JP5276229B1 - 光源装置 - Google Patents

光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5276229B1
JP5276229B1 JP2012552197A JP2012552197A JP5276229B1 JP 5276229 B1 JP5276229 B1 JP 5276229B1 JP 2012552197 A JP2012552197 A JP 2012552197A JP 2012552197 A JP2012552197 A JP 2012552197A JP 5276229 B1 JP5276229 B1 JP 5276229B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
connecting member
globe
light source
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012552197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013094088A1 (ja
Inventor
尚隆 橋本
吉典 覚野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012552197A priority Critical patent/JP5276229B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276229B1 publication Critical patent/JP5276229B1/ja
Publication of JPWO2013094088A1 publication Critical patent/JPWO2013094088A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/18Latch-type fastening, e.g. with rotary action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/233Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating a spot light distribution, e.g. for substitution of reflector lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • F21V3/06Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material
    • F21V3/062Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings characterised by the material the material being plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

グローブ側とケース側のいずれにおいても不具合を生じさせることなく、しかも接着剤を使用しないでグローブをケースに取り付けることができる光源装置を提供するために、筒状の金属製ケース10と、当該ケース10の一方の開口13を覆うグローブ20と、前記ケース10の他方の開口14側に取り付けられた口金30とで構成される外殻2の内部に、光源としての発光モジュール40が収容され、前記グローブ20は、前記ケース10の前記一方の開口側端部11に接合された連結部材70を介して前記ケース10に取り付けられており、前記ケース10と前記連結部材70、および前記グローブ20と前記連結部材70は、それぞれ嵌合構造により接合されている光源装置1とする。

Description

本発明は、LED(発光ダイオード)モジュールなどの発光モジュールを光源とする光源装置に関する。
従来から、筒状のケースと、当該ケースの一方の開口を覆うグローブと、前記ケースの他方の開口側に取り付けられた口金とで構成される外殻の内部に、光源としての発光モジュールが収容された光源装置が、電球形ランプの代替品として利用されている。
一般に、光源装置のケースは、発光モジュールで発生した熱を効率良く口金へ伝導させるため、或いはケース自体をヒートシンクとして機能させるために、金属で形成されている。また、グローブは、透光性材料で形成されており、配光性の改善や集光のために光学特性を有している。そして、このようなグローブのケースへの取り付けは、特許文献1に示す光源装置のように、爪掛け、螺合、かしめ等の嵌合構造により行なうことが考えられる。
しかしながら、爪掛けや螺合による嵌合構造の場合は、ケース側において不具合が生じる。具体的には、ケースに、爪部或いは爪受け部、またはねじ溝を設けなければならないため、ケースの形状が複雑になる。ケースの形状が複雑になると、ケースの肉厚を厚くする必要が生じ、ケースの重量ひいては光源装置の重量が増加する。また、ケースの形状が複雑になると、絞り加工によってケースを製造することが難しくなり、ダイキャスト加工や削り出し加工でケースを製造しなければならないため、光源装置の製造コストが高くなる。
一方、かしめによる嵌合構造の場合は、グローブ側において不具合が生じる。具体的には、かしめた部分においてグローブに局所的な応力が加わるおそれがある。局所的な応力が加わると、グローブが変形してその光学特性が損なわれるおそれがある。また、加わる応力が大きい場合は、グローブが破損してしまうおそれもある。
このように、ケース側或いはグローブ側のいずれかに不具合が生じるため、現状では嵌合構造による取り付けをあきらめ、特許文献2に示す光源装置のように、接着剤を利用した接着により取り付けが行なわれている。
特開2011−134665号公報 特開2008−91140号公報
しかしながら、接着剤を利用した接着による場合は、接着剤を必要部分のみに正確に塗布する煩雑な塗布工程が必要となり、また、接着剤を固化させるための乾燥工程も必要であるため、手間や時間がかかって組立作業の効率が悪い。
本発明は、上記の課題に鑑み、グローブ側とケース側のいずれにおいても不具合を生じさせることなく、しかも接着剤を使用しないでグローブをケースに取り付けることができる光源装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る光源装置は、筒状の金属製ケー
スと、当該ケースの一方の開口を覆うグローブと、前記ケースの他方の開口
側に取り付けられた口金とで構成される外殻の内部に、光源としての発光モ
ジュールが収容された光源装置であって、前記グローブは、前記ケースの前
記一方の開口側端部に接合された連結部材を介して前記ケースに取り付けら
れており、前記ケースと前記連結部材、および前記グローブと前記連結部材
は、それぞれ嵌合構造により接合されており、前記ケースと前記連結部材は、前記連結部材を前記ケースに内嵌させた状態で、前記ケースの一部を前記連結部材の外周面に押し込むことによって、かしめによる嵌合構造で接合されていることを特徴とする。
本発明に係る光源装置は、グローブが連結部材を介してケースに取り付けられているため、すなわち、直接グローブとケースとを嵌合させない構造であるため、グローブと連結部材の接合、およびケースと連結部材の接合に、グローブまたはケースそれぞれに適した異なるタイプの嵌合構造を採用することができる。例えば、グローブと連結部材の接合においては、グローブの光学特性が損なわれないように、かしめによる嵌合構造を避けることができ、ケースと連結部材の接合においては、ケースの重量増加や製造コスト高を招かないように、爪掛けや螺合による嵌合構造を避けることができる。したがって、グローブ側とケース側のいずれにも問題を生じさせることなく、グローブをケースに取り付けることができる。
また、本発明に係る光源装置は、ケースと連結部材、およびグローブと連結部材がそれぞれ嵌合構造で接合されているため、グローブのケースへの取り付けに接着剤を使用する必要がなく、組み立ての作業性が良い。
本実施形態に係る光源装置を示す斜視図 本実施形態に係る光源装置を示す断面斜視図 グローブと連結部材およびケースと連結部材の接合の態様について説明するための斜視図 グローブの爪部を説明するための斜視図 連結部材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)における二点鎖線で囲んだ部分の拡大図 連結部材とグローブの接合構造を説明するための断面図 図5(a)に示すA−A線に沿った断面図である。 連結部材とケースの接合構造を説明するための断面図
以下、本発明に係る光源装置の一実施形態を、図面を参照しながら説明する。なお、各図面における部材の縮尺は実際のものとは異なる。また、本願において、数値範囲を示す際に用いる符号「〜」は、その両端の数値を含む。
(概略構成)
図1は、本実施形態に係る光源装置を示す斜視図である。図2は、本実施形態に係る光源装置を示す断面斜視図である。図1に示すように、本実施形態に係る光源装置1は、レフ形電球の代替品となるLEDランプであり、外殻2がケース10、グローブ20および口金30で構成されている。図2に示すように、外殻2の内部には、発光モジュール40、プレート部材50、回路ケース60および回路ホルダ80が収容されている。なお、回路ケース60の内部には、口金30および発光モジュール40と電気的に接続され、口金30を介して照明器具(不図示)から受電し、発光モジュール40を発光させる役割を有する回路ユニットが収容されているが、回路ユニットは図示していない。
(ケース)
図3は、グローブと連結部材およびケースと連結部材の接合の態様について説明するための斜視図である。図3に示すように、ケース10は、上端部11および下端部12にそれぞれ開口13,14を有する円筒状であって、その外径は上端部11側から下端部12側に向かって漸次縮径しており、その筒軸は口金30の回転軸でもあるランプ軸Jと一致している。なお、ケース10は、円筒状に限定されず、例えば楕円筒状や角筒状であっても良い。また、ケース10の形状は、上方から下方に向かって漸次縮径した形状に限定されず、ランプ軸Jに沿って均一な径を有する形状であっても良いし、上方から下方へ向け漸次拡径した形状であっても良い。
ケース10の上端部11には、連結部材70を介してグローブ20が取り付けられており、ケース10の下端部12には、回路ケース60を介して口金30が取り付けられている。
ケース10は、金属製であって、発光モジュール40で発生した熱を、口金30へと効率良く伝導させる機能を有し、さらには、外表面から外気中に放熱するヒートシンクとしても機能する。ケース10に使用される金属としては、放熱性、耐熱性および軽量性等を考慮してアルミニウムが好適であるが、アルミニウム以外に例えば、銅、鉄、ニッケル、またはそれらを含む合金などであっても良い。熱伝導率の高い(10W/mK以上)樹脂やセラミックでも良いし、金属と樹脂,セラミックの組み合わせでも良い。
ケース10は、絞り加工により形成されており、その肉厚はいずれの部位においても略均一であって、約0.5mmである。肉厚を薄くするとケース10が軽量になり、光源装置1の軽量化を図ることができるが、その一方で、肉厚が0.5mm以下になると、ケース10にねじ溝を形成することが困難になり、ケース10と連結部材70を螺合による嵌合構造で接合することが難しい。このような場合は、本実施の形態のように、ケース10と連結部材70をかしめによる嵌合構造により接合することが好ましい。
(グローブ)
グローブ20は、例えばドーム状であって、透明アクリル樹脂などの透光性材料で形成されており、頂部にはレンズ部21が設けられている。また、レンズ部21の外周には、略円環状の外縁部22が延設されており、外縁部22には4つの爪部23(A)〜23(D)(以降は、個々に識別して説明する必要がない場合は単に「爪部23」と称し、識別する必要がある場合にのみ「(A)」〜「(D)」の符号を付する。また、図面においては、図4にのみ「(A)」〜「(D)」の符号を付する。)が設けられている。そして、レンズ部21、外縁部22および爪部23は、一体成形されている。なお、グローブ20は、アクリル樹脂に限定されず、PC(ポリカーボネート)、シリコーン樹脂等であっても良い。また、グローブ20は、透明に限定されず半透明でも良く、色は無色であっても有色であっても良い。さらに、グローブ20の表面には、出射光を拡散させるための複数の凹凸が設けられた光拡散加工が施されていても良い。
レンズ部21は、発光モジュール40の上方に位置している。発光モジュール40の出射光は、主としてレンズ部21を透過して外殻2の外部へと取り出され、レンズ部21を透過する際に出射光は集光される。
図4は、グローブの爪部を説明するための斜視図である。図4に示すように、外縁部22の口金側端面22aには、外縁部22の周方向に沿って等間隔を空けながら4つの爪部23が設けられている。各爪部23は、ランプ軸Jに沿って外縁部22から口金30側に向けて延出しており(図2参照)、それぞれの爪部23の延出端からは、連結部材70の爪受け部71に掛止させるための爪先23aが、ランプ軸Jから遠ざかる方向に向けて突出している。なお、爪部23の数や形状などは上記に限定されず任意であって、連結部材70に掛止させるのに適した数や形状であれば良い。
さらに、外縁部22の口金側端面22aには、外縁部22の周方向に沿って等間隔を空けながら4つの凸部24が設けられている。各凸部24は、隣り合う爪部23の間に1つずつ設けられている。これら凸部24は、グローブ20と連結部材70を接合した際に、グローブ20が連結部材70に対してランプ軸Jを中心として回転するのを規制するため機能を有する。なお、凸部24の数や形状などは任意であって、連結部材70の凹部73に嵌め込むのに適した数や形状であれば良い。
(口金)
口金30は、例えばエジソンタイプのE17形の口金であって、外周面が雄ネジとなった略円筒形状のシェル部31と、シェル部31に絶縁部32を介して装着されたアイレット部33とを備え、回路ケース60の下側部分62に外嵌されており、光源装置1が照明器具に取り付けられ点灯された際に、照明器具のソケット(不図示)から電力を受ける機能を有する。なお、口金30は、E17形に限定されず、同じエジソンタイプのE11形やE26形の口金であっても良いし、エジソンタイプ以外の例えば、ピン形の端子を有する口金や、L字形の端子を有する口金であっても良い。
(発光モジュール)
発光モジュール40は、光源装置1の光源であって、モジュール基板41と、モジュール基板41の略中央に実装されたLEDユニット42とを備えるLEDモジュールである。LEDユニット42は、例えば、ユニット基板(不図示)と、ユニット基板に実装された発光色が青色のInGaN系のLEDチップ(不図示)と、LEDチップを封止する黄緑色発光の蛍光体を含んだ略半球状の封止部(不図示)とを有し、前記LEDチップから発せられた青色光の一部を蛍光体によって黄緑色に色変換し、青色と黄緑色との混色により生じた白色光を出射する。
(ベース部材)
ベース部材50は、略円板状であって、ケース10内部に配置されており、回路ホルダ80の上部に固定されている。ベース部材50の上面51には発光モジュール40が載置されており、ベース部材50の外周縁52はケース10の内面15と接触しているため、発光モジュール40で発生した熱は、ベース部材50を介してケース10へと効率良く伝導する。
仮に、ベース部材50がケース10の上端部11付近に配置されている場合は、グローブ20をベース部材50に取り付けることもできる。しかしながら、本実施の形態では、ベース部材50がケース10の奥まった位置、すなわちグローブ20をベース部材50に取り付け難い位置に配置されている。具体的には、本実施の形態では、ケース10の上端面11aからベース部材50の上面51までのランプ軸Jに沿った方向における距離Lが15mmであるが、この距離Lが5mm以上になるとグローブ20をベース部材50に取り付け難い。このように、ベース部材50を介してグローブ20をケース10に取り付け難い構造の場合は、連結部材70を介してグローブ20をケース10に取り付ける構造が有効である。
なお、ベース部材50がケース10の奥まった位置に配置されていれば、ベース部材50に載置される発光モジュール40をグローブ20から遠ざけることができる。そうすると、発光モジュール40で発生した熱がグローブ20により伝搬し難くなるため、グローブ20の熱による変形を抑えることができ、グローブ20の光学特性が損なわれ難い。
(回路ケースおよび回路ホルダ)
回路ケース60は、例えば円筒形状であって、ケース10内に配置されていると共にケース10の形状に合わせて上方から下方へ向け漸次縮径した形状を有する上側部分61と、ケース10外に露出しており口金30が外嵌されている下側部分62とで構成されている。回路ホルダ80は、例えば円板形状であって、回路ケース60の上側部分61の開口63を塞ぐように、回路ケース60に固定されている。
回路ケース60は、例えば樹脂やセラミック等の絶縁性材料で形成されており、内部に収容された回路ユニットとケース10との電気的な絶縁性を確保する機能を有する。また、回路ケース60の上側部分61の開口63はベース部材50によって塞がれており、回路ユニットと発光モジュール40との電気的な絶縁性は、回路ホルダ80によって確保されている。
(連結部材)
図5は、連結部材を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)における二点鎖線で囲んだ部分の拡大図である。図6は、連結部材とグローブの接合構造を説明するための断面図である。図7は、図5(a)に示すA−A線に沿った断面図である。図8は、連結部材とケースとの接合構造を説明するための断面図である。
図5に示すように、連結部材70は、例えば、樹脂、セラミック、金属等の材料で形成されたリング状の部材であって、その内周面71には、グローブ20の爪部23を嵌め込むための爪受け部72と、グローブ20の凸部24を嵌め込むための凹部73とが、それぞれ爪部23および凸部24に応じた位置に設けられている。爪受け部72は、連結部材70の内周面に設けられた溝であって、各溝は、ランプ軸Jと略平行に上下方向全体に亘って形成されている。
図2に示すように、グローブ20の爪部23を連結部材70の爪受け部72に嵌め込み、爪部23の爪先23aを爪受け部72の爪掛止面72aに掛止させることによって、連結部材70が、グローブ20の外縁部22の口金側端面22aに、爪掛けによる嵌合構造で接合されている。爪部23が爪受け部72に嵌り込んでいるため、グローブ20の連結部材70に対するがたつきが規制されている。グローブ20の連結部材70に対するがたつきとは、グローブ20が連結部材70に対してランプ軸Jを中心とする回転方向に空回りすること、および、グローブ20が連結部材70に対してランプ軸Jを直交する方向にずれること等を意味する。また、爪先23aが爪掛止面72aに掛止されていることで、グローブ20が連結部材70に対してランプ軸Jに沿った上方に抜けることが防止されている。
図6に示すように、グローブ20の外縁部22の口金側端面22aを連結部材80の上面76に押し当てた状態で、爪受け部72の爪掛止面72aと、爪先23aにおける前記爪掛止面72aと対向する面23bとの間には隙間90が生じる。その隙間90は、図4に示すように、互いに対向する一対の爪部23(A)および爪部23(B)と、それらとは別の一対の互いに対向する爪部23(C)および爪部23(D)とでは、図6に示すランプ軸Jに沿った方向の幅Wが異なっている。
具体的には、一対の爪部23(A)および爪部23(B)の前記幅Wは0.05mmであり、一対の爪部23(C)および爪部23(D)の幅Wは0.1mmである。このように、一対の爪部23(A)および爪部23(B)の幅Wが0.05mmであれば、グローブ20が連結部材70に対してランプ軸Jを直交する方向にがたつくのを効果的に防止することができる。また、一対の爪部23(C)および爪部23(D)の幅Wが0.1mmであれば、仮に爪部23(A)および爪部23(B)において、大きな応力が加わり爪部23(A)および爪部23(B)にクラックが生じたとしても、より幅Wの大きい爪部23(C)および爪部23(D)には応力が加わり難いためクラックは生じず、グローブ20が連結部材80から外れ難い。
このように、幅Wを複数の寸法に設定して、一の寸法はがたつき防止に適した寸法とし、別の寸法はクラック防止に適した寸法することによって、がたつきとクラックの両方を防止できる。なお、互いに対向する一対の爪部23の幅Wの寸法を同じにする必要は必ずしもないが、それらが同じである方が得られる効果が大きい。また、このように幅Wに複数の寸法を設けるのは、爪部23が4つの場合に限られず、爪部23が複数の場合に適用可能である。
さらに、グローブ20の連結部材70に対するがたつきは、グローブ20の凸部24が連結部材70の凹部73に嵌り込んでいることによっても規制されている。具体的には、凹部73は、上側とランプ軸J側が開放しており、凹部73の内面は、ランプ軸Jと対向する第1側面73aと、ランプ軸Jを中心とする回転方向と直交し互いに対向する第2側面73bおよび第3側面73cと、下側の底面73dとで構成されている。そして、凹部73に嵌まり込んだ凸部24は、第1側面73aによって、ランプ軸Jを直交する方向にずれることを規制され、第2側面73bおよび第3側面73cによって、ランプ軸Jを中心とする回転方向に空回りすることが規制される。
さらに、凹部73の第1側面73aには、2条の第1リブ73eがランプ軸Jと略平行に上下方向全体に亘って形成されている。各第1リブ73eは、凸部24を凹部73に嵌め込んだ際に凸部24によって圧壊される。したがって、凸部24は圧壊状態の第1リブ73eによって、ランプ軸J側に押し付けられた状態となり、凸部24がランプ軸Jから遠ざかる側に移動することが規制される。
連結部材70の周方向に配置された4つの凹部73の各第1リブ73eによって、4つの凸部24がそれぞれランプ軸Jから遠ざかる側への移動を規制されるため、結果的にグローブ20は連結部材70に対してランプ軸Jと直交する方向へはがたつかない。
また、第2側面73bには、1条の第2リブ73fが、ランプ軸Jと略平行に上下方向全体に亘って形成されている。各第2リブ73fは、凸部24を凹部73に嵌め込んだ際に凸部24によって圧壊される。したがって、凸部24は圧壊状態の第2リブ73fと第3側面73dによって、グローブ20が連結部材70に対して、ランプ軸Jを中心とする回転方向に空回りすることが規制される。したがって、グローブ20は連結部材70に対してランプ軸Jを中心とする回転方向にもがたつかない。
なお、凹部73内にリブを設けてがたつきを防止する構成を採用せず、あえてグローブ20と連結部材70との嵌合構造に遊びを持たせることによって、連結部材70からグローブ20へ応力が伝わり難い構成としても良い。
また、爪受け部72の内面にリブ設けて、爪受け部72に嵌めこまれた爪部23によってそのリブが圧壊され、がたつきが防止される構成としても良い。
図7に示すように、連結部材70の外周面74には、かしめ用の穴部75が、周方向に沿って等間隔を空けて10箇所に設けられている。各穴部75は、ランプ軸Jを含む仮想面で切断した断面形状が略三角形である。
連結部材70は、グローブ20と接合された状態で、図2に示すように、ケース10の上端部11に内嵌され、図8に示すように、ケース10の上端部11における穴部75に対応する部位を、かしめピンを用いて穴部75に押し付ける(かしめる)ことによって、かしめによる嵌合構造でケース10と接合されている。ケース10におけるかしめた部分には、図1に示すようにかしめ跡16が残っている。
なお、穴部75の数や形状などは上記に限定されず任意であって、かしめに適した数や形状であれば良い。さらに、かしめ用の穴部75は必ずしも必要でなく、穴部75が設けられていない連結部材70にケース10をかしめにより接合しても良い。その場合は、例えば、かしめピンを用いて、ケース10の一部を連結部材70の外周面74にめり込ませてかしめることができる。
以上のように、グローブ20と連結部材70の接合、および、ケース10と連結部材70の接合には、接着剤が不要であるため、接着剤を使用した場合に生じる組立作業の煩雑化という問題が、本実施の形態に係る光源装置1には生じない。
しかも、グローブ20は、ケース10に連結部材70を介して取り付けられており、直接ケース10に取り付けられているわけではないため、ケース10と連結部材70とをかしめにより接合したとしても、グローブ20に局所的に応力が加わることがない。したがって、ケース10をかしめにより接合できるため、ケース10に爪部或いは爪受け部、またはねじ溝を設ける必要がない。そのため、ケース10の肉厚を薄くすることができ、光源装置1の重量が増加しない。また、ケースを安価な加工方法で作製することができる。
さらに、連結部材70を介してグローブ20をケース10に取り付けているため、発光モジュール40で発生した熱によりケース10が膨張・収縮してケース10の形状が変化したとしても、その形状に変化によりより生じる応力は直接グローブ20へは作用せず、先ずは連結部材70に作用する。したがって、グローブ20に対する影響は少なく、ケース10の膨張・収縮によりグローブ20が変形し、グローブ20の光学特性が悪化するようなことがない。
[変形例]
以上、本発明に係る光源装置を実施の形態に基づいて具体的に説明してきたが、本発明に係る光源装置は、上記の実施の形態に限定されず、例えば以下のような変形例が考えられる。
例えば、本発明に係る光源装置においては、接着剤の使用を全く禁止するものではなく、グローブ20と連結部材70の接合、ケース10と連結部材70との接合において、補助的に接着剤が使用されていても良い。組立作業が煩雑にならない程度に、補助的に接着剤を使用するのであれば、接着剤の充填量を厳密にコントロールする必要がないため、また、接着剤による汚れも生じ難いからである。
また、ケースと連結部材を接合する嵌合構造としては、上記かしめによるもの以外に、例えば、(一体成形)等が挙げられる。インサート成形による嵌合構造の場合も、ケースの肉厚を厚くする必要がないため、ケースの重量増加を抑制することができ、また、ケースを安価に製造することができる。
また、グローブと連結部材を接合する嵌合構造としては、上記爪掛けや螺合以外に、例えば、超音波接着等が挙げられる。超音波接着による嵌合構造であれば、グローブに局所的な応力がかかり難いため、グローブの光学特性が悪化し難い。
また、光源装置は、レフ形電球の代替品となるランプに限定されず、一般白熱電球の形状に近似させた電球形ランプ(A形またはPS形)、ボール形ランプ(G形)、円筒形ランプ(T形)などであっても良い。
また、発光モジュールは、LEDを利用した発光モジュールに限定されず、LD(レーザダイオード)や、EL素子(エレクトリックルミネッセンス素子)を利用した発光モジュールであっても良い。また、LEDは、実装基板の上面にCOB(Chip on Board)技術を用いて実装されたものであっても、SMD(Surface Mount Device)型のものを用いて実装されたものであっても良い。
本発明に係る光源装置は、照明用途全般に広く利用可能である。
1 光源装置
2 外殻
10 ケース
11 開口側端部
13 一方の開口
14 他方の開口
20 グローブ
23 爪部
24 凸部
30 口金
40 発光モジュール
70 連結部材
72 爪受け部
73 凹部
73e,73f リブ
74 外周面
75 穴部

Claims (5)

  1. 筒状の金属製ケースと、当該ケースの一方の開口を覆うグローブと、前記ケースの他方の開口側に取り付けられた口金とで構成される外殻の内部に、光源としての発光モジュールが収容された光源装置であって、
    前記グローブは、前記ケースの前記一方の開口側端部に接合された連結部材を介して前記ケースに取り付けられており、
    前記ケースと前記連結部材、および前記グローブと前記連結部材は、それぞれ嵌合構造により接合されており、
    前記ケースと前記連結部材は、前記連結部材を前記ケースに内嵌させた状態で、前記ケースの一部を前記連結部材の外周面に押し込むことによって、かしめによる嵌合構造で接合されていることを特徴とする光源装置。
  2. 前記連結部材の外周面には穴部が設けられており、前記連結部材を前記ケースに内嵌させた状態で、前記ケースにおける前記穴部に対応する部分を前記穴部内に押し込むことによって、前記連結部材と前記ケースが、かしめによる嵌合構造で接合されていることを特徴とする請求項に記載の光源装置。
  3. 前記グローブと前記連結部材は、前記グローブに設けられた爪部を前記連結部材に設けられた爪受け部に掛止させる嵌合構造により接合されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  4. 前記グローブの連結部材側には凸部が設けられていると共に、前記連結部材のグローブ側には前記凸部を嵌め込むための凹部が設けられており、前記凸部を前記凹部に嵌め込むことによって、前記ケースに対して前記グローブがランプ軸を中心に回転することが規制されていることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の光源装置。
  5. 前記凹部の内面にはリブが設けられており、前記凹部内に前記凸部を嵌め込んだ状態において、前記リブは前記凸部により圧壊されていることを特徴とする請求項記載の光源装置。
JP2012552197A 2011-12-19 2012-09-03 光源装置 Active JP5276229B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012552197A JP5276229B1 (ja) 2011-12-19 2012-09-03 光源装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277488 2011-12-19
JP2011277488 2011-12-19
JP2012552197A JP5276229B1 (ja) 2011-12-19 2012-09-03 光源装置
PCT/JP2012/005552 WO2013094088A1 (ja) 2011-12-19 2012-09-03 光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5276229B1 true JP5276229B1 (ja) 2013-08-28
JPWO2013094088A1 JPWO2013094088A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=48668009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552197A Active JP5276229B1 (ja) 2011-12-19 2012-09-03 光源装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5276229B1 (ja)
TW (1) TW201341708A (ja)
WO (1) WO2013094088A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036398A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源及び照明装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6415088B2 (ja) * 2014-04-21 2018-10-31 オスラム ゲーエムベーハーOSRAM GmbH ランプ用のハウジング及びバルブ、ランプ、並びに、ランプ用のハウジング及びバルブの製造方法
JP7024200B2 (ja) * 2017-03-31 2022-02-24 三菱電機株式会社 照明具、カバー及び照明装置
JP6827368B2 (ja) * 2017-06-08 2021-02-10 三菱電機株式会社 光源ユニット及び照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110089861A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Osram Sylvania Inc. Mechanical Interface For Glass Bulb For Use in Solid State Light Source Retrofit Lamps
JP2011175932A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Sharp Corp 照明装置
JP2012018885A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sharp Corp 照明装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110089861A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-21 Osram Sylvania Inc. Mechanical Interface For Glass Bulb For Use in Solid State Light Source Retrofit Lamps
JP2011175932A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Sharp Corp 照明装置
JP2012018885A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sharp Corp 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019036398A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明用光源及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013094088A1 (ja) 2013-06-27
TW201341708A (zh) 2013-10-16
JPWO2013094088A1 (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274704B2 (ja) ランプ及び照明装置
JP4917697B2 (ja) ランプ及び照明装置
JP4902818B1 (ja) 光源装置
JP5257622B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
US20130201697A1 (en) Cap, socket device, and luminaire
JP5565583B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
JP5655950B2 (ja) ランプ及び照明器具
JP2013026184A (ja) 電球形ledランプ
JP5545446B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
JP5276229B1 (ja) 光源装置
JP6059023B2 (ja) 照明装置
JP5545447B2 (ja) 電球形ランプおよび照明器具
JP5686198B2 (ja) 電球形ledランプ
JP2010073569A (ja) ランプ装置および照明器具
JP5775630B2 (ja) 照明装置および照明装置の組立方法
JPWO2013111214A1 (ja) ランプ
JP4938916B1 (ja) 光源装置
JP2012119281A (ja) ランプ
JP5736925B2 (ja) 電球
JP2010153244A (ja) 照明装置
JP2014222627A (ja) ランプ
JP6803545B2 (ja) 照明器具
JP3208580U (ja) 照明器具放熱構造
JP5950424B2 (ja) 電球形照明装置
JP6226275B2 (ja) Ledユニットおよびそれを用いた照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5276229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150