメントを保証するために十分な撓みを提供する。この撓みは、軸方向の支持に加えて、マニホルド振動に付加的なトレランスを提供する。畝付きスリーブの外形は、IACVが半径方向および軸方向に運動することに対する抵抗を提供し、IACVの内部モータが過度のエンジン振動により破損するのを防止する。
本発明の別の課題は、ボルトフランジまたは保持リングとの組み合わせで指示手段を提供することである。この指示手段は、マニホルドの挿入されるときに、IACVの適切な半径方向位置を保証する。
本発明によれば、アイドル・エアコントロールバルブは、複数の電気端子と、ストレーン軽減部材とを有し、
前記複数の電気端子は、複数のワイヤリード線をアイドル・エアコントロールバルブに接続し、
前記ストレーン軽減部材は、前記電気端子の近傍に配置された複数のワイヤリード線を支持する。ストレーン軽減部材は軸方向に延長されており、複数の横断溝を有する。有利にはストレーン軽減部材はワイヤリード線の周囲に成形されている。
本発明の別の側面で内燃機関用のアイドル・エアコントロールバルブは、複数の隆起部を有し、この隆起部は軸方向にはバルブ体の周囲表面に沿って延在し、半径方向には長手軸を基準にしてバルブ体を越えて伸長している。有利には隆起部は、バルブ体に取り付けられたスリーブに配置されている。
本発明の別の側面によれば、内燃機関用のアイドル・エアコントロールバルブは、周囲表面と、複数のボルトフランジタブを有し、
前記周囲表面は、当該周囲表面に沿って軸方向に伸長し、半径方向には長手軸を基準にしてバルブ体を越えて伸長する複数の隆起部を有し、
前記ボルトフランジタブのそれぞれは、内燃機関のバルブ体/マニホールドを取り付けるためのホールを規定する。
本発明のさらなる利点は、以下の詳細な説明および添付図面から当業者には明らかである。
図1Aは、本発明によるIACVの投影図である。 図1Bは、IACVの正面図である。 図1Cは、IACVの側面図である。 図2は、内燃機関のスロットル体に取り付けられたIACVの部分断面図である。
本発明の実施例を、添付図面を参照して説明する。添付図面中で、同様の参照番号は同様のエレメントを示す。本発明の実施例を詳細に説明する前に、本発明をその適用において、以下の説明および図面に示された実施例に限定されるものではないことを述べておく。本発明では他の実施例も可能であり、種々の適用において種々異なるやり方で実施することができる。さらにここに使用される用語および術語は説明のためのものであり、限定として理解すべきではない。「含む」、「有する」または「備える」、およびそれらの変形の使用は、その後に挙げられる項目およびそれらの等価物と付加的項目を包含するものであると理解されたい。
図1a, b, cを参照すると、一般的に参照番号100により示されたアイドル・エアコントロールバルブ(IAVC)が図示されており、このアイドル・エアコントロールバルブはバルブ体102と複数の電気端子104を有する。これらの電気端子はIACVを遠隔の電源(図示せず)に、複数のワイヤリード線106を介して接続するためのものである。ワイヤリード線106は典型的には公知の技術によりそれぞれの端子104にハンダ付け/溶接されている。本発明の別の側面によれば、ストレーン軽減部材108が端子104の近傍に、IACV100の上端部110で配置されている。
ストレーン軽減部材108は有利には熱可塑性構造からなり、向かい合って配置された直立壁112a、112bのペアを規定する。これらの直立壁は、図1Cに示された壁厚"t"により分離されている。壁112a、112bは、成形を容易にするため、上方向に変化する厚さtを有するようにテーパー状にすることができる。ストレーン軽減部材108は複数のチャネル114を含み、これらのチャネルはワイヤリード線106を捕獲するように伸長している。有利にはワイヤリード線106はそれぞれのチャネル114に挿入される。その後、ストレーン軽減部材108は熱打込みされ、熱可塑性物質は溶解され、ワイヤリード線106の周囲で再成形される。このようにして、アセンブリを物理的に取り扱うことにより、またはワイヤリード線を引っ張ることによりワイヤリード線106に掛かるストレスがストレーン軽減部材108によって軽減され、これにより、ワイヤリード線106と端子104との間のはんだ/溶接接合部に掛かるストレスも軽減される。ストレーン軽減部材108が図示されており、ここでは熱可塑性物質として説明したが、当業者であれば、その代わりに他の物質も本発明の枠内で使用できることは自明である。例えば熱硬化性樹脂等の材料を、ワイヤリード線と比較して小型のストレーン軽減部材のチャネルとともに使用することができ、この場合は、ワイヤリード線を締まりばめにより捕獲する。
本発明の別の側面によれば、畝付きスリーブ115がバルブ体102をカプセル化するか、またはその一部である。畝付きスリーブ115は複数の隆起部116を有し、これらの隆起部はバルブ体102を通る長手軸A-Aに対して軸方向および半径方向に伸長している。これらの隆起部116は、内燃機関のスロットル体マニホルド120に成形された適合凹部118に係合するように構成され、配置されている。これらの隆起部116は、IAVCをスロットル体マニホルド120に整合するときに、IACVを軸方向および半径方向にセンタリングするのを支援する。 有利には隆起部116はまた、二次的保持機能および振動絶縁機能を提供する。隆起部116の大きさは、スロットル体にある凹部118と締まりばめを有するような大きさである。多重点での接触は、IACVの適切な軸方向アライメントを提供し、IACVピントル/キャップナットがマニホルドのバルブシートと正しいアライメントを維持することを保証する。有利には、畝付きスリーブ125はプラスチック材料から作製されており、このプラスチック材料は、マニホルド環境仕様にしたがい-40℃から+125℃の範囲の予想される熱環境でも、アライメントの維持を保証するのに十分な撓みを提供する。
このような撓みは、軸方向の支持に加えて、マニホルド振動に付加的なトレランスを提供する。
本発明の別の側面は保持リング122を使用することである。この保持リング122は複数のボルトフランジタブ124を有し、指示手段を提供する。この指示手段はエラー防止アセンブリ、例えば突出ヨークであり、マニホルド120に挿入されるときに、IACVの適切な半径方向位置を保証する。各フランジタブ124は貫通ホール126を含んでおり、この貫通ホールはマニホールド120にハードウエアを取り付けるために規定されている。保持リング122の大きさは有利には、畝付きスリーブ115とマニホールド口径128(図2参照)との間に締まりばめを提供するような大きさである。付加的に保持リング122の大きさは、IACV100をマニホルド120に取り付けるのに必要な挿入力が、これから取り出すのに必要な引抜き力よりも有意に小さいような大きさである。
前記の詳細な説明は例として理解すべきであり、制限的に理解すべきではない。ここ開示された本発明は実施例の説明から規定されるものではなく、特許法により許される限りに解釈される請求項により規定されるものである。例えばここでは、燃料インジェクタの円筒状のコンポーネントが開示されているが、本発明のこの技術および構成は、密封溶接を必要とする他の円筒状コンポーネントにも適用できる。ここに説明した実施例は本発明の原理の例示であり、種々の変形が当業者により本発明の技術思想と枠を逸脱することなしに実現可能である。

Claims (17)

  1. 複数の電気端子と、ストレーン軽減部材とを有するアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記複数の電気端子は、複数のワイヤリード線を前記アイドル・エアコントロールバルブに接続するとともに、前記アイドル・エアコントロールバルブの軸方向に延長されており、
    前記ストレーン軽減部材は、前記複数のワイヤリード線を支持するとともに、前記アイドル・エアコントロールバルブの軸方向に延長されており、複数の横断溝を有し、
    前記複数のワイヤリード線は、前記複数の電気端子と、前記ストレーン軽減部材と、によって同じ高さで支持されている、
    アイドル・エアコントロールバルブ。
  2. 請求項1記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材はワイヤリード線の周囲に成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  3. 請求項2記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材はワイヤリード線の周囲に熱打込み法によって成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  4. 請求項1記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ワイヤリード線は前記電気端子にハンダ付けされており、前記ストレーン軽減部材は前記ワイヤリード線の周囲に成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  5. 請求項4記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材はワイヤリード線の周囲に熱打込み法によって成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  6. 内燃機関のスロットル体マニホルドに配置されたアイドル・エアコントロールバルブであって、複数の隆起部を有し、
    該隆起部は軸方向にはバルブ体の周囲表面に沿って延在し、半径方向には長手軸を基準にしてバルブ体を越えて伸長し、前記スロットル体マニホルドの内面に設けられた凹部と締まりばめを有するような大きさであるアイドル・エアコントロールバルブ。
  7. 請求項6記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記隆起部は、バルブ体に取り付けられたスリーブに配置されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  8. 請求項6記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    複数の電気端子と、ストレーン軽減部材とを有し、
    前記複数の電気端子は、複数のワイヤリード線を前記アイドル・エアコントロールバルブに接続し、
    前記ストレーン軽減部材は、前記複数のワイヤリード線を支持する、アイドル・エアコントロールバルブ。
  9. 請求項8記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材は、前記アイドル・エアコントロールバルブの軸方向に延長されており、複数の横断溝を有するアイドル・エアコントロールバルブ。
  10. 請求項8記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材はワイヤリード線の周囲に成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  11. 請求項8記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ワイヤリード線は前記電気端子にハンダ付けされており、前記ストレーン軽減部材は前記ワイヤリード線の周囲に成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  12. 内燃機関のスロットル体マニホルドに配置されたアイドル・エアコントロールバルブであって、
    周囲表面と、複数のボルトフランジタブを有し、
    前記周囲表面は複数の隆起部を有し、
    該複数の隆起部は、前記周囲表面に沿って軸方向に伸長し、半径方向には長手軸を基準にしてバルブ体を越えて伸長し、前記スロットル体マニホルドの内面に設けられた凹部と締まりばめを有するような大きさであり、
    前記ボルトフランジタブのそれぞれは、内燃機関にバルブ体を取り付けるためのホールを規定するアイドル・エアコントロールバルブ。
  13. 請求項12記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    複数の電気端子と、ストレーン軽減部材とを有し、
    前記複数の電気端子は、複数のワイヤリード線を前記アイドル・エアコントロールバルブに接続し、
    前記ストレーン軽減部材は、前記複数のワイヤリード線を支持する、アイドル・エアコントロールバルブ。
  14. 請求項13記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材は、前記アイドル・エアコントロールバルブの軸方向に延長されており、複数の横断溝を有するアイドル・エアコントロールバルブ。
  15. 請求項13記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材は、前記アイドル・エアコントロールバルブの軸方向に延長されており、複数の横断溝を有するアイドル・エアコントロールバルブ。
  16. 請求項13記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ストレーン軽減部材はワイヤリード線の周囲に成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
  17. 請求項13記載のアイドル・エアコントロールバルブであって、
    前記ワイヤリード線は前記電気端子にハンダ付けされており、前記ストレーン軽減部材は前記ワイヤリード線の周囲に成形されているアイドル・エアコントロールバルブ。
JP2009519763A 2006-07-18 2007-07-18 アイドル・エアコントロールバルブ・ワイヤのストレス軽減手段、および補助アセンブリ Expired - Fee Related JP5312321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83162806P 2006-07-18 2006-07-18
US60/831,628 2006-07-18
PCT/CA2007/001259 WO2008009109A1 (en) 2006-07-18 2007-07-18 Idle air control valve wire stress relief feature and assembly aids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009543966A JP2009543966A (ja) 2009-12-10
JP5312321B2 true JP5312321B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=38956471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009519763A Expired - Fee Related JP5312321B2 (ja) 2006-07-18 2007-07-18 アイドル・エアコントロールバルブ・ワイヤのストレス軽減手段、および補助アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7472683B2 (ja)
EP (1) EP2041412B1 (ja)
JP (1) JP5312321B2 (ja)
CN (1) CN101495733A (ja)
WO (1) WO2008009109A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6039787B2 (ja) * 2015-12-17 2016-12-07 株式会社デンソー 高圧ポンプ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2736831C2 (de) * 1977-08-16 1982-07-01 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Anschlußvorrichtung für die Statorwicklung einer elektrischen Maschine
US4361862A (en) * 1979-05-14 1982-11-30 Western Electric Company, Inc. Assemblies of electrical components with printed circuit boards, and printed circuit board structures therefor
US4261629A (en) * 1980-01-21 1981-04-14 Amp Incorporated Slotted plate terminal
JPS57191432A (en) * 1981-05-19 1982-11-25 Toyota Motor Corp Controlling device of idle rotating speed of internal combustion engine
US4452201A (en) * 1983-05-25 1984-06-05 Chrysler Corporation Automatic idle speed actuator valve
JPH0338874Y2 (ja) * 1985-02-01 1991-08-15
US4771743A (en) * 1987-08-17 1988-09-20 Mcdowell International Packaging Systems, Inc. Spark plug wire loom
US4860445A (en) * 1989-02-09 1989-08-29 Gte Products Corporation Method of mounting electrical contacts in connector body
DE4329291C2 (de) * 1993-08-31 1997-02-06 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Anschluß für elektrische Aggregate
JP3056356B2 (ja) * 1993-08-31 2000-06-26 三菱電機株式会社 自動車用センサ
US5554053A (en) * 1994-08-24 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modular connector with separable wire retention
JPH09153687A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ワイヤーハーネス及びワイヤーハーネスにおけるプリント回路基板と電線との接続方法
FR2763379B1 (fr) * 1997-05-16 1999-07-16 Renault Bride de fixation d'un injecteur
US6325049B1 (en) * 1999-06-23 2001-12-04 Siemens Automotive Corporation Fuel injector with orientation feature for orienting injector with respect to the manifold or head
JP3512088B2 (ja) * 1999-08-20 2004-03-29 住友電装株式会社 フラットケーブルの接続構造
GB9926241D0 (en) * 1999-11-06 2000-01-12 Ibm Improved strain relief for cables
JP2002317739A (ja) 2001-02-16 2002-10-31 Denso Corp アイドルスピードコントロールバルブ
KR100444856B1 (ko) * 2001-10-12 2004-08-18 현대자동차주식회사 중대형 디젤엔진의 노즐튜브 확관 및 실링 구조
JP2003247654A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Denso Corp 流量制御弁
US6834637B1 (en) * 2004-04-30 2004-12-28 Brunswick Corporation Adapter for an idle air control valve
JP4239899B2 (ja) * 2004-05-28 2009-03-18 株式会社デンソー 内燃機関用流量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008009109A1 (en) 2008-01-24
US7472683B2 (en) 2009-01-06
WO2008009109A8 (en) 2008-07-31
EP2041412B1 (en) 2015-09-16
EP2041412A1 (en) 2009-04-01
CN101495733A (zh) 2009-07-29
EP2041412A4 (en) 2012-03-07
JP2009543966A (ja) 2009-12-10
US20080076294A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6175059B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4209400B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US9947463B2 (en) Ignition coil for internal combustion engine
US7118403B1 (en) Connector clip and method
JP6503190B2 (ja) 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
US8616522B2 (en) Idle air control valve
JP5485843B2 (ja) グロープラグ及びその製造方法
JP2009533591A (ja) 高圧管路を蓄圧器部材に接続するための装置
JPH04507126A (ja) 内燃機関の電気式に励磁可能な複数の装置の電気的な共通の接続のための接続条片
JP5846707B2 (ja) 圧力測定グロープラグ
JP5312321B2 (ja) アイドル・エアコントロールバルブ・ワイヤのストレス軽減手段、および補助アセンブリ
JP2008021794A (ja) 内燃機関用点火コイル
US11205865B2 (en) Multi-part wire terminal with sealing member
JP2015533252A (ja) 電気コネクタ
JP2021057285A (ja) 端子金具
US20080309197A1 (en) Piezoelectric Actuator Having a Self-Centering Plug-In Connection
JP6270598B2 (ja) 燃料噴射装置
JP6431385B2 (ja) 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
JP6002565B2 (ja) 筒内圧センサ付き燃料噴射弁
JP5776411B2 (ja) 内燃機関用の点火コイル
US7815131B2 (en) Injector with improved connection geometry
JP5472814B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
US9903311B1 (en) Engine cam cover with integrated wiring and quick-connect electrical components
JP4268596B2 (ja) 燃焼圧検知機構付きグロープラグ及びグロープラグ接続構造体
JP2009266906A (ja) 内燃機関用点火コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees