JP5267344B2 - 差し込み端子装置及び開閉器 - Google Patents

差し込み端子装置及び開閉器 Download PDF

Info

Publication number
JP5267344B2
JP5267344B2 JP2009140135A JP2009140135A JP5267344B2 JP 5267344 B2 JP5267344 B2 JP 5267344B2 JP 2009140135 A JP2009140135 A JP 2009140135A JP 2009140135 A JP2009140135 A JP 2009140135A JP 5267344 B2 JP5267344 B2 JP 5267344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
blade
terminal device
shaped
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009140135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010287423A (ja
Inventor
篤史 小林
兼弘 川上
寛 柿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009140135A priority Critical patent/JP5267344B2/ja
Priority to EP09011326A priority patent/EP2261943B1/en
Priority to AT09011326T priority patent/ATE542233T1/de
Priority to CN200910177888.5A priority patent/CN101923991B/zh
Publication of JP2010287423A publication Critical patent/JP2010287423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5267344B2 publication Critical patent/JP5267344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/08Terminals; Connections

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Distribution Board (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、配線用遮断器や漏電遮断器などの回路遮断器を含めた開閉器の差し込み端子装置に関するものである。
従来より、配電盤等の構造物に取り付けられ外部導体が接続される差し込み端子装置は、取り換えや点検を容易にするため開閉器本体の取り付けと取り外しが可能となっているものが少なくない。
そのような開閉器の差し込み端子装置としては、開閉器本体に装着され互いに対向した圧接片の対を持つクリップ端子を備え、その圧接片の対の圧接力によって差し込み端子装置に具備したブレード端子のブレード部を挟持することにより、開閉器本体が差し込み端子装置に取り付けられ、差し込み端子装置に接続されている外部導体が開閉器本体まで電気的に接続されるものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−26652号公報(第4−6頁、第1図)
ところで、前述した従来の差し込み端子装置のブレード端子は、クリップ端子に挟持されるブレード部と外部導体を接続するための雌ネジ部を有する。このような構成のため従来のブレード端子は複雑な構造となり、冷間鍛造もしくは切削加工によって製作され、製造コストの増大を招いていた。
この問題点を解決するには、ブレード端子を1枚の短冊状の導体板を折り曲げて構成することで解決できるが、単純に折り曲げただけでは剛性が足りずに開閉器本体の挿抜の際に変形してしまう可能性がある。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、安価で信頼性のあるブレード端子を備えた開閉器の差し込み端子装置を提供することを目的としている。
本発明の開閉器の差し込み端子装置においては、短冊状の導体板から箱型の形状の箱型形状部を形成し、前記短冊状の導体板の一端をブレード部として箱型形状部から略垂直に形成してブレード端子を構成する。
本発明は、安価で強固なブレード端子を具備した開閉器の差し込み端子装置を提供することができる。
本発明の実施の形態1における開閉器本体および差し込み端子装置の結合前の状態を示す斜視図である。 図1におけるクリップ端子とブレード端子を抜き出して図示したものである。 図3は、図1の開閉器本体および差し込み端子装置の結合後にクリップ端子およびブレード端子周辺を図1の矢視Aから見た断面図である。 図1の矢視Bから見た断面図である。 ブレード端子の詳細図であり、(a)は斜視図(b)は図4と同一方向から見た断面図である。 実施の形態2におけるブレード端子の詳細図であり、(a)は斜視図(b)は図4と同一方向から見た断面図である。
実施の形態1.
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態1について詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態1における開閉器本体1および差し込み端子装置2の結合前の状態を示す斜視図である。図2は、図1の開閉器本体1側に装着されたクリップ端子3と差し込み端子装置2側に装着されたブレード端子4及び押さえ板5を抜き出して図示したものである。図3は、図1のおよび差し込み端子装置2の結合後にクリップ端子3およびブレード端子4周辺を図1の矢視Aから見た断面図、図4は、図1の矢視Bから見た断面図である。図5は、ブレード端子4の詳細図であり、(a)は斜視図(b)は図4と同一方向から見た断面図である。なお、各図において同一の構成には同一番号を付している。
図1において1は電路を開閉する開閉器本体であり、例えば配線用遮断器や漏電遮断器などの回路遮断器である。開閉器本体1は、筐体形状のカバー9aおよび枠形状のベース9bからなる絶縁筐体9で外観形成される。
また、カバー9aの一部から突出しているハンドル10を図1の、図示右あるいは図示左に回動操作することで、開閉器本体1の電源側端子11aと負荷側端子11bとが導通あるいは非導通となることは周知の通りである。なお、図1の右側が電源側、左側が負荷側である。このため、図1において図示されたハンドル10の位置が負荷側にあることから、開閉器本体1は現在、非導通状態にある。
そして、電源側端子11aおよび負荷側端子11bのそれぞれにはクリップ端子3が接続されており、クリップ端子3から電源側端子11a又は負荷側端子11bに導通可能になっている。
一方、2は予め配電盤等の構造物に固定される差し込み端子装置である。差し込み端子装置2は、絶縁樹脂で外観形成され、図示しない配電盤等のパネルあるいはアングルに固定される基部2aと、その両側にある3箇所ずつ合計6箇所の端子部2bを備える。
端子部2bそれぞれには、開閉器本体1のクリップ端子3のそれぞれに対向する位置にブレード端子4が固定されている。開閉器本体1と差し込み端子装置2は、クリップ端子3とそれらに対向するブレード端子5がそれぞれ結合されることで、取り付け可能になっている。
次に図2に基づいてクリップ端子3及びブレード端子4の構造の詳細を説明する。図2においてクリップ端子3は導電性金属で形成され、開閉器本体1の電源側端子11aおよび負荷側端子11bに電気的に接続される接続部3bを有し、その逆端は板状のものを挟持できるような圧接片3aであり、全体として略U字形状を形成している。圧接片3aの間には圧接力により板状のものを矜持することができるようになっている。
ブレード端子4は板状の導電性金属を折り曲げて箱型の形状の箱型形状部を構成しており、さらに箱型形状部から連続した板状の素材を垂直に立てたブレード部4a有している。位置関係としては、箱型形状部がクリップ端子3とブレード部4aを挟んで反対側に配置される。なお、5はブレード端子4が飛び出すのを押さえるための押さえ板であり、ブレード部4aを突出させるための貫通穴が設けられ、その貫通穴をブレード部4aが貫通している。
図3はクリップ端子3とブレード端子4の接続の状態を示す詳細図で、図1の開閉器本体1と差し込み端子装置2が結合したときの状態を矢視Aから見た断面図である。図4は、図3と同じ状態のとき、図1の矢視Bから見た断面図である。
クリップ端子3は開閉器本体1に具備された電源側端子11aと直接もしくはスペーサー6を介して図示しないネジなどで固定され、電気的に接続されている。また、ブレード端子4は差し込み端子装置2の端子部2bに保持され、押さえ板5により固定されている。このとき、ブレード端子4のブレード部4aは、押さえ板5を貫通している。また、ブレード端子4には、外部導体7との接続部として雌ネジ部4bが備えられ、これを用いて外部導体7がネジ8で螺接出来るようになっている。
開閉器本体1を差し込み端子装置2と接続したとき、相対するクリップ部3の圧接片3aがブレード端子4のブレード部4aを狭持し、接触圧力によりクリップ部3とブレード部4aは電気的に接続される。これにより、外部導体7から電源側端子11aまでの電路が形成される。また、図示しない負荷側も同様の構成であることから、図3及び図4には図示しない負荷側の外部導体から負荷側端子11bまでの電路が形成される。
図5はブレード端子4の詳細を示しており、(a)は斜視図、(b)は図4と同一方向から見た断面図である。ブレード端子4は、相対するクリップ端子3の圧接片3aに挟持されるブレード部4aを持ち、そのブレード部4aを支持するように箱型の形状が形成され、その箱型の形状のブレード部4a側とは逆側に、外部導体7を接続するための雌ネジ部4bを有し、それらが一連の短冊状の導体板を折り曲げて構成されている。短冊状の板の片端はブレード部4aを形成しており、その逆端はブレード部4aを下側から支持しつつ特にその終端は嵌合部4cを形成しており、箱型形状の一部に設けられた嵌合穴4dに嵌合している。
このブレード端子4は、一連の短冊状の導体板を折り曲げ部4e、4f、4g及び4hで内周方向へ折り曲げて箱型の形状を構成する。さらに、折り曲げ部4iでは折り曲げ部4e、4f、4g及び4hとは外周方向へ折り曲げて、上記形成した箱型の形状の部分から垂直に短冊状の導体板の一端を立たせ、ブレード部4aを形成する。
なお、折り曲げ部4e、4f、4g、4h及び4iは、ブレード端子4の他の部分に比べて剛性の低い材料を用いることで、折り曲げ易くしてもよい。
以上、本実施の形態に係る差し込み端子装置においては、開閉器本体1と差し込み端子装置2の接続の際に、ブレード部4aにかかる荷重に対して強固なブレード端子4が提供できる。
また、組み立てが容易で安価なブレード端子4が提供できる。
また、折り曲げる短冊状の導体板に嵌合穴4dを設け、この導体板を折り曲げて箱状の形状を形成する際に嵌合部4cが上記嵌合穴4dに挿入されるので、ブレード端子4をさらに強固にすることができる。
実施の形態2.
図6は本発明の実施の形態2におけるブレード端子14の詳細を示しており、(a)は斜視図、(b)は図4と同一方向から見た断面図である。図6において図5と同一の構成には同一番号を付して説明を省略する。
実施の形態2におけるブレード端子14の基本的な構成は実施の形態1のブレード端子4と同様であるが、雌ネジ部4bを単なる貫通穴13とした点と、箱状に形成されたブレード端子14の内側にナット12を備えた点で実施の形態1と相違する。
ナット12としては六角ナットや特殊ナットなどの雌ネジを有した部品を使用することができ、実施の形態1と同等の機能を保有しつつ実施の形態1の雌ネジ部4bを単なる貫通穴13に置き換えることができ、ネジを切る必要がなくなる。
以上のような構成により、実施の形態2では、実施の形態1と比べてより簡素な構造で製作が容易なブレード端子14を得ることができる。
1 開閉器本体、 2 差し込み端子装置、 2a 基部、 2b 端子部、3 クリップ端子、 3a 圧接片、 3b 接続部、 4 ブレード端子、 4a ブレード部、 4b 雌ネジ部、 4c 嵌合部、 4d 嵌合穴、 5 押さえ板、 6 スペーサー、 7 外部導体、 8 ネジ、 9 絶縁筐体、 9a カバー、 9b ベース、 10 ハンドル、 11a 電源側端子、 11b 負荷側端子、 12 ナット、 13 貫通穴、 14 ブレード端子

Claims (4)

  1. 外部導体と接続される接続部を有するブレード端子を備えた差し込み端子装置において、
    前記ブレード端子は、短冊状の導体板により形成した箱型の形状の箱型形状部を備え、
    前記箱型形状部の一部に嵌合穴を設け、
    前記短冊状の導体板の一端をブレード部として箱型形状部から略垂直に形成し
    前記短冊状の導体板の逆端は、前記ブレード部を下側から支持しつつ、前記嵌合穴に嵌合することを特徴とする開閉器の差し込み端子装置。
  2. 前記接続部は雌ネジであることを特徴とする請求項1に記載の差し込み端子装置。
  3. 前記接続部は、箱型形状部の側面に貫通孔を設け、前記箱型形状部の内側にナットを設けたことで構成することを特徴とする請求項1に記載の差し込み端子装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の差し込み端子装置を備えたことを特徴とする開閉器。
JP2009140135A 2009-06-11 2009-06-11 差し込み端子装置及び開閉器 Active JP5267344B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140135A JP5267344B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 差し込み端子装置及び開閉器
EP09011326A EP2261943B1 (en) 2009-06-11 2009-09-03 Insertion terminal and switch
AT09011326T ATE542233T1 (de) 2009-06-11 2009-09-03 Einführungsanschluss und schalter
CN200910177888.5A CN101923991B (zh) 2009-06-11 2009-10-14 插入端子装置以及开关器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140135A JP5267344B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 差し込み端子装置及び開閉器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010287423A JP2010287423A (ja) 2010-12-24
JP5267344B2 true JP5267344B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=42753727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140135A Active JP5267344B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 差し込み端子装置及び開閉器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2261943B1 (ja)
JP (1) JP5267344B2 (ja)
CN (1) CN101923991B (ja)
AT (1) ATE542233T1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6858639B2 (ja) * 2017-05-24 2021-04-14 三菱電機株式会社 差し込み端子装置および開閉器
CN108336892B (zh) 2017-05-25 2021-11-16 泰达电子股份有限公司 电源模块及其组装结构与组装方法
CN109428497B (zh) 2017-08-23 2020-09-18 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源模块的组装结构及其组装方法
US11152833B2 (en) * 2018-07-23 2021-10-19 Borgwarner Inc. Electrical device having compact connector assembly suited for high power applications

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1078480A (en) * 1976-10-15 1980-05-27 James R. Kunkle Low profile dip receptacle
JPS5783647U (ja) * 1980-11-11 1982-05-24
JPH0612615Y2 (ja) * 1988-03-15 1994-03-30 松下電工株式会社 端子台
JP2910542B2 (ja) * 1993-11-25 1999-06-23 住友電装株式会社 L型バルブソケット
CN2308173Y (zh) * 1997-09-05 1999-02-17 杨李淑兰 端子接头的可防纠结金属壳体
CN2482229Y (zh) * 2001-04-30 2002-03-13 广东伟雄集团有限公司 接线装置的接线端子
JP2004259559A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Matsushita Electric Works Ltd 接続変換装置
JP4884327B2 (ja) 2007-07-20 2012-02-29 三菱電機株式会社 開閉器の差込み端子装置
JP2009123604A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corp 開閉器のさし込接続装置
CN201234227Y (zh) * 2008-07-24 2009-05-06 宏泰电工股份有限公司 改良式太阳能板连接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010287423A (ja) 2010-12-24
EP2261943B1 (en) 2012-01-18
ATE542233T1 (de) 2012-02-15
CN101923991B (zh) 2014-05-07
CN101923991A (zh) 2010-12-22
EP2261943A1 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8254126B2 (en) Electronic circuit device
JP5267344B2 (ja) 差し込み端子装置及び開閉器
US20170040938A1 (en) Photovoltaic Junction Box and Photovoltaic Junction Module
JP2014175291A (ja) 電源装置
JP2010094014A (ja) 電気モータインタフェース、そのための電気プラグ部品、電気モータ端子、及び電気モータ
US10062633B2 (en) Substrate unit
JP6304748B2 (ja) 蓄電装置
KR20120092117A (ko) 다중 배향 배터리 커넥터
JP2015061420A (ja) バスバー
JP4989941B2 (ja) 固定装置を備えたパワー半導体モジュール
JP2019106253A (ja) 電池モジュール
JP6858639B2 (ja) 差し込み端子装置および開閉器
JP2009152432A (ja) 電子部品モジュール
JP2011125205A (ja) ヒューズ端子金具およびこれを含んだヒューズ回路構成ユニット
JP5063672B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2012070543A5 (ja)
JP5829543B2 (ja) 布線板
JP2013059137A (ja) リレー
JP2015220188A (ja) 端子、端子固定構造及び回路遮断器
CN213364976U (zh) 一种设置有矩阵式开关的测试操作控制面板
JP2011254647A (ja) 電気接続箱
JP2007184161A (ja) スイッチ装置
WO2011125124A1 (ja) 端子板回路
CN113950166A (zh) 无线传输终端及移动终端设备
JP2019145351A (ja) 電気接続ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5267344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250