JP5263639B2 - ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法 - Google Patents

ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5263639B2
JP5263639B2 JP2006253731A JP2006253731A JP5263639B2 JP 5263639 B2 JP5263639 B2 JP 5263639B2 JP 2006253731 A JP2006253731 A JP 2006253731A JP 2006253731 A JP2006253731 A JP 2006253731A JP 5263639 B2 JP5263639 B2 JP 5263639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
powder
granular material
filling chamber
blasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006253731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007176701A (ja
Inventor
紀仁 澁谷
真樹 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2006253731A priority Critical patent/JP5263639B2/ja
Publication of JP2007176701A publication Critical patent/JP2007176701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5263639B2 publication Critical patent/JP5263639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

本発明は、貯留タンク内の粉粒体を切り出して次工程の装置に定量供給するために使用されるブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法に関するものである。
貯留タンク内から粉粒体を切り出して定量供給する装置としては、貯留タンクの下部にスクリューコンベヤを配置した構造のものが普通であるが、粉粒体は液体とは異なり、粉粒体間への気体の混入によってかさ密度が変動するため、定量供給することは容易ではない。
例えば、特許文献1には、粉粒体の定量供給を達成するために、先端に向けてピッチを小さくしたスクリューを用いて粉粒体を次第に圧密化するとともに脱気し、スクリューの先端側に設けた拡散羽根によって圧密化された粉粒体を分散させる構造の塗装用粉粒体定量供給装置が提案されている。しかし、この粉粒体定量供給装置は粉粒体の流通経路を大気圧下にて使用するものであり、装置構造が複雑である。
また、特許文献2には、スクリューの中間部にスクリュー軸径を拡大した拡径部を形成するとともに、スクリューの外径とほぼ等しい内径の仕切板を設け、この部分で粉粒体を圧密化して定量性を確保し、スクリューの先端側にスパイラルギヤ状のアジャストスクリューを設け、スクリューピッチによる送りムラ(スクリュー羽根のエンド部分が下側にあるときと上側にあるときとの送り出し量のムラ)を解消している粉粒体定量供給装置が提案されている。しかし、この装置も構造が複雑である。
特許第3386326号公報 特許第3350328号公報
本発明は、上記の従来装置よりも構造が簡単で、粉粒体の貯留タンクから搬送手段の出口となる供給口の間の粉粒体経路を大気開放とした場合、あるいは前記粉粒体の経路を密閉して加圧した場合であっても使用可能とし、定量供給性に優れたブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、吸引式または直圧式のブラスト加工装置に接続され、ブラスト加工に使用する噴射材を粉粒体として供給するブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置であって、
貯留タンク内の粉粒体を該貯留タンクに接続されたケーシングの入口に形成した取入口から取り入れて、該粉粒体を前記ケーシングの出口に形成した供給口に向けて搬送するスクリューコンベヤからなる搬送手段を備えた断面形状が円形の粉粒体定量供給装置において、
前記搬送手段の先端側に、搬送方向と直交する内径をL1、搬送方向の奥行きをL2としたとき、L2/L1で定義される形状比を5〜55%とした、スクリュー羽根のない空間部からなる充填室と、
該充填室と前記ケーシングの供給口との間に固定され、粉粒体が通過する充填室の搬送方向に垂直な断面積をS1、規制板の開口の総面積をS2としたとき、S2/S1で定義される開口率を10〜70%とした規制板を備え
前記粉粒体の供給精度を、5%以下に調整可能とした
ことを特徴とするものである。
また、本発明の粉粒体定量供給方法は、上記のブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置により、ブラスト加工の加工深さバラツキが5%以下となるように、貯留タンクより取り入れた粉粒体を充填室で脱気し、その脱気された粉粒体を規制板により解しながらケーシングの供給口より供給精度を5%以下にして定量供給することを特徴とするものである。
本発明のブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法は、貯留タンク内の粉粒体を次工程の装置へ搬送する搬送手段の先端側の供給口に、充填室と規制板を設けて粉粒体間の充填密度を高めることにより、搬送手段内で発生する粉粒体間に気体が混入して発生するかさ密度の変動や搬送手段の送りムラによる供給精度の低下を解消し、規制板に設けた開口より次工程の装置へその供給精度を5%以下にして定量供給できるものである。さらに規制板の開口率や充填室の形状比を調整することにより、平均粒子径が0.01〜1mmまでの各種の粉粒体を安定して定量供給することが可能である。
以下に図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施形態を説明する。
図1において、1は粉粒体を貯留するホッパー状の貯留タンクであり、2は貯留タンク1の下方に水平に設置された搬送手段としてのスクリューコンベヤである。スクリューコンベヤ2は円筒形のケーシング3の内部にスクリュー4を収納したもので、軸5をモータ6で任意の速度で駆動し、目的とする供給量を達成できるようにしている。
貯留タンク1の下部はスクリュー4の基部が露出した取入口7となっている。このため貯留タンク1内の粉粒体は下部の取入口7よりスクリューコンベヤ2のケーシング3内に落下し、スクリュー4によりスクリューコンベヤ2の先端側に位置する供給口8の方向に搬送されて行く。
スクリューコンベヤ2の先端側には、充填室9と規制板10とが設けられている。図2はこの部分の拡大図であり、充填室9は断面形状が円形で、スクリュー4のない空間部である。充填室9はスクリューコンベヤ2により搬送されてきた粉粒体を規制板10の作用により充填して、その粉粒体のかさ密度が高められるところである。また規制板10は充填室9と供給口8との間に設けられ、図3あるいは図4に示すように、平板に粉粒体が通過する開口11を備えたもので、充填室9内で所定密度に達した粉粒体を開口11を通じて供給口8に排出する機能を持つ。前記のように規制板10の作用により充填室9内の粉粒体のかさ密度を強制的に高めるため、貯留タンク1内の粉粒体間の気体の混入の程度によるかさ密度の変動に影響されることなく、またスクリューピッチによる送りムラに影響されることなく、粉粒体を一定量ずつ供給口8に送ることができる。
次に規制板10に設けた開口11の開口率について説明する。開口率は、充填室9の搬送方向に垂直な断面積(軸5の断面積を除く)をS1、規制板10の開口11の総面積をS2としたとき、S2/S1で定義される。
表1に、規制板10の開口率を9.7%から100%まで変化させた場合の、各開口率における粉粒体の1分ごとの供給量の平均値を示す。表1で示す供給精度は、測定した供給量の標準偏差を3倍し、平均値で割ることにより算出したものである。この表1に示されるように、開口率を9.7%にした場合、開口面積が小さ過ぎるため、充填室9の充填密度が高くなり過ぎ、粉粒体が凝集し、開口から塊となって排出されるため、供給精度は5.3%となった。また、規制板10の開口率を74.7%にした場合、充填室9の充填密度が低くなり気体が混入するため、供給精度は6.6%となった。本発明の条件とする供給精度は5%以内であるから、規制板10の開口率は10〜70%が好ましい。
なお表1における試験条件は、使用した粉粒体はJIS R 6111「人造研削材」に規定されるGC#600:炭化珪素研削材(平均粒子径25μm、真密度3.2g/cm、かさ密度1.27g/cm)であり、スクリュー4は軸径が20mm、羽根径が55mmで充填室9の搬送方向に垂直な断面積S1は20.6cm、段落:0018に後記する充填室9の形状比は55%、規制板10の外径は54mmであり、規制板10の開口形状は、充填室9の断面積に対し開口11の形状が均一で、かつ構造が簡単な図3または図4のCで示す形状を用いており、スクリュー4の回転速度は40min-1である。また、供給量の測定は、貯留タンク1の取入口及び規制板10の先の供給口が大気圧の状態で行い、供給口8で測定したものである。
Figure 0005263639
規制板10の開口11の形状について検討すると、図4のA,B,C,Dのハッチングで示すように丸、スリット、扇等の様々な形状が考えられ、その開口率が10〜70%の範囲であれば、開口11の形状に関わらず供給精度が低下することはない。図4のA,B,C,Dの4種類の開口形状について、その供給精度を測定した結果を表2に示した。その他の試験条件は表1と同じである。
Figure 0005263639
次に、充填室9の大きさを決定する形状比について説明する。
図2に示すように、充填室9の搬送方向と直交する内径をL1、搬送方向の奥行きをL2としたとき、L2/L1で定義される形状比は、表3に示すように5〜55%とすることが好ましい。表3に開口率を9.7〜100%に変化させ、充填室9の形状比を0〜75%に変化させた場合の供給精度を示す。その試験条件は、規制板10の開口率及び充填室9の形状比を変化させた以外は、表1と同じである。この表3の開口率を11.8%とし、充填室の形状比を0%、即ち充填室9を無くした場合、スクリュー4に搬送された粉粒体は充填されることなく排出されるため、スクリューピッチの送りムラの影響を受け、供給精度は6.4%となった。開口率を19.5〜65.0%とした場合は、供給精度はそれぞれ5%以内となった。また表3の開口率を11.8,19.5%とし、充填室9の形状比を60%にした場合は、充填室9での充填が過剰となり、粉粒体が凝集し、開口11から塊となって供給口8に排出されるため、供給精度はそれぞれ6.0%,5.4%となった。開口率を33.4〜65.0%とした場合は、供給精度はそれぞれ5%以内となった。以上のことから、開口率は10〜70%の範囲で、且つ充填室9の形状比が5〜55%にすることにより、本発明の条件である供給精度は5%以内を得ることができる。
Figure 0005263639
上記のように、本発明の粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法によれば、貯留タンク1内の粉粒体を搬送する搬送手段2の先端側に充填室9と規制板10とを設けたことにより、供給される粉粒体を充填室9で脱気し、その脱気された粉粒体を規制板10の開口11から解しながら供給口8へ排出することにより、各種の粉粒体を精度よく定量供給することができる。上記、実施形態の粉粒体に、平均粒子径が25μm、かさ密度が1.27g/cmの炭化珪素研削材を用いたが、表4に示すように平均粒子径、およびかさ密度が異なる様々な粉粒体についても高い供給精度を得ることができることを確認した。試験条件は、供給する粉粒体を変化させた以外は、表1と同じである。
Figure 0005263639
搬送手段として、スクリューコンベヤ2を使用した実施例について説明する。
スクリューコンベヤ2のケーシング3の断面積20.6cm2、規制板10の開口率55%、充填室9の形状比33.4%とした本発明の装置を用いて、貯留タンク1から平均粒子径25μm、かさ密度1.27g/cmの炭化珪素から成るブラスト装置に用いる噴射材の定量供給を行なった。1分間ごとの供給量を測定し、平均値と供給精度を求めた。その結果は表5に示す通りであり、供給精度は2.0%という優れた値が得られた。規制板10をはずした場合についても測定したが、その供給精度は9.9%まで悪化したことから、供給精度向上には充填室9と規制板10が必要であることが確認できた。
Figure 0005263639
次にスクリューコンベヤ2のスクリュー4の回転速度を変えて供給量を変化させ、その供給精度がどのようになるかを確認した。その結果は図5に示すように、スクリューコンベヤ2のスクリュー4の回転速度の増加に伴い供給量は比例して増加し、供給量を毎分500gから5300gまで変化させても供給精度は常に3%以下であった。
充填室9内の充填率と、規制板10の開口率と、その開口11の単位面積あたりの体積流量Uとの間には相関性があり、粉粒体の流動状態をUの値で評価することができる。Uは規制板10を通過した粉粒体の流量をQ、規制板の開口総面積をS2としたとき、Q/S2で定義される値である。表6は供給量をUに換算したデータを示しており、今回の試験条件ではUが55cm/min/cm以上のときに供給精度が5%以下になることが判明した。試験条件は規制板10の開口率を33.4%とした以外は、表1と同じである。
Figure 0005263639
次に、本発明の粉粒体定量供給装置をブラスト加工装置に用いた実施例を示す。図6は吸引式ブラスト加工装置の模式図、図7は直圧式ブラスト加工装置の模式図である。吸引式ブラスト加工装置は、ブラストノズル12に供給される圧縮気体の負圧力により噴射材を吸引してその圧縮気体と混合されブラストする方式であり、直圧式ブラスト加工装置は、加圧されたタンク内の噴射材を混合室13で圧縮気体と混合されブラストノズル12からブラストする方式であって、その加工形態は、図8に示すようにワークであるガラス基板のガラス基板上にブラストノズル12を3mmピッチで規則的に移動させて平面加工を行なった。
表7に吸引式ブラスト加工装置と直圧式ブラスト加工装置のブラスト加工条件とその加工結果を示した。
Figure 0005263639
表7に示すように、大気圧下での粉粒体の定量供給装置による噴射材の供給精度は2.1%であり、この状態で吸引式ブラスト加工装置を接続し、該吸引式ブラスト加工装置の平均加工深さは46μm、その加工深さバラツキは±3.5%であった。また、加圧下での粉粒体の定量供給装置による噴射材の供給精度は1.9%であり、この状態で直圧式ブラスト加工装置を接続し、該直圧式ブラスト加工装置の平均加工深さは169μm、その加工深さバラツキは±3.6%であった。
上記の表7は供給精度が良好な場合のデータであるが、実際に供給精度が加工深さバラツキに起因しているかを確認するために、規制板を外した場合(請求項3に記載の開口率が100%の場合)のデータを表8に示す。粉粒体の定量供給装置を大気圧下として確認した結果、噴射材の供給精度は8.1%であり、この状態で吸引式ブラスト加工装置を接続し、該吸引式ブラスト加工装置の平均加工深さは41μm、その加工深さバラツキは±11.7%であった。また、加圧下での粉粒体の定量供給装置による噴射材の供給精度は9.2%であり、この状態で直圧式ブラスト加工装置を接続し、該直圧式ブラスト加工装置の平均加工深さは163μm、その加工深さバラツキは±8.1%であった。これらの表7と表8を対比すれば明らかなように、加工深さバラツキは粉粒体定量供給装置の供給精度に依存することが分かる。
Figure 0005263639
以上、本実施例に示すように、大気圧下でブラスト加工する吸引式ブラスト加工装置、あるいは加圧下でブラスト加工する直圧式ブラスト加工装置に本発明の粉粒体定量供給装置を使用すれば、噴射材の供給精度を2.1%、あるいは1.9%の良好な結果が得られ、その噴射材の供給精度に起因してブラスト加工の加工深さバラツキ(平均加工深さに対する,最大値もしくは最小値の平均値との差異の割合)も±3.5%、あるいは±3.6%の良好な結果が得られ、高精度のブラスト加工が可能である。
また図9に、加圧下での供給精度の測定法を示し、図10に測定結果を示した。加圧下での測定方法は、粉粒体タンクと噴射ノズルを本発明の粉粒体定量供給装置に接続し,粉粒体タンクと噴射ノズルを同圧にすることにより噴射ノズルより粉粒体と気体を噴射する直圧式ブラスト加工装置に接続し、ノズルより噴射された粉粒体を集塵機に接続したサイクロン内部に30sec噴射し,噴射前と噴射後のサイクロンの重量を測定し,その重量差を求めることにより加圧下での噴射量(=供給量)を測定した。この方法をN=5回繰り返すことにより供給精度を求めた。図10に示されるように、圧力を大気圧から0.5MPaまで変化させても、供給精度は5%未満に保たれており、本発明の粉粒体定量供給装置は0.5MPaまでの加圧下においても安定した性能を発揮することが確認できた。
本発明の実施形態を説明する概略的な断面図である。 充填室の拡大断面図である。 規制板の正面図である。 開口のパターンを示す図である。 供給量と供給精度の関係を示すグラフである。 吸引式ブラスト加工装置の説明図である。 直圧式ブラスト加工装置の説明図である。 ブラストパターンの説明図である。 加圧下での供給量測定方法の説明図である。 加圧下での供給量測定結果を示すグラフである。
1 貯留タンク
2 搬送手段としてのスクリューコンベヤ
3 ケーシング
4 スクリュー
5 軸
6 モータ
7 取入口
8 供給口
9 充填室
10 規制板
11 開口
12 ブラストノズル
13 混合室

Claims (2)

  1. 吸引式または直圧式のブラスト加工装置に接続され、ブラスト加工に使用する噴射材を粉粒体として供給するブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置であって、
    貯留タンク内の粉粒体を該貯留タンクに接続されたケーシングの入口に形成した取入口から取り入れて、該粉粒体を前記ケーシングの出口に形成した供給口に向けて搬送するスクリューコンベヤからなる搬送手段を備えた断面形状が円形の粉粒体定量供給装置において、
    前記搬送手段の先端側に、搬送方向と直交する内径をL1、搬送方向の奥行きをL2としたとき、L2/L1で定義される形状比を5〜55%とした、スクリュー羽根のない空間部からなる充填室と、
    該充填室と前記ケーシングの供給口との間に固定され、粉粒体が通過する充填室の搬送方向に垂直な断面積をS1、規制板の開口の総面積をS2としたとき、S2/S1で定義される開口率を10〜70%とした規制板を備え
    前記粉粒体の供給精度を、5%以下に調整可能とした
    ことを特徴とするブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置。
  2. 請求項1に記載のブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置により、ブラスト加工の加工深さバラツキが5%以下となるように、貯留タンクより取り入れた粉粒体を充填室で脱気し、その脱気された粉粒体を規制板により解しながらケーシングの供給口より供給精度を5%以下にして定量供給することを特徴とする粉粒体定量供給方法。
JP2006253731A 2005-11-30 2006-09-20 ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法 Active JP5263639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253731A JP5263639B2 (ja) 2005-11-30 2006-09-20 ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005344979 2005-11-30
JP2005344979 2005-11-30
JP2006253731A JP5263639B2 (ja) 2005-11-30 2006-09-20 ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007176701A JP2007176701A (ja) 2007-07-12
JP5263639B2 true JP5263639B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=38302250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253731A Active JP5263639B2 (ja) 2005-11-30 2006-09-20 ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5263639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110998274A (zh) * 2017-08-03 2020-04-10 国际计测器株式会社 轮胎测试方法、轮胎测试装置及散布装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173626A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nisshin Engineering Co Ltd 粉体微量充填装置
JP2014001070A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Kawata Mfg Co Ltd 粉体供給装置
WO2014128733A2 (en) * 2013-02-25 2014-08-28 Autosys Engineering Private Limited System and method for dosing of non-free flow materials
JP6221260B2 (ja) * 2013-02-28 2017-11-01 住友金属鉱山株式会社 粉体定量供給装置
JP2015101462A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 株式会社カワタ 供給装置
JP6597388B2 (ja) * 2016-02-25 2019-10-30 住友金属鉱山株式会社 粉体搬送装置及び粉体定量供給装置
CN108414040A (zh) * 2018-03-23 2018-08-17 四川大学 基于步进电机的中药粉末精密计量仪
US11820603B2 (en) 2019-02-11 2023-11-21 Gea Process Engineering Nv Feeder device for feeding a powder material
JP7259773B2 (ja) 2020-01-14 2023-04-18 新東工業株式会社 ブラスト加工装置及びブラスト加工方法
JP2022121155A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 新東工業株式会社 ブラスト加工装置及び定量供給装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4212232Y1 (ja) * 1964-02-13 1967-07-10
JPH0645213Y2 (ja) * 1988-02-08 1994-11-16 住友電気工業株式会社 高精度粉体供給装置
JPH09183516A (ja) * 1995-12-29 1997-07-15 Kurosaki Refract Co Ltd スクリュー搬送機及びスクリュー搬送機の制御方法
JP3386326B2 (ja) * 1996-12-26 2003-03-17 株式会社日清製粉グループ本社 粉体塗装用粉体塗料供給機
FR2759357B1 (fr) * 1997-02-13 1999-03-19 Solignac Ind Sa Dispositif destine au prelevement automatise de quantites precises de produits solides (poudres...) aux caracteristiques physiques tres diverses
JP3801539B2 (ja) * 2002-07-17 2006-07-26 三菱重工業株式会社 粉粒体供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110998274A (zh) * 2017-08-03 2020-04-10 国际计测器株式会社 轮胎测试方法、轮胎测试装置及散布装置
TWI803500B (zh) * 2017-08-03 2023-06-01 日商國際計測器股份有限公司 散布裝置及輪胎測試裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007176701A (ja) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5263639B2 (ja) ブラスト加工装置に使用する粉粒体定量供給装置及び粉粒体定量供給方法
US20030224704A1 (en) Rotary media valve
US5876267A (en) Blasting method and apparatus
TWI432289B (zh) 研磨材定量供給裝置
KR19980701240A (ko) 주입형 입상 재료, 특히 블라스팅 연마제의 투입용 장치(Device for the Dosing of Granular, Pourable Material, in Particular Blasting Shots)
US3485535A (en) Metering pump for powder materials
CN107427789A (zh) 用于分散水溶性聚合物的改进设备
JP7025262B2 (ja) ロックウール吹付工法
JPH09509622A (ja) ブラストシステム
JP3386326B2 (ja) 粉体塗装用粉体塗料供給機
JP4188834B2 (ja) 微粒化された粒状物質の密度を増大させるための装置および方法
JP2009214959A (ja) ロータリー式粉粒体切出装置
JP2012201489A (ja) 粉粒体定量供給装置及び方法
EP3881970A1 (en) Abrasive water-jet cutting machine
JP2022121155A (ja) ブラスト加工装置及び定量供給装置
JP2012056673A (ja) 粉粒体定量供給装置および粉粒体定量供給方法
JP2942124B2 (ja) ブラスト装置における研磨材調整器
JP2004154894A (ja) サンドブラスト加工における研磨材供給方法および装置
JP4313893B2 (ja) ブラスト加工における研磨材供給方法および装置
JP5242196B2 (ja) 直圧式ブラスト加工装置の加圧タンク及び前記加圧タンクの圧力調整方法
CN218808472U (zh) 螺旋送料设备
JP2876400B2 (ja) 投射材の定量供給装置
JP2018167975A (ja) 粉体供給システム
JPH0493176A (ja) ブラスト装置
JP2004137372A (ja) 粉粒体供給装置および炉壁煉瓦の補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5263639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250