JP5250894B2 - 使い捨て着用物品の製造方法 - Google Patents

使い捨て着用物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5250894B2
JP5250894B2 JP2008521176A JP2008521176A JP5250894B2 JP 5250894 B2 JP5250894 B2 JP 5250894B2 JP 2008521176 A JP2008521176 A JP 2008521176A JP 2008521176 A JP2008521176 A JP 2008521176A JP 5250894 B2 JP5250894 B2 JP 5250894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
divided
core
cutting line
divided sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008521176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007145130A1 (ja
Inventor
隆男 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2008521176A priority Critical patent/JP5250894B2/ja
Publication of JPWO2007145130A1 publication Critical patent/JPWO2007145130A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5250894B2 publication Critical patent/JP5250894B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15756Applying tabs, strips, tapes, loops; Knotting the ends of pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F2013/49063Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting

Description

本発明はいわゆるT型(ベルトタイプ)のオムツなどの使い捨て着用物品の製造方法に関する。
下記の特許文献1には、前記T型のオムツを、いわゆる横流れで製造する方法が開示されている。
一方、下記の特許文献2には、H型のオムツやパンツを横流れで製造する方法が開示されている。
特表2005−519675号(要約) WO2005/004776A1(FIG5)
前記特許文献1の発明は、複合体を着用物品に切り分ける際に、フロント部に比べてバック部が長くなるように切り分けることによって、ベルトタイプの着用物品を生成している。
しかし、前記特許文献1においては、着用物品をダイカットすることによってレッグホールを形成するので、材料の無駄が生じる。
一方、特許文献2には、連続ウェブを波状に切断線に沿って切断する工程と、2つにスリットした分割シート間にコア部を配置する工程とが開示されている。
しかし、特許文献2には、複合体を個々の製品に切り分ける際にT型のオムツを製造できるように切断することについては何ら開示されていない。
したがって、本発明の目的は、材料の無駄が生じにくいT型の着用物品の製造方法を提供することである。
本第1発明の着用物品の製造方法は、着用者の股間を覆うコア部と、着用者の胴にフィットされる胴部とを備え、前記胴部がバック部と胴回り方向の長さが前記バック部のそれよりも小さいフロント部とを有し、前記バック部と前記フロント部との間に跨がるように前記コア部が配置された使い捨て着用物品の製造方法であって、搬送方向に連続するとともに第1側縁部および第2側縁部を有する帯状のシート状物を所定の第1切断線に沿ってスリットすることにより、第1分割シートと第2分割シートとに分割する工程と、前記第1分割シートにおける前記第1切断線と、前記第2分割シートにおける前記第1切断線との間が互いに離れるように、前記第1分割シートと前記第2分割シートとを互いに離間させる工程と、前記第1分割シートと前記第2分割シートとの間に前記コア部が跨がるように、前記コア部を配置して複合体を形成する工程と、前記フロント部となる部分よりも前記バック部となる部分の方が、前記各分割シートの搬送方向に長くなるように、かつ、前記第1分割シートから前記フロント部と前記バック部とが交互に形成されるように、かつ、前記第2分割シートから前記バック部と前記フロント部とが交互に形成されるように、前記各分割シートを横断する第2切断線に沿って前記各分割シートを切断して前記複合体を個々の製品ごとに切り分ける工程とを備える。
本第1発明によれば、互いに離間した第1分割シートと第2分割シートとの間にコア部が配置されるので、両分割シート間の空間がレッグホールとなる。その結果、材料の無駄が生じにくくなる。
また、フロント部となる部分よりもバック部となる部分の方が搬送方向に長くなるように各分割シートを第2切断線に沿って切断するから、T型のオムツを製造することができる。
本第2発明の着用物品の製造方法は、着用者の股間を覆うコア部と、着用者の胴にフィットされる胴部とを備え、前記胴部がバック部と胴回り方向の長さが前記バック部のそれよりも小さいフロント部とを有し、前記バック部と前記フロント部との間に跨がるように前記コア部が配置された使い捨て着用物品の製造方法であって、搬送方向に連続するとともに第1側縁部および第2側縁部を有する帯状のシート状物を所定の波状の第1切断線に沿ってスリットすることにより、交互に第1凹部および凸部を有する第1分割シートと、交互に第2凹部および凸部を有する第2分割シートとに分割する工程と、前記第1分割シートにおける前記第1切断線と、前記第2分割シートにおける前記第1切断線との間が互いに離れるように、前記第1分割シートと前記第2分割シートとを互いに離間させる工程と、前記第1分割シートの第1凸部と前記第2分割シートの第2凹部との間に第1コア部が跨がるように前記第1コア部を配置し、前記第2分割シートの第2凸部と前記第1分割シートの第1凹部との間に第2コア部が跨がるように、前記第2コア部を配置して複合体を形成する工程と、前記第1または第2凹部から前記フロント部が形成されるように、かつ、前記第1または第2凸部を含む前記バック部が形成されるように、かつ、前記フロント部となる部分よりも前記バック部となる部分の方が前記各分割シートの搬送方向に長くなるように、かつ、前記第1分割シートから前記フロント部と前記バック部とが交互に形成されるように、かつ、前記第2分割シートから前記バック部と前記フロント部とが交互に形成されるように、前記各分割シートを横断する第2切断線に沿って前記各分割シートを切断して前記複合体を個々の製品ごとに切り分ける工程とを備える。
本第2発明によれば、前記第1発明の効果に加え更に下記の効果を奏する。
すなわち、ウェブを波状の第1切断線に沿って切断することで、凸部からバック部の1部が生成され、かつ、凹部からフロント部が生成される。
その結果、バック部で臀部を十分に覆うことができ、かつ、フロント部が小さいT型の着用物品を、材料の無駄なく生成することができる。
本発明の好適な実施例においては、前記バック部となる部分において、当該バック部に隣接する前記フロント部となる部分に近づくに従い、当該バック部の搬送方向に直交する幅方向の幅が小さくなるように第1切断線が設定され、前記第1切断線に沿って前記ウェブをスリットする。
この実施例によれば、ヒップを十分に覆う形状のT型の着用物品を生成し得る。
さらに、フロント部に接合されるバック部が細くなるから、着用感が良い。
本発明の好適な実施例においては、着用者の臀部を覆う領域が小さくなるように前記シート状物の一部がトリミングされる工程を更に備えている。
この実施例によれば、臀部を覆う領域が必要以上に大きくなるおそれがない。
本発明の別の好適な実施例においては、前記シート状物、前記両分割シートまたは複合体における前記バック部となる部位の搬送方向の両端に、前記胴部の一部となるフラップ片が接合される工程を更に備えている。
この実施例によれば、接合されたフラップ片の分だけバック部の翼部が長くなる。
そのため、胴回りの長い大人用のオムツの場合でも、トリミングを少なくすることができる。
本発明の実施例1にかかる製造方法により製造されるT型のオムツの一例を示す平面図である。 図2Aは図1のIIA−IIA線断面図、図2Bは図1のIIB−IIB線断面図である。 図3Aは着用途中を示すオムツの正面図、図3Bは着用時を示すオムツの正面図である。 図4Aおよび図4Bは製造方法を示す概略平面図である。 図5Aは製造方法を示す概略平面図、図5B、図5C、および図5Dは折り畳み方法を示すオムツの平面図である。 実施例2の製造方法の一部および同方法により製造されるT型のオムツの一例を示す平面図である。 実施例3の製造方法により製造されるT型のオムツの一例を示す平面図である。 図8Aおよび図8Bはカフを省略して示すオムツの断面図、図8Aは図7のVIIIA-VIIIA 線断面図、図8Bは図7のVIIIB-VIIIB 線断面図である。 図9は製造中の複合体の正面図である。 フラップ片の変形例を示す正面図である。
符号の説明
1:オムツ
2:コア部
3:胴部
3L:バック部
3S:フロント部
10:複合体
CL:第1切断線
Ch:第2切断線
W:シート状物
W1s:第1側縁部
W2s:第2側縁部
W1:第1分割シート
W2:第2分割シート
W1d:第1凹部
W1u:第1凸部
W2d:第2凹部
W2u:第2凸部
X:搬送方向
D:幅方向
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
以下、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
まず、本実施例の製造方法の説明に先立って、本製造方法により製造し得るオムツの一例について説明する。
実施例1:
図1において、オムツ1は、コア部2と、前記コア部2の幅よりも大きな長さを有する胴部3とが一体となって形成されている。
胴部3は、胴周り方向に長いバック部3Lと、前記バック部3Lよりも胴回り方向に短いフロント部3Sとからなる。
バック部3Lとフロント部3Sとの間に跨がるように前記コア部2が配置されている。 バック部3Lのヒップ部31の下端31eの形状は、フロント部3Sの下端33eの形状と概ね一致するように形成されている。
本オムツ1において、コア部2は、バック部3Lに重ね合わせ接合されて連なる付け根部2aと、着用者の股間に当てがわれる股部2bと、フロント部3Sに重ね合わせ接合されて連なる先端部2cとが一体となっている。
すなわち、前記コア部2のうち、バック部3Lに重ねられている付け根部2aおよびフロント部3Sに重ねられている先端部2cの間の部分が股間を覆う股部2bを構成する。 コア部2の付け根部2aおよび先端部2cは胴部の一部を構成してもよい。
一方、前記バック部3Lの両端部には、コア部2よりも左右に出っ張った翼部3a,3aが一体に設けられている。
オムツ1の装着の際には、前記バック部3Lを着用者の胴に巻き付けると共に、前記翼部3a,3aがフロント部3Sに接合される。
前記フロント部3Sの両端部にはコア部2よりも左右に出っ張ったミミ部3b,3bが設けられている。
オムツ1の装着の際には、当該ミミ部3bをツマんでバック部3Lを引っ張りながら前記翼部3a,3aの接合ができる。
フロント部3Sには、第1面ファスナF1が取り付けられている。
一方、バック部3Lの両翼部3a,3aには前記第1面ファスナF1に面接合されることが可能な第2面ファスナF2が取り付けられている。
なお、第1面ファスナF1が省略されてもよい。その場合、コア部2若しくはフロント部3Sの最外部のシートが雌面ファスナの役割を果たす。
また、前記面ファスナF1、F2の代わりに、接着テープと該接着テープに接着される部分が設けられてもよい。
コア部2には、体内から排出される体液を吸収することが可能な吸収体Cが設けられている。
コア部2は、バック部3Lまたはフロント部3Sの領域の一部にまで渡る程度に長く設けられていてもよい。
図2Aに示すように、バック部3Lまたはフロント部3Sにおいて、コア部2の端部は、シートにより押さえられていてもよい。
吸収体Cは、パルプを紛砕したフラッフパルプおよび/または高吸収性ポリマーを有していてもよい。吸収体Cは、エアレイドパルプ等でもよい。
図2Bに示すように、吸収体Cには、便および/または尿が吸収体Cまたはオムツの外に出るのを妨ぐ複数の防漏壁(いわゆる「カフ」)2dが設けられていてもよい。防漏壁2dは立体的であってもよい。
前記コア部2には、便および/または尿がオムツから漏れるのを防止するための複数のレッグギャザ2eが設けられていてもよい。
また、図1のバック部3Lのヒップ部31の下端31eに沿ってカーブした別のレッグギャザを形成する弾性部材4bが設けられていてもよい。
バック部3Lおよびフロント部3Sには、着用者とオムツ1とのズレを抑えるための、ウエストギャザを形成する弾性部材41,43が配置されている。
さらに、バック部3Lには、オムツ1のフィット性を向上させるための、フィットギャザとなる弾性部材42が配置されている。
弾性部材41〜43,4bは、糸ゴムでもよいし、平ゴムでもよい。また、弾性部材41〜43,4bはウレタン製でもよいし、バック部3Lおよび/またはフロント部3Sに伸縮性を有するウエブが用いられてもよい。
後述する面ファスナや吸収体の波うちを防止するために、前記弾性部材41〜43,4bを部分的に設けないようにしてもよいし、切断等により部分的に伸縮性を失わせるようにしてもよい。
図1、図2Aおよび図2Bに示すように、前記コア部2は、液透過性を有するトップシート61と、吸収体Cと、液不透過性を有するバックシート62と、アウターシート63とを積層して形成される。前記防漏壁2dは、トップシート61の上に設けられる。
図1、図2Aおよび図2Bに示すように、前記バック部3Lおよびフロント部3Sは、不織布からなるカバーシート64と弾性部材42とを積層して形成される。
前記カバーシート64は前記バック部3Lおよび前記フロント部3Sのウエスト部で折り畳まれている。前記カバーシート64は二重に設けられて、その間に前記弾性部材42を挟み込む。
製造方法:
以下、着用物品の製造方法の一例について説明する。
複合シートWsの生成工程;
図4Aに示すように、搬送方向Xに連続する帯状のウエブWは、第1および第2側縁部W1s,W2sを有しており、搬送方向Xに搬送される。
前記搬送中のウエブWに、図示しない弾性部材が直線または波形に配置されて複合シートWsが形成される。
複合シートWsは一対のウエブW,Wの間に弾性部材を挟んで形成されていてもよい。 なお、前記図示しない弾性部材は、後に複合シートWsをスリットする第1切断線CLに沿って配置されてもよい。
分割工程;
前記複合シートWsの搬送方向Xに連続する第1切断線CLに沿って搬送中の複合シートWsが切断される。
前記切断により、複合シートWsは、第1および第2分割シートW1,W2に分割される。
前記図1のバック部3Lとなる部分において、図5Aの当該バック部3Lに隣接する前記フロント部3Sとなる部分に近づくに従い、当該バック部3Lの搬送方向Xに直交する幅方向Dの幅が小さくなるように、図4Aの前記複合シートWsが前記第1切断線CLに沿ってスリットされる。
このようにスリットされることで、後述するように、2枚の分割シートW1,W2において、材料の無駄なく、図5Aのフロント部3Sとバック部3Lを交互に形成することができる。
図4Aの第1分割シートW1は、前記第1側縁部W1sを含み、前記第1切断線CLに沿った第1凸部W1uと第1凹部W1dとを交互に有している。
第2分割シートW2は、前記第2側縁部W2sを含み、前記第1切断線CLに沿った第2凹部W2dと第2凸部W2uとを交互に有している。
離間工程;
前記分割後、図4Bに示すように、前記第1側縁部W1sから第2側縁部W2sまでの幅d1が広がるように、2つの分割シートW1,W2が幅方向Dに互いに離間される。
すなわち、前記第1分割シートW1における前記第1切断線CLと前記第2分割シートW2における前記第1切断線CLとの間が互いに離れるように、前記第1分割シートW1と前記第2分割シートW2とが互いに離間される。
前記離間により生じた前記第1分割シートW1と前記第2分割シートW2との間の空間の一部は、製品のレッグホールLH(図3B)の一部または全部を形成する。
複合体の生成:
その後、図5Aに示すように、分割シートW1,W2にコア部Cが配置されて複合体10が生成される。
すなわち、第1分割シートW1の第1凸部W1uと前記第2分割シートW2の第2凹部W2dとの間に第1コア部21 が跨がるように当該第1コア部21 が配置される。
前記第2分割シートW2の第2凸部W2uと前記第1分割シートW1の第1凹部W1dとの間に第2コア部22 が跨がるように、当該第2コア部22 が配置される。
なお、前記配置の直後、または前記配置と同時に、前記各コア部21 ,22 は、前記各凸部W1u,W2uおよび各凹部W1d,W2dに接合される。
切り分け:
前記接合後、前記各分割シートW1,W2を横断する第2切断線Chに沿って前記各分割シートW1,W2が切断される。その結果、前記複合体10が個々のオムツ1ごとに切り分けられる。
この切り分けの際、第1分割シートW1は第2コア部22 の近傍の部位において切断される。一方、第2分割シートW2は第1コア部21 の近傍の部位において切断される。
すなわち、この切り分けの際、前記第1または第2凹部W1d,W2dからフロント部3Sが形成され、かつ、前記第1または第2凸部W1u,W2uを含むバック部3Lが形成される。
また、前記フロント部3Sとなる部分よりも前記バック部3Lとなる部分の方が前記各分割シートW1,W2の搬送方向Xに長くなるように各分割シートW1,W2が切断される。
また、前記第1分割シートW1からフロント部3Sとバック部3Lとが交互に形成されるように、かつ、第2分割シートW2からバック部3Lとフロント部3Sとが交互に形成されるように、分割シートW1,W2が切断される。
なお、前記切り分け時に、第1分割シートW1,第2分割シートW2またはコア部21 ,22 の一部をトリミングしてもよい。
折り畳み:
前記切り分けられたオムツ1は、図示しない吸着パッドのような1以上の保持手段によって保持されて下流に搬送されると共に、この搬送中に保持手段上において下記のように折り畳まれる。
すなわち、図5Bのように、まず、バック部3Lにフロント部3Sが重なるようにコア部2が2つに折り畳まれる。
ついで、図5Cのように、一方の翼部3aの一部がフロント部3Sの一部に重なるように折り畳まれる。
更に、図5Dのように、他方の翼部3aの一部がフロント部3Sの一部に重なるように折り畳まれる。
前記バック部3Lの折り畳み方法としては、たとえば、特開2005−000296号や特開2004−248785号に開示された周知の方法を採用してもよい。
前記折り畳みの際に、図3Aおよび図3Bのように、第1面ファスナF1に第2面ファスナF2を係合させてもよい。
ところで、前記実施例においては、シート状物Wを波形の第1切断線に沿ってスリットしたが、本発明においてはシート状物Wを直線状の第1切断線に沿ってスリットしてもよい。
この場合においても、スリット後に、不要な部分をトリミングにより除去してもよい。 このようにトリミングすることは、ダイカットによりレッグホールを形成する前記特許文献1の技術に比べ、材料の無駄を生じるおそれがない。
実施例2:
図6は実施例2を示す。
この実施例においては、前記実施例1の方法の各工程に加え、着用者の臀部を覆う領域が小さくなるように前記シート状物の一部T1がトリミングされるトリミング工程を更に備えている。
第1トリミング部T1は、互いに対向する前記第1分割シートW1の第1切断線CLと、前記第2分割シートW2の第1切断線CLとの間が切断除去されて形成される。
前記第1トリミング部T1を切り抜くトリミング工程は、いかなるタイミングで実行されてもよい。
しかし、前記トリミング工程は前記シート状物Wを分割する工程と同時に行うのが好ましい。切断するためのカッタドラムを1つにすることができるからである。
また、本製造方法においては、第2トリミング部T2がトリミングされてもよい。
前記第2トリミング部T2は隣接するオムツにおけるフロント部3Sとバック部3Lとの間が切断除去されて形成される。
このトリミングにより、フロント部3Sやバック部3Lの端の形状が好ましい形状となる。
実施例3:
図7〜図9は実施例3を示す。実施例3のオムツの構造が説明される。
本実施例においては、前記翼部3a,3aの胴回り方向の両端部に、それぞれ、フラップ片37が接合されている。
このフラップ片37はバック部3Lの胴回り方向の実質的な長さを長くする。
図8Bに明示するように、前記フラップ片37は、前記翼部3aの胴回り方向の基端の接合ライン37aにおいて前記翼部3aに接合されている。
前記フラップ片37は前記接合ライン37aからコア部2に向かって胴回り方向に延びている。
前記フラップ片37における前記接合ライン37aとは反対の端には、第2面ファスナF2が取り付けられている。
前記第2面ファスナF2はバック部3Lの内面に係合して前記翼部3aと前記フラップ片37とを仮接合している。
着用時には、前記第2面ファスナF2と前記翼部3aとの仮接合を解き、バック部3Lを胴に巻き付けた後に、前記第2面ファスナF2を図8Aの前記第1面ファスナF1に係合させて、胴部3を胴にフィットさせる。
なお、図8Aおよび図8Bにおいては、カフ2dの図示が省略されている。
つぎに、実施例3のオムツ製造方法が説明される。
本実施例の方法は、前記実施例1の方法の各工程に加え、図9の前記フラップ片37を前記翼部3aに固着(接合)する固着工程を更に備えている。
前記固着工程は、図4Aのシート状物Wを分割する前、前記分割後図5Aの複合体10の形成前、あるいは、図9の前記複合体10の形成後のいずれのタイミングで実行されてもよい。すなわち、前記フラップ片37は、前記シート状物W(図4A)、前記両分割シートW1,W2または複合体10における前記バック部3Lとなる部位の搬送方向Xの両端に接合されればよい。
前記フラップ片37の固着方法としては、溶着や接着など種々の方法が採用される。
なお、フラップ片37の形状は種々の形状を採用でき、たとえば、図10Aの方形状や、図10Bの破断可能なミシン目37mを有する帯状であってもよい。
また、フラップ片37がコア部2の一部を覆っていてもよい。
ところで、図6のように隣り合う前記コア部2間のピッチを広げると、特に第1切断線CLがS字状(波形)の場合は、カーブが緩やかとなる。
そのため、臀部を覆う領域が必要以上に大きくなり過ぎる。その結果、図6のように余分な部位T1をトリムする必要がある。
これに対し、図9の実施例では、図6の第1切断線CLに比べ、図9の第1切断線CLのように、カーブがきつくなる。そのため、臀部を覆う領域が必要以上に大きくなるおそれが少ない。
その結果、トリミングが不必要になったり、あるいは、第1トリミング部T1(図9)を小さくすることができる。
かかる実施例3の技術思想はT型のオムツだけでなくH型のオムツにも適用し得る。
なお、図6および図7〜図9の実施例において、その他の構成および工程は、前記実施例1の方法と同様であり、同一部分または相当部分に同一の符号を付して、その説明を省略する。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、フロント部とバック部とは、胴回り方向の端部同士をホットメルトやソニックシールなどで固着されて、オムツではなくパンツが形成されてもよい。
フロント部などにおける弾性部材を省略して、胴回り用弾性部材を配置しなくてもよい。
第1切断線に沿って、レッグギャザーを配置しなくてもよい。
ベルトを折り曲げてから、オムツのコア部を2つに折ってもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明は、いわゆるT型のオムツやパンツなどの使い捨て着用物品の製造に適用することができる。

Claims (4)

  1. 着用者の股間を覆うコア部と、着用者の胴にフィットされる胴部とを備え、前記胴部がバック部と胴回り方向の長さが前記バック部のそれよりも小さいフロント部とを有し、前記バック部と前記フロント部との間に跨がるように前記コア部が配置された使い捨て着用物品の製造方法であって、
    搬送方向に連続するとともに第1側縁部および第2側縁部を有する帯状のシート状物を所定の波状の第1切断線に沿ってスリットすることにより、交互に第1凹部および第1凸部を有する第1分割シートと、交互に第2凹部および第2凸部を有する第2分割シートとに分割する工程と、
    前記第1分割シートにおける前記第1切断線と、前記第2分割シートにおける前記第1切断線との間が互いに離れるように、前記第1分割シートと前記第2分割シートとを互いに離間させる工程と、
    前記第1分割シートの第1凸部と前記第2分割シートの第2凹部との間に第1コア部が跨がるように前記第1コア部を配置し、前記第2分割シートの第2凸部と前記第1分割シートの第1凹部との間に第2コア部が跨がるように、前記第2コア部を配置して複合体を形成する工程と、
    前記各凹部から前記フロント部がそれぞれ形成されるように、かつ、前記第1または第2凸部を含む前記バック部が形成されるように、かつ、前記フロント部となる部分よりも前記バック部となる部分の方が前記各分割シートの搬送方向に長くなるように、かつ、前記第1分割シートから前記フロント部とバック部とが交互に形成されるように、かつ、前記第2分割シートから前記バック部とフロント部とが交互に形成されるように、前記各分割シートを横断する第2切断線に沿って前記各分割シートを切断して前記複合体を個々の製品ごとに切り分ける工程と、
    を備えた着用物品の製造方法。
  2. 請求項において、前記バック部となる部分において、当該バック部に隣接する前記フロント部となる部分に近づくに従い、当該バック部の搬送方向に直交する幅方向の幅が小さくなるように前記第1切断線が設定され、前記第1切断線に沿って前記シート状物をスリットすることを特徴とする着用物品の製造方法。
  3. 請求項において、着用者の臀部を覆う領域が小さくなるように前記シート状物の一部がトリミングされる工程を更に備えた着用物品の製造方法。
  4. 請求項において、前記シート状物、前記両分割シートまたは複合体における前記バック部となる部位の搬送方向の両端に、前記胴部の一部となるフラップ片が接合される工程を更に備えた着用物品の製造方法。
JP2008521176A 2006-06-13 2007-06-07 使い捨て着用物品の製造方法 Active JP5250894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008521176A JP5250894B2 (ja) 2006-06-13 2007-06-07 使い捨て着用物品の製造方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006163318 2006-06-13
JP2006163318 2006-06-13
JP2006196443 2006-07-19
JP2006196443 2006-07-19
JP2008521176A JP5250894B2 (ja) 2006-06-13 2007-06-07 使い捨て着用物品の製造方法
PCT/JP2007/061544 WO2007145130A1 (ja) 2006-06-13 2007-06-07 使い捨て着用物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007145130A1 JPWO2007145130A1 (ja) 2009-10-29
JP5250894B2 true JP5250894B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=38831645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521176A Active JP5250894B2 (ja) 2006-06-13 2007-06-07 使い捨て着用物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090071600A1 (ja)
JP (1) JP5250894B2 (ja)
CN (1) CN101466337B (ja)
DE (1) DE112007001406T5 (ja)
WO (1) WO2007145130A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5006182B2 (ja) * 2007-12-27 2012-08-22 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
DE102009015041A1 (de) 2009-03-26 2010-09-30 Paul Hartmann Ag Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel mit Seitenabschnitten
US20120238989A1 (en) * 2009-10-01 2012-09-20 Unicharm Corporation Disposable diaper
JP5848502B2 (ja) 2010-11-10 2016-01-27 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品および吸収性物品の製造方法
US10238549B2 (en) * 2014-06-26 2019-03-26 Zuiko Corporation Method for producing disposable worn article
CN107049607B (zh) * 2017-04-26 2022-05-31 瑞光(上海)电气设备有限公司 一种具有立体防漏护围的卫生用品及其制作方法
CN113952116B (zh) * 2021-12-02 2022-04-19 瑞光(上海)电气设备有限公司 一种裤型吸收性物品的制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422359A (ja) * 1990-05-16 1992-01-27 Zuikou:Kk 使い捨ておむつ
JP2002272781A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Uni Charm Corp パンツ型おむつの連続的製造方法
JP2003093443A (ja) * 2001-05-16 2003-04-02 Sca Hygiene Prod Ab 吸収性物品及びその製造方法
JP2004121831A (ja) * 2002-08-06 2004-04-22 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品の連続的製造方法
WO2004037145A1 (ja) * 2002-10-23 2004-05-06 Zuiko Corporation 使い捨て着用物品およびその製造方法
JP2005519675A (ja) * 2002-03-08 2005-07-07 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー おむつパンツの製造方法
WO2006017718A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-16 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
WO2006068081A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Zuiko Corporation 使い捨て着用物品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024066A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
US6730070B2 (en) * 2000-09-29 2004-05-04 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product having a fastening arrangement
US20030168159A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Hans Een Method for producing blanks for disposable absorbent articles and disposable absorbent articles
JP4574548B2 (ja) * 2002-10-24 2010-11-04 株式会社瑞光 使い捨て着用物品及びこれを製造する方法
JP4094451B2 (ja) 2003-02-19 2008-06-04 株式会社瑞光 物品の折り装置および物品の製造方法
US6991696B2 (en) * 2003-03-21 2006-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a disposable, refastenable absorbent article
JP2005000296A (ja) 2003-06-10 2005-01-06 Zuiko Corp パンツ型着用物品の製造方法
WO2005004776A1 (ja) 2003-07-11 2005-01-20 Zuiko Corporation 着用物品の製造方法
US7314465B2 (en) * 2003-07-22 2008-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable undergarment having a slit
CN1829491B (zh) * 2003-08-06 2012-09-26 株式会社瑞光 一次性穿着物的制造方法
JP4704826B2 (ja) * 2004-08-31 2011-06-22 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てパンツ型着用物品の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422359A (ja) * 1990-05-16 1992-01-27 Zuikou:Kk 使い捨ておむつ
JP2002272781A (ja) * 2001-03-15 2002-09-24 Uni Charm Corp パンツ型おむつの連続的製造方法
JP2003093443A (ja) * 2001-05-16 2003-04-02 Sca Hygiene Prod Ab 吸収性物品及びその製造方法
JP2005519675A (ja) * 2002-03-08 2005-07-07 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー おむつパンツの製造方法
JP2004121831A (ja) * 2002-08-06 2004-04-22 Uni Charm Corp 使い捨て着用物品の連続的製造方法
WO2004037145A1 (ja) * 2002-10-23 2004-05-06 Zuiko Corporation 使い捨て着用物品およびその製造方法
WO2006017718A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-16 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on garment
JP2008508082A (ja) * 2004-08-05 2008-03-21 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨てプルオン衣類
WO2006068081A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Zuiko Corporation 使い捨て着用物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007145130A1 (ja) 2007-12-21
JPWO2007145130A1 (ja) 2009-10-29
CN101466337A (zh) 2009-06-24
DE112007001406T5 (de) 2009-04-23
US20090071600A1 (en) 2009-03-19
CN101466337B (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11712376B2 (en) Absorbent article and method and device for manufacturing absorbent article
JP5173003B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP4694569B2 (ja) オムツの製造方法
JP4672651B2 (ja) 着用物品およびその製造方法
JP4971109B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5369285B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP5250894B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
WO2011043373A1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP5593496B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP2008104873A (ja) 紙おむつ、及び紙おむつの製造における止着部を有する伸縮性胴回り部の形成方法
JP5896913B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法および製造装置
WO2008023584A1 (fr) Article à porter jetable de type culotte
JP4025045B2 (ja) オムツの製造方法
JP5250407B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつおよびその製造方法
JP4982424B2 (ja) 止着テープの製造方法及び止着テープの製造装置
WO2017110336A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP5202282B2 (ja) シートの製造方法
WO2017175290A1 (ja) 吸収性物品製造方法
JP2005110990A (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP5457827B2 (ja) パンツ型の着用物品
JP2006181172A (ja) 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP4516849B2 (ja) オムツの製造方法
JP7216253B2 (ja) 着用物品におけるカフの製造方法
JP2008073216A (ja) 着用物品の製造方法
JP5986271B1 (ja) 使い捨て下着及び使い捨て下着の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5250894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250