JP5300759B2 - 抗菌性液体組成物 - Google Patents

抗菌性液体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5300759B2
JP5300759B2 JP2010032886A JP2010032886A JP5300759B2 JP 5300759 B2 JP5300759 B2 JP 5300759B2 JP 2010032886 A JP2010032886 A JP 2010032886A JP 2010032886 A JP2010032886 A JP 2010032886A JP 5300759 B2 JP5300759 B2 JP 5300759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
acid ester
ion
antibacterial
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010032886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011168518A5 (ja
JP2011168518A (ja
Inventor
長昭 片岡
雅友 水野
康祐 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IIDA CO., LTD.
Original Assignee
IIDA CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IIDA CO., LTD. filed Critical IIDA CO., LTD.
Priority to JP2010032886A priority Critical patent/JP5300759B2/ja
Publication of JP2011168518A publication Critical patent/JP2011168518A/ja
Publication of JP2011168518A5 publication Critical patent/JP2011168518A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5300759B2 publication Critical patent/JP5300759B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

本発明は、抗菌性液体組成物に関し、特に、安全性の高い抗菌性液体組成物に関する。
高級アルコールや低級脂肪酸塩やカプリル酸モノグリセリドなども静菌作用を有することが知られているが、カプリル酸モノグリセリドは分子中にエステル結合を有するため、酸、又はアルカリで容易に加水分解され長期安定性に欠ける(特許文献1)。
非イオン界面活性剤及び、親水基としてカルボキシル基を含まないアニオン界面活性剤(非カルボン酸型)、アルミニウム塩や鉄塩の3価金属塩を含有する殺菌性液体洗浄剤組成物が開示されている(特許文献2)。非イオン界面活性剤や、カルボキシル基を含むアニオン界面活性剤では効果がないこと、1価、2価の金属塩では効果が小さく、十分な効果を得ようとすると塩折を起こし実用的でないことが記載されている。
亜鉛、有機系抗菌剤、酸、アニオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤から成る液体消臭剤組成が開示されている(特許文献3)。
銅、亜鉛イオンと特定の酸成分と特定のアニオン界面活性剤(非カルボン酸型)及び、非イオン界面活性剤から成る消臭効果のある洗浄剤組成が開示されている(特許文献4)。カルボキシル基を含むアニオン界面活性剤においては、金属イオンが結合されてしまい、不溶性塩を生成し防臭消臭効果が激減してしまうことが示されている。非イオン界面活性剤としては、ポリエチレングリコール型や、多価アルコール型としてグリセロール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルが示されている。
又、アルコールを必須成分とした抗菌性組成物も提案されている(特許文献5〜10)。
ユーカリ抽出物、グリセリン脂肪酸エステルを含む天然物由来の殺菌剤が示されているが、高濃度のアルコールを含むことを必須としている(特許文献5)。
ポリグリセリン脂肪酸エステルとモノグリセリン脂肪酸エステル、アミノ酸及び、低級アルコールを含む水性殺菌消臭剤が示されているが、20%のアルコールを必須成分としている(特許文献6)。
安全性の高い抗菌、抗ウィルス性、消臭力のある組成が提案されているが、陽イオン界面活性剤、両性イオン界面活性剤が不可欠成分であり、食品に導入することは制約がある。又、元々、抗菌力のある界面活性剤が機能成分であることから、アルコール不含有の組成物であっても抗菌効果を有しているが、枯草菌、セレウス菌、ネコカリンウィルス、SARSウィルスに対しては効果発現のためにアルコールが必須成分となっている(特許文献7)。
特許文献10では、アルコールベースのウィルス不活性剤が開示されている。
特開昭51−91327号公報 特開平7−292397号公報 特開2004−357746号公報 特開2008−214621号公報 特開2001−81007号公報 特開2008−156329号公報 特開2008−279104号公報 特開昭58−81770号公報 特開昭57−58876号公報 特許第4126068号
しかしながら、食品にも適用可能なくらい安全性の高い抗菌剤の抗菌力レベルは、菌量が少ない場合には静菌的には作用するが、例えば10個/ml以上の高濃度の菌量下や、実際の適用現場での抗菌効果は期待レベルにはない。又、食品添加物として許可されている材料のみから構成された組成物は、概して、酸、アルカリによって分解されやすく、品質の長期安定性に欠ける。更に、こうした安全性の高い抗菌性の組成物は、エタノールのような低級アルコールを不可欠必須成分とし、その組成物の抗菌作用の発現はエタノールの抗菌力に依拠している。食品添加物として認められている材料のみから構成される抗菌性液体組成物を提供する。
食品添加物として認められている界面活性剤(乳化剤)と、抗菌力のある金属イオンとの間で生成する不溶性金属塩を含有する分散水溶液(コロイド)の組成物。
抗菌性を有する金属イオンとショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル間で生成する不溶性金属塩にも抗菌力があること。
金属イオン自体の抗菌力よりも、生成した不溶性金属塩の分散水溶液の抗菌力の方が高いこと。
不溶性金属塩は、酸、アルカリにも強く、長期間品質が安定していること。
生成した不溶性塩は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを導入することにより、均質な分散水溶液状態(コロイド)として保持できることを見い出した。
銅、亜鉛の硫酸塩、グルコン酸塩、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、食品添加物として認められている。
本発明は、例えば特開平7−292397、特開2008−214621においては好ましくないとされている塩折物、つまり不溶性金属塩生成及び、その生成条件を積極的に活用したものである。すなわち、界面活性剤を使用する場合、金属イオンは石鹸カスを生成し、界面活性を低下さす原因となるため避けられてきているが、本発明では、石鹸カス、つまり金属石鹸化反応を積極的に利用して抗菌性組成物を得るものである。
プラスに帯電した不溶性金属塩のコロイドがマイナスに帯電している菌体表面に吸着しやすくなり、相乗効果を発揮する。
界面活性剤を有する不溶性金属塩コロイドの浸透力が大きく、菌体内部に入りやすくなる。
抗菌試験評価方法
大腸菌の抗菌試験方法
緑膿菌群をハートインヒュージョンブイヨン(日水製薬(株)製)培養液で、36℃、12時間で3日間培養し、菌数を10個/ml以上になるように調整した。この培養液1mlを実施例組成物9mlの溶液中に滴下し、5分間感作させた後、検体1mlを標準寒天培地(日水製薬(株)製)20〜25mlと攪拌混合し凝固させ37℃、24時間培養し、菌の生菌数を観察し、菌数が10個/ml未満になった場合の評価を○とした。10個/ml以上は×とした。
枯草菌の抗菌試験方法
枯草菌をハートインヒュージョンブイヨン(日水製薬(株)製)培養液で、36℃、12時間で3日間培養し、菌数を10個/ml以上になるように調整した。この培養液1mlを実施例組成物9mlの溶液中に滴下し、5分間感作させた後、検体1mlを標準寒天培地(日水製薬(株)製)20〜25mlと攪拌混合し凝固させ37℃、48時間培養し、菌の生菌数を観察し、菌数が10個/ml未満になった場合の評価を〇とした。10個/ml以上は×とした。
バチィルス セレウス菌 芽胞液
セレウス菌を芽胞形成用培地に接種し、35℃、10時間培養した。
培養後、滅菌生理食塩水で収穫した菌液を65℃、30分間で加熱した。加熱後の菌液は3,500ppm、15分遠心分離処理後、滅菌生理食塩水を用いて菌数が10個/ml以上になるように作製したものを試験芽胞菌液とした。
この芽胞菌液1mlを実施例組成物9mlの溶液中に滴下し、5分間感作させた後、検体1mlを標準寒天培地(日水製薬(株)製)20〜25mlと攪拌混合し凝固させ35℃、48時間培養し、菌の生菌数を観察し、菌数が10個/ml未満になった場合の評価を〇とした。10個/ml以上は×とした。
硫酸亜鉛(ZnSO4,7H2O)は、濃度0.3wt.%以上の水溶液で抗菌効果があった。
・モノグリセリン脂肪酸エステル(第一工業製薬製、MG80)
・ソルビタン脂肪酸エステル(第一工業製薬製、ソルゲン110)
・ショ糖脂肪酸エステル(第一工業製薬製、コスメライクL160)
は、抗菌力があると言われているが、本発明者の試験方法では2%濃度においても抗菌効果はなかった。
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(日油製、ウィルサーフTF80)には、抗菌活性はなかった。
実施例1〜11、比較例12〜21、実施例22〜27
実施例1では、硫酸亜鉛(ZnSO4,7H2O)0.1gr(Znイオンとして約200ppm)を蒸留水80grに溶解した後、モノグリセリン脂肪酸エステル0.3grを添加攪拌し、全量で100grになるように蒸留水を追加した。実施例1に準じて表1又は2に示す組成の実施例2〜11、比較例12〜21、実施例22〜27の組成物を調製した。
この溶液は不溶性塩を析出沈降するが、攪拌により、即座にコロイド分散液となった。この現象はポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含まない、他の実施例においても同様に観察できた。
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含む、実施例7、9、10、11では、不溶性塩は微細に分散し、析出沈降が観察できない均質なコロイド分散液となった。
硫酸亜鉛と、これらの界面活性剤の量比は1:1以上であれば硫酸亜鉛は完全に不溶性塩になった。
不溶性塩の分散が必要なポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル量は0.1%以上であった。
表1、表2に示すように、硫酸亜鉛水溶液自体の抗菌力よりも、界面活性剤と反応して生成した不溶性塩を含む分散水溶液の抗菌力の方が高くなった。
当然のことながら本発明の組成物は、目的に応じてエタノール等の低級アルコールを導入しても何ら効果に影響しない。
又、食品添加物して認められているゲラニオール、シトロネロール、オイゲノール、リナロール、テレピネオール、チモール、メントール、リモネン、ペリラアルデヒド等の香料や精油を導入しても何ら影響しない。
本発明組成物は、ノロウィルスに対しても有効であると考えられる。
*アルコールは、タンパク質を変性するので、食品等では極力、低濃度にしている。
本発明は、食品添加物材料のみによって構成したが、用途によっては金属イオンと不溶性金属塩を生成するその他の界面活性剤や脂肪酸でもよい。
(例)
金属イオン:銀、銅、亜鉛、鉄、マンガン
界面活性剤:アニオン界面活性剤全般
カルボキシル基を含むノニオン界面活性剤
両性界面活性剤
脂肪酸 :油脂全般、脂肪酸
Figure 0005300759
Figure 0005300759

Claims (1)

  1. 抗菌作用を有する金属イオンと、水に不溶の金属塩を生成する界面活性剤と、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとから成り、
    前記金属イオンが、亜鉛イオン、銅イオン、鉄イオン、銀イオンからなる群から選ばれる一種のイオン又は二種以上のイオンの組合せであり、
    前記界面活性剤が、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルのうちの少なくともいずれか一種である、食品用抗菌性液体組成物。
JP2010032886A 2010-02-17 2010-02-17 抗菌性液体組成物 Expired - Fee Related JP5300759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032886A JP5300759B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 抗菌性液体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032886A JP5300759B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 抗菌性液体組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011168518A JP2011168518A (ja) 2011-09-01
JP2011168518A5 JP2011168518A5 (ja) 2013-02-07
JP5300759B2 true JP5300759B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=44683018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032886A Expired - Fee Related JP5300759B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 抗菌性液体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5300759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056854A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Neos Co Ltd 抗菌剤組成物及び殺菌方法
JP5318272B1 (ja) * 2012-11-15 2013-10-16 イーダ株式会社 抗菌性液体組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676288B2 (ja) * 1984-01-10 1994-09-28 理化学研究所 農園芸用殺菌及び植物病害防除剤
JPH0967231A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Nikko Kemikaruzu Kk 脂肪酸銀を含有する抗菌剤組成物及び該脂肪酸銀を含有する化粧品
JP3399789B2 (ja) * 1997-07-15 2003-04-21 理化学研究所 植物病害防除剤
JP2005163117A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Ainobekkusu Kk 金属コロイドの製造方法及びこの方法によって製造された金属コロイド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011168518A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318272B1 (ja) 抗菌性液体組成物
US10531664B2 (en) Water stable antimicrobial silanol quaternary ammonium compounds
CN105705014B (zh) 抗微生物组合物和使用方法
JP2018095641A (ja) 植物由来消毒組成物、消毒剤及びその製造方法
JP2009126845A (ja) 抗菌剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP5872838B2 (ja) 抗菌組成物
JP2009007266A (ja) 化粧料用銀イオン水とそれを用いた低刺激性の化粧料
JP2009138028A (ja) 保存安定性に優れたカテキン含有抗酸化および保存性向上製剤及びその製造方法
JP2019014765A (ja) 抗菌性組成物およびその製造方法
JP5300759B2 (ja) 抗菌性液体組成物
JP6332622B2 (ja) 抗菌・防腐剤および外用組成物
JP5964866B2 (ja) 過酸化水素と、長鎖アルコールのナノエマルジョンとを有する化学組成物
JP2002003330A (ja) 化粧料
CN111346015A (zh) 化妆品组合物及其制备方法
WO2020045413A1 (ja) 抗ウイルス用組成物、抗ノロウイルス用組成物、スプレー、ワイパー
JP6045942B2 (ja) 固形洗浄剤
JP2008013492A (ja) 化粧品用防腐剤、化粧品
CN107801716A (zh) 一种低泡脂肪酸消毒剂
JP2009001526A (ja) ゲル状薬剤及びその製造方法
JPWO2015022944A1 (ja) 界面自由エネルギーの低減方法と界面自由エネルギーが低減された組成物
KR101591470B1 (ko) 키토산 수용액 조성물
JPH06256792A (ja) 抗菌性薬用洗浄剤
KR101503805B1 (ko) 투명하고 저자극성의 세정용 화장료 조성물 및 그 제조방법
CN114732745B (zh) 一种纳米银抗菌洗手液及其制备方法
CN114053162B (zh) 一种颜色稳定的含山梨酸的防腐剂组合物及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121203

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5300759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees