JP5288041B1 - 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法 - Google Patents

蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5288041B1
JP5288041B1 JP2012509412A JP2012509412A JP5288041B1 JP 5288041 B1 JP5288041 B1 JP 5288041B1 JP 2012509412 A JP2012509412 A JP 2012509412A JP 2012509412 A JP2012509412 A JP 2012509412A JP 5288041 B1 JP5288041 B1 JP 5288041B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
power
storage device
relay
system main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012509412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013042166A1 (ja
Inventor
義信 杉山
秀典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5288041B1 publication Critical patent/JP5288041B1/ja
Publication of JPWO2013042166A1 publication Critical patent/JPWO2013042166A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J5/00Circuit arrangements for transfer of electric power between ac networks and dc networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】 部品点数(電流制限抵抗の数)の増加を抑制する。
【解決手段】 蓄電システムにおいて、充電器は、外部電源からの電力を蓄電装置に供給するとともに、蓄電装置の電力を外部機器に供給する。第1システムメインリレーおよび第2システムメインリレーは、蓄電装置の正極端子および負極端子と負荷との接続をそれぞれ許容する。第3システムメインリレーは、電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、電流制限抵抗とともに第1システムメインリレーに並列に接続される。第1充電リレーおよび第2充電リレーは、蓄電装置の正極端子および負極端子と充電器との接続をそれぞれ許容する。第3充電リレーは、上述した電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、電流制限抵抗とともに第1充電リレーに並列に接続される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、外部電源の電力を蓄電装置に供給したり、蓄電装置の電力を外部機器に供給したりする蓄電システムと、この蓄電システムの制御方法に関する。
特許文献1に記載のシステムでは、蓄電装置に充電器が接続されている。蓄電装置は、システムメインリレーを介して、モータ・ジェネレータに接続されているとともに、切替リレーを介して、充電器と接続されている。
特許文献1に記載のシステムでは、蓄電装置の電力をモータ・ジェネレータに供給することにより、車両を走行させることができる。外部電源の電力を、充電器を介して蓄電装置に供給することにより、蓄電装置を充電することができる。また、蓄電装置の電力を、充電器を介して外部の負荷に供給することにより、負荷を動作させることができる。
特開2010−259274号公報
特許文献1に記載のシステムにおいて、システムメインリレーをオンにして、蓄電装置およびモータ・ジェネレータを接続するとき、突入電流が流れるのを防止するために、抵抗(電流制限抵抗という)に電流を流す必要がある。また、切替リレーをオンにして、蓄電装置の電力を充電器に供給するとき、突入電流が流れるのを防止するために、電流制限抵抗に電流を流す必要がある。これにより、少なくとも2つの電流制限抵抗を設ける必要がある。
本願第1の発明である蓄電システムは、充放電を行う蓄電装置と、蓄電装置からの電力を受けて動作する負荷と、充電器と、蓄電装置および負荷の接続を許容するシステムメインリレーと、蓄電装置および充電器の接続を許容する充電リレーと、を有する。充電器は、外部電源からの電力を蓄電装置に供給するとともに、蓄電装置の電力を外部機器に供給する。
システムメインリレーは、第1システムメインリレー、第2システムメインリレーおよび第3システムメインリレーを含む。第1システムメインリレーおよび第2システムメインリレーは、蓄電装置の正極端子および負極端子と負荷との接続をそれぞれ許容する。第3システムメインリレーは、電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、電流制限抵抗とともに第1システムメインリレーに並列に接続される。
充電リレーは、第1充電リレー、第2充電リレーおよび第3充電リレーを含む。第1充電リレーおよび第2充電リレーは、蓄電装置の正極端子および負極端子と充電器との接続をそれぞれ許容する。第3充電リレーは、上述した電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、電流制限抵抗とともに第1充電リレーに並列に接続される。
本願第1の発明によれば、1つの電流制限抵抗を用いるだけで、システムメインリレーを用いて蓄電装置および負荷を接続するときに、突入電流が流れるのを抑制できるとともに、充電リレーを用いて蓄電装置および充電器を接続するときに、突入電流が流れるのを抑制することができる。このように、1つの電流制限抵抗に対して、2つの機能を持たせることにより、部品点数を低減でき、コストを低減することができる。
充電リレーの一端を、蓄電装置およびシステムメインリレーの接続ラインに接続し、充電リレーの他端を、充電器に接続することができる。具体的には、第1充電リレーの一端は、蓄電装置および第1システムメインリレーの接続ラインに接続することができる。第2充電リレーの一端は、蓄電装置および第2システムメインリレーの接続ラインに接続することができる。第3充電リレーの一端は、電流制限抵抗および第3システムメインリレーの接続ラインに接続することができる。第1充電リレー、第2充電リレーおよび第3充電リレーにおける他端は、充電器に接続される。
このように、第1充電リレー、第2充電リレーおよび第3充電リレーを配置することにより、システムメインリレーを動作させなくても、充電リレーだけを動作させて、蓄電装置および充電器を接続することができる。システムメインリレーを動作させないことにより、システムメインリレーの動作に伴う劣化を抑制することができる。また、システムメインリレーに電流が流れることによる電力損失を抑制することができる。
充電器には、蓄電装置からの電力を受けてプリチャージされるコンデンサを含めることができる。これにより、電流制限抵抗を用いて、コンデンサに突入電流が流れるのを抑制することができる。
充電器は、外部電源からの交流電力を直流電力に変換して、直流電力を蓄電装置に出力することができる。これにより、蓄電装置を充電することができる。また、充電器は、蓄電装置からの直流電力を交流電力に変換して、交流電力を外部機器に出力することができる。これにより、交流電力を用いて、外部機器を動作させることができる。すなわち、蓄電システムで用いられる蓄電装置を、外部機器の電源として用いることができる。
コントローラは、充電リレーの動作を制御することができる。コントローラは、蓄電装置の電力を充電器に出力するとき、第2充電リレーおよび第3充電リレーを遮断状態(いわゆる、オフ)から接続状態(いわゆる、オン)に切り替えて、電流制限抵抗に電流を流すことができる。コントローラは、電流制限抵抗に電流を流した後に、第1充電リレーを遮断状態から接続状態に切り替えるとともに、第3充電リレーを接続状態から遮断状態に切り替えることができる。これにより、蓄電装置および充電器の接続を完了させることができる。蓄電装置の電力供給によるコンデンサの充電が完了するまで、電流制限抵抗に電流を流すことができる。
コントローラは、システムメインリレーの動作を制御することができる。コントローラは、蓄電装置の電力を負荷に出力するとき、第2システムメインリレーおよび第3システムメインリレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、電流制限抵抗に電流を流すことができる。コントローラは、電流制限抵抗に電流を流した後に、第1システムメインリレーを遮断状態から接続状態に切り替えるとともに、第3システムメインリレーを接続状態から遮断状態に切り替えることができる。これにより、蓄電装置および負荷の接続を完了させることができる。
負荷としては、蓄電装置からの電力を受けて、車両の走行に用いられる運動エネルギを生成するモータ・ジェネレータを用いることができる。複数の蓄電素子を直列に接続することにより、蓄電装置を構成することができる。蓄電装置には、並列に接続された複数の蓄電素子を含めることができる。
本願第2の発明は、上述した蓄電システムの動作を制御する制御方法である。蓄電装置の電力を負荷に出力するとき、第2システムメインリレーおよび第3システムメインリレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、電流制限抵抗に電流を流す。蓄電装置の電力を充電器に出力するとき、第2充電リレーおよび第3充電リレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、電流制限抵抗に電流を流す。
本願第2の発明によれば、蓄電装置の電力を負荷に出力するときと、蓄電装置の電力を充電器に出力するときにおいて、1つの電流制限抵抗に電流を流すことができる。これにより、電流制限抵抗の増加を抑制して、コストを低減することができる。
電池システムの構成を示す図である。 組電池を昇圧コンバータと接続するときの動作を示すフローチャートである。 組電池を充電器と接続するときの動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施例について説明する。
本発明の実施例1である電池システムについて説明する。図1は、本実施例の電池システムの構成を示す図である。本実施例の電池システムは、車両に搭載することができる。車両としては、ハイブリッド自動車や電気自動車がある。ハイブリッド自動車は、車両を走行させるための動力源として、後述する組電池に加えて、エンジン又は燃料電池を備えている。電気自動車は、車両の動力源として、組電池だけを備えている。
組電池(蓄電装置に相当する)10は、直列に接続された複数の単電池(蓄電素子に相当する)11を有する。単電池11としては、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池といった二次電池を用いることができる。また、二次電池の代わりに、電気二重層キャパシタ(コンデンサ)を用いることができる。組電池10を構成する単電池11の数は、要求出力などに基づいて、適宜設定することができる。また、組電池10は、並列に接続された複数の単電池11を含んでいてもよい。
電圧センサ21は、組電池10の端子間電圧を検出し、検出結果をコントローラ40に出力する。組電池10は、正極ラインPL1および負極ラインNL1を介して昇圧コンバータ22と接続されている。正極ラインPL1には、システムメインリレーSMR−B(第2システムメインリレーに相当する)が設けられている。負極ラインNL1には、システムメインリレーSMR−G(第1システムメインリレーに相当する)が設けられている。
システムメインリレーSMR−P(第3システムメインリレーに相当する)および電流制限抵抗Rは、直列に接続されているとともに、システムメインリレーSMR−Gに対して並列に接続されている。電流制限抵抗Rは、負荷(例えば、コンデンサ)に突入電流が流れるのを阻止するために用いられる。システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pは、コントローラ40からの制御信号を受けて、オン(接続状態に相当する)およびオフ(遮断状態に相当する)の間で切り替わる。
昇圧コンバータ22は、組電池10の出力電圧を昇圧して、昇圧後の電力をインバータ23に出力する。また、昇圧コンバータ22は、インバータ23の出力電圧を降圧して、降圧後の電力を組電池10に出力する。昇圧コンバータ22は、例えば、チョッパ回路で構成することができる。昇圧コンバータ22は、コントローラ40からの制御信号を受けて動作する。
インバータ23は、昇圧コンバータ22から出力された直流電力を交流電力に変換して、交流電力をモータ・ジェネレータ(MG)24に出力する。モータ・ジェネレータ24としては、例えば、三相交流モータを用いることができる。また、インバータ23は、モータ・ジェネレータ24から出力された交流電力を直流電力に変換して、直流電力を昇圧コンバータ22に出力する。
モータ・ジェネレータ24は、インバータ23からの交流電力を受けて、車両を走行させるための運動エネルギを生成する。モータ・ジェネレータ24は、車輪と接続されており、モータ・ジェネレータ24によって生成された運動エネルギは、車輪に伝達される。車両を減速させたり、停止させたりするとき、モータ・ジェネレータ24は、車両の制動時に発生する運動エネルギを電気エネルギ(交流電力)に変換する。モータ・ジェネレータ24によって生成された交流電力は、インバータ23に出力される。これにより、回生電力を組電池10に蓄えることができる。
本実施例の電池システムでは、昇圧コンバータ22を用いているが、昇圧コンバータ22を省略することもできる。すなわち、組電池10をインバータ23と接続することができる。
充電器30は、正極ラインPL2および負極ラインNL2を介して、組電池10と接続されている。充電器30は、外部電源から供給された交流電力を直流電力に変換して、直流電力を組電池10に出力する。これにより、外部電源の電力を用いて、組電池10を充電することができる。外部電源とは、車両の外部において、車両とは別に設けられた電源である。外部電源としては、例えば、商用電源を用いることができる。
充電器30は、組電池10から供給された直流電力を交流電力に変換して、交流電力を外部機器に出力することができる。これにより、組電池10の電力を用いて、外部機器を動作させることができる。充電器30は、例えば、100[V]の交流電圧を外部機器に出力することができる。外部機器とは、車両の外部において、車両とは別に設けられた機器である。外部機器としては、例えば、家電製品がある。
負極ラインNL2には、充電リレーCHR1(第1充電リレーに相当する)が設けられている。正極ラインPL2には、充電リレーCHR2(第2充電リレーに相当する)が設けられている。充電リレーCHR1の一端は、組電池10の負極端子およびシステムメインリレーSMR−Gの接続ライン(負極ラインNL1)と接続されている。充電リレーCHR1の他端は、充電器30と接続されている。充電リレーCHR2の一端は、組電池10の正極端子およびシステムメインリレーSMR−Bの接続ライン(正極ラインPL1)と接続されている。充電リレーCHR2の他端は、充電器30と接続されている。
充電リレーCHR3(第3充電リレーに相当する)の一端は、電流制限抵抗RおよびシステムメインリレーSMR−Pの接続ラインに接続されている。充電リレーCHR3の他端は、充電器30と接続されている。充電リレーCHR3および電流制限抵抗Rは、直列に接続されているとともに、充電リレーCHR1に対して並列に接続されている。充電リレーCHR1,CHR2,CHR3は、コントローラ40からの制御信号を受けて、オン(接続状態に相当する)およびオフ(遮断状態に相当する)の間で切り替わる。
充電器30は、コンデンサCを有する。コンデンサCは、正極ラインPL2および負極ラインNL2の間における電圧変動を平滑化するために用いられる。電圧センサ31は、コンデンサCの電圧を検出し、検出結果をコントローラ40に出力する。
次に、組電池10を昇圧コンバータ22と接続するときの処理について、図2に示すフローチャートを用いて説明する。図2に示す処理は、コントローラ40によって実行される。図2に示す処理を開始するとき、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pは、オフである。また、充電リレーCHR1,CHR2,CHR3は、オフである。
ステップS101において、コントローラ40は、車両のイグニッションスイッチがオフからオンに切り替わったか否かを判別する。イグニッションスイッチのオンおよびオフに関する情報は、コントローラ40に入力される。イグニッションスイッチがオフからオンに切り替わると、ステップS102の処理に進む。イグニッションスイッチがオフであれば、本処理を終了する。
ステップS102において、コントローラ40は、システムメインリレーSMR−B,SMR−Pをオフからオンに切り替える。これにより、電流制限抵抗Rに電流が流れ、負荷(例えば、不図示のコンデンサ)に突入電流が流れるのを阻止することができる。不図示のコンデンサは、正極ラインPL1および負極ラインNL1の間における電圧変動を平滑化するために用いることができる。
ステップS103において、コントローラ40は、システムメインリレーSMR−Gをオフからオンに切り替える。ステップS104において、コントローラ40は、システムメインリレーSMR−Pをオンからオフに切り替える。これにより、組電池10および昇圧コンバータ22の接続が完了する。
ステップS105において、コントローラ40は、組電池10の充放電を制御する。コントローラ40は、組電池10の放電を許容することにより、組電池10の出力を用いて、車両を走行させることができる。コントローラ40は、組電池10の充電を許容することにより、回生電力を組電池10に蓄えることができる。
組電池10の充放電制御は、組電池10の電圧(電圧センサ21の検出電圧)、組電池10に流れる充放電電流、組電池10の温度などに基づいて行われる。例えば、組電池10の電圧が、予め設定された上限電圧および下限電圧の範囲内で変化するように、コントローラ40は、組電池10の充放電を制御することができる。
イグニッションスイッチがオンからオフに切り替わったときには、組電池10および昇圧コンバータ22の接続が遮断される。具体的には、コントローラ40は、システムメインリレーSMR−B,SMR−Gをオンからオフに切り替える。
次に、組電池10を充電器30と接続するときの処理について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。図3に示す処理は、コントローラ40によって実行される。図3に示す処理は、組電池10の電力を外部機器に出力するときの処理である。図3に示す処理を開始するとき、充電リレーCHR1,CHR2,CHR3は、オフである。また、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pは、オフである。
ステップS201において、コントローラ40は、発電要求があるか否かを判別する。発電要求に関する情報は、コントローラ40に入力される。例えば、組電池10からの電力供給を開始させるためのスイッチ(図示せず)を設けることにより、発電要求を行うことができる。ユーザがスイッチを操作することにより、発電要求に関する情報(ここでは、スイッチのオン)が、コントローラ40に入力される。発電要求があれば、ステップS202の処理に進み、そうでなければ、本処理を終了する。
ステップS202において、コントローラ40は、充電リレーCHR1,CHR2がオフであるか否かを判別する。コントローラ40は、電圧センサ31の出力に基づいて、充電リレーCHR1,CHR2がオフであるか否かを判別することができる。
充電リレーCHR1,CHR2がオンであれば、組電池10からコンデンサCに電流がながれ、コンデンサCが充電される。このため、コントローラ40は、電圧センサ31の出力を監視することにより、充電リレーCHR1,CHR2がオフであるか否かを判別することができる。充電リレーCHR1,CHR2がオフであれば、ステップS203の処理に進み、そうでなければ、本処理を終了する。
ステップS203において、コントローラ40は、組電池10および充電器30において、異常が発生していないか否かを判別する。例えば、コントローラ40は、電圧センサ21の出力に基づいて、組電池10の電圧をチェックする。コントローラ40は、組電池10の電圧に基づいて、組電池10が過充電状態又は過放電状態であると判別したときには、組電池10が異常であると判別する。
コントローラ40は、電圧センサ31の出力に基づいて、コンデンサCの電圧をチェックする。コンデンサCの電圧が異常値を示すとき、コントローラ40は、充電器30が異常状態であると判別する。ステップS203で行われる処理は、上述した処理に限るものではない。すなわち、組電池10の電力を、充電器30を介して外部機器に供給するときに、正常に電力を供給できるか否かを判別すればよい。組電池10や充電器30に異常が発生しているときには、ステップS204の処理に進み、そうでなければ、ステップS205の処理に進む。
ステップS204において、コントローラ40は、ユーザなどに対して異常が発生していることを通知する。この通知は、ユーザの視覚又は聴覚で認識できるものであればよい。例えば、スピーカを用いて、異常が発生していることを示す情報を出力することができる。また、異常が発生していることを示す情報を、ディスプレイに表示させることができる。
ステップS205において、コントローラ40は、充電リレーCHR2,CHR3をオフからオンに切り替える。これにより、組電池10から充電器30のコンデンサCに電流が流れ、コンデンサCがプリチャージされる。コンデンサCに電流が流れるときには、電流制限抵抗Rに電流が流れるため、コンデンサCに突入電流が流れるのを阻止することができる。
ステップS206において、コントローラ40は、電圧センサ21,31の出力に基づいて、コンデンサCのプリチャージが完了したか否かを判別する。具体的には、コンデンサCの電圧値が組電池10の電圧値に到達したとき、コントローラ40は、コンデンサCのプリチャージが完了したと判別する。コントローラ40は、電圧センサ31の出力に基づいて、コンデンサCの電圧を監視するとともに、電圧センサ21の出力に基づいて、組電池10の電圧を監視する。
コンデンサCのプリチャージが完了していれば、ステップS207の処理に進む。コンデンサCのプリチャージが完了していなければ、ステップS205の処理に戻る。
ステップS207において、コントローラ40は、充電リレーCHR1をオフからオンに切り替える。ステップS208において、コントローラ40は、充電リレーCHR3をオンからオフに切り替える。これにより、組電池10および充電器30の接続が完了し、組電池10の電力を、充電器30を介して、外部機器に出力することができる。
外部電源からの電力を組電池10に供給するとき、コントローラ40は、充電リレーCHR1,CHR2をオフからオンに切り替える。ここで、充電リレーCHR1,CHR2,CHR3のオン/オフの切り替えは、図3で説明した処理と同様に行うことができる。充電リレーCHR1,CHR2をオンにすることにより、組電池10および充電器30を接続することができ、外部電源からの電力を、充電器30を介して、組電池10に供給することができる。
本実施例の電池システムにおいて、電流制限抵抗Rは、組電池10および昇圧コンバータ22を接続するときに、突入電流が流れるのを防止するために用いられる。しかも、電流制限抵抗Rは、組電池10および充電器30を接続するときに、突入電流が流れるのを防止するために用いられる。1つの電流制限抵抗Rに対して、2つの機能を持たせることにより、部品点数を低減でき、コストダウンを図ることができる。
本実施例では、充電リレーCHR2の一端が、組電池10の正極端子およびシステムメインリレーSMR−Bの接続ライン(正極ラインPL1)に接続されているが、これに限るものではない。例えば、充電リレーCHR2の一端を、システムメインリレーSMR−Bおよび昇圧コンバータ22の接続ライン(正極ラインPL1)に接続することができる。この場合には、組電池10および充電器30を接続するときに、システムメインリレーSMR−Bをオンにしておく必要がある。
本実施例では、充電リレーCHR3の一端が、電流制限抵抗RおよびシステムメインリレーSMR−Pの接続ラインに接続されているが、これに限るものではない。例えば、充電リレーCHR3の一端を、システムメインリレーSMR−Pおよび昇圧コンバータ22の接続ラインに接続することができる。この場合には、組電池10および充電器30を接続するときに、システムメインリレーSMR−Pをオンにしておく必要がある。
上述したように、組電池10および充電器30を接続するときに、充電リレーCHR1,CHR2,CHR3だけでなく、システムメインリレーSMR−B,SMR−Pを動作させることができる。一方、本実施例のように、充電リレーCHR1,CHR2,CHR3を配置すれば、システムメインリレーSMR−B,SMR−Pを動作させる必要は無くなる。
本実施例では、充電リレーCHR2が、組電池10およびシステムメインリレーSMR−Bの接続ライン(正極ラインPL1)に接続され、充電リレーCHR1が、組電池10およびシステムメインリレーSMR−Gの接続ライン(負極ラインNL1)に接続されている。また、充電リレーCHR3が、組電池10およびシステムメインリレーSMR−Pの接続ラインに接続されている。このように構成することで、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pを動作させずに、充電リレーCHR1,CHR2,CHR3を動作させるだけで、組電池10および充電器30を接続することができる。
組電池10および充電器30を接続するときに、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pを動作させないことにより、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pの劣化を抑制することができる。システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pは、オンおよびオフの切り替え動作の回数が増えるほど、劣化してしまう。システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pの切り替え動作を低減することにより、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pの劣化を抑制することができる。
また、組電池10および充電器30を接続するとき、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pに電流を流すと、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pの抵抗によって、電力損失が発生してしまう。本実施例のように、組電池10および充電器30を接続するときに、システムメインリレーSMR−B,SMR−G,SMR−Pを動作させなければ、電力損失を抑制することができる。

Claims (14)

  1. 充放電を行う蓄電装置と、
    前記蓄電装置からの電力を受けて動作する負荷と、
    外部電源からの電力を前記蓄電装置に供給するとともに、前記蓄電装置の電力を外部機器に供給する充電器と、
    前記蓄電装置および前記負荷の接続を許容するシステムメインリレーと、
    前記蓄電装置および前記充電器の接続を許容する充電リレーと、を有し、
    前記システムメインリレーは、前記蓄電装置の正極端子および負極端子と前記負荷との接続をそれぞれ許容する第1システムメインリレーおよび第2システムメインリレーと、電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、前記電流制限抵抗とともに前記第1システムメインリレーに並列に接続される第3システムメインリレーと、を含み、
    前記充電リレーは、前記蓄電装置の正極端子および負極端子と前記充電器との接続をそれぞれ許容する第1充電リレーおよび第2充電リレーと、前記電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、前記電流制限抵抗とともに前記第1充電リレーに並列に接続される第3充電リレーと、を含む、
    ことを特徴とする蓄電システム。
  2. 前記充電リレーの一端は、前記蓄電装置および前記システムメインリレーの接続ラインに接続され、前記充電リレーの他端は、前記充電器に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。
  3. 前記第3充電リレーの一端は、前記電流制限抵抗および前記第3システムメインリレーの接続ラインに接続され、前記第3充電リレーの他端は、前記充電器に接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の蓄電システム。
  4. 前記充電器は、前記蓄電装置からの電力を受けてプリチャージされるコンデンサを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の蓄電システム。
  5. 前記充電器は、前記外部電源からの交流電力を直流電力に変換して、直流電力を前記蓄電装置に出力するとともに、前記蓄電装置からの直流電力を交流電力に変換して、交流電力を前記外部機器に出力することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の蓄電システム。
  6. 前記充電リレーの動作を制御するコントローラを有しており、
    前記コントローラは、前記蓄電装置の電力を前記充電器に出力するとき、前記第2充電リレーおよび前記第3充電リレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、前記電流制限抵抗に電流を流すことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の蓄電システム。
  7. 前記コントローラは、前記電流制限抵抗に電流を流した後に、前記第1充電リレーを遮断状態から接続状態に切り替えるとともに、前記第3充電リレーを接続状態から遮断状態に切り替えることを特徴とする請求項6に記載の蓄電システム。
  8. 前記充電器は、コンデンサを含んでおり、
    前記コントローラは、前記蓄電装置の電力供給による前記コンデンサの充電が完了するまで、前記電流制限抵抗に電流を流すことを特徴とする請求項6又は7に記載の蓄電システム。
  9. 前記システムメインリレーの動作を制御するコントローラを有しており、
    前記コントローラは、前記蓄電装置の電力を前記負荷に出力するとき、前記第2システムメインリレーおよび前記第3システムメインリレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、前記電流制限抵抗に電流を流すことを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の蓄電システム。
  10. 前記負荷は、前記蓄電装置からの電力を受けて、車両の走行に用いられる運動エネルギを生成するモータ・ジェネレータであることを特徴とする請求項1から9のいずれか1つに記載の蓄電システム。
  11. 前記蓄電装置は、直列に接続された複数の蓄電素子を有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1つに記載の蓄電システム。
  12. 蓄電システムの動作を制御する制御方法であって、
    前記蓄電システムは、
    充放電を行う蓄電装置と、
    前記蓄電装置からの電力を受けて動作する負荷と、
    外部電源からの電力を前記蓄電装置に供給するとともに、前記蓄電装置の電力を外部機器に供給する充電器と、
    前記蓄電装置および前記負荷の接続を許容するシステムメインリレーと、
    前記蓄電装置および前記充電器の接続を許容する充電リレーと、を有し、
    前記システムメインリレーは、前記蓄電装置の正極端子および負極端子と前記負荷との接続をそれぞれ許容する第1システムメインリレーおよび第2システムメインリレーと、電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、前記電流制限抵抗とともに前記第1システムメインリレーに並列に接続される第3システムメインリレーと、を含み、
    前記充電リレーは、前記蓄電装置の正極端子および負極端子と前記充電器との接続をそれぞれ許容する第1充電リレーおよび第2充電リレーと、前記電流制限抵抗と直列に接続されるとともに、前記電流制限抵抗とともに前記第1充電リレーに並列に接続される第3充電リレーと、を含んでおり、
    前記蓄電装置の電力を前記負荷に出力するとき、前記第2システムメインリレーおよび前記第3システムメインリレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、前記電流制限抵抗に電流を流し、
    前記蓄電装置の電力を前記充電器に出力するとき、前記第2充電リレーおよび前記第3充電リレーを遮断状態から接続状態に切り替えて、前記電流制限抵抗に電流を流す、
    ことを特徴とする制御方法。
  13. 前記蓄電装置の電力を前記充電器に出力するとき、前記電流制限抵抗に電流を流した後に、前記第1充電リレーを遮断状態から接続状態に切り替えるとともに、前記第3充電リレーを接続状態から遮断状態に切り替えることを特徴とする請求項12に記載の制御方法。
  14. 前記充電器は、コンデンサを含んでおり、
    前記蓄電装置の電力を前記充電器に出力するとき、前記蓄電装置の電力供給による前記コンデンサの充電が完了するまで、前記電流制限抵抗に電流を流すことを特徴とする請求項12又は13に記載の制御方法。
JP2012509412A 2011-09-21 2011-09-21 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法 Active JP5288041B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/005318 WO2013042166A1 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5288041B1 true JP5288041B1 (ja) 2013-09-11
JPWO2013042166A1 JPWO2013042166A1 (ja) 2015-03-26

Family

ID=47913984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509412A Active JP5288041B1 (ja) 2011-09-21 2011-09-21 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8963457B2 (ja)
EP (1) EP2760096B1 (ja)
JP (1) JP5288041B1 (ja)
CN (1) CN103119822B (ja)
WO (1) WO2013042166A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183495A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toyota Motor Corp 電源装置
KR20150136019A (ko) * 2014-05-26 2015-12-04 이엠. 마이크로일레크트로닉-마린 쏘시에떼 아노님 배터리에 전력을 공급하는 초 저전압 제너레이터를 포함하는 전자 디바이스
US10120156B2 (en) 2014-06-06 2018-11-06 SZ DJI Technology Co., Ltd. Lens module
US10338141B2 (en) 2014-12-24 2019-07-02 Gs Yuasa International Ltd. Power supply protective device, power supply device and switch failure diagnosing method
JP2020096480A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 株式会社Subaru 突入電流制限システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5345263B1 (ja) * 2012-05-18 2013-11-20 三菱電機株式会社 インバータ装置
JP5704146B2 (ja) * 2012-10-22 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
KR101775547B1 (ko) * 2013-01-16 2017-09-06 삼성에스디아이 주식회사 이종 셀을 포함하는 배터리 팩 및 이를 포함하는 전력 장치
TWI556538B (zh) * 2013-06-04 2016-11-01 台達電子工業股份有限公司 電力供應系統及其中之電力變換方法
KR101551035B1 (ko) * 2013-12-30 2015-09-08 현대자동차주식회사 프리 차지 중 고장 진단 방법
KR102056876B1 (ko) * 2017-09-25 2019-12-17 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
CN107585058A (zh) * 2017-09-29 2018-01-16 北京新能源汽车股份有限公司 一种充电装置及电动汽车
JP7009915B2 (ja) * 2017-10-27 2022-01-26 株式会社デンソー 蓄電システム
CN110957703B (zh) * 2018-09-26 2023-05-05 株式会社斯巴鲁 主继电器保护装置
WO2020080543A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 NExT-e Solutions株式会社 蓄電システム
JP7077977B2 (ja) * 2019-01-23 2022-05-31 トヨタ自動車株式会社 充電器、充電システム及び充電端子の離脱方法
CN111016655B (zh) * 2019-12-16 2021-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种电动汽车空调充电控制电路、方法及电压检测方法
JP7294286B2 (ja) 2020-09-18 2023-06-20 トヨタ自動車株式会社 充電器、及び車両
DE102022117791A1 (de) 2022-07-15 2024-01-18 Sma Solar Technology Ag Vorrichtung und verfahren zur spannungsangleichung mehrerer zweipole, sowie dc-energieverteilungsanlage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099528A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 電源回路の制御装置
JP2009050079A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nissan Motor Co Ltd 予備充電回路および車両
JP2011160604A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Motor Corp 車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233408A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Honda Motor Co Ltd 電動車用モータ給電装置
JP4839722B2 (ja) * 2005-08-08 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
JP4552904B2 (ja) * 2006-06-23 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置およびそれを搭載する車両
JP4842885B2 (ja) * 2007-05-23 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車両
JP4893653B2 (ja) * 2008-02-19 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両、二次電池の充電状態推定方法および車両の制御方法
WO2010024653A2 (ko) * 2008-09-01 2010-03-04 주식회사 엘지화학 배터리 팩과 부하 간의 스위치부 제어장치 및 방법, 그리고 상기 장치를 포함하는 배터리 팩 및 배터리 관리 장치
JP4888600B2 (ja) * 2008-10-31 2012-02-29 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システム、電動車両および電動車両の制御方法
JP2010259274A (ja) 2009-04-28 2010-11-11 Toyota Motor Corp 蓄電装置充電パック
KR101030910B1 (ko) * 2009-10-19 2011-04-22 에스비리모티브 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
US8558492B2 (en) * 2009-11-13 2013-10-15 Lg Electronics Inc. Apparatus for driving motor of electric vehicle
JP2013085336A (ja) 2011-10-06 2013-05-09 Toyota Motor Corp 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099528A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Toyota Motor Corp 電源回路の制御装置
JP2009050079A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nissan Motor Co Ltd 予備充電回路および車両
JP2011160604A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toyota Motor Corp 車両

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183495A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toyota Motor Corp 電源装置
KR20150136019A (ko) * 2014-05-26 2015-12-04 이엠. 마이크로일레크트로닉-마린 쏘시에떼 아노님 배터리에 전력을 공급하는 초 저전압 제너레이터를 포함하는 전자 디바이스
KR101676568B1 (ko) 2014-05-26 2016-11-15 이엠. 마이크로일레크트로닉-마린 쏘시에떼 아노님 배터리에 전력을 공급하는 초 저전압 제너레이터를 포함하는 전자 디바이스
US10120156B2 (en) 2014-06-06 2018-11-06 SZ DJI Technology Co., Ltd. Lens module
US10338141B2 (en) 2014-12-24 2019-07-02 Gs Yuasa International Ltd. Power supply protective device, power supply device and switch failure diagnosing method
US10690724B2 (en) 2014-12-24 2020-06-23 Gs Yuasa International Ltd. Power supply protective device, power supply device and switch failure diagnosing method
JP2020096480A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 株式会社Subaru 突入電流制限システム
JP7249141B2 (ja) 2018-12-14 2023-03-30 株式会社Subaru 突入電流制限システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140203735A1 (en) 2014-07-24
EP2760096A4 (en) 2015-06-10
CN103119822B (zh) 2015-01-07
CN103119822A (zh) 2013-05-22
EP2760096B1 (en) 2017-07-19
US8963457B2 (en) 2015-02-24
JPWO2013042166A1 (ja) 2015-03-26
EP2760096A1 (en) 2014-07-30
WO2013042166A1 (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288041B1 (ja) 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法
JP2013085336A (ja) 蓄電システムおよび、蓄電システムの制御方法
JP5660105B2 (ja) 蓄電システム
KR101863737B1 (ko) 축전 시스템
JP5821715B2 (ja) 蓄電システム、車両の充電制御装置及び異常検出方法
JP2012034515A (ja) 車両用の電源装置
JP5691993B2 (ja) 蓄電システム及び電流センサ異常を検出する方法
JP5796457B2 (ja) バッテリシステムおよびバッテリシステムの制御方法
JP2015095916A (ja) 蓄電システム
JP6204797B2 (ja) 車両用電源装置
JP2015050894A (ja) 給電車両及び給電システム
JP5864320B2 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
JP2014023231A (ja) 車載充電制御装置
US20140111122A1 (en) Electrical storage system, and control method for electrical storage system
JP6015626B2 (ja) 蓄電システム
JP2011041386A (ja) 車両および車両の制御方法
JP2013110912A (ja) 蓄電システム及び蓄電システムを搭載した車両の制御装置
KR101330349B1 (ko) 전력 변환 장치 및 이를 이용한 전력 변환 방법
JP2013255325A (ja) 蓄電システム
JP2012110175A (ja) 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両、ならびに蓄電装置の制御方法
JP2013158185A (ja) 蓄電システム
JP6668210B2 (ja) 電源制御装置及び電源システム
JP2019165583A (ja) 車両用バッテリ充電装置
JP6170984B2 (ja) 蓄電装置、輸送機器及び制御方法
JP6504408B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5288041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151