JP5249334B2 - 回転フィルタデバイスを有するリソグラフィ装置、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法、およびデバイス製造方法 - Google Patents

回転フィルタデバイスを有するリソグラフィ装置、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法、およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5249334B2
JP5249334B2 JP2010524799A JP2010524799A JP5249334B2 JP 5249334 B2 JP5249334 B2 JP 5249334B2 JP 2010524799 A JP2010524799 A JP 2010524799A JP 2010524799 A JP2010524799 A JP 2010524799A JP 5249334 B2 JP5249334 B2 JP 5249334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
carbon
filter device
lithographic apparatus
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010524799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539699A (ja
Inventor
ブイス,エドウィン,ヨハン
エンペル,ジャーコ,アドリアーン,ルドルフ ヴァン
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2010539699A publication Critical patent/JP2010539699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5249334B2 publication Critical patent/JP5249334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • B01D45/14Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces generated by rotating vanes, discs, drums or brushes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/522Graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/573Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/7015Details of optical elements
    • G03F7/70166Capillary or channel elements, e.g. nested extreme ultraviolet [EUV] mirrors or shells, optical fibers or light guides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7095Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5268Orientation of the fibers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

[0001] 本発明は、特別なフィルタデバイスを有するリソグラフィ装置、かかるフィルタデバイスそのもの、かかるフィルタデバイスの製造方法、およびデバイス製造方法に関する。
[0002] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板上、通常、基板のターゲット部分上に付与する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に用いることができる。その場合、ICの個々の層上に形成される回路パターンを生成するために、マスクまたはレチクルとも呼ばれるパターニングデバイスを用いることができる。このパターンは、基板(例えば、シリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば、ダイの一部、または1つ以上のダイを含む)に転写することができる。通常、パターンの転写は、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層上への結像によって行われる。一般には、単一の基板が、連続的にパターニングされる隣接したターゲット部分のネットワークを含んでいる。公知のリソグラフィ装置としては、ターゲット部分上にパターン全体を一度に露光することにより各ターゲット部分を照射するステッパ、および放射ビームによってある特定の方向(「スキャン」方向)にパターンをスキャンすると同時に、この方向に平行または逆平行に基板をスキャンすることにより各ターゲット部分を照射するスキャナが含まれる。パターンを基板上にインプリントすることにより、パターニングデバイスから基板にパターンを転写することも可能である。
[0003] リソグラフィ投影装置では、基板上に結像可能なフィーチャのサイズは、投影放射の波長により制限される。デバイス密度の高い、したがって、動作速度の速い集積回路を生成するためには、より小さいフィーチャを結像可能であることが望ましい。多くの現行のリソグラフィ投影装置は、水銀ランプまたはエキシマレーザによって発生される紫外光を用いているが、例えば約13nmの短波長放射を用いることが提案されている。このような放射は極端紫外線(EUV)または軟X線と呼ばれ、可能な放射源としては、例えば、レーザ生成プラズマ源、放電プラズマ源、または電子蓄積リングからのシンクロトロン放射が挙げられる。
[0004] EUV放射源は、通常、レーザ生成プラズマまたは放電源といったプラズマ源である。すべてのプラズマ源に共通する特徴は、高速イオンおよび原子を生成することあり、これらの高速イオンおよび原子はプラズマから全方向に放出される。これらの粒子は、通常、壊れ易い表面を有する、多層ミラーまたはかすめ入射ミラーであるコレクタミラーおよびコンデンサミラーを損傷してしまう。これらの表面は、プラズマから放出された粒子の衝突またはスパッタリングによって徐々に劣化し、それによりミラーの寿命は短くなる。スパッタリング効果は、放射コレクタまたはコレクタミラーには特に問題である。コレクタの目的は、プラズマ源によって全方向に放出された放射を集め、それを照明システム内の他のミラーに向けることである。放射コレクタは、プラズマ源内のEUV源の非常に近くに、またその見通し線上に位置決めされ、したがって、プラズマから高速粒子の大きい束を受ける。システム内の他のミラーは、通常、ある程度遮蔽されうるので、プラズマから放出された粒子のスパッタリングによる損傷の度合いはより少ない。
[0005] 近い将来、極端紫外線(EUV)源はおそらくスズ(Sn)または別の金属蒸気を使用してEUV放射を生成することになるであろう。このスズは、放射コレクタのミラーといったミラー上に堆積する、および/または、リソグラフィ装置内に漏出してしまいうる。このような放射コレクタのミラーは、例えばルテニウム(Ru)から作られるEUV反射最上層を有しうる。反射Ru層上に約10nm以上のスズ(Sn)が堆積すると、EUV放射はバルクSnと同様に反射される。スズの反射係数はルテニウムの反射係数よりかなり低いので、コレクタの総透過率は著しく下がる。
[0006] PCT特許出願公開番号WO99/42904には、使用時に、放射が放射源から離れるようにそれに沿って伝播する経路内に位置決めされるフィルタが開示される。したがって、このフィルタは、放射源と、例えば照明システムとの間に配置されうる。このフィルタは、使用時に、原子および微粒子といったデブリ粒子を捕捉する複数のフォイルを含む。さらに、このような微粒子のクラスタもこれらのフォイルによって捕捉されうる。これらのフォイルは、放射は依然としてフィルタを通って伝播可能であるように方向付けられる。これらのフォイルは平らであっても円錐形であってもよく、また、上述した経路の周りに放射状に配置されてよい。放射源、フィルタ、および投影システムは、例えば約0.5トールの圧力にあるクリプトンといった緩衝ガス内に配置されてよい。
[0007] PCT特許出願公開番号WO03/034153には、第1フォイルセットと第2フォイルセットを含む汚染物質バリアが開示され、これらのフォイルは、放射源を出る放射が最初に第1フォイルセットを通過し、次に第2フォイルセットを通過するようにされる。第1および第2セットのフォイルは、それぞれ、第1チャネルセットおよび第2チャネルセットを画定する。これらの2つのチャネルセットは、ガス供給源によってフラッシングガスが供給される空間が間にあるように離間される。汚染物質バリアからガスを除去するために排気システムが設けられてもよい。
[0008] 欧州特許出願公開番号EP1434098には、内側リングと外側リングを含む汚染物質バリアが提供され、このバリアでは、各フォイルの外端の少なくとも1つは、内側リングと外側リングの少なくとも一方の溝内に摺動可能に位置決めされる。フォイルの外端の1つを摺動可能に位置決めすることによって、フォイルは、半径方向に広がることができる。この汚染物質バリアは、フォイルが熱的に接続される一方のリングを冷却するように構成された冷却システムを含んでよい。
[0009] 放射源からのデブリ、または、このデブリによって発生される2次粒子が光学要素上に堆積することを防ぐために、例えば、米国特許出願公開番号US2006/0186353に記載されるようなフィルタデバイスを用いうる。
[0010] 例えば、EUVリソグラフィ装置における適用に適した代替のフィルタデバイスを有するリソグラフィ装置を提供することが望ましい。さらにまたはあるいは、例えば、そのような代替のフィルタデバイスそのもの、そのようなフィルタデバイスを製造する方法、および/またはデバイス製造方法を提供することが望ましい。
[0011] 本発明の一態様では、フィルタデバイスを含むリソグラフィ装置であって、フィルタデバイスは、回転軸の周りを回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含み、フォイルは、回転軸に実質的に平行に配置され、かつ、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む、リソグラフィ装置が提供される。
[0012] 一実施形態では、かかるリソグラフィ装置は、EUV放射を発生するように構成された放射源を含み、この放射源はSnプラズマ源である。本明細書において、表現「EUV放射を発生するように構成された」は、EUV放射を発生するように設計され、かつ、EUVリソグラフィに使用されるように設計された放射源を指す。1つの変形では、放射源は、レーザ生成プラズマ源(LPP)または放電生成プラズマ源(Snプラズマ源)をそれぞれ含む。
[0013] かかるリソグラフィ装置は、一実施形態では、放射ビームを調整するように構成された照明システムと、放射ビームの断面にパターンを付与してパターン付き放射ビームを形成するように構成されたパターニングデバイスを支持するように構成されたサポートと、基板を保持するように構成された基板テーブルと、パターン付き放射ビームを基板のターゲット部分上に投影するように構成された投影システムとを含む。一実施形態では、かかるリソグラフィ装置は、EUVリソグラフィ装置であり、EUV放射ビームを供給するEUV放射源を含む。かかるリソグラフィ装置は、一実施形態では、EUV放射ビームである放射ビームを発生するように構成された放射源を含んでもよく、この放射源は、EUV放射を発生するように構成される。
[0014] 一実施形態では、炭素繊維複合材内の繊維の方向は、回転軸に対して垂直である。
[0015] 一実施形態では、フォイルは、一方向炭素繊維複合材から作られる1つの層を含む。一実施形態では、各フォイルは、複合材から作られる2〜5個の層を含む。後者の実施形態では、各層における炭素繊維の方向は、層によって異なってよい。
[0016] 一実施形態では、フォイルは、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層とを含み、第1層における繊維の方向は、第2層における繊維の方向に対して垂直である。一実施形態では、フォイルは、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層とを含み、第1層における繊維の方向は、回転軸に垂直な法線に対して第1方向角θ1を有し、第2層における繊維の方向は、法線に対して第2方向角θ2を有し、第1および第2方向角(θ1、θ2)は、0°〜10°の範囲内にあり、第1層および第2層における繊維の方向間の相互角は、0°より大きく10°以下である。
[0017] 一実施形態では、ホルダは複数のスリーブを含み、各フォイルはテイル部を含み、スリーブは、テイル部を受容するように構成され、スリーブは、回転軸に垂直な方向に、ホルダからフォイルが外れることを防ぐように構成される。
[0018] 一実施形態では、ホルダの少なくとも一部が、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含んでよい。一実施形態ではホルダは一方向炭素繊維複合材を含んでよい。
[0019] 本発明の更なる態様では、フィルタデバイスを含むリソグラフィ装置であって、フィルタデバイスは、回転軸の周りを回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含み、フォイルは、回転軸に平行に配置され、且つ、少なくとも1000℃において液体Snと実質的に反応しない材料を含む、リソグラフィ装置が提供される。一実施形態では、この材料は、最大で約2000℃の温度において液体Snと実質的に反応しない。
[0020] 本発明の更なる態様では、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を用いるデバイス製造方法が提供される。一態様では、放射ビームにパターンを付けることと、パターン付き放射ビームを、基板のターゲット部分上に投影することと、フィルタデバイスを用いて放射ビームをフィルタリングすることと、を含み、フィルタデバイスは、回転軸の周りに回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含み、フォイルは、回転軸に実質的に平行に配置され、かつ、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む、デバイス製造方法が提供される。
[0021] 本発明の更なる態様では、フィルタデバイスそのものが提供され、このフィルタデバイスは、回転軸の周りを回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含み、フォイルは、回転軸に実質的に平行に配置され、かつ、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む。
[0022] 上述したように、一実施形態では、ホルダ上流側といったホルダの少なくとも一部が、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含んでよい。
[0023] 更なる態様では、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法が提供される。この方法は、
a.樹脂を含有する予含浸されたシートを提供することと、
b.樹脂を硬化することと、
c.任意選択的に、b)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、
d.b)またはc)で得られた生成物を炭化することと、
e.任意選択的に、1回以上、炭化生成物に炭素含有化合物を浸透させることと、続けて浸透生成物を炭化することとを含む圧縮プロセスを行うことと、
f.d)またはe)において得られた生成物を黒鉛化することと、
g.任意選択的に、f)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、を含み、
この方法は、プロセスc)によって、または、プロセスg)によって、または、プロセスc)およびg)の両方によって厚さを低減することを含み、フォイルは、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む。炭素含有化合物は、例えば、フェノール樹脂であってよい。
[0024] 一実施形態では、樹脂を含有する予含浸シートは、複数の、樹脂を含有する予含浸シートから作られる積層板を含む。一実施形態では、任意選択のプロセスc)後、かつプロセスd)前において、1回以上積層プロセスを行うことをさらに含み、積層プロセスは、
a1.樹脂を含有するさらなる予含浸シートをb)またはc)において得られた生成物に配置して、b)またはc)において得られた生成物と樹脂を含有するさらなる予含浸シートとから作られる積層板を得ることと、
b1.樹脂を硬化することと、
c1.任意選択的に、b1)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、を含む。
[0025] この製造方法によって得られるフォイルは、本発明の一実施形態のフィルタデバイスに適用されてよい。
[0026] 本発明のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の概略図を参照して以下に説明する。これらの図面において同じ参照符号は対応する部分を示す。
[0027] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を概略的に示す。 [0028] 図2は、図1の実施形態によるリソグラフィ投影装置のEUV照明システムおよび投影光学部の側面を概略的に示す。 [0029] 図3は、図1および図2のリソグラフィ装置の放射源チャンバの一実施形態の細部を概略的に示す。 [0030] 図4は、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスを概略的に示す。 [0031] 図5は、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルを概略的に示す。 [0032] 図6aは、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルの炭素繊維複合材の配置を概略的に示す。 [0032] 図6bは、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルの炭素繊維複合材の配置を概略的に示す。 [0032] 図6cは、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルの炭素繊維複合材の配置を概略的に示す。 [0032] 図6dは、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルの炭素繊維複合材の配置を概略的に示す。 [0032] 図6eは、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルの炭素繊維複合材の配置を概略的に示す。 [0032] 図6fは、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスからのフォイルの炭素繊維複合材の配置を概略的に示す。 [0033] 図7aは、本発明の一実施形態によるプロセスを概略的に示す。 [0033] 図7bは、本発明の一実施形態によるプロセスを概略的に示す。 [0034] 図8は、ホルダ‐フォイルの取付けの一実施形態を概略的に示す。
[0035] 図1は、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置1を概略的に示している。このリソグラフィ装置1は、放射を発生するように構成された放射源SOと、かかる放射源SOから受ける放射からの放射ビームB(例えばUV放射またはEUV放射)を調整するように構成された照明システム(イルミネータ)ILとを含む。放射源SOは、別個のユニットとして設けられて、リソグラフィ装置の一部でなくともよい。サポート(例えばマスクテーブル)MTは、パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構成され、かつ特定のパラメータに従ってパターニングデバイスMAを正確に位置決めするように構成された第1位置決めデバイスPMに接続される。基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTは、基板(例えばレジストコートウェーハ)Wを保持するように構成され、かつ特定のパラメータに従って基板Wを正確に位置決めするように構成された第2位置決めデバイスPWに接続される。投影システム(例えば屈折投影ミラーシステム)PS(投影光ボックスPOBとも知られる)は、パターニングデバイスMAによって放射ビームBに付けられたパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ以上のダイを含む)上に投影するように構成されている。
[0036] 照明システムとしては、放射を誘導し、整形し、または制御するために、屈折型、反射型、磁気型、電磁型、静電型、またはその他のタイプの光コンポーネント、あるいはそれらのあらゆる組合せなどの様々なタイプの光コンポーネントを含むことができる。
[0037] サポートMTは、パターニングデバイスの配向、リソグラフィ装置の設計、および、パターニングデバイスが真空環境内で保持されているか否かなどの他の条件に応じた態様で、パターニングデバイスを保持する。サポートMTは、機械式、真空式、静電式またはその他のクランプ技術を使って、パターニングデバイスを保持することができる。サポートMTは、例えば、必要に応じて固定または可動式にすることができるフレームまたはテーブルであってもよい。サポートMTは、パターニングデバイスを、例えば、投影システムに対して所望の位置に確実に置くことができる。本明細書において使用される「レチクル」または「マスク」という用語はすべて、より一般的な「パターニングデバイス」という用語と同義であると考えるとよい。
[0038] 本明細書において使用される「パターニングデバイス」という用語は、基板のターゲット部分内にパターンを作り出すように、放射ビームの断面にパターンを与えるために使用できるあらゆるデバイスを指していると広く解釈されるべきである。なお、留意すべき点として、放射ビームに付与されたパターンは、例えば、そのパターンが位相シフトフィーチャまたはいわゆるアシストフィーチャを含む場合、基板のターゲット部分内の所望のパターンに正確に一致しない場合もある。通常、放射ビームに付与されたパターンは、集積回路などのターゲット部分内に作り出されるデバイス内の特定の機能層に対応することになる。
[0039] パターニングデバイスは、透過型であっても、反射型であってもよい。パターニングデバイスの例としては、マスク、プログラマブルミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルが含まれる。マスクは、リソグラフィでは周知であり、バイナリ、レベンソン型(alternating)位相シフト、およびハーフトーン型(attenuated)位相シフトなどのマスク型、ならびに種々のハイブリッドマスク型を含む。プログラマブルミラーアレイの一例では、小型ミラーのマトリックス配列が用いられており、各小型ミラーは、入射する放射ビームを様々な方向に反射させるように、個別に傾斜させることができる。傾斜されたミラーは、ミラーマトリックスによって反射される放射ビームにパターンを付ける。
[0040] 本明細書において使用される「投影システム」という用語は、使われている露光放射に、あるいは液浸液の使用または真空の使用といった他の要因に適切な、屈折型、反射型、反射屈折型、磁気型、電磁型、および静電型光学系、またはそれらのあらゆる組合せを含むあらゆる型の投影システムを包含していると広く解釈されるべきである。本明細書において使用される「投影レンズ」という用語はすべて、より一般的な「投影システム」という用語と同義であると考えるとよい。
[0041] 本明細書に示されているとおり、リソグラフィ装置は、反射型のもの(例えば、反射型マスクを採用しているもの)である。また、リソグラフィ装置は、透過型のもの(例えば、透過型マスクを採用しているもの)であってもよい。
[0042] リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(および/または2つ以上のパターニングデバイスサポート)を有するタイプのものであってもよい。そのような「マルチステージ」機械においては、追加のテーブルおよび/またはサポートは並行して使うことができ、または予備工程を1つ以上のテーブルおよび/またはサポート上で実行しつつ、別の1つ以上のテーブルおよび/またはサポートを露光用に使うこともできる。
[0043] また、リソグラフィ装置は、投影システムと基板との間の空間を満たすように、比較的高い屈折率を有する液体(例えば水)によって基板の少なくとも一部を覆うことができるタイプのものであってもよい。また、リソグラフィ装置内の別の空間(例えば、マスクと投影システムとの間)に液浸液を加えてもよい。液浸技術は、投影システムの開口数を増加させるための技術においてよく知られている。本明細書において使用される「液浸」という用語は、基板のような構造物を液体内に沈めなければならないという意味ではなく、単に、露光中、投影システムと基板との間に液体があるということを意味するものである。
[0044] 図1を参照すると、イルミネータILは、放射源SOから放射を受ける。例えば、放射源がエキシマレーザである場合、放射源とリソグラフィ装置は、別個の構成要素であってもよい。そのような場合には、放射源は、リソグラフィ装置の一部を形成しているとはみなされず、また放射は、放射源SOからイルミネータILへ、例えば、適切な誘導ミラーおよび/またはビームエキスパンダを含むビームデリバリシステムを使って送られる。その他の場合、例えば、放射源が水銀ランプである場合、放射源は、リソグラフィ装置の一体部分とすることもできる。
[0045] イルミネータILは、放射ビームの角強度分布を調節するように構成された調節デバイスを含むことができる。一般に、イルミネータの瞳面内の強度分布の少なくとも外側および/または内側半径範囲(通常、それぞれσ-outerおよびσ-innerと呼ばれる)を調節することができる。さらに、イルミネータILは、インテグレータINおよびコンデンサCOといった様々な他のコンポーネントを含むことができる。イルミネータを使って放射ビームを調整すれば、放射ビームの断面に所望の均一性および強度分布をもたせることができる。
[0046] 放射ビームBは、サポート(例えばマスクテーブル)MT上に保持されているパターニングデバイス(例えばマスク)MA上に入射して、パターニングデバイスによってパターン形成される。パターニングデバイスMAを通り抜けた後、放射ビームBは投影システムPSを通過し、投影システムPSは、基板Wのターゲット部分C上にビームを投影する。第2位置決めデバイスPWおよび位置センサIF2(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または静電容量センサ)を使って、例えば、様々なターゲット部分Cを放射ビームBの経路内に位置決めするように、基板テーブルWTを正確に動かすことができる。同様に、第1位置決めデバイスPMおよび別の位置センサIF1(例えば、干渉計デバイス、リニアエンコーダ、または静電容量センサ)を使って、例えば、マスクライブラリから機械的に取り出した後またはスキャン中に、パターニングデバイスMAを放射ビームBの経路に対して正確に位置決めすることもできる。通常、パターニングデバイスサポートMTの移動は、第1位置決めデバイスPMの一部を形成するロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)を使って達成することができる。同様に、基板テーブルWTの移動も、第2位置決めデバイスPWの一部を形成するロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールを使って達成することができる。ステッパの場合は(スキャナとは対照的に)、パターニングデバイスサポートMTは、ショートストロークアクチュエータのみに連結されてもよく、または固定されてもよい。パターニングデバイスMAおよび基板Wは、パターニングデバイスアライメントマークM1、M2と、基板アライメントマークP1、P2とを使って、位置合わせされてもよい。例示では基板アライメントマークが専用ターゲット部分を占めているが、基板アライメントマークをターゲット部分とターゲット部分との間の空間内に置くこともできる(これらは、スクライブラインアライメントマークとして公知である)。同様に、複数のダイがパターニングデバイスMA上に設けられている場合、マスクアライメントマークは、ダイとダイの間に置かれてもよい。
[0047] 例示の装置は、以下に説明するモードのうち少なくとも1つのモードで使用できる。
a.ステップモードにおいては、パターニングデバイスサポートMTおよび基板テーブルWTを基本的に静止状態に保ちつつ、放射ビームに付けられたパターン全体を一度にターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一静的露光)。その後、基板テーブルWTは、Xおよび/またはY方向に移動され、それによって別のターゲット部分Cを露光することができる。ステップモードにおいては、露光フィールドの最大サイズによって、単一静的露光時に結像されるターゲット部分Cのサイズが限定される。
b.スキャンモードにおいては、パターニングデバイスサポートMTおよび基板テーブルWTを同期的にスキャンする一方で、放射ビームに付けられたパターンをターゲット部分C上に投影する(すなわち、単一動的露光)。パターニングデバイスサポートMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPSの(縮小)拡大率および像反転特性によって決めることができる。スキャンモードにおいては、露光フィールドの最大サイズによって、単一動的露光時のターゲット部分の幅(非スキャン方向)が限定される一方、スキャン動作の長さによって、ターゲット部分の高さ(スキャン方向)が決まる。
c.別のモードにおいては、プログラマブルパターニングデバイスを保持した状態で、パターニングデバイスサポートMTを基本的に静止状態に保ち、また基板テーブルWTを動かす、またはスキャンする一方で、放射ビームに付けられているパターンをターゲット部分C上に投影する。このモードにおいては、通常、パルス放射源が採用されており、さらにプログラマブルパターニングデバイスは、基板テーブルWTの移動後ごとに、またはスキャン中の連続する放射パルスと放射パルスとの間に、必要に応じて更新される。この動作モードは、前述のタイプのプログラマブルミラーアレイといったプログラマブルパターニングデバイスを利用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
[0048] 上述の使用モードの組合せおよび/またはバリエーション、あるいは完全に異なる使用モードもまた採用可能である。
[0049] 「レンズ」という用語は、文脈によっては、屈折、反射、磁気、電磁気、および静電型光コンポーネントを含む様々な種類の光コンポーネントのいずれか1つまたはこれらの組合せを指すことができる。
[0050] 本明細書で使用される「放射」および「ビーム」という用語は、紫外線(UV)(例えば、365nm、248nm、193nm、157nm、または126nmの波長λを有する)、および極端紫外線(EUVまたは軟X線)(13.5nmまたは6.6nmといった例えば5〜20nmの範囲の波長を有する)、ならびにイオンビームや電子ビームなどの微粒子ビームを含むあらゆる種類の電磁放射を包含している。一般に、約780〜3000nm(またはそれ以上)の間の波長を有する放射はIR放射とみなされる。UVは、約100〜400nmの波長を有する放射を指す。リソグラフィでは、リソグラフィは、通常、水銀放電ランプによって生成可能な波長、すなわち、G線436nm、H線405nm、および/またはI線365nmにも適用される。VUVは真空UV(すなわち、空気により吸収されるUV)であり、約100〜200nmの波長を指す。DUVは深UVであり、通常、リソグラフィでは、126nm〜248nmといったエキシマレーザによって生成される波長に対して用いられる。当業者であれば、例えば、5〜20nmの範囲における波長を有する放射とは、特定の波長帯を有する放射に係り、そのうちの少なくとも一部が5〜20nmの範囲にあることは理解できよう。
[0051] 図2は、放射システム42、照明システム44、および投影システムPSを含む投影装置1をより詳細に示す。放射システム42は、放電プラズマ源であってよい放射源SOを含む。EUV放射は、例えば、Xeガス、Li蒸気、またはSn蒸気といった放射源内のガスまたは蒸気により生成されうる。このガスまたは蒸気内では、非常に高温のプラズマが生成されて電磁スペクトルのEUV範囲内の放射が放出される。この非常に高温のプラズマは、例えば、放電によって少なくとも部分的にイオン化されたプラズマを生じさせることにより生成される。例えば10Paの分圧のXe、Li、Sn蒸気または任意の他の好適なガスまたは蒸気が、放射の効率のよい発生には必要となりうる。一実施形態では、EUV源としてSn源が適用される。放射源SOにより放出される放射は、放射源チャンバ47からコレクタチャンバ48内へと、放射源チャンバ47における開口内またはその背後に位置決めされる任意選択の汚染物質バリア49を介して送られる。汚染物質バリア49は、チャネル構造を含んでよい。汚染物質バリア49は、ガスバリア、または、ガスバリアとチャネル構造との組み合わせを含んでもよい。以降、汚染物質バリア49は本明細書中ではチャネル構造を少なくとも含むものとして示す。
[0052] コレクタチャンバ48は、かすめ入射コレクタによって形成されうる放射コレクタ50(本明細書ではコレクタミラーとも示す)を含む。放射コレクタ50は、上流放射コレクタ側50aと、下流放射コレクタ側50bを有する。コレクタ50によって送られた放射は、かすめ入射ミラー51を反射して、コレクタチャンバ48におけるアパーチャにある仮想放射源点52に収束することができる。コレクタチャンバ48からは、放射ビーム56は、照明システム44内で、法線入射リフレクタ53、54を介して、パターニングデバイスサポートMT(例えばレチクルまたはマスクテーブル)上に位置決めされたパターニングデバイス(例えばレチクルまたはマスク)上に反射される。パターン付きビーム57が形成され、このビームは、投影システムPS内で、反射要素58、59を介して基板テーブルWT上に結像される。通常、図示するよりも多くの要素が照明システム44および投影システムPS内に存在してよい。リソグラフィ装置の型に依存してかすめ入射ミラー51が任意選択的に存在してよい。かすめ入射ミラーは格子スペクトルフィルタ51であってもよい。さらに、図面に示すより多くのミラーがあってもよく、例えば、要素58、59以外に1〜4個多くの反射要素があってもよい。
[0053] コレクタミラー50として、かすめ入射ミラーの代わりにまたはそれに加えて、法線入射コレクタを適用してもよい。本明細書中、一実施形態においてリフレクタ142、143、および146を有する入れ子式コレクタとしてより詳細に説明され、かつ、例えば図2に概略的に示すコレクタミラー50は、本明細書ではさらに、コレクタ(またはコレクタミラー)の一例として用いられる。したがって、適用可能な場合には、かすめ入射コレクタとしてのコレクタミラー50は、一般的なコレクタとして、また、特定の実施形態では、法線入射コレクタとして解釈してよい。
[0054] 格子スペクトルフィルタ51の代わりにまたはそれに加えて、図2に概略的に示すように、EUVは透過し、UV放射はあまり透過しないかさらには実質的に吸収する透過型光学フィルタを適用してもよい。したがって、「格子スペクトル純度フィルタ」は、以降、本明細書中、格子または透過型フィルタを含む「スペクトル純度フィルタ」として示される。図2には示していないが、例えば、コレクタミラー50の上流に配置されるEUV透過型光学フィルタ、または、照明システム44および/または投影システムPS内の光EUV透過型フィルタを任意選択の光学要素として含んでもよい。
[0055] 一実施形態(上述を参照)では、放射コレクタ50は、かすめ入射コレクタであってよい。コレクタ50は、光軸Oに沿って整列される。放射源SOまたはその像は光軸O上に位置決めされる。放射コレクタ50は、リフレクタ142、143、146を含んでよい(幾つかのウォルタ(Wolter)型リフレクタを含むウォルタ型リフレクタとしても知られる)。これらのリフレクタ142、143、146は入れ子状にされ、かつ光軸Oについて回転対称であってよい。図2では(およびその他の図面においても)、内側リフレクタを参照番号142により示し、中間リフレクタを参照番号143により示し、外側リフレクタを参照番号146により示す。放射コレクタ50は、特定の容積、すなわち、外側リフレクタ146内の容積を囲む。通常、外側リフレクタ146内のこの容積は、小さい開口があってもよいが周囲を閉じられている。すべてのリフレクタ142、143、および146は表面を有し、その少なくとも一部が1つの反射層かまたは幾つかの反射層を含む。したがって、リフレクタ142、143、および146(より多くのリフレクタが存在してもよく、また、放射コレクタ50の実施形態は3より多いリフレクタを有しうる)は、少なくとも部分的に放射源SOからのEUV放射を反射して集めるように設計されてよく、また、リフレクタの少なくとも一部がEUV放射を反射し集めるように設計されていなくてよい。例えば、リフレクタの裏側の少なくとも一部は、EUV放射を反射して集めるようには設計されていなくてよい。これらの反射層の表面上には、追加的に、保護のためのキャップ層があってもよく、または、反射層の表面の少なくとも一部の上に光学フィルタが設けられてもよい。
[0056] 放射コレクタ50は、通常、放射源SOまたは放射源SOの像の付近に配置される。各リフレクタ142、143、146は、少なくとも2つの隣接する反射面を含んでよく、放射源SOからより離れた反射面は、放射源SOにより近い反射面よりも光軸Oに対してより小さい角度で配置される。このようにして、かすめ入射コレクタ50は、光軸Oに沿って伝播する(E)UV放射ビームを発生するように構成される。少なくとも2つのリフレクタは、実質的に同軸上に配置され、かつ光軸Oについて実質的に回転対称となるように延在してよい。放射コレクタ50は、例えば、保護ホルダ、ヒータ等の更なる特徴を、外側リフレクタ146の外面上に、または、外側リフレクタ146の周りに有してもよいことは理解すべきである。参照番号180は、2つのリフレクタ、例えば、リフレクタ142と143との間の空間を示す。
[0057] 図2に示すあらゆる光学要素(および本実施形態の概略図には示さない光学要素)は、例えばSnである(例えば放射源SOによって生成される)汚染物質の堆積による被害を受けやすい。このことは、放射コレクタ50と、ある場合にはスペクトル純度フィルタ51について言えることである。
[0058] Snといった堆積物によって汚染されうるのは光学要素だけでなく、壁、ホルダ、サポートシステム、ガスロック、汚染物質バリア49等の構築要素もある。堆積物によって、光学要素の光学特性に直接影響があるわけではないが、再堆積によって、堆積物は光学要素上に堆積し(すなわち、再堆積)、それにより、光学性能が影響を受けてしまう。したがって、光学要素上に堆積しない堆積物であっても、再堆積によって後期において、光学要素の表面の汚染をもたらしてしまうことがある。これは、反射、透過、均一性といった光学性能を減少してしまいうる。
[0059] 使用中、堆積物は、外側リフレクタ146および内側リフレクタ142/143のうちの1つ以上のリフレクタ上に見受けられうる。放射コレクタ50は、このような堆積物によって劣化してしまいうる(例えば、放射源SOからのイオン、電子、クラスタ、小滴、電極腐食であるデブリによる劣化)。例えばSn源に起因するSnの堆積は、幾つかの単分子層の後、放射コレクタ50または他の光学要素の反射に有害であり、かかる光学要素の洗浄が必要となりうる。
[0060] この堆積を少なくするために、汚染物質バリア49が設けられうる。汚染物質バリア49に加えてまたはその代わりに、フィルタデバイスを以下に説明するように設けてもよい。汚染物質バリア49は静的なデバイスである一方で、本発明の一実施形態によるフィルタデバイスは動的なデバイスである。すなわち、フィルタデバイスは、リソグラフィ装置の使用中に回転しうる回転汚染物質バリアである。
[0061] したがって、EUVリソグラフィ装置における適用に特に適した、特にSn源に基づいたプラズマを用いるEUV用のフィルタデバイスが提供される。
[0062] 図3を参照するに、フィルタデバイス149の配置を概略的に示す。放射源SOを有する放射源チャンバ47を示す。放射源から下流に、コレクタ50が存在する(図示せず)。放射源SOから下流であるがコレクタ50からは上流である、すなわち、第1(反射)光学部品の前に、上述したような任意選択の汚染物質バリア49が配置される。さらに、放射源SOから下流でコレクタ50(図示せず)から上流にあり、かつ任意選択の汚染物質バリア49から上流に、フィルタデバイス149が配置される。図4にもさらに示すように、フィルタデバイス149の複数のフォイルも概略的に示す。
[0063] 図4は、本発明の一実施形態によるフィルタデバイス149を概略的に示す。関連のある細部のみを図示する。すなわち、フィルタデバイスハウジングと、フィルタデバイス149を回転させるフィルタデバイスモータは、便宜上、図示していない。
[0064] フィルタデバイス149は、ホルダ上流側220(ここでは錐体の頂点)を有する、例えば円錐状のホルダ201と、複数のフォイル200(明確にするために、数個しか図示していない)とを含む。使用中、フィルタデバイス149は、回転軸RAに沿って回転しうる。一実施形態では、回転軸RAは、(図4に示すように)光軸Oの少なくとも一部と実質的に平行であり、かつ実質的に一致する。一実施形態では、フィルタデバイス149は、回転軸RA(また、一実施形態では、したがって、さらに光軸O)について回転対称である。ホルダ上流側220は、放射源SO(図示せず)に向けられる。フォイル200は、上流前領域202、上部領域203、下流後領域204、および底部205を有する。
[0065] フィルタデバイス149は、例えば光軸Oに平行なおよび/または光軸Oと一致する、回転軸RAに平行なフォイル200を有する一種の「プロペラ」である。図4から分かるように、フォイル200は、回転軸RAと平行であり、かつ回転軸RAに垂直な法線Nと平行である。フォイルの面は、回転軸RAにおいて交差する。
[0066] フォイル200は、0.05〜1.2mmまたは0.1〜0.4mmの範囲にある最大フォイル厚d(図5参照)を有しうる。より大きい厚さでは、遮断される放射が多すぎてしまい、より小さい厚さは、以下に説明する炭素繊維複合材では実現可能ではないことがある。フィルタデバイス149は、約50〜200個のフォイルまたは150〜200個のフォイルを含んでよい。使用中(すなわち、リソグラフィプロセス中)、フィルタデバイス149は、約1,000〜20,000rpmの範囲または3,000〜8,000rpmの範囲における速度で、回転軸RAの周りを回転しうる。フォイル200は、放射源SOからの放射の少なくとも一部が依然としてフィルタ149を通り伝播可能であるように方向付けられる。
[0067] 具体的な実施形態がPCT特許出願公開番号WO99/42904およびWO03/034153、および、米国特許出願公開番号US2006/0186353にも記載される。これらはその全体を参考として本明細書中に組み込む。
[0068] フィルタデバイス149にイオンおよび粒子、特にSn(スズ)粒子が衝突する。Sn粒子は、フィルタデバイスに到達すると、最大で約2000〜2500℃の温度を有しうる。このような条件に、W(タングステン)またはMo(モリブデン)といった非常にロバストな物質は、対応できない。しかし、驚くことに、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材(carbon-fiber)は、所望の強度および熱伝導率を有するロバストなフォイルを提供するのに適しているだけでなく、リソグラフィ装置条件下のSn液体にも耐えることができる。このような物質は、Snに基づいた放射源からのイオン、粒子、および液体Sn粒子の対処に特に適している。
[0069] 一方向炭素繊維複合材は、フィルタデバイス149における適用に適したフォイル200を提供するように思われる。炭素繊維複合材は、例えばPCT特許出願公開番号WO00/034629、米国特許番号US4833030、および米国特許出願公開番号US2005/0151305およびUS2006/0019816といった従来技術から公知である。用語「一方向」とは、本明細書中、炭素繊維の配向が実質的に1つの方向(1つの配向)であるC−CまたはC−SiC型の炭素繊維複合材のことを指す。これは、例えば、3Dまたは織られたタイプの炭素繊維複合材とは対照的である。
[0070] 一実施形態では、リソグラフィ装置1はフィルタデバイス149を含み、このフィルタデバイス149は、回転軸RAの周りを回転可能なホルダ201に取り付けられた複数のフォイル200を含み、これらのフォイル200は回転軸RAに平行に配置され、これらのフォイル200は炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む。
[0071] したがって、一実施形態では、リソグラフィ装置1は、フィルタデバイス149を含み、このフィルタデバイス149は、回転軸RAの周りを回転可能なホルダ201に取り付けられた複数のフォイル200を含み、これらのフォイル200は、回転軸RAに平行に配置され、フォイル200は、液体Snと実質的に反応しない物質を含む。この物質、本明細書中で記載されるように炭素繊維複合材は、約50〜400W/mKの範囲内の、約60〜400W/mKの範囲内の、および/または約100〜400W/mKの範囲内の少なくとも約50W/mK、少なくとも約60W/mK、少なくとも約100W/mKの熱伝導率を有しうる。なお、この熱挙動は異方性であってよいことに留意されたい。本明細書では、少なくとも1つの方向において、炭素繊維の配向の方向において、熱伝導率は指定の値を有しうる。
[0072] 一実施形態では、炭素繊維複合材における繊維の方向は、回転軸RAに垂直である。したがって、複合材の引張強度が最適に適用されて、遠心力が最良に抵抗されうる。繊維の方向における引張強度は、約200〜900MPa、または約400〜800MPaの範囲内であってよい。
[0073] 図5を参照するに、明確にするためにホルダ201から切り離して示す1つのフォイル200の一実施形態を示す。このフォイル200は、上流前領域202、上部領域203、下流後領域204、および底部205を有してよい。底部205に向かって、テイル部206が示され、このテイル部は、フォイル200の主要部分より比較的厚くてよい。このテイル部206によって、ホルダ201へのフォイル200の取付けがより良好となりうる。フォイル201は、約0.05〜1.2mmまたは約0.1〜0.4mmの範囲内であってよい最大厚dを有する。テイル部206は、約0.2〜2.5mmまたは約0.6〜1.5mmの範囲内の最大厚を有してよい。テイル部206は、フォイル200の全表面の約0.2〜5%を占めてよい。一実施形態では、テイル部の最大厚d1は、フォイルの最大厚dより大きい。
[0074] 図5はさらに炭素繊維210を概略的に示す。炭素繊維210は、回転軸RAに垂直な法線Nと角度θを成しうる。法線に対して最も小さい角度が選択される。明確にする理由から、一部の炭素繊維210は、非ゼロである角度θを有するものとして示されている。炭素繊維210の方向は、フォイル200(または以下に説明するようにフォイル内に含まれる層)における炭素繊維210に対する角度θの平均値である。一方向炭素繊維複合材内で、繊維210は、互いに実質的に平行に配置され、また、実質的に1つの方向に配置される。上述したように、炭素繊維複合材内の繊維210の方向は、一実施形態では、回転軸RAに垂直である。すなわち、角度θは実質的に0°か、または0°〜1℃の範囲内である。
[0075] 図6aは、炭素繊維複合材内の繊維210の方向が、回転軸RAに垂直である、すなわち、角度θは実質的にゼロである一実施形態を(正面図で)示す。明確にする理由から、テイル部206は図示せず、フォイル200の一部のみを図示している。なお、ここでは、概略的に、フォイル200は一定の厚さを有するものとして図示しているが、テイル部206に関係なく、フォイル200の高さまたは長さに亘ってフォイルの厚さは変動してもよい。図6aでは、概略的に光軸Oと回転軸RAを正面図で示し、すなわち、図5のフォイル200を、ここでは、前領域202から見ている(上流図)。本実施形態におけるフォイルは、炭素繊維複合材から作られる1つの層300から実質的に構成される。本実施形態における繊維210は、法線N(回転軸RAに垂直な法線)に平行に、かつ(したがって)回転軸RAに垂直に整列される。すなわち、法線Nとの角度θは実質的にゼロである。
[0076] 一実施形態では、フォイル200は、一方向炭素繊維複合材から作られる1つの層300を含む。しかし、図6b/図6c/図6d、および図6e/図6f(並びに図7a)に概略的に示すような他の実施形態も可能である。一実施形態では、フィルタデバイス149の一実施形態では、フォイル200は、複合材から作られる2〜5個の層を含みうる。このような実施形態では、各層内の炭素繊維210の方向は層によって異なってよい。
[0077] 図6bは、炭素繊維複合材から作られる2層を含むフォイル200の一実施形態を概略的に示す。明確にするために、これらの層は、互いからある距離をおいて図示している。本実施形態では、フォイル200は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層300(1)と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層300(2)を含む。法線に対する(したがって回転軸RA(図示せず)に対する)炭素繊維210の方向は層によって異なってよい。図6bでは、回転軸RAに対する法線Nと成す角度は、それぞれ、θ1およびθ2と示す。
[0078] 一実施形態では、図示しないが、フォイル200は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層300(1)と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層300(2)を含み、第1層300(1)における繊維210の方向は、第2層300(2)における繊維210の方向に垂直である。一実施形態において、このようなフォイル200をフィルタデバイスに適用する場合、これらの層の少なくとも一方の層の繊維210の方向は、回転軸RAに垂直であり、もう一方の層における繊維210の方向は、したがって、回転軸RAに平行である。したがって、一実施形態では、これらの層のうちの少なくとも一方の層における繊維210の方向は、法線Nに平行、すなわち、この層における角度θは実質的にゼロであり、また、回転軸RAに垂直である。また、これらの層のうちの少なくとも一方の層における繊維210の方向は、法線Nに垂直、すなわち、この層における角度θは実質的に90°である。
[0079] 図6b/図6cに概略的に示す実施形態では、フォイル200は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層300(1)と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層300(2)を含み、第1層300(1)における繊維210の方向は、回転軸RAに垂直な法線Nに対して第1方向角θ1を有し、第2層300(1)における繊維210の方向は、法線Nに対して第2方向角θ2を有し、これらの第1方向角(θ1)および第2方向角(θ2)は、0〜10°の範囲内であり、第1層における繊維の方向と第2層における繊維の方向との間の相互角は、0°より大きく10°以下である。例えば、第1層300(1)における炭素繊維210の方向は、法線Nと0°のθ1を有し、第2層300(2)における炭素繊維210の方向は、法線Nと2.5°のθ1を有し、それにより、2.5°の相互角が与えられる。別の実施形態では、θ1は2.5°で、θ2は2.5°であってよいが、相互角は5°であってよい(層における方向はそれぞれ正反対に偏向する)。
[0080] 一実施形態において、2つ以上の層がフォイル200に適用される場合、少なくとも2つの層が異なる方向の炭素繊維を有する。すなわち、少なくとも2つの層における炭素繊維は平行ではない。一実施形態において、少なくとも2つの層を有するこのようなフォイル200をフィルタデバイスに適用する場合、これらの層のうちの少なくとも1つの層の繊維210の方向は、回転軸RAに垂直である(すなわち、法線Nとの角度θは実質的にゼロである)。
[0081] 図6cは、フォイル200がこれらの2つの層300(1)および300(2)を含む、本実施形態の側面図を概略的に示す。この概略側面図では、繊維210は平行に見えるが、上述したように、一実施形態では、平行ではない。平行性からのこの偏向は、図に垂直な面においてある。各層は、それぞれ、d(1)およびd(2)と示す厚さを有する。図6dは、正面または側面図であるが、ここでは、ホルダ201を概略的に含む。図平面に垂直である回転軸RAも概略的に示される。明確にするために、フィルタデバイス149は、1つのフォイル200のみを有するとして概略的に示している。
[0082] 図6e/図6fは、フォイルが実質的に3つの層からなるフォイル200の一実施形態を概略的に示す。これらの3層は、参照番号300(1)、300(2)、および300(3)でそれぞれ示され、最大厚d(1)、d(2)、及びd(3)をそれぞれ有する。第3層300(3)は、炭素繊維210の方向が、第1層300(1)の炭素繊維複合材内の炭素繊維210の方向と実質的に平行である炭素繊維複合材を含んでよい。
[0083] 一実施形態では、図6e/図6fに概略的に示すように、フォイル200は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層300(1)、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層300(2)、および一方向炭素繊維複合材から作られる第3層300(3)を含み、第1層300(1)における繊維210の方向は、回転軸(RA)に垂直な法線(N)に対して第1方向角(θ1)(図示せず)を有し、第2層300(2)における繊維210の方向は、法線(N)に対して第2方向角(θ2)を有し、第3層300(3)における繊維210の方向は、法線(N)に対して第3方向角(θ3)(図示せず)を有し、第1、第2、および第3方向角(θ1、θ2、θ3)は約0〜90°の範囲内にあり、第1層300(1)と第2層300(2)における繊維210の方向間の相互角は、一実施形態では、実質的に90°であり、第1層300(1)と第3層300(3)における繊維210の方向間の相互角は、一実施形態では、実質的に0°である。換言すれば、一実施形態では、フォイル200は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層300(1)、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層300(2)、および一方向炭素繊維複合材から作られる第3層300(2)を含み、隣接する層における炭素繊維210の方向は、互いに垂直である。
[0084] 図6fでは、明確にする理由から、各層300(1)、300(2)、および300(3)はある距離をおいて概略的に示すが、図6eに概略的に示すように、これらの3層300(1)、300(2)、および300(3)は積層板を形成し、かつ隣接層300(1)、300(2)、および300(3)を形成する。図6eに示す実施形態に示されるように、中間層300(2)は、図平面(上流図)に垂直な、すなわち、回転軸RAおよび光軸Oに実質的に平行な方向を有する炭素繊維210を有する。この中間層は、炭素繊維210の方向が実質的に平行であり、その方向は中間層300(2)の炭素繊維の方向に垂直である2つの層300(1)と300(2)との間に挟まれる。
[0085] 同様に、例えば、2〜5層である複数層からなるスタックを作成することもでき、ここでも、隣接する層は互いに垂直である炭素繊維方向を有する。
[0086] 一実施形態では、図8に概略的に示すように、ホルダ201は、複数のスリーブ230を含み、各フォイル200はテイル部206を含み、これらのスリーブ230は、テイル部206を受容するように構成され、また、これらのスリーブ230は、回転軸RAに垂直な方向にフォイル200がホルダ201から外れることを防ぐように構成される。図8は、スリーブの2つの実施形態AおよびBを概略的に示す。当業者には明らかなように、より多くのタイプのスリーブ230が可能であってよい。さらに、図4および図5から分かるように、複数のフォイル200に対応する複数のスリーブ230があってよく、複数のスリーブ230は、複数のフォイル200のテイル部206を受け入れるように構成される。
[0087] ホルダ201は、リソグラフィプロセス中に放射源SOに対して少なくとも部分的に露出されうる外面212を有してよい。ホルダ201の少なくとも一部において、すなわち、外面212の少なくとも一部において、スリーブ230は、テイル部206がその中に摺動可能なように配置される。スリーブ230は、外面212に垂直な方向における取り外しは許可しないが、外面212に平行な方向でのみ取り外し可能とするように構成される。
[0088] 一実施形態では、フォイル200は、最大フォイル厚dを有し、テイル部206は、最大テイル部厚d1を有し、最大テイル部厚d1は最大フォイル厚dより大きい。スリーブ230は、様々な幅を有するように構成されてよく、外面212に近い1つの幅は、最大厚dを有するフォイル200の一部を受け入れるように選択され、より大きい幅を有する、外面212から離れてホルダ201内のより深いところの一部は、最大厚d1を有するテイル部を受け入れるように選択される。このことは図8に概略的に示される。
[0089] このようにすると、フォイル200にかかる大きい遠心力によって、フォイル200が不所望に外れることがなくなりうる。さらに、スリーブ230と、比較的厚い(d1>d)テイル部206を有するフォイル200によって、例えば、プロセス後に、フォイル200が損傷するまたはフォイル200上のSnの堆積が厚くなり過ぎたときに、フィルタデバイス149から単一のフォイルを比較的簡単に取り外すことができる。フォイル200は、ホルダ201から簡単に摺動して出され、新しいフォイル200と交換されうる。
[0090] 一実施形態では、ホルダ201の少なくとも一部、特に、放射源SOに向いている上部220は、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含みうる。この複合材は、一方向炭素繊維複合材であってよいが、織られたまたは編まれたまたは3次元炭素繊維複合材であってもよい。このようにすると、比較的ロバストなフィルタデバイス149を提供することができ、これは、驚くことに、放射源SOから放出されうる液体Sn、イオン等といったデブリも合わせて対処することができる。
[0091] 一実施形態では、リソグラフィ装置1は、EUV放射を発生するように構成された放射源SOを含み、この放射源SOはSnプラズマ源である。
[0092] リソグラフィ装置1は、一実施形態では、放射ビームを調整するように構成された照明システムと、放射ビームの断面にパターンを付与してパターン付き放射ビームを形成するように構成されたパターニングデバイスを支持するように構成されたサポートと、基板を保持するように構成された基板テーブルと、パターン付き放射ビームを基板のターゲット部分上に投影するように構成された投影システムとを含む。一実施形態では、このリソグラフィ装置1は、EUVリソグラフィ装置である。このリソグラフィ装置は、一実施形態では、EUV放射ビームである放射ビームを発生するように構成された放射源SOを含み、この放射源は、EUV放射を発生するように構成される。一実施形態では、フィルタデバイス149は、動作(例えばリソグラフィプロセス)中、(高速で)光軸Oの周りを回転して、液体Sn粒子といったデブリの少なくとも一部を除去して、コレクタミラー50といった光学要素への堆積および/または劣化を少なくすることを支援しうる。
[0093] 本発明の一態様では、本発明の実施形態によるリソグラフィ装置1を用いたデバイス製造方法が提供される。すなわち、リソグラフィプロセス中に、フィルタデバイス149が適用されて、放射源SOから放出されたデブリの少なくとも一部をその回転によって放射ビームから取り除く。リソグラフィプロセス中に、フィルタデバイス149が回転軸RAの周りを回転して放射源SOにより放出されたデブリの一部を除去する、デバイス製造方法が提供されうる。
[0094] 本発明の一態様では、フィルタデバイス149そのものが提供され、このフィルタデバイス149は、回転軸RAの周りを回転可能なホルダ201に取り付けられた複数のフォイル200を含み、これらのフォイル200は、回転軸RAに平行に配置され、これらのフォイル200は、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む。上述したように、一実施形態では、ホルダ201の少なくとも一部、特に、ホルダの上流側220は、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含みうる。当業者には明らかなように、フィルタデバイス149はさらに、モータといったフィルタデバイス149を推進させる機構を含んでもよく、また、さらに、フィルタデバイス149がその中で回転しうるハウジングと、フィルタデバイス149を通る、すなわち、フォイル200間の開いた空間を通るガス流を与えるように構成されたガス源とを含んでよい。フィルタデバイス149はさらにまたは代替として、例えばホルダ201を冷却するためのペルティエ(Peltier)要素といった冷却機構、フォイル200内の1つ以上の液体冷媒チャネル、フォイル200の外部の1つ以上の液体冷媒チャネル(例えば、フォイル200内の溝)、フォイル200内またはフォイル200の外部の液体スズ誘導構造(例えば、フォイル200内の溝)、IR放出増強構造(5μm〜100μmのオーダの寸法を有する構造)、フォイル離間構造、および、(例えば回転時の共鳴を阻止または減少するための)隣接フォイル200間のスペーサ等を含んでよい。
[0095] 本発明の一態様では、フィルタデバイス149に使用するためのフォイル200の製造方法が提供される。
[0096] 炭素繊維複合材の製造は、PCT特許出願公開番号WO00/034629、米国特許番号US4833030、および米国特許出願公開番号US2005/0151305並びにUS2006/0019816といった従来技術から公知である。ここでは、本発明の一実施形態は、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法を提供する。この方法は、
a.樹脂を含有する予含浸されたシートを提供することと、
b.樹脂を硬化することと、
c.任意選択的に、b)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、
d.b)またはc)で得られた生成物を炭化することと、
e.任意選択的に、1回以上圧縮プロセスを行うこと(圧縮プロセスは、d)において得られた炭化生成物に炭素含有化合物を浸透させることと、続けて浸透生成物を炭化することとを含む)と、
f.d)またはe)において得られた生成物を黒鉛化することと、
g.任意選択的に、f)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、を含み、この方法は、プロセスc)およびプロセスg)によるプロセスから選択される厚さを低減する少なくとも1つのプロセスを含む。
[0097] サブプロセスa)、b)d)およびf)は標準プロセスである。しかし、本発明の実施形態はさらに、一実施形態において、少なくとも厚さ低減プロセスを提供し、このプロセスは、プロセスc)もしくはプロセスg)、または、両方のプロセスc)およびg)である。厚さは、炭化プロセスd)の前もしくは黒鉛化プロセスf)後に、または、両方のプロセスb)およびf)後に低減されてよい。厚さを低減することによって、フォイル200およびそのテイル部の最適な厚さ(dおよびd1)を得ることができる。この厚さは、研磨や、研削といった当技術において知られている他の方法によって低減されてもよい。
[0098] 「樹脂を含有する予含浸されたシートを提供すること」との記載は、当業者には知られている、いわゆる「プレプレグ(prepreg)」すなわち予含浸された繊維強化材を提供し、硬化、炭化、任選択の圧縮、および黒鉛化の後に、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される(一方向)炭素繊維複合材が形成されることを指す。このようなシートは、例えば、東レまたはネルコテ(Nelcote)から市販されている。
[0099] 一実施形態では、樹脂を含有する予含浸シートは、樹脂を含有する予含浸シートの積層板を含む。このような実施形態では、既に積層されているシートから始めて上述のプロセスを実行する。このようなシートの積層板は、例えば、プロセス後に、上述し、かつ図6b〜図7aに概略的に示したようなフォイル200の実施形態を提供するように構成されうる。
[00100] 一実施形態では、任意選択のプロセスc)後、かつ炭化プロセスd)前において、この方法は、1回以上積層プロセスを実行することをさらに含み、この積層プロセスは、
a1.樹脂を含有するさらなる予含浸シートをb)またはc)において得られた生成物に配置して、b)またはc)において得られた生成物と樹脂を含有するさらなる予含浸シートとから作られる積層板を得ることと、
b1.樹脂を硬化することと、
c1.任意選択的に、b1)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することを含む。
[00101] 一実施形態では、積層はプロセス中に行われる。上述した実施形態は、図7aおよび図7bに概略的に示されうる。図7aは、深さd3を有する凹部401を有するモールド400を示す。一実施形態では、深さd3は、dの2分の1に実質的に等しい。樹脂を含有する予含浸シートは互いの上に配置される。図7aでは、これらのシートは、シート300(1)〜300(5)として示される。これらのシートは、フォイル200を製造する方法を実行した後に、上述したように層300(1)〜300(5)を形成することになる。図7aに概略的に示す一実施形態では、これらのシートは、大きいシートと小さいシートの連続で積層にされ、図7aでは、大きい‐小さい‐大きい‐小さい‐大きいとなっている。このようにすると、製造方法を実行した後、図7bに概略的に示されるように構成要素2000が提供される。厚い部分は、d1に対応する厚さを有し、薄い部分はフォイル厚dに対応しうる。この構成要素2000は、2つの(実質的に左右対称の)部分に分割されてよく、それにより、第1フォイル200(1)および第2フォイル200(2)が提供される。当業者には明らかなように、構成要素2000は、n2個の(実質的に左右対称の)部分を提供するような寸法を有してよく、それにより、n個の第1フォイル200(1)とn個の第2フォイル200(2)が提供され、nは、例えば1〜20の範囲内である。
[00102] 任意選択の厚さ低減ステップの後および/または任意選択の切断ステップ(それにより所望の形状を有するフォイル200が提供される)後、フォイル200はホルダ201内に取り付けられ、その後フィルタデバイス149としてリソグラフィ装置1内に適用される準備が整いうる。
[00103] 図7aは、5層のスタック/積層板を概略的に示すが、上述したように、1〜5層を用いてよい。上述したように、プロセスは、例えば、まず、シート300(1)〜300(3)がモールド上に配置され、次に硬化されるように実行されてよい。次に、得られた生成物の厚さが、上述したようにかつ図7aに破線で概略的に示すように少なくとも部分的に低減されてよく、次に、シート300(4)〜300(5)が硬化されたシート300(1)〜300(3)に塗布されて、続けて硬化されてよい。この後、必要に応じて、得られた生成物の厚さが、上述したようにかつ図7bに破線で概略的に示すように低減されてよい(すなわち、プロセスc1)。次に、5層の積層板を得た後、この生成物はさらに、炭化および黒鉛化によって処理されてよい。その後、必要に応じて、得られた生成物の厚さが低減されてもよい。
[00104] モールド400は、可能なモールドの概略的な一実施形態に過ぎない。
[00105] 本明細書における用語「実質的に」は、一実施形態では、「完全に」または「全体に」を指す。一実施形態では、この用語は、例えば約95〜100%を指しうる。当業者であれば、用語「実質的に」を理解するであろう。同様に、本明細書における用語「少なくとも部分的に」も、一実施形態では、「完全に」または「全体に」を指す。一実施形態では、この用語は、例えば約95〜100%を指しうる。
[00106] 本明細書において、IC製造におけるリソグラフィ装置の使用について具体的な言及がなされているが、本明細書記載のリソグラフィ装置が、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンスパターンおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)を含むフラットパネルディスプレイ、薄膜磁気ヘッド等の製造といった他の用途を有し得ることが理解されるべきである。そのような別の用途においては、本明細書で使用される「ウェーハ」または「ダイ」という用語はすべて、それぞれより一般的な「基板」または「ターゲット部分」という用語と同義であるとみなしてよいことは理解されるべきである。本明細書に記載した基板は、露光の前後を問わず、例えば、トラック(通常、基板にレジスト層を塗布し、かつ露光されたレジストを現像するツール)、メトロロジーツール、および/またはインスペクションツールで処理されてもよい。適用可能な場合には、本明細書中の開示内容を上記のような基板プロセシングツールおよびその他の基板プロセシングツールに適用してもよい。さらに基板は、例えば、多層ICを作るために複数回処理されてもよいので、本明細書で使用される基板という用語は、すでに多重処理層を包含している基板を表すものとしてもよい。
[00107] 光リソグラフィの関連での本発明の実施形態の使用について上述のとおり具体的な言及がなされたが、当然のことながら、本発明は、他の用途、例えば、インプリントリソグラフィに使われてもよく、さらに状況が許すのであれば、光リソグラフィに限定されることはない。インプリントリソグラフィにおいては、パターニングデバイス内のトポグラフィによって、基板上に創出されるパターンが定義される。パターニングデバイスのトポグラフィは、基板に供給されたレジスト層の中にプレス加工され、基板上では、電磁放射、熱、圧力、またはそれらの組合せによってレジストは硬化される。パターニングデバイスは、レジストが硬化した後、レジスト内にパターンを残してレジストの外へ移動される。
[00108] 以上、本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、本発明は、上述以外の態様で実施できることが明らかである。例えば、本発明は、上記に開示した方法を表す1つ以上の機械読取可能命令のシーケンスを含むコンピュータプログラムの形態、またはこのようなコンピュータプログラムが記憶されたデータ記憶媒体(例えば、半導体メモリ、磁気ディスクまたは光ディスク)の形態であってもよい。このコンピュータプログラムを用いて例えば堆積物の除去を制御したり、圧力を制御しうる。
[00109] 上記の説明は、制限ではなく例示を意図したものである。したがって、当業者には明らかなように、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく本記載の発明に変更を加えてもよい。
[00110] したがって、本発明は、一実施形態において、フィルタデバイス(149)を含むリソグラフィ装置(1)を提供する。このフィルタデバイス(149)は、回転軸(RA)の周りを回転可能なホルダ(201)に取り付けられた複数のフォイル(200)を含み、これらのフォイル(200)は回転軸(RA)に平行に配置され、これらのフォイル(200)は、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む。更なる実施形態では、本発明は、炭素繊維複合材内の繊維の方向が、回転軸(RA)に垂直であるリソグラフィ装置(1)を提供する。本発明は、フォイル(200)は、一方向炭素繊維複合材から作られる1つの層(300)を含む、リソグラフィ装置(1)を提供する。更なる実施形態では、本発明は、フォイル(200)は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層(300(1))と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層(300(2))とを含み、第1層(300(1))における繊維の方向が、第2層(300(2))における繊維の方向に垂直である、リソグラフィ装置(1)を提供する。さらに別の実施形態では、本発明は、フォイル(200)は、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層(300(1))と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層(300(2))とを含み、第1層(300(1))における繊維の方向が、回転軸(RA)に垂直な法線(N)に対して第1方向角(θ1)を有し、第2層(300(2))における繊維の方向が、法線(N)に対して第2方向角(θ2)を有し、第1および第2方向角(θ1、θ2)は、0°〜10°の範囲にあり、第1層および第2層における繊維の方向間の相互角は、0°より大きく10°以下である、リソグラフィ装置(1)を提供する。更なる実施形態では、本発明は、フォイル(200)は、複合材から作られる2〜5個の層を含む、リソグラフィ装置(1)を提供する。さらに別の実施形態では、本発明は、フォイル(200)は、特に0.1〜0.4mmである0.05〜1.2mmの範囲における最大フォイル厚(d)を有する、リソグラフィ装置(1)を提供する。更なる実施形態では、本発明は、ホルダ(201)は、複数のスリーブ(230)を含み、各フォイル(200)はテイル部(206)を含み、スリーブ(230)はテイル部(206)を受容するように構成され、かつ、スリーブ(230)は回転軸(RA)に垂直な方向に、ホルダ(201)からフォイル(200)が外れることを防ぐように構成される、リソグラフィ装置(1)を提供する。一実施形態では、フィルタデバイス(149)は、50〜200個のフォイル(200)を含む。一実施形態では、ホルダ(201)の少なくとも一部が、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む。リソグラフィ装置は、EUV放射を発生するように構成された放射源(SO)を含んでよく、この放射源(SO)はSnプラズマ源である。一実施形態では、フィルタデバイス(149)を含み、フィルタデバイス(149)が、回転軸(RA)の周りを回転可能なホルダ(201)に取り付けられた複数のフォイル(200)を含み、これらのフォイル(200)は、回転軸(RA)に平行に配置され、これらのフォイル(200)は、少なくとも1000℃の温度において液体Snと実質的に反応しない材料を含む、リソグラフィ装置(1)が提供される。
[00111] 更なる実施形態では、本発明は、回転軸(RA)の周りを回転可能なホルダ(201)に取り付けられた複数のフォイル(200)を含むフィルタデバイス(149)であって、これらのフォイル(200)は、回転軸(RA)に平行に配置され、これらのフォイル(200)は、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む、フィルタデバイス(149)を提供する。更なる実施形態では、ホルダ(201)の少なくとも一部が、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む、フィルタデバイス(149)が提供される。
[00112] 本発明はさらに、フィルタデバイス(149)用のフォイル(200)を製造する方法を提供する。この方法は、
a.樹脂を含有する予含浸されたシートを提供することと、
b.樹脂を硬化することと、
c.任意選択的に、b)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、
d.b)またはc)で得られた生成物を炭化することと、
e.任意選択的に、1回以上圧縮プロセスを行うこと(圧縮プロセスは、d)において得られた炭化生成物に炭素含有化合物を浸透させることと続けて浸透性生物を炭化することとを含む)と、
f.d)またはc)において得られた生成物を黒鉛化することと、
g.任意選択的に、f)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、を含み、この方法は、プロセスc)およびプロセスg)によるプロセスから選択される厚さを低減する少なくとも1つのプロセスを含み、フォイル(200)は、炭素−炭素複合材(C−C複合材)および炭素−炭化ケイ素複合材(C−SiC複合材)からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む。
[00113] 一実施形態では、樹脂を含有する予含浸シートは、樹脂を含有する予含浸シートから作られる積層板を含む。別の実施形態では、任意選択のプロセスc)後、かつ炭化プロセスd)前において、この方法は、1回以上積層プロセスを実行することをさらに含み、この積層プロセスは、
a1.樹脂を含有するさらなる予含浸シートをb)またはc)において得られた生成物に配置して、b)またはc)において得られた生成物と樹脂を含有するさらなる予含浸シートとから作られる積層板を得ることと、
b1.樹脂を硬化することと、
c1.任意選択的に、b1)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することを含む。
[00114] 本発明はさらに、本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を用いたデバイス製造方法提供する。
[00115] さらに、本発明によるデバイス製造方法の一実施形態では、リソグラフィプロセス中に、フィルタデバイス(149)が回転軸(RA)の周りを回転する。
[00116] 本発明は、実施形態において記載したようなリソグラフィ装置の適用またはリソグラフィ装置における使用に限定されない。さらに、図面は、通常、本発明を理解するために必要な要素および特徴しか含んでいない。それ以外は、リソグラフィ装置の図面は概略的であって原寸に比例しているわけではない。本発明は、概略図に示すこれらの要素に(例えば、概略図に示す数のミラーに)限定されない。さらに、本発明は、図1および図2に関連して説明したリソグラフィ装置に限定されない。上述した実施形態は組み合わせてもよいことは理解すべきである。

Claims (19)

  1. フィルタデバイスを含むリソグラフィ装置であって、前記フィルタデバイスは、回転軸の周りを回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含み、前記フォイルは、前記回転軸に実質的に平行に配置され、かつ、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む、リソグラフィ装置。
  2. 前記炭素繊維複合材内の繊維の方向は、前記回転軸を横断する、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  3. 前記フォイルは、一方向炭素繊維複合材から作られる1つの層を含む、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  4. 前記フォイルは、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層とを含み、前記第1層における繊維の方向は、前記第2層における繊維の方向を横断する、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  5. 前記フォイルは、一方向炭素繊維複合材から作られる第1層と、一方向炭素繊維複合材から作られる第2層とを含み、前記第1層における繊維の方向は、前記回転軸に垂直な法線に対して第1方向角を有し、前記第2層における繊維の方向は、前記法線に対して第2方向角を有し、前記第1および前記第2方向角は、0°〜10°の範囲内にあり、前記第1層および前記第2層における前記繊維の方向間の相互角は、0°より大きく10°以下である、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  6. 前記フォイルは、複合材から作られる2〜5個の層を含む、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  7. 前記フォイルは、0.05〜1.2mmの範囲内の最大フォイル厚を有する、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  8. 前記フォイルは、0.1〜0.4mmの範囲内の最大フォイル厚を有する、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  9. 前記ホルダは複数のスリーブを含み、各フォイルはテイル部を含み、前記スリーブは、前記テイル部を受容し、かつ、前記回転軸に垂直な方向に、前記ホルダから前記フォイルが外れることを防ぐように構成される、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  10. 前記フィルタデバイスは、50〜200個のフォイルを含む、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  11. 前記ホルダの少なくとも一部が、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  12. EUV放射を発生するように構成されたSnプラズマ放射源をさらに含む、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
  13. 回転軸の周りを回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含むフィルタデバイスであって、前記フォイルは、前記回転軸に実質的に平行に配置され、かつ、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む、フィルタデバイス。
  14. 前記ホルダの少なくとも一部が、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される炭素繊維複合材を含む、請求項13に記載のフィルタデバイス。
  15. フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法であって、
    a.樹脂を含有する予含浸されたシートを提供することと、
    b.前記樹脂を硬化することと、
    c.任意選択的に、b)において得られた生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、
    d.b)またはc)で得られた前記生成物を炭化することと、
    e.任意選択的に、1回以上、当該炭化生成物に炭素含有化合物を浸透させることと、続けて当該浸透生成物を炭化することとを含む圧縮プロセスを行うことと、
    f.d)またはe)において得られた生成物を黒鉛化することと、
    g.任意選択的に、f)において得られた前記生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、を含み、
    前記方法は、プロセスc)によって、または、プロセスg)によって、または、プロセスc)およびg)の両方によって厚さを低減することを含み、前記フォイルは、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む、方法。
  16. 前記樹脂を含有する予含浸シートは、複数の、樹脂を含有する予含浸シートから作られる積層板を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記任意選択のプロセスc)後、かつプロセスd)前において、1回以上積層プロセスを行うことをさらに含み、前記積層プロセスは、
    a1.樹脂を含有するさらなる予含浸シートをb)またはc)において得られた前記生成物に配置して、b)またはc)において得られた前記生成物と前記樹脂を含有するさらなる予含浸シートとから作られる積層板を得ることと、
    b1.前記樹脂を硬化することと、
    c1.任意選択的に、b1)において得られた前記生成物の少なくとも一部の厚さを低減することと、
    を含む、請求項15に記載の方法。
  18. デバイス製造方法であって、
    放射ビームにパターンを付けることと、
    前記パターン付き放射ビームを、基板のターゲット部分上に投影することと、
    フィルタデバイスを用いて前記放射ビームをフィルタリングすることと、
    を含み、前記フィルタデバイスは、回転軸の周りに回転可能なホルダに取り付けられた複数のフォイルを含み、前記フォイルは、前記回転軸に実質的に平行に配置され、かつ、炭素−炭素複合材および炭素−炭化ケイ素複合材からなる群から選択される一方向炭素繊維複合材を含む、デバイス製造方法。
  19. リソグラフィプロセス中に、前記フィルタデバイスを前記回転軸の周りで回転させる、請求項18に記載のデバイス製造方法。
JP2010524799A 2007-09-14 2008-09-12 回転フィルタデバイスを有するリソグラフィ装置、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法、およびデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5249334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/898,800 US7700930B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Lithographic apparatus with rotation filter device
US11/898,800 2007-09-14
PCT/NL2008/050598 WO2009035328A1 (en) 2007-09-14 2008-09-12 Lithographic apparatus with rotation filter device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539699A JP2010539699A (ja) 2010-12-16
JP5249334B2 true JP5249334B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40110986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524799A Expired - Fee Related JP5249334B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-12 回転フィルタデバイスを有するリソグラフィ装置、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法、およびデバイス製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7700930B2 (ja)
EP (1) EP2188674B1 (ja)
JP (1) JP5249334B2 (ja)
KR (1) KR20100083148A (ja)
CN (1) CN101802714B (ja)
AT (1) ATE513251T1 (ja)
NL (1) NL1035912A1 (ja)
TW (1) TWI446117B (ja)
WO (1) WO2009035328A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588602B2 (ja) * 2005-09-30 2010-12-01 株式会社トプコン 静電偏向器の製造方法
JP5744879B2 (ja) * 2009-09-18 2015-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 改善された耐熱性を持つホイルトラップ装置
WO2013068198A2 (en) * 2011-11-10 2013-05-16 Asml Netherlands B.V. Particle trap for euv source
WO2013127587A2 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Asml Netherlands B.V. Source collector apparatus, lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2013189827A2 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Asml Netherlands B.V. Radiation source and lithographic apparatus.
US9983482B2 (en) 2013-03-27 2018-05-29 Asml Netherlands B.V. Radiation collector, radiation source and lithographic apparatus
CN103281855B (zh) * 2013-05-16 2015-10-14 中国科学院光电研究院 一种用于激光光源的液态金属靶产生装置
CN104345570B (zh) * 2013-07-24 2017-03-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 极紫外光刻机光源系统及极紫外曝光方法
CN104345569B (zh) * 2013-07-24 2017-03-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 极紫外光刻机光源系统及极紫外曝光方法
JP2018507437A (ja) 2015-02-19 2018-03-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射源
JP7248649B2 (ja) * 2017-07-28 2023-03-29 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 粒子トラップおよび粒子抑制用バリア
CN113711698A (zh) 2019-04-17 2021-11-26 Asml荷兰有限公司 污染物陷阱

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833030A (en) * 1984-05-18 1989-05-23 Hitco Polymer impregnated and carbonized carbon/carbon composite
JPH05286764A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Hitachi Chem Co Ltd 一方向強化c/c複合材及びその製造法
NL1008352C2 (nl) 1998-02-19 1999-08-20 Stichting Tech Wetenschapp Inrichting, geschikt voor extreem ultraviolet lithografie, omvattende een stralingsbron en een verwerkingsorgaan voor het verwerken van de van de stralingsbron afkomstige straling, alsmede een filter voor het onderdrukken van ongewenste atomaire en microscopische deeltjes welke door een stralingsbron zijn uitgezonden.
US6085714A (en) 1998-12-11 2000-07-11 Hitco Carbon Composites, Inc. Carbon--carbon composite valve for high performance internal combustion engines
JP2000290072A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Ngk Insulators Ltd ロウ付け用治具
JP2001181062A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Tokai Carbon Co Ltd 樹脂含浸炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法
JP2003022950A (ja) 2001-07-05 2003-01-24 Canon Inc X線光源用デブリ除去装置及び、デブリ除去装置を用いた露光装置
KR20040052231A (ko) 2001-10-12 2004-06-22 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 리소그래피용 투영 장치, 소자 제조 방법 및 오염 물질집진부
DE10161108A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-26 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Keramikbauteils
SG129259A1 (en) * 2002-10-03 2007-02-26 Asml Netherlands Bv Radiation source lithographic apparatus, and device manufacturing method
EP1434098B1 (en) 2002-12-23 2006-03-08 ASML Netherlands B.V. Contamination barrier with expandable lamellas
CN100476585C (zh) * 2002-12-23 2009-04-08 Asml荷兰有限公司 具有可扩展薄片的杂质屏蔽
JP2005187301A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Oil Corp 炭素繊維強化金属複合材料およびその製造方法
US7214342B2 (en) * 2004-07-23 2007-05-08 Schunk Ingenieurkeramik Gmbh Method of making a composite silicon carbide
US7161653B2 (en) * 2004-09-20 2007-01-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus having a contaminant trapping system, a contamination trapping system, a device manufacturing method, and a method for improving trapping of contaminants in a lithographic apparatus
SG123770A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, radiation system and filt er system
JP4455491B2 (ja) * 2004-12-28 2010-04-21 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 放射ビームから粒子をフィルタ除去するように動作可能なフィルタ・システムを提供する方法、フィルタ・システム、装置、及びフィルタ・システムを含むリソグラフィ装置
SG123767A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, illumination system and filter system
US7106832B2 (en) * 2005-01-10 2006-09-12 Asml Netherlands B.V. Apparatus including a radiation source, a filter system for filtering particles out of radiation emitted by the source, and a processing system for processing the radiation, a lithographic apparatus including such an apparatus, and a method of filtering particles out of radiation emitting and propagating from a radiation source
DE102005020521B4 (de) * 2005-04-29 2013-05-02 Xtreme Technologies Gmbh Verfahren und Anordnung zur Unterdrückung von Debris bei der Erzeugung kurzwelliger Strahlung auf Basis eines Plasmas
US7233010B2 (en) * 2005-05-20 2007-06-19 Asml Netherlands B.V. Radiation system and lithographic apparatus
JP2007005542A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Ushio Inc 極端紫外光光源装置
US20070115443A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Asml Netherlands B.V. Radiation system and lithographic apparatus
US7602472B2 (en) * 2007-06-12 2009-10-13 Asml Netherlands B.V. Contamination prevention system, lithographic apparatus, radiation source, and method for manufacturing a device

Also Published As

Publication number Publication date
TW200916981A (en) 2009-04-16
TWI446117B (zh) 2014-07-21
US7700930B2 (en) 2010-04-20
EP2188674A1 (en) 2010-05-26
EP2188674B1 (en) 2011-06-15
US20090073401A1 (en) 2009-03-19
ATE513251T1 (de) 2011-07-15
WO2009035328A1 (en) 2009-03-19
CN101802714B (zh) 2012-10-10
JP2010539699A (ja) 2010-12-16
NL1035912A1 (nl) 2009-03-17
KR20100083148A (ko) 2010-07-21
CN101802714A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249334B2 (ja) 回転フィルタデバイスを有するリソグラフィ装置、フィルタデバイス用のフォイルを製造する方法、およびデバイス製造方法
JP5511818B2 (ja) リソグラフィ装置用の光学素子、かかる光学素子を含むリソグラフィ装置、およびかかる光学素子を製造する方法
TWI597584B (zh) 光譜純度濾光器
JP5732392B2 (ja) 放射源およびリソグラフィ装置
JP5439485B2 (ja) スペクトル純度フィルタ、リソグラフィ装置および放射源
JP5531053B2 (ja) 放射源、リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP2012222349A (ja) 多層ミラーおよびリソグラフィ装置
KR20160091979A (ko) 장치, 디바이스 및 디바이스 제조 방법
NL2006563A (en) Lithographic apparatus and method.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees