JP4588602B2 - 静電偏向器の製造方法 - Google Patents

静電偏向器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4588602B2
JP4588602B2 JP2005286918A JP2005286918A JP4588602B2 JP 4588602 B2 JP4588602 B2 JP 4588602B2 JP 2005286918 A JP2005286918 A JP 2005286918A JP 2005286918 A JP2005286918 A JP 2005286918A JP 4588602 B2 JP4588602 B2 JP 4588602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic deflector
electrode
manufacturing
insulator
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005286918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095634A (ja
Inventor
隆 亀谷
雅裕 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2005286918A priority Critical patent/JP4588602B2/ja
Priority to US11/430,195 priority patent/US7435969B2/en
Publication of JP2007095634A publication Critical patent/JP2007095634A/ja
Priority to US12/216,371 priority patent/US7829865B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4588602B2 publication Critical patent/JP4588602B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • H01J37/1477Scanning means electrostatic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2209/00Apparatus and processes for manufacture of discharge tubes

Description

本発明は、電子線やイオンビームなどの荷電ビームを偏向させるための偏向器の製造方法に係り、特に電子線露光装置、イオン注入装置、電子顕微鏡等に用いられる静電偏向器の製造方法に関する。
従来から、偏向器として以下のものが知られている。特許文献1には、偏向器として、棒状体を支柱として4つの扇形電極を円筒状の絶縁体内に配置したものが記載されている。また、特許文献2には、フランジに8分割した電極を一体加工し、電極支持器に装着してなる静電偏向器が記載されている。
また、特許文献3には、絶縁体からなる円筒の内面に電極材料からなる円筒を接着し、この電極材料からなる円筒を軸方向に沿って、かつ、電子ビームの軌道からは前記絶縁体からなる円筒が見えないように複数個に切断し、残った切断片を電極とする工程を含むことを特徴とする電子ビーム露光装置用静電偏向器の製造方法が記載されている。
また、特許文献4には、導電性半導体または金属からなり、中空対称形状を有する一体物の第1部品を用意し、前記第1部品の外面または内面に絶縁物からなる第2部品を埋め込み、前記第1部品の一端から他端に及びかつ第2部品に達する切り込みを複数個形成して、該切り込みで第1部品を分断して所定極数の電極を有した静電型偏向電極を製造する方法が記載されている。
そして、特許文献5には、導電性金属材で形成された円筒状素材を得る第1の工程と、円筒状素材の外周面を周方向に8等分に区画する線上から円筒状素材の軸心線にむけて円筒状素材の半径方向中途位置まで所定幅で延びる切り込みをそれぞれ設ける第2の工程と、円筒状素材における軸心線方向の両端面で切り込みの設けられている領域内に絶縁性のリング状治具をそれぞれ固定する第3の工程と、リング状治具の装着されている条件下で各切り込みの内端部側を軸心線方向に延長させて円筒状素材を周方向に8個の電極要素に分離させる第4の工程とを備えている荷電ビーム描画装置用静電偏向電極の製造方法が記載されている。
特許文献6には、ブロックの側面から電子ビーム通過領域に向かって延びる複数の外側絶縁溝を形成し、外側絶縁溝にそれぞれ絶縁体を嵌挿し絶縁体を外側絶縁溝の内壁に接着した後、複数の中間絶縁溝を形成することによって対応する内側絶縁溝と外側絶縁溝を連通せしめ、電子ビーム通過領域を取り囲む複数の電極を形成する静電偏向電極の製造方法が記載されている。
特開平2−100250号公報 特開平8−171881号公報 特開平4−174510号公報 特開平2−123651号公報 特開平10−261376号公報 特開平5−29201号公報
しかしながら、特許文献1のような静電偏向器では、棒状体を支柱して4つの扇形電極を円筒状の絶縁体内に配置しなければならないので、作業に手間を要し、効率的に静電偏向器を製造することができないという問題がある。また、特許文献2、3、4、5のような静電偏向器では、電極支持器に電極を接着等しなければならず、作業に手間を要し、磁場を乱さないように電子線に対して均等かつ互いの電極が接触しないように配置するのは極めて困難であるという問題がある。また、特許文献6のような静電偏向電極では、外側絶縁溝にそれぞれ絶縁体を嵌挿し外側絶縁溝の内壁に接着しなければならず、作業に手間を要し、効率的に静電偏向器を製造することができないという問題がある。
そこで、本発明は、位置決めのための部材を要することなく、高精度で、効率的かつ容易に製造することができる静電偏向器の製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る静電偏向器の製造方法は、絶縁体にスリットを形成した電極素材を接続し、その後にスリットに沿って電極素材を切断して複数の電極部材を製造するものである。
即ち、請求項1の発明は、大径部に絶縁体への取付用のフランジ部を形成した略円錐状の電極素材に、その母線に沿った方向に複数のスリットを形成しておき、前記フランジ部を前記絶縁体に結合した後、前記スリットに連通するよう電極素材を切断加工して、電気的に分離した複数の電極部材からなる一体型の電極を製造することを特徴とする静電偏向器の製造方法である。
請求項2の発明は、請求項1の静電偏向器の製造方法において、前記電極素材のスリットは、前記フランジ部から円錐状の部分にかけて連続して形成されていることを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2の静電偏向器の製造方法において、前記円錐状の電極素材の小径部から切断加工を行なうことを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1ないし3のいずれかの静電偏向器の製造方法において、前記切断加工は、放電加工でなされることを特徴とする。
請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかの静電偏向器の製造方法において、前記電極素材は、所定の厚さを備えた略円錐筒状部材であることを特徴とする。
本発明によれば、上記電極素材を各電極部材に切り離すことなく一体的でかつスリットを形成して絶縁部材に組み付けその後分割するようにしたので、静電偏向器を位置決めのための部材を要することなく、高精度でかつ容易に製造することができる。
本発明に係る静電偏向器の製造方法について説明する。本例に係る静電偏向器は、例えば図1に示す走査電子顕微鏡などに使用される。この走査電子顕微鏡は、鏡筒10内上部の電子線源11から発生した電子線41を、アライメントコイル12(第1偏向手段)、スティグコイル13(第2偏向手段)で偏向させ、対物レンズコイル14(倍率調整手段)で倍率調整し、試料を走査する。試料21から発生する二次電子、反射電子などの荷電粒子42を検出器30で検出し、図示しないモニター等の画像表示手段で試料像を表示し観察するものである。
この静電偏向器の詳細な構造を図2に示す。本例では、鏡筒10内には、対物レンズコイル14を拡大した対物レンズコイル50の内部から上方にかけて本例に係る静電偏向器40が配置されている。本例では、静電偏向器40の電極80は環状の取付部材70に環状の絶縁体90を挟んでネジ71で取り付けられている。
本例では、電極80は、図2ないし図4に示すように、8個の電極部材81〜88で構成されており、電極80は全体下向きに窄まり、先端に電子線透過孔89を備えた円錐形状になるよう取り付けられている。ここで、図4は、図3の取付フランジ部81a〜88a側から見た図である。本例では、8個の電極部材81〜88は同一形状であり、図4に示すように、光軸Oに対して軸対象をなすように形成されており、各電極部材81〜88の間には間隙81b〜88bが設けられている。また、各電極部材81〜88はその円錐形状の大径部側に絶縁体90への取付フランジ部81a〜88aが形成されており、この取付フランジ部81a〜88aから下方にむけ前記円錐形状にそって電極部81c〜88cが延設されている。また前記取付フランジ部81a〜88aから電極部81c〜88cにかけて間隙81b〜88bに連続するスリット81d〜88dが形成されている。本例では、取付フランジ部81a〜88aは絶縁体90にメタライズされて取付けられている。
次に、本例に係る静電偏向器40の製造方法について説明する。本例に係る静電偏向器40は、各電極部材81〜88及び各取付フランジ部81a〜88aを一体として形成された電極素材100を絶縁体90に組み付けたのち、放電加工で切断加工されて製造される。
本例において、電極素材100は図5及び図6に示すように、8つの取付フランジ部81a〜88aと、この取付フランジ部81a〜88aの下方から先窄まりに垂下された円錐部110と、円錐部110の先端に設けられた円筒部120とからなる。本例では電極素材100は金属製の部材であり、円錐部110の内部に空間部111を形成して、この空間部111は電子線透過孔89と連通している
また、本例では、取付フランジ部81a〜88aの間にはスリット81d〜88dが形成されており、このスリット81d〜88dは円錐部110の母線に沿って下方の所定個所まで及んでいる。
また、絶縁体90は図7に示すように環状の部材であり、その取付フランジ部81a〜88aとの接合面には、溝部91が設けられており、上述したスリット81d〜88dに係合して取付位置を設定するものとしている他、所定個所に取付部材70へのボルト貫通孔92が開設されている。
次に、本例に係る静電偏光器の製造工程について説明する。まず、電極素材100の取付フランジ部81a〜88aを絶縁体90にメタライズして取付ける。絶縁体90の材質は、セラミックス、樹脂等でもあってもよい。また、取付フランジ部81a〜88aと絶縁体90結合する場合、接着剤を用いて結合させてもよい。
電極素材100と絶縁体90に接合した後、電極素材100の円筒部120から、放電加工で円筒部120及び円錐部110の母線に沿って8等分し、間隙81b〜88bを形成する。この切断により形成される間隙81b〜88bは前記各スリット81d〜88dに至るようにする。
本例に係る静電偏光器の製造方法によれば、取付フランジ部81a〜88aと絶縁体90とを接合した状態で電極素材100を切断して各電極部材81を形成するので、位置決めのための部材を要することなく、各電極部材を組み付ける手間がないため、容易かつ精度よく静電偏向器を製造することができる。
製造される静電偏向器は、電子線露光装置、イオン注入装置、電子顕微鏡などの電子線装置の静電偏向器が配置される部位に装着する。
なお、静電偏向器が配置される部位の内側に絶縁体のチャージアップ防止用部品を設置することもできる。この場合、絶縁体のチャージアップを防止することができるので、
従来型のように部品点数が増えたり、電極形状が複雑になったりすることも避けることができる。
なお、上記実施例では、8等分した静電偏向器を説明したが、これに限定されず、2等分、3等分、4等分等の複数等分したものであってもよい。また、電極のフランジ、円錐状体に設けるスリット及び間隙の形状は、直線状に限定されず、例えばジグザグ状とすることができる。ジグザグにすることにより、照射される電子線が絶縁体からは直接見通せないこととなるので、絶縁体のチャージアップを防止することができる。
実施例に係る静電偏向器が使用される走査電子顕微鏡の概略の構成を示す図である。 実施例に係る静電偏向器の走査電子顕微鏡への設置状態を示す断面図である。 図2に示した静電偏向器を示す下方からの斜視図である。 図2に示した静電偏向器を示す平面図である。 図2に示した静電偏向器の製造手順を示す下方からの斜視図である。 図2に示した静電偏向器の電極素材の断面図である。 図2に示した静電偏向器の取付部材を示す図であり、(a)は平面図、(b)は正面図である。
符号の説明
10・・・鏡筒
11・・・電子線源
12・・・アライメントコイル
13・・・スティグコイル
14・・・対物レンズコイル
21・・・試料
30・・・検出器
40・・・静電偏向器
41・・・電子線
42・・・荷電粒子
50・・・偏向コイル
70・・・取付部材
80・・・電極
81〜88・・・電極部材
81a〜88a・・・取付フランジ部
81b〜88b・・・間隙
81c〜88c・・・電極部
81d〜88d・・・スリット
89・・・電子線透過孔
90・・・絶縁体
91・・・溝部
92・・・ボルト貫通孔
100・・・電極素材
110・・・円錐部
111・・・空間部
120・・・円筒部

Claims (5)

  1. 大径部に絶縁体への取付用のフランジ部を形成した略円錐状の電極素材に、その母線に沿った方向に複数のスリットを形成しておき、前記フランジ部を前記絶縁体に結合した後、前記スリットに連通するよう電極素材を切断加工して、電気的に分離した複数の電極部材からなる一体型の電極を製造することを特徴とする静電偏向器の製造方法。
  2. 前記電極素材のスリットは、前記フランジ部から円錐状の部分にかけて連続して形成されていることを特徴とする請求項1の静電偏向器の製造方法。
  3. 前記円錐状の電極素材の小径部から切断加工を行なうことを特徴とする請求項1または2の静電偏向器の製造方法。
  4. 前記切断加工は、放電加工でなされることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかの静電偏向器の製造方法。
  5. 前記電極素材は、所定の厚さを備えた略円錐筒状部材であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかの静電偏向器の製造方法。
JP2005286918A 2005-09-30 2005-09-30 静電偏向器の製造方法 Expired - Fee Related JP4588602B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286918A JP4588602B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 静電偏向器の製造方法
US11/430,195 US7435969B2 (en) 2005-09-30 2006-05-09 Method of manufacturing electrostatic deflector, and electrostatic deflector
US12/216,371 US7829865B2 (en) 2005-09-30 2008-07-02 Electrostatic deflector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005286918A JP4588602B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 静電偏向器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095634A JP2007095634A (ja) 2007-04-12
JP4588602B2 true JP4588602B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37901006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005286918A Expired - Fee Related JP4588602B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 静電偏向器の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7435969B2 (ja)
JP (1) JP4588602B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588602B2 (ja) * 2005-09-30 2010-12-01 株式会社トプコン 静電偏向器の製造方法
DE602007007468D1 (de) * 2007-07-27 2010-08-12 Integrated Circuit Testing Magnetische Linsenanordnung
EP2019413B1 (en) * 2007-07-27 2010-03-31 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Electrostatic lens assembly
CN108292093B (zh) 2015-08-31 2023-01-31 利赛奥谱特科技责任有限公司 用于使用针对膜或表面改性的扫描光束的装置和方法
US10840056B2 (en) * 2017-02-03 2020-11-17 Kla Corporation Multi-column scanning electron microscopy system
EP3876258A1 (en) * 2020-03-06 2021-09-08 ASML Netherlands B.V. Beam manipulator in charged particle-beam exposure apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569942A (en) * 1978-11-08 1980-05-27 Control Data Corp Microlens array and microdeflector assembly
JPH10261376A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置用静電偏向電極の製造方法
JP2000260371A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Toshiba Corp 電子ビーム描画装置用電極及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542293A (en) * 1983-04-20 1985-09-17 Yale University Process and apparatus for changing the energy of charged particles contained in a gaseous medium
GB8527438D0 (en) * 1985-11-07 1985-12-11 Vg Instr Group Charged particle energy analyser
US5731586A (en) * 1995-05-25 1998-03-24 Jeol Ltd. Magnetic-electrostatic compound objective lens
DE59712097D1 (de) * 1997-09-29 2004-12-30 Advantest Corp Elektronenstrahl-Linse
GB2348048A (en) * 1999-03-19 2000-09-20 Shimadzu Research Lab Magnetic immersion lenses
US6380546B1 (en) * 2000-01-01 2002-04-30 Applied Materials, Inc. Focusing assembly and method for a charged particle beam column
US6891167B2 (en) * 2000-06-15 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Apparatus and method for applying feedback control to a magnetic lens
US7064491B2 (en) * 2000-11-30 2006-06-20 Semequip, Inc. Ion implantation system and control method
DE10233002B4 (de) * 2002-07-19 2006-05-04 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Objektivlinse für ein Elektronenmikroskopiesystem und Elektronenmikroskopiesystem
EP1557867B1 (en) * 2004-01-21 2008-02-27 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Focussing lens for charged particle beams
JP4588602B2 (ja) * 2005-09-30 2010-12-01 株式会社トプコン 静電偏向器の製造方法
US7700930B2 (en) * 2007-09-14 2010-04-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus with rotation filter device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569942A (en) * 1978-11-08 1980-05-27 Control Data Corp Microlens array and microdeflector assembly
JPH10261376A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置用静電偏向電極の製造方法
JP2000260371A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Toshiba Corp 電子ビーム描画装置用電極及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070075257A1 (en) 2007-04-05
US7829865B2 (en) 2010-11-09
US20090140161A1 (en) 2009-06-04
US7435969B2 (en) 2008-10-14
JP2007095634A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588602B2 (ja) 静電偏向器の製造方法
JP5855426B2 (ja) 一体化された静電エネルギーフィルタを有する荷電粒子源
US8173976B2 (en) Linear ion processing apparatus with improved mechanical isolation and assembly
WO2016117099A1 (ja) 荷電粒子線装置、荷電粒子線装置用光学素子、及び、荷電粒子線装置用部材の製造方法
US10096448B2 (en) Spherical aberration corrector for electromagnetic lens for charged particle beam
EP1811540B1 (en) Multipole lens and charged-particle beam instrument fitted with multiple lens
US6104034A (en) Objective lens
EP0379442B1 (en) Deflection compensating device for converging lens
US5241182A (en) Precision electrostatic lens system and method of manufacture
CN112088418B (zh) 多极透镜及使用了该多极透镜的像差校正器、带电粒子束装置
JP5798326B2 (ja) イオンを集束および蓄積する装置、および圧力領域を分離する装置
DE3901980C2 (de) Multipolelement und Verfahren zur Herstellung eines Multipolelements
JP2011159625A (ja) エネルギー伝達および/またはイオン輸送装置、およびこのような装置を備える粒子ビーム装置
JP3782991B2 (ja) 走査型電子顕微鏡等において使用するためのウィーンフィルタ
US11769650B2 (en) Multistage-connected multipole, multistage multipole unit, and charged particle beam device
JP4959288B2 (ja) 電子光学多層コラム
JPH0453222A (ja) 電子ビーム露光装置
EP2019413B1 (en) Electrostatic lens assembly
US6528798B1 (en) Technique for manufacturing an electrostatic element for steering a charged particle beam
JPH05334979A (ja) 荷電ビーム用レンズ構体
US3253144A (en) Electron lens having means for correcting astigmatism
JPH02123651A (ja) 半導体装置製造装置の製造方法
JPH08329872A (ja) 静電レンズおよびその製造方法
JP2009087667A (ja) 荷電粒子ビーム用偏向器、荷電粒子ビーム用アセンブリおよび荷電粒子ビーム装置
JPH04174510A (ja) 電子ビーム露光装置用静電偏向器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees