JP5277682B2 - セメント系組成体の表面処理方法 - Google Patents
セメント系組成体の表面処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5277682B2 JP5277682B2 JP2008078589A JP2008078589A JP5277682B2 JP 5277682 B2 JP5277682 B2 JP 5277682B2 JP 2008078589 A JP2008078589 A JP 2008078589A JP 2008078589 A JP2008078589 A JP 2008078589A JP 5277682 B2 JP5277682 B2 JP 5277682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cementitious composition
- concrete
- metal
- water absorption
- surface treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/52—Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
Description
2Ca(OH)2+XSiF6
→SiO2+XF2+2CaF2+2H2O …(1)
但し、前記式(1)において、Xは、前記珪弗化水素酸金属塩を構成する金属である。
2CaCO3+MSiF6
→SiO2+MF2+2CaF2+2CO2 …(2)
但し、前記式(2)において、Mは、前記珪弗化水素酸金属塩を構成する金属である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
2CaCO3+XSiF6
→SiO2+XF2+2CaF2+2CO2 …(1)
但し、上記式(1)において、珪弗化水素酸金属塩を構成する金属Xは、Mg、Zn、又はFeである。
2Ca(OH)2+MSiF6
→SiO2+MF2+2CaF2+2H2O …(2)
但し、上記式(2)において、珪弗化水素酸金属塩を構成する金属Mは、Mg、Zn、又はFeである。
2CaCO3+MgSiF6
→SiO2+MgF2+2CaF2+2CO2 …(3)
2Ca(OH)2+MgSiF6
→SiO2+MgF2+2CaF2+2H2O …(4)
本発明者らは、セメント系組成体の凍害抑止効果を高めるために、未塗布のコンクリートに、表面処理液を用いて表面処理を施したコンクリートの実験片(実施例1及び比較例1,2)を作製し、表面処理液の研究を行った。具体的には、各実験片のコンクリートに対して複数の試験項目で試験を行った。また、参考のため、未塗布のコンクリート(参考例1)についても同様の試験を行った。それらの結果から、各実験片の凍害抑止効果について評価するとともに、実験片の耐久性(耐水性、耐塩化物イオン性)などについて評価した。また、参考のため、表面処理液を塗布しなかった未塗布のコンクリート(参考例1)についても同様の試験を行った。
参考例1の試験片は、下記表1に示す調合表に従って、コンクリートを構成するための材料(セメント、水、細骨材、粗骨材、AE減水剤)を調合し、乾燥させることで作製した。なお、粗骨材の最大寸法は20mmであった。作製時のスランプは18cmであった。
実施例1の試験片は、参考例1と同様に作製した未塗布のコンクリートに、上述した表面処理方法(図1)に従って、表面処理を施すことにより作製した。表面処理液としては、珪弗化水素酸金属塩の水溶液に、リトリンを用い、浸透性吸水防止材に、デックガードP20を用いた。
比較例1の試験片は、参考例1と同様に作製した未塗布のコンクリートに、表面処理液として、デックガードP20を用いて、表面処理を施すことにより作製した。デックガードP20の使用量は、実施例1で用いたデックガードP20の使用量と同量とした。
比較例2の試験片は、参考例1と同様に作製した未塗布のコンクリートに、表面処理液として、リトリンを用いて、表面処理を施すことにより作製した。リトリンの使用量は、実施例1で用いたリトリンの使用量と同量とした。
表2に示す試験項目のうち、透水量試験、吸水率試験、及び塩化物イオン浸透に対する抵抗性試験は、「2005年制定 コンクリート標準示方書〔規準編〕土木学会規準および関連規準」の第342頁〜第355頁に記載の「表面含浸材の試験方法(案)(JSCE-K 571-2005)」に準拠して行った。また、表2に示す凍結融解試験は、日本工業規格の「コンクリートの凍結融解試験方法(規格番号JIS A 1148)」に準拠して行った。
Claims (3)
- セメント系組成体の表面に、珪弗化水素酸金属塩の水溶液を塗布し、
乾燥後に、前記セメント系組成体の表面に、浸透性を有する吸水防止材を塗布する、
ことを特徴とするセメント系組成体の表面処理方法。 - 表面が中性化していない前記セメント系組成体の表層部分に含まれる水酸化カルシウムは、前記珪弗化水素酸金属塩と下記式(1)で反応する、
2Ca(OH)2+XSiF6
→SiO2+XF2+2CaF2+2H2O …(1)
但し、前記式(1)において、Xは、前記珪弗化水素酸金属塩を構成する金属である、
ことを特徴とする請求項1に記載のセメント系組成体の表面処理方法。 - 表面が中性化している前記セメント系組成体の表層部分に含まれる炭酸カルシウムは、前記珪弗化水素酸金属塩と下記式(2)で反応する、
2CaCO3+MSiF6
→SiO2+MF2+2CaF2+2CO2 …(2)
但し、前記式(2)において、Mは、前記珪弗化水素酸金属塩を構成する金属である、
ことを特徴とする請求項1に記載のセメント系組成体の表面処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008078589A JP5277682B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | セメント系組成体の表面処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008078589A JP5277682B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | セメント系組成体の表面処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009227556A JP2009227556A (ja) | 2009-10-08 |
JP5277682B2 true JP5277682B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=41243385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008078589A Expired - Fee Related JP5277682B2 (ja) | 2008-03-25 | 2008-03-25 | セメント系組成体の表面処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5277682B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101549651B1 (ko) * | 2013-10-16 | 2015-09-03 | 한양대학교 에리카산학협력단 | 습식생산 순환골재의 중성화·표면개질 방법 및 장치 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56129689A (en) * | 1980-03-15 | 1981-10-09 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacture of cement product |
JPH01257176A (ja) * | 1988-04-06 | 1989-10-13 | Nichiee Yoshida Kk | 塩、酸類による既設コンクリートの劣化修繕方法 |
JPH02184584A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-19 | Ooka Masami | コンクリート表面硬化剤 |
JPH03159976A (ja) * | 1989-11-14 | 1991-07-09 | Mitsubishi Kasei Corp | コンクリート表面強化剤組成物 |
JPH05105555A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Misawa Homes Co Ltd | 無機系建材の耐凍害性の改良方法 |
JP4338908B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2009-10-07 | 鹿島建設株式会社 | コンクリートの改質工法 |
JP2002029864A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-01-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質基板の切削加工部下地処理方法 |
JP2003095767A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Matsushita Electric Works Ltd | 無機質板の製造方法 |
JP4535768B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2010-09-01 | 住友精化株式会社 | 水系エマルション型吸水防止材 |
JP2006132299A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Nikko:Kk | コンクリート構造物等の劣化防止工法 |
-
2008
- 2008-03-25 JP JP2008078589A patent/JP5277682B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009227556A (ja) | 2009-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bastidas et al. | Corrosion inhibition mechanism of phosphates for early-age reinforced mortar in the presence of chlorides | |
Söylev et al. | Corrosion inhibitors for steel in concrete: State-of-the-art report | |
Bastidas et al. | Comparative study of three sodium phosphates as corrosion inhibitors for steel reinforcements | |
Gaze et al. | The formation of thaumasite in a cement: lime: sand mortar exposed to cold magnesium and potassium sulfate solutions | |
KR101472485B1 (ko) | 지오폴리머 시멘트 조성물과 이를 이용한 모르타르 및 시공방법 | |
JP2006183446A (ja) | コンクリート又はモルタルの補強材及び補強工法 | |
Sassoni | Phosphate-based treatments for conservation of stone | |
JP5715191B2 (ja) | 既設コンクリートのひび割れ閉塞方法及びひび割れ閉塞剤 | |
KR102246100B1 (ko) | 부식성 환경에 노출된 지하 인프라 시설물의 보수 및 보강용 조성물 및 이를 이용한 공법 | |
JP2010070403A (ja) | 新規コンクリートの乾燥収縮ひび割れ抑制方法及びひび割れ抑制剤、並びに既設コンクリートのひび割れ閉塞方法及びひび割れ閉塞剤 | |
JP2016188156A (ja) | 既設コンクリート構造物の強度向上・長寿命化方法 | |
JP5277682B2 (ja) | セメント系組成体の表面処理方法 | |
JP2885513B2 (ja) | 表面を防護する方法 | |
KR101836660B1 (ko) | 건축물 리모델링용 콘크리트 표면강화 무기계 조성물 | |
JP2000514396A (ja) | 石綿を除去するための組成物及び方法 | |
CA1282556C (en) | Concrete and aggregate benefaction technology | |
JP2007295943A (ja) | アスベストを溶解して無害化処理方法 | |
KR101793660B1 (ko) | 콘크리트 기능성 표면강화제 조성물 및 제조방법 | |
JPH03285882A (ja) | コンクリート構造物の劣化防止方法 | |
JPH05330878A (ja) | セメント混和材及びセメント組成物 | |
JP2003520750A (ja) | 腐食抑制剤としてのモノフルオロリン酸カリウム | |
JPH01167288A (ja) | 劣化したコンクリートの再生方法 | |
JP2008169068A (ja) | アルカリ珪酸塩浸透方法 | |
JP3926086B2 (ja) | コンクリート構造物中の鋼材の防錆剤、該防錆剤を含有するコンクリートまたはモルタル組成物およびその調製方法。 | |
JPH10218687A (ja) | コンクリートまたはモルタル用炭酸化抑制剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5277682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |