JP5293288B2 - 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5293288B2
JP5293288B2 JP2009057010A JP2009057010A JP5293288B2 JP 5293288 B2 JP5293288 B2 JP 5293288B2 JP 2009057010 A JP2009057010 A JP 2009057010A JP 2009057010 A JP2009057010 A JP 2009057010A JP 5293288 B2 JP5293288 B2 JP 5293288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
application information
function
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009057010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010211522A (ja
Inventor
隆一 池浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009057010A priority Critical patent/JP5293288B2/ja
Priority to US12/652,984 priority patent/US8542370B2/en
Priority to CN201010129418A priority patent/CN101840318A/zh
Publication of JP2010211522A publication Critical patent/JP2010211522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5293288B2 publication Critical patent/JP5293288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • H04N2201/3228Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information
    • H04N2201/3229Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image further additional information (metadata) being comprised in the identification information further additional information (metadata) being comprised in the file name (including path, e.g. directory or folder names at one or more higher hierarchical levels)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3256Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document colour related metadata, e.g. colour, ICC profiles
    • H04N2201/326Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document colour related metadata, e.g. colour, ICC profiles relating to the rendering or output medium, device or process, e.g. monitor, paper or printer profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
近年、オフィス内では、画像形成装置やFAX装置等のオフィス機器が頻繁に利用され、業務の効率化が図られている。オフィス機器が導入された際に、オフィスで働く人々(オフィス機器のユーザ)は、自らのPCに関する情報の登録や、自らが望む機能に関する設定(カスタマイズ)等を当該オフィス機器に対して行っておくことで、より業務の効率化を図ることができる。
斯かる設定は、オフィス機器の操作パネルを介して行うことができる。但し、各オフィス機器の操作パネル上での操作は、PC上での設定と異なり煩雑かつ複雑である。また、利用したいオフィス機器が複数存在する場合は、各オフィス機器について同様の操作を繰り返す必要があった。
そこで、従来、PC上で設定された設定データを各オフィス機器がダウンロードする技術が提案されている(例えば、特許文献1)。斯かる技術によれば、オフィス機器に関する設定をPC上で比較的簡便に行うことができる。
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、ダウンロードされた設定データはその機器を利用する全てのユーザに対して共通に適用されてしまう。そのため、各ユーザは共通の設定を受け入れざるを得ず、個別の設定を実現するためには、各オフィス機器の操作パネル上でその都度設定をしなおすという作業が必要であった。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、機能の利用に関する操作性を向上させることのできる画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムの提供を目的とする。
そこで上記課題を解決するため、本発明は、画像形成装置であって、ネットワークを介して接続する情報処理装置が有するアプリケーションが当該画像形成装置に対して実行を要求する機能を識別する機能識別情報を含むアプリケーション情報を前記アプリケーション単位又は前記アプリケーションによって実行されるジョブ単位で受信し、アプリ情報記憶手段に記録するアプリ情報受信手段と、前記アプリ情報記憶手段に記録された前記アプリケーション情報に基づいて、前記アプリケーション情報の一覧を前記アプリケーション単位又は前記ジョブ単位で表示手段に表示させる表示制御手段と、前記一覧の中から選択された前記アプリケーション情報に含まれている前記機能識別情報に応じた処理を実行する機能制御手段とを有する。
このような画像形成装置では、機能の利用に関する操作性を向上させることができる。
機能の利用に関する操作性を向上させることができる。
本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるユーザPCのハードウェア構成例を示す図である。 印刷アプリへのジョブ投入時の処理手順を説明するためのフローチャートである。 文書ファイルがメイン画面にドラッグ&ドロップされる様子を示す図である。 印刷設定画面の表示例を示す図である。 印刷アプリのアプリ情報の例を示す図である。 アプリ情報の送信時の処理手順を説明するためのシーケンス図である。 ユーザ管理テーブルの構成例を示す図である。 スキャンアプリのメイン画面の表示例を示す図である。 スキャンアプリのアプリ情報の例を示す図である。 ユーザに利用可能なネットアプリの一覧の表示処理の処理手順を説明するためのシーケンス図である。 ユーザ選択画面の表示例を示す図である。 ネットアプリ管理サーバから画像形成装置に送信される印刷アプリのアプリ情報の構成例を示す図である。 ネットアプリ管理サーバから画像形成装置に送信されるスキャンアプリのアプリ情報の構成例を示す図である。 ネットアプリ選択画面の表示例を示す図である。 印刷アプリの処理手順を説明するためのシーケンス図である。 スキャンアプリの処理手順を説明するためのシーケンス図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の実施の形態における情報処理システムの構成例を示す図である。同図の情報処理システム1において、一台以上の画像形成装置10と、一台以上のユーザPC20と、ネットアプリ管理サーバ30とは、LAN(Local Area Network)等のネットワーク40(有線又は無線の別は問わない。)によって接続されている。
ユーザPC20は、ユーザごとに割り当てられたPC(Personal Computer)であり、画像形成装置10との連携により所定のサービスを提供するアプリケーション(以下、「ネットアプリ」という。)を有する。同図では、ネットアプリの一例として印刷アプリ21及びスキャンアプリ22が示されている。印刷アプリ21は、ネットワーク40を介して通信可能な画像形成装置10に印刷ジョブを実行させるネットアプリであり、UI制御部211、アプリ情報送信部212、連携部213、印刷データ生成部214、及び属性情報管理ファイル215等を有する。
UI制御部211は、印刷アプリ21に関する各種の表示画面をユーザPCの表示装置に表示させる。アプリ情報送信部212は、印刷指示の入力に応じ印刷アプリ21のアプリ情報の登録要求をネットアプリ管理サーバ30に送信する。アプリ情報には、印刷アプリ21の実行に必要な情報が含まれる。なお、本実施の形態において印刷アプリ21のアプリ情報は、画像形成装置10に対する印刷要求に相当する。連携部213は、画像形成装置10との連携のためのコミュニケーション(情報のやりとり等)を制御する。印刷データ生成部214は、画像形成装置10に印刷させる文書ファイル(電子データ)の印刷データ(PDL(Page Description Language)データ)を、PC20にインストールされているプリンタドライバを利用して生成する。属性情報管理ファイル215は、印刷アプリ21の属性情報を格納するファイルである。属性情報には、例えば、印刷アプリ21の識別子(アプリID)や、印刷アプリ21の所有者であるユーザのユーザIDや、印刷設定情報(印刷条件を示す情報)の初期値等が含まれる。
一方、スキャンアプリ22は、画像形成装置10においてスキャンされた画像データに対して所定の処理(例えば、配信又は保存等)を実行するネットアプリである。スキャンアプリ22は、UI制御部221、アプリ情報送信部222、連携部223、スキャンデータ処理部224、及び属性情報管理ファイル225等を有する。
UI制御部221は、スキャンアプリ22に関する各種の表示画面をユーザPCの表示装置に表示させる。アプリ情報送信部222は、スキャンアプリ22が起動されたときに、スキャンアプリ22のアプリ情報の登録要求をネットアプリ管理サーバ30に送信する。アプリ情報にはスキャンアプリ22の実行に必要な情報が含まれる。連携部223は、画像形成装置10との連携のためのコミュニケーション(情報のやりとり等)を制御する。属性情報管理ファイル225は、スキャンアプリ22に対する設定情報を格納するファイルである。スキャンデータ処理部224は、画像形成装置10においてスキャンされ、ユーザPC20に転送された画像データに対して所定の処理(配信又は保存等)を実行する。属性情報管理ファイル225は、スキャンアプリ22の属性情報を格納するファイルである。属性情報には、例えば、スキャンアプリ22の識別子(アプリID)や、スキャンアプリ22の所有者であるユーザのユーザIDや、スキャン設定情報(スキャン条件を示す情報)の初期値等が含まれる。
印刷アプリ21及びスキャンアプリ22の属性情報管理ファイル215又は属性情報管理ファイル225において各ネットアプリの所有者のユーザIDが記録されていることからも分かるように、各ネットアプリはユーザに属する。したがって、同一のネットアプリであっても、各ネットアプリが属するユーザが異なる場合、各ネットアプリは異なるものとして区別される。例えば、ユーザAに属するネットアプリは、基本的にユーザAに対してのみ利用が許可される。ユーザBに属するネットアプリは、基本的にユーザBに対してのみ利用が許可される。但し、例えば、アクセス制御機能によって他のユーザに対して利用権限を与えることにより、他人が所有者であるネットアプリの利用を可能としてもよい。
なお、同図では、一つのユーザPC20のみが示されているが、複数のユーザPC20がネットワーク40に接続されていてもよい。また、各ユーザPC20が有するネットアプリの機能はそれぞれ異なっていてもよい。
ネットアプリ管理サーバ30は、アプリ情報登録部31、広告部32、アプリ情報提供部32、及び仲介部34等を有するコンピュータである。アプリ情報登録部31は、ユーザPC20より送信されるアプリ情報の登録要求を受信し、当該アプリ情報をアプリ情報管理テーブル35に保存する。アプリ情報管理テーブル35は、ユーザごとにネットアプリ管理サーバ30の記憶装置に生成される。すなわち、各アプリ情報管理テーブル35は、対応するユーザに属するネットアプリのアプリ情報を管理する。広告部32は、アプリ情報登録部31によって受信されたアプリ情報に含まれるユーザIDをネットワーク40上に広告(ブロードキャスト又はマルチキャスト等)する。広告は、ユーザ単位(ユーザID単位)で行われる。具体的には、ユーザAに関して広告された後、ユーザAに属する新たなアプリ情報が受信されたとしても当該アプリ情報に応じた広告は行われない。すなわち、広告部32による広告は、何らかのネットアプリを利用可能になったユーザが新たに発生したことを画像形成装置10に通知するための情報である。但し、アプリ情報単位で広告が行われてもよい。この場合、同一ユーザについて重複して広告が発行されることになるが、重複の排除は画像形成装置10側で行えばよい。アプリ情報提供部33は、画像形成装置10からの要求に応じ、アプリ情報管理テーブル35に登録されているアプリ情報を画像形成装置10に提供(送信)する。仲介部34は、ネットアプリと画像形成装置10とのコミュニケーションを仲介する。
なお、いずれかのユーザPC20が、ネットアプリ管理サーバ30を兼ねてもよい。すなわち、いずれかのユーザPC20に、アプリ情報登録部31、広告部32、アプリ情報提供部33、及び仲介部34等が実装されていてもよい。
画像形成装置10は、印刷、スキャン、コピー、及びFAX送受信等の機能を一台の筐体によって実現する複合機である。但し、いずれか一つの機能を実現する装置(プリンタ、スキャナ、コピー機、ファクシミリ等)を画像形成装置10として用いてもよい。画像形成装置10は、ユーザ検知部121、UI制御部122、アプリ情報取得部123、ネットアプリ連携部124、機能制御部125、ユーザ管理テーブル126、及び印刷データ処理部127等を有する。
ユーザ検知部121は、ネットアプリ管理サーバ30より発行される広告に基づいて、ネットアプリを利用可能なユーザの存在を検知し、広告に含まれているユーザID等をユーザ管理テーブル126に登録する。ユーザ管理テーブル126は、利用可能なネットアプリがネットワーク40上に存在するユーザの一覧を管理するテーブルである。UI制御部122は、ユーザよりネットアプリの操作指示等の入力を受け付ける。すなわち、ネットアプリは、ユーザPC20に配置されているが、画像形成装置10の操作パネルからも操作されうる。アプリ情報取得部123は、ユーザ管理テーブル126に登録されているユーザの中から選択されたユーザに属するネットアプリのアプリ情報をネットアプリ管理サーバ30より取得する。ネットアプリ連携部124は、ネットアプリとのコミュニケーションを制御する。機能制御部125は、ネットアプリから要求された機能の実行を制御する。例えば、機能制御部125の制御により印刷又はスキャン等が実行される。印刷データ処理部127は、印刷データに基づいて印刷画像を生成する。
続いて、各装置のハードウェア構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。図2において、画像形成装置10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。
コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、及びHDD114等を有する。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記録されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記録される。
スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェアである。プリンタは13、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェアである。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うめのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段を備えたハードウェアである。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記録されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、画像形成装置10では、ROM113に記録されたプログラムだけでなく、SDカード80に記録されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。
図3は、本発明の実施の形態におけるユーザPCのハードウェア構成例を示す図である。図3のユーザPC20は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置200と、補助記憶装置202と、メモリ装置203と、CPU204と、インタフェース装置205と、表示装置206と、入力装置207とを有する。
ユーザPC20での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体201によって提供される。プログラムを記録した記録媒体201がドライブ装置200にセットされると、プログラムが記録媒体201からドライブ装置200を介して補助記憶装置202にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体201より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置202は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置203は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置202からプログラムを読み出して格納する。CPU204は、メモリ装置203に格納されたプログラムに従ってユーザPC20に係る機能を実現する。インタフェース装置205は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。表示装置206はプログラムによるGUI(Graphical User Interface)等を表示する。入力装置207はキーボード及びマウス等で構成され、様々な操作指示を入力させるために用いられる。
以下、情報処理システム1の処理手順について説明する。まず、ネットアプリごと(印刷アプリ21、スキャンアプリ22ごと)に、それぞれのアプリ情報がネットアプリ管理サーバ30に登録される際の処理手順について説明する。
図4は、印刷アプリへのジョブ投入時の処理手順を説明するためのフローチャートである。
ユーザPC20においてユーザによって入力される印刷アプリ21の起動指示に応じ、UI制御部211は、印刷アプリ21のメイン画面を表示装置206に表示させる(S101)。続いて、UI制御部211は、印刷対象とする文書ファイルの選択をユーザより受け付ける(S102)。文書ファイルの選択は、例えば、文書ファイルアイコンを印刷アプリ21のメイン画面にドラッグ&ドロップすることにより行われる。
図5は、文書ファイルがメイン画面にドラッグ&ドロップされる様子を示す図である。同図では、表示装置206に表示されたメイン画面510に、ファイルAのアイコンがドラッグ&ドロップされる様子が示されている。なお、メイン画面510は単なる矩形によって示されているが、ツールバーやプルダウンメニュー等の表示部品を備えていてもよい。また、文書ファイルの選択は、ツールボタンやメニュー項目の選択によって表示されるファイルダイアログ(ファイルシステム上に存在するファイルを選択させるためのダイアログ)を介して行われてもよい。
文書ファイルの選択に応じ、UI制御部211は、選択された文書ファイルのファイル名とファイルの種類(ファイル形式)とをメモリ装置203に記録しておく。ファイルの種類は、ファイルの拡張子に基づいて判定される。
続いて、UI制御部211は、選択された文書ファイルのアイコンをメイン画面510内に表示させると共に、印刷設定画面を表示装置206に表示させる(S103)。
図6は、印刷設定画面の表示例を示す図である。同図において、印刷設定画面520は、メイン画面510の右隣に表示されている。印刷設定画面520の詳細な表示例は図中右側に示されている。同図の例では、印刷設定画面520において、印刷部数、印刷方向、カラーモード、両面印刷、集約印刷等の設定が可能とされている。但し、これらの設定項目はあくまでも例示であり、設定項目の種類は所定のものに限定されない。
印刷設定画面510において各設定項目の値が設定されると、UI制御部211は、設定された情報(以下、「印刷設定情報」という。)をメモリ装置203に記録しておく(S105)。
なお、印刷設定画面520の各項目に表示される初期値は、属性情報管理ファイル215より取得される。すなわち、属性情報管理ファイル215には、ユーザ所望の印刷設定情報が予め含まれている。したがって、必ずしも印刷設定画面520は表示されなくてもよい。印刷設定画面520を表示させない場合、属性情報管理ファイル215より取得された印刷設定情報がメモリ装置203にロードされればよい。
続いて、アプリ情報送信部211は、ユーザPC20にインストールされているプリンタドライバが対応しているプリンタ記述言語(PDL)の種類の一覧を取得する(S106)。プリンタ記述言語の一覧の取得は、次のようにすればよい。まず、ユーザPC20にインストールされているプリンタドライバの一覧を取得する。続いて、取得された各プリンタドライバが対応しているプリンタ記述言語を各プリンタドライバより取得する。
続いて、アプリ情報送信部211は、上記のステップにおいて取得された情報に基づいて印刷アプリ21のアプリ情報を生成し、当該アプリ情報の登録要求をネットアプリ管理サーバ30に送信する(S107)。なお、各ユーザPC20には、予めネットアプリ管理サーバ30と通信するための情報(例えば、IPアドレス又はホスト名等)が登録されている。
図7は、印刷アプリのアプリ情報の例を示す図である。同図において、印刷アプリ21のアプリ情報は、アプリID、ユーザID、連携機能識別子、ネットアプリアドレス、表示名、印刷設定情報、ファイル名、ファイル形式、及びPDL一覧等を含む。
アプリIDは、各ネットアプリを一意に識別する識別情報である。ユーザIDは、印刷アプリ21の所有者であるユーザの識別情報である。連携機能識別子は、ネットアプリと連携する画像形成装置10が有している必要のある機能(換言すれば、ネットアプリが利用する機能)を識別するための情報である。連携機能識別子の一例として「print」、「scan」等が挙げられる。「print」は、印刷機能を示す。「scan」は、スキャン機能を示す。印刷アプリ21は、画像形成装置10の印刷機能を利用する。したがって、図7の例では、「print」が連携機能識別子とされている。ネットアプリアドレスは、ネットワーク通信において各ネットアプリを一意に識別するための識別情報(例えば、URL等)である。表示名は、ネットアプリの名前の表示用の文字列である。なお、アプリID、ユーザID、連携機能識別子、ネットアプリアドレス、及び表示名は、例えば、属性情報管理ファイル215より取得される。
印刷設定情報は、印刷設定画面510において設定された印刷設定情報、又は属性情報管理ファイル215より取得された印刷設定情報である。ファイル名、ファイル形式は、印刷対象とされた文書ファイルより取得され、メモリ装置203に記録されているファイル名及びファイル形式である。PDL一覧は、アプリ情報送信部211によって取得された、ユーザPC20が有するプリンタドライバが対応可能な(出力可能な)プリンタ記述言語の一覧である。
続いて、ステップS107のアプリ情報の送信によって実行される処理手順について説明する。図8は、アプリ情報の送信時の処理手順を説明するためのシーケンス図である。
ステップS111において、アプリ情報送信部212より送信されたアプリ情報は、ネットアプリ管理サーバ30のアプリ情報登録部31によって受信される。アプリ情報登録部31は、受信されたアプリ情報に含まれているユーザIDに対応するアプリ情報管理テーブル35に当該アプリ情報を登録する。当該ユーザIDに対応するアプリ情報管理テーブル35が存在しない場合、アプリ情報登録部31は、当該ユーザIDに対応するアプリ情報管理テーブル35を生成し、生成されたアプリ情報管理テーブル35にアプリ情報を登録する(S112)。
アプリ情報管理テーブル35が新たに生成された場合(すなわち、受信されたアプリ情報に含まれているユーザIDに係るユーザについて、初めてアプリ情報が登録された場合)、広告部32は、受信されたアプリ情報に含まれているユーザIDと、アプリ情報取得用URL(Uniform Resource Locator)とを含む広告をネットワーク40上に発行する(S113)。アプリ情報取得用URLとは、アプリ情報管理テーブル35ごとに一意なURLである。例えば、アプリ情報登録部31は、アプリ情報管理テーブル35を生成した際に、当該アプリ情報管理テーブル35に対するアプリ情報取得用URLを生成する。ここで、アプリ情報管理テーブル35は、ユーザごとに生成される。したがって、アプリ情報取得用URLはユーザごとに一意となる。
続いて、画像形成装置10のユーザ検知部121は、広告を受信すると、当該広告に含まれているユーザID及びアプリ情報取得用URLをユーザ管理テーブル126に登録する(S114)。
図9は、ユーザ管理テーブルの構成例を示す図である。同図に示されるように、ユーザ管理テーブル126は、ユーザIDとアプリ情報取得用URLとの組(ペア)を管理する。同図では、ユーザA及びユーザBについてレコードが登録されている例が示されている。なお、ユーザ管理テーブル126は、例えば、HDD114に記憶されている。
上記のように、印刷アプリ21に関しては、印刷ジョブごとにアプリ情報がネットアプリ管理サーバ30に登録される。したがって、同一ユーザが、続けて他の文書ファイルアイコンをメイン画面510にドラッグ&ドロップした場合、当該文書ファイルに係るアプリ情報がネットアプリ管理サーバ30に登録される。但し、この場合、ネットアプリ管理サーバ30の広告部32による広告は発行されない。当該ユーザに関する広告は既に発行されているからである。
続いて、スキャンアプリ22のアプリ情報のネットアプリ管理サーバ30への登録について説明する。
ユーザPC20においてユーザによって入力されるスキャンアプリ22の起動指示に応じ、UI制御部221は、スキャンアプリ22のメイン画面を表示装置206に表示させる。
図10は、スキャンアプリのメイン画面の表示例を示す図である。同図において、スキャンアプリ22のメイン画面530の右隣には、スキャン設定画面540が付属している。スキャン設定画面540の詳細な表示例は図中右側に示されている。同図の例では、スキャン設定画面540において、解像度、カラーモード(カラー又はモノクロの別)、及びスキャンされた画像データ(スキャン画像)の保存場所としてユーザPC20のファイルシステム上におけるパス名等の設定が可能とされている。但し、これらの設定項目はあくまでも例示であり、設定項目の種類は所定のものに限定されない。
スキャン設定画面540において各設定項目の値が設定されると、UI制御部221は、設定された情報(以下、「スキャン設定情報」という。)をメモリ装置203に記録しておく。
なお、スキャン設定画面540の各項目に表示される初期値は、属性情報管理ファイル225より取得される。すなわち、属性情報管理ファイル225には、ユーザ所望のスキャン設定情報が予め含まれている。したがって、必ずしもスキャン設定画面540は表示されなくてもよい。スキャン設定画面540を表示させない場合、属性情報管理ファイル225より取得されたスキャン設定情報がメモリ装置203にロードされればよい。
続いて、アプリ情報送信部222は、上記のステップにおいて取得された情報に基づいてスキャンアプリ22のアプリ情報を生成し、当該アプリ情報の登録要求をネットアプリ管理サーバ30に送信する。
図11は、スキャンアプリのアプリ情報の例を示す図である。同図において、スキャンアプリ22のアプリ情報は、アプリID、ユーザID、連携機能識別子、ネットアプリアドレス、表示名、及びスキャン設定情報等を含む。
アプリID、ユーザID、連携機能識別子、ネットアプリアドレス、及び表示名の意味については、印刷アプリ21のアプリ情報(図7)と同様である。但し、ユーザIDを除く各項目の値は、印刷アプリ21とは異なる。具体的には、アプリIDは、ネットアプリアドレス、表示名は、それぞれスキャンアプリ22のアプリID、ネットアプリアドレス、表示名である。また、スキャンアプリ22は、画像形成装置10のスキャン機能を利用する。したがって、連携識別子の値は「scan」とされている。
スキャン設定情報は、スキャン設定画面540において設定されたスキャン設定情報、又は属性情報管理ファイル225より取得されたスキャン設定情報である。
スキャンアプリ22のアプリ情報送信部222によってネットアプリ管理サーバ30に送信されたアプリ情報(図11)は、図8において説明した処理手順と同様に処理される。すなわち、ネットアプリ管理サーバ30のアプリ情報登録部31によって当該アプリ情報に含まれているユーザIDに対応するアプリ情報管理テーブル35に登録される。なお、当該ユーザIDに関して既に広告が発行されている場合、図8のステップS113における広告の発行は行われない。
上記のように、スキャンアプリ22に関しては、印刷アプリ21と異なり、ジョブ単位ではなくアプリケーション単位でアプリ情報がネットアプリ管理サーバ30に登録される。
ユーザPC20において印刷アプリ21を対して印刷要求を入力(印刷ジョブを投入)した後、又はスキャンアプリ22を起動させた後、ユーザは、印刷アプリ21又はスキャンアプリ22を動作させるために画像形成装置10の設置場所へ移動する。なお、複数の画像形成装置10がネットワーク40に接続されている場合、同一の広告が各画像形成装置10のユーザ検知部121によって受信され、それぞれの画像形成装置10のユーザ管理テーブル126にユーザID及びアプリ情報取得用URLが登録される。したがって、ユーザは、複数の画像形成装置10のいずれからも各ネットアプリを動作させることができる。
続いて、画像形成装置10におけるユーザによる操作に応じて実行される処理について説明する。
図12は、ユーザに利用可能なネットアプリの一覧の表示処理の処理手順を説明するためのシーケンス図である。
ユーザによって操作パネル15を介してネットアプリの利用指示が入力されると(S201)、画像形成装置10のUI制御部122は、ユーザ管理テーブル126に登録されている情報に基づいてユーザ選択画面を操作パネル15に表示させる(S202)。なお、ステップS202において、UI制御部122は、ネットアプリ管理サーバ30よりユーザ情報を取得し、取得されたユーザ情報に基づいてユーザ選択画面を表示させるようにしてもよい。この場合、図8のステップS113は必ずしも行われなくてもよい。但し、例えば、ネットアプリ管理サーバ30とサブネットが異なる特定の(予め、ネットアプリ管理サーバ30にIPアドレスが登録されている)画像形成装置10に対してユニキャストによってステップS113が実行されてもよい。
図13は、ユーザ選択画面の表示例を示す図である。同図に示されるユーザ選択画面610には、ユーザIDごとにボタンが表示されている。同図では、ユーザAに対応するボタン611とユーザBに対応するボタン612とが表示されている。
続いて、ユーザは、ユーザ選択画面610において自らのユーザIDに対応するボタンを押下する(S203)。ボタンの押下に応じ、アプリ情報取得部123は、選択されたボタンに対応するユーザIDに関連付けられているアプリ情報取得用URLをユーザ管理テーブル126より取得する。なお、ユーザIDに対応するボタンの押下に応じ、ユーザの認証を行い、ユーザが認証された場合にのみ、以降の処理が実行されるようにしてもよい。
続いて、アプリ情報取得部123は、アプリ情報取得用URL宛に、アプリ情報の取得要求を送信する(S204)。アプリ情報の取得要求は、ネットアプリ管理サーバ30のアプリ情報提供部33によって受信される。アプリ情報提供部33は、アプリ情報取得用URLに対応するアプリ情報管理テーブル35(すなわち、画像形成装置10を操作中のユーザに対応するアプリ情報管理テーブル35)に登録されている全てのネットアプリのアプリ情報を取得し、取得されたアプリ情報の一覧を画像形成装置10に送信する(S205)。アプリ情報の一覧の送信に際し、アプリ情報提供部33は、画像形成装置10と各ネットアプリとの通信を中継するためのURL(以下、「ネットアプリ中継用URL」という。)をネットアプリごと(アプリ情報ごと)に一意に生成する。アプリ情報提供部33は、ネットアプリごとに生成されたネットアプリ中継用URLを、各ネットアプリに対応するアプリ情報に付加し、ネットアプリ中継用URLが付加されたアプリ情報の一覧を画像形成装置10に送信する。したがって、ステップS205において送信されるアプリ情報は、例えば、図14や図15に示されるような構成を有する。
図14は、ネットアプリ管理サーバから画像形成装置に送信される印刷アプリのアプリ情報の構成例を示す図である。また、図15は、ネットアプリ管理サーバから画像形成装置に送信されるスキャンアプリのアプリ情報の構成例を示す図である。
図14や図15に示されるアプリ情報は、図9又は図11のアプリ情報に対してネットアプリ中継用URLが付加されたものである。ステップS205では、同図に示されるようなアプリ情報の一覧が送信される。ここでは、アプリ情報が一つしか含まれないものもアプリ情報の一覧という。
なお、ネットアプリ中継用URLは、アプリ情報登録部31が、アプリ情報をアプリ情報管理テーブル35に登録する際に生成し、アプリ情報に付加しておいてもよい。
続いて、画像形成装置10のUI制御部122は、受信されたアプリ情報の一覧をRAM112に記録しておき、当該アプリ情報の一覧に基づいて、ユーザに利用可能なネットアプリの一覧を含む画面(ネットアプリ選択画面)を表示させる(S206)。
図16は、ネットアプリ選択画面の表示例を示す図である。同図においてネットアプリ選択画面620には、ネットアプリごとにボタンが表示されている。同図では、スキャンアプリ22に対応するボタン621と、ファイルAの印刷要求に係る印刷アプリ21に対応するボタン622と、ファイルBの印刷要求に係る印刷アプリ22に対応するボタン623とが表示されている。
ところで、スキャンアプリ22については、アプリケーション単位でボタンが表示されているのに対し、印刷アプリ22については、印刷要求単位(すなわち、印刷ジョブ単位)でボタンが表示されている点である。これは、二つのネットアプリによるアプリ情報の登録要求の発行タイミングの相違に起因する。すなわち、印刷アプリ22は、図4において説明したように、印刷要求の入力に応じてアプリ情報の登録要求を発行する(ネットアプリ管理サーバ30に送信する)。したがって、ファイルAについて印刷要求が入力され、続いてファイルBについて印刷要求が入力された場合、それぞれの文書ファイルごとに図4及び図8が実行される。その結果、印刷アプリ21に関しては、印刷要求ごと(印刷ジョブごと)にアプリ情報がネットアプリ情報管理テーブル35に登録される。
一方、スキャンアプリ22は、スキャンアプリ22の起動に応じてアプリ情報が発行される。すなわち、スキャンアプリ22の起動時に図8の処理が実行される。その結果、スキャンアプリ22のアプリ情報に関しては、アプリケーション単位でアプリ情報管理テーブル35に登録される。
そして、アプリ選択画面620にはアプリ情報単位でボタンが表示される。したがって、印刷アプリ21に関しては印刷要求(印刷ジョブ)単位でボタンが表示され、スキャンアプリ22に関してはアプリケーション単位でボタンが表示されるのである。
印刷アプリ21に関して、印刷ジョブ単位でボタンを表示させるのは操作性や画面領域の有効活用等を考慮してのことである。すなわち、仮に、印刷アプリ21についてもアプリケーション単位でボタンを表示させた場合を考える。この場合、ネットアプリの利用指示(1)→ユーザ選択画面610におけるユーザの選択(2)→アプリ選択画面620における印刷アプリ21の選択(3)を行った後、印刷対象のファイルを選択(4)するための操作が必要となる(括弧内の数字は操作回数を示す)。したがって、少なくとも4回の入力操作が必要とされる。その上、一般的にPC(Personal Computer)が備えるユーザインタフェース(マウス、キーボード等)と比較して画像形成装置10の操作パネル15の操作性は低い。斯かる操作パネル15を利用して印刷対象とする文書ファイルを選択するのは操作負担を更に増加させる。また、ユーザPC20に保存されている文書ファイルを画像形成装置10より選択可能とするには、画像形成装置10に実装すべきプログラムの実装コストも増加する。
一方、本実施の形態のように印刷ジョブ単位でボタンを表示させた場合、ネットアプリの利用指示(1)→ユーザ選択画面610におけるユーザの選択(2)→アプリ選択画面620における印刷アプリ21の選択(3)といったように3回の入力操作で済む。
そこで、本実施の形態の印刷アプリ21は、印刷ジョブ単位でボタンが表示されるよう、印刷要求に応じてアプリ情報の登録要求を発行しているのである。
また、印刷アプリ21に関するボタンの表示を印刷ジョブ単位とすることで、印刷ジョブが一つも投入されていない場合は、印刷アプリ21に関するボタンを表示させなくて済む。したがって、この場合、限られた画面領域を有効活用することができる。
一方、スキャンアプリ22の場合は、印刷アプリ21とは異なり、ジョブの投入(ジョブにおいて処理対象とされる画像データの入力)は画像形成装置10側において行われる。そして、ネットアプリ選択画面620を表示させる段階では、当該画像データは入力されていない(すなわち、ジョブの単位が確定されていない)。したがって、スキャンアプリ22に関してはジョブ単位ではなく、アプリケーション単位でボタンが表示されるのである。
ネットアプリ選択画面620の表示以降の処理手順については、実行対象として選択されるネットアプリの種類によって異なる。したがって、印刷アプリ21が選択された場合とスキャンアプリ22が選択された場合とに分けて説明する。
図17は、印刷アプリの処理手順を説明するためのシーケンス図である。
ネットアプリ選択画面620において、いずれかの印刷ジョブに係る印刷アプリ21に対応するボタンが選択され、操作パネル15のスタートキーが押下されると(S208)、ネットアプリ連携部124は、押下されたボタンに対応するアプリ情報(以下、「カレントアプリ情報」という。)に含まれている連携機能識別子(「print」)に基づいて、印刷を実行すべきことを認識する。印刷を実行するためには印刷データを入手する必要がある。そこで、ネットアプリ連携部124は、印刷データの送信要求をカレントアプリ情報に含まれているネットアプリ中継用URL宛に送信する(S209)。なお、当該送信要求には、カレントアプリ情報に含まれているファイル名及びプリンタ記述言語の種別が指定される。指定されるプリンタ記述言語は、カレントアプリ情報に含まれているPDL一覧の中から画像形成装置10の印刷データ処理部127によって解釈可能なプリンタ記述言語が選択されたものである。
ネットアプリ中継用URL宛の印刷データの送信要求は、ネットアプリ管理サーバ30の仲介部34によって受信される。仲介部34は、当該ネットアプリ中継用URLが対応するアプリ情報をアプリ情報管理テーブル35より取得し、当該アプリ情報に含まれているネットアプリアドレス宛に印刷データの送信要求を転送する(S210)。
当該ネットアプリアドレス宛の印刷データの送信要求は、ユーザPC20における印刷アプリ21の連携部213によって受信される。連携部213は、印刷データの送信要求に応じ、印刷データ生成部214に印刷データの生成を要求する。印刷データ生成部214は、印刷データの送信要求において指定されたファイル名の文書ファイルを補助記憶装置202より取得し、当該文書ファイルの印刷データを生成する(S211)。この際、印刷データ生成部214は、印刷データの送信要求において指定されたプリンタ記述言語を生成可能なプリンタドライバを利用して当該文書ファイルの印刷データを生成する。
続いて、連携部213は、生成された印刷データを管理サーバ30の仲介部34に返信する(S212)。続いて、仲介部34は、当該印刷データを画像形成装置10のネットアプリ連携部124に転送する(S213)。
ネットアプリ連携部124は、受信された印刷データを機能制御部125に入力する。続いて、機能制御部125は、印刷データに基づく印刷画像の生成を印刷データ処理部127に実行させ、生成された印刷画像の印刷用紙への転写をプリンタ13に実行させる(S214)。
続いて、スキャンアプリ22が選択された場合について説明する。図18は、スキャンアプリの処理手順を説明するためのシーケンス図である。
ネットアプリ選択画面620において、スキャンアプリ22に対応するボタンが選択され、操作パネル15のスタートキーが押下されると(S401)、ネットアプリ連携部124は、押下されたボタンに対応するアプリ情報(以下、「カレントアプリ情報」という。)に含まれている連携機能識別子(「scan」)に基づいて、スキャンを実行すべきことを認識する。そこで、ネットアプリ連携部124は、スキャンの実行を機能制御部125に要求する。
機能制御部125は、カレントアプリ情報に含まれているスキャン設定情報に基づいて、原稿からの画像データの読み取りを制御する(S402)。より詳しくは、機能制御部125は、ユーザによって画像形成装置10にセットされた原稿に対するスキャンをスキャナ12に実行させ、その結果得られる画像データをネットアプリ連携部124に出力する。ネットアプリ連携部124は、当該画像データをカレントアプリ情報に含まれているネットアプリ中継用URL宛に送信する(S403)。ネットアプリ中継用URL宛に送信された画像データは、ネットアプリ管理サーバ30の仲介部34によって受信される。
一方、スキャンアプリ22は、アプリ情報を送信した後、画像形成装置10において画像データがスキャンされたことを確認するためのポーリングを一定間隔ごとに行う。具体的には、スキャンアプリ22の連携部223は、スキャンされた画像データ(スキャン画像)の取得要求をネットアプリ管理サーバ30の仲介部34に送信する(S411)。仲介部34は、当該取得要求に対する応答を行う(S412)。ステップS403より前の段階では、画像データはスキャンされていないため、スキャン画像は無いことを示す応答が返信される。
スキャン画像の受信後にスキャン画像の取得要求が連携部223より受信されると(S413)、仲介部34は、ステップS403において受信されたスキャン画像を連携部223に返信する(S414)。連携部223は、当該スキャン画像をスキャンデータ処理部224に入力する。スキャンデータ処理部224は、当該スキャン画像を処理対象として、自らに実装されている処理(ロジック)を実行する(S415)。例えば、スキャンデータ処理部224は、属性情報管理ファイル225に設定されている保存先に当該スキャン画像を保存する。スキャン画像データに対する処理が完了すると、連携部223は、次のスキャンの実行に備えてポーリングを再開する(S416、S417)。
なお、図12、図17、又は図18の処理の実行中において、図8の処理も並列的に実行されうる。具体的には、画像形成装置10を現在操作中のユーザとは異なるユーザに係るユーザPC20が有するネットアプリからのアプリ情報の登録要求に基づいて、画像形成装置10のユーザ管理テーブル126には、当該アプリ情報に含まれているユーザID等が登録されうる。
ところで、本実施の形態では、ネットアプリ管理装置30がユーザPC20と画像形成装置10との間を仲介する例について説明した。斯かる形態は、画像形成装置10と通信する装置をネットアプリ管理装置30に集約することで、画像形成装置10との間の通信プロトコルの対応をネットアプリ管理装置30に限定することができるといった利点がある。また、画像形成装置10への通信量を低減させることができるといった利点がある。但し、各ユーザPC20と画像形成装置10とが直接やりとりするようにしてもよい。この場合、各ユーザPC20がネットアプリ管理装置30の機能を有していればよい。
上述したように、本実施の形態によれば、画像形成装置10の操作パネル15から、当該画像形成装置10の機能を組み込んだ任意のネットアプリに実装されたワークフローを実行することが可能である。この際、画像形成装置10の機能については、ユーザに関連付けられたネットアプリ単位で設定情報を保持しているため、より個人的な(ユーザごとに固有の)ワークフローを実現することができる。
また、各ネットアプリを実行させるための操作は、異なる機能又はワークフローであっても、統一的である(ネットアプリ選択画面620におけるボタンの選択とスタートキーの押下)であるため、操作者は、機能やワークフローごとに実行のための操作を覚える必要はない。
更に、画像形成装置10はシンプルな画像入出力機能を提供するのみでよく、付加的な処理はクライアントPC20上で実行される。このため、画像形成装置10の機能の複雑化を回避することができると共に、あらゆる意味において制約の少ないクライアントPC20上に複雑な機能を実装することができる。
また、各ネットアプリは、自動的に検知され画像形成装置10に登録される。したがって、ユーザが画像形成装置10に対して各ネットアプリの登録作業を行う必要はない。また、不在のクライアントPC20上のネットアプリを登録対象から除外することができるため、画像形成装置10においてネットアプリを選択させる際、余分な実行候補が提示されることを回避することができる。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 情報処理システム
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
20 ユーザPC
21 印刷アプリ
22 スキャンアプリ
30 ネットアプリ管理サーバ
31 アプリ情報登録部
32 広告部
33 アプリ情報提供部
34 仲介部
40 ネットワーク
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
121 ユーザ検知部
122 UI制御部
123 アプリ情報取得部
124 ネットアプリ連携部
125 機能制御部
126 ユーザ管理テーブル
127 印刷データ処理部
200 ドライブ装置
201 記録媒体
202 補助記憶装置
203 メモリ装置
204 CPU
205 インタフェース装置
206 表示装置
207 入力装置
211 UI制御部
212 アプリ情報送信部
213 連携部
214 印刷データ生成部
215 属性情報管理ファイル
221 UI制御部
222 アプリ情報送信部
223 連携部
224 スキャンデータ処理部
225 属性情報管理ファイル
特開2004−234617号公報

Claims (8)

  1. 画像形成装置であって、
    ネットワークを介して接続する情報処理装置が有するアプリケーションが当該画像形成装置に対して実行を要求する機能を識別する機能識別情報を含むアプリケーション情報を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ、又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに受信し、アプリ情報記憶手段に記録するアプリ情報受信手段と、
    前記アプリ情報記憶手段に記録された前記アプリケーション情報に基づいて、前記アプリケーション情報の一覧を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに表示手段に表示させる表示制御手段と、
    前記一覧の中から選択された前記アプリケーション情報に含まれている前記機能識別情報に応じた処理を実行する機能制御手段とを有する画像形成装置。
  2. 前記アプリ情報受信手段は、当該画像形成装置の印刷機能を示す前記機能識別情報を含む第一のアプリケーション情報を、印刷対象のデータごとに受信し、
    前記表示制御手段は、前記第一のアプリケーション情報の一覧を前記データごとに表示させる請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記アプリ情報受信手段は、当該画像形成装置のスキャン機能を示す前記機能識別情報を含む第二のアプリケーション情報を前記アプリケーションに対して一つ受信し、
    前記表示制御手段は、前記第二のアプリケーション情報の一覧を前記アプリケーションごとに表示させる請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置とネットワークを介して接続する情報処理装置であって、
    当該情報処理装置が有するアプリケーションに関する前記機能識別情報を含む前記アプリケーション情報を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ、又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに送信するアプリ情報送信手段を有する情報処理装置。
  5. 画像形成装置が実行する情報処理方法であって、
    ネットワークを介して接続する情報処理装置が有するアプリケーションが当該画像形成装置に対して実行を要求する機能を識別する機能識別情報を含むアプリケーション情報を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ、又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに受信し、アプリ情報記憶手段に記録するアプリ情報受信手順と、
    前記アプリ情報記憶手段に記録された前記アプリケーション情報に基づいて、前記アプリケーション情報の一覧を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに表示手段に表示させる表示制御手順と、
    前記一覧の中から選択された前記アプリケーション情報に含まれている前記機能識別情報に応じた処理を実行する機能制御手順とを有する情報処理方法。
  6. 前記アプリ情報受信手順は、当該画像形成装置の印刷機能を示す前記機能識別情報を含む第一のアプリケーション情報を、印刷対象のデータごとに受信し、
    前記表示制御手順は、前記第一のアプリケーション情報の一覧を前記データごとに表示させる請求項5記載の情報処理方法。
  7. 前記アプリ情報受信手順は、当該画像形成装置のスキャン機能を示す前記機能識別情報を含む第二のアプリケーション情報を前記アプリケーションに対して一つ受信し、
    前記表示制御手順は、前記第二のアプリケーション情報の一覧を前記アプリケーションごとに表示させる請求項5又は6記載の情報処理方法。
  8. 画像形成装置に、
    ネットワークを介して接続する情報処理装置が有するアプリケーションが当該画像形成装置に対して実行を要求する機能を識別する機能識別情報を含むアプリケーション情報を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ、又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに受信し、アプリ情報記憶手段に記録するアプリ情報受信手順と、
    前記アプリ情報記憶手段に記録された前記アプリケーション情報に基づいて、前記アプリケーション情報の一覧を、前記機能識別情報に応じて前記アプリケーションに対して一つ又は前記機能識別情報に係る機能によって処理対象とされるデータごとに表示手段に表示させる表示制御手順と、
    前記一覧の中から選択された前記アプリケーション情報に含まれている前記機能識別情報に応じた処理を実行する機能制御手順とを実行させるためのプログラム。
JP2009057010A 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5293288B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057010A JP5293288B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US12/652,984 US8542370B2 (en) 2009-03-10 2010-01-06 Image forming apparatus executing a process corresponding to a function information item included in an application information item selected from a list, information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
CN201010129418A CN101840318A (zh) 2009-03-10 2010-03-05 图像形成装置、信息处理装置、信息处理方法和计算机可读记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009057010A JP5293288B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010211522A JP2010211522A (ja) 2010-09-24
JP5293288B2 true JP5293288B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=42731725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009057010A Expired - Fee Related JP5293288B2 (ja) 2009-03-10 2009-03-10 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8542370B2 (ja)
JP (1) JP5293288B2 (ja)
CN (1) CN101840318A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5611743B2 (ja) 2010-09-22 2014-10-22 三菱製鋼株式会社 開閉装置用カバー機構
JP5696437B2 (ja) * 2010-11-05 2015-04-08 株式会社リコー 画像形成装置、プログラム、及び情報処理方法
JP5768570B2 (ja) 2011-08-01 2015-08-26 株式会社リコー 情報処理装置及びプログラム
JP5857612B2 (ja) * 2011-10-14 2016-02-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
JP5866980B2 (ja) * 2011-11-07 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム
JP5929399B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-08 富士ゼロックス株式会社 情報提供装置、情報提供システム及びプログラム
US20140071473A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-13 Reinhard Heinrich Hohensee Generic Secondary Resource Referencing Mechanism
JP5972837B2 (ja) * 2013-06-18 2016-08-17 ヤフー株式会社 端末同一性判別システム、及び端末同一性判別方法
JP6303799B2 (ja) * 2014-05-19 2018-04-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2016143212A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP6569436B2 (ja) * 2015-09-29 2019-09-04 株式会社リコー 情報処理システム、電子機器及びプログラム
KR20190119476A (ko) * 2018-04-12 2019-10-22 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상 형성 장치의 사용자 인터페이스를 제공하는 전자 장치
JP7167617B2 (ja) * 2018-10-10 2022-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、および制御プログラム
JP7451101B2 (ja) * 2019-07-05 2024-03-18 キヤノン株式会社 情報処理システム、その制御方法
JP2023032135A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法、画像処理システム、プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3559656B2 (ja) * 1996-09-09 2004-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像処理方法
JP2004234617A (ja) 2002-12-05 2004-08-19 Ricoh Co Ltd プリントシステム
US8006176B2 (en) * 2004-10-08 2011-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging-device-based form field management
JP4016996B2 (ja) * 2005-04-19 2007-12-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム
JP4641466B2 (ja) * 2005-08-23 2011-03-02 株式会社リコー 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP4115474B2 (ja) 2005-08-26 2008-07-09 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法、画像形成システム、プログラム及び記憶媒体
JP4752591B2 (ja) * 2006-04-18 2011-08-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置
JP4390793B2 (ja) * 2006-10-17 2009-12-24 シャープ株式会社 印刷システム、サーバおよび画像形成装置
JP4321596B2 (ja) * 2007-01-29 2009-08-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP5053072B2 (ja) * 2007-01-31 2012-10-17 株式会社リコー 多機能プリンタなどの画像処理装置における組み込み機能と外部機能のシームレスな切り換え、機能の除去および追加、画像のサムネイル/プレビューならびにユーザー認証のためのシステムおよび方法
JP5193638B2 (ja) * 2007-03-23 2013-05-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 動作制御プログラム
US20090046057A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Asaki Umezawa Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
US8838760B2 (en) * 2007-09-14 2014-09-16 Ricoh Co., Ltd. Workflow-enabled provider
JP5211602B2 (ja) * 2007-09-14 2013-06-12 株式会社リコー ネットワーク機器、サービス提供方法、及びサービス提供プログラム
JP5169663B2 (ja) * 2008-09-16 2013-03-27 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP5176806B2 (ja) * 2008-09-16 2013-04-03 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP5146283B2 (ja) * 2008-11-27 2013-02-20 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010211522A (ja) 2010-09-24
CN101840318A (zh) 2010-09-22
US20100235772A1 (en) 2010-09-16
US8542370B2 (en) 2013-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5293288B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5347498B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP5402650B2 (ja) 表示制御装置、情報処理システム、及び表示制御方法
JP5413077B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8990373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and storage medium
JP5728896B2 (ja) 印刷システム及びプログラム
US20120147411A1 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium
JP5668376B2 (ja) 画像形成システム、サーバ、画像形成装置及びプログラム
JP5476998B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理システム
JP5369782B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013142920A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP5644901B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP5821930B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP5482043B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2011100352A (ja) 画像形成装置、ジョブ実行方法、及びプログラム
JP5223732B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5672838B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP2013142921A (ja) アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体
JP6256563B2 (ja) 情報処理システム及びジョブ実行方法
JP5573112B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ実行方法、及びプログラム
JP5751361B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2013149169A (ja) 画像形成装置、ウィジェット実行方法及びウィジェット実行プログラム
JP2010204807A (ja) 印刷システム、サーバ装置、端末装置、印刷方法、及びプログラム
JP2012099069A (ja) 画像形成装置、プログラム、及び情報処理方法
JP2011142442A (ja) 通知先決定装置、通知先決定プログラム、及び通知先決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5293288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees