JP5248880B2 - 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 - Google Patents
車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5248880B2 JP5248880B2 JP2008046355A JP2008046355A JP5248880B2 JP 5248880 B2 JP5248880 B2 JP 5248880B2 JP 2008046355 A JP2008046355 A JP 2008046355A JP 2008046355 A JP2008046355 A JP 2008046355A JP 5248880 B2 JP5248880 B2 JP 5248880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- permanent magnet
- command
- capacitor
- magnet motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 137
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 35
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 6
- 238000013021 overheating Methods 0.000 claims description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 208000032365 Electromagnetic interference Diseases 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1である車両用駆動制御装置を示す構成図である。図1において、1は交流架線、2はパンタグラフ、3はレール、4は主変圧器、5は主変換装置、9は永久磁石電動機(例えば、永久磁石同期電動機)、10〜12は開閉器である。主変換装置5は、交流電圧を直流電圧に変換するコンバータ6、平滑用のコンデンサ8、直流電圧を交流電圧に変換するインバータ7で構成される。コンバータ6は電源系統から受電し直流電圧を得るものである。また、主変換器5である車両用電力変換装置は、コンバータ6,コンデンサ8,及びインバータ7で構成される。
図3は実施の形態2である車両用駆動制御装置の動作を説明するタイミング図である。図3において、(a)は車両運転指令、(b)はインバータ運転指令、(c)はコンデンサ8の電圧及び永久磁石電動機9の電圧を模式的に示したものである。時刻t4までは惰行運転指令が発令されており、永久磁石電動機9が発生する電圧Vm2に対してVm2<Vc2となるようにコンデンサ8の電圧がコンバータ6により制御される。このため安定した惰行運転が得られる。
図4は、実施の形態3である車両用駆動制御装置の動作を説明するタイミング図である。実施の形態1(図2)と異なる部分は、惰行運転中のコンデンサ8の電圧が放電と充電を繰り返している点(惰行運転時に間欠的にコンバータ6を動作させる点)である。すなわち時刻t10,t12,t14でコンバータ8の動作を停止して、コンデンサ8の放電を開始する。放電が進んだ時刻t11,t13において再度コンバータ8の動作を開始してコンデンサ8の充電を開始し、所望の値まで充電する(時刻t12,t14)。なおコンデンサ8の電圧Vc2は、Vc2>Vm2となるように制御されるため、永久磁石電動機9からコンデンサ8の向きにエネルギーが逆流しない。従ってインバータ7が破損した時などの保護用にインバータ7と永久磁石電動機9の間に設けられた開閉器10〜12は、加速・減速運転から惰行運転への移行において常に投入しておけばよい。
なお、実施の形態3において、惰行運転中のコンデンサ8の電圧が放電と充電を繰り返す制御(惰行運転時に間欠的にコンバータ6を動作させる制御)については、実施の形態2の図3の惰行運転中においても、同様な制御を実施できる。
図5は実施の形態4である車両用駆動制御装置を示す構成図で、特にその制御構成を示している。図5において、102は永久磁石電動機9の励磁電流指令id*を与える自動弱め制御器、103はトルク指令τ*に従って永久磁石電動機9がトルクを発生するようにトルク電流指令iq*を発生するトルク電流指令発生器、101は励磁電流指令id*とトルク電流指令iq*に従ってインバータ7の出力電圧指令vinv*を発生して、永久磁石電動機9の電流を制御する電流制御器、104は切替器、105はローパスフィルタ、106は永久磁石電動機9の回転数から、惰行運転時のコンデンサ電圧指令Vc2*を発生させる電圧指令発生器である。108は永久磁石電動機9の回転数や回転角速度を検出する回転検出器である。図5では、交流架線1、パンタグラフ2、レール3、主変圧器4、及び開閉器10〜12を省略して示している。なお、各図において、同一符号は同一又は相当部分を示し、その説明を省略する。
惰行運転時以外は、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を切替器で選択し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令に従ってコンバータによりコンデンサの電圧を制御し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令とインバータの出力電圧指令より自動弱め制御器が励磁電流指令を発生して、永久磁石電動機が発生する電圧を低下すると共に、惰行運転開始時には、電圧指令発生器により発生させた惰行運転時のコンデンサ電圧指令を切替器で選択し、その惰行運転時のコンデンサ電圧指令に従ってコンバータによりコンデンサの電圧を制御し、自動弱め制御器が励磁電流指令をゼロとする。
図6は実施の形態5である車両用駆動制御装置を示す構成図で、特にその制御構成を示している。図6において、107は励磁電流制御器であり、電圧指令発生器が励磁電流制御器107に置き換わった以外の構成については図5と同様である。惰行運転が発令されていない場合(加速時又は減速時)は、切替器104の出力として、惰行運転時以外のコンデンサ8の電圧指令Vc1*(加速時又は減速時のコンデンサ電圧指令)が選択され、ローパスフィルタ105の出力としてコンデンサ8の電圧指令Vcfil*を得る。コンデンサ電圧指令Vcfil*によりコンバータ6でコンデンサ8の電圧をVc1に制御する。
惰行運転時以外は、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を切替器で選択し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令に従ってコンバータによりコンデンサの電圧を制御し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令とインバータの出力電圧指令より自動弱め制御器が励磁電流指令を発生して、永久磁石電動機が発生する電圧を低下すると共に、惰行運転開始時には、励磁電流制御器の出力であるコンデンサ電圧指令を切替器で選択し、励磁電流制御器の出力であるコンデンサ電圧指令に従ってコンバータによりコンデンサの電圧を制御する。
惰行運転終了後は、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を切替器で選択し、自動弱め制御器により永久磁石電動機の励磁電流指令を与える。
図7は実施の形態6である車両用駆動制御装置を示す構成図である。図に示すように、コンバータ6とコンデンサ8に対して、インバータ7,開閉器10〜12と永久磁石電動
機9の群と、インバータ13,開閉器15〜17と永久磁石電動機14の群が並列接続さ
れている。109は永久磁石電動機9の各相の電流をそれぞれ検出する電流計、110は永久磁石電動機14の各相の電流をそれぞれ検出する電流計である。図に示すように、主変換装置18において、例えば2台のインバータ7,13が並列接続されている場合、永久磁石電動機9に過電流が流れこれを電流計109で検出して、インバータ7がトリップ(過電流検出状態)でインバータ7がオフ(オンオフ動作を停止)しても、コンバータ6を運転継続するため、インバータ13に接続された永久磁石電動機14の駆動を継続してもよい。
3 レール 4 主変圧器
5,18 主変換装置 6 コンバータ
7,13 インバータ 8 コンデンサ
9 永久磁石電動機 10〜12,15〜17 開閉器
101 電流制御器 102 自動弱め制御
103 トルク電流指令発生器 104 切替器
105 フィルタ 106 電圧指令発生器
107 励磁電流制御器 108 回転検出器
109 電流計 110 電流計
Claims (11)
- 電源系統から受電し直流電圧を得るコンバータと、
前記コンバータの出力に接続されたコンデンサと、
前記コンデンサの直流電圧を交流電圧に変換し、永久磁石電動機に電力を供給するインバータとを備え、
車両運転指令が惰行運転を発令すると、前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を上昇させ、前記コンデンサの電圧が、前記永久磁石電動機の回転角速度より演算される前記永久磁石電動機の端子間に発生する誘起電圧より大きな所定の電圧まで上昇した後に、前記インバータの運転を停止することを特徴とする車両用電力変換装置。 - 電源系統から受電し直流電圧を得るコンバータと、
前記コンバータの出力に接続されたコンデンサと、
前記コンデンサの直流電圧を交流電圧に変換し、永久磁石電動機に電力を供給するインバータとを備え、
前記インバータの運転を停止する前に、前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を、前記永久磁石電動機の回転角速度より演算される前記永久磁石電動機の端子間に発生する誘起電圧より大きな所定の電圧まで上昇させ、
車両運転指令が惰行運転を解除すると、前記インバータが弱め界磁電流を出力して、前記永久磁石電動機の端子間に発生する誘起電圧を低下させた後に、前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を、前記永久磁石電動機の端子間に発生する誘起電圧以上であるように低下させることを特徴とする車両用電力変換装置。 - 惰行運転時に、間欠的にコンバータを動作させることを特徴とする請求項1記載の車両用電力変換装置。
- 前記永久磁石電動機の励磁電流指令を与える自動弱め制御器と、
トルク指令に従って前記永久磁石電動機がトルクを発生するようにトルク電流指令を発生するトルク電流指令発生器と、励磁電流指令とトルク電流指令に従って前記インバータの出力電圧指令を発生して、前記永久磁石電動機の電流を制御する電流制御器と、
前記永久磁石電動機の回転数から、惰行運転時のコンデンサ電圧指令を発生させる電圧指令発生器と、
コンデンサ電圧指令を切替える切替器とを備え、
惰行運転時以外は、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令に従って前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を制御し、
その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令と前記インバータの出力電圧指令より前記自動弱め制御器が励磁電流指令を発生して、前記永久磁石電動機が発生する電圧を低下すると共に、
車両運転指令が惰行運転を発令すると、前記電圧指令発生器により発生させた惰行運転時のコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、その惰行運転時のコンデンサ電圧指令に従って前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を上昇させるように制御し、前記自動弱め制御器が励磁電流指令をゼロとすることを特徴とする請求項1記載の車両用電力変換装置。 - 前記永久磁石電動機の励磁電流指令を与える自動弱め制御器と、
トルク指令に従って前記永久磁石電動機がトルクを発生するようにトルク電流指令を発生するトルク電流指令発生器と、
励磁電流指令とトルク電流指令に従って前記インバータの出力電圧指令を発生して、前記永久磁石電動機の電流を制御する電流制御器と、
前記永久磁石電動機の回転数から、惰行運転時のコンデンサの電圧指令を発生させる電圧指令発生器と、
コンデンサ電圧指令を切替える切替器とを備え、
惰行運転時は、前記電圧指令発生器により発生させた惰行運転時のコンデンサの電圧指令を前記切替器で選択し、その惰行運転時のコンデンサ電圧指令に従って前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を制御すると共に、
車両運転指令が惰行運転を解除すると、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、前記自動弱め制御器により前記永久磁石電動機の励磁電流指令を与えることを特徴とする請求項2記載の車両用電力変換装置。 - 前記永久磁石電動機の励磁電流指令を与える自動弱め制御器と、
トルク指令に従って前記永久磁石電動機がトルクを発生するようにトルク電流指令を発生するトルク電流指令発生器と、
励磁電流指令とトルク電流指令に従って前記インバータの出力電圧指令を発生して前記永久磁石電動機の電流を制御する電流制御器と、
惰行運転時に、励磁電流をゼロに制御するためのコンデンサ電圧指令を与える励磁電流制御器と、
コンデンサ電圧指令を切替える切替器とを備え、
惰行運転時以外は、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令に従って前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を制御し、その惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令と前記インバータの出力電圧指令より前記自動弱め制御器が励磁電流指令を発生して、前記永久磁石電動機が発生する電圧を低下すると共に、車両運転指令が惰行運転を発令すると、前記励磁電流制御器の出力であるコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、前記励磁電流制御器の出力であるコンデンサ電圧指令に従って前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を上昇させるように制御することを特徴とする請求項1記載の車両用電力変換装置。 - 永久磁石電動機の励磁電流指令を与える自動弱め制御器と、トルク指令に従って前記永久磁石電動機がトルクを発生するようにトルク電流指令を発生するトルク電流指令発生器と、
励磁電流指令とトルク電流指令に従って前記インバータの出力電圧指令を発生して、前記永久磁石電動機の電流を制御する電流制御器と、
惰行運転時に、励磁電流をゼロに制御するためのコンデンサ電圧指令を与える励磁電流制御器と、
コンデンサ電圧指令を切替える切替器とを備え、
惰行運転時は、前記励磁電流制御器の出力であるコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、前記励磁電流制御器の出力であるコンデンサ電圧指令に従って前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を制御すると共に、
車両運転指令が惰行運転を解除すると、惰行運転時以外のコンデンサ電圧指令を前記切替器で選択し、前記自動弱め制御器により前記永久磁石電動機の励磁電流指令を与えることを特徴とする請求項2記載の車両用電力変換装置。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両用電力変換装置を備えた車両用駆動制御装置であって、
前記インバータに開閉器を介して接続された永久磁石電動機を備えたことを特徴とする車両用駆動制御装置。 - 複数の前記インバータと、
前記複数のインバータそれぞれに接続された複数の前記永久磁石電動機と、
前記各インバータと前記各永久磁石電動機の間にそれぞれ接続された複数の前記開閉器と、前記各永久磁石電動機の電流を検出する複数の電流計とを備え、
前記永久磁石電動機のいずれかに過電流異常が発生すると、過電流異常が発生した前記永久磁石電動機に接続された異常側インバータを停止させ、
前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を、前記異常側インバータに接続された前記永久磁石電動機が発生する電圧以上に上昇させ、
前記異常側インバータに接続された前記永久磁石電動機の電流がほぼゼロになることを検知して、前記異常側インバータに接続された前記開閉器を開放することを特徴とする請求項8記載の車両用駆動制御装置。 - 複数の前記インバータと、
前記複数のインバータそれぞれに接続された複数の前記永久磁石電動機と、
前記各インバータと前記各永久磁石電動機の間にそれぞれ接続された複数の前記開閉器と、前記各永久磁石電動機又は前記各インバータの温度をそれぞれ検出する複数の温度計とを備え、
前記永久磁石電動機又は前記インバータのいずれかに過熱異常が発生すると、これを前記温度計で検出し過熱異常が発生した異常側インバータを停止させ、
前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を、前記異常側インバータに接続された前記永久磁石電動機が発生する電圧以上に上昇させ、
前記異常側インバータに接続された前記永久磁石電動機の電流がほぼゼロになることを検知して、前記異常側インバータに接続された前記開閉器を開放することを特徴とする請求項8記載の車両用駆動制御装置。 - 前記異常側インバータに接続された前記開閉器を開放した後に、前記コンバータにより前記コンデンサの電圧を低下させることを特徴とする請求項9又は請求項10記載の車両用駆動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046355A JP5248880B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008046355A JP5248880B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009207275A JP2009207275A (ja) | 2009-09-10 |
JP5248880B2 true JP5248880B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=41148986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008046355A Active JP5248880B2 (ja) | 2008-02-27 | 2008-02-27 | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5248880B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011021266A1 (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | 三菱電機株式会社 | 電気車推進用電力変換装置 |
JP4846064B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2011-12-28 | 三菱電機株式会社 | 電気車推進用電力変換装置 |
JP5425849B2 (ja) * | 2011-09-14 | 2014-02-26 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両の駆動制御装置 |
JP2016213941A (ja) * | 2015-05-01 | 2016-12-15 | 株式会社東芝 | 車両用制御装置及び方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4738080B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2011-08-03 | 株式会社東芝 | 鉄道車両駆動制御装置 |
JP4686373B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2011-05-25 | 株式会社東芝 | 電気車制御装置 |
JP4908327B2 (ja) * | 2007-06-26 | 2012-04-04 | 株式会社日立製作所 | 電気車両の制御装置及び電気車両 |
-
2008
- 2008-02-27 JP JP2008046355A patent/JP5248880B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009207275A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138781B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5794301B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP5626468B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JPWO2016076429A1 (ja) | インバータ制御装置及び車両用制御装置 | |
JP6503636B2 (ja) | モータ制御装置 | |
JP2011010406A (ja) | 車両用の電力変換装置およびそれを搭載する車両 | |
JP5205420B2 (ja) | 電動機システム,電力変換装置および電力変換装置の制御方法 | |
JP5036918B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5113682B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5248880B2 (ja) | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 | |
JP5191351B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5214995B2 (ja) | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 | |
JP4921883B2 (ja) | 電気車制御装置 | |
JP5375051B2 (ja) | インバータの放電装置 | |
JP4969504B2 (ja) | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 | |
JP5696589B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP2012115143A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2017192225A (ja) | Dcリンクコンデンサの電圧変動を抑制するモータ駆動装置 | |
JP2005253264A (ja) | 電気車制御装置 | |
JP5461006B2 (ja) | 同期電動機制御装置 | |
JP4969503B2 (ja) | 車両用電力変換装置及び車両用駆動制御装置 | |
JP4261537B2 (ja) | 電動機制御装置 | |
JP2010035373A (ja) | 鉄道車両駆動制御装置 | |
JP2009219225A (ja) | 車両駆動システム | |
JP2013017324A (ja) | 電源システムおよびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130411 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5248880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |