JP5268703B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5268703B2
JP5268703B2 JP2009040185A JP2009040185A JP5268703B2 JP 5268703 B2 JP5268703 B2 JP 5268703B2 JP 2009040185 A JP2009040185 A JP 2009040185A JP 2009040185 A JP2009040185 A JP 2009040185A JP 5268703 B2 JP5268703 B2 JP 5268703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
image forming
forming apparatus
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009040185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010194772A (ja
Inventor
剛 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2009040185A priority Critical patent/JP5268703B2/ja
Publication of JP2010194772A publication Critical patent/JP2010194772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268703B2 publication Critical patent/JP5268703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
印刷処理中にエラーが発生し、所定時間が経過してもエラーが解除されない場合、他の装置で代替印刷を行うシステムが提案されている(技術1,例えば特許文献1参照)。
また、印刷不可状態においてプリンタが代替プリンタを探し、印刷不可状態において受信した印刷データを代替プリンタへ転送するシステムが提案されている(技術2,例えば特許文献2参照)。
特開2004−255674号公報 特開平11−203078号公報
上述の技術2では、エラー発生後に供給された印刷データを転送する技術であり、エラー発生時にプリンタに蓄積されている印刷データはすべてプリンタに残されたままとなる。
また、エラーで印刷処理が停止した場合、エラーが解除されれば、印刷処理が再開される可能性がある。このため、上述の技術1のようにして、印刷データが代替装置へ転送されると、印刷データの一部または全部が、元の装置と代替装置により二度処理される可能性がある。また、代替装置で、停止前までに印刷された部分より後ろを印刷させるようにしたとしても、1つのジョブが2箇所で処理されるため、印刷物を2箇所に取りにいかなければならない。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、ジョブの二重処理を防止しつつ、効率良く代替装置を使用して、装置内に蓄積されている後続のジョブを早く処理することができる画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、通信装置と、記憶装置と、複数の要求を受信し順序を付けて記憶装置に格納する要求管理部と、複数の要求を、要求ごとに順番に処理する要求処理部と、要求処理部による処理の停止を検出するエラー検出部と、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索する代替機検索部と、代替機検索部により特定された代替可能な別の画像形成装置へ、処理の停止が検出された要求を送信せずに、処理の停止が検出された要求より後の要求を、通信装置を介して送信する要求転送部とを備える。そして、代替機検索部は、エラー検出部により処理の停止が検出された後、要求管理部により別の要求が受信されたときに、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索し、要求転送部は、代替可能な別の画像形成装置へ、別の要求を、通信装置を介して送信し、その後に、処理の停止が検出された要求より後の要求を、通信装置を介して送信する。これにより、処理が停止した要求のジョブはそのまま当該画像形成装置で維持され、後続の要求(つまり、後続のジョブ)は代替装置へ転送される。このため、ジョブの二重処理を防止しつつ、効率良く代替装置を使用して、装置内に蓄積されている後続のジョブを早く処理することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、通信装置と、記憶装置と、複数の要求を受信し順序を付けて記憶装置に格納する要求管理部と、複数の要求を、要求ごとに順番に処理する要求処理部と、要求処理部による処理の停止を検出するエラー検出部と、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索する代替機検索部と、代替機検索部により特定された代替可能な別の画像形成装置へ、処理の停止が検出された要求を送信せずに、処理の停止が検出された要求より後の要求を、通信装置を介して送信する要求転送部とを備える。そして、要求転送部は、処理の停止が検出された要求より後の要求が複数存在する場合、別の画像形成装置により1つの要求の処理が完了した後に、次の要求を、通信装置を介して送信する。これにより、代替装置において1つの要求が処理された後に次の要求が取得されるため、当該画像形成装置からの要求により代替装置でのジョブ混雑が発生しにくい。
また、本発明に係る画像形成装置は、通信装置と、記憶装置と、複数の要求を受信し順序を付けて記憶装置に格納する要求管理部と、複数の要求を、要求ごとに順番に処理する要求処理部と、要求処理部による処理の停止を検出するエラー検出部と、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索する代替機検索部と、代替機検索部により特定された代替可能な別の画像形成装置へ、処理の停止が検出された要求を送信せずに、処理の停止が検出された要求より後の要求を、通信装置を介して送信する要求転送部とを備える。そして、要求転送部は、後の要求を送信する前に、要求処理部が、停止した処理を再開した場合、後の要求の送信を中止する。これにより、代替装置が特定された後でも要求の転送が中止され、後続の要求も当該画像形成処理で処理される。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、代替機検索部は、エラー検出部により処理の停止が検出されたときに、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索し、要求転送部は、代替可能な別の画像形成装置へ、処理の停止が検出された要求より後の要求を、通信装置を介して送信する。
これにより、処理が停止された後にただちに要求が転送されるため、要求が処理されるまでの待ち時間が短くなる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、要求転送部は、処理の停止が検出された要求より後の要求が複数存在する場合、それらの要求をただちに、通信装置を介して送信する。
これにより、処理の停止が検出された要求より後の複数の要求が同一の代替装置へ転送されるため、ユーザがジョブの結果を確認するために代替装置の設置場所へ行く場合に一か所のみに行くだけで済む。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、要求処理部は、処理の終了した要求が、他の画像形成装置の要求転送部からの要求である場合、その要求の後続の要求を他の画像形成装置から取得し処理する。
これにより、この画像形成装置が代替装置として動作する際に、他の画像形成装置から要求を処理した後に自律的に次の要求を同一の画像形成装置から取得する。このため、その画像形成装置が当該画像形成装置に対して代替装置として次の要求を処理可能か否かを確認する必要がない。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、要求管理部は、要求転送部により送信された後の要求を記憶装置から削除し、後の要求の送信先からその要求の処理終了通知が受信されると、その要求の発行元へ処理終了通知を送信する。
本発明によれば、ジョブの二重処理を防止しつつ、効率良く代替装置を使用して、装置内に蓄積されている後続のジョブを早く処理することができる画像形成装置を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像形成装置を有する画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1における画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1における画像形成装置でエラーが発生した場合の、要求の転送について説明する図である。 図4は、図1における画像形成装置によるジョブ処理を説明するフローチャートである。 図5は、実施の形態2における画像形成装置でエラーが発生した場合の、要求の転送について説明する図である。 図6は、実施の形態3における画像形成装置でエラーが発生した場合の、要求の転送について説明する図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像形成装置を有する画像形成システムの構成を示すブロック図である。図1に示すシステムにおいて、画像形成装置1A〜1Cは、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2を介して端末装置3A〜3Cのいずれかから要求を受信し、その要求に応じた画像形成処理を実行する。
画像形成装置1A〜1Cは、印刷機、ファクシミリ機、コピー機、複合機などといった装置である。実施の形態1では、画像形成装置1A〜1Cは、複合機である。ネットワーク2は、有線および/または無線のLAN(Local Area Network)といったコンピュータネットワークである。端末装置3A〜3Cは、例えば画像形成装置1A〜1Cのためのデバイスドライバ(例えばプリンタドライバ)をインストールされたパーソナルコンピュータであって、そのデバイスドライバにより、画像形成処理の要求を画像形成装置1A〜1Cのいずれかへ送信する。この要求には、画像形成装置1A〜1Cでのジョブに必要なデータ(例えばPDL(Page Description Language )などで記述された印刷データ)が含まれる。
図2は、図1における画像形成装置1Aの構成を示すブロック図である。なお、画像形成装置1B,1Cも画像形成装置1Aと同様の構成を有する。
図2において、スキャナ11は、自動原稿給紙装置により給紙されてきた原稿またはユーザにより載置された原稿の片面または両面に対して光を照射しその反射光等を受光して原稿の画像を画像データとして出力する装置である。
また、プリンタ12は、スキャナ11により生成された画像データ、または通信装置14により受信された印刷データを含む要求に基づいて画像を印刷する装置である。
また、ファクシミリ装置13は、モデムを有し、スキャナ11により生成された画像データまたは通信装置14により受信された要求からファクシミリ信号を生成し、電話回線などを介して送信するとともに、ファクシミリ信号を受信し、受信した信号から画像データまたは印刷データを生成する装置である。
また、通信装置14は、ネットワーク2に接続され、ネットワーク2に接続されている他の装置(画像形成装置1B,1C、端末装置3A〜3Cなど)との間でデータ通信を行う装置である。通信装置14としては、例えばネットワークインタフェースが使用される。
また、記憶装置15は、通信装置14により受信された要求を格納する装置である。記憶装置15には、RAM(Random Access Memory)などの揮発性メモリ、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、ハードディスクドライブなどが適宜使用される。
また、制御装置16は、スキャナ11、プリンタ12、ファクシミリ装置13、通信装置14および記憶装置15を制御するとともに、通信装置14により受信された要求に対するデータ処理を行う装置である。制御装置16は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAMなどを有するコンピュータとして実現され、ROMや記憶装置15に格納されているプログラムを実行することで各種処理部を実現する。この制御装置16では、要求管理部21、要求処理部22、エラー検出部23、代替機検索部24および要求転送部25が実現される。
要求管理部21は、通信装置14を介して複数の要求を受信し順序を付けて記憶装置15に格納する処理部である。この要求には印刷データが含まれ、印刷ジョブとしてキューに格納される。また、要求管理部21は、処理された要求を記憶装置15から削除する。
要求処理部22は、記憶装置15に格納されている複数の要求を、要求ごとに順番に処理する処理部である。例えば要求が印刷要求である場合には、要求処理部22は、要求に含まれる印刷データをプリンタ12に供給し、印刷を実行させる。
エラー検出部23は、スキャナ11、プリンタ12およびファクシミリ装置13におけるエラーに起因して要求処理部22による処理が停止したときに、その処理の停止を検出し、どの要求の処理が停止したかを特定する処理部である。例えばプリンタ12のエラーとしては、用紙詰まり、用紙切れ、トナー切れなどがある。
代替機検索部24は、当該画像形成装置1Aを代替可能な別の画像形成装置を検索する処理部である。代替機検索部24は、エラーが発生した内部装置(プリンタ12など)を特定し、例えば、記憶装置15に予め格納されている図示せぬテーブルに登録されている画像形成装置(例えば画像形成装置1B,1C)を検索して、エラーが発生した内部装置と同様の機能を有する代替装置を特定する。あるいは、代替機検索部24は、エラーが発生した内部装置と同様の機能を有し、かつ要求を受け入れ可能であるか否かをネットワーク2上の他の画像形成装置1B,1Cに問い合わせて、その問い合わせに対する応答に基づいて、エラーが発生した内部装置と同様の機能を有する代替装置を特定する。
要求転送部25は、代替機検索部24により特定された代替可能な別の画像形成装置(例えば画像形成装置1B)へ、処理の停止が検出された要求を送信せずに、処理の停止が検出された要求より後の要求を、通信装置14を介して送信する処理部である。
次に、画像形成装置1Aの動作について説明する。
図3は、実施の形態1における画像形成装置1Aでエラーが発生した場合の、要求の転送について説明する図である。
まず、端末装置3Aにおいて印刷要求が発生すると(ステップS1)、端末装置3Aはネットワーク2を介して画像形成装置1Aへ要求A(印刷要求)を送信する(ステップS2)。画像形成装置1Aでは、要求管理部21が、通信装置14を介してこの要求Aを受信し、要求処理部22が要求を処理していなければ、要求処理部22は、ただちに、要求Aの処理を開始する(ステップS3)。これにより、要求Aに従って、要求処理部22は、プリンタ12を制御し、プリンタ12は印刷を開始する。
その後、端末装置3Bにおいて印刷要求が発生すると(ステップS4)、端末装置3Bはネットワーク2を介して画像形成装置1Aへ要求B(印刷要求)を送信する(ステップS5)。画像形成装置1Aでは、要求管理部21が、通信装置14を介してこの要求Bを受信し、このとき要求処理部22が要求Aを処理しているため、要求Bを記憶装置15における印刷ジョブキューに格納する。これにより、要求Bは、要求Aの後続の要求として処理待ち状態となる。
そして、要求Aの処理中に、プリンタ12においてエラーが発生し処理が停止すると、エラー検出部23がその処理停止を検出し、その時点で処理している要求(ここでは要求A)を特定する(ステップS6)。その後、エラーの原因が取り除かれると、要求処理部22は、処理を再開するが、エラーの原因が取り除かれないと、処理が停止したままとなる。
画像形成装置1Aにおいて、エラー検出後、処理が停止したままとなっているときに、端末装置3Cにおいて印刷要求が発生すると(ステップS7)、端末装置3Cはネットワーク2を介して画像形成装置1Aへ要求C(印刷要求)を送信する(ステップS8)。
画像形成装置1Aでは、要求管理部21が、通信装置14を介してこの要求Bを受信するが、エラーが発生して処理が停止しているため、要求Cを記憶装置15に一時的に格納し、代替機検索部24に代替機の検索を実行させる(ステップS9)。
このとき、代替機検索部24は、通信装置14を介して、画像形成装置1Bに代替要求を送信する(ステップS9A)。代替要求には、処理すべき要求の種別(例えば印刷要求)などが含まれる。画像形成装置1Bでは、要求管理部21が、代替要求を受信し、その代替要求および画像形成装置1Bの状態(エラーが発生しているか否か、待機ジョブ数など)に基づいて、代替装置として要求を受け入れるか否かを判定し、代替装置として要求を受け入れる場合、その旨を示す応答を画像形成装置1Aへ送信する(ステップS9B)。画像形成装置1Aの代替機検索部24は、代替装置として要求を受け入れる旨を示す応答を画像形成装置1Bから受信すると、画像形成装置1Bを代替装置として特定する。
そして、代替機検索部24により代替装置が特定されると、要求転送部25は、まず、エラー発生後に受信した要求Cを、通信装置14を介して画像形成装置1Bへ送信する(ステップS10)。このとき、要求転送部25は、要求Cについて、要求Cの発行元(端末装置3C)および代替装置(画像形成装置1B)を示す転送ログを記憶装置15に格納する。
画像形成装置1Bでは、要求管理部21がその要求Cを受信し、要求処理部22が要求を処理していなければ、要求処理部22は、ただちに、要求Cの処理を開始する(ステップS11)。そして、要求Cの処理が終了すると、画像形成装置1Bの要求管理部21は、要求Cの送信元(画像形成装置1A)に対して要求Cの終了通知を、通信装置14を介して送信する(ステップS12)。画像形成装置1Aの要求管理部21は、その終了通知を受信すると、転送ログを参照し、要求Cの発行元を特定し、その要求Cの発行元(端末装置3C)へ終了通知を送信する(ステップS13)。
また、要求Cの処理が終了すると、画像形成装置1Bの要求管理部21は、要求Cの送信元(画像形成装置1A)に対して、処理待ちの要求(残ジョブ)が存在するか否かを問い合わせる(ステップS14)。画像形成装置1Aの要求管理部21は、その問い合わせを受信すると、エラーが発生した要求Aより後ろの、処理待ちの要求(つまりジョブ)が記憶装置15に格納されているか否かを判定し、その判定結果を含む応答を送信する(ステップS15)。この場合、要求Bが存在するので、処理待ちの要求が存在することを示す応答が送信される。
画像形成装置1Bの要求管理部21は、その応答を受信し、その応答が、画像形成装置1Aにおいて処理待ちの要求が存在することを示すものである場合、残ジョブ要求を画像形成装置1Aへ送信する(ステップS16)。
画像形成装置1Aの要求管理部21は、残ジョブ要求を受信すると、処理待ちの要求を要求転送部25に転送させる。
画像形成装置1Aの要求転送部25は、その処理待ちの要求(複数の要求が処理待ちである場合には、その先頭の要求)を、要求Cの転送先である画像形成装置1Bへ通信装置14を介して送信する(ステップS17)。この場合、処理待ちの要求Bが画像形成装置1Bに転送される。要求管理部21は、要求Bの転送が完了すると、要求Bを記憶装置15から削除し、要求Bの転送に関する転送ログを記憶装置15に格納する。
画像形成装置1Bは、要求Bを受信すると、要求Cと同様にして処理し(ステップS18)、処理が完了すると、終了通知を画像形成装置1Aへ送信する(ステップS19)。画像形成装置1Aの要求管理部21は、その終了通知を受信すると、転送ログを参照し、要求Bの発行元を特定し、その要求Bの発行元(端末装置3B)へ終了通知を送信する(ステップS20)。
また、要求Bの処理が終了すると、画像形成装置1Bの要求管理部21は、要求Bの送信元(画像形成装置1A)に対して、処理待ちの要求(残ジョブ)が存在するか否かを問い合わせる(ステップS21)。画像形成装置1Aの要求管理部21は、その問い合わせを受信すると、エラーが発生した要求Aより後ろの、処理待ちの要求(つまりジョブ)が記憶装置15に格納されているか否かを判定し、その判定結果を含む応答を送信する(ステップS22)。この場合、要求Bが削除されているため、処理待ちの要求が記憶装置15に存在しないため、処理待ちの要求が存在しないことを示す応答が送信される。
画像形成装置1Bの要求管理部21は、その応答を受信し、その応答が、画像形成装置1Aにおいて処理待ちの要求が存在しないことを示すものである場合、残ジョブ要求を画像形成装置1Aへ送信せずに、画像形成装置1B内のジョブ処理を行う。
このように、画像形成装置1Aは、エラーが発生した要求Aより後ろの、処理待ちの要求(つまりジョブ)がなくなるまで、処理待ちの要求を1つずつ画像形成装置1Bへ転送し処理させる。
次に、画像形成装置1A〜1Cによるジョブ処理の詳細を説明する。図4は、図1における画像形成装置1A〜1Cによるジョブ処理を説明するフローチャートである。
要求管理部21は、受信した要求あるいは記憶装置15に格納されている要求によるジョブがあるか否かを監視しており(ステップS31)、ジョブが存在する場合には、そのジョブを要求処理部22に実行させる(ステップS32)。
なお、要求管理部21は、要求を受信すると、ジョブとして記憶装置15に登録し、その際に、そのジョブにジョブIDを割り当てるとともに、代替装置として別の画像形成装置から受信した要求であるか否かを示す送信元データをそのジョブに関連付けて記憶装置15に格納する。例えば、画像形成装置からの要求であることを示す情報が、転送される要求に含められ、代替装置としての画像形成装置は、その情報に基づいて、別の画像形成装置から受信した要求であるか否かを示す送信元データの値を設定する。
ジョブ実行後、要求管理部21は、送信元データを参照し、要求処理部22により実行されたジョブが別の画像形成装置から受信されたジョブであるか否かを判定する(ステップS33)。
要求管理部21は、要求処理部22により実行されたジョブが別の画像形成装置から受信されたジョブではないと判定した場合(つまり、端末装置3A〜3Cからの要求によるジョブである場合)、ステップS31に戻り、受信した要求あるいは記憶装置15に格納されている要求によるジョブがあるか否かを監視する。
一方、要求管理部21は、要求処理部22により実行されたジョブが別の画像形成装置から受信されたジョブであると判定した場合、その別の画像形成装置に対して、そのジョブの終了通知を送信し(ステップS34)、さらに、処理待ちの要求(残ジョブ)が存在するか否かを問い合わせ、その応答に基づいて、その別の画像形成装置に処理待ちの要求(残ジョブ)が存在するか否かを判定する(ステップS35)。その別の画像形成装置では、要求管理部21がその問い合わせを受信し、記憶装置15に処理待ちの要求が格納されているか否かを判定し、その判定結果を含む応答を送信する。
要求管理部21は、ステップS35において残ジョブがないと判定した場合、ステップS31に戻り、受信した要求あるいは記憶装置15に格納されている要求によるジョブがあるか否かを監視する。
一方、要求管理部21は、ステップS35において残ジョブがあると判定した場合、残ジョブ要求をその別の画像形成装置へ送信する(ステップS36,図3におけるステップS16)。そして、要求管理部21は、その別の画像形成装置から残ジョブを受信する(ステップS37)。その後、要求管理部21は、ステップS31に戻り、ステップS32で次のジョブを実行させる。
以上のように、上記実施の形態1によれば、ある画像形成装置において処理が停止した要求のジョブはそのままその画像形成装置で維持され、後続の要求(つまり、後続のジョブ)は代替装置へ転送される。ジョブ単位で転送が行われるため、ジョブの二重処理を防止しつつ、効率良く代替装置を使用して、装置内に蓄積されている後続のジョブを早く処理することができる。
また、上記実施の形態1によれば、要求転送部25は、処理の停止が検出された要求より後の要求が複数存在する場合、別の画像形成装置により1つの要求の処理が完了した後に、次の要求を、通信装置を介して送信する。これにより、代替装置において1つの要求が処理された後に次の要求が取得されるため、代替装置でのジョブ混雑が発生しにくい。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2では、代替装置へ転送すべき要求が複数存在する場合、画像形成装置1Aが、それらの要求をただちにすべて自律的に(つまり、実施の形態1のように代替装置からの残ジョブ要求を待たずに)代替装置へ送信する。
なお、実施の形態2に係る画像形成装置1A〜1Cの構成は、実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。ただし、代替装置へ要求を転送する処理は、以下に示すように実行される。
図5は、実施の形態2における画像形成装置1Aでエラーが発生した場合の、要求の転送について説明する図である。なお、ステップS1からステップS11までの処理は実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
実施の形態2では、画像形成装置1Aの要求管理部21は、ステップS10において要求Cを転送させた後、ただちに、記憶装置15に処理待ちの要求が存在するか否かを判定する(ステップS41)。要求管理部21は、記憶装置15に処理待ちの要求が存在すると判定した場合には、処理待ちの要求を、要求転送部25にただちに転送させる。図5に示す場合では、要求Bが処理待ちであるため、要求Bが転送される。要求転送部25は、要求Bを、要求Cの転送先である画像形成装置1Bへ転送する(ステップS42)。要求Bが画像形成装置1Bへ転送されると、画像形成装置1Aの要求管理部21は、記憶装置15から要求Bを削除する。そして、画像形成装置1Aの要求管理部21は、再度、記憶装置15に処理待ちの要求が存在するか否かを判定し、処理待ちの要求が存在する場合には、その要求を同様に転送させ、転送後に削除する。このように、記憶装置15における処理待ちの要求がなくなるまで、順次、処理待ちの要求が転送される。
一方、画像形成装置1Bでは、要求処理部22が要求Cのジョブを処理しているときに、要求管理部21が要求Bを受信すると、処理待ちの要求として記憶装置15に格納する。そして、要求Cの処理が終了すると、画像形成装置1Bの要求管理部21は、要求Cの終了通知を画像形成装置1Aへ送信し(ステップS43)、次のジョブとして要求Bを要求処理部22に処理させる(ステップS45)。また、画像形成装置1Aの要求管理部21は、要求Cの終了通知を受信すると、実施の形態1の場合と同様にして、端末装置3Cへ終了通知を送信する(ステップS44)。
その後、要求Bの処理が終了すると、画像形成装置1Bの要求管理部21は、要求Bの終了通知を画像形成装置1Aへ送信する(ステップS46)。そして、要求管理部21は、次のジョブがなければ、そのまま待機する。また、画像形成装置1Aの要求管理部21は、要求Bの終了通知を受信すると、実施の形態1の場合と同様にして、端末装置3Bへ終了通知を送信する(ステップS47)。
以上のように、上記実施の形態2によれば、ある画像形成装置において処理が停止した要求のジョブはそのままその画像形成装置で維持され、後続の要求(つまり、後続のジョブ)は代替装置へ転送される。ジョブ単位で転送が行われるため、ジョブの二重処理を防止しつつ、効率良く代替装置を使用して、装置内に蓄積されている後続のジョブを早く処理することができる。
また、上記実施の形態2によれば、要求転送部25は、処理の停止が検出された要求より後の要求が複数存在する場合、それらの要求をただちに、通信装置を介して送信する。これにより、処理の停止が検出された要求より後の複数の要求が同一の代替装置へ転送されるため、ユーザがジョブの結果を確認するために代替装置の設置場所へ行く場合に一か所のみに行くだけで済む。
実施の形態3.
本発明の実施の形態3では、エラーが検出されたときにただちに代替装置が検索される。
なお、実施の形態3に係る画像形成装置1A〜1Cの構成は、実施の形態1のものと同様であるので、その説明を省略する。ただし、代替装置へ要求を転送する処理は、以下に示すように実行される。
図6は、実施の形態3における画像形成装置1Aでエラーが発生した場合の、要求の転送について説明する図である。なお、ステップS1からステップS6までの処理は実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
実施の形態3では、画像形成装置1Aにおいて、エラーが検出された後(ステップS6)、要求管理部21は、実施の形態1の場合と同様にして、ただちに、代替機検索部24に代替機の検索を実行させる(ステップS51,S51A,S51B)。
そして、代替機検索部24が代替装置(ここでは、画像形成装置1B)を特定すると、画像形成装置1Aの要求管理部21は、記憶装置15に処理待ちの要求が存在するか否かを判定する(ステップS52)。
要求管理部21は、記憶装置15に処理待ちの要求が存在すると判定した場合には、処理待ちの要求を、要求転送部25にただちに転送させる。図6に示す場合では、要求Bが処理待ちであるため、要求Bが転送される。要求転送部25は、要求Bを、代替装置として特定された画像形成装置1Bへ転送する(ステップS53)。
要求Bが転送された後の処理は、実施の形態1において要求Bが転送された後の処理、あるいは、実施の形態2において要求Bが転送された後の処理と同様に行われる。
以上のように、上記実施の形態3によれば、ある画像形成装置において処理が停止した要求のジョブはそのままその画像形成装置で維持され、後続の要求(つまり、後続のジョブ)は代替装置へ転送される。ジョブ単位で転送が行われるため、ジョブの二重処理を防止しつつ、効率良く代替装置を使用して、装置内に蓄積されている後続のジョブを早く処理することができる。
また、上記実施の形態3によれば、代替機検索部24は、エラー検出部23により処理の停止が検出されたときに、ただちに代替装置を検索する。これにより、処理が停止された後にただちに要求が転送されるため、要求が処理されるまでの待ち時間が短くなる。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記の実施の形態1〜3では、要求として印刷要求が処理されているが、要求としてファクシミリ送信要求、コピー要求などの他の種別の要求に対しても同様に処理される。
また、上記実施の形態1〜3において、要求転送部25は、後続の要求を代替装置へ転送する前に、要求処理部22が、停止した処理を再開した場合、その転送を中止するようにしてもよい。
なお、上述の実施の形態1〜3では、画像形成装置1Aにおいてエラーが発生しているが、画像形成装置1Bまたは1Cにおいてエラーが発生した場合でも、同様に残りの画像形成装置から代替装置が検索され、特定された代替装置へ後続の要求が転送される。また、代替装置として画像形成装置が要求を処理している間にエラーが検出された場合には、その画像形成装置は、さらに代替装置を検索し、特定した別の代替装置へ後続の要求を転送する。
本発明は、例えば、ネットワークに接続された複合機に適用可能である。
1A,1B,1C 画像形成装置
14 通信装置
15 記憶装置
21 要求管理部
22 要求処理部
23 エラー検出部
24 代替機検索部
25 要求転送部

Claims (7)

  1. 要求に応じて画像形成処理を行う画像形成装置において、
    通信装置と、
    記憶装置と、
    複数の要求を受信し順序を付けて前記記憶装置に格納する要求管理部と、
    前記複数の要求を、要求ごとに順番に処理する要求処理部と、
    前記要求処理部による処理の停止を検出するエラー検出部と、
    当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索する代替機検索部と、
    前記代替機検索部により特定された代替可能な別の画像形成装置へ、前記処理の停止が検出された要求を送信せずに、前記処理の停止が検出された要求より後の要求を、前記通信装置を介して送信する要求転送部とを備え、
    前記代替機検索部は、前記エラー検出部により処理の停止が検出された後、前記要求管理部により別の要求が受信されたときに、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索し、
    前記要求転送部は、前記代替可能な別の画像形成装置へ、前記別の要求を、前記通信装置を介して送信し、その後に、前記処理の停止が検出された要求より後の要求を、前記通信装置を介して送信すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 要求に応じて画像形成処理を行う画像形成装置において、
    通信装置と、
    記憶装置と、
    複数の要求を受信し順序を付けて前記記憶装置に格納する要求管理部と、
    前記複数の要求を、要求ごとに順番に処理する要求処理部と、
    前記要求処理部による処理の停止を検出するエラー検出部と、
    当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索する代替機検索部と、
    前記代替機検索部により特定された代替可能な別の画像形成装置へ、前記処理の停止が検出された要求を送信せずに、前記処理の停止が検出された要求より後の要求を、前記通信装置を介して送信する要求転送部とを備え、
    前記要求転送部は、前記処理の停止が検出された要求より後の要求が複数存在する場合、前記別の画像形成装置により1つの要求の処理が完了した後に、次の要求を、前記通信装置を介して送信すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  3. 要求に応じて画像形成処理を行う画像形成装置において、
    通信装置と、
    記憶装置と、
    複数の要求を受信し順序を付けて前記記憶装置に格納する要求管理部と、
    前記複数の要求を、要求ごとに順番に処理する要求処理部と、
    前記要求処理部による処理の停止を検出するエラー検出部と、
    当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索する代替機検索部と、
    前記代替機検索部により特定された代替可能な別の画像形成装置へ、前記処理の停止が検出された要求を送信せずに、前記処理の停止が検出された要求より後の要求を、前記通信装置を介して送信する要求転送部とを備え、
    前記要求転送部は、前記後の要求を送信する前に、前記要求処理部が、停止した処理を再開した場合、前記後の要求の送信を中止すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  4. 前記代替機検索部は、前記エラー検出部により処理の停止が検出されたときに、当該画像形成装置を代替可能な別の画像形成装置を検索し、
    前記要求転送部は、前記代替可能な別の画像形成装置へ、前記処理の停止が検出された要求より後の要求を、前記通信装置を介して送信すること、
    を特徴とする請求項2または請求項3記載の画像形成装置。
  5. 前記要求転送部は、前記処理の停止が検出された要求より後の要求が複数存在する場合、それらの要求をただちに、前記通信装置を介して送信することを特徴とする請求項1または請求項3記載の画像形成装置。
  6. 前記要求処理部は、処理の終了した要求が、他の画像形成装置の前記要求転送部からの要求である場合、その要求の後続の要求を前記他の画像形成装置から取得し処理することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  7. 前記要求管理部は、前記要求転送部により送信された前記後の要求を前記記憶装置から削除し、前記後の要求の送信先からその要求の処理終了通知が受信されると、その要求の発行元へ処理終了通知を送信することを特徴とする請求項1から請求項5のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2009040185A 2009-02-24 2009-02-24 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5268703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040185A JP5268703B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040185A JP5268703B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010194772A JP2010194772A (ja) 2010-09-09
JP5268703B2 true JP5268703B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42820030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040185A Expired - Fee Related JP5268703B2 (ja) 2009-02-24 2009-02-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5268703B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402638B2 (ja) * 2015-01-22 2018-10-10 ブラザー工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP7134772B2 (ja) * 2018-08-01 2022-09-12 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、情報処理システム、およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09307733A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Sharp Corp 画像記録装置
JPH1013601A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JPH11232436A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Canon Inc 画像処理システムと画像データの処理方法、及び画像処理装置
JP2001026167A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Konica Corp プリンタ、情報処理装置および印刷方法
JP4240795B2 (ja) * 2000-10-10 2009-03-18 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置並びにジョブデータの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010194772A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8922814B2 (en) Information processing apparatus and method, print system, and computer readable medium
JP5231621B2 (ja) 画像形成装置、認証装置、画像形成システムおよび記録媒体
JP2006277749A (ja) プリンタ管理方法、プリンタ管理システム及びプリンタ管理の記憶媒体
US9335810B2 (en) Power management system, image processing apparatus, control methods therefor and storage medium
JP2007098590A (ja) 画像形成装置
US7110131B2 (en) Image forming system and image forming apparatus for transferring job data when an impaired image forming state is detected
US20080037054A1 (en) Printing apparatus, external apparatus, printing system and control method for printing apparatus
JP5268703B2 (ja) 画像形成装置
JP2006041764A (ja) ログ記録装置、ログ記録プログラムおよび記録媒体
JP6011368B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びログ管理方法
JP3690082B2 (ja) ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
JP2001195212A (ja) 印刷システム
JP3870200B2 (ja) ジョブ管理装置、管理方法、コンピュータ可読の記憶媒体
JP2007055024A (ja) 印刷装置
JP5106082B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置及びその印刷制御方法
JP6922607B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ処理方法及びジョブ処理制御プログラム
JP4481076B2 (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
JP6681028B2 (ja) 画像形成装置
JP7303726B2 (ja) 画像形成装置、当該画像形成装置を備えるネットワークシステム、画像形成装置の制御プログラムおよび制御方法
JP6922782B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JPH11146109A (ja) 画像読取装置
JP6791026B2 (ja) 画像形成装置
JP7191571B2 (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理システム、印刷装置、複合機、印刷システム並びに印刷方法
JP4137142B2 (ja) 印刷装置
JP2007021810A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5268703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees