JP5291926B2 - ストラットマウント - Google Patents

ストラットマウント Download PDF

Info

Publication number
JP5291926B2
JP5291926B2 JP2007325540A JP2007325540A JP5291926B2 JP 5291926 B2 JP5291926 B2 JP 5291926B2 JP 2007325540 A JP2007325540 A JP 2007325540A JP 2007325540 A JP2007325540 A JP 2007325540A JP 5291926 B2 JP5291926 B2 JP 5291926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end side
precompression
rubber
rubber member
strut mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007325540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009144888A (ja
Inventor
則克 波戸
勝己 染谷
晃大 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007325540A priority Critical patent/JP5291926B2/ja
Priority to US12/808,305 priority patent/US8979081B2/en
Priority to CN200880121361.4A priority patent/CN101903679B/zh
Priority to PCT/JP2008/072874 priority patent/WO2009078410A1/ja
Publication of JP2009144888A publication Critical patent/JP2009144888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291926B2 publication Critical patent/JP5291926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • B60G15/068Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/3842Method of assembly, production or treatment; Mounting thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/08Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence pre-stressed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、内筒部材と、この内筒部材の周囲にこれと平行に配置された外筒部材と、これらの部材の間に予圧縮された状態で配置されこれらの部材同士を連結するゴム部材とを具えたストラットマウントに関し、特に、内筒部材を保持する力を犠牲にすることなく、ゴム部材の耐久性を向上させることのできるものに関する。
車体を支持するサスペンションの方式としてショックアブソーバとリンクとを組み合わせたストラット式のものが広く用いられているが、この場合、車体はサスペンションに、ストラットマウントと呼ばれる防振手段を介して取り付けられる。このストラットマウントは、内筒部材と、この内筒部材の周囲にこれと平行に配置された外筒部材と、これらの部材の間に予圧縮された状態で配置されこれらの部材同士を連結するゴム部材とを具え、内筒部材および外筒部材のいずれか一方がサスペンションに、他方が車体に取り付けられ、車体の振動によって発生する内筒部材と外筒部材との間の相対的な振動変位をゴム部材の弾性変形により吸収するよう構成されている。
ゴム部材は、これを取り付ける前の状態において、その内部に圧縮応力を残留させておくよう予圧縮することが行われていて、これを予圧縮することによって、その弾性変形過程における引張り応力を低減させ、その結果ゴム部材の耐久性を大幅に向上できることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1には、外筒部材を、その外径より少し小さな内径を有するカラー部材に圧入することによって、外筒部材内に配置されたゴム部材を内側に予圧縮することが開示されている。
特開2004−308865号公報
従来の技術よれば、このように、外筒部材を縮径させ、もしくは、内筒部材を拡径させることによって簡易な工程で予圧縮を実現できるとされているが、しかしながら、実際には、例えば、特許文献1に記載されているように外筒部材を縮径するものとして、その縮径代を大きくした場合には、ゴム部材に高い残留圧縮応力を付与することができるものの、外筒部材が塑性変形してしまい弾性力を保てなくなり、カラー部材に対する保持力が低下してカラー部材から外筒部材が外れてしまう虞があり、これを解消しようとして縮径代を抑えた場合には、十分な残留圧縮応力が得られないという問題がある。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、ゴム部材に対する保持力を犠牲にすることなく十分な予圧縮をゴム部材に付与してゴム部材の耐久性を高めることのできるストラットマウントを提供することを目的とする。
<1>は、内筒部材と、この内筒部材の周囲にこれと平行に設けられた外筒部材と、これらの部材の間に予圧縮された状態で配置されこれらの部材同士を連結するゴム部材とを具えたストラットマウントにおいて、
前記内筒部材の内周面に、先端側の外径が基端側の外径より小さい予圧縮用部材が圧入されており、
外筒部材の外周側に環状の取付けフランジが取り付けられ、
前記ゴム部材の、前記予圧縮用部材の基端側に対応する端側を一端側として、外筒部材の内径は、前記取付けフランジより前記ゴム部材の一端側に対応する部分で大きく、前記取付けフランジより前記ゴム部材の他端側に対応する部分で小さいことを特徴とするストラットマウントである。
<2>は、<1>において、前記予圧縮用部材の外周面に周方向に延在する段付部が形成されるとともに、前記ゴム部材の、前記予圧縮用部材の基端側に対応する一端側にすぐり部が設けられ、前記段付部はすぐり部の底面より他端側に配置されていることを特徴とするストラットマウントである。
<3>は、<1>もしくは<2>において、前記予圧縮用部材には、予圧縮用部材から半径方向外側に突出するストッパ部材が一体的に取り付けられ、このストッパ部材は、静荷重下で前記ゴム部材の一端が当たるよう配置されていることを特徴とするストラットマウントである。
<1>によれば、前記内筒部材の内周面に、先端側の外径が基端側の外径より小さい予圧縮用部材が圧入されているので、詳細を後述するように、予圧縮用部材の先端側に対応する内筒部材部分を塑性変形させることなく弾性変形内に収め予圧縮用部材に対する保持力を確保するとともに、予圧縮用部材の基端側に対応するゴム部材部分に十分な予圧縮を付与することができる。
<2>によれば、前記ゴム部材の、前記予圧縮用部材の基端側に対応する一端側にすぐり部が設けられているので、この部分を変形しやすくし所望の防振特性と耐久性とを付与することができ、また、段付部をすぐり部の底面より他端側に配置したので、段付部より基端側に予圧縮すべき十分なゴムボリュームを確保することができ、このことによって、予圧縮用部材に対する保持力の確保と、ゴム部材に対する予圧縮の付与とをバランスよく両立させることができる。
<3>によれば、前記予圧縮用部材には、予圧縮用部材から半径方向外側に突出するストッパ部材が一体的に取り付けられ、このストッパ部材は、静荷重下で前記ゴム部材の一端が当たるよう配置されているので、内筒部材のゴム部材一端側への変位に対してゴム部材の同方向への変位を制限し、このことによって、ゴム部材に作用する引張り応力を制限することができる。
また、<1>によれば、外筒部材の外周側に環状の取付けフランジが取り付けられ、外筒部材の内径は、前記取付けフランジより前記ゴム部材一端側に対応する部分で大きく、前記取付けフランジより前記ゴム部材他端側に対応する部分で小さくなるようにしたので、詳細を後述するように、ゴム部材の耐久性を一層向上させることができる。
本発明の実施形態について図に基づいて説明する。図1は、第一の実施形態のストラットマウントを示す斜視図であり、図2は、その断面図である。ストラットマウント10は、内筒部材1と、この内筒部材1の周囲にこれと平行に設けられた外筒部材2と、これらの部材1、2の間に予圧縮された状態で配置されこれらの部材1、2同士を連結するゴム部材3とを具えている。
そして、ストラットマウント10は、その特徴として、内筒部材1の内周面に予圧縮部材4が圧入された状態で取り付けられていて、予圧縮部材4の外径は、先端側の外径aが基端側の外径bより小さく構成されていて、この実施形態においては、予圧縮部材4の外周面に周方向に延在する段付部11を設け、段付部11以外の部分では外径は変化しないよう構成されている。なお、以下の説明においては、図2の配置に従って、予圧縮部材4の基端側を上側、予圧縮部材4の先端側を下側ということとする。
図3は、予圧縮用部材4を組み付ける直前の状態におけるストラットマウントを示す断面図であり、図3(a)は、予圧縮用部材4を、図3(b)は残余の部分を示す。予圧縮用部材4は、剛性が高くかつ肉厚が厚く構成されていて、このため、これを内筒部材1に圧入する前後における形状はほぼ変化なく、その胴部は、先端側の外径a、基端側の外径bを有する筒状をなす。
また、予圧縮用部材4を圧入する前の内筒部材1の内径cは、予圧縮用部材4の胴部の先端側における外径aよりやや小さめにセットされ、具体的には、予圧縮用部材4を内筒部材1の内側に圧入したとき、内筒部材1の、予圧縮用部材4の胴部の先端側に対応する部分1aの伸び(a-c)/cが内筒部材1の弾性限界内に収まるよう設定され、これに対して、内筒部材1の、予圧縮用部材4の胴部の基端側に対応する部分1bの伸び(b-c)/cは内筒部材1の弾性限界内を越えて塑性変形領域にはいってもよく、ゴム部材3の、予圧縮用部材4の胴部の基端側に対応する部分3bに十分な予圧縮を加えられるよう、内筒部材1の上側の部分1bに大きな伸びを与えることが必要である。
このように、本発明のストラットマウント10は、内筒部材1の下側の部分1aでは、これの変形を弾性限界内に収めることによって、内筒部材1の、予圧縮用部材4に対する保持力を確保してこらの部材1、4の結合を強くし、内筒部材1の上側の部分1bでは、これに大きな伸びを与えて外径を広げ、その外側に配置されたゴム部材3の上側部分3bに十分な予圧縮を付与することができる。
ここで、予圧縮の付与を、ゴム部材3の上側の部分3bに限定してもよい理由は、通常の使用範囲においては、内筒部材1の上側への変位が下側への変位に対比して大きく、このことによって、ゴム部材3には上側への力が下側への力よりも大きく、その結果、ゴム部材3の上側の部分3bに作用する引っ張り応力を優先的に低減することが必要となるからである。
この引っ張り力を緩和する目的でゴム部材の上下への変位を抑制するストッパを設けることが好ましく、この目的のため、予圧縮用部材4の基端に、予圧縮用部材4から半径方向外側に突出するストッパ部材4fを一体的に取付け、これにゴム部材3の上側部分3bの端が当たるようにするとともに、図2に示すように予圧縮用部材4の先端にストッパリング7を取付け、これにゴム部材3の下側部分3aの端が当たるようにするのが好ましい。
ゴム部材3の、予圧縮用部材4の基端側に対応する一端側、すなわち、上側部分には、ゴム部材の弾性を調整し、耐久性を向上させるためのすぐり部6を設けるのが好ましく、この場合、予圧縮用部材4に形成された段付部11はすぐり部6の底面より下側に配置されていることが好ましく、これは、もし、この段付部11を、すぐり部6の底面より上側に位置させた場合には、ゴム部材3に予圧縮を付与する十分なゴムボリュームがなく予圧縮効果が発揮できなくなるからである。
また、ストラットマウント10を取り付けるため、環状の取付けフランジ5が、外筒部材2の外周側に設けられており、この場合、外筒部材2の、取付けフランジ5より上側に位置する部分2bの内径yを、取付けフランジ5より下側に位置する下側部分2aの内径xより大きくすることによりゴム部材3の上側部分3bのゴムボリュームを増やし予圧縮されるゴム部分の体積を増加させて耐久性を一層向上させることができる。
図4は、第二の実施形態のストラットマウントを示す断面図であり、この実施形態のストラットマウント20の予圧縮用部材24は、先端側の外径eが基端側の外径fより小さく、外径が、先端側から基端側に向かって減少することがないよう構成されている点については、第一の実施形態のものと同じであるが、その周面に段付部に設けられておらず、代わりに、その周面が基端側から先端側に向かって先細りするテーパ状に形成されていて、この場合にも、予圧縮用部材24の先端側に対応する内筒部材21の下側部分21aを塑性変形させることなく弾性変形内に収め予圧縮用部材24に対する保持力を確保するとともに、予圧縮用部材24の基端側に対応するゴム部材23の上側部分23bに十分な予圧縮を付与することができる。
本発明に係る第一の実施形態のストラットマウントを示す斜視図である。 第一の実施形態のストラットマウントを示す断面図である。 予圧縮用部材を組み付ける直前のストラットマウントを示す断面図である。 第二の実施形態のストラットマウントを示す断面図である。
符号の説明
1 内筒部材
1a 内筒部材の下側部分
1b 内筒部材の上側部分
2 外筒部材
2a 外筒部材の下側部分
2b 外筒部材の上側部分
3 ゴム部材
3a ゴム部材の下側部分
3b ゴム部材の上側部分
4 予圧縮用部材
4f ストッパ部材
5 取付けフランジ
6 すぐり部
6a すぐり部の底面
7 ストッパリング
10 ストラットマウント
11 段付部
20 ストラットマウント
21 内筒部材
21a 内筒部材の下側部分
21b 内筒部材の上側部分
22 外筒部材
23 ゴム部材
23a ゴム部材の下側部分
23b ゴム部材の上側部分

Claims (3)

  1. 内筒部材と、この内筒部材の周囲にこれと平行に設けられた外筒部材と、これらの部材の間に予圧縮された状態で配置されこれらの部材同士を連結するゴム部材とを具えたストラットマウントにおいて、
    前記内筒部材の内周面に、先端側の外径が基端側の外径より小さい予圧縮用部材が圧入されており、
    外筒部材の外周側に環状の取付けフランジが取り付けられ、
    前記ゴム部材の、前記予圧縮用部材の基端側に対応する端側を一端側として、外筒部材の内径は、前記取付けフランジより前記ゴム部材の一端側に対応する部分で大きく、前記取付けフランジより前記ゴム部材の他端側に対応する部分で小さいことを特徴とするストラットマウント。
  2. 前記予圧縮用部材の外周面に周方向に延在する段付部が形成されるとともに、前記ゴム部材の、前記予圧縮用部材の基端側に対応する一端側にすぐり部が設けられ、前記段付部はすぐり部の底面より他端側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のストラットマウント。
  3. 前記予圧縮用部材には、予圧縮用部材から半径方向外側に突出するストッパ部材が一体的に取り付けられ、このストッパ部材は、静荷重下で前記ゴム部材の一端が当たるよう配置されていることを特徴とする請求項1もしくは2に記載のストラットマウント。
JP2007325540A 2007-12-18 2007-12-18 ストラットマウント Active JP5291926B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007325540A JP5291926B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 ストラットマウント
US12/808,305 US8979081B2 (en) 2007-12-18 2008-12-16 Tubular vibration-damping mount
CN200880121361.4A CN101903679B (zh) 2007-12-18 2008-12-16 筒形防振座
PCT/JP2008/072874 WO2009078410A1 (ja) 2007-12-18 2008-12-16 筒型防振マウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007325540A JP5291926B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 ストラットマウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009144888A JP2009144888A (ja) 2009-07-02
JP5291926B2 true JP5291926B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40795525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007325540A Active JP5291926B2 (ja) 2007-12-18 2007-12-18 ストラットマウント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8979081B2 (ja)
JP (1) JP5291926B2 (ja)
CN (1) CN101903679B (ja)
WO (1) WO2009078410A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8939437B2 (en) * 2008-10-09 2015-01-27 Bridgestone Corporation Anti-vibration device
JP5876224B2 (ja) * 2010-09-28 2016-03-02 住友理工株式会社 アッパーサポートの製造方法
JP5687102B2 (ja) * 2011-03-18 2015-03-18 東洋ゴム工業株式会社 防振装置
BR112016010973B1 (pt) 2013-11-14 2021-09-28 Statoil Petroleum As Sistema de controle de poço
CN105270125A (zh) * 2015-10-27 2016-01-27 奇瑞商用车(安徽)有限公司 一种减震装置总成结构
CN107972741A (zh) * 2016-10-25 2018-05-01 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种前减振器上支撑结构
DE102016123501B4 (de) * 2016-12-05 2020-11-26 Vibracoustic Gmbh Kern und Lager umfassend einen derartigen Kern
KR102474602B1 (ko) * 2016-12-14 2022-12-06 현대자동차주식회사 강체 압입방식 인슐레이터 및 현가 시스템
CN110701229A (zh) * 2019-10-12 2020-01-17 安徽鼎封橡胶减震技术有限公司 一种新型双通道汽车减震器顶胶

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2132840A (en) * 1936-12-17 1938-10-11 Firestone Tire & Rubber Co Resilient mounting
US2538955A (en) * 1946-05-01 1951-01-23 M B Mfg Company Inc Nondirectional isolator unit
US2869811A (en) * 1951-05-31 1959-01-20 Gomma Antivibranti Applic Resilient mountings
BE537731A (ja) * 1952-11-19
US2865586A (en) * 1953-11-21 1958-12-23 Company Luxembourgeoise De Bre Anti-vibration resilient supports
US4391436A (en) * 1981-07-23 1983-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Resilient mounting
JPS59191442A (ja) 1983-04-12 1984-10-30 株式会社東芝 電力系統復旧方式
JPS59181442U (ja) * 1983-05-19 1984-12-04 コピア株式会社 複写機の原図紙透過光量検知装置
JPS63255110A (ja) 1987-04-10 1988-10-21 Showa Mfg Co Ltd 油圧緩衝器用マウントラバ−のバネ定数可変機構
JPH085339B2 (ja) 1987-05-25 1996-01-24 ダイハツ工業株式会社 4輪駆動装置
CN1007372B (zh) * 1987-06-25 1990-03-28 无锡市第四橡胶厂 筒型橡胶隔振器压胶工艺
DE4106451C2 (de) * 1990-03-06 1993-12-09 Toyoda Gosei Kk Schwingungsdämpfungseinrichtung mit Flüssigkeitsdämpfung
JP2004308865A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Bridgestone Corp 防振装置及びその製造方法
JP2004270947A (ja) * 2004-06-17 2004-09-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴムブッシュ
DE202004010409U1 (de) * 2004-07-02 2004-09-09 Bomag Gmbh Verbindungslager
JP4138715B2 (ja) 2004-08-23 2008-08-27 本田技研工業株式会社 ダンパーのマウント構造
CA2533817C (en) * 2005-01-26 2012-12-18 The Pullman Company Hydraulically damped body mount with bolt-through construction
JP2006264425A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Tokai Rubber Ind Ltd サスペンション用アッパサポートおよびそれを用いた自動車用懸架装置
JP4005607B2 (ja) * 2005-03-31 2007-11-07 東洋ゴム工業株式会社 ストラットマウント
JP3987544B2 (ja) * 2005-04-19 2007-10-10 東洋ゴム工業株式会社 ストラットマウント
JP2009030664A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Tokai Rubber Ind Ltd アッパーサポート組付体及びその組付方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101903679A (zh) 2010-12-01
CN101903679B (zh) 2013-03-27
US20100295224A1 (en) 2010-11-25
JP2009144888A (ja) 2009-07-02
US8979081B2 (en) 2015-03-17
WO2009078410A1 (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5291926B2 (ja) ストラットマウント
US9518628B2 (en) Tubular vibration-damping device
US8191692B2 (en) Cylinder apparatus
JP6343535B2 (ja) 筒型防振装置
JP2003202053A (ja) 防振装置
JP5651330B2 (ja) バンプクッション
JP2004239375A (ja) 防振装置
JP4325759B2 (ja) 防振装置
JP2010159860A (ja) 防振ブッシュ
JP2008089151A (ja) 緩衝装置
JP2008169914A (ja) 防振装置
JP2001295886A (ja) 防振装置
JPH0285529A (ja) 弾性支持マウントの緩衝体
JP2012127441A (ja) 防振ブッシュ、及び該防振ブッシュを備えたトルクロッド
CN111469655A (zh) 隔振器悬架
JP2006264425A (ja) サスペンション用アッパサポートおよびそれを用いた自動車用懸架装置
JP6511337B2 (ja) 空気ばね
JP6184690B2 (ja) 防振ブッシュ
JP3937352B2 (ja) 防振装置
JPH06229437A (ja) 車両用サスペンションのバウンドバンパ
JP2004239376A (ja) 防振装置
JP2008240987A (ja) 防振装置
JP2004270767A (ja) 油圧緩衝器
JP2023056924A (ja) 防振装置の製造方法
JP4187169B2 (ja) 防振マウント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250