JP5270961B2 - 射出成形装置 - Google Patents
射出成形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5270961B2 JP5270961B2 JP2008137689A JP2008137689A JP5270961B2 JP 5270961 B2 JP5270961 B2 JP 5270961B2 JP 2008137689 A JP2008137689 A JP 2008137689A JP 2008137689 A JP2008137689 A JP 2008137689A JP 5270961 B2 JP5270961 B2 JP 5270961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool lock
- lock portion
- resin
- mold
- spool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 108
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 108
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
この従来技術は、図5に示すように、固定型01に設けられたノズル部02と、固定型01と可動型03との間に設けられたランナ部04と、ランナ部04に連続して可動型にアンダカット状に形成されたジャンプゲート部05と、ジャンプゲート部05に連続し、固定型01と可動型03との間で樹脂成形品を形成するキャビティ空間06と、ランナ部04に連続してジャンプゲート部05と並列に形成されて、ランナ部04で硬化した樹脂に連続する柱状の樹脂を形成するスプールロック部07と、スプールロック部07を押し出す押出ピン08と、を備えている。
しかも、ランナ部およびスプールロック部に留まる樹脂の量が増大し、材料費の増加を招くという問題があった。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の射出成形装置において、前記ジャンプゲート部は、前記スプールロック部に対して一個のみ形成されていることを特徴とする射出成形装置とした。
樹脂が硬化すると、型開きを行い、可動型を固定型から離し、樹脂成形品を可動型から取り外すとともに、ジャンプゲート部、ランナ部、スプールロック部、ノズル部で一体的に硬化した樹脂を、ロック部押出ピンで押し出す。
このとき、ジャンプゲート部、ランナ部、スプールロック部、ノズル部で一体的に硬化した樹脂は、アンダカット状に形成されたジャンプゲート部により離型抵抗を受け、この離型抵抗は、スプールロック部に対し軸直交方向に作用し、ジャンプゲート部の方向へ折り曲げるように作用する。
しかし、スプールロック部で硬化した樹脂には、一対の補強リブが軸方向に延在されており、しかも、これら一対の補強リブが、スプールロック部のジャンプゲート方向とその反対側とに設けられているため、スプールロック部が、軸直交方向に折れ曲がるのが防止される。
したがって、スプールロック部の変形により、ノズル部で硬化した樹脂が、樹脂成形品側に変位して、樹脂成形品と干渉するのを防止できる。
しかも、このように、ノズル部に残った樹脂が樹脂成形品と干渉するのを、スプールロック部に補強リブ形成溝を形成しただけの簡単な手段により達成するようにしたため、スプールロック部を複数形成した場合と比較して、型構造および押出装置を簡素化して、コストダウンが可能であるとともに、樹脂成形品以外の部位の樹脂使用量を軽減することによるコストダウンが可能となる。
本実施の形態の射出成形装置は、第1成形面(11)が形成された固定型(1)と、この固定型(1)と対向して配置され、型閉め状態で、前記第1成形面(11)との間に、樹脂を充填するキャビティ空間(3)を形成する第2成形面(21)を備えた可動型(2)と、前記固定型(1)に設けられ、溶融樹脂が供給されるノズル部(13)と、このノズル部(13)に連続して前記固定型(1)と前記可動型(2)との間に形成されたランナ部(51)と、このランナ部(51)と前記キャビティ空間(3)とを結び、前記可動型(2)にアンダカット状態で形成されたジャンプゲート部(53)と、前記ランナ部(51)に連続し、前記ランナ部(51)から前記可動型(2)の型開き方向に延在された穴状に形成されたスプールロック部(54)と、このスプールロック部(54)と同軸に前記可動型(2)に取り付けられ、前記スプールロック部(54)で硬化した円柱状の樹脂を押し出すロック部押出ピン(61)と、前記スプールロック部(54)で硬化した円柱状の樹脂(z54)の外周に、軸方向に延在する補強リブ(z55,z55)を形成可能に、前記スプールロック部(54)の内周に軸方向に沿って形成され、かつ、前記スプールロック部(54)の穴軸心を挟んで、前記ジャンプゲート部側位置と、その反対側位置とに配置された補強リブ形成溝(55,55)と、を備えていることを特徴とする射出成形装置である。
この実施例1の射出成形装置Aは、図3に示すように、固定型1と可動型2とを備えている。
固定型1は、樹脂成形品SEを成形する雌型に相当するキャビティ面11を備えており、一方、可動型2は、キャビティ面11に対向するコア面21を備え、両者を型閉めした際に、キャビティ面11とコア面21との間に樹脂を充填して樹脂成形品SE(図4参照)を成形するキャビティ空間3を形成する。
本実施例1では、型閉め工程、樹脂射出工程、型開き工程、成形品取外工程を順に実行する。
型閉め工程では、固定型1に向けて可動型2を図3において矢印PSで示す方向に移動させ、両型1,2の間にキャビティ空間3を形成する。
樹脂射出工程では、射出装置4のノズル43から、溶融状態の樹脂を射出させる。これにより、樹脂zは、ノズル43から、固定型1のホットランナブロック12、ホットランナノズル部13を通り、ランナ部51およびスプールロック部54に充填され、さらに、ランナ部51からジャンプゲート部53を経て、キャビティ空間3に充填される。
樹脂zが硬化すると、型開き工程を実行し、可動型2を矢印PS方向とは逆方向へ移動させて固定型1から離す。
この場合、キャビティ空間3で成形された樹脂成形品SEは、コア面21を有した可動型2に付着する。
樹脂成形品取外工程では、押出装置6を作動させる。これにより、複数の製品押出ピン63が、樹脂成形品SEを押し、樹脂成形品SEが可動型2のコア面21から離反する。
2 可動型
3 キャビティ空間
6 押出装置
11 キャビティ面(第1成形面)
13 ホットランナノズル部(ノズル部)
21 コア面(第2成形面)
51 ランナ部
53 ジャンプゲート部
54 スプールロック部
55 補強リブ形成溝
61 ロック部押出ピン
63 製品押出ピン
A 射出成形装置
SE 樹脂成形品
z 樹脂
z55 補強リブ
Claims (2)
- 第1成形面が形成された固定型と、
この固定型と対向して配置され、型閉め状態で、前記第1成形面との間に、樹脂を充填するキャビティ空間を形成する第2成形面を備えた可動型と、
前記固定型に設けられ、溶融樹脂が供給されるノズル部と、
このノズル部に連続して前記固定型と前記可動型との間に形成されたランナ部と、
このランナ部と前記キャビティ空間とを結び、前記可動型にアンダカット状態で形成されたジャンプゲート部と、
前記ランナ部に連続し、前記ランナ部から前記可動型の型開き方向に延在された穴状に形成されたスプールロック部と、
このスプールロック部と同軸に前記可動型に取り付けられ、前記スプールロック部で硬化した円柱状の樹脂を押し出すロック部押出ピンと、
前記スプールロック部で硬化した円柱状の樹脂の外周に、軸方向に延在する補強リブを形成可能に、前記スプールロック部の内周に軸方向に沿って形成され、かつ、前記スプールロック部の穴軸心を挟んで、前記ジャンプゲート部側位置と、その反対側位置とに配置された補強リブ形成溝とを備え、
前記スプールロック部は、前記ノズル部と同軸に配置され、
前記補強リブ形成溝は、前記補強リブを、前記スプールロック部で硬化した前記円柱状の樹脂が軸直交方向に変形するのを抑えるように形成するものである
ことを特徴とする射出成形装置。 - 前記ジャンプゲート部は、前記スプールロック部に対して一個のみ形成されていることを特徴とする請求項1に記載の射出成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137689A JP5270961B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 射出成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008137689A JP5270961B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 射出成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009285851A JP2009285851A (ja) | 2009-12-10 |
JP5270961B2 true JP5270961B2 (ja) | 2013-08-21 |
Family
ID=41455568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008137689A Expired - Fee Related JP5270961B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 射出成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5270961B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113825612A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-12-21 | 国际人造丝公司 | 减少浇口白晕的方法和用于该方法的模具设计 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5871138A (ja) * | 1981-10-26 | 1983-04-27 | Toshiba Corp | 射出成形用金型 |
JPS5957713A (ja) * | 1982-09-29 | 1984-04-03 | Toyoda Gosei Co Ltd | プラスチツク成形金型 |
JPH0721294Y2 (ja) * | 1991-04-25 | 1995-05-17 | 日本プラスト株式会社 | 射出成形用金型 |
JP2553527Y2 (ja) * | 1991-08-23 | 1997-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 射出成形金型 |
JPH09193169A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Mitsubishi Materials Corp | 金型装置 |
JP2004148783A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-27 | Sharp Corp | 射出成形用金型 |
JP2005193495A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Mitsubishi Materials Corp | 成形用金型装置 |
JP2005288888A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Mitsubishi Materials Corp | 成形用金型装置 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008137689A patent/JP5270961B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009285851A (ja) | 2009-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10384403B2 (en) | Method for producing an electrical line, tool mould for such a method, and line | |
CN104955591B (zh) | 伸缩式型芯及与其装配的铸造半模 | |
JP4492703B2 (ja) | 成形装置 | |
JP5270961B2 (ja) | 射出成形装置 | |
US20200009774A1 (en) | Core, molding device and molding method | |
JP7196984B2 (ja) | 継手の製造装置及び継手の製造方法 | |
JP5864373B2 (ja) | 樹脂パイプの製造方法並びに製造装置 | |
US10508680B2 (en) | Connecting structure of end piece and outer cable in Bowden cable and method for connecting the same | |
JP5244426B2 (ja) | 表皮材インサート成形装置および成形方法 | |
JP2022118152A (ja) | 樹脂成形品、成形装置、成形方法及び金型 | |
CN211492667U (zh) | 抽芯脱扣装置和具有其的模具 | |
JP7120575B2 (ja) | インサート成形品及びインサート成形品の成形方法 | |
JP2009056503A (ja) | 成形金型および成形方法 | |
JP2009078471A (ja) | 樹脂成形品の成形方法及び成形装置 | |
JP4861911B2 (ja) | 合成樹脂製コイルスプリングの製造方法及び合成樹脂製コイルスプリングの中間物並びに合成樹脂製コイルスプリングの製造に用いられる金型 | |
JP2003311791A (ja) | 射出成形金型 | |
JP4236776B2 (ja) | スプルブッシュ及び射出成形用金型 | |
JP2012200869A (ja) | 筒状部材の製造方法 | |
JP4871092B2 (ja) | 射出成形用積み重ね金型 | |
JP7118830B2 (ja) | 樹脂成形金型及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP5573555B2 (ja) | 鋳造装置 | |
JP3640305B2 (ja) | ホース接続構造及びその製造方法 | |
JP2007203551A (ja) | 射出成形用金型 | |
JP3131274U (ja) | プラスチック射出成形装置用糸引き抑止構造、スプルーブッシュ及び射出成形装置 | |
JPH031237Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5270961 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |