JP5247970B2 - 3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法 - Google Patents

3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5247970B2
JP5247970B2 JP2003571265A JP2003571265A JP5247970B2 JP 5247970 B2 JP5247970 B2 JP 5247970B2 JP 2003571265 A JP2003571265 A JP 2003571265A JP 2003571265 A JP2003571265 A JP 2003571265A JP 5247970 B2 JP5247970 B2 JP 5247970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivatives
formula
ethanol
water
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003571265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532270A (ja
Inventor
ジーグラー,ヒューゴ
ヴィクストローム,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberg Pharma AG
Original Assignee
Wilex AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilex AG filed Critical Wilex AG
Publication of JP2005532270A publication Critical patent/JP2005532270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247970B2 publication Critical patent/JP5247970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/205Radicals derived from carbonic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Description

本発明は、全化学収率が改良され、エナンチオマー過剰率が高められた、3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法に関する。これらの3−アミジノフェニルアラニン誘導体は、特に有効な種類のウロキナーゼインヒビターである(WO00/1758)。
ウロキナーゼインヒビターを調製するためのWO00/1758に記載される合成方法は、置換3−シアノフェニルアラニン誘導体のシアノ官能基をアミジノ官能基に変換するための方法を含む。この方法の欠点は、ニトリル官能基のアミジノ官能基への複数工程の変換により製造される収率が不十分であること、硫化水素及びヨウ化メチルのような発癌性試薬の使用、並びに副生成物としてメチルメルカプタンが毒性の高いガスの形態で放出されることである。この方法は、かなりの量の装置及び追加の分離プロセスを必要とする。さらに、ラセミ化及びそれによるさらに低いエナンチオマー過剰率が考慮されなければならない。
塩酸ヒドロキシルアミン/トリエチルアミンを用い、その後、Pd触媒による水素化(10bar/AcOH/50℃)を用いたパラ位のニトリル基のアミジノ官能基への変換は、Tetrahedron 51、12047〜68(1995)(図3)に記載されている。しかし、この反応条件は非常に厳しいため、この化学収率及び化学純度は満足できるものではない。エナンチオマー過剰率についての示唆はない。
Tetrahedron Letters 40、7067〜71(1999)において、ニトリルから芳香族アミジンを調製するための新規で温和な方法は、他の全ての公知の方法よりもさらに利点があるべきであることが記載されている。この反応は、約60℃の温度でアセチルシステイン及びアンモニアを用いて行なわれる。この方法の欠点は、妥当な収率がπ電子不足状態(=π電子吸引性)の芳香族を用いた状態でのみ得られ得るという事実である。
驚くべきことに、ヒドロキシルアミンを用いた、一般式(III)の置換フェニルアラニン誘導体の芳香族3−シアノ官能基の、一般式(I)の対応する化合物の3−アミジノ官能基への変換、及び、その後のPd−C(10%)上で水素を用いた一般式(IIa)のオキシアミジンの還元、又はPd−C(10%)上で無水酢酸(acetanhydride)とギ酸アンモニウムとを用いた系中で生成する対応するアセチルオキシアミジンの還元が、穏やかな反応条件下で起こり得ることがわかった(以下の図1を参照)。ここでは、高い化学収率及び純度を有する反応生成物が、少ない装置を用いて得ることができ、ラセミ化はおこらない。
さらに、EP0739886A2は、対応するニトリルから4−アミドラゾノ−フェニルアラニン誘導体を合成するための方法を記載する。ここで、このニトリルは、最初に、ヒドラジンと反応してヒドラゾノアミド(アミドラゾン)を形成する様式で、対応するチオアミドに変換され、これがチオイミドエステル誘導体を介して活性化される。
ニトリル基のアミドラゾンへの直接変換は、J.Heterocyclic Chem.26、1623(1989)に記載されている。ここで、シアノで置換されたπ電子不足のヘテロ芳香族(すなわち、シアノ基は求核攻撃を受けやすい)は、所定の時間、ヒドラジンとともに加熱され、これによりアミドラゾンが、中程度の収率で得られた。
さらに、驚くべきことに、電子吸引基に結合していない活性化されていないニトリルはまた、同様の条件下でヒドラジンに変換可能であることがわかっている。従って、式(III)の化合物は、良好な収率で、式(IIb)のアミドラゾンに変換可能である(図1を参照)。
驚くべきことに、これらのアミドラゾン(式(IIa)のアミドオキシムと同様に)は、式(I)のアミジンに還元可能であることもわかっている(図1を参照)。すなわち、置換されていないアミドラゾンを置換されていないアミジンへ直接変換する反応は、これまではアリールアミドラゾンとアリールジアゾニウム塩とのアザ転移反応の場合において(Vestn.Slov.Kem.Drus.(1980)、27(3)、251〜64)、記載されているのみである。
Figure 0005247970
従って、本発明の目的は、高い化学収率及び純度で、並びにラセミ化を起こさずに、できるだけ少ない装置を用いて、一般式(III)の3−シアノフェニルアラニン誘導体を、一般式Iの3−アミジノ誘導体、又は酸を用いて形成されるそれらの塩に変換するための方法であり、ここで、上記の3−アミジノ誘導体又はそれらの塩は、L−又はD−立体配置の化合物として存在し、式中、Rは、
(a)式
Figure 0005247970

〔式中、p=1及びr=2であり、Rは、ベンジルオキシカルボニル、ベンジルアミノカルボニル又は2−チエニルヒドラジノカルボニルであるか、又はp=2及びr=1であり、Rは、エトキシカルボニル、2−プロピルオキシカルボニル、2−プロピルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニル又はメチルであるかのいずれかである〕
の基;又は
(b)式
Figure 0005247970

〔式中、Rは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アセチル又はプロピオニルである〕
の基である。
本発明の方法の第1の実施形態において、ニトリル基をアミジノ官能基へ変換する反応は、還流温度で、アルコール性水溶液中炭酸ナトリウムの存在下、塩酸ヒドロキシルアミンを用いて、有利には、式(III)の化合物を1〜5倍過剰の塩酸ヒドロキシルアミン/0.5〜0.6当量の炭酸ナトリウムと共に、アルコール性−水溶液、好ましくはエタノール性−水溶液中、2〜20時間、好ましくは4〜10時間沸騰させることによって、一般式(IIa)のアミドオキシム中間体を経て起こる。しかし、塩酸ヒドロキシルアミンを用いたニトリル(III)の変換はまた、アルコール性溶液中、トリエチルアミンの存在下で、さらなる有機溶媒(例えば塩化メチレン)の存在下又は非存在下で、室温で行なうことが可能である。
アミドオキシム官能基のその後に続く還元は、水素ガス又はギ酸アンモニウムのいずれかを用いて(有利には、少なくとも4倍過剰量で適用される)、置換されていないアミドオキシムから直接出発することによって、又は塩酸の存在下で無水酢酸を用いて系中で製造されるアセチル化アミドオキシムを介してのいずれかで、有利には20〜60℃で、有利には1:1〜20:1、好ましくは3:1〜10:1、理想的には5:1の比の、アルコール性−水溶液、好ましくはエタノール性−水溶液中で、Pd/Cの存在下、有利には1〜50%、好ましくは5〜30%のPd/C(約10%)の存在下で、有利には常圧及び10〜50℃、好ましくは20〜30℃、理想的には室温で行なわれる。しかし、還元はまた、アルコール性、酢酸−含有溶液中、Pd/C存在下で、約1〜3barの圧力での水素化によって行なうことができる。
本発明の方法の第2の実施形態において、一般式(III)の3−シアノフェニルアラニン誘導体を一般式Iの3−アミジノ誘導体へ変換する反応は、有利には2〜20時間、好ましくは4〜10時間、式(III)の化合物を、アルコール性溶液、好ましくはエタノール性溶液中の過剰のヒドラジンと沸騰させることによって、一般式(IIb)のアミドラゾン中間体を介して行なう。アミドラゾン中間体(IIb)を対応するアミジン(I)へ還元する反応は、アミドオキシム(IIa)から出発する化合物と同じ条件下で行なう。
本発明のさらなる目的は、図1に示されるような一般式(II)の化合物であり、特に、(L)−又は(D)−エナンチオマーとして、(E)−又は(Z)−異性体又は(E/Z)−混合物として、遊離塩基として、又は酸を用いて形成されるそれらの塩としての、以下の式(IV)及び(V)
Figure 0005247970

の化合物である。
以下の実施例は、本発明を制限することなく、本発明の改良された合成法及び新規な中間体の合成法をさらに説明するものである。
実施例に従って得られる溶出物及び生成物の分析を、H−NMR、HPLCエレクトロスプレーMS又は元素分析を用いて行なった。エナンチオマー過剰率を、HPLC及びキラル分析カラムを用いた公知の方法によって決定した。一般式(III)の出発化合物及びそれらの製造は、公知である(例えば、WO00/17158)。
実施例1:
(A)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−オキソアミジノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド
N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−シアノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド75.4g(0.126mol)を、エタノール1.5Lに溶解し、この溶液を、塩酸ヒドロキシルアミン32.5g(0.47mol)及びNaCO25.4g(0.24mol)を水0.5Lに含む溶液と混合し、6時間還流させた(80℃)。溶媒を蒸発させた後に得られた粗生成物を酢酸エチル1.5L中にとり、水(3×0.5L)で抽出し、飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、溶媒を蒸発させた。収率:71.3g(90%)。
(B)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−アミジノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド塩酸塩
(A)で得られたN−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−オキサミジノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド71.3g(0.113mol)を、エタノール0.71Lに溶解し、その溶液を、10%パラジウム炭素14.2gを水140mLに含む懸濁物と混合した。飽和するまで水素を注入し、常圧で完全に変換するまで水素化した(約5時間)。懸濁物をセライト上でろ過し、エタノール/水(9:1)で洗浄し、溶媒を蒸発させた。得られた粗生成物を、シリカゲル60(酢酸エチル/2−プロパノール、8:2)上で精製し、最終的に、Amberlite IRA−400(Cl型)上、2−プロパノール/水(8:2)中で対応する塩酸塩に変換した。収率:65.4g(89%)、エナンチオマー過剰率:(L)体99.9%。
(C)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−アミジノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド塩酸塩
N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−オキサミジノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド71.3g(0.113mol)を、エタノール0.71Lに溶解し、この溶液を、無水酢酸45.6g(0.46mol)と混合し、室温で10分間攪拌した。その後、1NのHCl 0.46Lを添加し、暖かくなった溶液をさらに10分間攪拌した。室温まで冷却した後、ギ酸アンモニウム29g(0.46mol)を添加し、混合物を5分間攪拌した。10%Pd/C14.2gを水140mLに含む懸濁物を添加した後、混合物を室温で24時間攪拌した。反応終了をHPLCで確認した後、懸濁物をセライト上でろ過し、水/エタノールの1:9混合物で洗浄し、溶媒を蒸発させた。粗生成物をEtOAc1.5Lにとり、1NのHCl 0.5Lで3回、水及び飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させた。酢酸エチル/2−プロパノール(8:2)を用いたシリカゲル60によるクロマトグラフィー精製、対応する塩酸塩へ変換するための2−プロパノール/水(8:2)中のAmberlite IRA−400(Cl型)上のイオン交換クロマトグラフィーの後、生成物62.5g(85%)を得た。エナンチオマー過剰率:(L)体99.9%。
実施例2:
(A)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−(L)−3−オキサミジノ−フェニルアラニル−ニペコチン酸ベンジルアミド
N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−(L)−3−シアノフェニルアラニル−ニペコチン酸ベンジルアミド2.3g(3.6mmol)をエタノール45mLに溶解し、この溶液を塩酸ヒドロキシルアミン0.94g(13.6mmol)と混合した後、NaCO0.74g(7mmol)を水15mLに含む溶液と混合し、6時間還流させた(80℃)。溶媒を蒸発させた後に得られた粗生成物を酢酸エチル100mLにとり、水(3×30mL)で抽出し、飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、溶媒を蒸発させた。収率:2.1g(87%)。
(B)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−(L)−3−アミジノ−フェニルアラニル−ニペコチン酸ベンジルアミド塩酸塩
(A)で得られたN−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−(L)−3−オキサミジノ−フェニルアラニル−ニペコチン酸ベンジルアミド2.1g(3.1mmol)を、エタノール20mLに溶解し、この溶液を、10%パラジウム炭素0.4gを水5mLに含む懸濁物と混合した。飽和するまで水素を注入し、常圧で完全に変換するまで水素化した(約4時間)。懸濁物をセライト上でろ過し、エタノール/水(9:1)で洗浄し、溶媒を蒸発させた。得られた粗生成物を、シリカゲル60(酢酸エチル/2−プロパノール、8:2)上で精製し、Amberlite IRA−400(Cl型)上、2−プロパノール/水(8:2)中で最終的に対応する塩酸塩に変換した。収率:1.74g(85%)、エナンチオマー過剰率:(L)体99.7%。
実施例3:
(A)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−アミドラゾノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシ−カルボニルピペラジド
N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−シアノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド75.4g(0.126mol)を、エタノール1.5Lに溶解し、この溶液を100%ヒドラジン水和物溶液18.1g(0.47mol)と混合し、6時間還流させた(8時間)。溶媒を蒸発させた後に得られた粗生成物を酢酸エチル1.5Lにとり、水(3×0.5L)で抽出し、飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、溶媒を蒸発させた。収率:65.7g(83%)。
(B)N−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−アミジノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド塩酸塩
(A)で得られたN−α−2,4,6−トリイソプロピルフェニルスルホニル−3−アミドラゾノ−(L)−フェニルアラニン−4−エトキシカルボニルピペラジド65.5g(0.104mol)を、エタノール0.66Lに溶解し、この溶液を、10%パラジウム炭素13.1gを水130mLに含む懸濁物と混合した。飽和するまで水素を注入し、常圧で完全に変換するまで水素化した(約5時間)。懸濁物をセライト上でろ過し、エタノール/水(9:1)で洗浄し、溶媒を蒸発させた。得られた粗生成物を、シリカゲル60(酢酸エチル/2−プロパノール、8:2)上で精製し、Amberlite IRA−400(Cl型)上、2−プロパノール/水(8:2)中で最終的に対応する塩酸塩に変換した。収率:54.1g(80%)、エナンチオマー過剰率:(L)体99.8%。

Claims (4)

  1. 一般式(IIb)
    Figure 0005247970

    の3−アミドラゾノ−フェニルアラニン誘導体を合成する方法
    {ここで、一般式(IIb)の誘導体は、-L−又はD−エナンチオマーとして、(E)−又は(Z)−異性体又は(E/Z)−混合物として、遊離塩基として、又は酸を用いて形成されるそれらの塩として存在し、
    式中、Rは、
    (a)式
    Figure 0005247970

    〔式中、p=1及びr=2であり、R は、ベンジルオキシカルボニル、ベンジルアミノカルボニル又は2−チエニルヒドラジノカルボニルであるか、又はp=2及びr=1であり、R は、エトキシカルボニル、2−プロピルオキシカルボニル、2−プロピルアミノカルボニル、メチルアミノカルボニル又はメチルであるかのいずれかである〕
    の基;又は
    (b)式
    Figure 0005247970

    〔式中、R は、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、アセチル又はプロピオニルである〕
    の基である}であって、
    一般式(III)
    Figure 0005247970

    〔式中、R は上述の意味を有する〕
    のニトリルを、過剰のヒドラジンと共に、アルコール性溶液中で還流する工程を含む方法。
  2. エタノール性溶液中で2〜20時間、還流する工程を含む、請求項に記載の方法。
  3. エタノール性溶液中で4〜10時間、還流する工程を含む、請求項に記載の方法。
  4. (L)−又は(D)−エナンチオマーとして、(E)−又は(Z)−異性体又は(E/Z)−混合物として、遊離塩基として、又は酸を用いて形成されるそれらの塩としての、一般式(IIb)
    Figure 0005247970

    〔式中、Rは請求項1に示される意味を有する〕
    の化合物。
JP2003571265A 2002-02-28 2003-02-28 3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法 Expired - Lifetime JP5247970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00347/02A CH695999A5 (de) 2002-02-28 2002-02-28 Verfahren zur Herstellung von 3- Amidinophenylalanin-Derivaten.
CH347/02 2002-02-28
PCT/CH2003/000147 WO2003072559A1 (de) 2002-02-28 2003-02-28 Verfahren zur herstellung von 3-amidinophenylalanin-derivaten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010152309A Division JP2010265288A (ja) 2002-02-28 2010-07-02 3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532270A JP2005532270A (ja) 2005-10-27
JP5247970B2 true JP5247970B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=27762105

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003571265A Expired - Lifetime JP5247970B2 (ja) 2002-02-28 2003-02-28 3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法
JP2010152309A Pending JP2010265288A (ja) 2002-02-28 2010-07-02 3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010152309A Pending JP2010265288A (ja) 2002-02-28 2010-07-02 3−アミジノフェニルアラニン誘導体を合成するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (5) US7211670B2 (ja)
EP (1) EP1480963B1 (ja)
JP (2) JP5247970B2 (ja)
CN (1) CN100369906C (ja)
AT (1) ATE361285T1 (ja)
AU (1) AU2003205498A1 (ja)
CH (1) CH695999A5 (ja)
DE (1) DE50307171D1 (ja)
DK (1) DK1480963T3 (ja)
ES (1) ES2282601T3 (ja)
PT (1) PT1480963E (ja)
WO (1) WO2003072559A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH695999A5 (de) * 2002-02-28 2006-11-15 Wilex Ag Verfahren zur Herstellung von 3- Amidinophenylalanin-Derivaten.
DE10323898A1 (de) 2003-05-26 2004-12-23 Wilex Ag Hydroxyamidin- und Hydroxyguanidin-Verbindungen als Urokinase-Hemmstoffe
WO2006042678A1 (de) * 2004-10-14 2006-04-27 Wilex Ag Verfahren zur reinigung von 3-hydroxy-amidino-phenylalanin-derivaten durch ausfällung und umkristallisation eines salzes mit einer aromatischen sulfonsäure
DE102004057195A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Wilex Ag Kristalline Modifikationen von N-Alpha-(2,4,6-Triisopropylphenylsulfonyl)-3-hydroxyamidino-(L)-phenylalanin-4-ethoxycarbonylpiperazid und/oder Salzen davon
CN104185626A (zh) * 2012-03-29 2014-12-03 东丽株式会社 3-哌啶甲酸衍生物和其药物用途
MX2022011173A (es) 2020-03-10 2022-10-18 Redhill Biopharma Ltd Tratamiento de infeccion por coronavirus.
US11471448B2 (en) 2020-12-15 2022-10-18 Redhill Biopharma Ltd. Sphingosine kinase 2 inhibitor for treating coronavirus infection in moderately severe patients with pneumonia
CN114105910B (zh) * 2021-11-02 2024-04-12 北京悦康科创医药科技股份有限公司 一种羟基脒基苯丙氨酸衍生物、药物组合物与用途

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375611A (en) * 1941-08-19 1945-05-08 May & Baker Ltd Production of amidines
CA2073776A1 (en) * 1990-11-15 1992-05-16 Joerg Stuerzebecher Meta-substituted phenyl alanine derivatives
DE4443390A1 (de) 1994-12-06 1996-06-13 Basf Ag Neue dipeptidische p-Amidinobenzylamide mit N-terminalen Sulfonyl- bzw. Aminosulfonylresten
CH689611A5 (de) * 1995-03-01 1999-07-15 Pentapharm Ag Urokinase-Inhibitoren.
KR0173034B1 (ko) 1995-04-28 1999-03-30 성재갑 선택적 트롬빈 억제제
TW513402B (en) 1997-05-30 2002-12-11 Daiichi Seiyaku Co Process for preparing 3-(7-amidino-2-naphthyl)-2-phenylpropionic acid derivatives
ES2188003T3 (es) * 1998-09-18 2003-06-16 Pentapharm Ag Inhibidores de la uroquinasa.
DE10002510A1 (de) 2000-01-21 2001-07-26 Boehringer Ingelheim Pharma Substituierte Phenylamidine, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
IL150897A0 (en) 2000-01-28 2003-02-12 Aventis Pharma Gmbh Process for the preparation of acetyl-amidiniophenylalanyl cyclohexylglycyl-pyridinioalaninamides
CH695999A5 (de) * 2002-02-28 2006-11-15 Wilex Ag Verfahren zur Herstellung von 3- Amidinophenylalanin-Derivaten.

Also Published As

Publication number Publication date
USRE46424E1 (en) 2017-06-06
ATE361285T1 (de) 2007-05-15
US20110087025A1 (en) 2011-04-14
US20120065398A1 (en) 2012-03-15
US7211670B2 (en) 2007-05-01
WO2003072559A1 (de) 2003-09-04
DK1480963T3 (da) 2007-09-10
JP2005532270A (ja) 2005-10-27
CN100369906C (zh) 2008-02-20
JP2010265288A (ja) 2010-11-25
ES2282601T3 (es) 2007-10-16
US8088921B2 (en) 2012-01-03
CN1639142A (zh) 2005-07-13
US8642761B2 (en) 2014-02-04
US7884206B2 (en) 2011-02-08
US20070123706A1 (en) 2007-05-31
DE50307171D1 (de) 2007-06-14
CH695999A5 (de) 2006-11-15
AU2003205498A1 (en) 2003-09-09
EP1480963B1 (de) 2007-05-02
US20050176962A1 (en) 2005-08-11
PT1480963E (pt) 2007-05-31
EP1480963A1 (de) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE46424E1 (en) Method for producing 3-amidinophenylalanine derivatives
US7531673B2 (en) Preparation of amino acid amides
US11952341B2 (en) Method of preparing high chiral purity lactam intermediate and brivaracetam
WO2008047388A2 (en) Improved process for the preparation of ranolazine
EP1856035B1 (en) Process for preparaing protected amiidines
CA1231719A (en) Synthesis of phenyl alanine derivatives
JP4594938B2 (ja) ガバペンチンの調製方法
EP3643704B1 (en) New intermediates for the preparation of remifentanil hydrochloride
EP2234975B1 (en) Process for producing pipecolic-2-acid-2 ',6'-xylidide useful as an intermediate for the preparation of local anesthetics
JPH09124595A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性3−アミノピロリジン誘導体の製造法
JP4441260B2 (ja) 4−アミノ−4−フェニルピペリジン類の製造方法
US5929242A (en) Manufacture of levobupivacaine and analogues thereof from L-lysine
JP3202120B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びそれを用いる1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸誘導体の製造方法
US6313315B1 (en) Methods for producing N-protected-azetidine-2-carboxylic acids
CA2201779C (en) The manufacture of levobupivacaine and analogues thereof from l-lysine
WO1998035934A1 (en) η-OXO-HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES AND PROCESS FOR PRODUCING HOMOPHENYLALANINE DERIVATIVES BY REDUCING THE SAME
CN110885315A (zh) 左西孟旦药重要中间体的制备方法
WO2019098551A1 (ko) 의약품 합성용 중간체 화합물의 제조 방법
JP2005263748A (ja) 反応性ジアジリン基を有するホモフェニルアラニン誘導体
JP2003261524A (ja) アミノ化合物類ならびにその立体選択的製造方法
JP2004059492A (ja) 光学活性なα−(2−アミノフェニル)ベンジルアミンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term