JP5277545B2 - 高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置 - Google Patents

高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5277545B2
JP5277545B2 JP2007012948A JP2007012948A JP5277545B2 JP 5277545 B2 JP5277545 B2 JP 5277545B2 JP 2007012948 A JP2007012948 A JP 2007012948A JP 2007012948 A JP2007012948 A JP 2007012948A JP 5277545 B2 JP5277545 B2 JP 5277545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter shaft
shaft portion
heating
heat treatment
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007012948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008179847A (ja
Inventor
喜一郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007012948A priority Critical patent/JP5277545B2/ja
Publication of JP2008179847A publication Critical patent/JP2008179847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5277545B2 publication Critical patent/JP5277545B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、大径軸部と小径軸部とを有する軸状部材の表層を誘導加熱して焼入処理する高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置に関するものである。
従来、車輪用の転がり軸受装置として、外輪、玉、内輪を備えた複列玉軸受装置が広く知られている。こうした複列玉軸受装置としては、内輪を固定支持する内軸に対して、一列側の玉の軌道面を一体的に形成したものが多く採用されている(例えば特許文献1参照)。このため、軸状部材である内軸は、軌道面が形成される大径軸部と、内輪を固定支持するための小径軸部とを有している。
また、この内軸には、玉や内輪を支持する剛性を確保するために、その表層に焼入処理が施されている。こうした焼入処理は、高周波熱処理装置を用いて行われる。図4は内軸100の焼入処理を行う高周波熱処理装置の概略構成図である。高周波熱処理装置は、高周波発振機101と変成器102と加熱コイル103とを備える。高周波発振機101から出力される電力は、変成器102を介して加熱コイル103に供給される。図5は内軸100と加熱コイル103との配置を示す概略断面図である。内軸100の大径軸部100aの外周側には、大径軸部100aを加熱するための加熱コイル部103aが配置されている。一方、内軸100の小径軸部100bの外周側には、小径軸部100bを加熱するための加熱コイル部103bが配置されている。そして、内軸100を回転させた状態で、内軸の表層を加熱コイル103の高周波誘導加熱により所定温度に加熱した後、冷却液にて急冷することで大径軸部100a及び小径軸部100bに焼入硬化層104を形成するようにしている。
ところで、内軸100のような軸状部材の焼入処理を行う際、1台の高周波熱処理装置により大径軸部100aや小径軸部100bといった肉厚差のある部分を同時に焼入れしているため、各軸部に合わせた誘導加熱条件の設定が困難となっている。すなわち、各軸部の肉厚や形状による熱容量の差によって各軸部に加熱むらが生じるため、焼入硬化層104の深さがばらついて、表層の硬さが不均一になり易いという問題がある。
そこで、特許文献2に示されるように、大径軸部100aを誘導加熱するための加熱コイル部103aの長さを、小径軸部100bを誘導加熱するための加熱コイル部103bの長さよりも長くした高周波熱処理装置が提案されている。この高周波熱処理装置では、熱容量の大きい大径軸部100aの加熱度合いを、熱容量の小さい小径軸部100bの加熱度合いよりも大きくし、各軸部の加熱バランスをとっている。これにより、各軸部に発生する加熱むらを抑制し、表層の硬さが均一になるようにしている。
特開2003−074569号公報 特開2002−180128号公報
ところで、特許文献2に示されるような高周波熱処理装置では、大径軸部100aを誘導加熱するための加熱コイル部103aと、小径軸部100bを誘導加熱するための加熱コイル部103bとが一体の加熱コイル103として形成されているため、発振周波数、加熱時間、加熱出力、軸状部材の回転速度が所定の条件に設定されてしまう。このため、各軸部の誘導加熱条件を最適化することが、やはり困難なものとなっている。また、軸状部材の広範囲を一度に焼入処理するため、出力の大きい高周波発振機が必要となる。これらの課題に対応するために、個別の高周波熱処理装置を用いて別工程で焼入処理することが考えられるが、焼入処理の所要時間や設備費用が増加してしまうという問題がある。
本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、大径軸部と小径軸部とを有する軸状部材の焼入処理を行う際に、1台の高周波熱処理装置を用いて各軸部の誘導加熱条件を最適化することができる高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置を提供することにある。
〔1〕本高周波熱処理方法は、1台の高周波熱処理装置を用いて軸状部材の表層を焼入処理、前記高周波熱処理装置は、大径軸部加熱コイルおよび小径軸部加熱コイルを有し、前記軸状部材は、大径軸部および小径軸部を有し、前記高周波熱処理方法は、第1熱処理工程および第2熱処理工程を有し、前記第1熱処理工程は、前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態、かつ前記軸状部材が回転している状態において、前記大径軸部加熱コイルに電力を供給して前記大径軸部を誘導加熱することにより前記大径軸部を焼入処理し、前記小径軸部加熱コイルに電力を供給しない状態を形成し、前記第2熱処理工程は、前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態、かつ前記軸状部材が回転している状態において、前記小径軸部加熱コイルに電力を供給して前記小径軸部を誘導加熱することにより前記小径軸部を焼入処理し、前記大径軸部加熱コイルに電力を供給しない状態を形成し、前記第1熱処理工程および前記第2熱処理工程は、加熱出力、加熱時間、および前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つが互いに異なる。
〔2〕上記高周波熱処理方法の一形態は、次の事項を有する。前記第1熱処理工程の加熱出力は、前記第2熱処理工程の加熱出力と異なる場合、前記第2熱処理工程の加熱出力よりも大きく、前記第1熱処理工程の加熱時間は、前記第2熱処理工程の加熱時間と異なる場合、前記第2熱処理工程の加熱時間よりも長い。
〔3〕上記高周波熱処理方法の一形態は、次の事項を有する。前記高周波熱処理方法は、冷却装置を用いて前記軸状部材を冷却し、前記第1熱処理工程は、前記大径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置により前記大径軸部を冷却し、前記第2熱処理工程は、前記小径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置により前記小径軸部を冷却し、前記第1熱処理工程の冷却時間は、前記第2熱処理工程の冷却時間よりも長い。
同構成によれば、軸状部材の大径軸部と小径軸部とは、個別の第1熱処理工程と第2熱処理工程とによりそれぞれ焼入処理が行われるため、大径軸部の焼入処理と小径軸部の焼入処理とが1台の高周波熱処理装置を用いて時系列的に行われる。そして、第1熱処理工程と第2熱処理工程とで、加熱出力、加熱時間、及び前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つが変更されるため、各軸部の誘導加熱条件を最適化することができる。すなわち、大径軸部及び小径軸部を誘導加熱する際に、各軸部に最適な加熱出力、加熱時間、及び前記軸状部材の回転速度を設定しておくことができ、焼入品質を向上させることができる。例えば、熱容量の大きい大径軸部を誘導加熱するときには、加熱出力を相対的に大きく設定するとともに、加熱時間を相対的に長く設定する一方、熱容量の小さい小径軸部を誘導加熱するときには、加熱出力を相対的に小さく設定するとともに、加熱時間を相対的に短く設定する。
このように誘導加熱条件を変更することによって、1台の高周波熱処理装置を用いて各軸部の誘導加熱条件の最適化を図ることができるため、各軸部の焼入処理に対応して複数台の高周波熱処理装置を用いる必要がなくなる。また、各軸部の誘導加熱条件が最適化されることから、加熱効率を上昇させることができるため、各軸部の加熱時間を短縮することができ、加熱に起因する軸状部材の変形を極力抑えることができる。
〔4〕本高周波熱処理装置は、軸状部材の表層を焼入処理、前記軸状部材は、大径軸部および小径軸部を有し、前記高周波熱処理装置は、高周波発振機、大径軸部用変成器、小径軸部用変成器、大径軸部加熱コイル、小径軸部加熱コイル、および切換手段を有し、前記高周波発振機は、高周波電力を前記大径軸部用変成器および前記小径軸部用変成器に出力し、前記大径軸部用変成器は、前記高周波発振機から供給された電力に応じて前記大径軸部加熱コイルに電流を供給し、前記小径軸部用変成器は、前記高周波発振機から供給された電力に応じて前記小径軸部加熱コイルに電流を供給し、前記大径軸部加熱コイルは、前記大径軸部用変成器から供給された電流に応じて前記大径軸部を誘導加熱し、前記小径軸部加熱コイルは、前記小径軸部用変成器から供給された電流に応じて前記小径軸部を誘導加熱し、前記切換手段は、前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態において、前記大径軸部を誘導加熱するとき、前記高周波発振機の高周波電力を前記大径軸部用変成器に出力し、前記高周波発振機の高周波電力を前記小径軸部用変成器に出力しない状態を形成し、前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態において、前記小径軸部を誘導加熱するとき、前記高周波発振機の高周波電力を前記小径軸部用変成器に出力し、前記高周波発振機の高周波電力を前記大径軸部用変成器に出力しない状態を形成し、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱出力、加熱時間、および前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つと、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱出力、加熱時間、および前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つとを互いに異ならせる。
〔5〕上記高周波熱処理装置の一形態は、次の事項を有する。前記切換手段は、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱出力、および、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱出力を互いに異ならせる場合、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱出力を、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱出力よりも大きくし、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱時間、および、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱時間を互いに異ならせる場合、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱時間を、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱時間よりも長くする。
〔6〕上記高周波熱処理装置の一形態は、次の事項を有する。前記切換手段は、前記軸状部材を冷却する冷却装置を制御し、前記大径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置に前記大径軸部を冷却させ、前記小径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置に前記小径軸部を冷却させ、前記大径軸部を誘導加熱した後の冷却時間を、前記小径軸部を誘導加熱した後の冷却時間よりも長くする。
同構成によれば、高周波熱処理装置は、大径軸部を誘導加熱する大径軸部加熱コイルと小径軸部を誘導加熱する小径軸部加熱コイルとのそれぞれに対応して個別に変成器が設けられ、高周波発振機の電力を大径軸部用変成器及び小径軸部用変成器のいずれか一方に選択的に出力する切換手段を備える。このため、切換手段によって軸状部材の大径軸部を誘導加熱する状態と小径軸部を誘導加熱する状態との切換えを行うことができる。従って、各軸部をそれぞれ誘導加熱する際に、加熱出力、加熱時間、及び前記軸状部材の回転速度といった誘導加熱条件を個別に最適化しておくことができ、焼入品質を向上させることができる。また、切換手段の切換えにより、各軸部の加熱コイルに対応した変成器ごと切換えられるように構成されるため、1つの高周波発振機を使用しつつ、変成器の仕様を各軸部の誘導加熱態様に整合させたものに設定しておくことができる。
このようにして、1台の高周波熱処理装置を用いて各軸部の誘導加熱条件を最適化することができるため、各軸部の焼入処理に対応して複数台の高周波熱処理装置を用いる必要がなくなる。また、各軸部の誘導加熱条件が最適化されることから、加熱効率を上昇させることができるため、各軸部の加熱時間を短縮することができ、加熱に起因する軸状部材の変形を極力抑えることができる。
本発明によれば、軸状部材の大径軸部の焼入処理工程と、軸状部材の小径軸部の焼入処理工程とが、1台の高周波熱処理装置を用いて時系列的に行われ、各焼入処理工程で、加熱出力、加熱時間、及び前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つが変更されるため、各軸部の誘導加熱条件を最適化することができ、焼入品質を向上させることができる。
以下、図1〜3を参照して、本発明に係る高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置を具体化した一実施形態について説明する。図1は高周波熱処理装置1の概略構成図である。高周波熱処理装置1は、複列玉軸受装置の内軸10を誘導加熱して焼入処理するものである。高周波熱処理装置1の対象ワークとなる内軸10には、複列玉軸受の一列側の玉の内周軌道面と、他列側の玉の内周軌道面を備えた内輪を固定支持する支持部とが形成されている。このため、軸状部材としての内軸10は、軌道面が形成される大径軸部10aと、支持部が形成される小径軸部10bとを有している。
高周波熱処理装置1は、高周波発振機11と、内軸10の大径軸部10aを誘導加熱する大径軸部加熱コイル12と、内軸10の小径軸部10bを誘導加熱する小径軸部加熱コイル13と、大径軸部加熱コイル12に電流を供給する大径軸部用変成器14と、小径軸部加熱コイル13に電流を供給する小径軸部用変成器15とを備える。
高周波発振機11は、図示しない電源から供給される電流を変換して、高周波電力を出力する。大径軸部加熱コイル12は、内軸10の大径軸部10aの外周側に設けられ、大径軸部10aと同軸上に所定の隙間をもって配置される。一方、小径軸部加熱コイル13は、内軸10の小径軸部10bの外周側に設けられ、小径軸部10bと同軸上に所定の隙間をもって配置される。
大径軸部用変成器14は、高周波発振機11から出力される高周波電力を、大径軸部10aの焼入処理に必要な電圧及び電流に整合し、大径軸部加熱コイル12に電流を供給する。小径軸部用変成器15は、高周波発振機11から出力される高周波電力を、小径軸部10bの焼入処理に必要な電圧及び電流に整合し、小径軸部加熱コイル13に電流を供給する。
高周波熱処理装置1は、焼入処理の制御を行う制御装置16を備える。制御装置16は、高周波発振機11の周波数及び電力を制御することにより、焼入処理を行う際の加熱出力を設定する。また、制御装置16は、高周波発振機11が高周波電力を出力する時間を制御することにより、焼入処理を行う際の加熱時間を設定する。さらに、制御装置16は、内軸10を保持する回転治具17を駆動制御することで、焼入処理が行われるときに内軸10を所定の回転速度で回転させる。このようにして、高周波熱処理装置1の制御装置16は、内軸10の各軸部10a,10bの誘導加熱条件が最適化されるように、加熱出力、加熱時間、及び内軸10の回転速度を設定する。また、制御装置16は、内軸10の各軸部10a,10bを誘導加熱した後に各軸部10a,10bを冷却するための冷却装置18を駆動制御する。
また、制御装置16は、高周波発振機11の電力を大径軸部用変成器14及び小径軸部用変成器15のいずれか一方に選択的に出力する切換制御を行う。すなわち、切換手段としての制御装置16は、内軸10の大径軸部10aに対して焼入処理を行うときには、高周波発振機11から出力される電力が大径軸部用変成器14を介して大径軸部加熱コイル12に供給されるように制御する。一方、内軸10の小径軸部10bに対して焼入処理を行うときには、高周波発振機11から出力される電力が小径軸部用変成器15を介して小径軸部加熱コイル13に供給されるように制御する。
図2は高周波熱処理装置1の電気回路構成を示す概略図である。高周波発振機11から出力される高周波電力は、スイッチ21,22を介して大径軸部用変成器14又は小径軸部用変成器15に供給される。スイッチ21,22は、制御装置16によりON/OFF状態の切換えが行われるように構成され、これにより前述の切換制御が行われる。高周波発振機11から各変成器14,15に供給された高周波電力は、各変成器14,15を構成するトランス23,24でそれぞれ整合される。そして、整合された電流が、大径軸部用変成器14から大径軸部加熱コイル12に、又は小径軸部用変成器15から小径軸部加熱コイル13に供給される。
次に、高周波熱処理装置1を用いて内軸10の各軸部10a,10bを焼入処理する高周波熱処理方法について説明する。図3は高周波熱処理方法の手順を示すフローチャートである。内軸10に対して焼入処理を行う際には、回転治具17で内軸10を保持して、内軸10の各軸部10a,10bがそれぞれ大径軸部加熱コイル12及び小径軸部加熱コイル13に対向するように位置決めする(ステップS110)。
次いで、高周波熱処理装置1は、内軸10の大径軸部10aに対して焼入処理(第1熱処理工程)を実行する(ステップS120)。大径軸部10aの焼入処理が行われるときには、制御装置16は、スイッチ21がON状態となりスイッチ22がOFF状態となるように制御する。そして、制御装置16は、大径軸部10aの形状等に基づいて誘導加熱条件が最適化されるような、加熱出力、加熱時間、及び内軸10の回転速度を以って大径軸部10aの誘導加熱を行う。誘導加熱を行った後は、冷却装置18を駆動制御して大径軸部10aを冷却する。
次いで、制御装置16は、スイッチ21がOFF状態となりスイッチ22がON状態となるようにスイッチ21,22の状態を切換えて、電流が供給される加熱コイルを大径軸部加熱コイル12から小径軸部加熱コイル13に切換える(ステップS130)。そして、高周波熱処理装置1は、内軸10の小径軸部10bに対して焼入処理(第2熱処理工程)を実行する(ステップS140)。制御装置16は、小径軸部10bの形状等に基づいて誘導加熱条件が最適化されるような、加熱出力、加熱時間、及び内軸10の回転速度を以って小径軸部10bの誘導加熱を行う。誘導加熱を行った後は、冷却装置18を駆動制御して小径軸部10bを冷却する。
以上のように、大径軸部10aの焼入処理と小径軸部10bの焼入処理とが時系列的に実行され、内軸10の焼入処理が終了する。なお、大径軸部10aは、小径軸部10bに比べて肉厚に形成されて熱容量が大きくなることから、焼入処理が実行される際に設定される誘導加熱条件や冷却条件は、大径軸部10aを焼入処理する場合と小径軸部10bを焼入処理する場合とで異なるものとなっている。
すなわち、ステップS120において大径軸部10aの誘導加熱が行われる際には、加熱出力が相対的に大きく設定されるとともに、加熱時間が相対的に長く設定され、冷却装置18による冷却時間も加熱時間に合わせて長く設定される。一方、ステップS140において小径軸部10bの誘導加熱が行われる際には、加熱出力が相対的に小さく設定されるとともに、加熱時間が相対的に短く設定され、冷却装置18による冷却時間も加熱時間に合わせて短く設定される。このようにして、焼入処理される箇所の形状等に基づいて誘導加熱条件や冷却条件を切換えることができるため、1台の高周波熱処理装置1を用いながら、各軸部10a,10bの誘導加熱条件や冷却条件の最適化を図ることができる。
上記実施形態の高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、高周波熱処理装置1は、制御装置16がスイッチ21,22の切換えを行うことで、内軸10の大径軸部10aの焼入処理と内軸10の小径軸部10bの焼入処理とを時系列的に実行する。すなわち、大径軸部10aに対して焼入処理を行うときには、高周波発振機11から出力される電力が大径軸部用変成器14を介して大径軸部加熱コイル12に供給されるようにし、小径軸部10bに対して焼入処理を行うときには、高周波発振機11から出力される電力が小径軸部用変成器15を介して小径軸部加熱コイル13に供給されるようにする。このため、各軸部10a,10bをそれぞれ誘導加熱する際に、加熱出力、加熱時間、及び内軸10の回転速度といった誘導加熱条件を個別に最適化しておくことができ、焼入品質を向上させることができる。また、スイッチ21,22の切換えにより、各加熱コイル12,13に対応して設けられる変成器14,15も切換えられるため、各変成器14,15の仕様を各軸部10a,10bの誘導加熱態様に整合させたものに設定しておくことができる。
(2)上記実施形態では、内軸10の大径軸部10aに対する焼入処理と内軸10の小径軸部10bに対する焼入処理とは個別の工程で時系列的に行われ、各工程では加熱出力、加熱時間、及び内軸10の回転速度といった誘導加熱条件が最適となるように変更される。このため、各工程で焼入処理される箇所の形状や熱容量に応じて、最適な誘導加熱条件を設定しておくことができ、焼入品質を向上させることができる。また、各軸部10a,10bの誘導加熱条件が最適化されることから、加熱効率を上昇させることができるため、各軸部10a,10bの加熱時間を短縮することができ、加熱に起因する内軸10の変形を極力抑えることができる。
(3)上記実施形態では、1台の高周波熱処理装置1を用いて、内軸10の各軸部10a,10bの誘導加熱条件を最適化することができるため、各軸部10a,10bの焼入処理を、焼入品質を確保しながら同一のステージで行うことができる。このため、各軸部10a,10bの焼入処理に対応して複数台の高周波熱処理装置を用いる必要がなくなり、内軸10の位置決め工程の短縮化や設備費用の削減を図ることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、高周波熱処理装置1の対象ワークとして、複列玉軸受装置の内軸10を用いているが、大径軸部と小径軸部とを有する軸状部材であれば、他の部材を対象ワークとして用いてもよい。例えば、長軸のピニオンシャフトを焼入処理する高周波熱処理装置についても、本発明と同様の原理を適用することができる。
・上記実施形態では、大径軸部と小径軸部とを有する軸状部材の焼入処理を行う高周波熱処理装置について記載したが、例えば大径軸部と中径軸部と小径軸部とを有するような多段の軸状部材の焼入処理を行う高周波熱処理装置についても、複数の加熱コイルを切換えて誘導加熱することにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
・また、大径軸部と小径軸部とが交互に配置される軸状部材の焼入処理を行う高周波熱処理装置についても、各大径軸部及び各小径軸部に設けられる2組の加熱コイルを切換えて誘導加熱することにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
・上記実施形態では、図3に示す高周波熱処理方法の手順において、大径軸部10aの焼入処理工程の後に小径軸部10bの焼入処理工程を行うようにしているが、小径軸部10bの焼入処理工程の後に大径軸部10aの焼入処理工程を行うようにしてもよい。
高周波熱処理装置の概略構成図。 高周波熱処理装置の電気回路構成を示す概略図。 高周波熱処理方法の手順を示すフローチャート。 従来例における高周波熱処理装置の概略構成図。 従来例における高周波熱処理装置の加熱コイルの配置を示す概略断面図。
符号の説明
1…高周波熱処理装置、10…内軸、11…高周波発振機、12…大径軸部加熱コイル、13…小径軸部加熱コイル、14…大径軸部用変成器、15…小径軸部用変成器、16…制御装置、17…回転治具、18…冷却装置、21,22…スイッチ、23,24…トランス。

Claims (6)

  1. 1台の高周波熱処理装置を用いて軸状部材の表層を焼入処理する高周波熱処理方法であって、
    前記高周波熱処理装置は、大径軸部加熱コイルおよび小径軸部加熱コイルを有し、
    前記軸状部材は、大径軸部および小径軸部を有し、
    前記高周波熱処理方法は、第1熱処理工程および第2熱処理工程を有し、
    前記第1熱処理工程は、
    前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態、かつ前記軸状部材が回転している状態において、
    前記大径軸部加熱コイルに電力を供給して前記大径軸部を誘導加熱することにより前記大径軸部を焼入処理し、前記小径軸部加熱コイルに電力を供給しない状態を形成し
    前記第2熱処理工程は、
    前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態、かつ前記軸状部材が回転している状態において、
    前記小径軸部加熱コイルに電力を供給して前記小径軸部を誘導加熱することにより前記小径軸部を焼入処理し、前記大径軸部加熱コイルに電力を供給しない状態を形成し
    前記第1熱処理工程および前記第2熱処理工程は、加熱出力、加熱時間、および前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つが互いに異なる
    高周波熱処理方法。
  2. 前記第1熱処理工程の加熱出力は、前記第2熱処理工程の加熱出力と異なる場合、前記第2熱処理工程の加熱出力よりも大きく、
    前記第1熱処理工程の加熱時間は、前記第2熱処理工程の加熱時間と異なる場合、前記第2熱処理工程の加熱時間よりも長い
    請求項1に記載の高周波熱処理方法。
  3. 前記高周波熱処理方法は、冷却装置を用いて前記軸状部材を冷却し、
    前記第1熱処理工程は、前記大径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置により前記大径軸部を冷却し、
    前記第2熱処理工程は、前記小径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置により前記小径軸部を冷却し、
    前記第1熱処理工程の冷却時間は、前記第2熱処理工程の冷却時間よりも長い
    請求項1または2に記載の高周波熱処理方法。
  4. 軸状部材の表層を焼入処理する高周波熱処理装置であって、
    前記軸状部材は、大径軸部および小径軸部を有し、
    前記高周波熱処理装置は、高周波発振機、大径軸部用変成器、小径軸部用変成器、大径軸部加熱コイル、小径軸部加熱コイル、および切換手段を有し、
    前記高周波発振機は、高周波電力を前記大径軸部用変成器および前記小径軸部用変成器に出力し、
    前記大径軸部用変成器は、前記高周波発振機から供給された電力に応じて前記大径軸部加熱コイルに電流を供給し、
    前記小径軸部用変成器は、前記高周波発振機から供給された電力に応じて前記小径軸部加熱コイルに電流を供給し、
    前記大径軸部加熱コイルは、前記大径軸部用変成器から供給された電流に応じて前記大径軸部を誘導加熱し、
    前記小径軸部加熱コイルは、前記小径軸部用変成器から供給された電流に応じて前記小径軸部を誘導加熱し、
    前記切換手段は、
    前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態において、前記大径軸部を誘導加熱するとき、前記高周波発振機の高周波電力を前記大径軸部用変成器に出力し、前記高周波発振機の高周波電力を前記小径軸部用変成器に出力しない状態を形成し、
    前記大径軸部加熱コイルが前記大径軸部に対向した状態、かつ前記小径軸部加熱コイルが前記小径軸部に対向した状態において、前記小径軸部を誘導加熱するとき、前記高周波発振機の高周波電力を前記小径軸部用変成器に出力し、前記高周波発振機の高周波電力を前記大径軸部用変成器に出力しない状態を形成し、
    前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱出力、加熱時間、および前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つと、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱出力、加熱時間、および前記軸状部材の回転速度の少なくとも1つとを互いに異ならせる
    高周波熱処理装置。
  5. 前記切換手段は、
    前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱出力、および、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱出力を互いに異ならせる場合、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱出力を、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱出力よりも大きくし、
    前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱時間、および、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱時間を互いに異ならせる場合、前記大径軸部を誘導加熱するときの加熱時間を、前記小径軸部を誘導加熱するときの加熱時間よりも長くする
    請求項4に記載の高周波熱処理装置。
  6. 前記切換手段は、
    前記軸状部材を冷却する冷却装置を制御し、
    前記大径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置に前記大径軸部を冷却させ、
    前記小径軸部を誘導加熱した後、前記冷却装置に前記小径軸部を冷却させ、
    前記大径軸部を誘導加熱した後の冷却時間を、前記小径軸部を誘導加熱した後の冷却時間よりも長くする
    請求項4または5に記載の高周波熱処理装置。
JP2007012948A 2007-01-23 2007-01-23 高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置 Expired - Fee Related JP5277545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012948A JP5277545B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012948A JP5277545B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008179847A JP2008179847A (ja) 2008-08-07
JP5277545B2 true JP5277545B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=39723965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012948A Expired - Fee Related JP5277545B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5277545B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5329215B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-30 富士電子工業株式会社 歯車と段付き軸の誘導加熱装置、並びに、誘導加熱方法
CN104372139B (zh) * 2013-08-13 2016-08-10 上海重型机器厂有限公司 对大锥度长母线圆锥表面进行感应淬火的方法
JP2019157232A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 Ntn株式会社 環状ワークの焼戻し方法
CN114317908A (zh) * 2022-01-28 2022-04-12 中国铁建重工集团股份有限公司 一种套圈挡边组合淬火装置及方法
JP7464646B2 (ja) 2022-03-29 2024-04-09 高周波熱錬株式会社 二周波電源装置、高周波加熱装置及び高周波焼入装置
CN117187517B (zh) * 2023-09-15 2024-05-28 盐城旭东机械有限公司 一种高压阀门生产热处理方法及设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221215B2 (ja) * 1971-09-17 1977-06-09
JPS5665928A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 High Frequency Heattreat Co Ltd One shot uniform heating method for surface of stepped shaft
JP2000087134A (ja) * 1998-09-08 2000-03-28 High Frequency Heattreat Co Ltd 段付き軸体の誘導加熱コイルおよび焼入装置
JP2001081513A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Fuji Electronics Industry Co Ltd 段付きシャフトの高周波加熱コイル
JP3810621B2 (ja) * 2000-07-31 2006-08-16 高周波熱錬株式会社 多形状の熱処理部位を有する軸部材の誘導加熱コイルと熱処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008179847A (ja) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277545B2 (ja) 高周波熱処理方法、及び高周波熱処理装置
JP2005325409A (ja) リング状品の高周波熱処理方法および装置
JP6211364B2 (ja) リング状部材の熱処理方法およびリング状部材の熱処理設備
JP2009203498A (ja) 高周波誘導加熱方法、加熱装置、及び軸受
JP6211366B2 (ja) リング状部材の熱処理方法およびリング状部材の熱処理設備
JP2009287074A (ja) 高周波熱処理装置、高周波熱処理方法及び高周波熱処理方法を行った環状部品を備える転がり軸受
JP5771399B2 (ja) クランクシャフトへの焼入方法及びそのクランクシャフト
WO2017221963A1 (ja) 軸受部品の製造方法
WO2015045822A1 (ja) リング状部材の熱処理方法
JP2004052013A (ja) 高周波誘導加熱コイル体
JP5026175B2 (ja) ワークの製造方法
JP2008169430A (ja) 鋼球の熱処理装置および鋼球の熱処理方法
JP3932809B2 (ja) 低歪焼入装置と焼入方法
JP2002047515A (ja) 多形状の熱処理部位を有する軸部材の誘導加熱コイルと熱処理方法
JP2003183735A5 (ja)
JP2009019237A (ja) 高周波焼入装置及び部材の製造方法
JP2013216959A (ja) リング状部材の熱処理設備
JP2009203525A (ja) 転がり軸受の製造ライン
JP2005325408A (ja) 高周波熱処理方法および装置
JP2015010238A (ja) 熱処理方法
JP6630577B2 (ja) 焼入方法
JP2016089183A (ja) ワークの熱処理方法
JP5204505B2 (ja) 高周波熱処理装置
JP4917819B2 (ja) 段階加熱を用いた誘導加熱方法及びその加熱を用いた誘導加熱装置
JP2005330520A (ja) 高周波焼入方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees