JPH03159976A - コンクリート表面強化剤組成物 - Google Patents

コンクリート表面強化剤組成物

Info

Publication number
JPH03159976A
JPH03159976A JP29581589A JP29581589A JPH03159976A JP H03159976 A JPH03159976 A JP H03159976A JP 29581589 A JP29581589 A JP 29581589A JP 29581589 A JP29581589 A JP 29581589A JP H03159976 A JPH03159976 A JP H03159976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
reinforcing agent
water
surfactant
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29581589A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nagashima
長嶋 進
Toshikazu Tamiya
田宮 俊和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP29581589A priority Critical patent/JPH03159976A/ja
Publication of JPH03159976A publication Critical patent/JPH03159976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5018Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with fluorine compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリート表面強化剤組或物に関するもので
ある。
(従来の技術] コンクリート構造物の表面強度を増すために、その表面
に、例えば、珪弗化マグネシウムなどの水溶性の珪弗化
水素酸金属塩を主体とする表面強化剤を塗布する方法が
知られている。例えば、コンクリートの床材などに、こ
の表面強化剤を塗布した場合には、表面の耐摩耗性が向
上し床材の寿命が長くなる上、耐水性、耐薬品性なども
改善される。この理由は、例えば、珪弗化マグネシウム
−1= とコンクリート中のカルシウム或分とが下式の如く反応
し、安定で緻密な結晶である弗化カルシウムと弗化マグ
ネシウムがコンクリート表面に生或するためと考えられ
ている。
MgSiF6+2Ca(OH)2−)2CaF2+Mg
F2+Si02 +2H20MgSiF6 + 2Ca
CO3 −+ 2CaF2 + MgF2 + Si0
2 + 2CO2珪弗化水素酸金属塩を主体とする表面
強化剤は通常、水溶液として使用されるが、その施行に
際しては、できるだけコンクリートの内部まで浸透させ
た方が望ましい。そのため、通常、表面強化剤のコンク
リートに対する浸透性を向上させるために、適宜の界面
活性剤が配合される。したがって、表面強化剤の水溶液
はコンクリート表面の細孔より良好に内部に浸透する。
ところが、表面強化剤の水溶液は無色であるため、工場
などの広い面積の床に表面強化剤の水溶液を順次、塗布
する場合には、作業の途中で、施工済のゾーンと施工前
のゾーンの区別がつき難かった。
−2 そのため、作業を途中で引き継いだ第三者が施工済ゾー
ンを確認する場合、又は、施工主や現場監督者が作業の
完了検査をする場合、そのチェックが極めて難しい。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、表面強化剤の施エゾーンを簡単に判別で
きる方法について検討した。その解決法の一つとして、
表面強化剤を着色すれば、施工ゾーンの目視判定が可能
となるが、そのためには、色素として、珪弗化マグネシ
ウムなどの珪弗化水素酸金属塩を含むコンクリート表面
化強化剤の水溶液中に均一に溶解し、しかも、該水溶液
中で安定であり、そして、施工時に表面強化剤とともに
コンクリート内部に良好に浸透するものを選定する必要
がある。しかし、これらの色素の選定が難しい上、施工
したコンクリートが施工主の希望に拘らず着色されてし
まう欠点がある。そこで、コンクリートの着色がなく、
施工ゾーンを判定できる方法が要望される。
−3− 本発明は上記実情に鑑み、ある種の蛍光剤を施したコン
クリート表面に紫外線を照躬ずると、発する蛍光を目視
で判定し得ることに着目した。そして、安定で均一な水
溶液を維持でき、その上、コンクリートへの施工後、紫
外線の照射により蛍光を発し、施エゾーンが目視判定で
きる表面強化剤を提供することを目的として検討を進め
た。
(課題を解決するための手段] 本発明者らは種々検討した結果、水溶性の蛍光増白剤を
採用することにより、本発明の目的が達威されることを
見出し、本発明を完威した。
すなわち、本発明の要旨は、水溶性の珪弗化水素酸金属
塩、界面活性剤及び水溶性の蛍光増白剤を含有すること
を特徴とするコンクリート表面強化剤組戒物に存する。
以下、本発明の構或につき詳細に説明する。
本発明で対象とするコンクリート表面強化剤は水溶性の
珪弗酸金属塩を必須の強化剤或分として含有するもので
あり、その金属塩としては、マグネシウム塩、亜鉛塩、
鉄塩及びこれらの混合物が=4− 挙げられ、なかでも、マグネシウム塩が好ましい。表面
強化剤は通常、10〜60重量%の水溶液として使用さ
れる。上述の珪弗酸金属塩の水に対する溶解度は高いの
で、この水溶液は簡単に調製することができる。
一方、界面活性剤としては、表面強化剤のコンクリート
に対する親和性を向上させる作用があるものであれば特
に限定されないが、通常、アニオン又はノニオン系界面
活性剤が使用される。この界面活性剤の配合量は、通常
、珪弗酸金属塩に対して、0.001〜3重量%であり
、あまり少ないと表面強化剤水溶液を塗布した場合のコ
ンクリート内部への浸透性が不良となり、また、.多す
ぎても浸透効果には変わりはなく経済的でない。
なお、本発明の表面強化剤は必要に応じて、この種強化
剤の添加剤として知られている無機系又は有機系威分を
適宜、配合しても差し支えない。
本発明においては、上記の如き表面強化剤に、少量の水
溶性蛍光増白剤を配合することを必須の要件とするもの
である。水溶性蛍光増白剤として−5− は、アニオン系又はカチオン系のいずれでもよいが、通
常、アニオン系のものが好ましい。
この蛍光増白剤の構造としては、例えば、スチルベン系
、クマリン系、ピラゾリン系、ナフタルイミド系、オキ
サゾール系などの一般的に公知のものが挙げられるが、
特に、スチルベン系又はクマリン系のものが好ましい。
これらの具体例としては、例えば、下記一般式(1)〜
(11)で示される蛍光増白剤が代表的である。
(式中、Xは、置換基を有していてもよいフェニルアミ
ノ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコ
キシアルコキシ基、ハロゲン原子又は低級アルキルアミ
ノ基を表わし、Yは低級アルキル基、低級アルコキシ基
、ヒドロキシル基、アミノ基、ヒドロキシル基で置換さ
れていてもよいモノ−6− もしくはビス低級アルキルアミノ基、 又はフェニ ルアミノ基を表わす) SO3Na (式中、 R1は低級アルコキシ基又はアシルアミノ基を表わす) (式中、R2は水素原子、一SO3Na基、−SO20
−fJ5基又は−SO2NH2基を表わす) =7− (式中、R4〜R6は水素原子又は低級アルキル基を表
わす) (式中、R4は前記定義と同じ) N<R6 R6 (式中、R5、R6は前記定義と同じであり、R7は低
級アルコキシ基又はハロゲン原子を表わす)−8− 14” (式中、R8は水素原子又はフェニル基を表わし、R9
は−SO3Na基, −SO2NH2基又は一〇〇OC
R3基を表わす) 蛍光増白剤のコンクリート表面強化剤への配合量は、通
常、珪弗酸金属塩に対して、0.01〜5重量%、好ま
しくは0.1〜3重量%である。この配合量が極端に少
ない場合には、紫外線を照射した場合の判別が思うよう
にできず、また、多すぎても効果に変わりはなく経済的
でない。
本発明のコンクリート表面強化剤は常法に従ってコンク
リート表面に散布、塗布又は噴霧して使用される。例え
ば、予め洗浄して乾燥されたコンクリート表面に、本発
明の表面強化剤の10〜60重量%水溶液を0.2〜0
.8{/m2の割合で噴霧する。この噴霧処理は必要に
応じて、2〜3回行ってもよい。
(実施例) 次に、本発明を実施例により更に詳細に説明す−9− るが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に
限定されるものではない。
実施例 珪弗化マグネシウム300gとアルキルベンゼンスルホ
ン酸ソーダ型アニオン系界面活性剤1.0gを水700
m6に溶解し、これに、第1表No.1〜3に示す各蛍
光増白剤5gを溶解した水500m6を加え均一撹拌し
て本発明の表面強化剤液を調製した。
次いで、予め洗浄し乾燥した厚さ13mmのコンクリー
ト板の表面に上記で調製した各表面強化剤液を0.31
/m2の割合で均一に噴霧し、更に、24時間後に同様
の噴霧を繰り返し、その後、10時間、自然乾燥した。
このコンクリート板に対し、紫外線を紫外線照射機[松
下電器産業(株)製、商品名 ナショナルコードレス蛍
光灯ミニBF − 642 (ブラックライl−  F
L− 4BL − B)]により照射し、噴霧ゾーンの
蛍光性を目視判定したところ、いずれも明瞭に判定でき
た。
また、各蛍光増白剤を混合した表面強化剤溶液の安定性
はいずれも良好であった。
一10− 比較例 実施例で用いた水溶性蛍光増白剤の代りに、第1表No
.4〜7の水分散型(水不溶性)蛍光増白剤を用い実施
例1と同様に表面強化剤溶液を調整したところ凝集物が
析出し、コンクリート板表面に均一に塗布することがで
きなかった。
紫外線照射も行なわなかった。
ネ1蛍光増白剤 A: カラーインデックスF, B, A 357(ス
チルベン系水溶性型) B:カラーインデックスF, B, A 271(スチ
ルベン系水溶性型) C:カラーインデックスF,B,A 52(クマリン系
水溶性型) DカラーインデックスF, B, A 135(オキザ
ゾール系水分散型) E:カラーインデックスF, B, A 162:1(
ナフタルイミド系水分散型) F:カラーインデックスF, B, A 185(オキ
サゾール系水分散型) G: カラーインデックスF, B, A 199(ス
チルベン系水分散型) *2◎明確に判定可  ○判定可,×判定不可−測定せ
ず (発明の効果] 以上の結果より、本発明のコンクリート表面強化剤は特
定の蛍光増白剤を含有するが、その混合溶液は安定な水
溶液を保つことが判る。従って、この表面強化剤のコン
クリートへの噴霧は全面均一に、しかも、コンクリート
内部まで良好に浸透させることができる。
また、本発明のコンクリ−1・表面強化剤の噴霧によっ
てコンクリートが着色することはないが、施工後、コン
クリート表面に紫外線を照射した場合には、施工ゾーン
が蛍光を発し施工部分を明確に目視判定することができ
る。そのため、施工主や現場監督者などの作業者以外の
人も施工ゾーンの確認を簡単に行うことができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性の珪弗化水素酸金属塩、界面活性剤及び水
    溶性蛍光増白剤を含有することを特徴とするコンクリー
    ト表面強化剤組成物。
JP29581589A 1989-11-14 1989-11-14 コンクリート表面強化剤組成物 Pending JPH03159976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29581589A JPH03159976A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 コンクリート表面強化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29581589A JPH03159976A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 コンクリート表面強化剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03159976A true JPH03159976A (ja) 1991-07-09

Family

ID=17825525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29581589A Pending JPH03159976A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 コンクリート表面強化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03159976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227556A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Ohbayashi Corp セメント系組成体の表面処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227556A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Ohbayashi Corp セメント系組成体の表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU741509B2 (en) Stabilized acidic chlorine bleach composition and method of use
US20220080242A1 (en) Long-term fire retardant with corrosion inhibitors and methods for making and using same
KR100879585B1 (ko) 광택 조성물에서의 실리콘 계면활성제의 용도
US3640889A (en) Fluorescent skin-marking composition
US4601954A (en) Disinfectant formulation
JP6521474B1 (ja) アルミナセメント系塗料
JPH03159976A (ja) コンクリート表面強化剤組成物
JPH07186333A (ja) 難燃性化粧材料及び難燃性塗料組成物
WO2020255646A1 (ja) 高炉スラグ系塗料
DE1496667A1 (de) Verfahren zur Erhoehung der Rutschsicherheit auf nassen Glasur- oder Betonflaechen
RU2424215C2 (ru) Способ обработки строительного раствора и композиция добавки к строительному раствору
US5885954A (en) Stain remover for textured walls and ceilings
US5112395A (en) Compositions and process for metal treatment
US3990977A (en) Fire proofing shampoo composition and method
US20080023667A1 (en) Fluoride tile etchants having improved safety
JP2790145B2 (ja) 金属処理の組成物及び方法
JPH02239142A (ja) コンクリート表面強化剤組成物
JPH11293281A (ja) 固形カビとり剤
US5026423A (en) Compositions and process for metal treatment
JP3607442B2 (ja) 防汚剤組成物及び繊維製品の処理方法
WO1998035008A1 (en) In-tank toilet cleansing block
JPH04154651A (ja) 防カビ性目地材料
JPS60218488A (ja) 鉄錆除去剤
JPH0833065B2 (ja) 防カビ目地材料
JPH0228268A (ja) アスベスト施工層用の塗布剤