JP5265831B2 - タイプiiバンド間ヘテロ構造逆ダイオード - Google Patents

タイプiiバンド間ヘテロ構造逆ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP5265831B2
JP5265831B2 JP2001537802A JP2001537802A JP5265831B2 JP 5265831 B2 JP5265831 B2 JP 5265831B2 JP 2001537802 A JP2001537802 A JP 2001537802A JP 2001537802 A JP2001537802 A JP 2001537802A JP 5265831 B2 JP5265831 B2 JP 5265831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
semiconductor
interface layer
band edge
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001537802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003518326A5 (ja
JP2003518326A (ja
Inventor
グエン,チャン
エイチ. チャウ,デビッド
エヌ. シュルマン,ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HRL Laboratories LLC
Original Assignee
HRL Laboratories LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HRL Laboratories LLC filed Critical HRL Laboratories LLC
Publication of JP2003518326A publication Critical patent/JP2003518326A/ja
Publication of JP2003518326A5 publication Critical patent/JP2003518326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265831B2 publication Critical patent/JP5265831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/88Tunnel-effect diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本願発明は半導体装置に関し、さらに特定すれば、高周波検出とミキシングに有用な逆ダイオード(backward diode)に関する。
【従来の技術】
トンネルダイオード(tunnel diode)は一般的に逆導電性タイプの多量ドープ半導体材料の2領域を含んだ周知の半導体装置である。これら逆導電性タイプは、半導体領域に適当な作動電位が適用されたときには電荷キャリヤを通過させる比較的に薄い接合部(junction)によって分離されている。p領域ダイオードとn領域ダイオードは非常に多量にドープされているために変性(degenerate)している。均衡状態ではp領域ダイオードの価電子バンド(帯)(valence band)の一部は空状態(empty)であり、n領域ダイオードの伝導バンド(帯)(conduction band)の一部は充填状態である。
多少の順バイアス(forward bias)はn領域の伝導バンドの充填部分の幾つかのレベルをp領域の価電子バンドの空レベルとエネルギー整合状態にする。この場合、量子力学トンネル効果は電子をn領域からp領域に流れさせ、バイアスの増加で最初に増大する正電流を提供する。n領域の伝導バンドの充填部分がp領域の価電子バンドの空部分と最大整合するとき電流は最大となる。続いて順バイアスの増加で電流は減少し、n領域の伝導バンドの充填部分がp領域のエネルギーギャップの反対側に存在するとき最低値に接近する。さらに大きな順バイアスが発生すると、電子とホール(hole)はp領域とn領域との間の障壁を超えて注入され、増大する順バイアスに対して電流が急速に増加する。よって、電流-電圧はその特性の順方向領域で負の微分コンダクタンス部分(differential conductance part)を有している。
トンネル接合部とインターフェースしたGaSb 1-y As y とIn 1-x Ga Asの隣接領域で成るヘテロ構造(heterostructure)の利用は米国特許第4198644号「トンネルダイオード」(1980年4月15日発行、江崎レオ)で説明されている。江崎特許のヘテロ構造はグループIII−Vの化合物半導体合金の第1層と第2層を含む。この第1層は第1グループIII物質と第1グループV物質を含んだ合金であり、第2層は第1グループIII物質とは異なる第2グループIIIと、第1グループV物質とは異なる第2グループV物質とを含んだ合金であり、第1合金の価電子バンドは、第2合金の価電子バンドへよりも第2合金の伝導バンドに近い。好適実施例は第1グループIII物質としてのIn、第1グループV物質としてのAs、第2グループ物質としてのGa、第2グループV物質としてのSbを設定する。
米国特許第4371884号「InAs-GaSbトンネルダイオード」(江崎レオ)は多量のドーピングを必要としないトンネルダイオードを提供する。ここでは電子ビームエピタキシプロセスは容易に実施できる。その特許のトンネルダイオードのヘテロ構造は比較的に軽くドープされたグループIII−V化合物(特にIn 1-x Ga AsとGaSb 1-y As y で成る)の第1堆積領域と第2堆積領域とを含んでいる。xとyで表される密度は好適には0であるが、0.3未満であり、改良点は、その構成物質が隣接領域のものである4基化合物の比較的に薄い層のインターフェースであることである。このインターフェースはInAsとGaSbの連続領域間でオーム接合部(ohmicjunction)ではなくてトンネル接合部(tunneling junction)を提供する。
【発明が解決しようとする課題】
本願発明の1目的は、高周波検出のためにさらに広範な範囲と向上した感度を提供するようにさらに高いバンド幅へと適用を拡張させるトンネルダイオードの新規で有用な改良の提供である。特に、本願発明は略0バイアスで高度の非線形を提供するようにデザインされている。これは前述の特許とは異なる点である。それらは略0バイアスで負抵抗領域を提供するようにデザインされたものである。
【課題を解決するための手段】
本願発明はAlSb層とAlGaSb層とを使用して電流電圧(I-V)曲線と電流強度の曲線を制御し、順電流を減少させる。負バイアス方向のトンネル電流は比較的に大きく、影響を受けない。このデザインの望ましい特徴は略0バイアスでI-V曲線の非線形部分を提供することである。この特徴はAlGaSb層で大きく改善される。
本願発明によれば、バンド間トンネル特性を示す高速半導体装置が提供される。この装置は互いに異なる組成を有し、トンネル現象が起こる薄いインターフェース層で分離された2つの半導体領域を含んでいる。これら半導体領域は互いに反対方向にシフトされるギャップを示し、インターフェース層は充分に薄くてトンネル効果によって電子を移動させる。
【発明の実施の形態】
本願発明は改良型逆ダイオード構造を提供する。これは多種多様な適用形態が可能である。以下で提供する実施例は本願発明を限定するものではなく、それらの変形は本願発明のスコープ内である。
図1はGeその他の半導体での従来の多量ドープp-n接合に関連するバンドエッジ図である。この多量ドープはエネルギーバンドを曲げ、n型サイドの電子を比較的に薄いバンド-曲げ領域に通過させてp型サイドに送らせる。もしドーピングが両側で多量であれば、電流-電圧(I-V)曲線の負の微分抵抗ピークは、nサイド100からpサイド102のホールへの電子トンネルとして正バイアスを提供するように創出される。n型層とp型層の両方は典型的にはGeで形成される。図の左右の矢印104は伝導バンドエッジ106と価電子バンドエッジ108の正バイアスでのシフトの方向を示す。充分な正バイアスでは、ホール状態へのトンネル現象にとり電子エネルギーは高過ぎ、負の微分抵抗結果が発生する。負のバイアスでは、ドーピングが多量であると、バンド曲げ領域112は短く、フェルミ準位112より低いエネルギーでpサイド102からの電子はフェルミ準位112より高いnサイド100に(左から右に)トンネル通過できる。得られる電流は大きく、逆バイアスで級数的に増大する。もしpサイド102のドーピングが過大でなれば、フェルミ準位112はp型サイド102の価電子バンドエッジ108に接近するであろう。この状態(state)では、電子が順バイアスでトンネル通過する多くのホールは存在しないであろう。負抵抗電流-電圧曲線のピーク電流は小さく、負バイアス方向のトンネル電流は比較的に無影響で大きい(図2)。これは江崎ダイオードの逆ダイオードタイプである。望ましい特性は略0バイアス200での非線形電流-電圧曲線特性である。これは高周波信号のミキシングと検出に有用である。
本願発明はInAs/AlSb/GaSbヘテロ構造を活用した改良特性を達成させる。その例示的バンドエッジ図は図3に提供されている。AlSb層300の存在はInAs及びGaSb層(302と304)の専用利用よりも大きなデザインフレキシビリティを提供する。AlSb層300の価電子バンドエッジはInAs層302の伝導バンドとの調整可能なオーバーラップを提供するようにデザインさせる。このことはInAs/GaSb異質層ではできないことである。これは実際の組成値に対して制限された範囲のバンド整合をさせるものである。説明を容易にするため、図1に示すようなバンド曲げは説明しない。この特殊条件はInAs伝導バンドエッジ308に対するフェルミ準位306がGaSb価電子バンドエッジ310対するフェルミ準位306と等しくなり、それらの間でバンドが非連続性となるときにのみに達成される。一般的に、この条件は充足されないであろう。しかし、説明を容易にするため、実際には介在するであろうバンド曲げ領域は図示しない。p型GaSb層304ではフェルミ準位306はGaSb価電子バンドエッジ310のエッジより上である。方向(左から右)の電流はpドープされたGaSbサイド304のホールの不存在によって小さいことが望ましい。しかし、電流(右から左)も小バイアスに対しては小さいであろう。なぜなら、InAs伝導バンド308の電子はバイアスがGaSb価電子バンド310のエッジをInAs層302のフェルミ準位306のエネルギーより上に上昇させるまでGaSb価電子バンド310の電子をブロックするからである。
図3の実施例の変形例のバンドエッジ図は図4に示されており、InGaSbはGaSbと交換される。InGaSb価電子バンド400のエッジは図3に示すGaSb価電子バンド310のエッジのものに対して少し上昇され、負にバイアスされたときにInGaSb価電子バンド400の上部で電子をフェルミ準位402より上のエネルギー範囲にアクセスさせる。InGaSb層400のフェルミ準位402は好適にはInGaSb価電子バンドエッジ400近辺で調整され、順電流を最小とする。
図5と図6で2つのさらなる変形例が図示されている。2タイプの障壁であるAlSb500とAlGaSb502は図5に図示されている。AlGaSbを提供するためのGaの付加はGaSbとのバリアバンドギャップと価電子バンド不連続性を減少させる。AlSb バリア500の厚みは調整でき、トンネル現象による全体電流を制御し、AlSbバリア502は、InAs層506からGaSb層508へトンネル通過する順電流すなわち電子に対する追加的ブロックを提供する。しかし、AlGaSbバリアは、AlGaSbバリア502の“下側”であるときAlGaSbバリア価電子バンド510からの電子のトンネル現象を大きくはブロックせず、InAs領域506でフェルミ準位512よりも上の可能な状態に流れることができる。図6には右側のp型GaSb層602上の追加のn型InAs被覆層600が示されている。右側サイドインターフェース604には障壁は存在せず、右側のInAsのn型コンタクトに便利な遷移返却(transition back)を提供する。
図7と図8は2つの追加的実施例を示す。図7は調整式価電子バンドエッジ702を有した1つのAlGaSbバリア700を図示する。AlGaSbバリア702の価電子バンドエッジはフェルミ準位704に接近している。この障壁の存在はInAs層706からの電子がGaSb層708に到達する前に大型価電子バンド障壁をトンネル通過しないようにブロックする。この変形例は高い電流を低い非線形のものと交換する。なぜなら、それは図5と図6に示す実施例で存在するAlSbを有していないからである。図8は連続的に傾斜を与えられたAlGaSbバリア層800を有した実施例を図示する。これはInAs層802とのインターフェース近辺のAlGaSb層800でさらに高いAl濃度と、GaSb層804とのインターフェース近辺のAlGaSb層800のさらに低いAl濃度を組み合わせたものである。この条件は、価電子バンド電子が通過する効果的な三角障壁の幅がバイアスで減少するとき、負バイアスで電流に増強された非線形増加を創出するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は逆ダイオードあるいは江崎ダイオードの従来例を示すバンドエッジ図である。
【図2】図2は江崎ダイオードの逆ダイオードタイプによって典型的に示される電流-電圧特性の量的な例である。
【図3】図3は本願発明の1実施例によるInAs/AlSb/GaSbヘテロ構造のバンドエッジ図である。
【図4】図4は図3に示す本願発明の実施例の変形例を示すバンドエッジ図である(InGaSbはGaSbの代用)。
【図5】図5は図3に示す本願発明の実施例の別変形例を示すバンドエッジ図である(2タイプの障壁、AlSbとAlGaSbが存在)。
【図6】図6は図5に示すものに類似した本願発明の実施例のバンドエッジ図であり、図5の右側のpタイプGaSb層上に形成された追加のnタイプInAs層を有している。
【図7】図7は図3に示す本願発明の実施例の別変形例を示すバンドエッジ図であり、調整式価電子バンドを有した1つのAlGaSbバリアが存在する。
【図8】図8は図5に示す本願発明の実施例の別変形例を示すバンドエッジ図であり、連続的に傾斜を与えられた障壁の使用を図示している。

Claims (15)

  1. バンド間でトンネル効果特性を示す半導体装置であって、第1半導体領域と第2半導体領域とを含んでおり、それらはそれぞれ相互に異質の組成と伝導性を有し、インターフェース層で分離されており、該第1半導体領域は第1エネルギーバンドギャップを有し、該第2半導体領域は第2エネルギーバンドギャップを有し、それら第1半導体領域と第2半導体領域は、該第1エネルギーバンドギャップと該第2エネルギーバンドギャップが互いに反対の方向にシフトするように選択されており、前記インターフェース層は充分に薄くて、前記インターフェース層を通過させるトンネル効果によって該第1半導体領域と該第2半導体領域との間で電子キャリヤを移動させる半導体装置であって
    前記第1半導体領域と、前記第2半導体領域と、前記インターフェース層とは、伝導バンドエッジおよび価電子バンドエッジをさらに含んでおり、
    一方の前記第1半導体領域の伝導バンドエッジは、他方の前記第2半導体領域の価電子バンドエッジよりも下にあり、前記インターフェース層の前記価電子バンドエッジは前記第1半導体領域の前記第1エネルギーバンドギャップとオーバーラップしており、
    さらに、前記第1半導体領域の伝導バンドエッジはフェルミ準位よりも下にあり、前記第2半導体領域の価電子バンドエッジはフェルミ準位よりも上にあり、
    前記第1半導体領域はInAsを含んでおり、前記第2半導体領域はIn 1-x Ga x Sbを含んでおり、x値は1以下0以上であり、前記インターフェース層はAlSbを含んでおり、
    前記インターフェース層の成分物質の密度は、前記第1半導体領域から前記第2半導体領域にむかって、前記インターフェース層のエネルギーバンドギャップが小さくなり、前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の、それぞれの前記伝導バンドエッジとそれぞれの前記価電子バンドエッジとの間でインターフェース遷移バンド領域を形成し、前記インターフェース層で一方の前記半導体領域の前記伝導バンドエッジは前記インターフェース層で他方の前記半導体領域の前記価電子バンドエッジより下に存在することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1半導体領域はInAsを含んでおり、前記第2半導体領域はIn1-xGaxSbを含んでおり、x値は0.3未満であることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の一方はn型半導体物質を含んでおり、他方はp型半導体物質を含んでいることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の一方はn型InAsを含んでおり、他方はp型InGaSbを含んでおり、インターフェース層はAlSbを含んでいることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の、一方はn型InAsを含んでおり、他方はp型InGaSbを含んでいることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  6. 前記インターフェース層はAl、Sb及びGaで成る群から選択される少なくとも2物質を含んでいることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  7. 前記第1半導体領域はInAsを含んでおり、前記第2半導体領域はInGaSbとGaSbで成る群から選択される化合物を含んでおり、前記インターフェース層はAlSbとAlGaSbで成る群から選択されることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  8. 前記インターフェース層の成分物質の密度は、前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の、それぞれの前記伝導バンドエッジとそれぞれの前記価電子バンドエッジとの間で傾斜を与えられたインターフェース遷移バンド領域を形成し、前記インターフェース層で一方の前記半導体領域の前記伝導バンドエッジは前記インターフェース層で他方の前記半導体領域の前記価電子バンドエッジより下に存在することを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  9. 前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の一方はn型InAsを含んでおり、他方はp型InGaSbを含んでいることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  10. 前記第1半導体領域はInAsを含んでおり、前記第2半導体領域はInGaSbとGaSbで成る群から選択される化合物を含んでおり、前記インターフェース層はAlSbとAlGaSbで成る群から選択されることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  11. 前記インターフェース層はAl、Sb及びGaで成る群から選択される少なくとも2物質を含んでいることを特徴とする請求項記載の半導体装置。
  12. 前記インターフェース層はAlと、SbとGaで成る群から選択される少なくとも1種の物質とを含んだ化合物を含んでいることを特徴とする請求項11記載の半導体装置。
  13. AlとGaとの組み合わせは化合物AlGaSbの50%を占めており、Sbが残りを占めていることを特徴とする請求項12記載の半導体装置。
  14. 前記インターフェース層の成分物質の密度は、前記第1半導体領域と前記第2半導体領域の、それぞれの前記伝導バンドエッジとそれぞれの前記価電子バンドエッジとの間で連続的に傾斜を与えられたインターフェース遷移バンド領域を形成し、前記インターフェース層で一方の前記半導体領域の前記伝導バンドエッジは前記インターフェース層で他方の前記半導体領域の前記価電子バンドエッジより下に存在することを特徴とする請求項12記載の半導体装置。
  15. 前記第1半導体領域あるいは前記第2半導体領域のいずれかはn型InAsを含んでおり、他方はp型InGaSbを含んでいることを特徴とする請求項12記載の半導体装置。
JP2001537802A 1999-11-17 2000-11-16 タイプiiバンド間ヘテロ構造逆ダイオード Expired - Fee Related JP5265831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/441,903 1999-11-17
US09/441,903 US6635907B1 (en) 1999-11-17 1999-11-17 Type II interband heterostructure backward diodes
PCT/US2000/031760 WO2001037348A1 (en) 1999-11-17 2000-11-16 Type ii interband heterostructure backward diodes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003518326A JP2003518326A (ja) 2003-06-03
JP2003518326A5 JP2003518326A5 (ja) 2012-05-24
JP5265831B2 true JP5265831B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=23754761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001537802A Expired - Fee Related JP5265831B2 (ja) 1999-11-17 2000-11-16 タイプiiバンド間ヘテロ構造逆ダイオード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6635907B1 (ja)
EP (1) EP1230685A1 (ja)
JP (1) JP5265831B2 (ja)
AU (1) AU1623001A (ja)
WO (1) WO2001037348A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL156744A (en) * 2003-07-02 2011-02-28 Semi Conductor Devices An Elbit Systems Rafael Partnership Depletion-less photodiode with suppressed dark current
US7176498B2 (en) * 2003-08-06 2007-02-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US7485476B2 (en) * 2003-08-06 2009-02-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Terahertz radiating device based on semiconductor coupled quantum wells
US7170105B1 (en) * 2004-10-20 2007-01-30 Hrl Laboratories, Llc Type II interband heterostructure backward diodes
WO2006100975A1 (ja) 2005-03-23 2006-09-28 Nec Corporation トンネル接合発光素子
US7583074B1 (en) 2005-12-16 2009-09-01 Hrl Laboratories, Llc Low cost millimeter wave imager
US7700969B1 (en) * 2007-01-30 2010-04-20 Hrl Laboratories, Llc Type II interband heterostructure backward diodes
DE102008028036A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterkörper mit Tunnelübergang und Verfahren zur Herstellung eines solchen
US8592859B2 (en) * 2008-05-27 2013-11-26 University Of Notre Dame Du Lac Methods and apparatus for antimonide-based backward diode millimeter-wave detectors
US8030913B1 (en) 2008-07-14 2011-10-04 Hrl Laboratories, Llc Detector circuit with improved bandwidth
US8080774B1 (en) * 2008-08-12 2011-12-20 Hrl Laboratories, Llc Module for scalable millimeter wave imaging arrays
US8390403B1 (en) 2009-01-26 2013-03-05 Hrl Laboratories, Llc Wideband ridged waveguide to diode detector transition
JP5504745B2 (ja) * 2009-03-27 2014-05-28 富士通株式会社 半導体素子
US20100301217A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 The Ohio State University MINIATURE PHASE-CORRECTED ANTENNAS FOR HIGH RESOLUTION FOCAL PLANE THz IMAGING ARRAYS
JP5793839B2 (ja) 2010-08-19 2015-10-14 富士通株式会社 半導体装置
US8334550B1 (en) * 2011-06-09 2012-12-18 Northrop Grumman Systems Corporation Unipolar diode with low turn-on voltage
IL225872A (en) 2013-04-22 2015-03-31 Semi Conductor Devices An Elbit Systems Rafael Partnership Photo detector semi-conductor with barrier
US8975123B2 (en) 2013-07-09 2015-03-10 International Business Machines Corporation Tunnel field-effect transistors with a gate-swing broken-gap heterostructure
CN111564758A (zh) * 2020-05-27 2020-08-21 中国科学院半导体研究所 低损耗硅基激光器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6707515A (ja) * 1967-05-31 1968-12-02
JPS62128559A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS6449277A (en) * 1987-08-20 1989-02-23 Fujitsu Ltd Tunnel diode for negative resistance use
JPH0245979A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JPH0276262A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH02246378A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5113231A (en) 1989-09-07 1992-05-12 California Institute Of Technology Quantum-effect semiconductor devices
US5338394A (en) * 1992-05-01 1994-08-16 Alliedsignal Inc. Method for etching indium based III-V compound semiconductors
US5588015A (en) * 1995-08-22 1996-12-24 University Of Houston Light emitting devices based on interband transitions in type-II quantum well heterostructures
US5940695A (en) * 1996-10-11 1999-08-17 Trw Inc. Gallium antimonide complementary HFET
US6522312B2 (en) 1997-09-01 2003-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for presenting mixed reality shared among operators
GB2332301B (en) * 1997-12-12 2000-05-03 Toshiba Cambridge Res Center Semiconductor device
AU4204899A (en) 1998-05-26 1999-12-13 Anthony Chirieleison Jr. Virtual reality warehouse management system complement

Also Published As

Publication number Publication date
AU1623001A (en) 2001-05-30
WO2001037348A1 (en) 2001-05-25
WO2001037348A8 (en) 2001-11-29
US6635907B1 (en) 2003-10-21
JP2003518326A (ja) 2003-06-03
EP1230685A1 (en) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265831B2 (ja) タイプiiバンド間ヘテロ構造逆ダイオード
EP0800219B1 (en) Heterojunction pin photodiode
JP2003518326A5 (ja)
US5705827A (en) Tunnel transistor and method of manufacturing same
JP3156851B2 (ja) ヘテロ接合エネルギー傾斜構造
US5023674A (en) Field effect transistor
US5932889A (en) Semiconductor device with floating quantum box
JPH073822B2 (ja) 共鳴トンネリング半導体デバイス
JPH05190834A (ja) 高速動作半導体装置およびその製造方法
EP0238406B1 (en) Heterojunction semiconductor device
US4645707A (en) Semiconductor devices
US5606178A (en) Bipolar resonant tunneling transistor
US5789760A (en) Multiquantum barrier Schottky junction device
JP3604400B2 (ja) 半導体レーザ素子
EP0186301B1 (en) High-speed semiconductor device
US4916495A (en) Semiconductor device with semi-metal
US5021863A (en) Semiconductor quantum effect device having negative differential resistance characteristics
US7700969B1 (en) Type II interband heterostructure backward diodes
US6031245A (en) Semiconductor device
US7170105B1 (en) Type II interband heterostructure backward diodes
EP0627769B1 (en) Resonant tunneling diode with reduced valley current
US5449922A (en) Bipolar heterojunction diode
JPH07263708A (ja) トンネルトランジスタ
JPH06204457A (ja) 多重量子障壁ショットキー接合素子
JP2513118B2 (ja) トンネルトランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120228

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5265831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees