JP5281423B2 - 導光板 - Google Patents
導光板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5281423B2 JP5281423B2 JP2009017244A JP2009017244A JP5281423B2 JP 5281423 B2 JP5281423 B2 JP 5281423B2 JP 2009017244 A JP2009017244 A JP 2009017244A JP 2009017244 A JP2009017244 A JP 2009017244A JP 5281423 B2 JP5281423 B2 JP 5281423B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- guide plate
- light guide
- group
- resin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0065—Manufacturing aspects; Material aspects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
しかしながら、ゴム粒子を含有させると、光透過性が低下し、アクリル樹脂本来の特性を損ねてしまう問題があった。
(2)前記アクリル樹脂層が、アクリル樹脂100重量部に対し、マロン酸エステル系紫外線吸収剤、オキサルアニリド系紫外線吸収剤、および酢酸エステル系紫外線吸収剤から選ばれる少なくとも1種を0.001〜1重量部の割合で含有するアクリル樹脂組成物から構成されている前記(1)記載の導光板。
(3)前記ポリカーボネート樹脂層が、ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、アクリル樹脂を0.01〜1重量部の割合で含有するポリカーボネート樹脂組成物から構成されている前記(1)または(2)記載の導光板。
前記(2)によれば、アクリル樹脂層が特定の紫外線吸収剤を特定の割合で含有するので、耐光性を十分に得ることができる。
前記(3)によれば、ポリカーボネート樹脂層がアクリル樹脂を特定の割合で含有するので、ポリカーボネート樹脂層のアクリル樹脂層に対する密着性を向上させることができる。
押出機2:スクリュー径45mm、一軸、ベント付き(日立造船(株)製)。
フィードブロック:2種3層分配(日立造船(株)製)。
ダイ3:Tダイ、リップ幅1400mm、リップ間隔1mm(日立造船(株)製)。
ロール:横型、面長1400mm、径300mmφの冷却ロール2本。
図2に示した構成をロール構成1とした。具体的には、1番ロールおよび2番ロールを以下のように構成した。
(1番ロール)
軸ロール8の外周面を覆うように金属製薄膜9を配置し、軸ロール8と金属製薄膜9との間に流体10を封入した金属弾性ロール7を1番ロールとした。軸ロール8、金属製薄膜9および流体10は、次の通りである。
軸ロール8:ステンレス鋼製
金属製薄膜9:厚さ2mmのステンレス鋼製の鏡面金属スリーブ
流体10:油であり、この油を温度制御することによって、金属弾性ロール7を温度制御可能にした。より具体的には、温度調節機のON−OFF制御により前記油を加熱、冷却して温度制御可能にし、軸ロール8と金属製薄膜9との間に循環させた。
(2番ロール)
表面状態を鏡面にしたステンレス鋼製のスパイラルロールを高剛性の金属ロール6とし、これを2番ロールとした。
なお、金属弾性ロール7と金属ロール6とが溶融樹脂4を介して接触する接触長さLは、4mmにした。
1番ロールおよび2番ロールを、いずれも高剛性の金属ロール(表面状態を鏡面にしたステンレス鋼製のスパイラルロール)とした。
樹脂1:芳香族ポリカーボネート(住友ダウ(株)製の「カリバー200−13」)100重量部に分子量30000のメタクリル酸メチル系樹脂(三菱レイヨン(株)製の「ダイヤナールBR83」)を0.1重量部添加したポリカーボネート樹脂組成物。熱変形温度(Th)は140℃である。
樹脂2:メタクリル酸メチル/アクリル酸メチル=94/6(重量比)の共重合体100重量部にマロン酸エステル系紫外線吸収剤を0.01重量部添加したアクリル樹脂組成物。熱変形温度(Th)は100℃である。前記マロン酸エステル系紫外線吸収剤は、上記一般式(1)中、X1がメトキシ基でその置換位置がパラ位であり、R1およびR2がメチル基の化合物である2−(パラメトキシベンジリデン)マロン酸ジメチル(Clariant社製の商品名「Sanduvor PR−25」)を用いた。
<導光板の作製>
樹脂層Aとして、表1に示す種類の樹脂を押出機1にて溶融混練し、フィードブロックに供給した。一方、樹脂層Bとして、表1に示す種類の樹脂を押出機2にて溶融混練し、フィードブロックに供給した。押出機1からフィードブロックに供給される樹脂層Aが中間層となり、押出機2からフィードブロックに供給される樹脂層Bが両表層となるように、共押出成形を行った。
表1に示す種類の樹脂を押出機1にて溶融混練し、フィードブロックおよびダイ3の順に供給した。そして、ダイ3から押出された溶融樹脂4を、表1に示すロール構成の1番ロールおよび2番ロールで挟持しながら製膜し、表1に示す厚さの単層構造からなる導光板を得た。なお、比較例1では、1番ロールの表面温度は130℃であり、2番ロールの表面温度は、140℃であった。また、比較例2では、1番ロールの表面温度は100℃であり、2番ロールの表面温度は、95℃であった。
得られた各導光板(実施例1〜8および比較例1〜3)について、収縮率、長光路透過率およびカッター評価を行った。各評価方法を以下に示すと共に、その結果を表1に併せて示す。
まず、得られた導光板から約10cm角サイズで試験片を切り出し、この試験片の押出方向の寸法(MD0)および幅方向の寸法(TD0)をそれぞれ測定した。ついで、金属製のバットにベビーパウダー(和光堂(株)製の「シッカロール・ハイ」)を敷いて、その上に前記試験片を置いて、160℃のオーブンに30分間投入した。
まず、得られた導光板から10cm×4cmサイズで試験片を切り出し、この試験片の4辺を、エッジ研磨機(メガロテクニカ(株)製の「PB−500」)を用いて研磨した。ついで、この試験片の光の透過率を、分光光度計((株)日立製作所製の「U4000型」積分球付き)を用いて光路10cm、波長300〜800nmを5nm刻みで測定し、波長380〜780nmの光の平均透過率を求め、これを長光路透過率とした。
得られた導光板をカッターで切断し、クラックの発生の有無を目視観察した。なお、判定基準は以下のものを用いた。
○:クラックが発生しなかった
×:クラックが発生した
3 ダイ
4 溶融樹脂
5 冷却ロール
6 金属ロール
7,15 金属弾性ロール
8,16 軸ロール
9,17 金属製薄膜
10 流体
11 導光板
Claims (2)
- アクリル樹脂層の両面にポリカーボネート樹脂層が共押出成形により積層されてなり、前記ポリカーボネート樹脂層が、ポリカーボネート樹脂100重量部に対し、アクリル樹脂を0.01〜1重量部の割合で含有するポリカーボネート樹脂組成物から構成されていることを特徴とする導光板。
- 前記アクリル樹脂層が、アクリル樹脂100重量部に対し、マロン酸エステル系紫外線吸収剤、オキサルアニリド系紫外線吸収剤、および酢酸エステル系紫外線吸収剤から選ばれる少なくとも1種を0.001〜1重量部の割合で含有するアクリル樹脂組成物から構成されている請求項1記載の導光板。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017244A JP5281423B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 導光板 |
TW099101375A TWI494217B (zh) | 2009-01-28 | 2010-01-19 | Light guide plate |
KR1020100006360A KR101759741B1 (ko) | 2009-01-28 | 2010-01-25 | 도광판 |
CN201010104355A CN101788131A (zh) | 2009-01-28 | 2010-01-25 | 导光板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017244A JP5281423B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 導光板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175744A JP2010175744A (ja) | 2010-08-12 |
JP5281423B2 true JP5281423B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=42531451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009017244A Expired - Fee Related JP5281423B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 導光板 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5281423B2 (ja) |
KR (1) | KR101759741B1 (ja) |
CN (1) | CN101788131A (ja) |
TW (1) | TWI494217B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5636884B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2014-12-10 | 凸版印刷株式会社 | 導光板、バックライトユニット、表示装置、及び導光板の製造方法 |
JP5621656B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2014-11-12 | 住友化学株式会社 | 下部電極基板用樹脂板、並びにそれを用いてなる下部電極板およびタッチパネル |
US20130277870A1 (en) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | Skc Haas Display Films Co., Ltd. | Method of manufacturing a nano-layered light guide plate |
TWI654082B (zh) | 2013-08-27 | 2019-03-21 | 日商住友化學股份有限公司 | 積層板 |
CN104149249A (zh) * | 2014-07-10 | 2014-11-19 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 用于制造导光板的设备 |
CN106716012B (zh) * | 2015-08-25 | 2020-03-27 | 日东树脂工业株式会社 | 导光板的制造方法 |
KR102010358B1 (ko) | 2018-07-02 | 2019-08-14 | 김경훈 | 형강 파일 인발기 |
US11970556B2 (en) | 2018-10-16 | 2024-04-30 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Methacrylic resin, method of manufacturing methacrylic resin, methacrylic resin composition, shaped article, optical components, and automotive part |
CN109358390B (zh) * | 2018-10-30 | 2024-03-22 | 东莞市谷麦光学科技有限公司 | 一种出光均匀的导光组件 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3069136B2 (ja) * | 1991-02-05 | 2000-07-24 | キヤノン株式会社 | 照明装置 |
JP3069136U (ja) * | 1999-11-22 | 2000-06-06 | 東海交通機械株式会社 | 導光板、広告装置 |
JP2004327204A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 光拡散層一体型導光板 |
JP5230056B2 (ja) * | 2004-04-14 | 2013-07-10 | 出光興産株式会社 | 光拡散性樹脂組成物 |
JP2007025008A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Nitto Denko Corp | 光学フィルム、偏光子保護フィルム、これらの製造方法、偏光板、および画像表示装置 |
-
2009
- 2009-01-28 JP JP2009017244A patent/JP5281423B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-19 TW TW099101375A patent/TWI494217B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-01-25 KR KR1020100006360A patent/KR101759741B1/ko active IP Right Grant
- 2010-01-25 CN CN201010104355A patent/CN101788131A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010175744A (ja) | 2010-08-12 |
CN101788131A (zh) | 2010-07-28 |
KR20100087644A (ko) | 2010-08-05 |
TW201041739A (en) | 2010-12-01 |
TWI494217B (zh) | 2015-08-01 |
KR101759741B1 (ko) | 2017-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5281423B2 (ja) | 導光板 | |
JP5357462B2 (ja) | 導光板 | |
JP5520778B2 (ja) | 押出樹脂板の製造方法 | |
WO2018030504A1 (ja) | 押出樹脂板の製造方法及び押出樹脂板 | |
WO2017164276A1 (ja) | 押出樹脂板の製造方法及び押出樹脂板 | |
WO2018199213A1 (ja) | 押出樹脂板とその製造方法 | |
JP5707191B2 (ja) | 積層板 | |
JP5525390B2 (ja) | 熱可塑性樹脂押出板 | |
TWI618631B (zh) | 層合板 | |
JP5784302B2 (ja) | 保護膜付き樹脂板またはフィルムの製造方法 | |
JP5621656B2 (ja) | 下部電極基板用樹脂板、並びにそれを用いてなる下部電極板およびタッチパネル | |
TWI579142B (zh) | A resin plate for a lower electrode substrate, a lower electrode plate, and a contact type panel | |
JP5734710B2 (ja) | 積層板 | |
JP6385200B2 (ja) | 積層板 | |
JP5520797B2 (ja) | 押出樹脂板の製造方法 | |
JP7150016B2 (ja) | 押出樹脂板とその製造方法、及び積層板 | |
JP5996714B2 (ja) | 保護膜付き樹脂板またはフィルムの製造方法 | |
JP2010201719A (ja) | 包装用樹脂シート | |
JP2016053603A (ja) | 積層熱可塑性樹脂フィルムの製造方法及びそれから得られる偏光板保護フィルム | |
JP2012178088A (ja) | 下部電極基板用樹脂板、下部電極板およびタッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5281423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |