JP5274446B2 - ターボ分子ポンプのローター又はステーター - Google Patents

ターボ分子ポンプのローター又はステーター Download PDF

Info

Publication number
JP5274446B2
JP5274446B2 JP2009507092A JP2009507092A JP5274446B2 JP 5274446 B2 JP5274446 B2 JP 5274446B2 JP 2009507092 A JP2009507092 A JP 2009507092A JP 2009507092 A JP2009507092 A JP 2009507092A JP 5274446 B2 JP5274446 B2 JP 5274446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rotor
alloy
stator
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009507092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009535550A (ja
Inventor
ヘルツァー,ライナー
フロイツハイム,ミヒャエル
エツチェッンベルク,ラルス
ロタ,イシャン
フィッシャー,ゲールノート
ザウアー,ディーター
テルリンデ,グレーゴー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otto Fuchs KG
Leybold GmbH
Original Assignee
Otto Fuchs KG
Oerlikon Leybold Vacuum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otto Fuchs KG, Oerlikon Leybold Vacuum GmbH filed Critical Otto Fuchs KG
Publication of JP2009535550A publication Critical patent/JP2009535550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274446B2 publication Critical patent/JP5274446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/14Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with silicon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/321Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/173Aluminium alloys, e.g. AlCuMgPb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/4932Turbomachine making
    • Y10T29/49325Shaping integrally bladed rotor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、特殊なアルミニウム合金製のローターブレードを備えたターボ分子ポンプが、有しているローター又はステーターに関するものである。
アルミニウムは、可能な限り低密度でかつ高強度であるという要求と加工容易性という要求とを兼ね備えていることから、ローターブレードを備えたターボ分子ポンプが有するローターを作製するのに都合が良いので、資材として確立されてきている。例えば、非特許文献1のように、選りすぐられたアルミニウム合金でローター又はステーターを作製することは、以前から知られている。
高性能ポンプ用のローターやステーターを作製するのに、主に、高温強度に優れたアルミニウム合金が、用いられる。このような材料で作製されたローターは、例えば特許文献1や特許文献2に記載されているように、通常は機械加工により製造される。とりわけ、そのブレードの輪郭形成には、時間とコストとがかかる。
特許文献3に、ローターブレード部は吸入側が凸状で圧力側が凹状の裏面を有し、又は、少なくともローターブレード部は吸入側が凹状で圧力側が凸状の前面を有しているローターが記載されている。
高強度合金を用いる場合、その再成形性が低いということを考慮しなければならない。そのため、剛体やディスクの最終成形は、機械加工法で行なわなければならず、より安価な塑性的再成形による成形法、例えばねじり加工、エンボス加工、又は圧印加工等で行なうことができない。
実際には、中強度合金でローター又はステーターをより経済的に作製する方法として、機械加工(曲げ加工、切断加工)法、及び/又は熱融除(浸食加工)と、塑性再成形加工(ねじり加工)との併法が、確立されてきている。
この方法によれば、先ず、機械加工して円筒状剛体に単層ディスク状セグメントの複数を付し、次いで、放電加工により軸方向に細長い溝を付す。これによりディスクセグメント毎に円盤状構造を作り上げる。次いで円盤状構造には、ブレードの前後軸方向のまわりに塑性ねじり加工が施され、所定の迎え角が付される。
特許文献4には、アルミニウム合金のみからなるローターを有する機械的動力吸引ポンプが、開示されている。高温強度とクリープ強度を増強させるために、アルミニウム以外の主な合金組成として、銅と、さらにマグネシウム、マンガン、ジルコニウム及び銀と、必要に応じてチタンとを用いた粉末冶金により調製した軽量金属合金を、ローター材料とすることが、提案されている。
常温時効状態で破断時の著しく高い伸びと、高強度かつ高い高温強度とを有する新規なアルミニウム鍛造用合金を用いることにより、従来のような低強度乃至中強度のアルミニウム合金に使われてきた安価な前記成形方法を用いることが、現在では可能となってきた。
特許文献5には、高い静的強度特性と動的強度特性とを有する半製品の調製のためのAl−Cu−Mg−Mn合金が、開示されている。意外にも、開示された合金は、特に高い高温強度を有する一方、常温時効状態で極めて高い延性を有しているので、機械加工又は熱融除と再成形工程(例えば、ねじり加工や曲げ加工)とによって、低コストでローターを作製できる可能性があることを、見出した。
エム.ヴゥツ(M.Wutz)、真空技術の理論と実践(Theorie und Praxis der Vakuumtechnik)、第2版、1982年、フリーデル.フィーヴェッグ&ゾーン、ブラウンシュバイク/ヴィースバーデン(Friedr.Vieweg & Sohn, Braunschweig/Wiesbaden)、p.207-208 独国特許出願公開第10210404号明細書 独国実用新案第29715035号明細書 独国特許出願公開第10103230号明細書 独国特許出願公開第10053664号明細書 国際公開第2004/003244号パンフレット
そこで、本発明がなされたのである。
本発明は、第1の実施態様の通り、Al−Cu−Mg−Mn鍛造用合金を含有するアルミニウム合金製である複数のローターブレードを備えたターボ分子ポンプが有するローター又はステーターに関するものである。
例えば、単段のセグメントを組み立てたローター又はステーターと同様、多段で一体型のローター又はステーターも、本発明によって、得ることができるものである。そのローターやステーターは、低密度でかつ同時に高強度であって、しかも加工容易性を有するものである。
本発明は、次の成分
0.3〜0.7重量%のケイ素(Si)
最大で0.15重量%の鉄(Fe)
3.5〜4.5重量%の銅(Cu)
0.1〜0.5重量%のマンガン(Mn)
0.3〜0.8重量%のマグネシウム(Mg)
0.05〜0.15重量%のチタニウム(Ti)
0.1〜0.25重量%のジルコニウム(Zr)
0.3〜0.7重量%の銀(Ag)
最大で夫々0.05重量%であり最大で合計0.15重量%のその他の元素
残余重量%のアルミニウム(Al)
を有するAl−Cu−Mg−Mn鍛造用合金を含有するアルミニウム合金製であるローターブレードを備えたターボ分子ポンプが、有しているローター又はステーターであって、
鋳造した個々のディスク又は剛体から機械加工又は熱融除したブレードセグメントを、溶体化−焼き鈍し・焼入れ・常温時効状態により、この状態でドイツ規格EN10002に準拠した引っ張り試験における破断時伸びを少なくとも14%の値となるように形成してから、所望の迎え角となるよう捻って塑性再成形した後、人工時効を行って得られたものであることを特徴とするローター又はステーターである
その他の既知合金と比較して、用いられる鍛造用合金は、高い静的高温強度及び動的高温強度と、改善されたクリープ特性とを有し、一方、破断時の機械特性に優れている。そのため、この鍛造用合金は、本発明を適用するターボ分子ポンプのローター又はステーター用に、特に好適である。また、本発明に用いられる鍛造用合金は、ドイツ工業規格EN10002に準拠した引張試験を測定したところ、常温時効状態での破断時伸びが少なくとも14%、とりわけ17〜20%の値となるものであった。
発明を実施するための好ましい形態
本発明において「鍛造用合金」の用語の意味は、例えば、押出し工程、圧延工程、鍛錬工程によって、高温で鋳造組織が変化しかつ鍛造されるように特別な処理を施した合金のことである。この処理によって、その軽金属は、一層、延性を持つようになる。それゆえ、鍛造用合金は、さらに低温成形工程、例えば圧延工程、延伸工程、又は鍛錬工程(例えば、低温鍛錬)等を行なうことが、可能となる。
特許文献5によれば、銅とマグネシウムとの比率が5〜9.5、特にその比率が6.3〜9.3であると、これらの特性が得られることが、知られている。
銅含有量は3.8〜4.2重量%、マグネシウム含有量は0.45〜0.6重量%であることが好ましい。銅含有量は、特許請求の範囲に記載のマグネシウム含有量に対する銅の最大溶解度を、明らかに超えている。その結果、残余の合金と付随する元素に照らし合わせると、未溶解の銅含有相の比率がかなり低いことになる。それによって、このような合金から調製されたローターの動的特性と破壊靱性とが、改善される。
先行技術の既知アルミニウム合金と比較して、この鍛造用合金の銀含有量は、特許請求の範囲に記載のように0.3〜0.7重量%、好ましくは0.45〜0.6重量%であり、相当に高い値である。ケイ素(0.3〜0.7重量%、好ましくは0.4〜0.6重量%)との相互作用により、銀不含有のAl−Cu−Mg合金の場合と同じメカニズムで、硬化を生じる。しかし、ケイ素含有量が低い場合には、銀が添加されている所為で、偏析の経過が異なってくる。そのような合金を用いて作製されたローターは、良好な高温強度と冷却状態でのクリープ強度とを有するが、望まれる全ての要求を満たすわけではない。ケイ素含有量が0.3重量%以上であることによってのみ、Al−Cu−Mg−Ag合金の偏析挙動に典型的な変化が起こることを阻止する事ができ、これによって、高温強度とクリープ強度とを損なうことなく、銅とマグネシウムとを含んでいても高強度値が達成できる。
用いられる合金のマグネシウム含有量は、0.1〜0.5重量%、好ましくは0.2〜0.4重量%である。マグネシウム含有量がもっと高い合金では、長期間の高温暴露試験において、強度の低下をもたらす望ましくない偏析現象が起こってしまった。このため、マグネシウム含有量は、0.5重量%以下に制限されるが、原則的には、構造制御に必要な合金成分である。
構造制御の観点から、マンガンの空格子点を補填するため、合金は、0.1〜0.25重量%の比率、好ましくは0.14〜0.2重量%の比率のジルコニウムを、含有している。偏析するジルコニウムアルミナイドは、通常、マンガンアルミナイドよりもかなり細かくなって均一に分散している。さらに、ジルコニウムアルミナイドは、合金の熱安定性にも寄与していることが、分かった。
より微細な粒状構造を達成するために、0.05〜0.15重量%、好ましくは0.10〜0.15重量%のチタンが、合金に加えられる。好都合なことに、チタンは、Al−5Ti−1Bのマスター合金の形態で合金に加えられるので、合金は必然的にホウ素を含むことになる。そのことによって微細に分散された未溶解の二ホウ化チタンが、形成される。これら金属は、合金の熱安定性に寄与している。
合金は、最大で0.15%の鉄、好ましくは0.10%の鉄を、必要な混合成分として含んでいてもよい。
前記のアルミニウム合金で作製されるローターブレードを有する本発明のターボ分子ポンプのローター又はステーターは、例えば個々のディスク又は剛体から放射状に隔離されるローターブレードの作製工程と、引続く再成形工程(たとえば、ねじり工程、曲げ工程、エンボス工程、鍛錬工程など)により所望の迎え角を形成することによって、作製される。所望の迎え角に調製する工程は、必要に応じて、ブレードを所期の輪郭に調製する工程を、含んでいてもよい。又は、隔離工程と再成形工程とは、単一工程、例えば圧印工程によって行なわれてもよい。
この工程を施すこと自体は、知られていたが、所望の再成形性を有していることから低強度や中強度のアルミニウム合金に対してのみ、適用されてきた。しかし、本発明によれば、この工程は、前記の高強度アルミニウム合金に対しても、適用され得る。
通常、この再成形工程は、個々のブレードセグメントがあらかじめ放射状に隔離されて形成される円盤状ブレード調製段階から、開始される。本発明における隔離方法には、浸食加工、機械加工、エンボス加工や圧印加工の他に、例えばレーザー切断加工やウォータージェット切断加工のような切断方法も、含まれる。
機械加工と塑性再成形工程とによる成形工程の組み合わせによって、ローター又はステーターの製造コストを抑えることができる。
(実施例1:再成形によるターボ分子ポンプのポンプローターのブレードの迎え角の調製)
合金AA 2016(特許文献5参照)で作製された円筒状の剛体から、ポンプの所望の段数だけ機械加工することにより、同心円状に重ね合わされたディスク状セグメントを、作製した。これにより、ハブ部に結合された複数の重なり合ったディスク状のリブからなる回転対称体を、得た。ここでのリブ厚さは、後述のブレード厚さに対応している。ここでは全てのリブディスクは、軸方向に、円周方向に沿ってハブ近傍まで一定間隔毎に細長い溝が設けられて、各ブレードセグメントが形成されている。
この工程中、その材料は、「溶体化−焼き鈍し、焼入れ、常温時効」状態になっている。この状態下、材料は、高い再成形可能状態を示した。
次に、その状態のままで、複数のブレードセグメントを、その前後軸まわりにねじ曲げた。このねじ曲げ加工は、フォーク状の把持具で、対応するブレードセグメントのブレードの根元近くまで挟み込み、次いでブレードの前後軸まわりに、所望の迎え角となるように捩るというものである。この加工で、ブレードセグメントはブレードの根元の近傍で塑性的再成形が行なわれる。このようにして、ブレードの根元の近傍で、初期割れを認めることなく、ねじれ開始部位に対して、約45°のねじれ角又は迎え角が、簡易に形成された。
従来の高い高温強度を有するAl合金では、そのような角度を、形成する事ができない。
その後の工程に必要な強度を得るために、状態T6による最高強度を得るよう人工時効を行なった。
(実施例2:ステーターディスクの圧印)
実施例1の材料で作製したAlシートから、次のように圧印によってステーターディスクを得た。
厚さ0.5〜1.0mmのAlシートから、複数の半円状セグメントを、打ち抜いて得た。シートの状態は、「溶体化−焼き鈍し、焼き入れ、および常温時効」状態である。
次いで、これらのリングセグメントを鋳型に差し込み、この鋳型に底部型を圧印して、ブレードの輪郭を形成した。
放射対称に配置されるブレードセグメントを打ち抜いて気体流出する端部に成し、また、鋳型の中で塑性的再成形によってブレードの迎え角を、形成した。ブレードの気体流出しない先端と変形されていないシートとの間の変形箇所が、最も大きく再成形された部分である。
その後の工程で必要な強度を得るために人工時効を行なって、T6状態による最高強度が得られた。

Claims (1)

  1. 下記成分
    0.3〜0.7重量%のケイ素(Si)
    最大で0.15重量%の鉄(Fe)
    3.5〜4.5重量%の銅(Cu)
    0.1〜0.5重量%のマンガン(Mn)
    0.3〜0.8重量%のマグネシウム(Mg)
    0.05〜0.15重量%のチタニウム(Ti)
    0.1〜0.25重量%のジルコニウム(Zr)
    0.3〜0.7重量%の銀(Ag)
    最大で夫々0.05重量%であり最大で合計0.15重量%のその他の元素
    残余重量%のアルミニウム(Al)
    を有するAl−Cu−Mg−Mn鍛造用合金を含有するアルミニウム合金製であるローターブレードを備えたターボ分子ポンプが、有しているローター又はステーターであって、
    鋳造した個々のディスク又は剛体から機械加工又は熱融除したブレードセグメントを、溶体化−焼き鈍し・焼入れ・常温時効状態により、この状態でドイツ規格EN10002に準拠した引っ張り試験における破断時伸びを少なくとも14%の値となるように形成してから、所望の迎え角となるよう捻って塑性再成形した後、人工時効を行って得られたものであることを特徴とするローター又はステーター。
JP2009507092A 2006-04-29 2007-04-27 ターボ分子ポンプのローター又はステーター Expired - Fee Related JP5274446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006020100 2006-04-29
DE102006020100.0 2006-04-29
PCT/EP2007/054171 WO2007125104A1 (de) 2006-04-29 2007-04-27 Rotoren oder statoren einer turbomolekularpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009535550A JP2009535550A (ja) 2009-10-01
JP5274446B2 true JP5274446B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=38221387

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507092A Expired - Fee Related JP5274446B2 (ja) 2006-04-29 2007-04-27 ターボ分子ポンプのローター又はステーター
JP2009507094A Expired - Fee Related JP5274447B2 (ja) 2006-04-29 2007-04-27 ターボ分子ポンプのローター又はステーターの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507094A Expired - Fee Related JP5274447B2 (ja) 2006-04-29 2007-04-27 ターボ分子ポンプのローター又はステーターの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20100199495A1 (ja)
EP (2) EP2013482B1 (ja)
JP (2) JP5274446B2 (ja)
CN (2) CN101438063A (ja)
DE (1) DE502007003011D1 (ja)
RU (2) RU2435076C2 (ja)
WO (2) WO2007125104A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110467A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプとこれに用いられるステータコラムとその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009015652A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-07 Light Style Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gebrauchsproduktes aus Aluminium und danach hergestelltes Produkt
CN102465890A (zh) * 2010-11-04 2012-05-23 致扬科技股份有限公司 改良的涡轮分子泵的定子结构及其制造方法
JP5879181B2 (ja) 2011-06-10 2016-03-08 株式会社神戸製鋼所 高温特性に優れたアルミニウム合金
US20130084190A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 General Electric Company Titanium aluminide articles with improved surface finish and methods for their manufacture
US9011205B2 (en) * 2012-02-15 2015-04-21 General Electric Company Titanium aluminide article with improved surface finish
DE102012222230A1 (de) 2012-12-04 2014-06-05 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe
EP3072984B2 (de) 2015-03-27 2020-05-06 Otto Fuchs KG Al-cu-mg-li-legierung sowie daraus hergestelltes legierungsprodukt
CN104847684A (zh) * 2015-04-24 2015-08-19 张金荣 一种车辆用耐腐蚀水泵
CN105958671A (zh) * 2016-06-23 2016-09-21 无锡新大力电机有限公司 一种新型电机定子
GB2552793A (en) 2016-08-08 2018-02-14 Edwards Ltd Vacuum pump

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2923632A1 (de) * 1979-06-11 1980-12-18 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Verfahren zur herstellung eines schaufelkranzes fuer den rotor einer tubomolekularpumpe und mit schaufelkraenzen dieser art ausgeruesteter rotor
SU1152308A1 (ru) * 1983-09-23 1990-05-15 A D Anishin Способ изготовления лопаточного диска турбомолекулярного насоса
JPS61215492A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ−ボ分子ポンプの翼の製造方法
JPS6361798A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 多段一体羽根車
DE4239391C2 (de) * 1991-11-27 1996-11-21 Electro Chem Eng Gmbh Gegenstände aus Aluminium, Magnesium oder Titan mit einer mit Fluorpolymeren gefüllten Oxidkeramikschicht und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH06173934A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Jidosha Buhin Kogyo Kk アルミ製プロペラシャフト構造
DE4300274A1 (de) * 1993-01-08 1994-07-14 Leybold Ag Vakuumpumpe mit Rotor
DE19627921A1 (de) * 1996-07-11 1998-01-15 Leybold Vakuum Gmbh Verfahren zum Wuchten eines Rotors sowie für die Durchführung dieses Verfahrens geeigneter Rotor
IT1293907B1 (it) * 1997-05-28 1999-03-11 Varian Spa Procedimento di fresatura di rotori di pompe turbomolecolari con inglobamento in resina del particolare da fresare.
DE10053664A1 (de) * 2000-10-28 2002-05-08 Leybold Vakuum Gmbh Mechanische kinetische Vakuumpumpe
DE10163864A1 (de) * 2001-12-22 2003-07-10 Leybold Vakuum Gmbh Beschichtung von Gegenständen
DE10210404A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Leybold Vakuum Gmbh Verfahren zur Herstellung des Rotors einer Reibungsvakuumpumpe sowie nach diesem Verfahren hergestellter Rotor
AU2002368060A1 (en) * 2002-06-29 2004-01-19 Firma Otto Fuchs Al/cu/mg/ag alloy with si, semi-finished product made from such an alloy and method for production of such a semi-finished product
FR2842212B1 (fr) * 2002-07-11 2004-08-13 Pechiney Rhenalu Element de structure d'avion en alliage a1-cu-mg
ITTO20020770A1 (it) * 2002-09-06 2004-03-07 Varian Spa Metod0 per fabbricare rotori di pompe da vuoto e prodotti
ITTO20030420A1 (it) * 2003-06-05 2004-12-06 Varian Spa Metodo per la realizzazione di statori per pompe da vuot0 e statori cosi' ottenuti
JP4183177B2 (ja) * 2003-06-09 2008-11-19 住友軽金属工業株式会社 延性に優れた熱処理型アルミニウム合金接合材
GB0314692D0 (en) * 2003-06-25 2003-07-30 Boc Group Plc Improvements in turbomolecular pumps

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110467A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプとこれに用いられるステータコラムとその製造方法
JP2018096336A (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 エドワーズ株式会社 真空ポンプとこれに用いられるステータコラムとその製造方法
KR20190098953A (ko) * 2016-12-16 2019-08-23 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프와 이에 이용되는 스테이터 칼럼과 그 제조 방법
KR102450928B1 (ko) * 2016-12-16 2022-10-05 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프와 이에 이용되는 스테이터 칼럼과 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE502007003011D1 (de) 2010-04-15
JP2009535550A (ja) 2009-10-01
RU2008146811A (ru) 2010-06-10
US20100199495A1 (en) 2010-08-12
RU2435076C2 (ru) 2011-11-27
WO2007125104A1 (de) 2007-11-08
EP2013483B1 (de) 2010-03-03
RU2455529C2 (ru) 2012-07-10
EP2013482A1 (de) 2009-01-14
EP2013482B1 (de) 2014-11-05
JP5274447B2 (ja) 2013-08-28
CN101432525A (zh) 2009-05-13
RU2008146813A (ru) 2010-06-10
EP2013483A2 (de) 2009-01-14
CN101438063A (zh) 2009-05-20
WO2007125106A3 (de) 2008-01-31
JP2009535551A (ja) 2009-10-01
US20090180890A1 (en) 2009-07-16
WO2007125106A2 (de) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274446B2 (ja) ターボ分子ポンプのローター又はステーター
JP7171668B2 (ja) チタン合金及びその製造方法
US8888461B2 (en) Material for a gas turbine component, method for producing a gas turbine component and gas turbine component
EP1666618B1 (en) Ni based superalloy and its use as gas turbine disks, shafts and impellers
JP5221350B2 (ja) ニッケル合金及び直接時効熱処理方法
JP6200985B2 (ja) α+γチタンアルミナイド合金から、往復ピストンエンジン及びガスタービン、特に航空エンジン用の高耐応力特性の部品を製造する方法
JP6839401B1 (ja) Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法
EP2894234B1 (en) A nickel based alloy composition
JP2017503086A (ja) 改善された高温性能を有するアルミニウム鋳造合金
WO2009113335A1 (ja) TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
EP3589760B1 (en) A method for heat treatment of a nickel base alloy alloy 282 joined with an alloy 718
JPH06330264A (ja) 強度と靱性に優れたアルミニウム合金鍛造材の製造方法
DE102006031965A1 (de) Rotoren einer Turbomolekularpumpe
EP3047043B1 (en) Age hardenable dispersion strengthened aluminum alloys
RU2635595C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ДЕТАЛЕЙ ГАЗОТУРБИННЫХ ДВИГАТЕЛЕЙ ИЗ ТИТАНОВОГО ПСЕВДО -β - СПЛАВА С ЛИГАТУРОЙ Ti-Al-Mo-V-Cr-Fe
JP2844688B2 (ja) Co基合金の製造方法
CN116917526A (zh) 由奥氏体构成的合金、坯件、构件以及用于对奥氏体进行热处理的方法
WO2015040022A1 (de) Legierungen von rotoren einer turbomolekularpumpe

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20090727

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20091111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees