JP5309951B2 - 回転速度検出方法 - Google Patents

回転速度検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5309951B2
JP5309951B2 JP2008319056A JP2008319056A JP5309951B2 JP 5309951 B2 JP5309951 B2 JP 5309951B2 JP 2008319056 A JP2008319056 A JP 2008319056A JP 2008319056 A JP2008319056 A JP 2008319056A JP 5309951 B2 JP5309951 B2 JP 5309951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
pulse
period
phase
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008319056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010145085A (ja
Inventor
佳人 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2008319056A priority Critical patent/JP5309951B2/ja
Publication of JP2010145085A publication Critical patent/JP2010145085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309951B2 publication Critical patent/JP5309951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ロータリーエンコーダを使用した回転速度検出方法に関する。
フォークリフトのコントローラの速度検出やモータ速度制御には、ロータリーエンコーダが速度検出手段として多く採用される。図5はモータ1の速度(回転数)をロータリーエンコーダ2で検出し、速度演算部3でモータ速度を演算し、速度制御部4でモータ速度を制御するブロック図である。
ロータリーエンコーダの具体的な構成は、ベアリング回転部に着磁された磁極による速度検出器(略称センサベアリング)と呼ばれるものがあるが、光学式のエンコーダもある。
ロータリーエンコーダは、インクリメンタル方式では回転軸が一定量回転するごとに、90°位相差をもつA相とB相の2相のパルスを発生し、A相とB相の発生タイミングの違いで回転方向の検出も可能とする。
図6、図7および図8は、ロータリーエンコーダによるA相とB相の出力パルス波形を示し、A相とB相パルス信号のエッジ毎の周期から速度検出、または複数エッジ分の時間、例えば図6では4エッジ分の時間(T1+T2+T3+T4)から速度を演算し、次のタイミングでは4エッジ分の時間(T2+T3+T4+T5)から速度を演算する。また、図7では8エッジ分の時間から、図8では16エッジ分の時間から速度を演算する。
これら1エッジ分の時間による速度検出と複数エッジ分の時間による速度検出は、回転体の低速運転時と高速運転時に応じて切り替えることで、速度演算の処理速度と検出精度の両方の課題を解消しようとする方法がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−171787号公報
ロータリーエンコーダによる速度検出方法において、回転体の速度の違いには上記の複数エッジの切り替えによる演算で対応できる。しかし、A,B相パルスの一方または両方にデューティー不均衡や位相誤差がある場合は速度検出値が変動する問題がある。
図9は、精度の悪いロータリーエンコーダのA相の2箇所の実測(同一速度)波形例を示す。このように、精度の悪いロータリーエンコーダでは出力パルスに、デューティーの不均衡、1周期時間の不均衡がある。このため、精度の悪いロータリーエンコーダを使用する際、例えば4エッジ分のパルス1周期分(図6参照)の時間から速度を演算すると、図10に示すようなパルス幅のばらつきにより、演算された速度(回転数)に誤差を生じる。
特に、下記表に示すように、高速回転時ではその影響が大きい。
さらに、図11に示すように、高速回転時に速度検出にばらつきが生じて速度制御等がうまくいかなくなる場合がある。また、モータの無負荷電圧のばらつきで、トルクの制御が困難になる場合がある。
本発明の目的は、A,B相パルスの幅、位相のばらつきによる検出速度の変動を低減し、さらに低速域から高速域までの広い速度範囲で応答性を高め、安定かつ滑らかな速度検出ができる回転速度検出方法を提供することにある。
本発明は、前記の課題を解決するため、速度演算に使用するパルス周期を速度領域に応じて複数段階に切り替え、さらに切替回転数にヒステリシスを持たせるようにしたもので、以下の方法を特徴とする。
ロータリーエンコーダが発生する互いに90°の位相差をもつA,B相パルスから速度検出手段が回転体の速度を検出し、検出された回転体の速度領域に応じて検出値を切替える方法であって、
前記速度検出手段は、前記A,B相パルスのエッジを検出する毎のA,B相のパルス周期の4周期パルス、2周期パルス、1周期パルスおよび1/4周期パルスからなる4種類の速度演算を予め行い、且つ最高速度Uから最低速度Zまでの領域に速度V,W,X,Yを閾値として予め設定すると共に、検出された速度と予め求められた前記4種類の速度領域と比較し、検出速度のうち現在速度に適合した速度領域の速度演算値を選択することを特徴とする。
以上のとおり、本発明によれば、速度演算に使用するパルス周期を速度領域に応じて複数段階に切り替え、さらに切替回転数にヒステリシスを持たせるようにしたため、A,B相パルスの幅、位相のばらつきによる検出速度の変動を低減し、さらに低速域から高速域までの広い速度範囲で応答性を高め、安定かつ滑らかな速度検出ができる
図1は、本発明の実施形態を示す速度演算処理フローである。この速度演算処理機能は、図5における速度演算部3にパルス信号処理回路と演算ソフトウェアを有する速度検出手段として組み込むものであり、ロータリーエンコーダ2からA,B相パルスを取り込み、このA,B相パルスから複数種のパルス周期(エッジ数)による速度演算を行っておき、パルス周期から演算しておいた複数の検出速度のうち現在速度に適合した検出速度に切り替え、さらに速度演算に供するパルス周期の切り替えにヒステリシスを持たせる。
図1において、エンコーダから入力されるA,B相パルスのエッジを検出する毎に(S1)、速度別に4種類のパルス周期での速度を求めておく(S2)。この演算形態は図2に示すように、エッジ検出毎に、A,B相パルスの4周期パルス、2周期、1周期および1/4周期による速度演算をしておく。図示では、T16のエッジを検出した時点で、T1〜T16の合計時間を「4」で割り算して4周期パルスでの1周期当たりの速度演算を行い、T8〜T16の合計時間を「2」で割り算して2周期パルスでの1周期当たりの速度演算を行い、T12〜T16の合計時間を1周期当たりの速度演算とし、T16の時間を4倍して1/4周期パルスでの1周期当たりの速度演算を行う。同様に、T17のエッジを検出した時点で、時間T2〜T17についてそれぞれ4周期パルス、2周期パルス、1周期パルスおよび1/4周期パルスでの1周期当たりの速度演算を行う。
これら複数の異なるパルス周期分の時間から1周期当たりの速度を求めることで、回転体が高速領域にあるときは、例えば前記表のAに示すように、4パルス周期分の時間から求めた速度を選択することでA,B相パルス幅、位相の変動分による検出精度への影響を低減し、この検出速度を使用した速度制御の精度を高める。前記の図11には速度検出を改善することで速度制御電圧を安定化できたことを示す。また、回転体が低速領域にあるときは例えば1/4パルス周期分の時間から求めた速度を選択することで速度検出の遅れを低減し、この検出速度を使用した速度制御の応答性を高める。
次に、図1に波線ブロックで示すS3〜S24は、S2で求めた4種類の速度検出値のうち、現在の速度領域に応じて1つの速度検出値をヒステリシスを持たせて選択処理する。この選択形態例を図3に示し、最高速度Uから最低速度Zまでの領域に速度V、W、X、Yを閾値として予め設定しておき、回転数が最低速度Zと速度Yの間にあるときは1/4パルス周期での演算速度を選択し、速度Yを越えたときは1パルス周期での演算速度を選択し、速度Yを越えた領域から再び速度Z以下になるときに1/4パルス周期での演算速度を選択する。つまり、速度Zと速度Yの差がヒステリシス幅になる。同様に、速度Wを越えたときは2パルス周期での演算速度を選択し、この状態で速度X以下になったときに1パルス周期での演算速度を選択するヒステリシス処理を行う。また、速度Uを越えたときは4パルス周期での演算速度を選択し、この状態で速度V以下になったときに2パルス周期での演算速度を選択するヒステリシス処理を行う。
なお、図1に示すS3〜S24のうち、フラグ1,2,3は、初期速度0で論理「0」に初期化しておき、現在の速度選択状態に応じてセット/リセットすることで、ヒステリシス処理に利用するものである。
以上のように、速度演算に供するパルス周期の切り替えにヒステリシスを持たせることにより、切替回転数付近で検出速度でチャタリングが起きるのを防止し、滑らかな速度検出(速度制御)ができる。図4は回転方向を反転したときの検出速度の変化を示し、正転時と反転時の0速度での速度検出が滑らかになっている。このことは、モータ等の速度制御,磁束制御等の安定化にも効果的となる。
本発明の実施形態を示す速度演算処理フロー。 4種類の速度演算形態の例。 速度に応じた選択形態の例。 回転方向を反転したときの検出速度の変化の例。 ロータリーエンコーダによる速度検出/制御の構成例。 A、B相のパルス信号と4エッジ分による速度検出。 A、B相のパルス信号と8エッジ分による速度検出。 A、B相のパルス信号と16エッジ分による速度検出。 A相パルス信号の2箇所の波形例。 パルス幅のばらつきによる検出速度の振れ。 高速回転時の速度検出のばらつきの例。
符号の説明
1 モータ
2 ロータリーエンコーダ
3 速度演算部
4 速度制御部

Claims (1)

  1. ロータリーエンコーダが発生する互いに90°の位相差をもつA,B相パルスから速度検出手段が回転体の速度を検出し、検出された回転体の速度領域に応じて検出値を切替える方法であって、
    前記速度検出手段は、前記A,B相パルスのエッジを検出する毎のA,B相のパルス周期の4周期パルス、2周期パルス、1周期パルスおよび1/4周期パルスからなる4種類の速度演算を予め行い、且つ最高速度Uから最低速度Zまでの領域に速度V,W,X,Yを閾値として予め設定すると共に、検出された速度と予め求められた前記4種類の速度領域と比較し、検出速度のうち現在速度に適合した速度領域の速度演算値を選択することを特徴とする回転速度検出方法。
JP2008319056A 2008-12-16 2008-12-16 回転速度検出方法 Active JP5309951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319056A JP5309951B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 回転速度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008319056A JP5309951B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 回転速度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010145085A JP2010145085A (ja) 2010-07-01
JP5309951B2 true JP5309951B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=42565692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008319056A Active JP5309951B2 (ja) 2008-12-16 2008-12-16 回転速度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5309951B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103616840A (zh) * 2013-12-13 2014-03-05 广西大学 一种基于fpga的速度自适应测量装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013072999A1 (ja) * 2011-11-14 2015-04-02 富士通株式会社 電子装置、携帯端末及び速度計測方法
EP2781922A4 (en) 2011-11-14 2015-04-08 Fujitsu Ltd ELECTRONIC APPARATUS, PORTABLE TERMINAL AND METHOD OF MEASURING SPEED
CN103033639B (zh) * 2012-12-28 2015-01-07 北京航空航天大学 滞环切换的自适应电机转速测量方法
CN103616839B (zh) * 2013-12-13 2017-02-08 广西大学 基于fpga的速度自适应检测装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3201238B2 (ja) * 1995-11-20 2001-08-20 松下電器産業株式会社 速度検出装置
JP2001178166A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Hitachi Ltd モータの速度制御装置
JP3544354B2 (ja) * 2000-11-30 2004-07-21 シャープ株式会社 モータ速度検出装置及びモータ制御装置
JP4867534B2 (ja) * 2006-09-11 2012-02-01 株式会社明電舎 モータの速度検出装置
JP2008070127A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Seiko Epson Corp 速度測定装置、プリンタおよび速度測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103616840A (zh) * 2013-12-13 2014-03-05 广西大学 一种基于fpga的速度自适应测量装置
CN103616840B (zh) * 2013-12-13 2016-09-07 广西大学 一种基于fpga的速度自适应测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010145085A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700305B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置とモータのロータ位置検出装置
JP5491207B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP5309951B2 (ja) 回転速度検出方法
TWI463788B (zh) 用於檢測失步情況的方法
JP5358081B2 (ja) モータ制御装置及びモータ装置
JP2009506750A (ja) ブラシレスdcモータを操作する方法
JP4782434B2 (ja) 回転検出装置の信号処理装置
US9748879B2 (en) Motor drive controller and control method of motor drive controller
JP2009095154A (ja) モータ制御装置とその速度検出方法
CN106160588B (zh) 高精确度马达驱动系统及其方法
CN108429425B (zh) 直流无刷电机及其控制方法
CN107482968B (zh) 一种提高直流电机运动精度的控制方法
JP6087537B2 (ja) 制御装置およびステッピングモータの制御方法
JP5709693B2 (ja) モータ制御装置
JP6723881B2 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP4867534B2 (ja) モータの速度検出装置
JP4394086B2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JP2021148447A (ja) 位置検出装置
JP2010081750A (ja) モータ制御回路及びこれを備えたモータ装置
JP2007129896A (ja) モータ制御装置及びその方法
KR100408056B1 (ko) 단일 센서 구동용 에스알엠의 운전제어방법
KR101243017B1 (ko) 펄스 입력 장치의 제어 방법
JP4662124B2 (ja) チャタリング防止回路、波形整形回路、3相モータ駆動制御回路、及び回転数パルス信号出力回路。
JP2009081903A (ja) モータ駆動装置とその速度制御方法
KR0177991B1 (ko) 센서없는 브러쉬리스 직류 모터의 전류시기 결정회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5309951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150