JPH02184584A - コンクリート表面硬化剤 - Google Patents

コンクリート表面硬化剤

Info

Publication number
JPH02184584A
JPH02184584A JP548689A JP548689A JPH02184584A JP H02184584 A JPH02184584 A JP H02184584A JP 548689 A JP548689 A JP 548689A JP 548689 A JP548689 A JP 548689A JP H02184584 A JPH02184584 A JP H02184584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete surface
silicofluoride
hardening agent
concrete
surface hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP548689A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Tabata
田端 敏和
Keizo Sato
佐藤 桂造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP548689A priority Critical patent/JPH02184584A/ja
Publication of JPH02184584A publication Critical patent/JPH02184584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンクリートの表面に塗布するコンクリート
表面硬化剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、コンクリート構造物の表面強度を増すために、そ
の表面に珪弗化マグネシウム等の珪弗化塩を塗布し、表
面の耐摩耗性を向上させ、耐水性及び耐薬品性を向上す
ることが知られている。
この理由は、例えば珪弗化マグネシウムとコンクリート
中のカルシウム成分とが反応し、安定で緻密な結晶であ
る弗化カルシウムと弗化マグネシウムがコンクリート表
面に生成するためである。
Mg5iFa+2Ca(Of()t−2CaFt +M
gFg+5iO1+2HzOMgSiPi+2CaCO
s−2CaFx +MgF、+SiO,+2CO。
〔発明が解決しようきする問題点〕
しかしながら、上記コンクリートの表面処理においては
、硬化層の厚みが0.5〜11111程度と薄くこの為
、衝撃等を与えると硬化層が破壊して内部のコンクリー
トが露出したりなどして長期の寿命を得ることができな
いとう問題点があった。
また、従来のコンクリート表面硬化剤は、固体の珪弗化
塩を購入し、これを現場で水に溶解させて所定の濃度の
溶液を製造していたので、その製造作業に手間と時間を
要し、更には粉体の珪弗化塩は反応が遅く、保存中にも
分解して不溶性物質となったりして出来上がった製品に
性能のバラツキを生じることもあった。
そして、コンクリート表面にアルカリ分が集積する場合
や、溶解させた珪弗化塩の酸性度が強過ぎる場合におい
て、水に溶解させた該珪弗化塩を塗布すると、激しく反
応してコンクリート表面が荒れる場合がある。また反面
、上記珪弗化塩の酸性度か弱過ぎる場合においては反応
が遅過ぎる場合があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、表面
硬化層の厚みを厚くして、しかも現場において容易に施
工し易いコンクリート表面硬化剤を提供し、必要に応じ
てコンクリートの表面の塩基度に合わせてPHを調整し
たコンクリート表面硬化剤を提供することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的に沿う本発明に係るコンクリート表面硬化剤は
、水に溶解した珪弗化塩と、少量の界面活性剤と、必要
によりコンクリート表面と該珪弗化塩との反応を緩急さ
せるPH調整剤とを配合して構成されている。
ここで、珪弗化塩とは珪弗化マグネシウム、珪弗化亜鉛
あるいは珪弗化鉄等をいい、PH1!1整剤とは珪弗化
水素酸、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム等をい
う。
〔作用〕
本発明に係るコンクリート表面硬化剤においては、水に
溶解させた珪弗化塩に少量の界面活性剤を配合している
ので、水に溶解した珪弗化塩がコンクリート表面内部ま
で浸透してコンクリートと反応し、厚い硬化層を形成す
ることになる。
そして、本発明に係るコンクリート表面硬化剤において
は、必要によってPH調整剤が配合されているので、コ
ンクリ−]・の表面の塩基度に合わせて酸性度を調整し
、これによって反応を緩急にさせて珪弗化塩の浸透度を
促進し、更には表面粗れの防止及び反応の促進を図る。
〔実施例〕
続いて、本発明を具体化した実施例につき説明し、本発
明の理解に供する。
まず、珪弗化マグネシウムを主成分としたコンクリート
表面硬化剤の製造方法について説明すると、55%の弗
化水素酸2.5 kgをプラスチック容器に取り、水6
.3 kgを加えて希釈し、それに二酸化珪素(Sin
g)0.73 kgを撹拌しながら徐々に添加して溶解
させる。この反応は発熱反応であるため室温近く迄放冷
した後、更に酸化マグネシウム(MgO)0. 5kg
を同じ要領で添加して全体を水に溶解させる。この後該
溶液を室温まで冷却して0.05kg程度の界面活性剤
を加えてコンクリート表面硬化剤とする。この場合の化
学式を示せば下記の通りである。
6 HF+5iOt+MgO→Mg5IF4 + 3 
HIO上記珪弗化マグネシウムが結晶すればMgSiF
4 。
6H,0となり、上記コンクリート表面硬化剤において
は、Mg5iF、・6NzOの状態が32%となるよう
に全体の配分が計算されている。
次に、他の実施例に係る珪弗化マグネシウムを主成分と
したコンクリート表面硬化剤について説明すると、まず
40%珪弗化水素酸4.2kgをプラスチック容器に取
り、これに水5.3kgを加えて希釈しそれに酸化マグ
ネシウム0.5kgを撹拌しながら徐々に溶解させる。
この液に0.05kgの界面活性剤を添加してコンクリ
ート表面硬化剤とした。
この場合の化学式は下記の通りである。
H,SiF、+MgO−+Mg5iF、+8.0なお、
ここでマグネシウム原料としては酸化マグネシウム(M
gO)水酸化マグネシウム(Mg(on)オフ塩基性炭
酸マグネシウムがあり、この該マグネシウム原料は液全
体を塩基性に近づけるPHI整剤としての働きも合わせ
することになる。
更には、液全体の酸性度を増す為のPHI!!整剤とし
ては、上記した珪弗化水素酸等を使用することになる。
なお、上記実施例においては素原゛料(IP、 Sin
g、 MgO、HlSiFa等)を使用してコンクリー
ト表面硬化剤を製造する場合について説明したが、Mg
5il+、を水に溶解させてこれに所定量の界面活性剤
を加える場合も本発明は適用される。
次に、珪弗化亜鉛を主体としたコンクリート表面硬化剤
の場合には、55%弗化水素酸2.8 kgをプラスチ
ック容器に取り、水5.5kgを加えて希釈しそれに二
酸化珪素(Sing )0.77 kgを撹拌しながら
徐々に添加して溶解させる。
この反応は発熱反応のため室温近く迄放冷した後更に酸
化亜鉛(ZnO)1.1 kgを同じ要領で添加溶解し
て、室温迄放冷後0.05kgの界面活性剤を添加して
コンクリート表面硬化剤とした。
この場合の化学式を示せば下記の通りである。
6 )IP + 5ift + ZnO→Zn5iF*
 + 3 HzOこの珪弗化亜鉛が結晶すればZn5i
Fa・6H80となり、上記コンクリート表面硬化剤に
おいては、Zn5iF、・6H20として40%になる
よう計算しである。
そして、他の実施例に係る珪弗化亜鉛を主体としたコン
クリート表面硬化剤は、40%珪弗化水素酸4.6kg
をプラスチック容器に取り、水4.4 kgを加えて希
釈し、それに撹拌しながら酸化亜鉛(ZnO)1.1 
kgを徐々に溶解させ、この液に0.05kg程度の界
面活性剤をいれてコンクリート表面硬化剤とする。この
ときの反応は下記の通りである。
)1zsiFi + ZnO→Zn5iF4 + JO
ここで、亜鉛原料としては他に酸化亜鉛、水酸化亜鉛、
塩基性炭酸亜鉛等がある。
なお、上記界面活性剤としては、例えばアニオン系のド
デシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、高級アルコール
硫酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム石鹸、ジアルキ
ルスルホコハク酸ナトリウムあるいはパーフルオロアル
キルスルホン酸カリ、カチオン系のステアリルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、アルキルベンジルジメチル
アンモニウムクロライドあるいはパーフルオロアルキル
アンモニウムヨウ化物、ノニオン系のポリオキシエチレ
ンノニルフェノールエーテル、ポリオキシエチレン高級
アルコールエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエー
テル、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル
、パーフルオロアルキルポリオキシエチレンエタノール
等がある。
上記コンクリート表面硬化剤を使用する場合には、まず
、該コンクリート表面硬化剤を水で2〜3倍に希釈した
後、常法に従ってコンクリート表面に塗布あるいは噴霧
する。この場合の塗布あるいは噴霧量は0.2〜0.8
1/m3の割合で行う。
この場合、コンクリートの表面にアルカリが浮いて塩基
度が強い場合には上記コンクリート表面硬化剤に適当量
のPH調整剤を入れて液全体の酸性度を中性に近づけて
おく。
このようなコンクリート表面硬化剤を使用することによ
って従来表面硬化層の厚みが0.5〜ll1sl程度で
あったが、これより厚い21111以上の硬化層が生じ
、充分強固な硬化層を形成することができることとなり
、加えて表面状態の粗れも改善できることとなった。
上記実施例においては、珪弗化亜鉛及び珪弗化マグネシ
ウムについての実施例につき説明したが、珪弗化鉄(F
eSiFa)を主成分とするコンクリート表面硬化剤で
あっても本発明は適用される。
〔発明の効果〕
本発明に係るコンクリート表面硬化剤は以上の説明から
も明らかなように、全体が一定の濃度を有する珪弗化塩
及び少量の界面活性剤とを有する液体からなつているの
で、従来の如く材料を調合して現場で製造する手間が省
けることになった。
従って、コンクリート表面硬化剤の品質が安定している
ので、反応も均一に行われ硬化層を均一に形成できるこ
ととなつた。
また、上記コンクリート表面硬化剤には、界面活性剤が
含まれているので、表面硬化層の厚みが増し充分強度を
有する硬化層を形成できることとなった。
そして、必要によってPH1i整剤を配合しているので
、コンクリート表面の塩基度にあったコンクリート表面
硬化剤とすることも可能となり、これによって反応速度
を調整し、表面粗れも防止できることとなった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水に溶解した珪弗化塩と、少量の界面活性剤と、
    必要によりコンクリート表面と該珪弗化塩との反応を緩
    急させるPH調整剤とを配合したことを特徴とするコン
    クリート表面硬化剤。
JP548689A 1989-01-11 1989-01-11 コンクリート表面硬化剤 Pending JPH02184584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP548689A JPH02184584A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 コンクリート表面硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP548689A JPH02184584A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 コンクリート表面硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184584A true JPH02184584A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11612574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP548689A Pending JPH02184584A (ja) 1989-01-11 1989-01-11 コンクリート表面硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184584A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417528B1 (ko) * 2002-07-20 2004-02-05 주식회사트라이포드 콘크리트의 방수 및 강도증진을 위한 2성분 규불화염계액상 첨가제 조성물 및 그 제조방법
KR100476635B1 (ko) * 2001-10-17 2005-03-17 동남기업 주식회사 규불화아연 수용액을 사용하여 콘크리트 또는 레미콘의방수성을 향상시키는 방법
JP2009227556A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Ohbayashi Corp セメント系組成体の表面処理方法
KR101286445B1 (ko) * 2010-12-15 2013-07-18 김연숙 메카노케미스트리 처리에 대한 페로니켈 슬래그를 이용한 규불화 마그네슘 제조 방법
CN109439039A (zh) * 2018-12-15 2019-03-08 浙江大学自贡创新中心 一种地坪用防滑剂

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476635B1 (ko) * 2001-10-17 2005-03-17 동남기업 주식회사 규불화아연 수용액을 사용하여 콘크리트 또는 레미콘의방수성을 향상시키는 방법
KR100417528B1 (ko) * 2002-07-20 2004-02-05 주식회사트라이포드 콘크리트의 방수 및 강도증진을 위한 2성분 규불화염계액상 첨가제 조성물 및 그 제조방법
JP2009227556A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Ohbayashi Corp セメント系組成体の表面処理方法
KR101286445B1 (ko) * 2010-12-15 2013-07-18 김연숙 메카노케미스트리 처리에 대한 페로니켈 슬래그를 이용한 규불화 마그네슘 제조 방법
CN109439039A (zh) * 2018-12-15 2019-03-08 浙江大学自贡创新中心 一种地坪用防滑剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531824A (en) Method of increasing density and strength of highly siliceous cement-based materials
JP2010517923A (ja) 水硬性結合剤のための凝固・硬化促進剤ならびにその調製方法
JPH02184584A (ja) コンクリート表面硬化剤
US20050261121A1 (en) Elimination of crystalline silica from white foam glass by chemical additions
JPS5849585B2 (ja) 土質安定化法
KR101793660B1 (ko) 콘크리트 기능성 표면강화제 조성물 및 제조방법
CN108569914B (zh) 一种室内水泥地面专用固化剂及其使用方法
KR100561233B1 (ko) 수밀성 무기질 균열저감제가 함유된 레미콘 조성물
KR100417528B1 (ko) 콘크리트의 방수 및 강도증진을 위한 2성분 규불화염계액상 첨가제 조성물 및 그 제조방법
JPWO2008139635A1 (ja) ケイ酸塩含有繊維状物質の改質剤及び改質方法、並びに改質された材料
US2195586A (en) Acid and water proof cement
JP3199458B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3205900B2 (ja) 地盤注入用グラウト材
JPH08119770A (ja) セメント系硬化体の表面処理剤
JPH0247514B2 (ja)
JP2681296B2 (ja) モルタルまたはコンクリートの白華防止剤および白華防止方法
JPS6216990B2 (ja)
JP4161260B2 (ja) コンクリート表面改質材およびコンクリートの表面改質工法
JP5277682B2 (ja) セメント系組成体の表面処理方法
JPS58103586A (ja) 無公害注入工法
KR100449872B1 (ko) 콘크리트 수밀성 증진 및 균열 저감용 액상 규불화염첨가제 및 제조방법
JPH0712986B2 (ja) 石綿処理剤
JP2005343755A (ja) セメント固化方法
JP2000109834A (ja) 地盤注入用薬液
AU2022266118A1 (en) Viscosity reduction in aluminum sulfate suspensions using alkali metal compounds