JP5268789B2 - 半導体ウェーハ用のサポート治具 - Google Patents

半導体ウェーハ用のサポート治具 Download PDF

Info

Publication number
JP5268789B2
JP5268789B2 JP2009137859A JP2009137859A JP5268789B2 JP 5268789 B2 JP5268789 B2 JP 5268789B2 JP 2009137859 A JP2009137859 A JP 2009137859A JP 2009137859 A JP2009137859 A JP 2009137859A JP 5268789 B2 JP5268789 B2 JP 5268789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding frame
semiconductor wafer
astm
support jig
outer holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009137859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010287587A (ja
Inventor
清文 田中
則義 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2009137859A priority Critical patent/JP5268789B2/ja
Publication of JP2010287587A publication Critical patent/JP2010287587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268789B2 publication Critical patent/JP5268789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、半導体ウェーハを保持して少なくとも各種の加熱工程で使用される半導体ウェーハ用のサポート治具に関するものである。
従来の半導体ウェーハ用のサポート治具は、図示しないが、所定の成形材料により射出成形されるグリップリングを備え、このグリップリングの周縁部に、中空を覆う耐熱性のエラストマー層が覆着されており、このエラストマー層上に半導体ウェーハが着脱自在に粘着保持される(特許文献1参照)。
グリップリングの所定の成形材料は、ポリカーボネートやABS樹脂にガラス繊維がチョップド法やミルド法により混合分散することにより調製される。また、エラストマー層は、一般的な加熱工程の加熱温度を考慮し、250℃程度の加熱温度に耐え得るよう、シリコーンゴムやフッ素ゴム等のエラストマーを使用して可撓性の薄膜に成形される。
係るサポート治具は、エラストマー層に半導体ウェーハを着脱自在に粘着保持した状態で常温における各種工程で使用されたり、ダイアタッチ材を硬化する工程やハンダリフロー工程等からなる加熱工程で用いられたり、あるいはエキスパンド装置にセットされてエラストマー層がエキスパンドされる。
特開2001‐118870号公報
従来における半導体ウェーハ用のサポート治具は、以上のように構成され、樹脂を含む所定の成形材料によりグリップリングが成形されているので、常温で使用される場合には問題がないものの、ハンダリフロー工程等の加熱工程で使用される場合にはグリップリングが変形し、この結果、グリップリングからエラストマー層が外れたり、半導体ウェーハが脱落するおそれがある。
このような問題を解消する手段としては、アルミニウムやステンレス等の金属を使用してグリップリングを切削加工する方法があげられるが、この方法の場合には、グリップリングの重量が増大するので、ハンダリフロー装置のベルトコンベアにサポート治具をセットすると、グリップリングの重量でベルトコンベアが停止したり、ベルトコンベアの搬送速度が低下して所定のリフロー条件を満たさなくなり、生産性の低下を招くという問題が新たに生じることとなる。
本発明は上記に鑑みなされたもので、加熱工程で使用する場合に保持枠の変形するおそれを払拭し、重量を軽減して生産性の向上を図ることのできる半導体ウェーハ用のサポート治具を提供することを目的としている。
本発明においては上記課題を解決するため、相互に嵌合する内保持枠と外保持枠との間に、半導体ウェーハを保持する耐熱性のエラストマー層を着脱自在に挟み持ち、少なくとも加熱工程で使用されるものであって、
内保持枠と外保持枠とを、ASTM規格のASTM D648における荷重撓み温度が略300℃以上、及びASTM D790における曲げ強度が120MPa以上である樹脂含有の成形材料を使用してそれぞれ成形したことを特徴としている。
なお、内保持枠と外保持枠の成形材料を、液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維を混合して調製することができる。
ここで、特許請求の範囲における内保持枠と外保持枠とは、平面リング形や枠形等とすることができる。半導体ウェーハは、φ200、300、450mmタイプ等を特に問うものではなく、又平面円形が主ではあるが、エラストマー層の脱落等の問題を生じなければ、矩形や多角形等でも良い。さらに、エラストマー層は、透明、不透明、半透明のいずれでも良い。
本発明によれば、加熱工程で使用する場合に保持枠である内保持枠と外保持枠の変形するおそれを払拭し、重量を軽減して生産性の向上を図ることができるという効果がある。
本発明に係る半導体ウェーハ用のサポート治具の実施形態におけるハンダリフロー装置等を模式的に示す説明図である。 本発明に係る半導体ウェーハ用のサポート治具の実施形態を模式的に示す断面説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明すると、本実施形態における半導体ウェーハ用のサポート治具は、図1や図2に示すように、相互に嵌合する保持枠である内保持枠1と外保持枠2とを備え、これら内保持枠1と外保持枠2との間に、薄い半導体ウェーハWを保持する耐熱性のエラストマー層3を緊張状態に挟持し、少なくともハンダリフロー装置10を用いる加熱工程で使用される。
内保持枠1と外保持枠2とは、ASTM(米国試験・材料協会;American Society for Testing and Materials)規格のASTM D648における荷重撓み温度が300℃以上、及びASTM D790における曲げ強度が120MPa以上である樹脂含有の成形材料を使用してそれぞれ平面リング形に射出成形され、内保持枠1の外側に外保持枠2が着脱自在に嵌合する。
内保持枠1と外保持枠2の具体的な成形材料は、優れた耐熱性と軽量性を得ることができるよう、例えば溶融した液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維が混合分散されることによりコンパウンドに調製され、内保持枠1あるいは外保持枠2を射出成形する図示しない成形機に充填される。
半導体ウェーハWは、特に限定されるものではないが、例えばφ300mmタイプのシリコンウェーハからなり、表面に回路パターンが形成され、裏面がバックグラインドされており、ダイアタッチ材を硬化する工程、ハンダペーストの印刷後にハンダペーストの微小ハンダ粒をハンダ塊に溶融再固化するためのハンダリフロー工程等に供される。
エラストマー層3は、250℃程度の加熱温度に耐え得るシリコーンゴムやフッ素ゴム等のエラストマーを使用して可撓性の丸い薄膜に成形され、内保持枠1と外保持枠2との間に周縁部が着脱自在に挟持されており、薄く撓みやすい半導体ウェーハWの裏面を粘着保持する。
上記構成において、サポート治具に半導体ウェーハWを保持させ、ハンダリフロー装置10にセットする場合には、内保持枠1と外保持枠2との間に、半導体ウェーハWを保持したエラストマー層3を緊張状態に挟持してその食み出た余剰部をカットすれば、サポート治具に半導体ウェーハWを保持させ、常温で半導体ウェーハWに各種加工を施すことができる。
また、ハンダリフロー装置10のベルトコンベアにサポート治具をセットすれば、このサポート治具がベルトコンベアにより装置内の250℃程度で加熱する加熱炉に搬送され、半導体ウェーハWの表面に印刷されたハンダペーストの微小ハンダ粒がハンダ塊に溶融再固化される。
上記構成によれば、サポート治具の内保持枠1と外保持枠2とをASTM D648における荷重撓み温度が300℃以上、かつASTM D790における曲げ強度が120MPa以上である成形材料で成形するので、優れた耐熱性と強度を得ることができ、例えハンダリフロー工程等の加熱工程で使用される場合にも、内保持枠1と外保持枠2が変形することがない。したがって、内保持枠1と外保持枠2からエラストマー層3が外れたり、半導体ウェーハWが脱落するおそれがない。
また、内保持枠1と外保持枠2とをそれぞれ金属で加工する必要がないので、これら内保持枠1と外保持枠2の重量増大を有効に抑制し、製造コストを削減することができる。したがって、ハンダリフロー装置10のベルトコンベアにサポート治具をセットしても、このサポート治具の重量でベルトコンベアが停止したり、遅延するおそれがない。さらに、ベルトコンベアの搬送速度が低下して所定のリフロー条件を満たさなくなり、生産性が低下するのを防止することができる。
次に、本発明に係る半導体ウェーハ用のサポート治具の実施例を比較例と共に説明する。
先ず、サポート治具の内保持枠と外保持枠とを成形するため、溶融した液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維を混合分散することにより、ASTM D648における荷重撓み温度が338℃、かつASTM D790における曲げ強度が126MPaのコンパウンドAを調製し、このコンパウンドAにより、内保持枠と外保持枠とをそれぞれ射出成形した。
こうして内保持枠と外保持枠とを射出成形したら、これら内保持枠と外保持枠との間に、エラストマー層を緊張状態に挟持してその食み出た余剰部をカットし、250℃の耐熱環境に10分間放置して変形やエラストマー層の脱落を観察し、その結果を表1にまとめた。
先ず、サポート治具の内保持枠と外保持枠とを成形するため、溶融した液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維を混合分散することにより、ASTM D648における荷重撓み温度が312℃、かつASTM D790における曲げ強度が138MPaのコンパウンドBを調製し、このコンパウンドBにより、内保持枠と外保持枠とをそれぞれ射出成形した。
こうして内保持枠と外保持枠とを射出成形したら、これら内保持枠と外保持枠との間に、エラストマー層を緊張状態に挟持してその食み出た余剰部をカットし、250℃の耐熱環境に10分間放置して変形やエラストマー層の脱落を観察し、その結果を表1にまとめた。
比較例1
先ず、サポート治具の内保持枠と外保持枠とを成形するため、溶融した液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維を混合分散することにより、ASTM D648における荷重撓み温度が275℃、かつASTM D790における曲げ強度が140MPaのコンパウンドCを調製し、このコンパウンドCにより、内保持枠と外保持枠とをそれぞれ射出成形した。
内保持枠と外保持枠とを射出成形したら、これら内保持枠と外保持枠との間に、エラストマー層を緊張状態に挟持してその食み出た余剰部をカットし、250℃の耐熱環境に10分間放置して変形やエラストマー層の脱落を観察し、その結果を表1にまとめた。
比較例2
サポート治具の内保持枠と外保持枠とを成形するため、ノナンジアミン(炭素数9のジアミン)とテレフタル酸とで調製したナイロン9T樹脂にガラス繊維を混合分散することにより、ASTM D648における荷重撓み温度が290℃、かつASTM D790における曲げ強度が210MPaのコンパウンドDを調製し、このコンパウンドDにより、内保持枠と外保持枠とをそれぞれ射出成形した。その他の部分は比較例1と同様にしてその結果を表1に記載した。
比較例3
サポート治具の内保持枠と外保持枠とを成形するため、溶融した液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維を混合分散することにより、ASTM D648における荷重撓み温度が350℃、かつASTM D790における曲げ強度が93MPaのコンパウンドEを調製し、このコンパウンドEにより、内保持枠と外保持枠とをそれぞれ射出成形した。その他の部分は比較例1と同様にしてその結果を表1に記載した。
Figure 0005268789
表1から明らかなように、実施例1、2の場合には、内保持枠と外保持枠とが変形することなく適切に嵌合し、エラストマー層が脱落することはなかった。
これに対し、比較例1、2、3の場合には、内保持枠と外保持枠が変形したり、エラストマー層が緩んで脱落した。
1 内保持枠
2 外保持枠
3 エラストマー層
10 ハンダリフロー装置
W 半導体ウェーハ

Claims (2)

  1. 相互に嵌合する内保持枠と外保持枠との間に、半導体ウェーハを保持する耐熱性のエラストマー層を着脱自在に挟み持ち、少なくとも加熱工程で使用される半導体ウェーハ用のサポート治具であって、
    内保持枠と外保持枠とを、ASTM規格のASTM D648における荷重撓み温度が略300℃以上、及びASTM D790における曲げ強度が120MPa以上である樹脂含有の成形材料を使用してそれぞれ成形したことを特徴とする半導体ウェーハ用のサポート治具。
  2. 内保持枠と外保持枠の成形材料を、液晶性全芳香族ポリエステル樹脂にガラス繊維を混合して調製した請求項1記載の半導体ウェーハ用のサポート治具。
JP2009137859A 2009-06-09 2009-06-09 半導体ウェーハ用のサポート治具 Expired - Fee Related JP5268789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137859A JP5268789B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 半導体ウェーハ用のサポート治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009137859A JP5268789B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 半導体ウェーハ用のサポート治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010287587A JP2010287587A (ja) 2010-12-24
JP5268789B2 true JP5268789B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=43543111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009137859A Expired - Fee Related JP5268789B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 半導体ウェーハ用のサポート治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5268789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243165B2 (ja) * 2013-08-07 2017-12-06 リンテック株式会社 接着シート及び接着シート貼付方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003268252A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Polyplastics Co 液晶性ポリマー組成物
JP2004146727A (ja) * 2002-10-28 2004-05-20 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハの搬送方法
JP2004349456A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Tokyo Seimitsu Co Ltd エキスパンド治具
US6888104B1 (en) * 2004-02-05 2005-05-03 Applied Materials, Inc. Thermally matched support ring for substrate processing chamber
JP4625340B2 (ja) * 2005-01-31 2011-02-02 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂およびその製造方法
JP5271479B2 (ja) * 2005-12-14 2013-08-21 上野製薬株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP4772559B2 (ja) * 2006-03-31 2011-09-14 株式会社ディスコ チップ間隔維持方法及びチップ間隔維持装置
JP2010147343A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ支持具およびウェーハ支持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010287587A (ja) 2010-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1157105C (zh) 内装电路器件组件及其制造方法
CN1173400C (zh) 板状体和半导体器件的制造方法
CN1261972C (zh) 芯片加载用接合带、载体及包装体、制造、装载及包装方法
JP6298719B2 (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
CN1300845C (zh) 半导体装置制造用粘合薄片、以及应用该薄片的半导体装置的制造方法
JP5897686B1 (ja) ワーク吸着板、ワーク切断装置、ワーク切断方法、およびワーク吸着板の製造方法
CN1486285A (zh) 划线分断设备及其系统
CN1280883C (zh) 半导体装置制造用的粘接片
CN1266414A (zh) 玻璃面板和玻璃面板的制造方法及用于玻璃面板中的隔垫
CN1577821A (zh) 层压片
CN1464866A (zh) 脆性材料基板的破断装置及其破断方法
CN1682360A (zh) 热处理装置、半导体装置的制造方法及衬底的制造方法
CN1575124A (zh) 基底保持器
JP2011060985A (ja) 電子部品の製造方法
JP5813289B2 (ja) 半導体ウェーハの加工方法
JP6492192B2 (ja) リフトピン及びこの製造方法
JP5268789B2 (ja) 半導体ウェーハ用のサポート治具
JP5473316B2 (ja) 基板保持具及び半導体ウェーハの加工方法
JP5332085B2 (ja) フラットパネルディスプレイ用のガラス基板の製造方法
CN1747154A (zh) 晶片支持板、薄膜晶片的保持方法和半导体器件的制造方法
CN101593676A (zh) 锣形超薄晶圆制备方法和技术
CN101034694A (zh) 采用了无铅焊锡的带引线的电子部件
CN1201449C (zh) 发光元件的安装方法
JP5318615B2 (ja) 電子部品保持具及び電子部品の剥離方法
CN1692389A (zh) 像素控制元件的选择转印方法、在像素控制元件的选择转印方法中使用的像素控制元件的安装装置、像素控制元件转印后的布线形成方法和平面显示器基片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5268789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees