JP5265162B2 - バックカバー、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置 - Google Patents

バックカバー、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5265162B2
JP5265162B2 JP2007246769A JP2007246769A JP5265162B2 JP 5265162 B2 JP5265162 B2 JP 5265162B2 JP 2007246769 A JP2007246769 A JP 2007246769A JP 2007246769 A JP2007246769 A JP 2007246769A JP 5265162 B2 JP5265162 B2 JP 5265162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backlight assembly
wiring
point light
light sources
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007246769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008084860A (ja
Inventor
映 周 南
尚 勳 朴
東 均 羅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2008084860A publication Critical patent/JP2008084860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5265162B2 publication Critical patent/JP5265162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、それに搭載されるバックライトアセンブリ、更にそのバックカバーに関する。
一般的に、液晶表示装置はバックライトアセンブリを含む。バックライトアセンブリが表示パネルに光を提供することにより、外部光量が不足するところでも液晶表示装置は画像を良好に表示できる。
近年、移動通信端末機やデジタルカメラのようなモバイル機器に搭載される中小型の液晶表示装置では、バックライトアセンブリの光源として主に発光ダイオードが利用される。特にノート型パソコンに搭載される液晶表示装置では、バックライトアセンブリの更なる薄型化や軽量化を目的として、バックライトアセンブリの光源として、従来の冷陰極蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent lamp;CCFL)に代え、発光ダイオードを採用する趨勢にある。
直下型のバックライトアセンブリでは、発光ダイオードは表示パネルの背面に配置されている。エッジ型のバックライトアセンブリでは、表示パネルの背面には導光板が配置され、発光ダイオードはその導光板の側面に配置されている。発光ダイオードは通常複数であり、柔軟性樹脂フィルムに配線をプリントした可撓性印刷回路基板(FPC)に配列されている。
韓国特許出願公開第10−2006−0068305号明細書
バックライトアセンブリでは通常、複数の発光ダイオードをいくつの群に分け、各群を別々に制御して全体の輝度を均一にする。そのような制御を実現するために、可撓性印刷回路基板には入力配線及びフィードバック配線が複数ずつ形成され、各配線が各発光ダイオードに個別に接続されている。したがって、発光ダイオードの数が増加するほど配線の数が増加するので、可撓性印刷回路基板の幅が増加する。これは表示装置の更なる小型化を困難にする。
特にノート型パソコンに搭載される表示装置では、バックライトアセンブリに白色発光ダイオードが利用される。白色発光ダイオードは一般に、赤色、緑色、及び青色発光ダイオードのいずれよりも輝度は優れているが、色再現性は劣っている。それ故、表示装置の更なる高画質化には、白色発光ダイオードに代え、赤色、緑色、及び青色発光ダイオードの組み合わせを用いることが望ましい。しかし、その場合、赤色、緑色、及び青色発光ダイオードのそれぞれに入力配線及びグラウンド配線を接続しなければならない。したがって、配線の数が更に増加するので、可撓性印刷回路基板の幅を更に増加させなければならない。こうして、表示装置の更なる小型化が更に困難である。
高輝度の発光ダイオードを複数アレイ接続したものを同じパッケージに収めて用いる場合は更に、各発光ダイオードから発生する熱が可撓性印刷回路基板内に蓄積されるので、発光ダイオードが過熱によって劣化しやすく、その寿命を更に延ばすことが困難である。
本発明の目的は、十分に多数の発光ダイオード用の配線をコンパクトに収納可能であり、かつ発光ダイオードからの熱を外部に効率良く放出可能なバックライトアセンブリを提供することにある。
本発明によるバックカバーは好ましくは、カバー部材、配線部、及び複数の点光源を含む。カバー部材は断面がL字形状であり、金属層を含む。配線部はカバー部材の上部に形成されている。好ましくは、配線部はカバー部材の上部の全体に拡がっている。複数の点光源はカバー部材の上部に実装され、配線部を通して外部から駆動電力を受ける。
配線部は好ましくは、絶縁層、入力配線、及びグラウンド配線を含む。絶縁層は金属層の上に形成されている。入力配線は絶縁層によって金属層から絶縁され、各点光源に駆動電力を伝達する。グラウンド配線は絶縁層によって金属層から絶縁され、各点光源から出力されるフィードバック信号を外部に伝達する。
本発明によるバックライトアセンブリは好ましくは、収納容器、導光板、及び上記のバックカバーを含む。収納容器は好ましくは底板と側壁とを含む。側壁は底板の一辺から延びている。底板には側壁に沿って開口部が形成されている。導光板は底板の上に重ねて配置されている。バックカバーは底板の上記の一辺に沿って配置されている。好ましくは、カバー部材の底部は底板の上記の開口部を塞いで導光板の一部を支持する。カバー部材の側部は収納容器の側壁に対向している。複数の点光源は導光板の側面に対向している。
本発明の一つの観点によるバックライトアセンブリでは好ましくは、複数の点光源はカバー部材の底部に実装され、カバー部材の側部は収納容器の側壁の外面に対向している。更に好ましくは、その側壁の内面には溝が形成され、各点光源がその溝に挿入されている。
本発明の他の観点によるバックライトアセンブリでは好ましくは、複数の点光源はカバー部材の側部に実装されている。更に好ましくは、その側部は収納容器の側壁の内面に対向している。その他に、カバー部材の側部は収納容器の側壁の外面に対向していても良い。その場合、その側壁には貫通穴が形成され、各点光源がその貫通穴に挿入されている。
好ましくは、カバー部材の金属層は底部及び側部に含まれている。配線部は好ましくは、その金属層の上に、絶縁層、入力配線、及びグラウンド配線を含む。更に好ましくは、入力配線の一部又はグラウンド配線の一部は底部に形成され、残りは側部に形成されている。
本発明による上記のバックカバーではカバー部材の断面がL字形状である。それにより、配線部を形成可能なカバー部材の表面領域が広い。したがって、点光源が多数でも配線部を十分コンパクトにパターニングできるので、バックライトアセンブリの更なる小型化が容易である。
更に、カバー部材は外部に露出しているので、その金属層を通し、点光源から外部に多量の熱が効率良く放出される。したがって、点光源が多数でもそれらが過熱されないので、それらの更なる長寿命化が容易である。その結果、バックライトアセンブリの信頼性を更に向上できる。
本発明によるバックカバーとしては好ましくは、点光源が実装されたメタルコア印刷回路基板(MCPCB)が利用される。それにより、バックカバーが点光源用の配線部としても機能するので、バックライトアセンブリ及び表示装置の部品の総数及びサイズが削減可能である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
バックカバー
図1は本発明の一実施例によるバックカバーの斜視図である。バックカバーは、表示装置の背面に形成された開口部を塞ぐのに用いられる。図1に示されているように、バックカバー50は好ましくは、カバー部材51、配線部54、及び複数の点光源60を含む。
カバー部材51は底部52及び側部53を含む。底部52は、一方向に長いプレート形状である。側部53は、底部52の一方の長辺(以下、第1エッジという)から底部52の表面に対してほぼ垂直に延びている。その結果、カバー部材51は、底部52の長手方向に対して垂直な断面がL字形状である。カバー部材51は好ましくは金属層を含む。その金属層は好ましくは、カバー部材51の内部で底部52及び側部53の全体に連続して拡がり、カバー部材51のコアとして機能している。したがって、金属層の断面はカバー部材51の断面と同様なL字形状である。その他に、カバー部材51の全体が金属で形成されていても良い。
点光源60は好ましくは、底部52の上で底部52の長手方向に沿って一列に配置されている。その他に、点光源60は側部53の上に実装されていても良い。
配線部54はカバー部材51の上部に形成されている。ここで、側部53が延びている側に位置するカバー部材51の部分をカバー部材51の上部と定義している。配線部54は好ましくは、底部52の上面、及び、底部52の上面に接している側部53の表面に形成されている。配線部54は好ましくは、絶縁層55、入力配線56、及びグラウンド配線57を含む。
図2は、図1に示されている直線I−I’に沿ったバックカバー50の断面図である。図2に示されているように、絶縁層55は好ましくは、底部52の上面に所定の厚さで形成されている。図2には示されていないが、底部52の上面に接している側部53の表面にも同様に、絶縁層55が拡がっている。入力配線56は底部52の上面にパターニングされている。グラウンド配線57は、底部52の上面から、それに接している側部53の表面にわたってパターニングされている。入力配線56及びグラウンド配線57はいずれも絶縁層55によって金属層から絶縁されている。好ましくは、入力配線56及びグラウンド配線57は更に、絶縁層55によって覆われている。すなわち、入力配線56及びグラウンド配線57は絶縁層55の中に埋め込まれている。入力配線56及びグラウンド配線57は好ましくは、各点光源60の両側に一本ずつ形成されている。入力配線56は一本ずつ各点光源60に接続され、外部から印加される駆動電力を各点光源60に伝達する。グラウンド配線57は一本ずつ各点光源60から引き出され、各点光源60から出力されるフィードバック信号、好ましくは電流信号を外部に伝達する。尚、入力配線56及びグラウンド配線57の各パターンは図1に示されているものの他にも、点光源60の配置及び駆動方式に応じて変更可能である。
点光源60は好ましくは白色発光ダイオードである。その他に、各点光源60には、赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップが一体的にパッケージングされていても良い。この場合、赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップのそれぞれに、入力配線56及びグラウンド配線57が接続されている。すなわち、各点光源60には入力配線56及びグラウンド配線57が三本ずつ接続されている。
図2に示されているように、点光源60は好ましくは、ハウジング61、発光チップ62、第1接続端子63、第2接続端子64、蛍光層65、及びレンズ66を含む。ハウジング61は底部52の上面に固定されている。ハウジング61の側面には溝が形成されている。発光チップ62はハウジング61のその溝の中に挿入されている。点光源60が白色発光ダイオードである場合、発光チップ62は好ましくは青色光をその溝から外部に出射する。その他に、発光チップ62が、赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップの組み合わせであっても良い。その場合、赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップはそれぞれ、赤色光、緑色光、及び青色光を出射する。第1接続端子63は入力配線56と発光チップ62との間を接続している。第2接続端子64はグラウンド配線57と発光チップ62との間を接続している。蛍光層65は、ハウジング61の溝の中に露出している発光チップ62の出射面を覆っている。点光源60が白色発光ダイオードである場合、蛍光層65は好ましくはイエロー蛍光体を含む。それにより、蛍光層65は、発光チップ62から入射される青色光を白色光に変換して出射する。尚、発光チップ62が、赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップの組み合わせである場合、蛍光層65は省略可能である。レンズ66はハウジング61の溝の中で蛍光層65の更に外側を覆い、蛍光層65から出射される白色光を拡散して外部に放出する。
図1に示されているように、バックカバー50は好ましくは、パッド部59及び電力ケーブル58を更に含む。パッド部59は好ましくは、底部52の第1エッジとは反対側の底部52の長辺(以下、第2エッジという)に形成されている。入力配線56及びグラウンド配線57の各一端はパッド部59に接続されている。尚、入力配線56及びグラウンド配線57の各パターンに応じてパッド部59の位置は変更可能である。電力ケーブル58はパッド部59と外部の電力供給装置との間を接続している。
上記のとおり、バックカバー50では、カバー部材51と配線部54とが印刷回路基板を形成し、点光源60がその印刷回路基板の上に実装されている。このようなバックカバー50は好ましくは、以下のように、表示装置のバックライトアセンブリの光源として用いられる。
バックライトアセンブリ
図3は、本発明の一実施例によるバックライトアセンブリの前面を示す斜視図である。図4は、図3に示されたバックライトアセンブリの分解斜視図である。図5は、図4に示された直線II−II’に沿ったバックライトアセンブリ200の断面図である。図6は、図3に示されたバックライトアセンブリの背面を示す斜視図である。図3〜図6に示されているように、このバックライトアセンブリ200は好ましくは、収納容器210、導光板230、反射シート240、及びバックカバー250を含む。
収納容器210は好ましくは、長方形状の底板205、第1側壁211、第2側壁213、第3側壁215、及び第4側壁217を含む。各側壁211、213、215、217は底板205の各辺から底板205の表面に対してほぼ垂直に延びている。第1側壁211及び第2側壁213は互いに対向し、第3側壁215及び第4側壁217は互いに対向している。図4に示されているように、底板205には第1開口部206及び第2開口部207が形成されている。第1開口部206は、第4側壁217の近傍で、その長手方向である第1方向に沿って細長く形成されている。第2開口部207は好ましくは長方形状であり、第1開口部206と第3側壁215との間で広い範囲に形成されている。第1側壁211、第2側壁213、第3側壁215、及び第4側壁217の各内側には好ましくはしきい部218、219が形成されている。好ましくは、第4側壁217に形成されたしきい部219の幅は、第1側壁211、第2側壁213、及び第3側壁215に形成されているしきい部218の幅より広い。図3及び図4には示されていないが、第4側壁217には好ましくは、しきい部219より後方(図4では下側)に位置する内面部分に溝が、第1開口部206と連通するように形成されている。
底板205の前面(図4では上面)には反射シート240及び導光板230がその順番で積層されている。反射シート240は好ましくは底板205より一回り小さい長方形状であり、第2開口部207の全体を覆い、更に第1開口部206の一部を覆っている。導光板230は好ましくは反射シート240と同じ長方形状である。図5に示されているように、反射シート240及び導光板230の一辺は、第4側壁217に形成された溝の中に挿入されている。導光板230は好ましくは、光透過率、耐熱性、耐化学薬品性、及び機械的強度に優れた導光体で構成されている。導光板230は側面から内部に入射した光を前面(図4では上面)全体に拡散させて前方(図4では上方)に出射する。反射シート240は導光板230の背面(図4では下面)から漏れた光を反射して導光板230の内部に戻す。
図5及び図6に示されているバックカバー250は、図1及び図2に示されたバックカバー50と実質的に同一である。したがって、その実質的に同一の構成要素の詳細については上記の説明を援用する。
バックカバー250は好ましくは収納容器210の第4側壁217に沿って収納容器210に固定されている。特に、カバー部材251の底部252が底板205の第1開口部206を塞ぎ、側部253が第4側壁217の外面に対向している。バックカバー250は好ましくはネジまたは接着部材によって収納容器210に固定される。その他に、第4側壁217に形成された溝またはフックと、側部253に形成されたフックまたは溝とを嵌め合わせることで、バックカバー250と収納容器210との間を結合しても良い。
各点光源260は好ましくは、赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップの組み合わせを含む。図5に示されているように、各点光源260は第1開口部206を通じて第4側壁217の内面の溝に挿入され、導光板230の側面と対向している。それにより、各点光源260から出射された赤色光、緑色光、及び青色光は導光板230の側面からその内部に進入する。それらの色光は導光板230の内部を伝搬する間に混色され、白色光になる。その結果、導光板230の前面からは白色光が出射される。
バックカバー250では、入力配線及びグラウンド配線が各点光源260の赤色発光チップ、緑色発光チップ、及び青色発光チップのそれぞれに接続されている。すなわち、各点光源260には入力配線とグラウンド配線とが三本ずつ接続されている。図1に示されているものと同様に、入力配線は底部252の上を延び、グラウンド配線は底部252及び側部253の上を延び、底部252の第2エッジに形成されたバッド部に接続されている。パッド部には電力ケーブル258が接続されている。図5及び図6に示されているように、電力ケーブル258は好ましくは、底板205に形成された傾斜面に沿って配置されている。
バックカバー250は、導光板230に光を供給する光源として機能すると共に、収納容器210の底板205に形成された第1開口部206を塞ぐためのカバーとして機能する。したがって、バックライトアセンブリ200は従来のものより部品点数が少ない。
更に、バックカバー250ではカバー部材251がL字形状に湾曲しているので、底部252及び側部253の両方に配線部を形成できる。したがって、配線部を形成可能な領域が従来のものより広いので、バックライトアセンブリ200を十分小型に維持したまま、使用可能な発光ダイオードの個数及び種類の選択幅を拡大できる。
その上、外部に露出したカバー部材251そのものが金属から成り、又は金属層を含んでいるので、各点光源260から発生した多量の熱が効率良く外部に放出される。
図7は、本発明の他の実施例によるバックライトアセンブリの断面図である。図7に示されているバックライトアセンブリ300は、収納容器310、導光板330、反射シート340、及びバックカバー350を含む。このバックライトアセンブリ300は、バックカバー350を除き、図3、図4、図5、及び図6に示されたバックライトアセンブリ200と実質的に同一である。したがって、実質的に同一の構成要素の詳細については上記の説明を援用する。
バックカバー350は図3〜6に示されているもの250とは、まず、カバー部材351の側部353が収納容器310の第4側壁317の内側に対向している点で異なる。次に、入力配線及びグラウンド配線のパターンが異なる。更に、点光源360が側部353の上に実装されている点が異なる。点光源360は側部353の長手方向に沿って一列に配置されている。それにより、バックカバー350が収納容器310に固定された状態では、各点光源360は導光板330の側面と対向している。
尚、図7に示されている実施例では、点光源360が側部353に実装されているので、点光源360と側部353の先端(図7では上端)との間の領域が入力配線及びグラウンド配線のいずれを形成するのにも狭過ぎる場合があり得る。しかし、その場合は、入力配線及びグラウンド配線を両方とも点光源360と底部352との間の側部53の領域に形成し、又は、入力配線若しくはグラウンド配線の一部だけを点光源360と側部353の先端(図7では上端)との間の領域に形成すれば良い。
図8は、本発明の更に他の実施例によるバックライトアセンブリの断面図である。図8に示されているバックライトアセンブリ400は、収納容器410、導光板430、反射シート440、及びバックカバー450を含む。このバックライトアセンブリ400は、収納容器410及びバックカバー450を除き、図3、図4、図5、及び図6に示されたバックライトアセンブリ200と実質的に同一である。したがって、実質的に同一の構成要素の詳細については上記の説明を援用する。
収納容器410は、第4側壁417に貫通穴416が形成されている点で、図3、図4、図5、及び図6に示された収納容器210と異なる。バックカバー450は、点光源460が側部453の上に実装されている点で、図3〜6に示されたもの250とは異なる。点光源460は側部453の長手方向に沿って一列に配置されている。バックカバー450が収納容器410に固定された状態では、各点光源460は第4側壁417の貫通穴416に挿入され、導光板430の側面に対向している。
表示装置
図9は、本発明の一実施例による表示装置の前面を示す斜視図である。図10は、図9に示された表示装置の分解斜視図である。図11は、図10に示された直線III−III’に沿った表示装置の断面図である。図12は、図9に示された表示装置の背面を示された斜視図である。
図9〜12に示されているように、表示装置600は、収納容器610、バックカバー650、反射シート640、導光板630、光学シート670、及び表示パネル680を含む。収納容器610、バックカバー650、反射シート640、及び導光板630は、図3、図4、図5、及び図6に示された収納容器210、バックカバー250、反射シート240、及び導光板230と実質的に同一である。したがって、実質的に同一の構成要素の詳細については上記の説明を援用する。
図10及び図11に示されているように、光学シート670は好ましくは長方形状であり、導光板630の前(図10及び図11では上)に重ねて配置されている。光学シート670は好ましくは、収納容器610の各側壁611、613、615、617に形成されたしきい部618、619の内側に配置されている。光学シート670は、導光板630の前面から前方に出射された光の強度をその全体で均一にし、かつそれらの光の方向を前方に揃える。光学シート670は好ましくは拡散シート671及び二枚の集光シート673、675を含む。それらはその順番で導光板630の前面に積層されている。拡散シート671は、導光板630の前面から出射された光の強度をその全体で均一化させる。各集光シート673、675は透過光を、表面に平行な一方向で集光させる。二枚の集光シート673、675は好ましくは、集光方向が互いに直交するように配置されている。拡散シート671を透過した光は二枚の集光シート673、675をさらに透過することで、その進行方向が前方に揃う。こうして、光学シート670の前面全体で輝度が均一に向上する。
図10及び図11に示されているように、表示パネル680は好ましくは長方形状であり、光学シート670の前(図10及び図11では上)に重ねて配置されている。表示パネル680の周縁部は好ましくは、収納容器610のしきい部618、619の前面に配置されている。表示パネル680には複数の画素がマトリクス状に配置されている。各画素では個別に光透過率が調節可能である。表示パネル680は、光学シート670の前面から出射された光を画素ごとに異なる強度で透過させる。それにより、所望の画像を再現できる。
図10及び図11に示されているように、表示パネル680は第1基板681及び第2基板683を含む。第1基板681は好ましくは長方形状であり、第2基板683は好ましくは、第1基板681より一回り小さい長方形状である。第1基板681及び第2基板683はその順番で光学シート670の前面に重ねられている。図10及び図11に示されていないが、二枚の基板681、683の間には液晶層が挟まれている。第1基板681には複数の画素がマトリクス状に配列され、表示領域を構成している。各画素はスイッチング素子及び画素電極を含む。スイッチング素子は外部からのゲート信号に応じてオンオフし、外部からのデータ電圧を画素電極に伝達し、又は遮断する。第2基板683は第1基板681より小さいので、第1基板681の一辺では周縁部が第2基板683より外側にはみ出している。好ましくは、第2基板683には画素ごとにカラーフィルタが形成されている。更に、第1基板681に面した第2基板683の表面全体は共通電極で覆われている。各画素では画素電極と共通電極とが液晶層を隔てて対向している。画素電極に対してデータ電圧が印加され、共通電極に対して一定の電圧(共通電圧)が印加されるとき、両電極の間には電場が形成され、更にその電場の強さに応じ、液晶層を構成する液晶の配列が変化する。それにより、液晶層のその部分を透過する光の強度が変化する。その変化はデータ電圧と共通電圧との間の差で調節可能である。したがって、特にデータ電圧を画像データに合わせて画素ごとに変化させることで、表示パネル680の表示領域に所望の画像を表示できる。
表示パネル680は好ましくは、パネル駆動部685及び印刷回路フィルム687を更に含む。印刷回路フィルム687は好ましくは、第2基板683より外側にはみ出している第1基板681の周縁部とパネル駆動部685とに接着され、パネル駆動部685と第1基板681の各画素との間を電気的に接続している。パネル駆動部685は印刷回路フィルム687を通して各画素にデータ電圧及びゲート信号を出力する。
図10、図11、及び図12に示されているように、パネル駆動部685は好ましくは接続ケーブル689を更に含む。好ましくは、パネル駆動部685には各点光源660から、バックカバー650のグラウンド配線、電力ケーブル658、及び接続ケーブル689を通してフィードバック信号が伝達される。パネル駆動部685はそのフィードバック信号に応じて電力制御信号を電力供給部に出力する。それにより、点光源660の駆動電力が適切に制御される。
図10及び図12に示されているように、パネル駆動部685は好ましくは、表示パネル680の一辺に沿って配置されている。表示パネル680のその一辺は好ましくは、収納容器610の第3側壁615に沿って配置されている。バックカバー650は収納容器610の第4側壁617に沿って配置されているので、パネル駆動685とは表示パネル680を隔てて反対側に位置する。表示パネル680を収納容器610の中に収めた状態では、印刷回路フィルム687は好ましくは、図11及び図12に示されたように、表示パネル680の周縁部を包むように湾曲し、パネル駆動部685は底板605の背面に配置されている。それにより、接続ケーブル689は電力ケーブル658に底板605の背面上で接続可能である。
図10〜12には示されていないが、表示装置600は好ましくはボトムカバーを更に含む。ボトムカバーは収納容器610の底板605の外側に配置され、収納容器610、パネル駆動部685、バックカバー650、接続ケーブル689、及び電力ケーブル658を背後から覆っている。
図9〜12に示されているように、表示装置600は好ましくは、トップカバー690を更に含む。トップカバー690は好ましくはベゼル部691及び側壁部693を含む。ベゼル部691は表示パネル680の周縁部、すなわち非表示領域を覆い、側壁部693は、収納容器610の第1側壁611、第2側壁613、及び第3側壁615、並びにバックカバー650の側部653を覆っている。ベゼル部691の中央には開口部が設けられ、そこから表示パネル680の表示領域が露出している。
以上、本発明の望ましい実施例について詳細に説明した。しかし、本発明の実施形態は上記の実施例には限定されない。当業者であれば、本発明の思想と精神とを離脱することなく、上記の実施例を修正し、または変更できるであろう。したがって、それらの修正や変更も本発明の技術的範囲に属すると解されるべきである。
本発明の一実施例によるバックカバーの斜視図 図1に示された直線I−I’に沿ったバックカバーの断面図 本発明の一実施例によるバックライトアセンブリの前面を示す斜視図 図3に示されたバックライトアセンブリの分解斜視図 図4に示された直線II−II’に沿ったバックライトアセンブリの断面図 図3に示されたバックライトアセンブリの背面を示す斜視図 本発明の他の実施例によるバックライトアセンブリの断面図 本発明の更に他の実施例によるバックライトアセンブリの断面図 本発明の一実施例による表示装置の前面を示す斜視図 図9に示された表示装置の分解斜視図 図9に示された直線III−III’に沿った表示装置の断面図 図9に示された表示装置の背面を示す斜視図
符号の説明
50 バックカバー
51 カバー部材
52 底部
53 側部
54 配線部
55 絶縁層
56 入力配線
57 グラウンド配線
58 電力ケーブル
59 パッド部
200 バックライトアセンブリ
210 収納容器
206 第1開口部
207 第2開口部
230 導光板
240 反射シート
250 バックカバー
600 表示装置
670 光学シート
680 表示パネル
685 パネル駆動部
689 接続ケーブル
690 トップカバー

Claims (20)

  1. 底板と、前記底板の一辺から延びている側壁とを含む収納容器と、
    前記底板の上に重ねて配置された導光板と、並びに、
    前記底板の一辺に沿って配置されたバックカバーを含むバックライトアセンブリであり、
    前記バックカバーは、
    前記導光板の一部を支持する底部、及び、前記底部のエッジから延びて前記側壁に対向している側部からなることによって断面がL字形状であり、金属層を含むカバー部材、
    前記カバー部材の上部に形成された配線部、及び、
    前記カバー部材の上部に実装され、前記配線部を通して外部から駆動電力を受ける複数の点光源、
    を含
    前記配線部は、
    前記金属層の上に形成された絶縁層、及び、
    前記絶縁層によって前記金属層から絶縁され、前記複数の点光源のそれぞれに前記駆動電力を伝達する入力配線、
    を含む、バックライトアセンブリ
  2. 前記配線部は、
    前記絶縁層によって前記金属層から絶縁され、前記複数の点光源のそれぞれから出力されるフィードバック信号を外部に伝達するグラウンド配線、
    を更に含む、請求項1に記載のバックライトアセンブリ
  3. 前記収納容器の底板には前記側壁に沿う第1開口部と、前記第1開口部よりも広い第2開口部と、が形成されていて、前記バックカバーの底板は前記第1開口部を塞ぐことを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  4. 前記複数の点光源は前記底部に実装されている、請求項3に記載のバックライトアセンブリ。
  5. 前記側部は前記側壁の外面に対向している、請求項4に記載のバックライトアセンブリ。
  6. 前記側壁の内面に溝が形成され、前記複数の点光源がそれぞれ、前記溝に挿入されている、請求項5に記載のバックライトアセンブリ。
  7. 前記複数の点光源は前記側部に実装されている、請求項3に記載のバックライトアセンブリ。
  8. 前記側部は前記側壁の内面に対向している、請求項7に記載のバックライトアセンブリ。
  9. 前記側部は前記側壁の外側に対向し、
    前記側壁に貫通穴が形成され、前記複数の点光源がそれぞれ、前記貫通穴に挿入されている、
    請求項7に記載のバックライトアセンブリ。
  10. 前記底部及び前記側部は金属層を含む、請求項3に記載のバックライトアセンブリ。
  11. 前記配線部は、
    前記金属層の上に形成された絶縁層、
    前記絶縁層によって前記金属層から絶縁され、前記複数の点光源のそれぞれに前記駆動電力を伝達する入力配線、及び、
    前記絶縁層によって前記金属層から絶縁され、前記複数の点光源のそれぞれから出力されるフィードバック信号を外部に伝達するグラウンド配線、
    を含む、請求項3に記載のバックライトアセンブリ。
  12. 前記入力配線の一部又は前記グラウンド配線の一部は前記底部に形成され、残りは前記側部に形成されている、請求項11に記載のバックライトアセンブリ。
  13. 前記複数の点光源はそれぞれ、
    赤色光を出射する赤色発光チップ、
    緑色光を出射する緑色発光チップ、及び、
    青色光を出射する青色発光チップ、
    を含む、請求項11に記載のバックライトアセンブリ。
  14. 前記赤色発光チップ、前記緑色発光チップ、及び前記青色発光チップはそれぞれ、前記入力配線及び前記グラウンド配線に接続されている、請求項13に記載のバックライトアセンブリ。
  15. 前記赤色発光チップ、前記緑色発光チップ、及び前記青色発光チップは前記複数の点光源のそれぞれに一体的にパッケージングされ、
    前記複数の点光源は複数の群に分けられ、群別に制御される、
    請求項14に記載のバックライトアセンブリ。
  16. 前記導光板と前記底部との間に配置された反射シート、を更に含む、請求項3に記載のバックライトアセンブリ。
  17. 底板と、前記底板の一辺から延びている側壁とを含む収納容器であり、前記底板には前記側壁に沿って開口部が形成されている収納容器、
    前記底板の上に重ねて配置された導光板、
    前記導光板の上に重ねて配置された光学シート、
    前記光学シートの上に重ねて配置された表示パネル、並びに、
    前記底板の一辺に沿って配置されたバックカバー、
    を含む表示装置であり、
    前記バックカバーは、
    前記底板の開口部を塞いで前記導光板の一部を支持する底部、及び前記底部のエッジから延びて前記側壁に対向している側部、からなることにより断面がL字形状であり、金属層を含むカバー部材、
    前記カバー部材に実装されて前記導光板の側面に対向している複数の点光源、並びに、
    前記カバー部材の上部に形成され、前記複数の点光源に外部から駆動電力を伝達する配線部、
    を含む、表示装置。
  18. 前記底部及び前記側部は、
    前記複数の点光源から発生した熱を前記表示装置の外部に放出する前記金属層、及び、
    前記金属層の上に形成された絶縁層、
    を含む、請求項17に記載の表示装置。
  19. 前記配線部は、
    前記絶縁層によって前記金属層から絶縁され、前記複数の点光源のそれぞれに前記駆動電力を伝達する入力配線、及び、
    前記絶縁層によって前記金属層から絶縁され、前記複数の点光源から出力されるフィードバック信号を外部に伝達するグラウンド配線、
    を含む、請求項18に記載の表示装置。
  20. 前記表示パネルに対して信号を印加し、前記配線部を通して前記フィードバック信号を受信し、前記フィードバック信号に応じて前記駆動電力を制御するパネル駆動部、を更に含む、請求項19に記載の表示装置。
JP2007246769A 2006-09-25 2007-09-25 バックカバー、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置 Active JP5265162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060092667A KR101340437B1 (ko) 2006-09-25 2006-09-25 표시장치용 백커버, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시장치
KR10-2006-0092667 2006-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084860A JP2008084860A (ja) 2008-04-10
JP5265162B2 true JP5265162B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39047723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007246769A Active JP5265162B2 (ja) 2006-09-25 2007-09-25 バックカバー、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (5) US7784991B2 (ja)
EP (1) EP1947490B1 (ja)
JP (1) JP5265162B2 (ja)
KR (1) KR101340437B1 (ja)
CN (1) CN101153979B (ja)
TW (1) TWI502243B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101340437B1 (ko) * 2006-09-25 2013-12-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 백커버, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시장치
TW200844594A (en) * 2007-02-07 2008-11-16 Showa Denko Kk Light-emitting device and planar light source device
US20080232134A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Promate Electronic Co., Ltd. Replaceable LED light source device used in backlight module
TWM351370U (en) * 2008-07-02 2009-02-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Backlight module
US8514344B2 (en) * 2008-09-04 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device and liquid crystal display device provided with the same
JP5703225B2 (ja) * 2008-10-22 2015-04-15 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 表示装置及びその製造方法
KR101511493B1 (ko) 2008-11-27 2015-04-14 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치 세트 및 액정 표시 모듈의 조립 방법
JP5267298B2 (ja) 2009-04-13 2013-08-21 株式会社Jvcケンウッド バックライト装置
KR101046561B1 (ko) 2009-08-07 2011-07-05 주식회사 디에스 백라이트유닛의 램프모듈과 그 제조방법
KR101607211B1 (ko) * 2009-08-12 2016-03-30 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101097811B1 (ko) * 2009-10-08 2011-12-23 엘지이노텍 주식회사 브라켓 일체형 방열 인쇄회로기판과 이를 구비한 샤시구조물
KR101164976B1 (ko) * 2009-10-14 2012-07-12 엘지이노텍 주식회사 브라켓 일체형 방열 pcb와 이를 구비한 샤시구조물
KR101654932B1 (ko) * 2009-12-24 2016-09-06 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
US20120300135A1 (en) * 2010-01-04 2012-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
US8752996B2 (en) * 2010-01-07 2014-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
KR101161162B1 (ko) * 2010-07-09 2012-06-29 한솔테크닉스(주) 백라이트 유닛
KR101308220B1 (ko) * 2010-11-17 2013-09-13 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101251815B1 (ko) * 2011-11-07 2013-04-09 엘지이노텍 주식회사 광학 시트 및 이를 포함하는 표시장치
US8712233B2 (en) * 2012-02-24 2014-04-29 Apple Inc. Electronic device assemblies
CN103582286B (zh) * 2012-08-02 2017-12-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电路板组件及相机模组
TWI507783B (zh) * 2012-09-12 2015-11-11 E Ink Holdings Inc 顯示裝置
US9207484B2 (en) * 2012-09-26 2015-12-08 Apple Inc. Computer LED bar and thermal architecture features
KR102049856B1 (ko) * 2013-02-21 2019-11-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
TWI497012B (zh) * 2013-06-24 2015-08-21 Young Lighting Technology Inc 光源模組
US9581758B2 (en) 2013-08-02 2017-02-28 Radiant Opto-Electronics Corporation Backlight module and display device having the same
TWI507790B (zh) * 2013-08-02 2015-11-11 Radiant Opto Electronics Corp Backlight module
KR102619106B1 (ko) * 2019-05-21 2023-12-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967317A (en) * 1988-06-16 1990-10-30 Genlyte Exit sign
KR100783609B1 (ko) * 2001-07-10 2007-12-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2005107181A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp バックライト装置、液晶表示装置
JP4525065B2 (ja) 2003-12-11 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、電子機器
JP2005243267A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Advanced Display Inc 面状光源装置及び液晶表示装置
KR100576865B1 (ko) * 2004-05-03 2006-05-10 삼성전기주식회사 백라이트용 발광 다이오드 어레이 모듈 및 이를 구비한백라이트 유닛
KR20050107033A (ko) * 2004-05-07 2005-11-11 삼성전자주식회사 발광 다이오드 모듈 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2006100687A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Nippon Seiki Co Ltd 発光ダイオードの実装構造
TWI244227B (en) 2004-12-08 2005-11-21 Ind Tech Res Inst LED light module
JP2006210183A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Minebea Co Ltd 面状照明装置
KR100638723B1 (ko) * 2005-02-04 2006-10-30 삼성전기주식회사 Led 어레이 구동 장치 및 이를 이용한 백라이트 구동 장치
TWI255566B (en) * 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
JP4513759B2 (ja) * 2005-04-27 2010-07-28 三菱電機株式会社 面状光源装置
KR101134302B1 (ko) * 2005-06-30 2012-04-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 커버버툼 및 이를 이용한 발광다이오드백라이트어셈블리와 액정표시장치모듈
KR101340437B1 (ko) * 2006-09-25 2013-12-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 백커버, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101153979A (zh) 2008-04-02
US20100283805A1 (en) 2010-11-11
TWI502243B (zh) 2015-10-01
JP2008084860A (ja) 2008-04-10
KR20080027525A (ko) 2008-03-28
CN101153979B (zh) 2011-03-16
US20110176332A1 (en) 2011-07-21
EP1947490B1 (en) 2014-09-24
US20120243257A1 (en) 2012-09-27
US8398291B2 (en) 2013-03-19
US7927000B2 (en) 2011-04-19
US20130194825A1 (en) 2013-08-01
US20080074903A1 (en) 2008-03-27
US7784991B2 (en) 2010-08-31
EP1947490A3 (en) 2008-07-30
US8206022B2 (en) 2012-06-26
KR101340437B1 (ko) 2013-12-11
TW200823537A (en) 2008-06-01
EP1947490A2 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265162B2 (ja) バックカバー、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置
KR101277750B1 (ko) 반사 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
KR101171186B1 (ko) 고휘도 발광 다이오드 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US20130141667A1 (en) Liquid crystal display device
KR101299130B1 (ko) 액정표시장치
JP2008166304A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2007184262A (ja) 光発生モジュール、光発生モジュールの製造方法、及び光発生モジュールを有する表示装置
JP4862667B2 (ja) 光源モジュール及び光源装置
KR20170034653A (ko) 디스플레이 장치
US7880828B2 (en) Liquid crystal display device
KR101797279B1 (ko) Led 발광 장치
KR101722625B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
WO2012086452A1 (ja) 照明装置、及び、表示装置
US8049857B2 (en) Liquid crystal display device
WO2011048832A1 (ja) 線状光源、バックライト装置および表示装置
CN216718865U (zh) 一种显示装置
KR101415063B1 (ko) 액정표시장치
KR20060084026A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR20140018045A (ko) 액정표시장치
KR20090073388A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2008129134A (ja) 液晶表示装置およびそれを搭載する電子機器
KR101252880B1 (ko) 액정표시장치
JP2006324131A (ja) 面状光源装置及び表示装置
KR20220030352A (ko) 미니 led를 광원으로 하는 에지형 백라이트 장치
KR20090087599A (ko) 발광다이오드 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5265162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250