JP5303781B2 - 電子顕微鏡装置 - Google Patents

電子顕微鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5303781B2
JP5303781B2 JP2008334063A JP2008334063A JP5303781B2 JP 5303781 B2 JP5303781 B2 JP 5303781B2 JP 2008334063 A JP2008334063 A JP 2008334063A JP 2008334063 A JP2008334063 A JP 2008334063A JP 5303781 B2 JP5303781 B2 JP 5303781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
electron
microscope
electron microscope
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008334063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010157392A (ja
Inventor
文夫 大友
久 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP2008334063A priority Critical patent/JP5303781B2/ja
Priority to US12/653,324 priority patent/US8097849B2/en
Publication of JP2010157392A publication Critical patent/JP2010157392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303781B2 publication Critical patent/JP5303781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/248Components associated with the control of the tube
    • H01J2237/2482Optical means

Description

本発明は試料の走査電子像と光学像を観察できる電子顕微鏡装置、特に電子走査中に同時に光学像の観察を可能とした電子顕微鏡装置に関するものである。
走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)は、電子ビームを試料上に走査し、電子ビームの照射によって発した電子を検知して試料表面の性状について走査電子像を取得するものである。
一方、電子ビームの画角は非常に小さく、照射位置が事前に分っていないと、電子ビームを特定の位置に照射するのは極めて困難である。
この為、電子顕微鏡装置では電子顕微鏡に比べ低倍率の光学顕微鏡を備えており、先ず試料を照明光(白色光)により照明し、光学顕微鏡により試料の観察を行い、照射位置を特定し、次に電子顕微鏡に切替え、照射位置に電子ビームを走査し、観察することが行われている。
走査電子像を得る場合は、試料から発せられた電子を蛍光体に入射させ、蛍光体が発する光を光電変換素子により電気信号に変換し、この電気信号に基づき走査電子像が取得されている。又、光学顕微鏡を用いた光学像も、試料から反射される光を光学顕微鏡用の光電素子で受光し、電気信号に変換し、この電気信号に基づき光学像が取得されている。
ところが、電子ビームの走査で得られる電子と前記試料から反射される光とでは、エネルギレベルが著しく異なり、電子ビームを検出する光電素子に試料からの反射光が入射した場合、光電素子が飽和してしまい、或はS/Nが著しく小さくなって電子ビームを検出することができなくなってしまう。
この為、従来より、光学顕微鏡で観察する場合と、電子顕微鏡で観察する場合とでは、完全に切替え、光学顕微鏡で観察している状態では、電子顕微鏡では観察せず、又、電子顕微鏡で観察している状態では、光学顕微鏡では観察しない様な構造となっている。
例えば、光学顕微鏡と電子顕微鏡とが分離され、又光学顕微鏡の光軸と電子顕微鏡の光軸とは既知の関係で設けられ、試料を保持したテーブルが光学顕微鏡と電子顕微鏡との間を移動することで、光学像の観察位置と走査電子像の観察位置とが関連付けられる様になっている。
この為、従来の電子顕微鏡では、構造が複雑となっていると共に走査電子像と光学像とを同時に観察することができないという問題があった。
尚、走査電子像と光学像との同時観察を可能とした電子顕微鏡として特許文献1に示されるものがある。
特許文献1に示されるものでは、電子顕微鏡の光学系と光学顕微鏡の光学系とを同一光軸とし、照明光と電子ビームとを同時に照射し、電子検出器からの信号については、照明光の信号を直流成分として除去し、電子のみの信号を抽出する様にしている。
然し乍ら、上記した様に、照明光による直流成分が信号成分に対して著しく大きい為、実現は極めて困難である。
特開平4−280053号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、走査電子像と光学像との同時観察が可能であると共に構造も簡単な電子顕微鏡装置を提供するものである。
本発明は、電子ビームを走査する走査手段と、電子ビームが走査された試料から発せられる電子を検出する電子検出器を有し、該電子検出器からの検出結果に基づき走査電子像を得る走査型電子顕微鏡と、試料に照明光を照射して該試料からの反射光を受光して光学像を得る光学顕微鏡とを具備し、前記走査型電子顕微鏡の光軸と前記光学顕微鏡の光軸が前記試料の観察点上で交差する電子顕微鏡装置であって、前記走査手段は前記電子ビームを走査エリアの幅を超える走査幅で走査し、前記光学顕微鏡は前記電子ビームが前記走査エリアを超えるオーバラン部分で照明光を発して光学像を得、前記走査型電子顕微鏡は前記電子ビームが前記走査エリアを走査する際に発せられる電子に基づき走査電子像を得る様構成した電子顕微鏡装置に係るものである。
又本発明は、前記走査型電子顕微鏡は、前記オーバラン部分では前記電子検出器を検出不可状態とし、前記電子ビームが前記走査エリアを走査している状態では前記電子検出器を検出可状態とし、前記光学顕微鏡は、前記電子ビームの前記オーバラン部分では前記照明光を照射し、前記電子ビームが前記走査エリアを走査している状態では前記電子検出器を検出不可状態とする電子顕微鏡装置に係るものである。
又本発明は、前記光学顕微鏡は、前記照明光を前記オーバラン部分が始った時点で点灯し、該オーバラン部分が終了する前に消灯させる電子顕微鏡装置に係り、又前記照明光の点灯と前記オーバラン部分の関係は、前記電子検出器が前記照明光を受光した後前記オーバラン部分が終了する前に前記電子検出器の放電が完了する様になっている電子顕微鏡装置に係り、又前記走査型電子顕微鏡は、前記オーバラン部分の変更が可能である電子顕微鏡装置に係り、更に又前記オーバラン部分は、前記電子ビームの走査終端部と該走査終端部に続く走査始端部で形成される電子顕微鏡装置に係るものである。
本発明によれば、電子ビームを走査する走査手段と、電子ビームが走査された試料から発せられる電子を検出する電子検出器を有し、該電子検出器からの検出結果に基づき走査電子像を得る走査型電子顕微鏡と、試料に照明光を照射して該試料からの反射光を受光して光学像を得る光学顕微鏡とを具備し、前記走査型電子顕微鏡の光軸と前記光学顕微鏡の光軸が前記試料の観察点上で交差する電子顕微鏡装置であって、前記走査手段は前記電子ビームを走査エリアの幅を超える走査幅で走査し、前記光学顕微鏡は前記電子ビームが前記走査エリアを超えるオーバラン部分で照明光を発して光学像を得、前記走査型電子顕微鏡は前記電子ビームが前記走査エリアを走査する際に発せられる電子に基づき走査電子像を得る様構成したので、電子ビームが走査される過程で、照明光の照射による光学像の取得と電子ビームの走査による走査電子像の取得が時分割され、相互の影響がなく同時観察が可能となり、又走査型電子顕微鏡による走査電子像の取得と光学顕微鏡による光学像の取得とを機械的に分離して行う必要がなく、構造が簡略化できる。
又本発明によれば、前記走査型電子顕微鏡は、前記オーバラン部分では前記電子検出器を検出不可状態とし、前記電子ビームが前記走査エリアを走査している状態では前記電子検出器を検出可状態とし、前記光学顕微鏡は、前記電子ビームの前記オーバラン部分では前記照明光を照射し、前記電子ビームが前記走査エリアを走査している状態では前記電子検出器を検出不可状態とするので、電源のON/OFFを走査と同期して行えばよいだけである為、制御が簡単になる等の優れた効果を発揮する。
以下、図面を参照しつつ本発明を実施する為の最良の形態を説明する。
先ず、図1に於いて、本発明に係る電子顕微鏡装置1の概略を説明する。
該電子顕微鏡装置1は、走査型電子顕微鏡2、光学顕微鏡3、干渉計4、前記走査型電子顕微鏡2、前記光学顕微鏡3、前記干渉計4の作動を制御する制御部5を具備し、前記光学顕微鏡3の光軸6、前記走査型電子顕微鏡2の光軸7の交差する点に測定対象(試料)8が設置され、該測定対象8はX−Yの2方向に移動可能な検査ステージ9に載置されている。
前記走査型電子顕微鏡2の光軸7は前記光学顕微鏡3の光軸6に対して所定角度(例えば60°)傾斜しており、前記光軸6と前記光軸7の交差する点が前記測定対象8の観察点となっている。前記光軸7に沿って電子ビームが前記測定対象8に照射され、又電子ビーム走査手段10によって所定範囲を走査する様になっている。電子ビームが照射されることで、前記測定対象8から発せられた電子11は電子検出器12によって検出される。又、前記検査ステージ9は電子ビームの照射と同期してX−Yの2方向に移動し、電子ビームは前記測定対象8の所要範囲を走査する。
前記電子検出器12の検出結果は前記制御部5に送出され、検出結果に基づき前記制御部5に於いて走査電子像が作成される。
前記光軸6上には照明光(白色光)を発するLED13、第1ハーフミラー14、第2ハーフミラー15、対物レンズ16が配置され、前記LED13は発光駆動部17によって発光が制御される。前記LED13から発せられた照明光は前記第1ハーフミラー14、前記第2ハーフミラー15、前記対物レンズ16を通して前記測定対象8に照射され、該測定対象8で反射された照明光は前記第2ハーフミラー15を通り、前記第1ハーフミラー14で反射されて観察用CCD18で受光される様になっている。
前記干渉計4は、光軸19を有し、該光軸19は前記第2ハーフミラー15で偏向され、前記測定対象8上に到達する。前記光軸19を有し、該光軸19上に第3ハーフミラー21が配設され、該第3ハーフミラー21を挾んで一方に計測用CCD22、他方に参照鏡23が配設されている。
計測用光源24から前記光軸19上に測距用の単波長光が射出され、単波長光の一部は前記第3ハーフミラー21を透過し、前記第2ハーフミラー15で反射され、前記対物レンズ16を通して前記測定対象8に照射される。該測定対象8で反射された単波長光は、前記第2ハーフミラー15、前記第3ハーフミラー21を通って前記計測用CCD22で受光される。又、前記第3ハーフミラー21で反射された前記単波長光の残部は前記参照鏡23で反射され、前記第3ハーフミラー21を透過した後、前記計測用CCD22で受光される。該計測用CCD22は、前記測定対象8からの反射光と前記参照鏡23からの反射光を受光し、両反射光の干渉により前記測定対象8の高さ方向の位置を測定する。
前記測定対象8の観察点のX−Y位置と前記干渉計4で得られる高さ方向の位置とで観察点の3次元位置情報が得られる。
前記走査型電子顕微鏡2は、前記電子ビーム走査手段10により電子ビームを所定の走査エリアに走査させる場合、実際の走査幅は、走査エリアより大きく、走査の始端部、終端部でオーバランする様に設定されている。
本発明では、電子ビームの走査の始端部、終端部を利用して前記LED13をパルス点灯させて照明し、電子ビームが走査エリアを走査している状態では前記LED13を消灯させる様に、該LED13の点灯を制御し、走査電子像と光学像との同時観察を可能としている。
以下、図2を参照して本発明の第1の実施の形態について説明する。
図2中、26は走査エリアであり、Sは電子ビームの実際の走査幅、SAは有効走査幅である。
前記制御部5により、前記走査エリア26、前記走査型電子顕微鏡2の走査幅S、有効走査幅SAを設定する。又、前記制御部5により前記電子検出器12への通電を制御し、該電子検出器12の検出可状態(active)(ON)、検出不可状態(inactive)(OFF)の切替え制御を行う。又、前記電子検出器12の状態切替え制御に同期させ、前記LED13の点滅を制御する。
該LED13の点滅は、前記電子検出器12がOFFの時に前記LED13を点灯させ、前記電子検出器12がONの場合に、前記LED13をOFFとする様制御される。
上記した様に、前記電子検出器12が検出不可状態の時に、前記LED13を点灯することで、前記観察用CCD18により前記測定対象8からの反射光を受光し、光学像を観察できる。又、電子ビームが、前記走査エリア26を走査し、前記電子検出器12が検出可状態では、前記LED13が消灯しているので、前記電子検出器12は電子のみを検出し、照明光の影響を受けることがない。従って、照明光を原因としたノイズを含まない走査電子像を観察できる。
更に、1走査毎にオーバラン部分で光学像が得られるので、走査中に光学像が取得でき、走査電子像観察と光学像観察との同時性が確保される。即ち、構造上、前記走査型電子顕微鏡2と前記光学顕微鏡3とを分離する必要がなく、又走査電子像観察と光学像観察をする為に、前記走査型電子顕微鏡2と前記光学顕微鏡3とを切分ける必要もなくなる。
次に、図3により、本発明の第2の実施の形態を説明する。
該第2の実施の形態では、前記電子検出器12のON/OFF制御を省略したものである。
図3(A)は、図2同様、走査エリア26と、電子ビームの実際の走査幅S、有効走査幅SAとの関係を示している。又、図3(B)は、電子ビームを走査させる為に電子ビームに印加する電位を示しており、走査始端ではV1の電位が、走査終端ではV2の電位が印加される。
従って、電子ビームの走査と、印加電圧とを時系列に示すと、図4に示される(B)の様に、鋸歯状の波形となる。又、前記走査幅Sの両端部がオーバラン部分(t1 ,t2 )だとすると、両端部のオーバラン部分(t3 =t1 +t2 )については前記電子検出器12からの信号は、走査電子像の作成には寄与しない。従って、オーバラン部分で前記LED13を点灯して前記測定対象8を照明し、該測定対象8からの反射光が前記電子検出器12に入力したとしても、走査電子像作成には影響しない。又、前記LED13を点灯することで、前記測定対象8からの反射光は前記観察用CCD18に入射し、光学像が得られる。
従って、電子ビームの走査と同期させ、オーバラン部分で前記LED13を点灯することで、第1の実施の形態と同様走査電子像と光学像とを同時に取得することができる。
次に、図4(C)は、照明光が前記電子検出器12に入射した場合の該電子検出器12の出力信号を示している。図示の如く、前記電子検出器12は光が入射した場合の応答は早いが、蓄積した電荷が放電する速度は遅いという特性を有している。従って、前記LED13の点灯時間を前記走査の終端部(t2 )部分とすることで、該終端部に続く始端部で、放電が行われ、照明光が前記電子検出器12に入射する場合の影響が残らない。
つまり、前記有効走査幅SAで得られる信号には、照明光のノイズが含まれないものとなる。
従って、オーバラン部分をどの程度設定するかは、前記電子検出器12の放電の影響が前記有効走査幅SAに残らない様にすればよく、前記電子検出器12の特性が考慮される。又オーバラン部分(t1 ,t2 )は、前記制御部5により変更が可能となっている。
尚、前記干渉計4の前記計測用光源24からもレーザ光線が発せられるが、このレーザ光線については前記電子検出器12が感知しない波長とすればよく、前記干渉計4を作動させても、前記走査電子像を取得することに支障はない。
上述した様に、前記走査型電子顕微鏡2と前記光学顕微鏡3とを機械的に分離する必要がないので、構造が簡単になり、又走査電子像と光学像との同時観察が可能となる。
尚、上記実施の形態では、観察用照明光源としてLEDを用いたが、キセノンランプ等のフラッシュ光源であってもよい。
本発明が実施される電子顕微鏡装置の概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態を示す原理説明図である。 本発明の第2の実施の形態を示す原理説明図である。 本発明の第2の実施の形態を示す原理説明図である。
符号の説明
1 電子顕微鏡装置
2 走査型電子顕微鏡
3 光学顕微鏡
4 干渉計
5 制御部
8 測定対象
11 電子
12 電子検出器
13 LED
26 走査エリア

Claims (4)

  1. 電子ビームを走査する走査手段と、電子ビームが走査された試料から発せられる電子を検出する電子検出器を有し、該電子検出器からの検出結果に基づき走査電子像を得る走査型電子顕微鏡と、試料に照明光を照射して該試料からの反射光を受光して光学像を得る光学顕微鏡とを具備し、前記走査型電子顕微鏡の光軸と前記光学顕微鏡の光軸が前記試料の観察点上で交差する電子顕微鏡装置であって、前記走査手段は前記電子ビームを走査エリアの幅を超える走査幅で走査し、前記光学顕微鏡は前記電子ビームが前記走査エリアを超えるオーバラン部分で照明光を発して光学像を得、前記走査型電子顕微鏡は前記電子ビームが前記走査エリアを走査する際に発せられる電子に基づき走査電子像を得る様構成した電子顕微鏡装置であって、
    前記光学顕微鏡は、前記照明光を前記オーバラン部分が始った時点で点灯し、該オーバラン部分が終了する前に消灯させ、
    前記照明光の点灯と前記オーバラン部分の関係は、前記電子検出器が前記照明光を受光した後前記オーバラン部分が終了する前に前記電子検出器の放電が完了する様にしたことを特徴とする電子顕微鏡装置。
  2. 前記走査型電子顕微鏡は、前記オーバラン部分では前記電子検出器を検出不可状態とし、前記電子ビームが前記走査エリアを走査している状態では前記電子検出器を検出可状態とする請求項1の電子顕微鏡装置。
  3. 前記走査型電子顕微鏡は、前記オーバラン部分の変更が可能である請求項1の電子顕微鏡装置。
  4. 前記オーバラン部分は、前記電子ビームの走査終端部と該走査終端部に続く走査始端部で形成される請求項1又は請求項2の電子顕微鏡装置。
JP2008334063A 2008-12-26 2008-12-26 電子顕微鏡装置 Expired - Fee Related JP5303781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334063A JP5303781B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電子顕微鏡装置
US12/653,324 US8097849B2 (en) 2008-12-26 2009-12-11 Electron microscope device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334063A JP5303781B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電子顕微鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157392A JP2010157392A (ja) 2010-07-15
JP5303781B2 true JP5303781B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42283681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008334063A Expired - Fee Related JP5303781B2 (ja) 2008-12-26 2008-12-26 電子顕微鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8097849B2 (ja)
JP (1) JP5303781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11244442B2 (en) * 2013-11-04 2022-02-08 Kla Corporation Method and system for correlating optical images with scanning electron microscopy images

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492409B2 (ja) 2008-12-26 2014-05-14 株式会社堀場製作所 電子顕微鏡装置
JP5770434B2 (ja) 2010-06-24 2015-08-26 株式会社堀場製作所 電子顕微鏡装置
WO2012018800A2 (en) * 2010-08-02 2012-02-09 Omniprobe, Inc. Method for acquiring simultaneous and overlapping optical and charged particle beam images
KR20210021369A (ko) * 2018-07-13 2021-02-25 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. Sem 이미지 향상 방법들 및 시스템들

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04280053A (ja) 1991-03-06 1992-10-06 Jeol Ltd 走査電子顕微鏡
JP3227224B2 (ja) 1992-10-09 2001-11-12 日本原子力研究所 光学フィルターによりシンチレータ出力パルス波高及び立ち上がり時間が制御可能なホスウィッチ検出器
JP3719794B2 (ja) * 1996-11-11 2005-11-24 株式会社トプコン 反射電子検出装置及びそれを有する走査型電子顕微鏡装置
JP2003100247A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置
US7157703B2 (en) 2002-08-30 2007-01-02 Ebara Corporation Electron beam system
JP2006107870A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Jeol Ltd 分析走査電子顕微鏡
JP5110977B2 (ja) 2007-06-22 2012-12-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察装置及びその方法
JP5325522B2 (ja) * 2008-10-15 2013-10-23 株式会社堀場製作所 複合型観察装置
JP5492409B2 (ja) 2008-12-26 2014-05-14 株式会社堀場製作所 電子顕微鏡装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11244442B2 (en) * 2013-11-04 2022-02-08 Kla Corporation Method and system for correlating optical images with scanning electron microscopy images

Also Published As

Publication number Publication date
US8097849B2 (en) 2012-01-17
US20100163728A1 (en) 2010-07-01
JP2010157392A (ja) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303781B2 (ja) 電子顕微鏡装置
KR102547930B1 (ko) 검사 장치 및 검사 방법
US11549891B2 (en) Automatic optical inspection device and method
JP5492409B2 (ja) 電子顕微鏡装置
JP2002039960A (ja) パターン欠陥検査方法及びその装置
US20210116691A1 (en) Method for scanning microscopy and scanning microscope
JP2006284183A (ja) 検査装置及び撮像装置
US8154796B2 (en) Microscope apparatus
JP2005083948A (ja) 検査装置及び検査方法並びにプロセス管理方法
JP2000338048A (ja) 表面検査方法及び検査装置
US20080277583A1 (en) Charged particle beam apparatus
JP2007278849A (ja) 光学測定装置及び光学測定方法
TWI704343B (zh) 一種自動光學檢測裝置及方法
JP2007232713A (ja) 試料を高い空間分解能で検査するための方法
CN115308170A (zh) 荧光图像检测系统及荧光检测方法
KR102446684B1 (ko) 광학 높이 검출 시스템
JP6636543B2 (ja) スミア検出装置、レーザビア加工装置およびレーザビア加工方法
JP5623590B2 (ja) 電子顕微鏡装置
JP2016018559A (ja) 物体検出用撮像システム
KR101138648B1 (ko) 고속기판검사장치 및 이를 이용한 고속기판검사방법
JP2006170830A (ja) 撮像素子検査装置
JP2006112939A (ja) 欠陥検査装置
KR101262578B1 (ko) 개재물 분포도 생성 장치
US20120134539A1 (en) Observation apparatus and observation method
JP2006010585A (ja) カソードルミネッセンス専用測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5303781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees