JP5301858B2 - 消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム - Google Patents

消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5301858B2
JP5301858B2 JP2008063510A JP2008063510A JP5301858B2 JP 5301858 B2 JP5301858 B2 JP 5301858B2 JP 2008063510 A JP2008063510 A JP 2008063510A JP 2008063510 A JP2008063510 A JP 2008063510A JP 5301858 B2 JP5301858 B2 JP 5301858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial force
target vehicle
vehicle
estimating
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008063510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009214854A (ja
Inventor
正治 山下
由信 冷水
圭亮 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp, Toyota Motor Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008063510A priority Critical patent/JP5301858B2/ja
Publication of JP2009214854A publication Critical patent/JP2009214854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301858B2 publication Critical patent/JP5301858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラムに関する。
従来、電動パワーステアリング装置(EPS)を搭載する車両におけるバッテリの消費電力は、当該バッテリの電流と電圧を実際に測定することにより求めている。
前記バッテリの消費電力は、実際に車両が存在する場合は、当該車両について実車テスト等を行うことにより求めることができるが、バッテリを搭載した車両が存在しない場合(例えば、開発中の新規車両等の場合)は、バッテリ電流やバッテリ消費電力を知ることができなかった。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、バッテリ電圧及びバッテリ電流を実測することなく、バッテリの消費電力を推定することができる消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラムを提供することを目的としている。
本発明の消費電力推定方法は、車両に搭載されるバッテリの消費電力を推定する方法であって、
消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する工程と、
下記の式にしたがって目的車両の操舵速度を推定する工程と、
目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両についての操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、目的車両でのバッテリ消費電力を推定する工程とを含み、
前記軸力を推定する工程が、
目的車両及び基準車両のそれぞれについて、舵角と軸力の関係を得る工程と、
得られた舵角と軸力の関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める工程と、
目的車両について横加速度と軸力の関係を得る工程と、
基準車両についての測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する工程とを含んでおり、目的車両の速度が設定速度以下の場合、測定された基準車両の軸力と前記軸力比とから目的車両の軸力を推定し、目的車両の速度が設定速度より大きい場合、測定された基準車両の横加速度と、前記目的車両についての横加速度と軸力の関係とから当該目的車両の軸力を推定することを特徴としている。
目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
電動パワーステアリング装置における入力、すなわちバッテリ消費電力(=バッテリ電圧×バッテリ電流)と出力(軸力及び操舵速度)との間には一定の関係が存在する。したがって、この関係を表す式を用いると、電動パワーステアリング装置の出力から、入力であるバッテリ消費電力を求めることができる。そこで、本発明の消費電力推定方法では、基準車両について測定されたデータから、消費電力推定の対象である目的車両の軸力及び操舵速度を推定し、かかる推定された軸力及び操舵速度と、基準車両について測定された操舵トルク及びバッテリ電圧の各データとから、目的車両でのバッテリ消費電力を推定している。その結果、例えば開発中の新規車両について、バッテリ電圧及びバッテリ電流を実測することなく、バッテリの消費電力を推定することができる。
また、本発明の消費電力推定装置は、車両に搭載されるバッテリの消費電力を推定する装置であって、
消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する軸力推定手段と、
下記の式にしたがって目的車両の操舵速度を推定する操舵速度推定手段と、
目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両についての操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、目的車両でのバッテリ消費電力を推定する消費電力推定手段とを含み、
前記軸力推定手段が、
目的車両及び基準車両のそれぞれについて、舵角と軸力の関係を得る手段と、
得られた舵角と軸力の関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める手段と、
目的車両について横加速度と軸力の関係を得る手段と、
基準車両についての測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する手段とを含んでおり、目的車両の速度が設定速度以下の場合、測定された基準車両の軸力と前記軸力比とから目的車両の軸力を推定し、目的車両の速度が設定速度より大きい場合、測定された基準車両の横加速度と、前記目的車両についての横加速度と軸力の関係とから当該目的車両の軸力を推定することを特徴としている。
目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
さらに、本発明の消費電力推定用のプログラムは、車両に搭載されるバッテリの消費電力を推定するために、コンピュータを、消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する軸力推定手段、下記の式にしたがって目的車両の操舵速度を推定する操舵速度推定手段、及び、目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両についての操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、電動パワーステアリング装置の入出力関係式を用いて、目的車両でのバッテリ消費電力を推定する消費電力推定手段として機能させる消費電力推定用のプログラムであって、
前記軸力推定手段が、
目的車両及び基準車両のそれぞれについて、舵角と軸力の関係を得る手段と、
得られた舵角と軸力の関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める手段と、
目的車両について横加速度と軸力の関係を得る手段と、
基準車両についての測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する手段とを含んでおり、目的車両の速度が設定速度以下の場合、測定された基準車両の軸力と前記軸力比とから目的車両の軸力を推定し、目的車両の速度が設定速度より大きい場合、測定された基準車両の横加速度と、前記目的車両についての横加速度と軸力の関係とから当該目的車両の軸力を推定することを特徴としている。
目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
本発明の消費電力推定装置及び消費電力推定用のプログラムにおいても、前記消費電力推定方法の場合と同様に、バッテリ電圧及びバッテリ電流を実測することなく、バッテリの消費電力を推定することができる。
本発明の消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラムによれば、バッテリ電圧及びバッテリ電流を実測することなく、バッテリの消費電力を推定することができる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラムの実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る消費電力推定装置の電気的構成を示すブロック図である。消費電力推定装置は、パーソナルコンピュータ(PC)等からなるデータ処理装置1を含んでおり、このデータ処理装置1は、制御部2、表示部3及び入力デバイス4を備えている。データ処理装置1は、ユーザの操作を受け付け、測定部5からの測定データ及び入力デバイス4からの入力データを処理して、演算結果を表示部3に表示する機能を有する。
制御部2は、入力デバイス4との信号の受け渡しに必要なI/Oインターフェース2aと、演算処理の中枢として機能するCPU2bと、このCPU2bの制御動作プログラムが格納されたROM2cと、前記CPU2bが制御動作を行う際にデータなどが一時的に書き込まれたり、その書き込まれたデータが読み出されたりするRAM2dと、通信インターフェース2eとから構成されている。
前記測定部2には、車両の舵角を検出する舵角検出部、車両の軸力を検出する軸力検出部、車両の横加速度を検出する横加速度検出部等が含まれており、それぞれ通常用いられているセンサ(歪センサ、横方向荷重速度センサ等)を適宜採用することができる。
本実施の形態に係る消費電力推定装置は、基準車両で測定されたデータから、消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する軸力推定手段と、基準車両で測定された操舵速度データから、当該目的車両の操舵速度を推定する操舵速度推定手段と、目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両について測定された操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、バッテリ消費電力を推定する消費電力推定手段とから構成されている。そして、消費電力推定用のプログラムは、前記制御部2を、軸力推定手段、操舵速度推定手段及び消費電力推定手段として機能させる。
本発明の消費電力推定方法は、目的車両の軸力を推定する工程、目的車両の操舵速度を推定する工程、及び目的車両での電動パワーステアリング装置のバッテリ消費電力を推定する工程を含んでいるが、以下、各工程を順に説明する。
[軸力推定工程]
最初に、基準車両の測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する方法について、詳細に説明する。
(1)まず、基準車両及び目的車両のそれぞれについて、舵角と軸力との関係を求める。この関係は、例えば車両を停止させた状態でステアリングホイールの据え切りを行うことで求めることができる。図2は、相対舵角と軸力との関係を示しており、横軸が相対舵角(ステアリングホイールを一方向について限界まで切ったときを100%とし、逆の方向について限界まで切ったときを−100%とした舵角)、縦軸が軸力(N)である。図2において、破線が基準車両、実線が目的車両における相対舵角と軸力との関係を示している。第1象限及び第3象限は、ステアリングホイールを切り込んでいる状態であり、舵角×軸力≧0である。一方、第2象限及び第4象限は、ステアリングホイールを切り戻している状態であり、舵角×軸力≦0である。
(2)ついで、得られた舵角と軸力との関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める。図3は、相対舵角と軸力比との関係を示しており、横軸は相対舵角の絶対値であり、縦軸は軸力比である。本実施の形態では、舵角と軸力との積が0以上であるとき、すなわち図2において第1象限又は第3象限のときは、相対舵角の絶対値が0%、70%、90%及び100%のときの軸力比を結ぶ折れ線にて、ある相対舵角における軸力比を与えるようにしている。一方、舵角と軸力との積が0未満のとき、すなわち図2において第2象限又は第4象限のときは、相対舵角の絶対値が0%のときの軸力比にて、ある相対舵角における軸力比を与えるようにしている。換言すれば、舵角と軸力との積が0未満のときは、軸力比を一定値としている。
なお、本実施の形態では、4点を結ぶことで前記折れ線を得ているが、さらに多くの点を結ぶことで折れ線を得ることもできるし、また、相対舵角の絶対値と軸力比との関係を、直線ではなく曲線で近似させることもできる。
(3)また、目的車両について、横加速度(LA)と軸力(F)との関係を求める。この関係は、例えば目的車両を旋回走行させることにより得ることができる。具体的には、横加速度センサを取り付けた目的車両を、例えば中立位置からステアリングホイールを360度だけ回転させた状態で旋回走行させることで横加速度(LA)及び軸力(F)のデータを得ることができる。
そして、得られた横加速度(LA)及び軸力(F)のデータを最小二乗法等で1次近似して、目的車両のF/LAゲイン(N/G)、すなわち横加速度に対する軸力の比を求めておく。図4は、基準車両における横加速度と軸力との関係を示しており、図5は、目的車両における横加速度と軸力との関係を示している。横加速度が或る値よりも大きくなると、タイヤがスリップすることから、横加速度が大きくなるにつれて軸力が小さくなるという現象を示すが、その値までは両者の関係は直線で近似させることができる。
図6は、基準車両及び目的車両における横加速度と軸力との関係を模式的に示したものであり、基準車両と目的車両とは、直線の傾きが異なるだけであることがわかる。
(4)つぎに基準車両について、所定のテスト走行を行い、車両速度、舵角及び軸力のデータを所定のサンプリング周期Δt(秒)、例えばΔT=1ミリ秒毎に得る。
(5)そして、車両速度が所定の速度、例えば30km/h以下のときの目的車両の軸力は、基準車両の軸力データと前記軸力比から推定する。具体的には、基準車両の軸力に軸力比を乗じることで、目的車両の軸力を推定する。この場合に、舵角と軸力の積が0以上のとき(ステアリングホイールを切り込んでいるとき)と、舵角と軸力の積が0未満のとき(ステアリングホイールを切り戻しているとき)とで、図3に例示されるように、軸力比マップを切り替える。これにより、所定の精度を確保しつつ、推定のための手法を簡略化することができる。
(6)一方、車両速度が所定の速度よりも大きいときの目的車両の軸力は、基準車両の横加速度に目的車両のF/LAゲイン(N/G)を乗じることで推定することができる。
図8は、前述した手法で推定した軸力と、実際に測定した軸力との関係を示している。図よりわかるように、本発明の推定方法により推定された軸力は、実際に測定した軸力に全速度域において近似している。
これは、低速域と中高速域とで、軸力の推定手法を変えたことによるものであり、例えば、中高速時の手法(基準車両の横加速度に目的車両のF/LAゲインを乗じる)のみで全速度域を推定すると、図7に示されるように、低速域において推定値と実測値との誤差が大きくなる。このように、本発明では、低速域と中高速域とで軸力の推定手法を変えることにより、全速度域における推定精度を良好なものとしている。速度域を区切る設定速度は、本発明において特に限定されるものではないが、通常、20〜30km/h程度の範囲内で設定される。なお、低速域で目的車両の軸力を、基準車両の軸力と軸力比とから推定しているが、これに限定されるものではなく、例えば、基準車両の軸力から関数等による所定の演算により目的車両の軸力を推定してもよい。
[操舵速度推定工程]
次に、基準車両で測定された操舵速度データから、目的車両の操舵速度を推定する。操舵速度と比ストロークの間には一定の関係があり、目的車両の操舵速度は、以下の式により求めることができる。
目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
[バッテリ消費電力推定工程]
電動パワーステアリング装置における電気的な接続関係は、図9に示されるように、バッテリ10、ECU11及びモータ12がこの順に接続されており、バッテリ10における入力(バッテリ消費電力)と、モータ12による駆動出力(軸力及び操舵速度)との間には、一定の関係式が存在する。
(1)例えば、ラック同軸タイプの電動パワーステアリング装置(RD−EPSシステム)を搭載した車両の場合、モータ入力電力Pm_in[W]は、
Pm_in=Vm×Im=(Rm・Im+Ke・ωm)×Im・・・・・・(1)
で表すことができる。
ここに、
ωm=ω×Sr/L・・・・・・(2)
Im=Tm/Kt・・・・・・(3)
である。なお、前記VmやIm等の記号、及び後出する記号の内容及び単位をまとめると、以下の表1のようになる。
Figure 0005301858
(2)モータトルクTmは、RD−EPSシステムの軸力関係式:
F=(2π・Tm・ηBS/L)+(2π・Trq・ηRP/Sr)
より、つぎの式(4)で表すことができる。
Tm={F−(2π・Trq・ηRP/Sr)}×(L/2π・ηBS)・・・(4)
(3)一方、ECU入力電力Pecu_inは、次の式(5)で表され、
Figure 0005301858
バッテリ消費電力PBは、次の式(6)で表される。
Figure 0005301858
(4)ここで、式(6)をIBについて解くと、
Figure 0005301858
となる。
したがって、入力データとして、F、ω、Trq、VBが与えられれば、式(1)〜(5)よりECU入力電力Pecu_inが求まり、式(6)及び(7)より、バッテリ消費電力PB及びバッテリ電流IBを求めることができる。
なお、以上の説明はラック軸とモータが同軸に配置されたRD−EPSシステムの場合を示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他のEPSシステム(例えば、コラムタイプEPS、ピニオンタイプEPS、電動ポンプタイプEPS、あるいは機械的リンクのないステアバイワイヤ、舵角比可変システム搭載EPS等)の場合においても各EPSシステムに合わせて数式を変更することにより、本発明の消費電力推定方法を同様に適用することができる。本発明は、EPSシステムの種類によらず、目的車両のバッテリ消費電力やバッテリ電流を推定することができる。
本発明の軸力推定装置の一実施の形態の電気的構成を示すブロック図である。 相対舵角と軸力との関係を示す図である。 相対舵角と軸力比との関係を示す図である。 基準車両における横加速度と軸力との関係を示す図である。 目的車両における横加速度と軸力との関係を示す図である。 基準車両及び目的車両における横加速度と軸力との関係を示す図である。 目的車両における軸力推定結果を示す図である。 目的車両における軸力推定結果を示す図である。 電動パワーステアリング装置の入力と出力の関係を説明する図である。
符号の説明
1 データ処理装置
2 制御部
2a I/Oインターフェース
2b CPU
2c ROM
2d RAM
2e 通信インターフェース
3 表示部
4 入力デバイス
5 測定部
10 バッテリ
11 ECU
12 モータ

Claims (3)

  1. 車両に搭載されるバッテリの消費電力を推定する方法であって、
    消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する工程と、
    下記の式にしたがって目的車両の操舵速度を推定する工程と、
    目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両についての操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、目的車両でのバッテリ消費電力を推定する工程とを含み、
    前記軸力を推定する工程が、
    目的車両及び基準車両のそれぞれについて、舵角と軸力の関係を得る工程と、得られた舵角と軸力の関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める工程と、
    目的車両について横加速度と軸力の関係を得る工程と、
    基準車両についての測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する工程とを含んでおり、目的車両の速度が設定速度以下の場合、測定された基準車両の軸力と前記軸力比とから目的車両の軸力を推定し、目的車両の速度が設定速度より大きい場合、測定された基準車両の横加速度と、前記目的車両についての横加速度と軸力の関係とから当該目的車両の軸力を推定することを特徴とする消費電力推定方法。
    目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
  2. 車両に搭載されるバッテリの消費電力を推定する装置であって、
    消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する軸力推定手段と、
    下記の式にしたがって目的車両の操舵速度を推定する操舵速度推定手段と、
    目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両についての操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、目的車両でのバッテリ消費電力を推定する消費電力推定手段とを含み、
    前記軸力推定手段が、
    目的車両及び基準車両のそれぞれについて、舵角と軸力の関係を得る手段と、
    得られた舵角と軸力の関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める手段と、
    目的車両について横加速度と軸力の関係を得る手段と、
    基準車両についての測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する手段とを含んでおり、目的車両の速度が設定速度以下の場合、測定された基準車両の軸力と前記軸力比とから目的車両の軸力を推定し、目的車両の速度が設定速度より大きい場合、測定された基準車両の横加速度と、前記目的車両についての横加速度と軸力の関係とから当該目的車両の軸力を推定することを特徴とする消費電力推定装置。
    目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
  3. 車両に搭載されるバッテリの消費電力を推定するために、コンピュータを、消費電力推定の対象である目的車両の軸力を推定する軸力推定手段、下記の式にしたがって目的車両の操舵速度を推定する操舵速度推定手段、及び、目的車両について推定された軸力及び操舵速度、並びに基準車両についての操舵トルク及びバッテリ電圧の各データから、電動パワーステアリング装置の入出力関係式を用いて、目的車両でのバッテリ消費電力を推定する消費電力推定手段として機能させる消費電力推定用のプログラムであって、
    前記軸力推定手段が、
    目的車両及び基準車両のそれぞれについて、舵角と軸力の関係を得る手段と、
    得られた舵角と軸力の関係より、同一舵角における基準車両の軸力に対する目的車両の軸力の比である軸力比を求める手段と、
    目的車両について横加速度と軸力の関係を得る手段と、
    基準車両についての測定データに基づいて目的車両の軸力を推定する手段とを含んでおり、目的車両の速度が設定速度以下の場合、測定された基準車両の軸力と前記軸力比とから目的車両の軸力を推定し、目的車両の速度が設定速度より大きい場合、測定された基準車両の横加速度と、前記目的車両についての横加速度と軸力の関係とから当該目的車両の軸力を推定することを特徴とする消費電力推定用のプログラム。
    目的車両の操舵速度=基準車両の操舵速度×(目的車両の比ストローク/基準車両の比ストローク)
JP2008063510A 2008-03-13 2008-03-13 消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム Expired - Fee Related JP5301858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063510A JP5301858B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008063510A JP5301858B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009214854A JP2009214854A (ja) 2009-09-24
JP5301858B2 true JP5301858B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=41187177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008063510A Expired - Fee Related JP5301858B2 (ja) 2008-03-13 2008-03-13 消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5301858B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5453138B2 (ja) * 2010-03-04 2014-03-26 富士重工業株式会社 車両のパワーステアリング制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225258U (ja) * 1985-07-30 1987-02-16
JP2004032848A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Toyoda Mach Works Ltd モータ制御装置、及び電動パワーステアリング装置
JP2005212501A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Fujitsu Ten Ltd 電動パワーステアリングのアシスト量表示方法及び装置
JP2006014474A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Favess Co Ltd モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP4682639B2 (ja) * 2005-02-15 2011-05-11 日産自動車株式会社 操舵制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009214854A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111661137B (zh) 远程驾驶路感模拟方法、装置、系统及存储介质
JP3353770B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
EP2896548B1 (en) Vehicle-mounted electronic control device
CN111547128B (zh) 一种电动转向系统的中位自学习方法、装置及存储介质
US20160075371A1 (en) Providing assist torque without hand wheel torque sensor for zero to low vehicle speeds
US9511794B2 (en) Electric power steering system and method for processing fail-safe of electronic control unit
EP2078661A1 (en) Steering System for vehicle
US9937950B2 (en) Electric power steering control apparatus and steering control method
EP2634067A2 (en) Vehicle control system, steering simulating system, steering torque application method, program for steering torque application method, and storage medium that stores program for steering torque application method
CN112026912B (zh) 一种自动驾驶转向角度检测方法及电子设备
EP2426031B1 (en) Electric power steering system
JP2009029285A (ja) 車両用操舵装置
JP5301858B2 (ja) 消費電力推定方法及び装置、並びに消費電力推定用のプログラム
JP2009096325A (ja) ステアリング装置の故障検知装置
US8862324B2 (en) Damping methods and systems for electric power steering
CN101801754B (zh) 驾驶员状态推断装置
EP2894080B1 (en) Steering force control device
EP2426032B1 (en) Electric power steering system
JP5140465B2 (ja) 車両の軸力推定方法及び装置、並びに車両軸力推定用のプログラム
US8447469B2 (en) Electric power steering system control methods
JP6000901B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2014024423A (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
JP2006115553A (ja) 電動パワーステアリング装置における電動モータの温度推定装置
CN115339508B (zh) 电动助力转向控制方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2009154586A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees