JP5271532B2 - 映像伝送システム - Google Patents

映像伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP5271532B2
JP5271532B2 JP2007316528A JP2007316528A JP5271532B2 JP 5271532 B2 JP5271532 B2 JP 5271532B2 JP 2007316528 A JP2007316528 A JP 2007316528A JP 2007316528 A JP2007316528 A JP 2007316528A JP 5271532 B2 JP5271532 B2 JP 5271532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video signal
predetermined
transmission system
video transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007316528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009141719A5 (ja
JP2009141719A (ja
Inventor
展明 甲
康隆 都留
佑哉 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007316528A priority Critical patent/JP5271532B2/ja
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to US12/326,930 priority patent/US8462843B2/en
Priority to CN201110034964.4A priority patent/CN102054464B/zh
Priority to CN2008101829331A priority patent/CN101453650B/zh
Publication of JP2009141719A publication Critical patent/JP2009141719A/ja
Publication of JP2009141719A5 publication Critical patent/JP2009141719A5/ja
Priority to US13/914,717 priority patent/US9674474B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5271532B2 publication Critical patent/JP5271532B2/ja
Priority to US14/306,324 priority patent/US9602754B2/en
Priority to US15/494,952 priority patent/US9894310B2/en
Priority to US15/860,916 priority patent/US10212381B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • G09G2370/047Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial using display data channel standard [DDC] communication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Description

本発明は、映像信号源の映像信号出力を入力し、該映像信号を処理して表示装置へ出力する、映像信号伝送装置に関する。
映像信号源の映像信号を、映像圧縮後、表示装置へ無線伝送する映像信号伝送装置の例が特許文献1に記載されている。
機器間のデジタル映像インタフェースとして、非特許文献記載2記載のHDMI(High-Definition multimedia Interface)がある。このHDMIにおいて、HDMIケーブル内の線を使って機器間の通信仕様として、CEC(Consumer Electronics Control)が決められている。CEC仕様の中で、接続機器の制御情報や機器情報を伝えるCECメッセージを利用して、機器間の制御を行う例が特許文献2に記載されている。
HDMIでは、映像表示装置の表示能力や仕様を示すEDID(Extended Display Identification Data)情報を、映像信号源が読み込んで、出力する映像のフォーマットを選択することが非特許文献1に記載されている。このEDID情報を信号源が読み取るタイミングとして、ケーブルが接続されたことを論理レベル"H"で示すHPD(Hot Plug Detect)信号を用い、論理レベル"L"から"H"へ変化後とすることが非特許文献2に記載されている。これらの仕組みを使うことで、映像表示装置の仕様を映像信号伝送装置へ、また、映像信号伝送装置の仕様を映像信号源へ伝えることができる。
特開2004−165921号公報 特開2007−214952号公報 A DTV Profile for Uncompressed High Speed Digital Interfaces CEA-861B, Consumer Electronics Association, USA, May 2002 High-Definition Multimedia Interface Specification, Informational Version 1.0, HDMI,LLC, USA, 2003/9/4
映像信号を無線伝送する場合、有線接続に比べて伝送速度が劣ることが多いため、特許文献1に記載されているように、映像圧縮を用いて伝送量を減らして伝送されている。高画質を保ちながら映像圧縮率を上げるためには、映像圧縮前に高度な映像処理を行い、受信側で復号する場合にも映像圧縮特有の画質劣化を補うための映像処理を行う必要がある。
この映像圧縮前の映像処理を映像信号源の持つ映像処理部で行い、復号後の映像処理を表示装置の持つ映像処理部で行うことにより、無線伝送を受け持つ映像信号伝送装置は高度な映像圧縮を施すことができる。このやり方を機能させるためには、所定の映像信号源と映像伝送装置、映像信号表示装置が接続されていなければならない。
HDMIは、非特許文献1で示されるように、映像表示装置の仕様をEDIDの仕組みで映像伝送装置に直接伝える仕組みを持つ。一方、映像信号源の仕様を映像伝送装置に伝えるにはCECメッセージに含まれる物理アドレスを使うことが考えられる。
しかしながら、無線上を通してCECメッセージを流すことは、特許文献1に記載の課題があり、特殊な仕掛けが必要となるため、CECメッセージを実装したくないケースがある。さらに、機器の変更をすばやく知って最適な制御を行うためには、HPDのタイミングでのEDID読込やCECメッセージの到着による機器仕様の入手だけでなく、いつその接続状態でなくなるかを検知する必要があるが、その具体的な仕組みが示されていなかった。
本発明の目的は、以上の課題を解決し、映像伝送装置の入力と出力に、それぞれ所定の映像信号源と所定の表示装置が直接接続されていることを、誤りなく素早く確実に検出することができる映像伝送装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の一実施の態様は、例えば特許請求の範囲に記載された技術的思想を用いる。
本発明を適用した映像伝送装置は、その入出力端子にそれぞれ所定の映像信号源と所定の映像表示装置が直接接続されていることを、的確なタイミングで検出できるので、それぞれに最適な映像処理を施した映像伝送システムの構築や、特別な制御信号伝送機能を提供できる。
以下、本発明における映像伝送装置について、図面を参照して説明する。尚、以下の実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。
図1は、本発明に係る映像表示システム1の構成を示すブロック図である。図1において、映像伝送装置15は、無線送信ユニット12と無線受信ユニットから構成され、映像信号源11が出力する映像信号を、映像表示装置14へ伝送する。
まず、映像信号の流れを説明する。映像信号源11は、映像音声信号形成部で生成された映像信号に映像信号処理部115で所定のスケーリング処理や画質向上信号処理を施した後、TMDS送信部114から無線送信ユニット12のTMDS受信部124へ線路103を経由して伝送される。TMDS受信部124の出力は映像圧縮部126で符号化されて映像データ量を圧縮した後、無線送信部127から無線受信ユニット13の無線受信部136へ電波104で伝送される。
無線受信部136の出力は映像復号部137で非圧縮の映像信号フォーマットに復号化された後、映像処理回路135で映像圧縮に起因するノイズ等の抑圧後、TMDS送信部134より、映像表示装置14のTMDS受信部144へ線路107を介して伝送される。TMDS受信部144の出力は映像処理部145に入力され、表示部147の特性に合わせた信号処理を施した後、表示部147に印加され、表示される。
EDID読込部113と133は、それぞれ、無線送信ユニット12と映像表示装置14の仕様を示すデータが保存されているEDID格納部123と143のデータを、線路102と106を介して読み出すものである。この仕組みにより、映像信号源11と無線受信ユニット13は、それぞれ所定の無線送信部12と映像表示装置14が直接接続されていることがわかる。この後、映像信号源11と無線受信ユニット13がそれぞれ、線路101と105を通じ、CECメッセージ交換機能111と121、131、141を用いて無線送信部12や映像表示装置14に、所定の映像信号源11と無線受信ユニットが接続されていることを知らせ、所定の映像信号源11と映像伝送装置15、映像表示装置14が直接接続された、特別なシステム接続構成であることを認識する。この認識が成立すると、映像信号源11の映像処理部115は映像圧縮効率が上がる様な前処理を担当し、映像表示装置14の映像処理部145が映像圧縮に特有な、例えばモスキートノイズなどの抑圧を行い、総合的な高画質を提供することができる。
図2は、上記実施形態における、映像信号源11と無線伝送ユニット12、無線受信ユニット13.映像表示装置14の間の制御シーケンスを示した図である。図3は左側に無線送信ユニット12(図3ではTxと略表示する)の状態遷移を、右側に無線受信ユニット13(図3ではRxと略表記する)の状態遷移を示した図である。
以下、図1の実施形態における特別なシステム接続構成の把握動作を、図2の状態シーケンス図と図3の状態遷移図を併用して以下に説明する。
無線送信ユニット12は電源オン後、電源オフされる前の接続状態を不揮発性メモリ129より取得して第一のレジスタ128にコピーする(図3の311)。その後、映像信号源11がDDCの+5V電源を供給し始めるのを待つ(図3の312)。DDCの+5V供給開始を受けて第一のレジスタ128をリセットすると同時に、HPDに“H”を加えてEDID格納部123の読出しを許可する(図2の211と212、図3の313)。映像信号源11のEDID読込部113がEDID格納部13からデータを読み出し(図2の213)、所定のメーカ名や製品型番等から所定の構成を組む機能を持った無線送信ユニットと判断すると、CECメッセージで無線送信ユニット12に伝えて(図2の214、図3の314)、レジスタ128のデータをセットする(図3の315)。
無線受信ユニット13は、電源オン直後は第二のレジスタ138をリセットし(図3の321)、DDC+5Vを映像表示装置14へ供給する(図2の221、図3の322)。映像表示装置14が示すHPD=“H”への変化を検知して、EDID読込部133は映像表示装置14のEDID格納部143データを読込み(図2の223、図3の323)、所定の映像表示装置と判断されると第二のレジスタ138をセットする(図3の324)。
無線受信ユニット13と映像表示装置14の接続が切断されるか、映像表示装置の仕様が変化する場合など、HPD=“L”になると、第二のレジスタ138はリセットされる(図3の321)。以下、図3の321〜324のステップを繰り返す。この際、HPD=“L”の期間が例えば2秒程度以内と短い場合は、第二のレジスタをリセットせずにセット状態を保って、EDID読込み結果でセット/リセット動作を行い、短い状態変化を避けるようにしても良い。
第一のレジスタ128と第二のレジスタ138が共にセットされていることを、無線送信ユニット12と無線受信ユニット13が状態を連絡しあうこと(図2の215)で、映像伝送装置15内の共通認識とし、特別なシステム構成になっているかどうかを判別することができる。
尚、映像伝送装置が電源ONされた時に、映像信号源の電源が入っていない場合は、DDC+5V供給されず、接続形態は不明状態が続く。これを避けるために、電源オフ直前のレジスタ128の状態を記憶するよう、不揮発性メモリを使っている。
一般的に、不揮発性メモリは書換え回数が増えると書込みミスが増加することが知られているので、書換え回数を減らす工夫として、第一のレジスタ128が所定の時間(例えば30秒)以上不揮発性メモリの状態記憶と異なる場合のみ、書込みを開始することにすると、信頼性の向上を図ることができる。
以上の動作で、所定の映像信号源と映像伝送装置、映像表示装置が直接接続されたと判断された時、映像伝送装置15はその映像圧縮部126の圧縮率を上げると共に、CECメッセージにより、映像信号源11の映像処理115を映像圧縮率が上がり易いように事前処理を行わせ。映像表示装置14の映像処理145を映像圧縮特有のノイズを低減するフィルタ処理を施すことにより、高画質な映像伝送を可能とする利点がある。
所定の映像信号源と映像伝送装置、映像表示装置が直接接続されたと判断された時に、3者の間で高画質化映像処理の連携や、メニュー表示の連携、電源ON/OFFなどの機器状態の連携などに必要な特別なCECメッセージの交換を許可することもできる。上記の直接接続が確認されない時に、この特別なCECメッセージを出すと、CECバスネックとなってその他のCECメッセージ制御へ影響を与える可能性がある。上記の直接接続を確認することにより、この影響を防止する効果がある。
また、CECメッセージの無線伝送時は、タイミング遅れ等の課題が出やすいので、CECメッセージ伝送をあえて停止させておき、上記直接接続時にのみCEC伝送機能を使うこともできる。
図1の映像システムブロック図に示した映像伝送装置において、図3の状態遷移図に代えて、図4の状態遷移図を用いた実施例を示す。
映像信号源と映像伝送装置、映像表示装置が所定の直接接続状態でない場合にCECメッセージを停止させる時、余分なCECメッセージ伝送を少なくすることを目的としている。図3の状態遷移図と同じ動作部分については同じ記号を付しており、動作説明は省略する。追加部分について図1を併用して、以下、説明する。
所定の映像信号源11がCECメッセージを出す時は必ずDDC+5Vを供給することを決めておけば、状態312において、DDC+5Vが供給される前に、無線送信ユニット12がメッセージを受信する場合は、所定の映像信号源が接続されていないと判断できる。従って、第一及び第二のレジスタがセットされて、CECメッセージ伝送が許可されている場合であっても、CEC通信部121は応答しないまま、第一のレジスタ128をリセット(図4の411)し、DDC+5V待機状態312を継続する。
状態312において、第一及び第二のレジスタがセットされて、CECメッセージ伝送が許可されている場合に、無線受信ユニット13のCEC通信部131にCECメッセージが送られるとそれを無線で無線送信ユニット12に送り、CEC通信部121から映像信号源11のCEC通信部111へ転送される(図4の状態412)。この転送動作は所定回数(図4では2回)繰り返して、確実に伝えられるようにしている。余分なCEC命令を出さないためにも、CEC通信部111が受信できない場合でも、自動的に再送信しないように設定しておいても良い。
無線受信ユニット13は図3の状態324に対して所定EDIDを読み取れなかったリセットする機能も追加している。
以上、述べたように、所定の映像信号源と映像伝送装置、映像表表示装置の組合せの場合にのみCEC命令を転送する映像伝送装置が、余分なCECメッセージを誤って送信するケースを抑えることができる。
本発明の第三の実施例によるシステムブロック図を図5に示す。図1と同じ構成物には同じ番号を付与しており、16は音声処理機能付映像伝送装置である。映像伝送装置には、音声処理167や、スピーカ168が接続されている。所定の映像信号源と映像伝送装置、映像表示装置の直接接続を検出した上で、あらかじめ決められた操作手順に基づき、直接接続装置間の連係動作を実現するものである。
これらの連係動作の一例として、映像処理で迫力あるシーンを検出し、音声の処理をそのシーンに合わせて連携制御するなどの用途が考えられる。また、映像信号源が立体映像コンテンツを持っており、音声処理機能付き映像伝送装置が立体音声を再生でき、映像表示装置が立体映像表示できる組合せの場合に、立体音声再生・映像表示を行う用途もある。
無線映像伝送機能などを有する映像伝送装置において、所定の映像信号源と映像表示装置を組合せた場合の高画質かつ高率な映像伝送機能と、所定の組合せ以外においては標準的な映像伝送機能を、的確に切換できる利点がある。
また、所定の映像信号源と映像表示装置を組合せた場合にのみ、特別な制御信号伝送機能を提供できる利点がある
本発明に係る映像伝送装置は、所定の映像信号源と映像表示装置との組合せを的確に判別して、高画質無線映像伝送や特別な制御信号伝送機能、映像信号処理を実現することができる。
本発明の第1及び第2の実施例による映像伝送装置と映像信号源、映像表示装置からなる映像システムのブロック図 本発明の第1の実施例における制御シーケンスを示した図 本発明の第1の実施例における 映像伝送装置の状態遷移図 本発明の第2の実施例における 映像伝送装置の状態遷移図 本発明の第3の実施例による映像伝送装置と映像信号源、映像表示装置からなる映像システムのブロック図
符号の説明
1…映像表示システム
11…映像信号源
12…無線送信ユニット
13…無線受信ユニット
14…映像表示装置
15…映像伝送装置
16…音声処理機能付き映像伝送装置
111、121、131、141、161…CEC通信部
112、122、132、142、162…制御部
113、133、165…EDID読込部
123、143、163…EDID格納部
114、134、166…TMDS送信部
124、144、164…TMDS受信部
116…映像音声信号生成部
115、135、145…映像信号処理部
126…映像圧縮部
127…無線送信部
136…無線受信部
137…映像復号部
128、138、171、172…レジスタ
129、169…不揮発性メモリ部
147…表示部
167…音声処理
168…スピーカ

Claims (5)

  1. 非圧縮映像信号を伝送するHDMI(High-Definition Multimedia Interface)を介して第1の装置第2の装置、及び第3の装置が接続されている映像伝送システムにおいて、
    前記第1の装置が前記第2の装置及び前記第3の装置が所定の双方向通信機能を有しているか否かを確認し、前記第2の装置及び前記第3の装置が共に前記所定の双方向通信機能を有する装置である場合には、前記第2の装置と前記第3の装置との間で前記所定の双方向通信機能を使用可能とし、
    前記第3の装置が示すHPD(Hot Plug Detect)信号が“L”レベルに設定されると、前記第2の装置と前記第3の装置との間の前記所定の双方向通信機能が停止されることを特徴とする映像伝送システム。
  2. 請求項1の映像伝送システムであって、
    前記第1の装置は、前記第2の装置から送信されるメッセージに基づいて、前記第2の装置が前記所定の双方向通信機能を有する装置であることを確認することを特徴とする映像伝送システム。
  3. 請求項1または2の映像伝送システムであって、
    前記第1の装置は、前記第3の装置に格納されている前記第3の装置の機能を示す情報を読み出すことにより、前記第3の装置が前記所定の双方向通信機能を有する装置であることを確認することを特徴とする映像伝送システム。
  4. 請求項1〜3のいずれかの映像伝送システムであって、
    前記所定の双方向通信機能は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格で規定されているCEC(Consumer Electronics Control)仕様の通信機能であることを特徴とする映像伝送システム。
  5. 請求項1〜4のいずれかの映像伝送システムであって、
    前記第1の装置は映像信号を伝送する伝送装置であり、
    前記第2の装置は映像信号を再生して出力する映像信号再生装置であり、
    前記第3の装置は入力された映像信号に基づいて映像を表示する表示装置であることを特徴とする映像伝送システム。
JP2007316528A 2007-12-07 2007-12-07 映像伝送システム Active JP5271532B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316528A JP5271532B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 映像伝送システム
US12/326,930 US8462843B2 (en) 2007-12-07 2008-12-03 Image transfer apparatus
CN201110034964.4A CN102054464B (zh) 2007-12-07 2008-12-05 影像传送装置
CN2008101829331A CN101453650B (zh) 2007-12-07 2008-12-05 影像传送装置
US13/914,717 US9674474B2 (en) 2007-12-07 2013-06-11 Image transfer apparatus
US14/306,324 US9602754B2 (en) 2007-12-07 2014-06-17 Bi-directional communication method between apparatuses using transmission device
US15/494,952 US9894310B2 (en) 2007-12-07 2017-04-24 Image transfer apparatus
US15/860,916 US10212381B2 (en) 2007-12-07 2018-01-03 Image transfer apparatus with CEC communication function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007316528A JP5271532B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 映像伝送システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012046068A Division JP5367107B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 映像伝送装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009141719A JP2009141719A (ja) 2009-06-25
JP2009141719A5 JP2009141719A5 (ja) 2011-01-13
JP5271532B2 true JP5271532B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40723077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007316528A Active JP5271532B2 (ja) 2007-12-07 2007-12-07 映像伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (5) US8462843B2 (ja)
JP (1) JP5271532B2 (ja)
CN (2) CN101453650B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116974A1 (ja) 2015-01-20 2016-07-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 再生制御方法、再生装置及び再生システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8387150B2 (en) 2008-06-27 2013-02-26 Microsoft Corporation Segmented media content rights management
JP5055254B2 (ja) * 2008-12-19 2012-10-24 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 映像伝送システム及びedidの読み出し方法
JP6004628B2 (ja) * 2011-10-19 2016-10-12 キヤノン株式会社 電子機器
JP6465541B2 (ja) * 2013-08-06 2019-02-06 キヤノン株式会社 通信装置、再生装置、及びその方法、並びにプログラム
JP6584916B2 (ja) 2015-01-20 2019-10-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 再生制御方法、再生装置及び再生システム
CN104796688B (zh) * 2015-03-20 2017-06-23 四川长虹电器股份有限公司 通过cec通讯检测设备活动状态的方法
TWM539192U (zh) * 2016-12-16 2017-04-01 宏正自動科技股份有限公司 模擬顯示畫面暨支援虛擬顯示裝置之控制設備及系統
CN109302635B (zh) * 2018-10-16 2022-06-10 深圳Tcl新技术有限公司 Hdmi信号线与控制线的共享传输电路及电视机
WO2021095598A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、端末装置、端末装置の制御方法および制御プログラム
CN111263127B (zh) * 2020-02-19 2020-10-09 北京仁光科技有限公司 信号源调取和控制方法及系统
CN117280701A (zh) * 2021-08-03 2023-12-22 三星电子株式会社 电子设备及其图像处理方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08307544A (ja) 1995-04-28 1996-11-22 Canon Inc 通信会議システム
JP2002058005A (ja) * 2000-06-02 2002-02-22 Canon Inc テレビ会議・テレビ電話システム、送信装置、受信装置、画像通信システム、通信装置、通信方法、記録媒体、プログラム
GB0210488D0 (en) * 2002-05-08 2002-06-12 Koninkl Philips Electronics Nv Control of an AV content source component
US7283566B2 (en) * 2002-06-14 2007-10-16 Silicon Image, Inc. Method and circuit for generating time stamp data from an embedded-clock audio data stream and a video clock
JP3929876B2 (ja) 2002-11-12 2007-06-13 松下電器産業株式会社 無線動画像伝送装置
CN100423558C (zh) * 2003-07-14 2008-10-01 松下电器产业株式会社 信号切换装置、信号分配装置、显示装置和信号传输系统
US20060209892A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for wirelessly providing a display data channel between a generalized content source and a generalized content sink
US20060280055A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Miller Rodney D Laser power control and device status monitoring for video/graphic applications
KR100745282B1 (ko) * 2005-08-11 2007-08-01 엘지전자 주식회사 미디어 싱크 디바이스에 연결된 복수의 미디어 소스디바이스 제어 장치 및 방법
KR100722855B1 (ko) * 2005-09-06 2007-05-30 삼성전자주식회사 미디어 수신장치와 이를 포함하는 미디어 시스템 및 그제어방법
JP2007078980A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Funai Electric Co Ltd 画像表示システム
JP2007194845A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Sony Corp コンテンツ再生システム及びコンテンツ再生方法
JP2007214952A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線伝送方法及び装置
US7386641B2 (en) * 2006-04-18 2008-06-10 Owlink Technology, Inc. Protocol for uncompressed multimedia data transmission
KR100763207B1 (ko) * 2006-05-03 2007-10-04 삼성전자주식회사 비압축 aⅴ 데이터를 송수신하는 방법, 장치, 및 전송프레임 구조
JP4844230B2 (ja) * 2006-05-16 2011-12-28 ソニー株式会社 通信システム、送信装置及び受信装置、通信方法、並びにプログラム
JP4179387B2 (ja) * 2006-05-16 2008-11-12 ソニー株式会社 伝送方法、伝送システム、送信方法、送信装置、受信方法及び受信装置
KR20080046858A (ko) * 2006-11-23 2008-05-28 엘지전자 주식회사 미디어 싱크 기기, 미이어 소스 기기 및 미디어 싱크기기의 제어 방법
US8510798B2 (en) * 2007-04-02 2013-08-13 Sony Corporation Authentication in an audio/visual system having multiple signaling paths
US20090015723A1 (en) * 2007-06-18 2009-01-15 Sony Corporation Of Japan Media switching device
WO2009079754A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Ati Technologies Ulc Adjusting video processing in a system having a video source device and a video sink device
JP4309451B2 (ja) * 2007-12-21 2009-08-05 株式会社東芝 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016116974A1 (ja) 2015-01-20 2016-07-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 再生制御方法、再生装置及び再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102054464B (zh) 2014-06-18
US20090150961A1 (en) 2009-06-11
US10212381B2 (en) 2019-02-19
CN101453650A (zh) 2009-06-10
US9674474B2 (en) 2017-06-06
US9894310B2 (en) 2018-02-13
US20180124349A1 (en) 2018-05-03
CN102054464A (zh) 2011-05-11
US20140002748A1 (en) 2014-01-02
US20140300822A1 (en) 2014-10-09
US20170230601A1 (en) 2017-08-10
US9602754B2 (en) 2017-03-21
JP2009141719A (ja) 2009-06-25
CN101453650B (zh) 2011-04-06
US8462843B2 (en) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271532B2 (ja) 映像伝送システム
US10999554B2 (en) Communication device and communication method
JP5573361B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、及び送受信装置
JP2010004510A (ja) 送信装置および受信装置
JP2009272791A (ja) 送信装置、情報送信方法、受信装置および情報処理方法
US20120133829A1 (en) Video display apparatus and video display method, audio reproduction apparatus and audio reproduction method, and video/audio synchronous control system
JP2008160653A (ja) データ受信装置
WO2014141425A1 (ja) 映像表示システム、ソース機器、シンク機器及び映像表示方法
CN108694339B (zh) 信号转接装置及信号转接方法
US8229272B2 (en) Video apparatus capable of changing video output mode of external video apparatus according to video input mode of the video apparatus and control method thereof
JP5588555B2 (ja) 映像伝送装置
CN113885826B (zh) 一体机设备及其扬声器扩展方法、装置及系统
JP5367107B2 (ja) 映像伝送装置
US10917603B2 (en) Interface circuit, transmission system, and transmission direction control method
JPWO2017043378A1 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP6884199B2 (ja) 電子機器および表示方法
JP2014017850A5 (ja)
CN109792558B (zh) 传送装置、传送方法、接收装置、以及接收方法
KR20240029322A (ko) 싱크 장치, 소스 장치 및 그 제어 방법
JP2009065584A (ja) 映像信号通信装置
CN115866172A (zh) 高清多媒体连接器、界面电路控制方法及其设备
JP2020036135A (ja) 映像送信装置、情報処理方法およびプログラム
JP2010140291A (ja) データ受信装置および電源制御方法
WO2015151779A1 (ja) 電子機器およびケーブル適合性判断方法
JP2018191021A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20111004

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130513

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5271532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250