JP4989941B2 - 固定装置を備えたパワー半導体モジュール - Google Patents

固定装置を備えたパワー半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4989941B2
JP4989941B2 JP2006221519A JP2006221519A JP4989941B2 JP 4989941 B2 JP4989941 B2 JP 4989941B2 JP 2006221519 A JP2006221519 A JP 2006221519A JP 2006221519 A JP2006221519 A JP 2006221519A JP 4989941 B2 JP4989941 B2 JP 4989941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
semiconductor module
recess
base plate
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006221519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007059902A (ja
Inventor
シュテーガー ユルゲン
エバースベルガー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Original Assignee
Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semikron Elektronik GmbH and Co KG filed Critical Semikron Elektronik GmbH and Co KG
Publication of JP2007059902A publication Critical patent/JP2007059902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4989941B2 publication Critical patent/JP4989941B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、冷却体上に取り付けるパワー半導体モジュールに関し、この際、このパワー半導体モジュールは長方形のベースグリッドを有する。更にこのパワー半導体モジュールは、ハウジングと、負荷端子要素と、好ましくは捩込み接続部用のものであり角部に配置されている固定装置とを有する。
本発明の出発点であり、その構成サイズと関連して高出力を有するパワー半導体モジュールの現代の形態が、例えば特許文献1又は特許文献2から知られている。
特許文献1は、冷却体上に取り付けるパワー半導体モジュールを開示し、このパワー半導体モジュールは、ハウジングと、負荷端子及び補助端子用の接続要素とを備えている。負荷端子要素は、この際、捩込み接続部用の孔を備えた金属成形体として形成されている。補助端子は、パワー半導体モジュールの上方に配置される導体プレート(プリント回路板)と押付け接触するためのバネ接触要素として形成されている。この導体プレートは、好ましくは負荷端子及び補助端子の全外部導線路(全外部リード)を形成している。
この種の形態は、パワー半導体モジュール内に配置されていて例えば三相ブリッジ回路の複数のハーフブリッジ回路を備えたパワー半導体モジュールにとって特に適している。そのために両方の直流電圧端子を細長い側面に配置し、交流電圧端子を幅広い側面に配置することは有利である。パワー半導体モジュールのこの形態において、このパワー半導体モジュールが極めてコンパクトに形成されていて、それに加え、固定装置がハウジングの最も外側の角部に配置されていると特に有利である。
特許文献2からはモジュール構成のパワー半導体モジュールが知られていて、このパワー半導体モジュールは複数の部分モジュールの並列配置により構成されている。この際、部分モジュールがパワー半導体モジュールへと組み合わされる又は直接的に隣接して並列配置され、共通のカバーと接続される。この際、部分モジュールが極めてコンパクトに且つ直接的に互いに隣接して配置されていることは有利であるが、共通のカバーにより個々の部分モジュールの交換が簡単には可能でないことは不利である。
DE102004025609A1 DE10316356A1
本発明の基礎を成す課題は、複数の同種のパワー半導体モジュールにおいてスペースを節約し直接的に隣接され且つ可逆式の配置を簡単に可能にするコンパクトなパワー半導体モジュールを紹介することである。
前記の課題は、本発明に従い、請求項1に記載した装置により解決され、特別な形態は下位請求項に記載されている。本発明の基本思想は、冷却体上に取り付ける長方形のベースグリッドを備えたパワー半導体モジュールから出発する。このパワー半導体モジュールは、少なくとも1つのハウジングと、負荷端子要素とを有し、これらの負荷端子要素は、パワー半導体モジュールの1つの第1側面又は互いに対峙する2つの第1側面に配置されている。
同様にこのパワー半導体モジュールは、対角線上に対峙する第1角部の領域に配置されている2つの固定装置を有する。好ましくは、これらは冷却体に対して捩込み接続部を配置するための装置である。これらの固定装置はパワー半導体モジュールの部分成形体として構成されていて、パワー半導体モジュールの側面から部分的に、これらの側面の面垂直線の方向に、端子要素の設けられていない対峙する両方の第2側面において突出する。
更にこのパワー半導体モジュールは、対角線上に対峙する第2角部の領域に配置されている2つの凹部(切欠き部)を有し、この際、第2側面に直接的に隣接配置されている他のパワー半導体モジュールの各々の固定装置が、対応する凹部内に突出し得るように、第2側面においてそれらの凹部が形成されている。
次に図1及び図2と関連する実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明に従い構成されたパワー半導体モジュール(1)の形態を示し、この際、図1aはパワー半導体モジュール(1)を3次元俯瞰図として示し、それに対し、図1bはそれに付属のベースプレート(2)を示している。
図1aに従うパワー半導体モジュール(1)はベースプレート(2)並びにプラスチックハウジング(3)を有し、このプラスチックハウジング(3)はこの中に配置されているパワー半導体素子を包囲している。外部電気接続のためにこのパワー半導体モジュール(1)は負荷端子(4)及び不図示の補助端子を有する。負荷端子要素(4)は捩込み端子用の孔を各々に備えた金属成形体として形成されていて、パワー半導体モジュール(1)の1つの第1側面又はここで図示されているように互いに対峙する2つの第1側面(10)に配置されている。
従来技術に従い、ハウジング(3)はプリント回路板を固定するための孔を有する。このプリント回路板は、例えばパワー半導体素子を駆動するため及びモジュール内部のセンサと接触するために用いられる。
本発明に従い、ハウジング(3)は、対角線上に対峙する第1角部(14)に配置されている2つの固定装置(140)を有し、これらの固定装置はパワー半導体モジュールの部分ボディを形成している。そのために、電気絶縁形成されているプラスチックハウジング(3)は突起部/延長部(34)を有し、これらの突起部(34)は、負荷端子要素(4)の設けられていない対峙する第側面(12)の両方でパワー半導体モジュール(1)の各々の第2側面(12)から部分的に、対応する角部(14)の領域で、対応する面垂直線(120)の方向に突出している。
ハウジング(3)の突起部(34)は、それ自体、不図示の冷却体との捩込み接続を実現するための丸い孔(32)を有する。ベースプレート(2)は、それ自体、パワー半導体モジュール(1)の第1角部(14)の領域では延長部を伴わず、従ってそれらの対応する側面から突出することもない。ベースプレート(2)の対応する角部(214)には、ハウジング(3)の突起部(34)の孔(32)と一直線に並ぶ窪み(24)が配置されている。これらの窪み(24)は円切片(円セグメント)として形成されていて、この際、欠如する円切片はハウジング(3)の突起部(34)の一部分により形成されている。
ハウジング(3)は、パワー半導体モジュール(1)のベースプレート(2)もそうであるが、対角線上に対峙する第2角部(16)の領域に配置されている2つの凹部(160)を有する。第2側面(12)におけるこれらの凹部(160)は、第2側面(12)で直接的に隣接配置される他のパワー半導体モジュール(1)のハウジング(3)の突起部(34)により、各々の固定装置(140)が、対応する凹部(160)内に突出し得るように形成されている。
パワー半導体モジュール(1)の本発明に従う形態においてこのパワー半導体モジュール(1)は2つの第1角部(14)でのみ冷却体上に固定され得るので、ベースプレート(2)が対角線上で曲げられていると特に有利である。この際、ベースプレート(2)は、対角線上で円筒状の凸状形状を有し、パワー半導体モジュール(1)の第1角部(14)に対応するベースプレート(2)の角部(214)はハウジング(3)の方向に曲げられている。ベースプレート(2)のこの曲げは、角部(214)において、ベースプレート(2)の最大エッジ長を100としたときの2よりも小さく、平らなベースプレートからのずれを有している。
パワー半導体モジュール(1)のベースプレート(2)がその角部(216)で凹部(26)を有し、これらの凹部(26)がハウジング(3)の凹部(36)よりも小さい程度でサイドラインから後退していると有利であり得る。それによりベースプレート(2)は押当てエッジ(22)を形成する。この押当てエッジ(22)は、図示されていないが、1つの第2側面(12)で直接的に隣接配置される別のパワー半導体モジュール(1)の突起部(34)であって対応する凹部(160)内に突出する突起部(34)の部分により少なくとも部分的に覆われ得る。従って第2パワー半導体モジュールの延長部(34)のこの部分は第1パワー半導体モジュール(1)の第2角部(16)に作用し、この第2角部(16)を、第2パワー半導体モジュールの捩込み固定時に同時に冷却体上に押し付ける。
図2は、複数の本発明に従うパワー半導体モジュール(1)の整列配置の様子を示している。ここでは3つのパワー半導体モジュールが描かれていて、この際、各々は、センタータップを有する2つのダイオードの直列回路を有している。従ってそれにより実現可能である回路トポロジーは3相入力ブリッジ回路である。左には、パワー半導体モジュール当たり各々2つの負荷端子を有する交流電圧の3つの入力相が配置されていて、それに対して右には、更に回路に適して接続されなくてはならない直流出力の負荷端子(4)が配置されている。
この図は、パワー半導体モジュール(1)がそれらの第2側面(12)でいかに直接的に互いに隣接して配置されているかを示している。この際、1つのパワー半導体モジュール(1)の固定装置(140)は、隣接するパワー半導体モジュールの対応する凹部(160)内に突出している。
本発明に従うパワー半導体モジュールを示す図である。 本発明に従うパワー半導体モジュールに付属のベースプレートを示す図である。 本発明に従う複数のパワー半導体モジュールの並列配置を示す図である。
1 パワー半導体モジュール
10 第1側面(第1側)
12 第2側面(第2側)
14 第1角部
16 第2角部
120 面垂直線
140 固定装置
160 凹部
2 ベースプレート
22 押当てエッジ
24 孔
26 凹部
214 角部
3 プラスチックハウジング
32 孔
34 突起部/延長部
36 凹部
4 負荷端子(負荷ターミナル)

Claims (5)

  1. 冷却体上に取り付けるパワー半導体モジュール(1)であって、長方形のベースグリッドと、ハウジング(3)と、負荷端子要素(4)と、前記ベースグリッドの対角線上に対峙する第1角部(14)に配置された2つの固定装置(140)と、前記ベースグリッドの対角線上に対峙する第2角部(16)に配置された2つの凹部(160)とを有する前記パワー半導体モジュールにおいて、前記負荷端子要素(4)が、前記パワー半導体モジュール(1)の1つの第1側面又は互いに対峙する2つの第1側面(10)に配置されていて、前記固定装置(140)が前記パワー半導体モジュール(1)の部分成形体として形成されていて、負荷端子要素(4)の配置されていない対峙する両方の第2側面(12)で、前記固定装置(140)が前記パワー半導体モジュール(1)の各々の第2側面(12)から部分的にこれらの側面の面垂直線(120)の方向に突出していて、更に、1つの第2側面(12)に直接的に隣接配置された別のパワー半導体モジュール(1)の固定装置(140)が夫々、対応する前記凹部(160)内に突出し得るように前記第2側面(12)凹部(160)が形成されており、また前記ハウジング(3)が、前記固定装置(140)の前記部分成形体を形成する突起部(34)を有し、これらの突起部(34)が、それ自体、冷却体とのパワー半導体モジュール(1)の捩込み接続を実現するための孔(32)を有することを特徴とする、パワー半導体モジュール(1)。
  2. 前記パワー半導体モジュール(1)がベースプレート(2)を有し、このベースプレート(2)が対角線上に対峙する第2角部(216)で夫々凹部(26)を有し、並びに対角線上に対峙する第1角部(214)で夫々、冷却体とのパワー半導体モジュール(1)の捩込み接続を実現するための凹部(24)を有することを特徴とする、請求項1に記載のパワー半導体モジュール(1)。
  3. 前記ベースグリッドの前記凹部(160)が、前記ハウジング(3)の凹部(36)並びに前記ベースプレート(2)の凹部(26)により形成されていることを特徴とする、請求項に記載のパワー半導体モジュール(1)。
  4. 前記ハウジング(3)の凹部(36)が、前記ベースプレート(2)の凹部(26)よりも大きく形成されていて、それにより押当てエッジ(22)が形成されていることを特徴とする、請求項に記載のパワー半導体モジュール(1)。
  5. 前記パワー半導体モジュール(1)の前記第1角部(14)に対応する前記ベースプレート(2)の前記第1角部(214)が前記ハウジング(3)の方向に曲げられるように前記ベースプレート(2)が対角線上で曲げられていることを特徴とする、請求項に記載のパワー半導体モジュール(1)。
JP2006221519A 2005-08-24 2006-08-15 固定装置を備えたパワー半導体モジュール Expired - Fee Related JP4989941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005039947.9 2005-08-24
DE200510039947 DE102005039947B4 (de) 2005-08-24 2005-08-24 Leistungshalbleitermodul mit Befestigungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007059902A JP2007059902A (ja) 2007-03-08
JP4989941B2 true JP4989941B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=37420781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221519A Expired - Fee Related JP4989941B2 (ja) 2005-08-24 2006-08-15 固定装置を備えたパワー半導体モジュール

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1758165B1 (ja)
JP (1) JP4989941B2 (ja)
CN (1) CN1921109B (ja)
DE (1) DE102005039947B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2019424B1 (de) * 2007-07-26 2016-11-23 SEMIKRON Elektronik GmbH & Co. KG Leistungshalbleitermodul mit Dichteinrichtung zum Substratträger und Herstellungsverfahren hierzu
KR100983112B1 (ko) * 2008-08-26 2010-09-17 서울메트로 전동차용 전력반도체 어셈블리의 취급용 지그
EP3306656B1 (en) * 2015-05-29 2020-04-01 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and method for mounting semiconductor device
CN107026152A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 兴讯科技股份有限公司 发光二极管光源模块

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0180674B1 (en) * 1984-11-09 1989-08-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US5107074A (en) * 1989-01-30 1992-04-21 Ixys Corporation Multi-lead hermetic power package with high packing density
DE3940933C2 (de) * 1989-12-12 1996-08-01 Eupec Gmbh & Co Kg Verfahren zum Verformen einer Basisplatte für Halbleitermodule und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
JP2001036005A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
CN2417566Y (zh) * 2000-03-14 2001-01-31 刘克文 电力半导体器件用型材超导散热器
JP2003031738A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
DE10316356B4 (de) * 2003-04-10 2012-07-26 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Modular aufgebautes Leistungshalbleitermodul
DE102004025609B4 (de) * 2004-05-25 2010-12-09 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Anordnung in Schraub- Druckkontaktierung mit einem Leistungshalbleitermodul

Also Published As

Publication number Publication date
EP1758165B1 (de) 2016-04-27
EP1758165A3 (de) 2008-07-23
DE102005039947A1 (de) 2007-03-01
EP1758165A2 (de) 2007-02-28
CN1921109B (zh) 2011-02-09
DE102005039947B4 (de) 2011-12-15
JP2007059902A (ja) 2007-03-08
CN1921109A (zh) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8317525B2 (en) Press-fit connections for electronic modules
JP4609504B2 (ja) 電子機器
JP2007336761A (ja) 電力変換装置
JP2011216802A (ja) 電子回路装置
JP4989941B2 (ja) 固定装置を備えたパワー半導体モジュール
JP2009147314A (ja) 基板及び加圧装置を有するパワー半導体モジュール
JPH07153537A (ja) 第1の素子を第2の素子と結合するための装置
JP2005045237A (ja) 等級分け可能な構造技術によるパワー半導体モジュール
JP4674482B2 (ja) 電力変換装置
US9485865B2 (en) Substrate spacing member and inverter device
JP4834486B2 (ja) パワー半導体モジュールと端子コネクタとの配置装置
JP2007173505A5 (ja)
JP2019106253A (ja) 電池モジュール
JP2008028311A (ja) 半導体装置
EP1397947B1 (en) Electric connection arrangement for electronic devices
JP7314478B2 (ja) 電気配線板を備えた装置
US20130344715A1 (en) Electical connector assembly having a block for stoping a chip module coming off
CN216313676U (zh) 伺服控制器
JP6662911B2 (ja) 電力変換装置
JP7230997B2 (ja) パルス電源用コンデンサモジュール
AU2002315588A1 (en) Electric connection arrangement for electronic devices
CN215731683U (zh) 一种晶闸管模块
JP2014236570A (ja) 電力変換装置
JP4428092B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2007184161A (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4989941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees