JP5262933B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5262933B2
JP5262933B2 JP2009090704A JP2009090704A JP5262933B2 JP 5262933 B2 JP5262933 B2 JP 5262933B2 JP 2009090704 A JP2009090704 A JP 2009090704A JP 2009090704 A JP2009090704 A JP 2009090704A JP 5262933 B2 JP5262933 B2 JP 5262933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
physical quantity
injection device
pressure fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009090704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010242571A (ja
Inventor
周 各務
淳 近藤
友基 藤野
宮本  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009090704A priority Critical patent/JP5262933B2/ja
Priority to DE102010016231.0A priority patent/DE102010016231B4/de
Priority to US12/752,521 priority patent/US20100252651A1/en
Publication of JP2010242571A publication Critical patent/JP2010242571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5262933B2 publication Critical patent/JP5262933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/003Measuring variation of fuel pressure in high pressure line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/005Fuel-injectors combined or associated with other devices the devices being sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/24Fuel-injection apparatus with sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/005Arrangement of electrical wires and connections, e.g. wire harness, sockets, plugs; Arrangement of electronic control circuits in or on fuel injection apparatus

Description

本発明は、内燃機関に燃料を噴射する燃料噴射装置に関するものである。
従来、燃料噴射システムにおいては、燃料噴射装置に高圧燃料を供給するコモンレールに設けられた圧力センサ、あるいはコモンレールと燃料噴射装置の間に設けられた圧力センサにより、燃料噴射装置に導入する高圧燃料の圧力、所謂レール圧力を検出し、検出した高圧燃料の圧力をエンジンECUに通知する構成となっている。
また、燃料噴射装置は、エンジンECUより入力される電気信号に応じてノズルニードルに作用する圧力を制御してノズルの開閉作動を制御する圧力制御部を有し、この圧力制御部により燃料の噴射制御を行うようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−240544
しかしながら、上記したような構成の燃料噴射システムでは、燃料噴射装置に導入する高圧燃料の圧力を検出する圧力センサとエンジンECUとの間と、ノズルニードルに作用する圧力を制御してノズルの開閉作動を制御する圧力制御部とエンジンECUとの間を別々に配線する必要があるため、車両への組み付け時における作業性が良くないといった問題がある。
そこで、圧力センサ等の高圧燃料の物理量を検出する物理量計測部を燃料噴射装置に搭載し、この物理量計測部を用いて燃料噴射装置に導入される高圧燃料の物理量を検出する構成が考えられるが、このように物理量計測部を新たに燃料噴射装置に搭載する場合、燃料噴射装置の体格が大きくなってしまうといった問題が生じる。
本発明は上記問題に鑑みたもので、燃料噴射装置の体格の増大を抑えつつ、新たに物理量計測部を備えることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、高圧燃料を導入する燃料入口部(11)および当該燃料入口部(11)と連通する高圧燃料通路(12)を有するボデー(1)と、開弁時に燃料入口部(11)より高圧燃料通路(12)を介して導入される高圧燃料を噴孔(24)より噴射させるノズル(2)と、外部より入力される電気信号に応じてノズルニードル(22)に作用する圧力を制御してノズル(2)の開閉作動を制御するアクチュエータ(4)を有する圧力制御部(3、4)と、を備えた燃料噴射装置であって、燃料入口部(11)は、ボデー(1)の側方に突出するように形成され、ボデー(1)には、当該ボデー(1)の軸に対し燃料入口部(11)と反対側の位置に燃料噴射装置内部の余分な燃料を流出させる燃料出口部(15)が形成されており、ボデー(1)には、アクチュエータ(4)に接続された給電用リード線(411)を外部に取り出すための取出穴(18)が設けられており、取出穴(18)の出口側はボデー(1)の軸に対して外側へ屈曲するように形成されており、燃料入口部(11)と燃料出口部(15)の中間に位置する部位に、燃料入口部(11)より導入される高圧燃料の物理量を計測する物理量計測部(50)を備えたことを特徴としている。
新たに物理量計測部(50)を備える場合、配置によっては燃料噴射装置全体の体格が極端に大きくなることが考えられるが、上記した構成によれば、給電用リード線(411)の取出穴(18)の出口側をボデー(1)の軸に対して外側へ屈曲形成することにより、燃料入口部(11)と燃料出口部(15)の中間に位置する部位に、燃料入口部(11)より導入される高圧燃料の物理量を計測する物理量計測部(50)を配置することができる。このため、燃料噴射装置の体格の増大を抑えつつ、新たに物理量計測部を備えることができる。
また、請求項2に記載の発明は、物理量計測部(50)に接続された第1のターミナル(55a)および給電用リード線(411)に接続された第2のターミナル(55b)を同一ハウジング内に収納したコネクタハウジング部(56)を備えたことを特徴としている。
このような構成によれば、物理量計測部(50)に接続された第1のターミナル(55a)および給電用リード線(411)に接続された第2のターミナル(55b)を同一ハウジング内に収納したコネクタハウジング部(56)が備えられているので、燃料噴射装置に新たに物理量計測部(50)用のコネクタを備える必要がなく、燃料噴射装置の体格の増大を抑え、かつ、車両への組み付け時における作業性を向上することができる。
また、請求項3に記載の発明は、ボデー(1)の軸方向一端側に、ノズル(2)が配置され、ボデー(1)の軸方向他端側に、物理量計測部(50)を固定するための取付穴(13)が形成されており、ボデー(1)には、高圧燃料通路(12)から分岐して取付穴(13)へと延びる高圧燃料分岐通路(14)が形成されており、物理量計測部(50)は、高圧燃料分岐通路(14)より取付穴(13)へ流入する高圧燃料の物理量を測定することを特徴としている。
このように、ボデー(1)の軸方向他端側に、物理量計測部(50)を固定するための取付穴(13)を形成するとともに、ボデー(1)に、高圧燃料通路(12)から分岐して取付穴(13)へと延びる高圧燃料分岐通路(14)を形成し、物理量計測部(50)は、高圧燃料分岐通路(14)より取付穴(13)へ流入する高圧燃料の物理量を測定するように構成することができる。
また、請求項4に記載の発明は、物理量計測部(50)は、中空筒形状に加工され、外周面に雄ネジが形成されたネジ部(51)と、当該ネジ部(51)の一端側に固着された物理量測定素子(52a)を有し、取付穴(13)は、ネジ部(51)とネジ結合するネジ穴となっており、ネジ部(51)と取付穴(13)とがネジ結合され、燃料入口部(11)より取付穴(13)へ流入する高圧燃料がネジ部(51)の中空筒形状に加工された部位(51a)を通って物理量測定素子(52a)へ到達するようになっていることを特徴としている。
このような構成によれば、中空筒形状に加工された物理量計測部(50)のネジ部(51)とボデー(1)の取付穴(13)とをネジ結合することにより、高圧燃料がネジ部(51)の中空筒形状に加工された部位(51a)を通って物理量測定素子(52a)へ到達するようになっているので、物理量計測部(50)をボデー(1)に容易に取り付けることができる。
また、請求項5に記載の発明のように、請求項2に記載の燃料噴射装置において、コネクタハウジング部(56)は、物理量計測部(50)を含めて樹脂にて一体化成形して構成することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の一実施形態に係る燃料噴射装置を示す断面図である。 図1中のA部の拡大断面図である。 本燃料噴射装置の噴射制御に係るブロック構成を示す図である。
本発明の一実施形態に係る燃料噴射装置の全体構成を示す概略断面図を図1に示す。また、図2に、図1中のA部を拡大した図を示す。本燃料噴射装置は、図示しない内燃機関(より詳細にはディーゼルエンジン)のシリンダヘッドに装着され、コモンレール(図示せず)内に蓄積された高圧燃料を内燃機関の気筒内に噴射するものである。
図1に示すように、燃料噴射装置のボデー1は、鉄合金等の金属部材に鍛造、切削加工などを施して形成されたものであり、コモンレールからの高圧燃料が導入される燃料入口部11と、この燃料入口部11に導入された高圧燃料をボデー1の軸方向一端側に配置されたノズル2(詳細後述)に導く高圧燃料通路12と、ボデー1の軸方向他端側に形成された取付穴13(図2参照)と、高圧燃料通路12から分岐して取付穴13へと延びる高圧燃料分岐通路14と、燃料タンク(図示せず)に向けて燃料を流出させる燃料出口部15と、燃料噴射装置内の余剰燃料を燃料出口部15に導く低圧燃料通路16と、アクチュエータ4(詳細後述)が収容される円柱状の収容穴17と、アクチュエータ4のリード線411(図2参照)を外部に取り出すための円柱状のリード線取出穴18と、を備えている。なお、燃料入口部11は、ボデー1の側方に突出するように形成され、ボデー1には、ボデー1の軸に対し、燃料入口部11と反対側の位置に燃料出口部15が形成されている。このように、ボデー1は、燃料入口部11と燃料出口部15が略軸対称の位置に配置されたY字形状となっている。
ボデー1の軸方向一端側に配置されたノズル2は、開弁時に燃料を噴射するものであり、略円筒状のノズルボデー21と、ノズルボデー21に摺動自在に保持されたノズルニードル22と、ノズルニードル22を閉弁向きに付勢するノズルスプリング23とを有している。
ノズルボデー21の軸方向一端には、高圧燃料通路12を介して燃料入口部11と連通する噴孔24が形成され、この噴孔24から高圧燃料を内燃機関の気筒内に噴出させるようになっている。この噴孔24の上流側にテーパ状の弁座25が形成されており、ノズルニードル22の先端部に形成されたシート部が弁座25に接離することにより噴孔24が開閉される。
ノズルニードル22の後端部側(すなわち、反噴孔側)には、内部の燃料圧力が高圧と低圧に切り替えられる制御室26が形成されている。そして、ノズルニードル22は、制御室26内の燃料圧力により閉弁向きに付勢されるとともに、燃料入口部11から高圧燃料通路12を介して噴孔24側に導かれる高圧燃料により開弁向きに付勢される。
ボデー1とノズル2との間には、制御室26の圧力を制御する制御弁3が配置されている。制御弁3は、第1プレート31と第2プレート32によって弁室33が形成され、この弁室33に弁体34が収容されている。なお、ボデー1、ノズル2、第1プレート31および第2プレート32は、リテーニングナット43により結合されている。
弁室33は、制御室26と常時連通している。また、弁室33は、低圧燃料通路16および高圧燃料通路12と連通可能になっている。具体的には、弁室33と低圧燃料通路16との間、および弁室33と高圧燃料通路12との間は、弁体34によって開閉される。
アクチュエータ4は、弁体34を駆動することにより制御室26の圧力を制御してノズル2の開閉作動を制御するものである。アクチュエータ4は、ピエゾ素子が多数積層されて電荷の充放電により伸縮する円柱状のピエゾアクチュエータ41と、ピエゾアクチュエータ41の伸縮変位を弁体34に伝達する伝達部42とを備えている。なお、制御弁3およびアクチュエータ4により圧力制御部が構成されている。
図3に示すように、ピエゾアクチュエータ41には、ピエゾ駆動回路130を介して電力が供給されるようになっている。このピエゾ駆動回路130は、ピエゾアクチュエータ41の伸び量を変化させるために、ピエゾアクチュエータ41への印加電圧を制御可能になっている。また、ピエゾ駆動回路130は、ピエゾアクチュエータ41への印加電圧およびピエゾアクチュエータ41への通電タイミングが、電子制御回路(以下、ECUという)140により制御される。
ECU140は、図示しないCPU、ROM、EEPROM、RAM等からなる周知のマイクロコンピュータとして構成されており、CPUはROMに記憶されたプログラムに従って演算処理を行う。なお、ECU140には、吸入空気量、アクセルペダルの踏み込み量、内燃機関回転数、コモンレール内の燃料圧等を検出する各種センサ(図示せず)から信号が入力される。
次に、上記燃料噴射装置の作動を説明する。まず、ピエゾアクチュエータ41に電荷が充電されると、ピエゾアクチュエータ41が伸長し、伝達部42を介して弁体34が図1の紙面下方に向かって駆動される。そして、弁体34が駆動されることにより、弁室33と低圧燃料通路16との間が開かれるとともに、弁室33と高圧燃料通路12との間が閉じられる。
したがって、制御室26は弁室33を介して低圧燃料通路16と連通し、制御室26の圧力が低下してノズルニードル22を閉弁向きに付勢する力が小さくなるため、ノズルニードル22が開弁向きに移動し、ノズルニードル22のシート部が弁座25から離れて噴孔24が開かれ、噴孔24から内燃機関の気筒内に燃料が噴射される。
その後、ピエゾアクチュエータ41の電荷が放電されると、ピエゾアクチュエータ41が縮小し、弁体34は図示しないスプリングにより図1の紙面上方に向かって駆動される。そして、弁体34が駆動されることにより、弁室33と低圧燃料通路16との間が閉じられるとともに、弁室33と高圧燃料通路12との間が開かれる。
したがって、制御室26は弁室33を介して高圧燃料通路12と連通し、制御室26の圧力が上昇してノズルニードル22を閉弁向きに付勢する力が大きくなるため、ノズルニードル22が閉弁向きに移動し、ノズルニードル22のシート部が弁座25に当接して噴孔24が閉じられ、燃料噴射が終了する。
本実施形態に係る燃料噴射装置は、ボデー1の軸方向他端側に、コモンレールより導入される高圧燃料の圧力を検出する圧力センサを格納したコネクタ部5を有している。
図2に示すように、コネクタ部5は、圧力センサ50、カバー部材54および位置決め部材55を含めて樹脂材料にて一体化成型(インサート成形)したものである。なお、コネクタ部5の一部としてコネクタハウジング部56が構成されている。
圧力センサ50は、燃料入口部11と燃料出口部15の中間に位置するボデー1の軸方向他端側に取り付けられている。
圧力センサ50は、金属製のネジ部51と、圧力検出素子52a、回路チップ52b、ターミナル52c等の回路部品を搭載した回路基板52と、この回路基板52を保護するための金属製のセンサカバー53と、を有している。なお、回路基板52は平面形状となっており、回路基板52と圧力検出素子52aが、ネジ部51の上面に固着されている。
ネジ部51は、ボデー1の軸方向他端側にネジ穴として形成された取付穴13とのネジ結合により、ボデー1に圧力センサ50を固定するためのものである。
ネジ部51は、中空筒形状に加工され、外周面に雄ネジが形成されており、中空筒形状に加工された部位51aにより、ボデー1の軸方向他端側に形成された取付穴13の底面13a側と、ネジ部51の上面に固着されている圧力検出素子52a側が連通している。このネジ部51の上端部の穴位置に合わせて圧力検出素子52aがネジ部51の上面に固着されている。
また、高圧燃料通路12より分岐する高圧燃料分岐通路14は、ボデー1に形成された取付穴13の底面13aへと延びている。
したがって、燃料入口部11より導入される高圧燃料は、高圧燃料通路12、高圧燃料分岐通路14、ネジ部51の中空筒形状に加工された部位51aを通って圧力検出素子52aへ到達するようになっている。
回路基板52には、圧力検出素子52a、回路チップ52b等の回路部品が搭載されており、各回路部品間は、ボンディングワイヤを用いて配線されている。
センサカバー53の上面には、複数の電極が設けられており、これらの電極は、複数本のターミナル52cを介して回路基板52に搭載された圧力検出素子52a、回路チップ52b等の回路部品に接続されている。
ボデー1の突出部19の外周部には、気密を確保するためのOリング57を取り付けるための溝が形成されており、この溝にOリング57が嵌め込まれている。
カバー部材54は、圧力センサ50のネジ部51を挿通するネジ用穴部と、ピエゾアクチュエータ41に接続された給電用の2本のリード線411を挿通するリード線用穴部と、位置決めのための突起部54aを有している。
カバー部材54は、Oリング57を覆うようにボデー1の円筒状の突出部19に取り付けられる。Oリング57により、燃料、油、水分等が、ボデー1の突出部19とカバー部材54の隙間から圧力センサ50の内部やリード線取出穴18へ浸入するのを防止している。
カバー部材54に設けられたリード線用穴部には、ピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411をガイドするための2つの穴部が形成された樹脂製のブッシュガイド60が途中まで挿入されており、このブッシュガイド60の2つの穴部に別々に挿入されたピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411がカバー部材54の上部に突出している。なお、ピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411は、それぞれ先端部を除いて絶縁カバーが備えられている。
位置決め部材55は、ターミナル55a、55bを予め定められた位置に固定するための部材である。位置決め部材55は、複数の穴部と、これらの穴部に挿入されたターミナル55a、55bと、カバー部材54に設けられた突起部54aと嵌合する穴部55cを有している。
カバー部材54に設けられた突起部54aに位置決め部材55の穴部55cを嵌合させることにより、ターミナル55a、55bが予め定められた位置に固定されるようになっている。
ターミナル55aは、4本のターミナル(図中では、3本のみ示す)により構成されており、4本のターミナルは、それぞれ溶接によりセンサカバー53の上面に設けられた各電極と接合されている。
ターミナル55bは、2本のターミナル(図中では、1本のみ示す)により構成されており、2本のターミナルは、それぞれ溶接によりピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411と接合されている。
コネクタハウジング部56は、圧力センサ50、カバー部材54および位置決め部材55を含めて樹脂材料にて一体化成型(インサート成形)したものの一部として構成されている。このコネクタハウジング部56は、位置決め部材55のターミナル55a、55bをコネクタ端子とした1つのコネクタとしての機能を果たす。
このコネクタハウジング部56とECU140との間は、1本のコネクタ付きケーブル(図示せず)を用いて配線されるようになっている。
次に、図2を参照して、ボデー1に対する圧力センサ50、カバー部材54、位置決め部材55の組み付け手順等について説明する。
まず、ボデー1の突出部19の外周部に、気密を確保するためのOリング57を取り付け、このOリング57を覆うようにボデー1の円筒状の突出部19にカバー部材54を圧入する。
次に、ピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411を挿入したブッシュガイド60をボデー1の一端側よりリード線取出穴18に挿入させ、カバー部材54のリード線用穴部よりピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411を引き出しておく。
次に、圧力センサ50をボデー1の突出部19にネジ固定する。具体的には、ボデー1の突出部19に形成された取付穴13に、圧力センサ50のネジ部51を螺合させて圧力センサ50をボデー1の突出部19にネジ固定する。
次に、カバー部材54に設けられた突起部54aに位置決め部材55の穴部55cを嵌合させる。そして、この状態で、センサカバー53の上面に設けられた各電極子とターミナル55aを溶接するとともに、ピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411と、ターミナル55bを溶接する。
次に、圧力センサ50、カバー部材54および位置決め部材55を含めて樹脂材料にて一体化成型(インサート成形)してコネクタ部5を形成する。なお、成形温度は、280〜300℃となっている。また、Oリング57は、カバー部材54に覆われており、一体化成型時の熱から保護されるようになっている。このようにして、ボデー1の他端側にコネクタハウジング部56を有するコネクタ部5が形成される。
新たに圧力センサ50を備える場合、配置によっては燃料噴射装置全体の体格が極端に大きくなることが考えられるが、上記した構成によれば、燃料入口部11と燃料出口部15の中間に位置する部位に、燃料入口部11より導入される高圧燃料の圧力を計測する圧力センサ50(物理量計測部)が備えられるので、燃料噴射装置の体格の増大を抑えつつ、新たに物理量計測部を備えることができる。
また、圧力センサ50に接続された第1のターミナル55aおよび圧力制御部3、4に接続された第2のターミナル55bを同一ハウジング内に収納したコネクタハウジング部56が備えられているので、燃料噴射装置に新たに圧力センサ50用のコネクタを備える必要がなく、燃料噴射装置の体格の増大を抑え、かつ、車両への組み付け時における作業性を向上することができる。なお、具体的には、第2のターミナル55bは、圧力制御部を構成するピエゾアクチュエータ41の2本のリード線411と接続されている。
また、ボデー1の軸方向他端側に、圧力センサ50を固定するための取付穴13を形成するとともに、ボデー1に、高圧燃料通路12から分岐して取付穴13へと延びる高圧燃料分岐通路14を形成し、圧力センサ50は、高圧燃料分岐通路14より取付穴13へ流入する高圧燃料の物理量を測定するように構成することができる。
また、中空筒形状に加工された圧力センサ50のネジ部51とボデー1の取付穴13とをネジ結合することにより、高圧燃料がネジ部51の中空筒形状に加工された部位51aを通って圧力測定素子52aへ到達するようになっているので、圧力センサ50をボデー1に容易に取り付けることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々なる形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、高圧燃料の物理量を測定する物理量測定部として高圧燃料の圧力を測定する圧力センサを備えた構成を示したが、このような圧力センサに限られるものではなく、例えば、高圧燃料の温度を測定する温度センサを備えた構成としてもよい。
また、上記実施形態では、ノズル1の開弁用アクチュエータとしてピエゾアクチュエータ41を用いた燃料噴射装置について説明したが、例えば、ノズル1の開弁用アクチュエータとしてソレノイドバルブ(電磁弁)を用いたソレノイド式燃料噴射装置に適用してもよい。
また、上記実施形態では、圧力センサ50をボデー1にネジ結合により固定した構成を示したが、ネジ結合以外の手法、例えば、接着、溶接等を用いて固定するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、ボデー1の軸方向他端側に形成された取付穴13に高圧燃料が流入するように高圧燃料分岐通路14を形成し、取付穴13に圧力センサ50を取り付ける構成を示したが、必ずしも圧力センサ50を取り付ける取付穴13に高圧燃料が流入するように構成する必要はなく、例えば、圧力センサ50のボデー1への固定位置と別の経路で高圧燃料が圧力センサ50に到達するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、ボデー1に、高圧燃料通路12から分岐して取付穴13へと延びる高圧燃料分岐通路14が形成された構成を示したが、例えば、燃料入口部11から直接取付穴13へと延びる燃料通路を形成するように構成してもよい。
1 ボデー
2 ノズル
3、4 圧力制御部
5 コネクタ部
11 燃料入口部
12 高圧燃料通路
13 取付穴
14 高圧燃料分岐通路
15 燃料出口部
22 ノズルニードル
24 噴孔
50 圧力センサ
51 ネジ部
52a 圧力検出素子
55a 第1のターミナル
55b 第2のターミナル
56 コネクタハウジング部

Claims (5)

  1. 高圧燃料を導入する燃料入口部(11)および当該燃料入口部(11)と連通する高圧燃料通路(12)を有するボデー(1)と、開弁時に前記燃料入口部(11)より前記高圧燃料通路(12)を介して導入される高圧燃料を噴孔(24)より噴射させるノズル(2)と、外部より入力される電気信号に応じてノズルニードル(22)に作用する圧力を制御して前記ノズル(2)の開閉作動を制御するアクチュエータ(4)を有する圧力制御部(3、4)と、を備えた燃料噴射装置であって、
    前記燃料入口部(11)は、前記ボデー(1)の側方に突出するように形成され、
    前記ボデー(1)には、当該ボデー(1)の軸に対し前記燃料入口部(11)と反対側の位置に燃料噴射装置内部の余分な燃料を流出させる燃料出口部(15)が形成されており、
    前記ボデー(1)には、前記アクチュエータ(4)に接続された給電用リード線(411)を外部に取り出すための取出穴(18)が設けられており、
    前記取出穴(18)の出口側は前記ボデー(1)の軸に対して外側へ屈曲するように形成されており、
    前記燃料入口部(11)と前記燃料出口部(15)の中間に位置する部位に、前記燃料入口部(11)より導入される前記高圧燃料の物理量を計測する物理量計測部(50)を備えたことを特徴とする燃料噴射装置。
  2. 前記物理量計測部(50)に接続された第1のターミナル(55a)および前記給電用リード線(411)に接続された第2のターミナル(55b)を同一ハウジング内に収納したコネクタハウジング部(56)を備えたことを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射装置。
  3. 前記ボデー(1)の軸方向一端側に、前記ノズル(2)が配置され、
    前記ボデー(1)の軸方向他端側に、前記物理量計測部(50)を固定するための取付穴(13)が形成されており、
    前記ボデー(1)には、前記高圧燃料通路(12)から分岐して前記取付穴(13)へと延びる高圧燃料分岐通路(14)が形成されており、
    前記物理量計測部(50)は、前記高圧燃料分岐通路(14)より前記取付穴(13)へ流入する高圧燃料の物理量を測定することを特徴とする請求項1または2に記載の燃料噴射装置。
  4. 前記物理量計測部(50)は、中空筒形状に加工され、外周面に雄ネジが形成されたネジ部(51)と、当該ネジ部(51)の一端側に固着された物理量測定素子(52a)を有し、
    前記取付穴(13)は、前記ネジ部(51)とネジ結合するネジ穴となっており、
    前記ネジ部(51)と前記取付穴(13)とがネジ結合され、前記燃料入口部(11)より前記取付穴(13)へ流入する高圧燃料が前記ネジ部(51)の中空筒形状に加工された部位(51a)を通って前記物理量測定素子(52a)へ到達するようになっていることを特徴とする請求項3に記載の燃料噴射装置。
  5. 前記コネクタハウジング部(56)は、前記物理量計測部(50)を含めて樹脂にて一体化成形されたものであることを特徴とする請求項に記載の燃料噴射装置。
JP2009090704A 2009-04-03 2009-04-03 燃料噴射装置 Active JP5262933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090704A JP5262933B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 燃料噴射装置
DE102010016231.0A DE102010016231B4 (de) 2009-04-03 2010-03-30 Kraftstoffeinspritzgerät
US12/752,521 US20100252651A1 (en) 2009-04-03 2010-04-01 Fuel injection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009090704A JP5262933B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010242571A JP2010242571A (ja) 2010-10-28
JP5262933B2 true JP5262933B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=42825380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009090704A Active JP5262933B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 燃料噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100252651A1 (ja)
JP (1) JP5262933B2 (ja)
DE (1) DE102010016231B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5120318B2 (ja) * 2009-04-03 2013-01-16 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102014202687A1 (de) * 2014-02-14 2015-08-20 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzsystem
DE102014215749A1 (de) 2014-08-08 2016-02-11 Continental Automotive Gmbh Drosseleinrichtung zum Steuern einer einer Kraftstoff-Einspritzdüse zuzuführenden Kraftstoffmenge sowie Einspritzeinrichtung

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537971A (en) * 1978-09-11 1980-03-17 Agency Of Ind Science & Technol Fuel-injection-timing detector of diesel engine
JPS56118553A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Toyota Motor Corp Fuel injection time detection device for diesel engine
US5722373A (en) * 1993-02-26 1998-03-03 Paul; Marius A. Fuel injector system with feed-back control
DE4323683A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-19 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzpumpe
US6161770A (en) * 1994-06-06 2000-12-19 Sturman; Oded E. Hydraulically driven springless fuel injector
IT1289795B1 (it) * 1996-12-23 1998-10-16 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad una valvola di dosaggio a comando elettromagnetico, con otturatore a sfera, per un iniettore di combustibile.
JP4123499B2 (ja) * 1998-11-30 2008-07-23 株式会社デンソー 圧電式制御弁
DE19860397A1 (de) 1998-12-28 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzvorrichtung für Brennkraftmaschinen
DE60100011T2 (de) * 2000-01-18 2003-05-08 Denso Corp Hochdruckwandler mit ein oder zwei Gewindeschäften mit Vielkontakt Sensor Chips
FR2815085B1 (fr) * 2000-10-05 2005-07-08 Denso Corp Structure perfectionnee d'injecteur de carburant destinee a eviter l'injection d'une quantite excessive de carburant
JP2002202028A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Denso Corp 燃料噴射弁
DE60208615T2 (de) * 2001-09-20 2006-09-14 Denso Corp., Kariya Brennstoffeinspritzventil mit drosselnder Lochplatte
JP4120590B2 (ja) * 2003-03-05 2008-07-16 株式会社デンソー インジェクタの部品組付方法
DE10336816A1 (de) 2003-08-11 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zur Messung des Druckes im Steuerraum eines der Kraftstoffeinspritzung in Zylinderbrennräume von Brennkraftmaschinen dienenden Injektors, insbesondere Common-Rail-Injektors
JP2005172761A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Denso Corp 圧力センサ
JP2005265482A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Denso Corp 2次空気供給圧力検出装置
DE102005024194A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Siemens Ag Einspritzventil und Einspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
DE102005035671B4 (de) 2005-07-29 2009-06-18 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffinjektor für eine Brennkraftmaschine
JP2008106015A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規なフェナントロリン誘導体、そのリチウム錯体、それを用いた電子輸送材料、電子注入材料および有機el素子
JP4840288B2 (ja) * 2006-11-14 2011-12-21 株式会社デンソー 燃料噴射装置及びその調整方法
JP4782718B2 (ja) 2007-03-26 2011-09-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射制御装置及び燃料噴射装置
US7552717B2 (en) * 2007-08-07 2009-06-30 Delphi Technologies, Inc. Fuel injector and method for controlling fuel injectors
JP4501975B2 (ja) 2007-08-31 2010-07-14 株式会社デンソー 燃料噴射装置及び燃料噴射装置の製造方法
JP4959509B2 (ja) * 2007-11-06 2012-06-27 株式会社デンソー 燃料噴射弁
JP5383132B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-08 株式会社デンソー 燃圧センサ搭載構造、燃圧検出システム、燃料噴射装置、それに用いられる圧力検出装置及び蓄圧式燃料噴射装置システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010016231B4 (de) 2021-08-26
JP2010242571A (ja) 2010-10-28
US20100252651A1 (en) 2010-10-07
DE102010016231A1 (de) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278120B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4855946B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2009222048A (ja) 燃料噴射弁及び燃料噴射装置
JP5262933B2 (ja) 燃料噴射装置
US9086304B2 (en) Terminal-supporting apparatus
EP1586126B1 (en) Fuel injector with an electrical connector
JP5263135B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2012237220A (ja) 燃料噴射装置
JP5120317B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2007278139A (ja) インジェクタ
US8398002B2 (en) Fuel injection device
EP1445471B1 (en) Terminal adapter and metering device comprising same
JP5321435B2 (ja) 燃料噴射弁
EP3645859B1 (en) Injector closed loop control
JP4983775B2 (ja) インジェクタ
JP2011122462A (ja) 燃料噴射弁
JP5636999B2 (ja) インジェクタ
JP2008215187A (ja) 燃料噴射弁
JP5018762B2 (ja) インジェクタ
EP1918571B1 (en) Injector for dosing fluid
JP4375291B2 (ja) 燃料噴射弁およびその製造方法
JP5083185B2 (ja) インジェクタ
JP2009115054A (ja) 燃料噴射弁
JP2012246772A (ja) 燃料噴射弁
CN103228901A (zh) 压电执行器模块和燃料喷射阀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5262933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250