JP5280104B2 - 転動時騒音減少型タイヤ - Google Patents

転動時騒音減少型タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5280104B2
JP5280104B2 JP2008138703A JP2008138703A JP5280104B2 JP 5280104 B2 JP5280104 B2 JP 5280104B2 JP 2008138703 A JP2008138703 A JP 2008138703A JP 2008138703 A JP2008138703 A JP 2008138703A JP 5280104 B2 JP5280104 B2 JP 5280104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
layer
additional layer
rim
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008138703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008285156A (ja
Inventor
メリノ ロペス ホセ
ベスガン リュク
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2008285156A publication Critical patent/JP2008285156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280104B2 publication Critical patent/JP5280104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • B60C19/122Puncture preventing arrangements disposed inside of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/02Inflatable pneumatic tyres or inner tubes having separate inflatable inserts, e.g. with inner tubes; Means for lubricating, venting, preventing relative movement between tyre and inner tube
    • B60C5/025Inflatable pneumatic tyres or inner tubes having separate inflatable inserts, e.g. with inner tubes; Means for lubricating, venting, preventing relative movement between tyre and inner tube separated by a part of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0687Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre by incorporating the sealant into one chamber, e.g. bag, cell, tube or closed cavity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10522Multiple chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10522Multiple chamber
    • Y10T152/10576Annular chambers
    • Y10T152/10594Mutually free walls
    • Y10T152/10603Mutually free walls with simultaneous inflating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、車両において向上した快適さをもたらすよう転動時の騒音が減少したタイヤに関する。
騒音の多くは、車両の環境を損なう。何割かはタイヤに起因している。この分野においては、特に厄介なスペクトルの一部分は、空胴モード(cavity mode )である。空胴モードは、タイヤ内部の空気柱の共鳴である。
走行時にタイヤに関連した車両の内部騒音の周波数範囲は、80〜500Hzである。空胴モードの周波数は、タイヤのサイズの関数である。非常に低い速度では、第1空胴モード(the first cavity mode:FCM)のピークは、230Hzあたりである。
走行時、2つのピークが現われる。80kg/hでは、これらピークの周波数は、約210Hz及び250Hzである。図1は、これらの周波数を明確に示している。快適さの主観的観点からは、FCMのピークは、これらが良く聞こえるので厄介である。可動コンポーネントをタイヤの内部に配置することは、内部騒音に対して良い影響をもたらす場合があり、特に、第1空胴モードが減衰されるということが知られている。特許文献である欧州特許第1214205(B1)号明細書は、この原理を明確に説明している。連続気泡材料の粒子が、タイヤ空胴内に配置されている。
米国特許第6343843号明細書は、タイヤ空胴の空気共振を減衰させる芝生状材料を備えた空気タイヤを開示している。
別法として、フォーム又は別の材料、例えば砂で空胴を充填することが、特許文献である米国特許出願公開第2001/0004924号明細書に記載されている。
米国特許第4252378号明細書は、リムがフォームで満たされた構造を記載している。
欧州特許出願公開第1510366(A1)号明細書は、騒音減衰物体がクラウンゾーンの下に配置された構造を記載している。
独国特許第10220194号明細書は、タイヤの内部空胴内に配置され、2つのビードに結合され、内壁には結合されていない吸収壁を備えるタイヤを記載している。この壁は、タイヤ空胴の空気共振を減衰させる微小穴及びタイヤの膨張及び収縮を可能にする弁を備えている。
上述のシステムは、複雑であり且つ高価である。
欧州特許第1214205(B1)号明細書 米国特許第6343843号明細書 米国特許出願公開第2001/0004924号明細書 米国特許第4252378号明細書 欧州特許出願公開第1510366(A1)号明細書 独国特許第10220194号明細書
上述の欠点を解決するために、本発明は、タイヤであって、延長部として2つのサイドウォール及び基部がリムシートに取り付けられるようになった2つのビードを有する少なくとも1つのクラウンと、2つのビード内に繋留されたカーカス型補強構造体と、タイヤの内壁に結合された追加の層とを備えている、タイヤにおいて、追加の層は、その縁部がタイヤ構造体に結合されているが、残りは結合されておらず、追加の層は、気密空胴を形成するようタイヤの内壁と協働し、追加の層は、膨張弁を備えていることを特徴とするタイヤを提供する。
好ましくは、追加の層の縁部は、タイヤの赤道とビードとの間でタイヤの内壁に結合される。
有利には、追加の層の縁部は、ビードのところに位置決めされる。
追加の層が膨張弁を備え、この追加の層の縁部がタイヤ構造体に結合されているということにより、この追加の層をタイヤの取り付け及び膨張後にリムに当てて平べったくすることができる。かくして、この追加の層は、走行時に転動時騒音の減衰に良い効果をもたらすことができる。
本発明のタイヤは又、非気密リムに取り付け可能であるという利点を有し、このタイヤは、このようにして形成されたタイヤ/リム組立体に転動抵抗及び耐パンク性の点において従来型チューブレス組立体の挙動に非常に良く似た挙動を与える。
有利には、追加の層の軸方向断面における湾曲長さ(Lca)は、タイヤの一方の赤道から他方の赤道までのタイヤの内壁の軸方向断面における湾曲長さ(Lpe)よりも長い。
これにより、特に追加の層がタイヤの内壁にビードのところで取り付けられている場合、リムへの取り付け及び膨張後、追加の層がリムの断面に対して長めの長さを有し、折畳み部を形成することによりリムの壁にフィットすることが保証される。これら折畳み部は、走行時に騒音吸収能力、特に、第1空胴モードの騒音吸収能力を向上させるでこぼこな又は平坦ではない表面をもたらす。
有利な一特徴によれば、Lca/Lpe>1.2又は1<Lca/Lpe<4である。
好ましい一実施形態によれば、追加の層は、気泡層である。
この実施形態に関連した騒音に関する向上結果は、非常に顕著である。その影響力は、第1空胴モード(FCM)のピークに相当するスペクトルのゾーンでは4dBAよりも大きく、リムに対して気泡層が被着されていないタイヤと比較すれば180〜350Hzの周波数では全体として3dBAオーダのものである。
騒音に関する作用効果は、気泡層がタイヤと比較して大きい場合に一層高く、このことは、膨張後であっても、気泡層の表面は、ぴんと張っておらず、折り畳まれていることを意味している。これら折畳み部は、空胴の幾何学的形状の「一様」度が低いことを意味しており、騒音吸収において積極的な要因である。
別の実施形態によれば、追加の層は、気泡材料で作られた第1の層と、非気泡材料で作られた第2の層とから成る。好ましくは、気泡材料層は、非気泡材料層とタイヤ構造体との間に位置決めされる。
有利には、気泡層は、主として独立気泡の気泡層である。
気泡層の厚さは、0.5〜10mmであるのが良く、好ましくは1〜4mmである。
気泡層の密度は、0.04〜0.8g/cm3であるのが良く、好ましくは0.06〜0.3g/cm3である。
本発明のもう一つの要旨は、タイヤ構造体と追加の層との間に位置決めされたセルフシール材料を更に備えた例えば上述したようなタイヤである。
好ましくは、セルフシール材料は、粘稠液体である。
有利には、セルフシール材料は、グリコール、繊維、加硫ゴム粒子、気泡材料粒子、及びこれらの混合物から成る群から選択された少なくとも1つの成分を含む。セルフシール材料は又、好ましくは、非水性流体マトリックスを有し、これにより、考えられる腐食の問題を制限することが可能になる。
セルフシール材料は、好ましくは、20℃で60センチポアズ未満の粘度を有する。
一体形内部チューブを備えたこのタイヤは、製造上の問題又はパンク時にセルフシール製品を導入するという問題を生じさせないで、パンクの場合に良好なセルフシール特性を備えるという利点を有する。
本発明のもう一つの要旨は、例えば上述したようなタイヤと、リムとから成る取り付け型組立体において、タイヤ弁は、リムの弁穴内に位置決めされていることを特徴とする取り付け型組立体にある。リムは、有利には、タイヤ/内側チューブ組立体用のリムである。
本発明のもう一つの要旨は、タイヤの製造方法であって、
−製造ドラム上に追加の材料層を配置するステップと、
−粘着防止剤をタイヤの構造体に結合されないようになった層のゾーンのところに塗布するステップと、
−気密材料層を被着させるステップと、
−タイヤ構造体の調製を完了させるステップと、
−タイヤを加硫するステップと、
−膨張弁を追加の層に取り付けるステップとを有することを特徴とする方法にある。
粘着防止剤は、特にタルク又はチョークであるのが良い。
有利には、追加の層の材料が、発泡剤を含む場合、本方法は、タイヤの加硫後、追加の層の膨張段階が周囲圧力で起こるようにするステップを有する。
タイヤの製造を完了させた後、タイヤ構造体と追加の層との間にセルフシール材料を導入することが可能である。この導入は、膨張弁の取り付け前又は取り付け後に実施できる。
実施形態の詳細は全て、本明細書に添付された図1〜図8によって補完される以下の説明に与えられている。
以下において、タイヤの「軸方向断面」という表現は、タイヤの回転軸線を通る断面を意味するものと理解され、「横方向断面」という表現は、タイヤの回転軸線に垂直な断面を意味するものと理解されたい。
図1は、80km/hで走行している乗用車に関して測定された周波数の関数として騒音の大きさの典型的なスペクトルを示している。230Hz(矢印A)あたりの第1空胴モードに関連付けられる2つのピークが特に注目される。これら2つのピークは、非常に聞こえやすく、車両の運転手又は乗客にとって快適さの観点から判断して非常に厄介である。
図2は、本発明のタイヤ1を部分軸方向断面で示している。このタイヤは、クラウン2と、2つのビード4を延長部とする2つのサイドウォール3とを備えている。カーカス型補強構造体5が、ビードワイヤ6の周りで2つのビード4内に繋留されている。このタイヤは、2つのビード4のところでタイヤの内壁8に結合され、その他のところ、即ち、サイドウォール3及びクラウン2のところでは結合されていない追加の層10を備えている。この層の結合のための場所は、タイヤの内壁上で、ビードの任意のゾーン又は最大タイヤの赤道Eまでのサイドウォールの任意のゾーンのところに位置決めされるのが良い。1つの好ましいゾーンは、図2に示すようなビードのところである。この層10は、開示される例では、気泡層である。即ち、この層は、主として独立気泡であって、加圧ガスで満たされた内部気泡から成る。かかる気泡材料は、当業者には周知である。追加の層10は又、気泡質ではなくても良く、この場合、転動時騒音減少の観点における利点が減少する。追加の層10は、内壁及び追加の層によって画定されたタイヤの内部空胴の膨張を可能にするようになった弁11を更に備えている。追加の層をリムへの取り付け及び膨張後にリム7に当てて平べったくすることができ、かくして、転動時騒音、特に第1空胴モードのピークに対して効果があるのはこれである。
この気泡層10の第2の特徴は、タイヤの軸方向断面及び長手方向断面における気泡層の湾曲長さが、有利には、クラウン2を通過しながら一方の赤道Eから他方の赤道まで測定してタイヤの内壁のそれぞれ同一の軸方向断面又は長手方向断面における湾曲長さよりも長いということにある。この結果として、本発明のタイヤ1をその常用リム7に取り付けてその動作圧力まで膨張させると、追加の層10は、例えば図3に示す折畳み部12を作ることによりタイヤの内壁8に当接した状態で平べったくなる。これら折畳み部の存在の結果として、リム7のところの加圧タイヤ空胴15の壁は、転動時ノイズの減衰を促進するでこぼこの又は平坦ではない表面である。図3では、矢印は、追加の層10及びタイヤの壁に対する膨張圧力の作用を示している。この図3では、追加の層の弁11は、リム7の弁穴に嵌め込まれている。
図4は、巨視的に見て粗い地面上を80km/hで走行している車両について得られた騒音測定結果を2つの形態で示している。
−実線は、車両が2.3バールまで膨張した標準タイヤを履いている場合を示している。
−点線は、同一の車両がリム7の壁に当てられて平べったくなった追加の気泡層を備えている本発明のタイヤを履いている場合を示している。
具体的に説明すると、第1空胴モードの2つのピーク(矢印A)について4〜6dBAの改良結果が注目される。一般的に言って、180〜350Hzの周波数範囲、即ち、快適さに関して特に敏感な周波数範囲(矢印B)において3dBAの改良結果が注目される。
図5は、ビード4の内壁への追加層10の取り付け状態を示している。この取り付けは、結合材料層16を設けることによって行われている。
追加の層がタイヤの内壁を構成する気密ゴム層と適合性があるゴム材料から成る好ましい場合、層16は、実際には必要ではない。この場合、十分な品質の化学的結合は、加硫中に形成される。
図6は、追加の気泡層10の特に簡単な一実施形態を示している。この気泡層は、主として独立気泡の気泡材料で構成されている。ブチルゴムを主成分とするかかる材料の一例は、本出願人の欧州特許第0912354(B1)号明細書及び欧州特許第1155801(B1)号明細書に記載されている。
図7は、本発明の追加の層20の第2の実施形態を示している。この気泡層は、好ましくは発泡剤を含むブチルゴムで作られた第1の主として独立気泡の気泡層22と、第2の主として連続気泡の気泡層24とで構成されている。この第2の層24は、第2のブチル材料層中の発泡剤の量を変えて膨張後に主として独立気泡をもたらすことによって形成さるのが良い。層24は、矢印によって指示されているように、加圧タイヤ空胴の内部寄りに位置決めされている。
図8は、追加の層30の第3の解決策を示している。この層30は、非気泡気密ゴムの第1の層32と、膨張空気と接触状態にある第2の気泡ゴム層34とから成る。好ましくは、2つの層32,34は、層32については発泡剤を含まず、層34については発泡剤を含むブチルゴムから作られる。この解決策の利点は、気泡層30について優れたガス密性を保証することにある。
気泡層の厚さは、好ましくは、用途に応じて1〜4mmである。
フォームの密度は、0.04g/cm3〜0.8g/cm3であるのが良い。取り付け型組立体の吸収品質と質量との間の最適値は、0.06〜0.3g/cm3である。
図2、図3、図5及び図6に示すタイヤは、ブチルゴムで作られた追加の気泡層及びタイヤ構造体に連続的に取り付けられた相溶性材料の非気密層を備えている。このタイヤは、標準型製造ドラムに発泡剤を含むブチルゴムの第1の層を被着させ、次に前の層の縁部のところに発泡剤を含まないブチルゴムの2つのストリップを被着させ、次に、慣例通り、タイヤの他の全ての構成要素を被着させ、次にタイヤを加硫することによって容易に製造される。加硫後、熱により放出されたガス粒子により、追加の気泡層が膨張し、その結果、その軸方向及び長手方向寸法が転動時騒音の満足の行く吸収結果を得るのに必要な寸法に一致するようになる。この場合、追加の気泡層は、ガスに対して十分なガス密性を保証するのに適した厚さ及び密度を有する。
タイヤが追加の層の材料と相溶性がある気密層を備えている場合、例えば、2つの層がブチルゴムから成っている場合、追加の気泡層の膨張段階中、追加の気泡層をタイヤの対向した壁から効果的に剥がすようにするために粘着防止剤を追加することが推奨できる。
また、図3で分かるように、考えられるパンクに関連付けられた穴の封止を促進するようになったセルフシール材料の層40が、内壁8に被着された状態でタイヤ1のクラウン2のところに位置決めされている。この材料は、好ましくは、粘稠液体である。このセルフシール材料は、好ましくは、非水性液を主成分としており、かかるセルフシール材料は、次の成分、即ち、グリコール、繊維、硬化ゴムの粒子、気泡材料の粒子のうちの少なくとも1つを含む。その粘度は、好ましくは、20℃で60センチポアズ未満である。これを追加層への膨張弁11の取り付け前又は取り付け後に、タイヤの内壁及び追加の層10により形成された空胴15内に導入するのが良い。
本発明は、説明すると共に図示した実施形態には限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲から逸脱しないで、かかる実施形態の種々の改造例を想到できる。
80km/hで走行している車両の典型的なスペクトルを示す図である。 本発明の追加の層を備えたタイヤの一例を示す図である。 常用リムに取り付けられると共に膨張した図2のタイヤを示す図である。 本発明の気泡層により得られる改良結果を概略的に示す図である。 気泡層をビードに結合する方法を示す図である。 追加の層の一構成例を示す図である。 追加の層の別の構成例を示す図である。 追加の層の別の構成例を示す図である。
符号の説明
1 タイヤ
2 クラウン
3 サイドウォール
4 ビード
5 カーカス型補強構造体
6 ビードワイヤ
10,20,30 追加の層
12 折畳み部
15 タイヤ空胴
22 第1の主として独立気泡の気泡層
24 第2の主として連続気泡の気泡層
32 非気泡気密ゴムの第1の層
34 第2の気泡ゴム層

Claims (14)

  1. タイヤであって、延長部として2つのサイドウォール及び基部がリムシートに取り付けられるようになった2つのビードを有する少なくとも1つのクラウンと、前記2つのビード内に繋留されたカーカス型補強構造体と、前記タイヤの内壁に結合された追加の層とを備えている、タイヤにおいて、
    前記追加の層は、その縁部が前記タイヤ構造体に結合されているが、残りは結合されておらず、前記追加の層は、気密空胴を形成するよう前記タイヤの前記内壁と協働し、前記追加の層は、膨張弁を備え
    前記追加の層の前記縁部は、前記タイヤの赤道と前記ビードとの間で前記タイヤの前記内壁に結合され、
    前記追加の層の前記縁部は、前記ビードのところに位置決めされ、
    前記追加の層の軸方向断面における湾曲長さ(L ca )は、前記タイヤの一方の赤道から他方の赤道までの前記タイヤの前記内壁の前記軸方向断面における湾曲長さ(L pe )よりも長いことを特徴とするタイヤ。
  2. 〔数1〕
    ca/Lpe>1.2
    である、請求項記載のタイヤ。
  3. 〔数2〕
    1<Lca/Lpe<4
    である、請求項記載のタイヤ。
  4. 前記追加の層は、気泡層である、請求項1〜のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  5. 前記追加の層は、気泡材料で作られた第1の層と、非気泡材料で作られた第2の層とから成る、請求項1〜のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  6. 前記気泡材料層は、前記非気泡材料層と前記タイヤ構造体との間に位置決めされている、請求項記載のタイヤ。
  7. 前記気泡層は、主として独立気泡の気泡層である、請求項のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  8. 前記タイヤ構造体と前記追加の層との間に位置決めされたセルフシール材料を更に備えている、請求項1〜のうちいずれか一に記載のタイヤ。
  9. 請求項1〜のうちいずれか一に記載のタイヤと、リムとから成る取り付け型組立体において、前記膨張弁は、前記リムの弁穴内に位置決めされている、取り付け型組立体。
  10. 前記リムは、タイヤ内側チューブとの組立体用のリムである、請求項記載の取り付け型組立体。
  11. 請求項1乃至8の何れか1項に記載のタイヤの製造方法であって、
    −製造ドラム上に追加の材料層を配置するステップと、
    −粘着防止剤を前記タイヤの構造体に結合されないようになった前記層のゾーンのところに塗布するステップと、
    −気密材料層を被着させるステップと、
    −前記タイヤ構造体の調製を完了させるステップと、
    −前記タイヤを加硫するステップと、
    −膨張弁を前記追加の層に取り付けるステップとを有する、方法。
  12. 前記粘着防止剤は、タルク又はチョークである、請求項11記載の方法。
  13. 前記追加の層の材料は、発泡剤を含み、前記方法は、前記タイヤの加硫後、前記追加の層の膨張段階が周囲温度で起こるようにするステップを有する、請求項11又は12記載の方法。
  14. 前記タイヤの製造を完了させた後、前記タイヤ構造体と前記追加の層との間にセルフシール材料を導入するステップを有する、請求項1113のうちいずれか一に記載の方法。
JP2008138703A 2007-04-26 2008-04-25 転動時騒音減少型タイヤ Expired - Fee Related JP5280104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0703118A FR2915428B1 (fr) 2007-04-26 2007-04-26 Pneumatique a bruit de roulement reduit
FR0703118 2007-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008285156A JP2008285156A (ja) 2008-11-27
JP5280104B2 true JP5280104B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=38745558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138703A Expired - Fee Related JP5280104B2 (ja) 2007-04-26 2008-04-25 転動時騒音減少型タイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8151845B2 (ja)
EP (1) EP1985471B1 (ja)
JP (1) JP5280104B2 (ja)
CN (1) CN101293465B (ja)
BR (1) BRPI0801207A2 (ja)
FR (1) FR2915428B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2917996B1 (fr) 2007-06-28 2009-08-21 Michelin Soc Tech Pneumatique avec une couche auto-obturante.
FR2917992B1 (fr) 2007-06-28 2012-08-10 Michelin Soc Tech Procede d'application d'une couche de materiau a l'interieur d'un pneumatique pour cycle.
JP5347555B2 (ja) * 2008-05-09 2013-11-20 横浜ゴム株式会社 タイヤ騒音低減装置及びこれを装着した空気入りタイヤ
JP5001986B2 (ja) * 2009-09-08 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両用ホイール
FR2953760B1 (fr) 2009-12-14 2013-01-11 Michelin Soc Tech Bandage pneumatique avec couche auto-obturante integree
GB2483255A (en) * 2010-09-01 2012-03-07 Bentley Motors Ltd Tyre cavity noise absorber
US9103499B2 (en) * 2010-12-03 2015-08-11 GM Global Technology Operations LLC Gas storage tank comprising a liquid sealant
JP6144887B2 (ja) * 2012-09-06 2017-06-07 株式会社ブリヂストン タイヤ用繊維付着装置及びタイヤへの繊維付着方法
DE102012108343A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-13 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
MX2015003545A (es) * 2012-09-24 2015-06-22 Michelin & Cie Metodo de aplicacion de particulas a la pared interior de un neumatico.
WO2014189795A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Michel Energy, Inc. Compression tires and tire systems
US9302537B2 (en) 2013-08-16 2016-04-05 GM Global Technology Operations LLC Noise suppression device for a wheel assembly
US9090128B2 (en) 2013-08-16 2015-07-28 GM Global Technology Operations LLC Wheel assembly for a vehicle and a method of manufacturing the wheel assembly
DE102015224294A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN108698438A (zh) * 2016-03-16 2018-10-23 本田技研工业株式会社 车辆用轮毂
RU2725565C2 (ru) * 2016-03-25 2020-07-02 Пирелли Тайр С.П.А. Звукопоглощающая самогерметизирующаяся шина для колес транспортных средств
TWM559262U (zh) * 2018-01-12 2018-05-01 巨大機械工業股份有限公司 自行車及輪胎結構
TWI698359B (zh) * 2018-03-29 2020-07-11 正新橡膠工業股份有限公司 充氣式之無內胎輪胎
CN111002767A (zh) * 2018-10-08 2020-04-14 黄勇贤 一种自修复充气轮胎及其制作工艺
JP7132172B2 (ja) * 2019-05-07 2022-09-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
IT202100012329A1 (it) 2021-05-13 2022-11-13 Pirelli Pneumatico insonorizzato per ruote di veicoli

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2713372A (en) * 1950-04-20 1955-07-19 Firestone Tire & Rubber Co Tubeless tire and safety diaphragm combination
BE540456A (ja) * 1954-08-09
US3129743A (en) * 1962-06-27 1964-04-21 Mohawk Rubber Company Puncture sealant-safety diaphragm means for pneumatic tires and combinations thereof with pneumatic tires
US3607601A (en) * 1968-08-05 1971-09-21 Phillips Petroleum Co Foamed shock-absorbent structure
US4252378A (en) 1979-10-04 1981-02-24 The Firestone Tire & Rubber Company Wheel laminate with syntactic foam core
DE2946273C2 (de) * 1979-11-16 1987-05-14 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Einrichtung zur Verringerung des Reifenlärms
DE3016255A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Gasgefuellter fahrzeugreifen
DE3112082A1 (de) * 1981-03-27 1983-01-27 Klaus 6710 Frankenthal Strottner Luftzelleneinlage fuer reifen
JPS61229604A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 Bridgestone Corp パンク防止機能を有する空気入りチユ−ブレスタイヤ
DE4001753A1 (de) * 1990-01-22 1991-07-25 Josef Piller Reifen mit antilaermeinbau
JPH0640206A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JPH07101202A (ja) * 1993-10-05 1995-04-18 Shingo Saida パンクしにくい自転車用タイヤ
US5538061A (en) * 1994-04-08 1996-07-23 Blair; Johnny E. Dual chamber safety tire
JP3418024B2 (ja) * 1994-12-09 2003-06-16 住友ゴム工業株式会社 二輪車用のタイヤとリムの組立体
JP3497281B2 (ja) * 1995-06-02 2004-02-16 本田技研工業株式会社 シール液層付タイヤの製造方法
JPH0911705A (ja) * 1995-07-04 1997-01-14 Yamaha Motor Co Ltd 二輪車のタイヤ
FR2750081B1 (fr) 1996-06-25 1998-07-24 Michelin & Cie Structure gonflable pour pneumatique
WO1998021056A1 (en) * 1996-11-14 1998-05-22 Pacemark, Inc. Tubeless beaded tire with sealing band
GB2321886B (en) * 1997-02-07 1998-12-30 John Lawrence Fone Shock absorbing tyre
JP2000318058A (ja) * 1999-05-17 2000-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二輪車用タイヤの製造方法および二輪車用タイヤ
JP4232926B2 (ja) * 1999-06-03 2009-03-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
FR2797213B1 (fr) * 1999-08-02 2002-08-30 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'un pneumatique avec preconformation d'une nappe de carcasse radiale pour rendre obliques les cables de la partie centrale
WO2001021420A1 (en) 1999-09-21 2001-03-29 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and deadening device for reducing the noise in a vehicle during travel, and tyre wheel provided with said device
DE60009096D1 (de) 1999-09-21 2004-04-22 Pirelli Verfahren und dämpfungsvorrichtung zur reduzierung des fahrzeugrollgeräusches,und reifen mit derselben vorrichtung
JP4363729B2 (ja) 1999-12-22 2009-11-11 住友ゴム工業株式会社 ロードノイズ低減液剤及びその充填装置
JP2001187502A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd リム及びそれを用いたタイヤとリムの組立体
ATE302676T1 (de) 2000-05-19 2005-09-15 Michelin Soc Tech Verfahren und vorrichtung zur vernetzung und schäumen von notlaufstützkörper für fahrzeugreifen und damit hergestellte körper
US7195683B2 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Self-seal tire and its producing method
JP3974437B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE10220193A1 (de) * 2002-05-06 2003-11-27 Oskar Bschorr Reduzierung des Reifenlärms
DE10220194A1 (de) 2002-05-06 2003-11-27 Infineon Technologies Ag Kontaktierung von Nanoröhren
JP4188623B2 (ja) * 2002-05-29 2008-11-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤのパンクシーリング剤の製造方法、及び製造装置
DE60320985D1 (de) 2002-06-05 2008-06-26 Sumitomo Rubber Ind Anordnung für luftreifen und felge, für die anordnung verwendeter schalldämpfungskörper und luftreifenlagerungsverfahren
DE10255167A1 (de) * 2002-06-25 2004-01-15 Karl Matthias Mayer Fahrzeugreifen mit Notlaufeigenschaften
JP4113084B2 (ja) * 2003-09-30 2008-07-02 東海ゴム工業株式会社 防音タイヤ
JP4315777B2 (ja) * 2003-10-17 2009-08-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤのパンクシーリング剤
EP1780055A4 (en) * 2004-08-03 2008-08-20 Bridgestone Corp AIR TUBE FOR SAFETY TIRES

Also Published As

Publication number Publication date
CN101293465A (zh) 2008-10-29
CN101293465B (zh) 2013-03-27
EP1985471B1 (fr) 2016-06-08
FR2915428A1 (fr) 2008-10-31
BRPI0801207A2 (pt) 2008-12-09
FR2915428B1 (fr) 2011-04-29
US20080264539A1 (en) 2008-10-30
JP2008285156A (ja) 2008-11-27
EP1985471A2 (fr) 2008-10-29
EP1985471A3 (fr) 2014-01-08
US8151845B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5280104B2 (ja) 転動時騒音減少型タイヤ
CN108513551B (zh) 充气轮胎
JP3974437B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5274106B2 (ja) 気泡層を備えたタイヤ
EP2457749B1 (en) Method for making a tire with foam noise damper and pneumatic tire
EP3581399B1 (en) Pneumatic tire
JP2009039901A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
EP3572241A1 (en) Pneumatic tire
JP2975438B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2008213418A (ja) 空気入りタイヤ及びリム、並びにそれらの製造方法
JP7372795B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP4227119A1 (en) Tyre cavity resonance noise absorber
JP7372796B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006168510A (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP7132172B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4990485B2 (ja) タイヤとリムとの組立体およびこの組立体の内側に配置する中空粒子群
JP2002067632A (ja) 安全空気入りタイヤ
JP2024503018A (ja) タイヤキャビティノイズ低減のための個別の吸音体
JP2009214850A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤおよびその製造方法
JP2009520632A (ja) 無騒音空気チャンバを備えたタイヤ
TW201713517A (zh) 輪胎構造及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees