JP4481076B2 - 画像形成装置及び制御プログラム - Google Patents

画像形成装置及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4481076B2
JP4481076B2 JP2004138384A JP2004138384A JP4481076B2 JP 4481076 B2 JP4481076 B2 JP 4481076B2 JP 2004138384 A JP2004138384 A JP 2004138384A JP 2004138384 A JP2004138384 A JP 2004138384A JP 4481076 B2 JP4481076 B2 JP 4481076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print job
paper
printing
unprinted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004138384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005319638A (ja
Inventor
正城 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004138384A priority Critical patent/JP4481076B2/ja
Publication of JP2005319638A publication Critical patent/JP2005319638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481076B2 publication Critical patent/JP4481076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリントジョブキャンセル機能を有する画像形成装置に関する。
従来から、クライアントコンピュータから画像形成装置に既に送信された印刷処理中のプリントジョブをキャンセルすることが可能な画像形成装置が知られている。ジョブキャンセル処理を速やかに実行することで、後続ジョブの印刷を早急に実行させることが可能な画像形成装置としては、特許文献1、特許文献2等に記載されているものが知られている。
特開2002−200825号公報 特開2003−266881号公報
しかしながら、特許文献1、2に示す装置にあっては、キャンセル対象となったプリントジョブを無駄なく効率的にキャンセルするかという点に主眼が置かれ、印刷処理中にあるプリントジョブをキャンセルする際に、既に給紙済みであり搬送動作を停止することができない用紙に対しては、キャンセル対象のプリントジョブであっても印刷動作が続行されてしまうという問題がある。印刷速度の速い高速機であるほど画像形成装置内に給紙されている用紙の数が多くなるため、無駄な印刷がされる用紙の数が増えるという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、プリントジョブキャンセル時において無駄な印刷を最小限にすることが可能な画像形成装置及び制御プログラムを提供することを目的とする。
発明は、利用者の指示に応じてキャンセル対象のプリントジョブを特定するジョブ特定手段と、処理中のプリントジョブの状態を取得する状態取得手段と、前記状態取得手段により取得した前記キャンセル対象のプリントジョブの状態が未印刷の給紙済みの用紙があり、かつ該キャンセル対象のプリントジョブに後続するプリントジョブが存在する条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記条件を満たしていると判定された場合に、前記キャンセル対象のプリントジョブをキャンセルするとともに、前記後続するプリントジョブのデータを前記未印刷の給紙済みの用紙に印刷する制御手段とを備えたことを特徴とする。
発明は、前記未印刷の給紙済みの用紙と、後続のプリントジョブの用紙が同一の場合のみに、印刷を行うことを特徴とする。
発明は、利用者の指示に応じてキャンセル対象のプリントジョブを特定するジョブ特定処理と、処理中のプリントジョブの状態を取得する状態取得処理と、前記状態取得処理により取得した前記キャンセル対象のプリントジョブの状態が未印刷の給紙済みの用紙があり、かつ該キャンセル対象のプリントジョブに後続するプリントジョブが存在する条件を満たすか否かを判定する判定処理と、前記判定処理によって前記条件を満たしていると判定された場合に、前記キャンセル対象のプリントジョブをキャンセルするとともに、前記後続するプリントジョブのデータを前記未印刷の給紙済みの用紙に印刷する制御処理とをコンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明によれば、利用者の指示に応じてキャンセル対象のプリントジョブを特定し、キャンセル対象のプリントジョブの状態が未印刷の給紙済みの用紙があり、かつキャンセル対象のプリントジョブに後続するプリントジョブが存在する条件を満たしていると判定された場合に、キャンセル対象のプリントジョブをキャンセルするとともに、後続するプリントジョブのデータを未印刷の給紙済みの用紙に印刷するようにしたため、無駄な印刷を最小限にすることができるともに、迅速にプリントジョブのキャンセルを実行することができるという効果が得られる。
また、同一の用紙に印刷することにより、ユーザが意図した印刷物を確実に得ることができるという効果も得られる。
以下、本発明の一実施形態による画像形成装置を図面を参照して説明する。図1は、同実施形態における画像形成装置の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、画像データやテキストデータ等の印刷を行う画像形成装置である。符号2は、画像形成装置1において印刷する画像データやテキストデータを作成し、作成したデータから得られる印刷データを画像形成装置1に対して送信するホストコンピュータであり、パソコン等から構成される。画像形成装置1とホストコンピュータ2の間は、コンピュータネットワーク等で接続される。符号11は、ホストコンピュータ2から送信されるPDL(Printer Description Language)形式の印刷データを受信して、受信した印刷データを一時的に蓄えるホストバッファである。このホストバッファ11の容量は、少なくとも通信速度と印刷速度の差を吸収できる容量を初期状態で有しているが、使用者が必要に応じて増設することが可能である。符号12は、ホストバッファ11に蓄えられた印刷データを読み込み、印刷データの解析を行うデータ解析部である。符号13は、データ解析部12において解析が完了した頁単位の印刷データを格納する印刷バッファである。符号14は、頁単位の印刷データを印刷するビットマップのイメージデータに変換して出力するイメージデータ変換部である。符号15は、給紙された印刷用紙に対して、イメージデータ変換部14から出力されるイメージデータを印刷する印刷部である。符号16は、給紙トレイから印刷部15へ印刷用紙を給紙する給紙部である。符号17は、画像形成装置1の動作を統括して制御する制御部である。制御部17が印刷バッファ13に1頁分のデータが格納されたタイミングで印刷部15、給紙部16に対して、印刷の指示を出すことにより、給紙部16が給紙動作を開始し用紙を搬送するとともに、この用紙搬送のタイミングに同期させて、イメージデータ変換部14が印刷バッファ13に格納されている印刷データの先頭から順に、中間言語の解釈あるいは圧縮データの伸張を行い、印刷部15内に備えたメモリ上にビットマップデータとして展開することにより1頁分の印刷が行われる。
符号21は、文書データを作成するワープロソフトウェア等のアプリケーションである。符号22は、文書データから画像形成装置1用の印刷データを生成して出力するプリンタドライバである。
次に、図1を参照して、ホストコンピュータ2と画像形成装置1の印刷動作を説明する。まず、使用者がアプリケーション21を使用して、印刷対象のデータを作成し、印刷指示の操作を行うと、アプリケーション21は、印刷用の印刷データをプリンタドライバ22に対して出力する。このとき、アプリケーション21は、印刷データに対して、印刷データの基になったデータのファイル名を印刷データのヘッダ情報として付与する。これを受けて、プリンタドライバ22は、画像形成装置1が解釈できる印刷データに変換して、画像形成装置1に対して出力する。
この印刷データは、ホストバッファ11に蓄えられる。続いて、データ解析部12は、ホストバッファ11に蓄えられている印刷データを読み出し、読み出した印刷データを逐次解析し、1頁分の解析が完了した後、中間言語形式または圧縮形式のデータを印刷バッファ13へ格納する。これらの形式のデータはビットマップデータより小さいサイズのデータあり、これが印刷待ちキューのデータとなる。このとき、ホストバッファ11から読み出した印刷データがヘッダ情報である場合に、データ解析部12は、このヘッダ情報を制御部17へ通知する。制御部17は、このヘッダ情報を制御部17内に保持しておき、プリントジョブが終了した時点で削除する。したがって、制御部17には、現時点で処理中のプリントジョブのヘッダ情報が保持されていることになる。
続いて、印刷バッファ13に1頁分の印刷データが格納されたのを受けて、制御部17は、印刷データをイメージデータ変換部14へ送信し、これと並行して、印刷部15及び給紙部16に対して印刷動作開始を要求する。給紙部16は、この印刷動作開始指示を受けて給紙動作を開始する。用紙の搬送動作のタイミングに同期させて、イメージデータ変換部14は、印刷バッファ13に格納されている印刷データを先頭から逐次解釈して印刷部15が管理するメモリ上にビットマップデータとして展開する。そして、印刷部15は、メモリ上に展開されたビットマップデータを順次読み出して用紙へ印刷を行うことで、1頁分の印刷を行う。ホストバッファ11には、ホストバッファ11が備えている容量分の印刷ジョブが蓄えられることになるため、受信した順に印刷動作を実行する。
このような動作によって、アプリケーション21によって作成されたデータが画像形成装置1によって印刷されることになる。
次に、図2を参照して、図1に示すホストコンピュータ2と画像形成装置1がプリントジョブをキャンセルする動作を説明する。図2は、図1に示す画像形成装置1におけるプリントジョブをキャンセルする動作を示すフローチャートである。
まず、使用者は、ホストコンピュータ2から印刷指示の操作を行った後に、ホストコンピュータ2からプリントジョブをキャンセルする操作を行う。このとき、使用者は、プリントジョブのヘッダ情報(印刷データの基となったデータファイルのファイル名)に基づいてキャンセル対象のプリントジョブを識別して選択する。これを受けて、アプリケーション21は、画像形成装置1に対して、ヘッダ情報を含むプリントジョブキャンセル要求を送信する。
このプリントジョブキャンセル要求は、ホストバッファ11を介して、制御部17が受信する(ステップS1)。これを受けて、制御部17は、受信したプリントジョブキャンセル要求に含まれるヘッダ情報を抽出し、キャンセル対象のプリントジョブを特定するための情報を得る(ステップS2)。
次に、制御部17は、特定したプリントジョブの現時点の状態を示す情報を取得する(ステップS3)。この状態情報は、ホストバッファ11、印刷バッファ13、印刷部15及び給紙部16それぞれの現時点の状態に基づく情報である。続いて、制御部17は、取得したジョブの状態情報に基づいて、キャンセル対象のプリントジョブを実行するために給紙されている用紙があるか否かを判定する(ステップS4)。この判定の結果、給紙されている用紙がない場合、すなわちキャンセル対象のジョブが印刷動作待ち状態ある場合、制御部17は、印刷バッファ13上にあるキャンセル対象のプリントジョブの印刷データを削除する(ステップS5)。そして、制御部17は、プリントジョブキャンセル要求に対する応答として、キャンセル終了通知をホストコンピュータ2に対して送信する(ステップS6)。
次に、給紙されている用紙がある場合、制御部17は、既に給紙がされており、かつ未印刷の用紙があるかを判定する(ステップS7)。この判定の結果、未印刷の用紙がない場合、制御部17は、印刷バッファ13上にあるキャンセル対象のプリントジョブの印刷データを削除するとともに、印刷中の印刷動作を中止して、この用紙を排紙する(ステップS8)。そして、制御部17は、プリントジョブキャンセル要求に対する応答として、キャンセル終了通知をホストコンピュータ2に対して送信する(ステップS6)。
次に、未印刷の用紙がある場合、制御部17は、後続するプリントジョブが印刷バッファ13上にあるか否かを判定する(ステップS9)。この判定の結果、後続するプリントジョブがない場合、制御部17は、印刷バッファ13上にあるキャンセル対象のプリントジョブの印刷データを削除するとともに、給紙済みの用紙を排紙する(ステップS10)。そして、制御部17は、プリントジョブキャンセル要求に対する応答として、キャンセル終了通知をホストコンピュータ2に対して送信する(ステップS6)。ここで排紙される用紙は、印刷がされていないため再利用することが可能な用紙である。
一方、後続のプリントジョブがある場合、制御部17は、キャンセル対象のプリントジョブの印刷データを読み飛ばすとともに(ステップS11)、プリントジョブキャンセル要求に対する応答として、キャンセル終了通知をホストコンピュータ2に対して送信する(ステップS6)。そして、制御部17は、後続のプリントジョブの印刷データを給紙済みの用紙に印刷する(ステップS12)。
ここで、図3を参照して、図2に示すステップS11、S12の動作を説明する。ここでは例として、1番目のプリントジョブは、「A」、「B」、「C」という画像をそれぞれ3枚の用紙に印刷するジョブであり、2番目のプリントジョブは、「1」、「2」という画像をそれぞれ2枚の用紙に印刷するジョブであるものとして説明する。
このように、2つのプリントジョブがある場合、印刷バッファ13には、印刷順に画像データが生成されるとともに、給紙部16によって給紙トレイから用紙が順に給紙される。そして、先頭の画像データから順に印刷部15によって、印刷バッファ13の画像データの印刷が行われることになるので、1番目のプリントジョブの「A」の画像が印刷されることとなる。このとき、ホストコンピュータ2から1番目のプリントジョブのキャンセル要求があると、制御部17は、未印刷の給紙されている用紙(図3においては2枚目と3枚目)があり、かつ後続するプリントジョブ(2番目のプリントジョブ)があるか否かを判定する。この条件を満たすのであれば、制御部17は、1番目のプリントジョブの2枚目の印刷データ(「B」の画像)と3枚目の印刷データ(「C」の画像)を読み飛ばし、2番目のプリントジョブの1枚目と2枚目の印刷データを、給紙済みの用紙(図3の2枚目と3枚目の用紙)に印刷する。これにより、1番目のプリントジョブの1枚目の印刷データ(「A」の画像)と、2番目のプリントジョブの1、2枚目の印刷データ(「1」「2」の画像)とが印刷されて排紙されることになる。
なお、画像形成装置1が複数の給紙トレイを備えている場合、給紙済みの用紙サイズと方向が、後続するプリントジョブに合致する場合のみに、後続のプリントジョブの印刷データを給紙済みの用紙に印刷するようにしてもよい。この場合、図2に示すステップS9の判定を、「後続するプリントジョブがあり、かつこの後続するプリントジョブの印刷用紙のサイズと方向が給紙済みの用紙と同一であるか」という判定に置き換えればよい。
また、前述した説明では、ホストコンピュータ2より送信されたデータに基づくプリントジョブのキャンセル動作について説明したが、スキャナ等で読み取った画像のプリントジョブに対して前述した動作と同様の動作を実施することにより、他の機器から送信されたデータに基づくプリントジョブに対しても本発明を適用可能である。
このように、利用者の指示に応じてキャンセル対象のプリントジョブを特定し、キャンセル対象のプリントジョブの状態が未印刷の給紙済みの用紙があり、かつキャンセル対象のプリントジョブに後続するプリントジョブが存在する条件を満たしていると判定された場合に、キャンセル対象のプリントジョブをキャンセルするとともに、後続するプリントジョブのデータを未印刷の給紙済みの用紙に印刷するようにしたため、無駄な印刷を最小限にすることができるともに、迅速にプリントジョブのキャンセルを実行することができる。
なお、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりプリントジョブキャンセル処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。 図1に示す画像形成装置1の動作を示すフローチャートである。 プリントジョブキャンセルの動作を示す説明図である。
符号の説明
1・・・画像形成装置、
11・・・ホストバッファ、
12・・・データ解析部、
13・・・印刷バッファ、
14・・・イメージデータ変換部、
15・・・印刷部、
16・・・給紙部、
17・・・制御部、
2・・・ホストコンピュータ、
21・・・アプリケーション、
22・・・プリンタドライバ

Claims (3)

  1. 印刷データをプリントジョブ毎に印刷する順に記憶する印刷バッファと、
    前記印刷バッファに記憶されている印刷データに基づき用紙に画像印刷を行う印刷手段と、
    前記印刷手段の印刷動作に同期させて給紙した前記用紙を搬送する用紙搬送手段と、
    利用者の指示に応じてキャンセル対象のプリントジョブを特定するジョブ特定手段と、 処理中のプリントジョブの状態を取得する状態取得手段と、
    前記状態取得手段により取得した前記キャンセル対象のプリントジョブの状態が未印刷の給紙済みの用紙があり、かつ該キャンセル対象のプリントジョブに後続するプリントジョブが存在する条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記条件を満たしていると判定された場合に、前記印刷バッファに記憶されている前記キャンセル対象のプリントジョブの印刷データを読み飛ばして、前記用紙搬送手段による前記未印刷の給紙済みの用紙の搬送動作と、前記印刷手段による前記後続するプリントジョブの印刷データに基づく印刷動作とを同期して前記未印刷の給紙済みの用紙に前記後続するプリントジョブの印刷データに基づき画像印刷を行い、未印刷の給紙済みの用紙があり、後続するプリントジョブが存在しない場合に、前記用紙搬送手段により前記未印刷の給紙済みの用紙を排紙させる制御手段と
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記未印刷の給紙済みの用紙と、後続のプリントジョブの用紙が同一の場合のみに、印刷を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 印刷データをプリントジョブ毎に印刷する順に記憶する印刷バッファと、前記印刷バッファに記憶されている印刷データに基づき用紙に画像印刷を行う印刷手段と、前記印刷手段の印刷動作に同期させて給紙した前記用紙を搬送する用紙搬送手段とを備える画像形成装置上のコンピュータに、
    利用者の指示に応じてキャンセル対象のプリントジョブを特定するジョブ特定処理と、 処理中のプリントジョブの状態を取得する状態取得処理と、
    前記状態取得処理により取得した前記キャンセル対象のプリントジョブの状態が未印刷の給紙済みの用紙があり、かつ該キャンセル対象のプリントジョブに後続するプリントジョブが存在する条件を満たすか否かを判定する判定処理と、
    前記判定処理によって前記条件を満たしていると判定された場合に、前記印刷バッファに記憶されている前記キャンセル対象のプリントジョブの印刷データを読み飛ばして、前記用紙搬送手段による前記未印刷の給紙済みの用紙の搬送動作と、前記印刷手段による前記後続するプリントジョブの印刷データに基づく印刷動作とを同期して前記未印刷の給紙済みの用紙に前記後続するプリントジョブの印刷データに基づき画像印刷を行い、未印刷の給紙済みの用紙があり、後続するプリントジョブが存在しない場合に、前記用紙搬送手段により前記未印刷の給紙済みの用紙を排紙させる制御処理と
    を行わせることを特徴とする制御プログラム。
JP2004138384A 2004-05-07 2004-05-07 画像形成装置及び制御プログラム Expired - Fee Related JP4481076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138384A JP4481076B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 画像形成装置及び制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138384A JP4481076B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 画像形成装置及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005319638A JP2005319638A (ja) 2005-11-17
JP4481076B2 true JP4481076B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=35467272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004138384A Expired - Fee Related JP4481076B2 (ja) 2004-05-07 2004-05-07 画像形成装置及び制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4481076B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086457A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Brother Industries Ltd 印刷装置
JP6939130B2 (ja) * 2017-06-22 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、制御方法
US10536597B2 (en) * 2017-06-22 2020-01-14 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and control method
JP6996122B2 (ja) 2017-06-22 2022-01-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005319638A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9164709B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
US7821657B2 (en) Continuous raster image processing control across print jobs
US8867081B2 (en) Printing method and apparatus for dividing each of the two or more print jobs into a plurality of sub-print jobs
JP6648877B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
US9324011B2 (en) Processing apparatus and processing method for processing print jobs
US20110255126A1 (en) Printing apparatus, print processing method, and program
US9164715B2 (en) Method for managing a print job
JP4109821B2 (ja) 情報処理装置及びジョブの処理結果確認方法
JP2017065223A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP4481076B2 (ja) 画像形成装置及び制御プログラム
US20120250053A1 (en) Method and system for handling sub-jobs
US20140247458A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
KR101161342B1 (ko) 인쇄 장치 및 방법
US8009309B2 (en) Method and system for identifying print jobs associated with an image formation device
JP6372170B2 (ja) プリンターの制御装置、プリントシステム、制御方法、及び、制御プログラム
US20080158585A1 (en) Apparatus, method, program for supporting printing, system, method, and program for printing, and recording medium
JP5854644B2 (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
US9582231B2 (en) Printer control device, printing system, and control method that deletes unnecessary data due to interruption
US8659780B2 (en) Print management for plurality of print requests in image forming apparatus
JP2019014268A (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2009151697A (ja) 印刷システム及びサーバ装置
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2004086691A (ja) 画像処理システム
JP2011028363A (ja) 印刷システムおよびプログラム
JP2018083307A (ja) 印刷制御装置およびその制御方法、印刷システム、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees