JP5255735B1 - ランプ - Google Patents

ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP5255735B1
JP5255735B1 JP2013501052A JP2013501052A JP5255735B1 JP 5255735 B1 JP5255735 B1 JP 5255735B1 JP 2013501052 A JP2013501052 A JP 2013501052A JP 2013501052 A JP2013501052 A JP 2013501052A JP 5255735 B1 JP5255735 B1 JP 5255735B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
housing
lamp
semiconductor light
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013111214A1 (ja
Inventor
吉典 覚野
智 仕田
伸幸 松井
哲志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013501052A priority Critical patent/JP5255735B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5255735B1 publication Critical patent/JP5255735B1/ja
Publication of JPWO2013111214A1 publication Critical patent/JPWO2013111214A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/238Arrangement or mounting of circuit elements integrated in the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • F21V17/164Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting the parts being subjected to bending, e.g. snap joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • F21V23/004Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board
    • F21V23/006Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array arranged on a substrate, e.g. a printed circuit board the substrate being distinct from the light source holder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/507Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of means for protecting lighting devices from damage, e.g. housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

ランプに必要な放熱性が確保されており、軽量かつ配光特性の良いランプを提供することを目的とし、光源としての半導体発光素子12と、当該半導体発光素子12が上面21に実装された基台20と、当該基台20が上端部30aに取り付けられた筐体30と、当該筐体30の内部に収容された回路ユニット40と、前記筐体30の下端部30bに取り付けられた口金60とを備え、前記基台20が樹脂で構成されていると共に、前記基台20には反り防止用の凹凸が形成されている構成とする。

Description

本発明は、半導体発光素子を利用したランプに関する。
近年、白熱電球の代替品として、LED(Light Emitting Diode)などの半導体発光素子を光源として利用した電球形ランプが普及しつつある。
一般的な電球形ランプは、光源としての半導体発光素子と、半導体発光素子が上面に実装された基台と、基台が上端部に取り付けられた筐体と、筐体の内部に収容された回路ユニットと、筐体の下端部に取り付けられた口金とを備え、基台および筐体が金属で構成されている(特許文献1)。
このように基台および筐体を金属で構成するのは、ランプに必要な放熱性を確保するため、すなわち、点灯時に半導体発光素子で発生する熱を効率良くランプの外部に放出するためである。
具体的に説明すると、基台が金属で構成されていることにより、半導体発光素子で発生する熱を効率良く筐体に伝導させることができる。さらに、筐体も金属で構成されていれば、筐体の熱を効率良く口金に伝導させることができ、これによって口金から照明器具側に効率良く熱を放出することができる。また、筐体が金属で構成されていれば、筐体全体に熱が行き渡り易いため、筐体の外表面全体から大気中に効率良く熱を放出することもできる。
このような構成により、半導体発光素子や回路ユニットへの熱負荷を軽減し、ランプの長寿命化を図っている。特に、発熱源である半導体発光素子は、最も高温になる部位であって大きな熱負荷がかかるため、半導体発光素子から速やかに熱を奪えるように基台を金属で構成することは、ランプに必要な放熱性を確保する上で重要である。
しかしながら、基台や筐体が金属で構成されていると、ランプが白熱電球と比べて重くなる。重いランプは輸送や照明器具への着脱の際に取り扱い難いため不便である。また、基台や筐体が金属で構成されていると、半導体発光素子と筐体との絶縁性を確保し難い。そこで、ランプ軽量化と絶縁性確保のために、基台を樹脂で構成することが考えられる。
特開2011−134568号公報
しかしながら、基台を樹脂で構成すると、基台成形時の成形誤差や、ランプ使用時に半導体発光素子で発生する熱によって、基台に反りが生じるおそれがある。このような反りが生じると、放熱性の低下や基台に搭載する半導体発光素子の姿勢が歪んでランプの配光特性が悪くなる。
本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、ランプに必要な放熱性が確保されており、軽量かつ配光特性の良いランプを提供することを目的とする。
本発明に係るランプは、光源としての半導体発光素子と、当該半導体発光素子が上面に実装された基台と、当該基台が上端部に取り付けられた筐体と、当該筐体の内部に収容された回路ユニットと、前記筐体の下端部に取り付けられた口金とを備え、前記基台が樹脂で構成されていると共に、前記基台には反り防止用の凹凸が形成されていることを特徴とする。
本発明に係るランプは、基台が樹脂で構成されているため、基台が金属で構成されているランプよりも軽量である。さらに、基台には反り防止用の凹凸が形成されているため、基台に反りが生じ難く、反りのない基台に半導体発光素子を好適な姿勢で取り付けることができるため、ランプの配光特性が良い。
第1の実施形態に係るランプを示す断面図 第1の実施形態に係るランプを示す分解斜視図 図1において二点鎖線で囲んだ部分を示す拡大断面図 変形例に半導体発光素子の実装形態を説明するための斜視図 第1の実施形態に係る基台を示す斜視図 変形例に係る基台を示す斜視図 第2の実施形態に係るランプの基台、筐体およびグローブを示す斜視図 第2の実施形態に係るランプの要部拡大断面図である。 第3の実施形態に係るランプの基台、筐体およびグローブを示す斜視図 第3の実施形態に係るランプの要部拡大断面図である。
以下、本発明の実施形態に係るランプについて、図面を参照しながら説明する。なお、各図面における部材の縮尺は実際のものとは異なる。また、本願において、数値範囲を示す際に用いる符号「〜」は、その両端の数値を含む。
<第1の実施形態>
[概略構成]
図1は、第1の実施形態に係るランプを示す断面図である。図2は、第1の実施形態に係るランプを示す分解斜視図である。図3は、図1における二点鎖線で囲まれた部分を示す拡大断面図である。
図1に示すように、第1の実施形態に係るランプ1は、白熱電球の代替品となるLEDランプであって、光源としての半導体発光モジュール10と、半導体発光モジュール10が上面21に実装された基台20と、基台20が上端部30aに取り付けられた筐体30と、筐体30の内部に収容された回路ユニット40と、筐体30の下端部30bに取り付けられた口金60と、半導体発光モジュール10の上方を覆うグローブ70と、を備える。
なお、図1において紙面上下方向に沿って描かれた一点鎖線は、ランプ1のランプ軸Jを示している。ランプ軸Jとは、ランプ1を照明器具(不図示)のソケットに取り付ける際の回転中心となる軸であり、口金60の回転軸と一致している。また、図1において、紙面上方がランプ1の上方であって、紙面下方がランプの下方である。
[各部構成]
(1)半導体発光モジュール
半導体発光モジュール10は、実装基板11と、実装基板11に実装された複数の半導体発光素子12と、それら半導体発光素子12を被覆するように実装基板11上に設けられた1つの封止部材13とを備える。
実装基板11は、例えば、絶縁層と配線パターンと金属板とからなる金属ベース基板であって、上面には半導体発光素子12駆動用の電力を受電するための受電端子14が設けられている。各半導体発光素子12は、例えば、青色発光するGaN系のLEDであって、図2に示すように、例えば、5列5行で25個の半導体発光素子12が実装基板11上にマトリックス状に配置されている。封止部材13は、例えば、青色光を黄色光に変換する蛍光体粒子が混入された透明のシリコーン樹脂で形成されており、25個の半導体発光素子12の全てを封止している。
なお、実装基板11は、金属ベース基板に限定されず、樹脂基板、セラミック基板など、金属ベース基板以外の既存の実装基板であっても良い。また、実装基板11は必ずしも必要ではなく、図4に示すように、電気的絶縁性を有する基台20Aの上面21Aに配線パターン(不図示)が形成されており、その配線パターン上に実装基板を有さない半導体発光素子12Aが実装されている構成であっても良い。
さらに、半導体発光素子12は、LEDに限定されず、LD(レーザダイオード)であっても良く、EL素子(エレクトリックルミネッセンス素子)であっても良い。また、半導体発光素子12は、実装基板11の上面にCOB(Chip on Board)技術を用いて実装されたものであっても、SMD(Surface Mount Device)型のものを用いて実装されたものであっても良い。
さらに、半導体発光素子12および封止部材13は、青色発光するGaN系のLEDおよび青色光を黄色光に変換する封止部材に限定されず、他の発光色のLEDおよび他の波長変換を行なう封止部材であっても良い。また、封止部材には必ずしも波長変換材料が混入されている必要はなく、白色発光のLEDを用いる場合や、青色発光、赤色発光、緑色発光の3種類のLEDを用いて混色により白色光を得る場合は、波長変換材料の混入は不要である。加えて、波長変換材料を封止部材に混入する代わりに、封止部材の表面に波長変換層を形成しても良いし、グローブ70の内面71に波長変換層を形成しても良い。
(2)基台
図5は、第1の実施形態に係る基台を示す斜視図であって、図5(a)は、基台を上面側から見た斜視図、図5(b)は、基台を下面側から見た斜視図である。
図5(a)および(b)に示すように、基台20は、例えば、略円板状であって、略円形の上面21の略中央に半導体発光モジュール10が実装されている。なお、半導体発光モジュール10の基台20への実装方法としては、ねじ止め、接着、係合構造によるもの等が考えられる。
基台20は、高熱電導性樹脂で構成されており、高熱電導性樹脂を例えば射出成形することによって作製されている。ここで、高熱電導性樹脂とは、熱伝導性を有するフィラーを樹脂材料に混入させてなる樹脂組成物であって、フィラーを混入させてない樹脂と比べて高い熱伝導性を有する。高熱伝導性樹脂で構成された基台20は高い熱伝導性を有するため、金属で構成された基台の代わりにランプに使用可能である。
発明者は、半導体発光素子の高効率化によって、半導体発光素子の発熱量が年々小さくなってきていることに着目し、これまで使用不可能と考えられてきた樹脂製の基台をランプに使用するとの着想に至った。そして、実際に、40W、60W、100Wの白熱電球に相当するLEDランプには、高熱伝導性樹脂で構成された基台が使用可能であることが確認できた。なお、高熱伝導性樹脂の熱伝導率は、フィラーの材料、形状および混入量などにより調整可能である。
高熱伝導性樹脂のフィラーとしては、ガラス、酸化ケイ素、酸化ベリリウム、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、窒化ケイ素、窒化ホウ素、窒化チタニウム、窒化アルミニウム、ダイヤモンド、グラファイト、炭化ケイ素、炭化チタニウム、ホウ化ジルコニウム、ホウ化リン、ケイ化モリブデン、硫化ベリリウム、アルミニウム、錫、亜鉛、インジウム、鉄、銅、銀、などの無機材料や金属を始めとする材料、或いは、それらの内の2種類以上の材料からなる合金などで構成される導電性フィラーを使用することも可能である。さらに、前述したフィラーを複数種類併用することも考えられる。
非導電性フィラーを使用すれば、高熱伝導性樹脂に電気的絶縁性を付与することができるため、電気的絶縁性を有する基台を作製することができる。この場合は、半導体発光モジュールと基台とを電気的に絶縁するための絶縁部材が不要であり、ランプの構造を簡単にできるため、ランプの低コスト化や生産性の向上を図ることができる。
本実施の形態に係る基台20は、非導電性フィラーを使用した高熱伝導性樹脂で構成されているため電気的絶縁性を有する。したがって、半導体発光モジュール10と基台20とを電気的に絶縁するための絶縁部材は使用されていない。なお、基台20が導電性フィラーを使用した高熱伝導性樹脂で構成されている場合は、半導体発光モジュール10と基台20とを電気的に絶縁するために、半導体発光モジュール10と基台20との間に絶縁シート(不図示)などの絶縁部材を介在させること等が考えられる。
フィラーの形状は、繊維状、粒状などが好適である。ガラスファイバ等のセラミック系の繊維をフィラーとして使用することで、比重の小さい高熱伝導性樹脂を得ることができ、基台20の更なる軽量化を図ることができる。また、フィラーを繊維状にし、例えば子材20の平面方向等、所望の方向性を持たせて成型することにより樹脂材料内で熱の通り道となるパスが形成され易くなり、高熱伝導性樹脂の所望の方向の熱伝導性を高めることができる。
高熱伝導性樹脂の樹脂としては、ポリプロピレン、ポリプロピレンサルファイド、ポリカーボネート、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキサイド、ポリサルフォン、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルサルフォン、ポリフタールアミド等の合成樹脂を使用することが好適である。
樹脂へのフィラーの混合量は、例えば、5〜95質量%の範囲であることが好適であり、10〜70質量%の範囲であることがより好適であり、30〜50質量%の範囲であることがさらに好適である。フィラーが少な過ぎると熱伝導性の向上効果が低くなり、フィラーが多過ぎると高熱伝導性樹脂の成形性が低下する。
高熱伝導性樹脂の熱伝導率は1W/mk以上が好適であり、5W/mk以上であることがさらに好適であり、10W/mk以上であればなお好適である。
図5(b)に示すように、基台20の下面22には、反り防止用の凹凸が形成されている。具体的には、基台20の下面22には、基台20の下面22に設けられた方形枠状のリブ23により凹凸が形成されている。例えば20Wの白熱電球に相当するLEDランプの場合では、特に高熱伝導樹脂を使わなくても一般的な樹脂でも実現可能である。
このような反り防止用の凹凸が形成されているため、その凹凸によって反りの原因となる応力を緩和することができ、基台20には反りが生じ難い。したがって、半導体発光素子12を反りのない基台20に好適な姿勢で取り付けることができ、ランプ1は配光特性が良い。さらに、基台20に反りが生じに難いため基台20の寸法に狂いが生じ難く、寸法誤差によってランプ1が組み立て難くなるようなことがない。
また、基台20に凹凸を形成すれば、基台20の剛性を維持しながら樹脂使用量を減少させることができるため、基台20の低コスト化および軽量化を図ることができる。
なお、基台20の凹凸は、基台20の下面22に設けられた枠状のリブ23により形成されているもの限定されず、例えば、以下のように凹凸が形成されていても良い。
図6は、変形例に係る基台を示す斜視図である。図6(a)に示す基台20Bでは、基台20Bの下面22に設けられた円環状のリブ23Bにより凹凸が形成されている。そして、その円環状のリブ23Bは、基台20Bの下面22Bの外周縁に、外周縁に沿って1つだけ設けられている。
なお、円環状のリブは1つに限定されず、2つ以上設けられていても良い。例えば、図6(b)に示すように、基台20Cの下面22Cには、外周縁に沿って外周縁に設けられた円環状のリブ23Cと、リブ23Cよりも径が小さく外周縁に沿って外周縁よりも内側に設けられた環状のリブ24Cと、リブ24Cよりも径が小さく外周縁に沿ってそのリブ24Cよりも内側に設けられた環状のリブ25Cとが、同心円となるように3つ設けられていても良い。なお、複数の円環状のリブは同心円となるように設けられている場合に限定されず、中心の位置がずれていても良い。また、リブは楕円の環状であっても良い。
図6(c)に示す基台20Dでは、基台20Dの下面22Dに放射状に設けられたリブ23Dにより凹凸が形成されている。そして、そのリブ23Dは、基台20Dの下面22Dの中央から均等な角度で8方に向けて放射状に設けられている。
なお、放射状のリブは8方に向けたものに限定されず、8方以外の複数の方向に向けて設けられていても良い。例えば、図6(d)に示すように、基台20Eには、下面22Eの中央から均等な角度で4方に向けて、すなわち十字状に、設けられていても良い。また、放射状のリブは均等な角度で放射状に設けられている場合に限定されず、角度は任意である。
なお、以上に説明した円環状のリブ或いは放射状のリブは、基台20の上面21に設けられていても良いし、下面22と上面21の両方に設けられていても良い。その場合であっても、反りの原因となる応力を緩和し、基台20の反りを防止することができると共に、樹脂使用量を減少させ基台20の低コスト化および軽量化を図ることができる。
例えば、上面21の外周縁に環状のリブを設けた場合、そのリブを利用してグローブ70を仮固定することが可能になる。また、上面21における半導体発光モジュール10が搭載される部分にリブを設けた場合、そのリブを利用して半導体発光素子12で発生した熱を筐体30に効率良く伝えることができる。
また、基台20の反り防止用の凹凸は、基台20の下面22或いは上面21に設けられた溝、穴部、貫通孔等により形成されていても良い。溝、穴部、貫通孔の形状、位置および数は任意である。さらに、基台20の反り防止用の凹凸は、基台20の中央側と外周縁側との厚みを異ならしめることによって形成されていても良い。これらの場合であっても、反りの原因となる応力を緩和し、基台20の反りを防止することができると共に、樹脂使用量を減少させ基台20の低コスト化および軽量化を図ることができる。
例えば、上面21の外周縁に円環状の溝を設けた場合、その溝を利用してグローブ70を仮固定することが可能になる。また、グローブ70が樹脂製の場合は、その溝を利用して爪による係合で基台20にグローブ70を固定することが可能になる。また、上面21における半導体発光モジュール10が搭載される部分に溝を設けた場合、その溝を利用して半導体発光モジュール10の位置決めをすることが可能になる。
(3)筐体
筐体30は、例えば、内部に回路ユニット40を収容した回路ケース31と、回路ケース31の上端側に外嵌されたカバー32とで構成される。
筐体30、すなわち回路ケース31およびカバー32のそれぞれは、例えば熱伝導性樹脂で構成されている。筐体30が樹脂で構成されている場合は、筐体30が金属で構成されている場合よりもランプ1が軽量になる。さらに、その樹脂が高熱伝導性である場合は、筐体30の熱を効率良く口金60に伝導させることができると共に、筐体30の外表面全体から大気中に効率良く熱を放出することができる。
なお、本発明に係るランプの筐体は、必ずしも高熱伝導性樹脂で構成されている必要はなく、例えば筐体は金属で構成されていても良い。筐体が金属で構成されている場合は、高熱伝導性樹脂で構成されている場合よりもランプの放熱性が高い。逆に、筐体を高熱伝導性樹脂で構成せずに熱伝導性の低い樹脂で構成すれば、基台20の熱が回路ユニット40へ伝導し難くなるため、回路ユニット40を熱から守ることができる。
筐体30を構成する高熱伝導性樹脂の定義は、基台20を構成する高熱伝導性樹脂の定義と同じである。なお、回路ケース31およびカバー32は、それぞれ基台20を構成する高熱伝導性樹脂と同じ樹脂組成物で構成されていても良いし、フィラー或いは樹脂の一方、または、フィラーおよび樹脂の両方が異なる、別の種類の高熱伝導性樹脂で構成されていても良い。また、回路ケース31とカバー32とは、同じ樹脂組成物で構成されていても良いし、別の種類の樹脂組成物で構成されていても良い。
回路ケース31は、上端および下端が開口した略円筒状であって、略円筒状の大径部33と、大径部33よりも径の小さい略円筒状の小径部34とで構成される。上方側に位置する大径部33には回路ユニット40の大半が収容されている。一方、下方側に位置する小径部34には口金60が外嵌されており、これによって回路ケース31の下方側開口35が塞がれている。
カバー32は、円筒状の側壁部分36aと側壁部分36aの上端側を塞ぐ蓋壁部分36bとを有する有底筒状の内側筒部36と、上端から下端側へ向けて漸次縮径する円筒状であって内側筒部36を内包した外側筒部37とで構成され、それら内側筒部36と外側筒部37とはそれぞれの下端部において連続するように一体成形されている。内側筒部36と外側筒部37との間には、周方向の全体に亘って隙間が生じている。そのため、仮に、電子部品42,43が異常発熱する等して内側筒部36が溶けたり燃えたりしても、ランプ1の外郭を構成する外側筒部37には影響が及び難い。
回路ケース31の大径部33の上端には爪34aが1つ設けられていると共に、カバー32の内側筒部36の側壁部分36aの上端部には爪34aを係止するための爪受け用の貫通孔36cが1つ設けられている。回路ケース31をカバー32の内側筒部36内に差し込み、回路ケース31の爪34aとカバー32の貫通孔36cとを係合させることによって、回路ケース31とカバー32とが組み立てられる。爪34aと貫通孔36cとの係合により、カバー32に対して回路ケース31がランプ軸Jを中心に回転することがない。
なお、本実施の形態では、回路ケース31とカバー32とは爪による係合構造によって組み立てられるが、爪34a及び、爪受け用の貫通孔36cは複数個あってもよく、また、それらの組み立て方法は、爪によらない係合構造、ねじ止め、接着、圧入などであっても良いし、複数の方法を組み合わせても良い。
基台20およびグローブ70は、筐体30の上端部30a、すなわちカバー32の外側筒部37の上端部37aに取り付けられている。外側筒部37の上端部37aの内周面には、基台20の外周部24に設けられた爪25を係止させるための爪係止部37bが形成されており、その爪係止部37bに基台20の爪25を係止させることによって、カバー32に基台20が取り付けられている。基台20とカバー32の上端部37aとの間には溝部26が形成されており、カバー32の上端部37aと基台20の外周部24を係合させた状態で、その溝部26内に接着剤80を充填することによって、基台20とカバー32、グローブ70とが接着されている。
筐体30の回路ケース31およびカバー32は、それぞれ絶縁性材料で形成されている。したがって、カバー32の内側筒部36の蓋壁部分36bの上方に位置する基台20と、下方に位置する回路ユニット40とは、間に介在する蓋壁部分36bによって絶縁されている。なお、基台20には、電気配線44,45を挿通させるための一対の貫通孔27が設けられており、蓋壁部分36bには、基台20の貫通孔27の位置に対応させて、同じく電気配線44,45を挿通させるための一対の貫通孔36dが設けられている。
(4)回路ユニット
回路ユニット40は、回路基板41に実装された各種の電子部品42,43とを有し、筐体30の内部に収容されている。本実施の形態では、筐体30が電気的絶縁性を有する高熱伝導性樹脂で構成されている。したがって、回路ユニット40は筐体30の内部に直接収容されており、筐体30と回路ユニット40とを絶縁するための回路ケースは使用されていない。なお、電子部品は、符号「42」、「43」を付したもの以外も存在する。
回路ユニット40の出力側の一対の電気配線44,45は、半導体発光モジュール10の受電端子と電気的に接続されている。具体的には、各電気配線44,45は、カバー32の貫通孔36dおよび基台20の貫通孔27を介して、基台20の上方に導出され、半導体発光モジュール10の受電端子に接続されている。各電気配線44,45は、例えば、樹脂などの絶縁被覆層で被覆されたリード線である。
回路ユニット40の入力側の電気配線46,47は、口金60と電気的に接続されている。具体的には、電気配線46は、筐体30の小径部34に設けられた貫通孔38から筐体30の外側に導出されて、口金60のシェル部61に接続されている。また、電気配線47は、筐体30の小径部34の下方側開口35から筐体30の外側に導出されて、口金60のアイレット部62と接続されている。各電気配線46,47は、例えば、樹脂などの絶縁被覆層で被覆されたリード線である。
(5)口金
口金60は、所謂エジソンタイプの口金であって、ランプ1が照明器具に取着されて点灯された際に、照明器具のソケットから電力を受けるためのものである。当該口金60は、筒状であって周面が雄ねじとなっているシェル部61と、シェル部61に絶縁材料63を介して装着されたアイレット部62とを有し、筐体30の小径部34の下端部、すなわち筐体30の小形部34に取り付けられている。なお、口金60は、エジソンタイプに限定されず、例えば、ピンタイプ(具体的にはGY、GX等のGタイプ)であっても良い。
(6)グローブ
グローブ70は、例えばドーム状であって、半導体発光モジュール10の上方を覆うようにして筐体30の上端部30aに取り付けられている。具体的には、グローブ70の開口側端部72を基台20の溝部26内に嵌め込んだ状態で、基台20と筐体30とを接着する接着剤80によって、基台20および筐体30に接着されている。
グローブ70の形状については、特に限定されるものではなく、A形やG形の白熱電球のバルブを模した形状などであっても良い。また、グローブ70は本発明に係るランプにとって必須ではなく、グローブがない構成も考えられる。
半導体発光モジュール10から出射された光は、グローブ70の内面71に入射し、グローブ70を透過して、グローブ70の外部へと取り出される。グローブ70の内面71には、半導体発光モジュール10から発せられた光を拡散させる拡散処理、例えば、シリカや白色顔料等による拡散処理が施されていても良い。
[まとめ]
以上に説明した第1の実施形態に係るランプ1において、半導体発光素子12で発生した熱は、主に、基台20および筐体30を介して口金60へ伝導し、口金60から照明器具(不図示)を経由して壁や天井へと放出される。基台20および筐体30が高熱伝導性樹脂で構成されており、それらの熱伝導性が高いため、半導体発光モジュール10で発生した熱をランプ1の外部に効率良く放出することができる。また、筐体30が高熱伝導性樹脂で構成されているため、筐体30の全体に熱が行き渡り易く、筐体30の外表面の全体からも効率良く大気中に熱を放出することができる。
また、第1の実施形態に係るランプ1は、基台20および筐体30が高熱伝導性樹脂で構成されているため、基台および筐体が金属で形成されたランプよりも軽く、取り扱いが簡単である。
<第2の実施形態>
図7は、第2の実施形態に係るランプの基台、筐体およびグローブを示す斜視図である。図8は、第2の実施形態に係るランプの要部拡大断面図である。
図7および図8に示すように、第2の実施形態に係るランプ100は、基台120およびグローブ170が筐体130の上端部131に爪による係合構造により取り付けられている点において、接着により取り付けられている第1の実施形態に係るランプ1と相違する。第2の実施形態に係るランプ100は、前記係合構造に関する構成以外については基本的に第1の実施形態に係るランプ1と略同様の構成を有する。したがって、前記係合構造に関する構成についてのみ詳細に説明し、その他の構成については説明を省略または簡略する。なお、第1の実施形態と全く同じ部材には、第1の実施形態と同じ符号を用いている。
基台120の外周部122には複数の爪126が設けられている。具体的には、爪126は、例えば、外周部122の周面からランプ軸J(図1参照)と直交する方向にそれぞれ突出しており、外周部122の周方向に沿って等間隔を空けて4箇所に設けられている。また、グローブ170の開口側端部172にも複数の爪173が設けられている。具体的には、爪173は、例えば、開口側端部172の外周面からランプ軸Jと直交する方向にそれぞれ突出しており、開口側端部172の外周面の周方向に沿って等間隔を空けて4箇所に設けられている。
一方、筐体130の上端部131には、基台120の爪126と対応する位置に複数の爪受け部136が設けられており、グローブ170の爪173と対応する位置にも複数の爪受け部139が設けられており、爪受け部139は爪受け部136よりも上方に位置する。爪受け部136および爪受け部139は、例えばそれぞれ筐体130の厚み方向に貫通する貫通孔である。
基台120を筐体130に取り付ける際には、筐体130の上方から上端部131の内部に基台120を嵌め込み、基台120の爪126を筐体130の爪受け部136に係止させる。このような係合構造により基台120を筐体130に取り付けることができるため、ねじ止め、接着、或いは、かしめ等で基台120を筐体130に取り付ける場合と比べて、ランプの組み立てが簡単である。
ここで、基台120および筐体130は、それぞれ高熱伝導性樹脂で構成されている。基材120が樹脂であれば、筐体130は金属やセラミックで構成されていても上記のような爪による係合構造で基台120を筐体130に取り付けることが実現可能である。
グローブ170の筐体130への取り付けは、基台120を筐体130に取り付けた後に、筐体130の上方から上端部131の内部にグローブ170の開口側端部172を嵌め込み、グローブ170の爪173を筐体130の爪受け部139に係止させて行なう。このような係合構造によりグローブ170を筐体130に取り付けることができるため、接着などでグローブ170を筐体130に取り付ける場合と比べて、ランプの組み立てが簡単である。なお、筐体130が樹脂で構成されているため、上記のような爪による係合構造でグローブ170を筐体130に取り付けることが実現可能である。
なお、基台と筐体との爪による係合構造、および、グローブと筐体との爪による係合構造は、上記の構成に限定されない。例えば、筐体130の爪受け部136および爪受け部139は、それぞれ貫通孔ではなく貫通していない凹部であっても良い。また、基台と筐体との爪による係合構造は、筐体に設けられた爪を、基台に設けられた爪受け部に係止させる構造であっても良い。さらに、グローブと筐体との爪による係合構造も、筐体に設けられた爪を、グローブに設けられた爪受け部に係止させる構造であっても良い。
<第3の実施形態>
図9は、第3の実施形態に係るランプの基台、筐体およびグローブを示す斜視図である。図10は、第3の実施形態に係るランプの要部拡大断面図である。
図9および図10に示すように、第3の実施形態に係るランプ200は、基台220およびグローブ270が筐体230の上端部231に爪による係合構造により取り付けられている点において、接着により取り付けられている第1の実施形態に係るランプ1と相違する。第3の実施形態に係るランプ200は、前記係合構造に関する構成以外については基本的に第1の実施形態に係るランプ1と略同様の構成を有する。なお、第3の実施形態に係るランプ200と、第2の実施形態に係るランプ100とは、爪による係合構造の態様が相違する。以下では、前記係合構造に関する構成についてのみ詳細に説明し、その他の構成については説明を省略または簡略する。なお、第1の実施形態と全く同じ部材には、第1の実施形態と同じ符号を用いている。
基台220の外周部222には複数の爪226が設けられている。具体的には、爪226は、例えば、外周部222の周面からランプ軸J(図1参照)と直交する方向にそれぞれ突出しており、外周部222の周方向に沿って等間隔を空けて4箇所に設けられている。また、筐体230の上端部231にも複数の爪239が設けられている。具体的には、爪239は、例えば、上端部231の内周面からランプ軸Jと直交する方向にそれぞれ突出しており、上端部231の内周面の周方向に沿って等間隔を空けて4箇所に設けられている。
一方、グローブ270の開口側端部272には、基台220の爪226と対応する位置に複数の爪受け部274が設けられており、筐体230の爪239と対応する位置にも複数の爪受け部273が設けられており、爪受け部273は爪受け部274よりも上方に位置する。爪受け部273および爪受け部274は、例えばそれぞれグローブ270の厚み方向に貫通する貫通孔である。
基台220をグローブ270に取り付ける際には、グローブ270の下方から開口側端部272の内部に基台220を嵌め込み、基台220の爪226をグローブ270の爪受け部274に係止させる。このような係合構造により基台220をグローブ270に取り付けることができるため、接着などで基台220をグローブ270に取り付ける場合と比べて、ランプの組み立てが簡単である。ここで、基台220は、高熱伝導性樹脂で構成されている。
基台220をグローブ270に取り付けた後で、グローブ270を筐体230へ取り付ける。グローブ270の筐体230への取り付けは、筐体230の上方から上端部231の内部にグローブ270の開口側端部272を嵌め込み、筐体230の爪239をグローブ270の爪受け部273に係止させる。このような係合構造によりグローブ270を筐体230に取り付けることができるため、接着などでグローブ270を筐体230に取り付ける場合と比べて、ランプの組み立てが簡単である。ここで、筐体230は、高熱伝導性樹脂で構成されている。なお、ここでは筐体230は高熱伝導性樹脂としたが、金属やセラミックでもよい。
本実施の形態では、基台220は、グローブ270を介して筐体230の上端部231に取り付けられている。このように、基台220をグローブ270を介して筐体230に取り付けることによって、基台220の熱をグローブ270にも効率良く伝導させることができ、グローブ270からも効率良く大気中に熱を放出できる。
なお、基台とグローブとの爪による係合構造、および、筐体とグローブとの爪による係合構造は、上記に構成に限定されない。例えば、グローブ270の爪受け部273および爪受け部274は、それぞれ貫通孔ではなく貫通していない凹部であっても良い。また、基台とグローブとの爪による係合構造は、グローブに設けられた爪を、基台に設けられた爪受け部に係止させる構造であっても良い。さらに、筐体とグローブとの爪による係合構造も、グローブに設けられた爪を、筐体に設けられた爪受け部に係止させる構造であっても良い。
<変形例>
以上、本発明の構成を、第1〜第3の実施形態およびそれらの変形例に基づいて説明したが、本発明は上記実施の形態およびそれら変形例に限られない。例えば、第1〜第3の実施形態およびそれらの変形例に係るランプの部分的な構成を、適宜組み合わせてなるランプであっても良い。また、上記実施の形態に記載した材料、数値などは好適なものを例示しているだけであり、それに限定されることはない。さらに、本発明の技術的思想の範囲を逸脱しない範囲で、ランプの構成に適宜変更を加えることは可能である。
本発明は、照明一般に広く利用することができる。
1、100、200 ランプ
12 半導体発光素子
20,120,220 基台
21 上面
22 下面
23,23B,23C,23D,24C,25C,23E リブ
30,130,230 筐体
30a,131,231 上端部
30b 下端部
40 回路ユニット
60 口金
70,170,270 グローブ

Claims (8)

  1. 光源としての半導体発光素子と、当該半導体発光素子が上面に実装された基台と、当該基台が上端部に取り付けられた筐体と、当該筐体の内部に収容された回路ユニットと、前記筐体の下端部に取り付けられた口金とを備え、前記基台が樹脂で構成されていると共に、前記基台の上面および下面にはそれぞれの外周縁に沿って反り防止用の凹凸が形成されていることを特徴とするランプ。
  2. 前記反り防止用の凹凸は、前記基台の上面および下面に設けられたリブにより形成されていることを特徴とする請求項1記載のランプ。
  3. 前記リブは環であることを特徴とする請求項2記載のランプ。
  4. 前記基台を構成する樹脂は熱伝導率が1W/mK以上の高熱伝導性樹脂であることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のランプ。
  5. 前記基台を構成する樹脂は電気的絶縁性を有することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のランプ。
  6. 前記筐体が電気的絶縁性を有する樹脂で構成されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のランプ。
  7. 前記基台は係合構造により前記筐体に取り付けられていることを特徴とする請求項に記載のランプ。
  8. さらに、前記半導体発光素子の上方を覆うように前記筐体の上端部に取り付けられたグローブを備え、当該グローブは係合構造により前記筐体に取り付けられていることを特徴とする請求項またはに記載のランプ。
JP2013501052A 2012-01-25 2012-10-18 ランプ Active JP5255735B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013501052A JP5255735B1 (ja) 2012-01-25 2012-10-18 ランプ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013104 2012-01-25
JP2012013104 2012-01-25
PCT/JP2012/006687 WO2013111214A1 (ja) 2012-01-25 2012-10-18 ランプ
JP2013501052A JP5255735B1 (ja) 2012-01-25 2012-10-18 ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5255735B1 true JP5255735B1 (ja) 2013-08-07
JPWO2013111214A1 JPWO2013111214A1 (ja) 2015-05-11

Family

ID=48872993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501052A Active JP5255735B1 (ja) 2012-01-25 2012-10-18 ランプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5255735B1 (ja)
TW (1) TW201339477A (ja)
WO (1) WO2013111214A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104864315A (zh) * 2015-06-08 2015-08-26 河南巴拉斯光电科技有限公司 Led球泡灯

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6223058B2 (ja) * 2013-08-21 2017-11-01 三菱電機株式会社 照明ランプ及び照明装置
JP6191914B2 (ja) * 2013-10-09 2017-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021089A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パナソニック株式会社 照明用光源
WO2010084546A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 パナソニック株式会社 照明装置
WO2011021457A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 株式会社光波 蛍光灯型照明装置
JP2011165434A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Panasonic Corp 光源、バックライトユニット及び液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021089A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パナソニック株式会社 照明用光源
WO2010084546A1 (ja) * 2009-01-20 2010-07-29 パナソニック株式会社 照明装置
WO2011021457A1 (ja) * 2009-08-20 2011-02-24 株式会社光波 蛍光灯型照明装置
JP2011165434A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Panasonic Corp 光源、バックライトユニット及び液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104864315A (zh) * 2015-06-08 2015-08-26 河南巴拉斯光电科技有限公司 Led球泡灯

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013111214A1 (ja) 2015-05-11
WO2013111214A1 (ja) 2013-08-01
TW201339477A (zh) 2013-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658394B2 (ja) ランプ及び照明装置
JP3174686U (ja) 照明装置
JP5333758B2 (ja) 照明装置および照明器具
JP5354191B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
JP5834224B2 (ja) Ledランプ
JP5327472B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
JP5508113B2 (ja) ランプ及び照明装置
US20100270904A1 (en) Led bulb with modules having side-emitting diodes
US20150098230A1 (en) Illumination device
JP2009037796A (ja) 光源および照明装置
JP6222545B2 (ja) ランプ
US20150098229A1 (en) Illumination device
JP5255735B1 (ja) ランプ
JP5129411B1 (ja) ランプ
JP3168194U (ja) Ledダウンライト
JP5547595B2 (ja) ランプ
JP5276229B1 (ja) 光源装置
JP2013065442A (ja) 照明装置
TW201441527A (zh) 燈具
WO2014049916A1 (ja) ランプ
JP2012074251A (ja) ランプ
JP2014222627A (ja) ランプ
JP2014120412A (ja) Ledランプ
JP3208580U (ja) 照明器具放熱構造
JP2014137980A (ja) ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5255735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3