JPH05190834A - 高速動作半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

高速動作半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05190834A
JPH05190834A JP4217251A JP21725192A JPH05190834A JP H05190834 A JPH05190834 A JP H05190834A JP 4217251 A JP4217251 A JP 4217251A JP 21725192 A JP21725192 A JP 21725192A JP H05190834 A JPH05190834 A JP H05190834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collector
barrier layer
semiconductor device
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4217251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731089B2 (ja
Inventor
Seiji Ochi
誠司 越智
Hirotaka Kinetsuki
弘隆 杵築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4217251A priority Critical patent/JP2731089B2/ja
Priority to GB9510500A priority patent/GB2288691B/en
Priority to GB9220600A priority patent/GB2260858B/en
Priority to US07/955,275 priority patent/US5389798A/en
Publication of JPH05190834A publication Critical patent/JPH05190834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731089B2 publication Critical patent/JP2731089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/7606Transistor-like structures, e.g. hot electron transistor [HET]; metal base transistor [MBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7376Resonant tunnelling transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/755Nanosheet or quantum barrier/well, i.e. layer structure having one dimension or thickness of 100 nm or less
    • Y10S977/761Superlattice with well or barrier thickness adapted for increasing the reflection, transmission, or filtering of carriers having energies above the bulk-form conduction or valence band energy level of the well or barrier, i.e. well or barrier with n-integer-λ-carrier-/4 thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/936Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application in a transistor or 3-terminal device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホットエレクトロン注入源となるエミッタ層
と、ベース層とコレクタ層との間に配置されたコレクタ
バリア層とを有する高速動作半導体装置において、高速
性をそこなうことなくON状態での電流密度を上げ、又
OFF状態での電流密度を低下させ、より高性能の素子
を得る。 【構成】 ベース層4とコレクタ層6との間に配置され
たコレクタバリア層5Aのエネルギーバンドのポテンシ
ャルプロファイルを、ベース層との界面近傍領域よりグ
レーデッドに変化させ、エミッタ層1から注入される電
子のコレクタバリア層端部での反射を抑制した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル障壁、あるい
は共鳴トンネル障壁を通過して、ベース領域にキャリア
を注入する形式の高速動作半導体装置およびその製造方
法に関するものである。また、本発明はエミッタ・ベー
ス間がヘテロ接合によりなるバイポーラ型半導体装置に
おいて、その電流増幅率を向上できる高速動作半導体装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホットエレクトロン注入された電子をベ
ース中をバリスティックに伝導させることにより、高速
動作半導体装置を実現しようという試みがなされてい
る。また、近年では共鳴トンネル効果による負性抵抗と
ホットエレクトロンの高速性を利用した新しい形式の高
速半導体装置が提案され、注目を集めた。図20(a) ,
(b) は、例えば特開昭62−203371号公報に示さ
れた従来の共鳴トンネル効果を利用するホットエレクト
ロントランジスタ(以下、RHET:Resonant−tunnel
ling Hot Electron Transistorという)を説明するため
の図であり、図20(a) は主要部分の断面構造図、図2
0(b) は図20(a) に対応させたエネルギーダイヤグラ
ム図である。図において、1はn+ −GaAsエミッタ
層(以下、エミッタ層という)、2はi−Alx Ga1-
x Asポテンシャルバリア層(以下、ポテンシャルバリ
ア層という)、3はi−GaAsウエル層(以下、ウエ
ル層という)、4はn−GaAsベース層(以下、ベー
ス層という)、5はi−AlyGa1-y Asコレクタバ
リア層(以下、コレクタバリア層という)、6はn−G
aAsコレクタ層(以下、コレクタ層という)、71は
エミッタ電極、72はベース電極、73はコレクタ電
極、8は共鳴準位、9はフェルミ準位である。ウエル層
3は2つのポテンシャルバリア層2に挟まれた構造とな
っており、ウエル層3には共鳴準位8が形成され、エミ
ッタ側の共鳴トンネル障壁を構成している。ウエル層
3、ポテンシャルバリア層2の厚みはそれぞれ概略、6
nm,5nmである。
【0003】次に、このRHETの動作原理について説
明する。図21(a) 〜(c) は、RHETの動作原理を説
明するためのエネルギーダイヤグラム図である。各図は
エミッタ層1とコレクタ層6の間に一定の電圧VECが加
わっている状態を表している。図において、図20と同
一符号は同一又は相当部分であり、100はホットエレ
クトロンである。図21(a) はエミッタ層1とベース層
4の間の電圧VBEが0の場合のエネルギーダイヤグラム
を示している。図21(a) の状態では、ウエル層3に形
成された共鳴準位8がエミッタ層1のフェルミ準位9よ
りエネルギー的に高いため、エミッタ層1からベース層
4への共鳴トンネル効果は起こらず、電流は流れない。
しかし、図21(b) に示すように、エミッタ層1側のエ
ネルギー準位とウエル層3に形成される共鳴準位8が一
致するようなベース電圧(VBE=VR )を加えると、共
鳴トンネル効果により電子はベース領域に注入される。
この電子はホットエレクトロン100としてベース層4
およびコレクタバリア層5をバリスティックに伝導し、
コレクタ層6に到達する。この状態において、エミッタ
層1とコレクタ層6との間に電流が流れ、RHETはO
N状態となる。さらに、ベース電圧VBEを増加し、図2
1(c) に示すように、共鳴準位8がエミッタ層1の伝導
帯の下端よりもエネルギー的に低くなるようにベース電
圧VBEを設定すると、共鳴トンネル効果は起こらなくな
り、RHETは再びOFF状態となる。このようにRH
ETの電圧−電流特性はVBE=VR にピーク電流値を持
つ、いわゆる微分負性抵抗特性を示す。RHETを多値
論理回路として用いる場合、ON状態とOFF状態との
電流密度の比、即ちP/V比が十分に高いことが重要で
あり、実用的には20程度のP/V比が必要であるとさ
れている。コレクタバリア層5はこの一連の動作の中
で、ベース層4とコレクタ層6の間に十分な絶縁性を保
ち、無散乱のホットエレクトロン100のみを効率よく
コレクタ層6に到達させる役割を担う。即ち、図21
(b) の状態において、コレクタバリア層5のエネルギー
を共鳴準位8と一致するように設計することにより、ベ
ース層4中で散乱を受け、エネルギーを失った電子はコ
レクタバリア層5を通過できなくなり、無散乱のホット
エレクトロン100のみがコレクタ層6に到達できる。
このホットエレクトロン100のみをトランジスタ動作
に応用することこそRHETの高速性の本質であり、上
述の微分負性抵抗特性と合わせて、高速動作の多値論理
回路や発振器用素子として期待されている。
【0004】また、図23(a) は、例えば「超高速化合
物半導体デバイス」(培風館,大森正道著,1986年刊
行)に示された、従来のヘテロバイポーラ・トランジス
タ(以下HBTと略す)の構造を示すバンドダイヤグラ
ム図であり、図23(b) は図23(a) のバンドダイヤグ
ラムを有するHBTの断面構造を示す図である。図にお
いて、30はGaAs基板、31はn型AlGaAsエ
ミッタ層、32はP型GaAsベース層、33はn−G
aAsコレクタ層、91はエミッタ電極、92はベース
電極、93はコレクタ電極である。また150は正孔、
151は電子である。
【0005】次に動作の説明をする。HBTでは、エミ
ッタ・ベース接合がヘテロ接合であり、ワイドバンドギ
ャップエミッタ構造であることから、エミッタへのベー
スからの少数キャリアの逆注入が小さく、エミッタ注入
効率が高く、電流利得が高い。ベース濃度を大きくして
も高い電流利得が維持でき、ベース抵抗を小さくするこ
とができる。このことから、HBTは高電流利得の駆動
能力の高い超高速動作の可能なトランジスタである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のRHETは以上
のように構成されており、ホットエレクトロン100の
高速性を利用するために図21(b) の状態において、コ
レクタバリア層5のエネルギーが共鳴準位8と一致する
ように設計されているため、コレクタバリア層5におけ
る電子の反射が無視できず、ON状態での電流密度を十
分に高くできないという問題点があった。この問題点に
ついて図22を用いて説明する。図22はエネルギーバ
ンドのポテンシャルプロファイルが矩形状のコレクタバ
リア層5に入射した電子波の透過率を計算した結果を示
す図である。計算はシュレディンガー方程式を自己無撞
着に解くことにより行なった。計算おいては、コレクタ
バリア層5のエネルギーを0.4eVとしている。電子
波の透過率は図22に示すように、入射電子波のエネル
ギーが0.3eV付近から立ち上がりはじめ、徐々に増
加していくものの、コレクタバリア層5のエネルギーで
ある0.4eVを越えても透過率は1に収束せず、入射
電子波のエネルギーの増加とともに1に漸近するように
推移する。これは入射電子波の量子力学的な効果によ
り、コレクタバリア層5の端部で電子波の反射が起こる
ためであり、このために0.4eVにおける透過率は3
0%程度と低い値しか得られない。一方、コレクタバリ
ア層5の実効的なエネルギーを低くして透過率を向上さ
せることは可能であるが、その場合、ベース層中で散乱
を受けてエネルギーを失った電子も同時に透過できるよ
うになり、RHETの高速性が失われるという問題点が
生じる。従来のRHETには以上のような理由で、ホッ
トエレクトロン100のみをトランジスタ動作に応用
し、高速動作を実現しようする場合、ON状態での電流
密度を高くできないため、実用上十分なP/V比が得ら
れず、また、電流密度を高くしようとすると、高速性を
犠牲にしなければならないなどの問題点があった。
【0007】また、従来のHBTは、ワイドエミッタで
あることから、前述のように高い電流利得を有するが、
ベースからの逆注入をさらに減らすことができれば、さ
らに電流利得を上げることが可能である。
【0008】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、ON状態において、高い電流密
度を有し、実用上十分なP/V比を有するRHETを得
ることを目的とする。また、本発明はコレクタバリアと
コレクタとの間の領域にスペーサ層を有する構造のRH
ETについても、ON状態において高い電流密度を有
し、実用上十分なP/V比を有するRHETを得ること
を目的とする。
【0009】また、本発明はホットエレクトロン注入源
となるエミッタ層と、ベース層とコレクタ層との間に形
成されたコレクタバリア層とを有する半導体装置、即ち
ホットエレクトロントランジスタ(以下、HETとい
う)についても、ON状態において実用上十分な電流密
度を有するHETを得ることを目的とする。また、本発
明はON状態において高い電流密度を有し、実用上十分
なP/V比を有するRHET、及びON状態で高い電流
密度を有するHETを得ることのできる高速動作半導体
装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、ON状態において、高い
電流密度を有し、またOFF状態で十分小さな電流密度
を有し実用上十分なP/V比を有し、かつ、コレクタバ
リア層内での電子の不純物による散乱を低減できるRH
ETを得ることを目的とする。また、本発明は、ON状
態において実用上十分な電流密度を有し、かつコレクタ
バリア層内での電子の不純物による散乱を低減できるH
ETを得ることを目的とする。また、本発明は、逆注入
電流の極めて低い、高電流利得のHBTを得ることを目
的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高速動作半
導体装置は、ホットエレクトロン注入源となるエミッタ
層と、ベース層とコレクタ層との間に形成されたコレク
タバリア層とを有するものにおいて、上記コレクタバリ
ア層のエネルギーバンドのポテンシャルプロファイル
を、上記ベース層との界面近傍領域よりグレーデッドに
変化させて形成したものである。
【0012】また、本発明に係る高速動作半導体装置の
製造方法は、ベース層とコレクタ層との間にコレクタバ
リア層を有する高速動作半導体装置の製造方法におい
て、上記コレクタバリア層を、その材料組成が前記ベー
ス層との界面近傍領域よりグレーデッドに変化するよう
に形成するようにしたものである。
【0013】また、本発明に係る高速動作半導体装置
は、ホットエレクトロン注入源となるエミッタ層と、ベ
ース層とコレクタ層との間に形成されたコレクタバリア
層とを有する高速動作半導体装置において、上記コレク
タバリア層が、少くとも1つのトンネル防止用バリア層
と多重量子井戸層とから構成される多重量子障壁を備え
たものである。
【0014】さらに、本発明に係る高速動作半導体装置
は、ヘテロバイポーラ型の高速動作半導体装置におい
て、そのベース・エミッタ間に、ベース側から順に配置
された少くとも1つのトンネル防止用バリア層と多重量
子井戸層とから構成される多重量子障壁を備えたもので
ある。
【0015】
【作用】本発明においては、ホットエレクトロン注入源
となるエミッタ層と、ベース層とコレクタ層との間に形
成されたコレクタバリア層とを有するものにおいて、上
記コレクタバリア層のエネルギーバンドのポテンシャル
プロファイルを、上記ベース層との界面近傍領域よりグ
レーデッドに変化しているものとしたから、コレクタバ
リア層における電子波の反射が抑制され、ON状態にお
いて高い電流密度が得られ、実用上十分なP/V比を得
ることができるRHETを得ることができ、またON状
態において高い電流密度が得られるHETを得ることが
できる。また、本発明においては、ベース層とコレクタ
層との間にコレクタバリア層を有する高速動作半導体装
置の製造方法において、上記コレクタバリア層を、その
材料組成が、前記ベース層との界面近傍領域よりグレー
デッドに変化するように形成するようにしたから、コレ
クタバリア層の端部における電子波の反射を大幅に抑制
できる高速動作半導体装置を制御性よく作製できる。
【0016】また、本発明においては、ホットエレクト
ロン注入源となるエミッタ層と、ベース層とコレクタ層
との間に形成されたコレクタバリア層とを有する高速動
作半導体装置において、上記コレクタバリア層が、少く
とも1つのトンネル防止用バリア層と多重量子井戸層と
から構成される多重量子障壁を備えた構成としたから、
ON状態において高い電流密度が得られ、実用上十分な
P/V比を得ることができるRHETを得ることがで
き、またON状態において高い電流密度が得られるHE
Tを得ることができる。
【0017】また、この発明においては、ヘテロバイポ
ーラ型の高速動作半導体装置において、そのベース・エ
ミッタ間に、ベース側から順に配置された少くとも1つ
のトンネル防止用バリア層と多重量子井戸層とから構成
される多重量子障壁を備えた構成としたから、逆注入電
流の極めて小さい、高電流利得を有するHBTを得るこ
とができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図について説明す
る。 (実施例1)図1(a) ,(b) は、本発明の第一の実施例
による高速動作半導体装置の主要断面におけるエネルギ
ーダイヤグラムを示す図であり、図1(a) は電圧が印加
されていない状態を、図1(b) は電圧が印加された状態
におけるエネルギーダイヤグラムをそれぞれ示す。図に
おいて、1はn+ −GaAsエミッタ層、2はi−Al
x Ga1-x Asポテンシャルバリア層、3はi−GaA
sウエル層、4はn−GaAsベース層、6はn−Ga
Asコレクタ層、8は共鳴準位、9はフェルミレベルで
ある。ウエル層3は2つのポテンシャルバリア層2に挟
まれた構造となっており、ウエル層3には共鳴準位8が
形成され、エミッタ側の共鳴トンネル障壁を構成してい
る。また、5Aは本発明によるグレーデッドなコレクタ
バリア層、100はホットエレクトロンである。本実施
例は図に示すように、共鳴準位8が形成される少なくと
も1つの量子井戸を有するエミッタ側の共鳴トンネル障
壁と、ベース層4とコレクタ層6との間に形成されたコ
レクタバリア層5Aとを有して構成される半導体装置、
いわゆる共鳴トンネリングホットエレクトロントランジ
スタ(RHET)において、コレクタバリア層5Aのエ
ネルギーバンドのポテンシャルプロファイルを、ベース
層4との界面近傍領域よりグレーデッドに変化させて形
成したものである。ΔEはコレクタバリア層5Aのグレ
ーデット部分のエネルギーの変化分、ΔXは実空間にお
ける変化領域である。このグレーデッドなポテンシャル
プロファイルを有するコレクタバリア層5Aは、ON状
態における電子波の反射を抑制するために導入したもの
であり、このために十分なポテンシャルの変化を与えな
ければならない。すなわち、実空間の変化領域ΔXは、
入射ホットエレクトロン100の電子波長より十分に大
きな値を、また、エネルギーの変化分ΔEは、入射ホッ
トエレクトロン100の振幅よりも十分に大きな値を持
つことが必要である。本実施例においては、ホットエレ
クトロン100の電子波長と振幅がそれぞれ概略、6nm
および0.03eVであることから、ΔXを20nm、Δ
Eを0.1eVとした。なお、ポテンシャルプロファイ
ルをグレーデッドに変化させるのは、図1(a) の円弧状
に限定されず、滑らかに変化する形状であればよい。
【0019】次にグレーデッドなポテンシャルプロファ
イルを有するコレクタバリア層5Aによる電子波の反射
抑制効果について説明する。図2はグレーデッドなポテ
ンシャルプロファイルを有するコレクタバリア層5Aに
入射した電子波の透過率を計算した結果を示す図であ
る。計算は、シュレディンガー方程式を自己無憧着に解
くことにより行なった。計算においてはコレクタバリア
層5Aのエネルギーを0.4eVとしている。電子波の
透過率は図2に示すように、入射電子波のエネルギーが
0.3eVを越えた付近から急速に立ち上がり始め、
0.4eVでの透過率は90%にも達する。コレクタバ
リア層のポテンシャルプロファイルが矩形状である従来
のRHETの場合、図22に示したように、0.4eV
での透過率は30%程度であるのに比して、グレーデッ
ドなポテンシャルプロファイルを有するコレクタバリア
層5Aを有する本実施例は、ON状態での電子の透過率
を大幅に向上できることがわかる。
【0020】図3はRHETの電流−電圧特性を測定し
た結果を表した図であり、実線が本実施例によるグレー
デッドなポテンシャルプロファイルを有するコレクタバ
リア層5Aを採用したRHETの特性、点線が従来の矩
形状のコレクタバリア層5を有するRHETの特性をそ
れぞれ示している。測定は液体窒素温度(77K)で行
なった。図に示すように、本実施例においては、グレー
デッドなポテンシャルプロファイルを有するコレクタバ
リア層5Aによって、電子波の反射が大幅に抑制された
ことにより、従来例と比較して、2倍程度のピーク電流
の増加が確認された。また、ON状態とOFF状態での
電流密度の比、すなわちP/V比は20という高い値を
示すことができた。
【0021】(実施例2)図4は本発明の第2の実施例
によるRHETの主要断面におけるエネルギーダイヤグ
ラムを示す図である。図において、10はi−GaAs
スペーサ層(以下、スペーサ層という)であり、その他
は図1の第1の実施例と同様の構造を有する。
【0022】コレクタバリア層5Aが厚い場合、コレク
タバリア層5A中で散乱を受け、エネルギーを失った電
子によるチャージアップが問題となることがあるため、
この問題点を解消するために、コレクタバリア層5Aを
薄くし、さらに絶縁性を保ためにスペーサ層10を挿入
したRHETが提案されている。本第2の実施例はこの
形式のRHETのコレクタバリア層のポテンシャルプロ
ファイルをグレーデッドに変化させて形成したものであ
り、上記第1の実施例と同様に高いP/V比を得ること
ができる。
【0023】(実施例3)図5は本発明の第3の実施例
によるRHETの主要断面におけるエネルギーダイヤグ
ラムを示す図である。図において、11はi−Alz G
a1-z As(z>x)ポテンシャルバリア層であり、そ
の他は図4の第2の実施例と同様の構造を有する。この
ように、共鳴トンネル障壁を構成する二層のポテンシャ
ルバリア層のうち一方のポテンシャルバリア層の禁制帯
幅を大きくすると、エミッタ側から共鳴トンネル効果に
よらずポテンシャルバリア層を乗り越えてベースに注入
される電子を防止することができ、これにより共鳴トン
ネル効果により注入される電子のみを用いることができ
る。本第3の実施例はこの形式のRHETのコレクタバ
リア層のポテンシャルプロファイルをグレーデッドに変
化させて形成したものであり、上記第1の実施例と同様
に高いP/V比を得ることができる。
【0024】(実施例4)図6は本発明の第4の実施例
によるRHETの主要断面におけるエネルギーダイヤグ
ラムを表した図である。この第4の実施例は、図4の第
2の実施例においてコレクタバリア層5Aのポテンシャ
ルプロファイルをコレクタ側についてもグレーデッドに
変化させて形成したものであり、このような構成として
も、第1の実施例と同様に高いP/V比を得ることがで
きる。
【0025】(実施例5)図7は本発明の第5の実施例
による高速動作半導体装置(HET)の主要断面におけ
るエネルギーダイヤグラムを示す図である。図におい
て、1はn+ −GaAsエミッタ層、4はn−GaAs
ベース層、5Aはグレーデッドなポテンシャルプロファ
イルを有するコレクタバリア層、6はn−GaAsコレ
クタ層、9はフェルミレベルである。また12はAlG
aAsトンネルバリア層である。
【0026】本第5の実施例は、トンネルバリアまたは
ヘテロ障壁を通過し、ホットエレクトロン100となっ
た電子のみをトランジスタ動作に応用する形式の高速動
作半導体装置である、いわゆるホットエレクトロントラ
ンジスタ(HET)のコレクタバリア層として、そのポ
テンシャルプロファイルをグレーデッドに変化させて形
成したコレクタバリア層5Aを用いたものである。本実
施例では、HETのON状態において、上記第1〜第4
の実施例と同様の機構により、コレクタバリア層端部で
の電子の反射を抑圧でき、高い電流密度を得ることがで
きる。
【0027】(実施例6)次に、本発明の第6の実施例
として、上記第1〜第5の実施例におけるコレクタバリ
ア層5Aのエネルギーバンドのグレーデッドに変化する
ポテンシャルプロファイルの形成方法について説明す
る。図8は本実施例による製造方法の一例を説明するた
めの図であり、上記第1の実施例によるRHETの製造
方法について示している。
【0028】グレーデッドなポテンシャルプロファイル
を有するi−Aly Ga1-y Asコレクタバリア層5A
は、n−GaAsベース層4との界面近傍の領域52に
おいてAl組成yをグレーデッドに変化させて形成する
ことで、再現性よく得ることができる。例えば、n−G
aAs層6上にi−Aly Ga1-y As層をMOCVD
法(有機金属熱分解法)により結晶成長する際に、まず
ポテンシャルプロファイルが平坦な領域51については
一定のAl組成(y=0.3)で結晶成長を行ない、こ
のAl組成が一定のAly Ga1-y As層51上に、原
料ガスの供給比を変化させることによりAl組成をy=
0.3から0.22へ徐々に変化させながらベース層4
との界面近傍の領域52を結晶成長する。このような結
晶成長を行なうことにより、ベース層4との界面近傍の
Aly Ga1-y As層52の部分で、約0.1eVのポ
テンシャル変化が得られる。この後、Aly Ga1-y A
s層52上にn−GaAsベース層4,i−Alx Ga
1-x Asポテンシャルバリア層2,i−GaAsウエル
層3,i−Alx Ga1-x Asポテンシャルバリア層
2,およびn+ −GaAsエミッタ層1を順次結晶成長
することにより、図8(a) に示すような半導体積層構造
を得ることができる。図8(b) は図8(a) に示す半導体
積層構造の主要断面におけるエネルギーダイヤグラムを
示す図であり、Aly Ga1-y As層52の部分でポテ
ンシャルプロファイルがグレーデッドになっていること
がわかる。
【0029】ここで、原料ガスの供給比を徐々に変化さ
せながら連続的に結晶成長を行なえば、ステップのない
滑らかなポテンシャルプロファイルが得られるが、異な
る原料ガスの供給比による断続的な結晶成長を行なっ
て、細かいステップ状にポテンシャルを変化させるよう
にしてもよい。
【0030】なお、上記実施例では、グレーデッドなポ
テンシャルプロファイルを有するコレクタバリア層5A
の形成にMOCVD法を用いたが、原子層レベルで組成
制御が可能な他の結晶成長方法、例えばALE法(原子
層エピタキシー法),MBE法(分子線エピタキシー
法)等の結晶成長法を用いてもよく、上記実施例と同様
の効果を奏する。
【0031】(実施例7)次に、本発明の第7の実施例
を図について説明する。図9(a) ,(b) は、本発明の第
7の実施例による高速動作半導体装置の主要断面図にお
けるエネルギーダイヤグラムを示す図である。図9(a)
は電圧が印加されていない状態を、図9(b) は電圧が印
加された状態におけるエネルギーダイヤグラムをそれぞ
れ示す。また、図11(a) は本発明の第7の実施例によ
る高速動作半導体装置の断面構造を示す図であり、図1
1(b) はその主要断面図におけるエネルギーダイヤグラ
ムを示す図である。図において、1はn+ −GaAsエ
ミッタ層、2はi−Alx Ga1-x Asポテンシャルバ
リア層、3はi−GaAsウエル層、4はn−GaAs
ベース層、6はn−GaAsコレクタ層、8は共鳴準
位、9はフェルミレベルである。ウエル層3は2つのポ
テンシャルバリア層2に挟まれた構造となっており、ウ
エル層3には共鳴準位8が形成され、エミッタ側の共鳴
トンネル障壁を構成している。また、5Bは多重量子障
壁(Multi Quantum Barrier :MQB)構造25を含む
コレクタバリア層、100はホットエレクトロンであ
る。MQB構造25はトンネル防止用ポテンシャルバリ
ア層22,及び多重量子井戸26により構成される。ま
た、101はMQB構造25によりコレクタバリア層に
形成される実効的なポテンシャルバリアである。
【0032】本実施例は図に示すように、共鳴準位が形
成される少なくとも1つの量子井戸を有するエミッタ側
の共鳴トンネル障壁と、ベース層とコレクタ層との間に
形成されたコレクタバリア層とを有する、いわゆる共鳴
トンネリングホットエレクトロントランジスタ(RHE
T)において、コレクタバリア層に、トンネル防止用バ
リア層22及び多重量子井戸26を含むものである。こ
こで、トンネル防止用バリア層22及び多重量子井戸2
6からなるポテンシャル構造は、キャリアの反射層とし
て機能することから、多重量子障壁(Multi Quantum Ba
rrier :MQB)と称する。
【0033】次に、MQB(多重量子障壁)の機能につ
いて説明する。図10は多重量子障壁の機能を説明する
ための図であり、キャリアが電子の場合について、MQ
B構造の伝導帯のエネルギーダイヤグラムを表したもの
である。図において、21はGaAs層、22はトンネ
ル防止用のAlGaAsバリア層、23はGaAs量子
井戸層、24はAlGaAs障壁層、25はMQB構
造、26は多重量子井戸、101は実効的なポテンシャ
ルバリアを示す。また60,61,62は電子、△Ec
は伝導帯のGaAs/AlGaAs伝導帯の差、△Ec
′は、実効的なポテンシャルバリア高さを示す。
【0034】このMQBは、GaAs層21側から入射
する電子に対して機能するものである。ここで、超格子
構造26だけの場合には、井戸内にミニバンドが形成さ
れるため、△Ec 以下のエネルギーの電子も透過する
が、電子が入射する側にトンネル防止用のポテンシャル
バリア層22があるため△Ec 以下のエネルギーの電子
60は透過しない。また、△Ec よりも大きなエネルギ
ーを持った電子61は、超格子26による多重反射の効
果により、反射を受ける。このように、トンネル防止用
バリア層22と、多重量子井戸26を組み合わせること
により、又、その構造を調整することにより、電子の反
射をコントロールすることができる。
【0035】MQBは、電子の反射特性として、上述の
ような、元々のポテンシャルバリア高さ△Ec よりも高
いエネルギーの電子も反射するという特徴の他に、ある
エネルギーにおいて電子の透過確率を0から1に急峻に
変化させることができるという特徴を有する。
【0036】図12はMQB構造を含むコレクタバリア
層に対する電子の透過率の計算結果の一例を示す図であ
り、図からわかるように、透過率は入射電子波のエネル
ギーが0.4eVで、0から1に急峻に変化している。
【0037】図13は第10図に示したAlGaAs/
GaAs系MQB構造において、Al組成を0.4と
し、トンネル防止用バリア層22を40原子層、GaA
s量子井戸層23を6原子層、AlGaAs層障壁層2
4を4原子層の厚みとし、量子井戸の数を10とした場
合の、電子のエネルギーに対するMQB構造の端部での
電子の反射率を計算した結果を示す図である。また、図
14はトンネル防止用バリア層22を20原子層の厚み
とし、他は上記と同じ構成とした場合の、電子のエネル
ギーに対するMQB構造の端部での電子の反射率を計算
した結果を示す図である。計算では、電子のコヒーレン
ト長さを無限大とし、結晶中での散乱はないものとし
て、量子力学的に解いた。
【0038】図13では、電子のエネルギーが、伝導帯
のバンド不連続値△Ec を少し越えたところで、反射率
が1から0.1以下に急峻に変化し、それ以外のエネル
ギーでは、多重反射による振動がみられることがわか
る。また図13と図14の比較においては、トンネル防
止用バリア層22厚みを、20原子層まで薄くすると、
トンネル防止効果が十分でないために、△Ec 以下のエ
ネルギーの電子も透過するようになり透過確率をある特
定のエネルギー値で、急峻に変化させることができない
ことがわかる。従って、MQBの特徴の一つである急峻
な透過率特性の変化を実現するためには、この系におい
ては、トンネル防止用バリア層の厚みを、少なくとも4
0原子層程度にする必要があることがわかる。
【0039】RHETへの応用を考えた場合、図12に
示すように、MQB構造をコレクタバリア層に採用した
場合は、電子波の透過率は0.4eV付近で急激に立ち
上がり、透過率はほぼ100%に達する。コレクタバリ
ア層のポテンシャルプロファイルが矩形状である従来の
RHETの場合、図22に示したように、0.4eVで
の透過率は30%程度であるのに比して、MQB構造を
取り入れることでON状態での電子の透過率を大幅に向
上できることがわかる。
【0040】また、MQB構造を有するコレクタバリア
層では、図12に示すように、電子の透過率は、入射電
子波のエネルギーが0.4eVよりもさらに大きくなっ
たところで、急峻に立ち下がり、その後、立ち上がりと
立ち下がりを繰り返す傾向を示す。MQB構造によって
形成される実効的なポテンシャルバリアは、上述のよう
にMQB構造の調整により0.4eVまで連続的なバリ
アを形成するが、これよりも高いエネルギーにおいても
離散的にバリアが形成される。この離散性はMQB構造
を構成する超格子構造26の井戸内に形成されるミニバ
ンドによるものである。このような離散的なバリアの存
在により上述のような電子の透過率の周期性が現れるも
のである。従って、このようなMQB構造を有するコレ
クタバリア層を備えたRHETでは、OFF状態を電子
の透過率の低いエネルギーに合わせることができるた
め、OFF状態での電流値を小さくできる。
【0041】また、本実施例では、MQB構造により、
実効的なバリア高さを高くできるため、相対的にコレク
タバリア層を構成するAlGaAsのAl組成を低く設
定することができる。AlGaAs中では、Al組成が
大きい程、結晶中での電子の散乱が多くなるが、本実施
例では、上述のようにコレクタバリア層のAlGaAs
のAl組成を低くできるので、コレクタバリア層内での
電子の散乱を低下させることができ、低ノイズ化,高速
化に効果がある。
【0042】図15はRHETの電流−電圧特性を測定
した結果を表した図であり、実線が本実施例によるMQ
B構造を有するコレクタバリア層5Bを採用したRHE
Tの特性、点線が従来の矩形状のコレクタバリア層5を
有するRHETの特性をそれぞれ示している。測定は液
体窒素温度(77K)で行なった。図に示すように、本
実施例においては、コレクタバリア層5Aにおける電子
波の反射が大幅に抑制されたことで、従来例と比較して
2倍程度のピーク電流の増加が確認された。また、ON
状態とOFF状態での電流密度の比、すなわちP/V比
は20という高い値を示すことができた。
【0043】(実施例8)図16は本発明の第8の実施
例による高速動作半導体装置の主要断面におけるエネル
ギーダイヤグラムを示す図である。図において、1はn
+ −GaAsエミッタ層、4はn−GaAsベース層、
5Aはグレーデッドなポテンシャルプロファイルを有す
るコレクタバリア層、6はn−GaAsコレクタ層、9
はフェルミレベルである。また12はAlGaAsトン
ネルバリア層である。
【0044】本第8の実施例は、バリア層またはヘテロ
障壁を通過し、ホットエレクトロン100となった電子
のみをトランジスタ動作に応用するHETのコレクタバ
リア層に、MQB構造25を設けたものである。本実施
例では、HETのON状態において、上記第7の実施例
と同様の機構により、コレクタバリア層端部での電子の
反射を抑圧でき、高い電流密度を得ることができる。
【0045】なお、上記第7,第8の実施例では、半導
体装置を構成する材料として、GaAsとAlGaAs
を用いたものについて説明したが、本発明の思想は他の
材料を用いて構成した同様の構造を有する高速動作半導
体装置にも適用できることは言うまでもない。
【0046】(実施例9)図17は、本発明の第9の実
施例による高速動作半導体装置(HBT)を示す図であ
り、図17(a) はその断面構造を示す図、図17(b) は
そのエネルギーダイヤグラムを示す図である。図におい
て、30はGaAs基板、31はn型AlGaAsエミ
ッタ層、32はp型GaAsベース層、33はn−Ga
As層コレクタ層である。25はエミッタ領域の、ベー
ス層32との界面部分に設けられたMQB構造であり、
トンネル防止用バリア層22と多重量子井戸23とから
構成されている。91はエミッタ電極、92はベース電
極、93はコレクタ電極である。また80,81,82
は正孔(ホール)、151は電子である。9はフェルミ
レベル、101はMQB構造25によりエミッタ領域に
形成される正孔に対する実効的なポテンシャルバリアで
ある。
【0047】本実施例はエミッタ・ベース接合がヘテロ
接合であり、ワイドバンドギャップエミッタ構造を有す
る、いわゆるヘテロバイポーラトランジスタ(HBT)
のエミッタ領域にMQB構造を設けたものである。
【0048】図18はMQB構造を持たないヘテロ接
合,及びMQB構造を有するヘテロ接合のポテンシャル
ダイヤグラムを、価電子帯について示した図である。図
において、図17と同一符号は同一又は相当部分であ
り、83,84,85,86はホールである。
【0049】図18(a) に示すヘテロ接合、即ち、従来
のHBTのベース・エミッタ界面においては、図中の右
側、即ちベース側から入射してくる△Ev よりも運動エ
ネルギーの小さいホール83は価電子帯のバンド不連続
△Ev のポテンシャル障壁により反射され、エミッタへ
の逆注入が防止される。しかし、△Ev より大きな運動
エネルギーを持つホール84は図に示すように、AlG
aAs層(エミッタ)側へ逆注入される。
【0050】本第9の実施例は、HBTのヘテロ接合部
に、MQB構造を設けたものであり、図18(b) に示す
ように、p型GaAsベース層32とn型AlGaAs
エミッタ層31との間に、ベース層側から、トンネル防
止用バリア層22、多重量子井戸層26が連続して配置
されている。この場合、ベース側から来たホールは、上
記第7,第8の実施例で説明したMQB構造の効果によ
り価電子帯の不連続△Ev よりも大きなポテンシャル障
壁△Ev ′を感じるため、△Ev より大きなエネルギー
を持つホール86も反射され、エミッタへのホールの逆
注入は減少する。
【0051】図19は、図18(b) のMQB構造25を
有するヘテロ接合における、ホールのエネルギーに対す
るホールの反射確率の計算結果を示す図である。ここで
ホールのエネルギーは△Ev を1としている。計算に使
用した、MQB構造はGaAsとAl0.3 Ga0.7 As
から成り、トンネル防止用バリア層22の厚みは80原
子層、多重量子井戸26のGaAs井戸層の厚みは4原
子層、AlGaAs障壁層の厚みは6原子層、井戸の数
は10である。図19に示される計算結果から、ホール
に対する実効的なバリア高さ△Ev ′は△Ev に比べ約
1.7倍程に大きくなることがわかる。MQB構造をさ
らに最適化することによって、実効的なバリア高さ△E
v ′を△Ev の2倍程度とすることは容易である。
【0052】図17にもどって、本実施例のHBTの動
作の説明をする。基本的な動作は図23の従来例と同じ
であるが、エミッタ層内にMQB構造が作り込まれてい
るので、上述のようにベースからエミッタへのホールの
逆注入電流が大幅に減少する。ここで、本実施例では、
エミッタ層内の伝導帯にもポテンシャル井戸が形成され
るが、エミッタはN型に高ドーピングされているため
に、エミッタからベースへの電子の注入には支障はな
い。
【0053】素子特性の面では、電流増幅率βは、再結
合を考えない場合、 β=In (ドリフト拡散電流)/Ip (逆注入ホール電
流) で与えられる。又、逆注入ホール電流Ip は Ip =C・exp(−q・Vq /hT) Vq :エミッタ・ベース間のホールの電位障壁 で表され、エミッタ・ベース間のホールの電位障壁Vq
は、図23の従来構造においては、概略、△Eq +△E
v (ヘテロ接合のバンドギャップ差と、価電子帯の不連
続値の和)で表わされる。又、本発明のMQB構造をも
つエミッタを有する場合は、MQB構造を最適化するこ
とによってVq を△Ev 程度大きくすることができるの
で、本実施例のVq は概略、△Eq +△Ev ×2とな
る。ここで、エミッタがAlx Ga1-x AsからなりA
lGaAsのAl組成xが0.3の場合、室温におい
て、本実施例によるHBTにおける逆注入ホール電流I
p は、MQB構造を持たない従来のHBTにおける逆注
入ホール電流Ip のおよそ1/100となることから、
MQBをエミッタに入れることにより電流増幅率βを、
100倍程度高めることができる。
【0054】なお、上記第9の実施例では、HBTのヘ
テロ接合構造を、GaAsとAlGaAsで形成したも
のについて説明したが、他のヘテロ接合を形成できる材
料系の組み合わせであっても同様の効果がある。例え
ば、InP/InGaAs,又はAlInAs/GaI
nAs等の組み合わせでヘテロ接合を形成するものにつ
いても、さらに4元系のInGaAsPやInAlGa
As等を用いてヘテロ接合を形成するものについても本
発明を適用することができる。
【0055】また、上記第7〜第9の実施例のようなM
QB構造を含む半導体層構造の形成においては、原子層
レベルの膜厚制御可能な結晶成長法を利用することが必
要であるが、そのような結晶成長法としては、例えば、
MOCVD法(有機金属熱分解法),MBE法(分子線
エピタキシー法),ガスソースMBE法,ALE法(原
子層エピタキシー法)等が有効である。
【0056】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ホッ
トエレクトロン注入源となるエミッタ層と、ベース層と
コレクタ層との間に形成されたコレクタバリア層とを有
する高速動作半導体装置において、コレクタバリア層の
エネルギーバンドのポテンシャルプロファイルを、ベー
ス層との界面近傍領域よりグレーデッドに変化している
ものとしたから、コレクタバリア層における電子波の反
射が抑制され、ON状態において高い電流密度が得ら
れ、実用上十分なP/V比を得ることができるRHET
が得られる効果があり、またON状態において高い電流
密度が得られるHETが得られる効果がある。
【0057】また、この発明によれば、ベース層とコレ
クタ層との間にコレクタバリア層を有する高速動作半導
体装置の製造方法において、上記コレクタバリア層を、
その材料組成が、前記ベース層との界面近傍領域よりグ
レーデッドに変化するように形成したから、コレクタバ
リア層の端部における電子波の反射を大幅に抑制できる
高速動作半導体装置を制御性よく作製できる効果があ
る。
【0058】また、この発明によれば、ホットエレクト
ロン注入源となるエミッタ層と、ベース層とコレクタ層
との間に形成されたコレクタバリア層とを有する高速動
作半導体装置において、上記コレクタバリア層が、少く
とも1つのトンネル防止用バリア層と多重量子井戸層と
からなるMQB構造を備えた構成としたから、ON状態
において高い電流密度が得られ、実用上十分なP/V比
を得ることができるRHETが得られる効果があり、ま
たON状態において高い電流密度が得られるHETが得
られる効果がある。
【0059】また、この発明によれば、ヘテロバイポー
ラ型の高速動作半導体装置において、そのベース・エミ
ッタ間に、ベース側から順に配置された少くとも1つの
トンネル防止用バリア層と多重量子井戸層とから構成さ
れるMQB構造を備えた構成としたから、逆注入電流の
極めて小さい、高電流利得を有する装置が得られる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による高速動作半導体装
置(RHET)のエネルギーダイヤグラムを示す図であ
る。
【図2】グレーデッドなポテンシャルプロファイルを有
するコレクタバリア層に対する電子波の透過率を示す図
である。
【図3】本発明の第1の実施例によるRHET素子及び
従来のRHET素子の電流−電圧特性を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例による高速動作半導体装
置(RHET)のエネルギーダイヤグラムを示す図であ
る。
【図5】本発明の第3の実施例による高速動作半導体装
置(RHET)のエネルギーダイヤグラムを示す図であ
る。
【図6】本発明の第4の実施例による高速動作半導体装
置(RHET)のエネルギーダイヤグラムを示す図であ
る。
【図7】本発明の第5の実施例による高速動作半導体装
置(HET)のエネルギーダイヤグラムを示す図であ
る。
【図8】本発明の第6の実施例による高速動作半導体装
置の製造方法を説明するための図である。
【図9】本発明の第7の実施例による高速動作半導体装
置(RHET)のエネルギーダイヤグラムを示す図であ
る。
【図10】多重量子障壁(MQB)の機能を説明するた
めの図である。
【図11】本発明の第7の実施例による高速動作半導体
装置の断面構造およびこれに対応するエネルギーダイヤ
グラムを示す図である。
【図12】MQB構造を含むコレクタバリア層に対する
電子の透過率を示す図である。
【図13】MQB構造を含むコレクタバリア層に対する
電子の反射特性を示す図である。
【図14】他のMQB構造を含むコレクタバリア層に対
するの電子の反射特性を示す図である。
【図15】本発明の第7の実施例によるRHET素子及
び従来のRHET素子の電流−電圧特性を示す図であ
る。
【図16】本発明の第8の実施例による高速動作半導体
装置(HET)のエネルギーダイヤグラム図である。
【図17】本発明の第9の実施例による高速動作半導体
装置(HBT)を示す図である。
【図18】MQB構造を持たないヘテロ接合,及びMQ
B構造を有するヘテロ接合のポテンシャルダイヤグラム
を価電子帯について示した図である。
【図19】MQB構造を有するヘテロ接合におけるホー
ルのエネルギーに対するホールの反射確率の計算結果を
示す図である。
【図20】従来のRHETを示す断面構造図およびエネ
ルギーダイヤグラム図である。
【図21】従来のRHETの動作原理を説明するための
エネルギーダイヤグラム図である。
【図22】従来のRHETのにおける電子波の透過率を
示す図である。
【図23】従来のHBTの構造及び動作原理を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 n+GaAsエミッタ層 2 i−Alx Ga1- xAsポテンシャルバリア層 3 i−GaAsベース層 4 n−GaAsベース層 5A i−Alx Ga1- xAsグレーデッドコレクタ
バリア層 5B MQB構造を含むコレクタバリア層 6 n−GaAsベース層 8 共鳴準位 9 フェルミレベル 10 i−GaAsスペーサ層 11 i−Alz Ga1- zAsポテンシャルバリア層 12 AlGaAsトンネルバリア層 22 AlGaAsトンネル防止用バリア層 23 GaAs量子井戸層 24 AlGaAs障壁層 25 MQB構造 26 多重量子井戸 100 ホットエレクトロン 101 実効的なポテンシャルバリア

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホットエレクトロン注入源となるエミッ
    タ層と、ベース層とコレクタ層との間に形成されたコレ
    クタバリア層とを有する高速動作半導体装置において、 上記コレクタバリア層のエネルギーバンドのポテンシャ
    ルプロファイルが、前記ベース層との界面近傍領域より
    グレーデッドに変化していることを特徴とする高速動作
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 エミッタ層とベース層との間に、共鳴準
    位が形成される少なくとも1つの量子井戸を有する共鳴
    トンネル障壁を備えたことを特徴とする請求項1記載の
    高速動作半導体装置。
  3. 【請求項3】 コレクタバリア層とコレクタ層との間
    に、スペーサ層を備えたことを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の高速動作半導体装置。
  4. 【請求項4】 ホットエレクトロン注入源となるエミッ
    タ層と、ベース層とコレクタ層との間に形成されたコレ
    クタバリア層とを有する高速動作半導体装置を製造する
    方法において、 上記コレクタバリア層を、その材料組成が、前記ベース
    層との界面近傍領域よりグレーデッドに変化するように
    形成する工程を含むことを特徴とする高速動作半導体装
    置の製造方法。
  5. 【請求項5】 ホットエレクトロン注入源となるエミッ
    タ層と、ベース層とコレクタ層との間に形成されたコレ
    クタバリア層とを有する半導体装置において、 上記コレクタバリア層が、少くとも1つのトンネル防止
    用のバリア層と、多重量子井戸層とから構成される多重
    量子障壁を備えたことを備えたことを特徴とする高速動
    作半導体装置。
  6. 【請求項6】 エミッタ層とベース層との間に、共鳴準
    位が形成される少なくとも1つの量子井戸を有する共鳴
    トンネル障壁を備えたことを特徴とする請求項5記載の
    高速動作半導体装置。
  7. 【請求項7】 エミッタ・ベース間がヘテロ接合よりな
    るバイポーラ型の高速動作半導体装置において、 ベース近傍のエミッタ領域に少くとも1つのトンネル防
    止用のバリア層と多重量子井戸層とから構成される多重
    量子障壁を備えたことを特徴とする高速動作半導体装
    置。
JP4217251A 1991-10-02 1992-07-21 高速動作半導体装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2731089B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217251A JP2731089B2 (ja) 1991-10-02 1992-07-21 高速動作半導体装置およびその製造方法
GB9510500A GB2288691B (en) 1991-10-02 1992-09-30 Bipolar semiconductor device and production method therfor
GB9220600A GB2260858B (en) 1991-10-02 1992-09-30 High-speed semiconductor device and production method therefor
US07/955,275 US5389798A (en) 1991-10-02 1992-10-01 High-speed semiconductor device with graded collector barrier

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25511891 1991-10-02
JP3-255118 1991-10-02
JP4217251A JP2731089B2 (ja) 1991-10-02 1992-07-21 高速動作半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05190834A true JPH05190834A (ja) 1993-07-30
JP2731089B2 JP2731089B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=26521916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217251A Expired - Lifetime JP2731089B2 (ja) 1991-10-02 1992-07-21 高速動作半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5389798A (ja)
JP (1) JP2731089B2 (ja)
GB (1) GB2260858B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631173A (en) * 1993-07-12 1997-05-20 Texas Instruments Incorporated Method for forming collector up heterojunction bipolar transistor having insulative extrinsic emitter
KR0170181B1 (ko) * 1994-12-19 1999-02-01 정선종 공진 터널링 핫 전자 트랜지스터
AT407451B (de) * 1997-05-22 2001-03-26 Hartwig Dipl Ing Dr Thim Feldeffekttransistor mit injektionsbegrenzendem sourcekontakt
DE69935024T2 (de) * 1998-02-20 2007-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Halbleiterbauelement mit Bipolartransistor
US6737684B1 (en) 1998-02-20 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bipolar transistor and semiconductor device
JP2000133655A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Canare Electric Co Ltd 量子波干渉層を有するトランジスタ
US6031256A (en) * 1999-01-05 2000-02-29 National Science Council Of Republic Of China Wide voltage operation regime double heterojunction bipolar transistor
US6528829B1 (en) * 1999-03-25 2003-03-04 Trw Inc. Integrated circuit structure having a charge injection barrier
EP1771884B1 (en) * 2004-07-20 2010-10-06 Nxp B.V. Semiconductor device and method of manufacturing the same
DE102008055100A1 (de) * 2008-12-22 2010-07-01 Ihp Gmbh - Innovations For High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut Für Innovative Mikroelektronik Unipolarer Hetero-Junction-Sperrschicht-Transistor
EP2458620B1 (en) 2010-11-29 2021-12-01 IHP GmbH-Innovations for High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut für innovative Mikroelektronik Fabrication of graphene electronic devices using step surface contour

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121358A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Fujitsu Ltd 高速半導体装置
JPH02202059A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0377375A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Fujitsu Ltd 高速半導体装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1573309A (en) * 1976-03-24 1980-08-20 Mullard Ltd Semiconductor devices and their manufacture
JPS59211267A (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 Toshiba Corp ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ
JPS6158268A (ja) * 1984-08-30 1986-03-25 Fujitsu Ltd 高速半導体装置
JPS61176163A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Fujitsu Ltd トンネルダイオ−ド素子
JPS62203371A (ja) * 1986-03-04 1987-09-08 Fujitsu Ltd 高速半導体装置
JPS62211948A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Fujitsu Ltd ヘテロ接合半導体装置
GB2191037A (en) * 1986-05-23 1987-12-02 Philips Electronic Associated Hot charge-carrier transistors
JPS63140570A (ja) * 1986-12-03 1988-06-13 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0795675B2 (ja) * 1987-02-14 1995-10-11 富士通株式会社 比較回路
JP2555601B2 (ja) * 1987-05-15 1996-11-20 富士通株式会社 共鳴トンネル半導体装置
EP0314836A1 (en) * 1987-11-06 1989-05-10 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Semiconductor device in particular a hot electron transistor
JPH0193166A (ja) * 1987-10-03 1989-04-12 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置
US4847666A (en) * 1987-12-17 1989-07-11 General Motors Corporation Hot electron transistors
US4987458A (en) * 1989-06-30 1991-01-22 Georgia Tech Research Corporation Semiconductor biased superlattice tunable interference filter/emitter
JP2687519B2 (ja) * 1988-12-06 1997-12-08 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2801624B2 (ja) * 1988-12-09 1998-09-21 株式会社東芝 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH02213167A (ja) * 1989-02-13 1990-08-24 Fujitsu Ltd 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121358A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Fujitsu Ltd 高速半導体装置
JPH02202059A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0377375A (ja) * 1989-08-19 1991-04-02 Fujitsu Ltd 高速半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2260858A (en) 1993-04-28
JP2731089B2 (ja) 1998-03-25
GB2260858B (en) 1996-06-12
GB9220600D0 (en) 1992-11-11
US5389798A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907159A (en) Hot electron device and a resonant tunneling hot electron device
Luo et al. Interband tunneling in polytype GaSb/AlSb/InAs heterostructures
US5177583A (en) Heterojunction bipolar transistor
EP0133342B1 (en) A superlattice type semiconductor structure having a high carrier density
US7872330B2 (en) Bipolar transistor with enhanced base transport
JPH038340A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP5265831B2 (ja) タイプiiバンド間ヘテロ構造逆ダイオード
US4829343A (en) Hot electron transistor
US7414261B2 (en) Ballistic semiconductor device
JP2731089B2 (ja) 高速動作半導体装置およびその製造方法
EP0292568B1 (en) Hetero-junction bipolar transistor
JP3935372B2 (ja) 改良型エミッタ−ベース接合を持つヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
Yoo et al. Influence of spacer layer thickness on the current‐voltage characteristics of AlGaAs/GaAs and AlGaAs/InGaAs resonant tunneling diodes
US6822274B2 (en) Heterojunction semiconductor device having an intermediate layer for providing an improved junction
Ritter et al. Bistable hot electron transport in InP/GaInAs composite collector heterojunction bipolar transistors
US20020145137A1 (en) Thin gallium-arsenide-antimonide base heterojunction bipolar transistor (HBT) having improve gain
US4916495A (en) Semiconductor device with semi-metal
EP0186301B1 (en) High-speed semiconductor device
GB2288691A (en) High-speed semiconductor device and production method therefor
Cheng et al. Investigation of an AlInAs/GaInAs long-period-superlattice resonant-tunneling transistor
JPH04124830A (ja) 半導体装置
Capasso et al. Physics and new device applications of resonant tunneling in quantum well heterostructures
JPH0612778B2 (ja) 半導体装置
Daoud et al. Conception and fabrication of InAs-based hot electron transistor
JPS62286276A (ja) ホツトキヤリアトランジスタ