JP5310217B2 - 管内面測定装置 - Google Patents

管内面測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5310217B2
JP5310217B2 JP2009099214A JP2009099214A JP5310217B2 JP 5310217 B2 JP5310217 B2 JP 5310217B2 JP 2009099214 A JP2009099214 A JP 2009099214A JP 2009099214 A JP2009099214 A JP 2009099214A JP 5310217 B2 JP5310217 B2 JP 5310217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
tube
measuring device
main body
distance sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009099214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010249652A (ja
Inventor
俊克 野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2009099214A priority Critical patent/JP5310217B2/ja
Publication of JP2010249652A publication Critical patent/JP2010249652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5310217B2 publication Critical patent/JP5310217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

この発明は、管内面測定装置、特に、被測定管の内面形状を容易かつ高精度で測定することができることは勿論、構成が簡易な管内面測定装置に関するものである。
従来、鋼管などの被測定管の内面形状を測定する1つの手段として、マイクロメーターなどの測定器を用いて人が測定する方法があったが、この方法では、測定能率が悪く、しかも測定誤差が生じやすく、測定精度や信頼性の向上に限界があった。
そこで、被測定管の内面形状を自動的に高精度で測定することができる管内面測定装置が開発され、その一例が特許文献1(特開平10−160449号公報)に開示されている。以下、この管内面測定装置を従来管内面測定装置といい、図面を参照しながら説明する。
図5は、従来管内面測定装置を示す側面図である。
図5に示すように、従来管内面測定装置は、被測定管10を水平に支持する支持ローラ11と、レーザ距離センサからなる距離センサ12とを備えている。支持ローラ11は、モータなどの駆動機構13により被測定管10をその軸芯回りに回転させる機能を有している。距離センサ12は、水平なアーム16の先端に取り付けられ、アーム16は、被測定管10の軸芯方向に移動可能な基台14に垂直に固定されたガイド15に沿って昇降可能に取り付けられている。
上記従来管内面測定装置により被測定管10の内面形状を測定するには、被測定管10を支持ローラ11上に乗せ、この後、基台14を被測定管10側に水平移動させ、アーム16の高さを調整して、距離センサ12を被測定管10内の所定位置にセットする。そして、支持ローラ11により被測定管10を回転させながら距離センサ12により所定ピッチ毎に被測定管10の内径を測定する。このようにして、被測定管10の内面形状を測定する。
特開平10−160449号公報
上述した従来管内面測定装置によれば、被測定管10の内面形状を自動的に高精度で測定することができるが、以下のような問題があった。
(1)被測定管10をその軸芯回りに回転させて、被測定管10の内面形状を測定するものであるので、被測定管10を回転させるための支持ローラ11が不可欠であり、その分、部品数が増え、測定装置が大型化する。
(2)被測定管10の外側に設置した測定装置によって被測定管10の内面形状を測定するものであるので、測定装置の設置スペースが必要であり、この点からも測定装置が大型化する。
(3)測定装置が大型であるので、簡単に移動することができず、このために測定場所が限定される。
従って、この発明の目的は、被測定管の内面形状を容易かつ高精度で測定することができることは勿論、被測定管を回転させる必要がなく、しかも、測定装置を被測定管内にセットして被測定管の内側から被測定管の内面形状を測定することができるので、構成が簡易で、測定場所が限定されない管内面測定装置を提供することにある。
この発明は、上記目的を達成するためになされたものであって、下記を特徴とするものである。
請求項1に記載の発明は、測定装置本体と、前記測定装置本体の外周面に放射状に取り付けられた、先端が被測定管の内面に当接される、長さ調整可能な複数本のアームと、前記測定装置本体に取り付けられた、前記被測定管の内面までの距離を測定する距離センサとを備え、前記距離センサは、前記被測定管の内周面に沿って、手動により回転可能であるとともに、前記アームの先端に当接部材が取り付けられ、前記測定装置本体に水準器が取り付けられ、前記水準器を見ながら前記当接部材を回転させて前記アームの長さを調整することによって、前記測定装置本体が前記被測定管の中心部に位置されることに特徴を有するものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の管内面測定装置において、前記距離センサは、前記測定装置本体に手動により回転可能に取り付けられたブラケットの先端に取り付けられていることに特徴を有する。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の管内面測定装置において、前記距離センサは、レーザ距離センサであることに特徴を有する。
この発明によれば、被測定管の内面形状を容易かつ高精度で測定することができることは勿論、被測定管を回転させる必要がなく、しかも、測定装置を被測定管内にセットして被測定管の内側から被測定管の内面形状を測定することができるので、構成が簡易で、測定場所が限定されない。
被測定管内にセットした、この発明の管内面測定装置を示す縦断面図である。 図1のA−A線断面図である。 図1のB矢視図である。 測定データに基づき描いた円と基準円とを示す図である。 従来管内面測定装置を示す側面図である。
この発明の管内面測定装置の一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
図1は、被測定管内にセットした、この発明の管内面測定装置を示す縦断面図、図2は、図1のA−A線断面図、図3は、図1のB矢視図である。
図1から図3において、1は、鋼管などの被測定管、2は、測定装置本体、3は、測定装置本体2の外周面にその周方向に90°間隔で放射状に取り付けられた4本のアームである。アーム3の先端部には、被測定管1の内面に当接する、樹脂などからなる当接部材4が、アーム3に螺合するねじ軸5を介して取り付けられている。当接部材4は、これを回転させることによりアーム3に対して進退し、これにより、アーム3の長さを所定範囲内で自在に可変できるようになっている。
アーム3は、測定装置本体2を被測定管1内に保持するものであるので、複数本であれば、本数は限定されないが、安定性の点から4本が好ましい。測定装置本体2には、水準器6が取り付けられ、測定装置本体2をこの中心軸線と被測定管1の軸線とが平行になるように被測定管1内にセットできるようになっている。
7は、被測定管1の内面までの距離を測定するレーザ距離センサなどからなる距離センサである。距離センサ7は、測定装置本体2にこの中心軸線と直交し、かつ、測定装置本体2の中心軸線を中心として回転可能に取り付けられたブラケット8の先端に、被測定管1の内面に向けて取り付けられている。距離センサ7は、ブラケット8に設けられたハンドル9を手動により回転させることによって、被測定管1の内周面に沿って回転する。
距離センサ7からの被測定管1の半径の測定データは、所定ピッチ毎に測定装置本体2の外部に設けられたコンピュータ(図示せず)に送られ、被測定管1の内面形状としてディスプレイなどに表示される。
このように構成されている、この発明の管内面測定装置により被測定管1の内面形状を測定するには、以下のようにする。
先ず、アーム3を縮めた状態で被測定管1内に測定装置本体2を挿入し、測定装置本体2が被測定管1内の中心部におおよそ位置するように、水準器6を見ながら当接部材4を回転させてアーム3の長さを調整する。
このようにして、測定装置本体2を被測定管1内のほぼ中央部にセットしたら、ハンドル9によりブラケット8を手動により回して、距離センサ7を被測定管1の内周面に沿って回転させる。この間、距離センサ7からは被測定管1の半径の測定データが所定ピッチ毎に出力され、被測定管1の内面形状としてディスプレイなどに表示される。
ディスプレイに表示された被測定管1の内面形状の一例を図4に示す。図4は、被測定管1の半径を0.5°ピッチで測定した場合において、得られた720個の測定データに基づき描いた円と基準となる円(基準円)とを示したものである。基準円の半径は、286.75mmであった。表1に、前記720個の測定データの内、0.0°から20.5°までの測定データを示す。
Figure 0005310217
図4および表1から明らかなように、この発明の管内面測定装置によれば、基準円にほぼ近似する被測定管1の内面形状が測定されていることが分かる。
以上説明したように、この発明によれば、距離センサ7を被測定管1の内周面に沿って回転させることによって、被測定管1の内面形状を容易かつ高精度で測定することができる。しかも、被測定管1を回転させる必要がないので、被測定管1の回転手段が不要であるとともに、測定装置本体2を被測定管1内にセットして被測定管1の内側から被測定管1の内面形状を測定することができるので、構成が簡易である。この結果、容易に移動することができるので、測定場所が限定されないなどといった効果ももたらされる。
1:被測定管
2:測定装置本体
3:アーム
4:当接部材
5:ねじ軸
6:水準器
7:距離センサ
8:ブラケット
9:ハンドル
10:被測定管
11:支持ローラ
12:距離センサ
13:駆動機構
14:基台
15:ガイド
16:アーム

Claims (3)

  1. 測定装置本体と、前記測定装置本体の外周面に放射状に取り付けられた、先端が被測定管の内面に当接される、長さ調整可能な複数本のアームと、前記測定装置本体に取り付けられた、前記被測定管の内面までの距離を測定する距離センサとを備え、前記距離センサは、前記被測定管の内周面に沿って、手動により回転可能であるとともに、前記アームの先端に当接部材が取り付けられ、前記測定装置本体に水準器が取り付けられ、前記水準器を見ながら前記当接部材を回転させて前記アームの長さを調整することによって、前記測定装置本体が前記被測定管の中心部に位置されることを特徴とする管内面測定装置。
  2. 前記距離センサは、前記測定装置本体に手動により回転可能に取り付けられたブラケットの先端に取り付けられていることを特徴とする、請求項1に記載の管内面測定装置。
  3. 前記距離センサは、レーザ距離センサであることを特徴とする、請求項1または2に記載の管内面測定装置。
JP2009099214A 2009-04-15 2009-04-15 管内面測定装置 Active JP5310217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099214A JP5310217B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 管内面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099214A JP5310217B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 管内面測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010249652A JP2010249652A (ja) 2010-11-04
JP5310217B2 true JP5310217B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=43312157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099214A Active JP5310217B2 (ja) 2009-04-15 2009-04-15 管内面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5310217B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112504159B (zh) * 2020-10-27 2022-04-08 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种变截面筒状零件内腔三维形貌测量装置及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358131A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 Mitsubishi Electric Corp 管内面形状測定装置
JPH09311034A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼管の内径・内周長測定方法及び装置
JP3868669B2 (ja) * 1999-06-11 2007-01-17 株式会社東芝 炉心シュラウド内径自動測定装置
JP2006062796A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの昇降路内寸法測定装置および昇降路内事前調査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010249652A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5880096B2 (ja) 内径測定装置
JP5786971B2 (ja) 内径測定装置
JP5884838B2 (ja) 内径測定装置
JP5880097B2 (ja) 内径測定装置
JP2010223865A (ja) 補正ボール径算出方法および形状測定装置
EP2818825A1 (en) Inside-diameter measurement device and inside-diameter measurement method
JPH09311034A (ja) 鋼管の内径・内周長測定方法及び装置
JPH11108602A (ja) 真円度測定器
JP2016217839A (ja) モータの出力軸の精度を測定する軸精度測定装置
JP6657552B2 (ja) 平面度測定方法
JP5310217B2 (ja) 管内面測定装置
JP5317549B2 (ja) カムプロファイル測定装置
JP3564106B2 (ja) 真円測定方法および真円測定装置
JP2016138831A (ja) 真円度測定装置
CN112432626B (zh) 一种椭圆度检测装置及检测方法
JP2013152195A (ja) 物体の形状測定方法及び測定装置
JP5675530B2 (ja) 内径測定装置
JP2000292161A (ja) 真円度測定器
JP2014190933A (ja) X線ct装置の校正器
JP2017067628A (ja) ゲージ検査機
KR20140114518A (ko) 원통형 기계부품 외경 측정장치
JP2021056135A (ja) 高さ測定機
JP4437430B2 (ja) 円すい面形状測定装置
JPH07119579B2 (ja) 内径測定装置
CN210426504U (zh) 一种叶轮叶片测量检定设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5310217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350