JP5246492B2 - 複合カップ容器 - Google Patents

複合カップ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5246492B2
JP5246492B2 JP2008245060A JP2008245060A JP5246492B2 JP 5246492 B2 JP5246492 B2 JP 5246492B2 JP 2008245060 A JP2008245060 A JP 2008245060A JP 2008245060 A JP2008245060 A JP 2008245060A JP 5246492 B2 JP5246492 B2 JP 5246492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
cup
cup container
composite
cup body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008245060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010076777A (ja
Inventor
拓 高橋
裕一 平井
典子 坂本
恭介 鈴木
健 森迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008245060A priority Critical patent/JP5246492B2/ja
Publication of JP2010076777A publication Critical patent/JP2010076777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246492B2 publication Critical patent/JP5246492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Description

本発明は、内容物を収容するカップ本体とその外側に取り付けられる外筒との二重構造からなる複合カップ容器に係り、特にインスタントラーメンなどの即席食品に用いられ熱湯を注いで食するための断熱性に優れた複合カップ容器に関するものである。
一般に、インスタントラーメンなどの即席食品に用いられ熱湯を注いで食するための断熱性を有するカップ容器としては、発泡ポリスチレンなどのプラスチック製のものが多用されていたが、これらは廃棄した場合に公害問題になることから、これに代わるものとして、例えば実開平4−45212号公報に見られるように、内容物を収容するカップ本体とその外側に取り付けられる外筒との二重構造からなり、両者の間に断熱用の空隙(断熱空隙)を形成した複合カップ容器が提案されている。
実開平4−45212号公報
このような複合カップ容器は、通常の紙カップからなるカップ本体に対して、テーパーの異なる筒状の外筒を組み合わせるという簡単な構成により断熱効果を有するカップ容器が得られるという利点がある。そして、断熱用の空隙が下方に行くほど大きくなっているので、通常の持ち方では良好な断熱効果を発揮する。
しかしながら、複合カップ容器は、その上部寄りのところをつかんで把持する状態が長く続くと、断熱効果を発揮する空隙が無いか又は狭いので、段々と熱くなってくるという問題がある。断熱性を向上させるためには、カップ本体と外筒との間に異部材を入れて3層構造にしたり、外筒を2周に巻き付ける構造にしたものがある。ところが、前者のものは異部材を入れ込む工程が複雑であり、また後者のものは外筒を形成するブランクが左右に大きくなるために、原反からの取り位置が悪く、無駄になる基材が多くなり、省資源化に反したものとなる。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、優れた断熱性を発揮することはもちろん、カップ本体と外筒の間に異部材を入れずに済む簡単な構成で、かつブランクの取り位置を考慮し省資源化に対応した複合カップ容器を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る別の複合カップ容器は、内容物を収容するカップ本体とその外側に取り付けられる外筒との二重構造からなる複合カップ容器であって、外筒は上方から下方にかけて略平行に伸びる4本の折線に沿って内方に折り込まれた内向きの突出部分を数カ所に有しており、この突出部分のないところで上部に延設部分を有し、その延設部分は切込みにより分割されてなる複数の耳部を形成しており、それらの耳部を内側へ折り込んだ状態で外筒をカップ本体の胴部外側に取り付けることにより、カップ本体の胴部と外筒との間に空隙が形成されることを特徴としている。
本発明に係る複合カップ容器は、内容物を収容するカップ本体とその外側に取り付けられる外筒との二重構造からなる複合カップ容器であって、外筒は上方から下方にかけて略平行に伸びる4本の折線に沿って内方に折り込まれた内向きの突出部分を数カ所に有しており、この突出部分のないところで上部に延設部分を有し、その延設部分は切込みにより分割されてなる複数の耳部を形成しており、それらの耳部を内側へ折り込んだ状態で外筒をカップ本体の胴部外側に取り付けることにより、カップ本体の胴部と外筒との間に空隙が形成される構成をしているので、カップ本体と外筒の間には異部材を入れることなく、ブランクの数カ所に形成した縦方向の内向き突出部分と上部に設けた延設部分を利用することで上部から下部に渡って大きな空隙が形成され、それによって優れた断熱性を発揮することができるものとなり、また、外筒を形成するブランクの左右を少し大きくするとともに上部に延設部分を設けるだけでよいため、二重巻き外筒のようにブランク取り位置が悪くなることがなく、省資源化にも対応したものとなる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は本発明と類似する複合カップ容器を示す斜視図、図2は図1の複合カップ容器におけるカップ本体と外筒を分離した状態で示す斜視図、図3は図1の複合カップ容器を構成する外筒を形成するブランクの展開図である。
図1の複合カップ容器10は、図2に示すように、内容物を収容するカップ本体1とその外側に取り付けられる外筒2とを組み合わせたものである。外筒2を構成するブランクは、図3に示すように、カップ本体1の胴部のサイズより左右に少し長い扇形状をしており、その上方から下方にかけて略平行に伸びる4本ずつの折線4が3箇所に設けられている。この4本の折線4は外筒2に内向きの突出部分3を形成するためのもので、3つの突出部分3がカップ本体1の胴部上で等間隔となるように4本ずつの折線4が間隔を置いて設けられている。そして、この突出部分3が形成された外筒2をカップ本体1の胴部外側に取り付けることで、複合カップ容器10が形成される。
カップ本体1は、内面若しくは内外両面にポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂をコーティング(押出し塗布加工も含む)した板紙からなる扇状のブランクを筒状に巻き、円形状の底板を形成したものであり、通常の紙カップと同様に、胴部の下方に底板を巻き締めるとともに、上方の開口縁に外向きカール部7が形成されたものである。
外筒2は、図3に示す扇形状のブランクを組み立てて形成される。このブランクは、板紙単体若しくは片面又は両面にポリエチレン、ポリプロピレン等の合成樹脂をコーティング(押出し塗布加工も含む)した板紙からなるもので、前記したようにカップ本体1のサイズより左右に少し長い扇形状をしており、その上方から下方にかけて略平行に伸びる4本ずつの折線4が3箇所に設けられ、さらに左右方向の一方の端縁にはブランクを筒状とするために貼着部Hが設けられている。
次に、カップ本体1と外筒2とを組み合わせて複合カップ容器10を形成する方法について説明する。
まず、外筒2のブランクを筒状に巻き、本体部分の一端に形成された貼合部Hと他端とを貼り合わせることにより、図4(a)に示すように、筒状の外筒2を形成する。このように外筒2のブランクを筒状にした後、その筒状となった外筒2の一部を4本の折線4に沿って3箇所で内方へ折り込んで所定箇所を固定することにより、図4(b)に示すように、断面が三角形状をした内向きの突出部分3を形成する。次いで、図5(a)に示すように、カップ本体1を外筒2の上方開口より挿入することで、図5(b)に示すように、複合カップ容器10が形成されることになる。
このように、内向きの突出部分3を形成した外筒2をカップ本体1の胴部外側に取り付けるので、図6に示すように、外筒2は突出部分3を介してカップ容器1の胴部外側に接することになり、カップカップ本体1と外筒2の胴部8との間に空隙Sが形成された状態となる。これにより、カップ本体1の熱が外筒2へと伝わりにくくなる。特に、複合カップ容器10の上部から下部に至る広い範囲に渡って断熱用の大きな空隙Sが形成されることになる。
本発明の複合カップ容器、上記構成の複合カップ容器10において、外筒2における内向きの突出部分3のないところで上部に延設部分を設け、その延設部分を切込みにより分割して複数の耳部を形成し、それらの耳部を外筒の内側へ折り込んだ状態で外筒2をカップ本体1の胴部外側に取り付けるようにしたものである
はこのような外筒2を形成するブランクの展開図である。図示のブランクは、図3のブランクで突出部分3となる部位を除いて上部に折線9を介して延設部分が設けられた形状で、その延設部分は切込み6により複数の耳部5に分割されている。
そして、このブランクを筒状に巻き、ブランクの一端に形成された貼合部Hと他端とを貼り合わせて筒状とした後、その筒状となった外筒2の一部を4本の折線4に沿って3箇所で内方へ折り込んで所定箇所を固定することにより、図8(a)に示すように、断面が三角形状をした内向きの突出部分3を形成する。この段階では、外筒2の上部の折線9に沿って複数の耳部5が上方へ突出した状態となる。
次いで、図8(b)に示すように、全ての耳部5を折線9に沿って内側へと折り込むとともに、図9(a)に示すように、外筒2の耳部5を略水平に折り込んだ状態を経て、図9(b)に示すように、カップ本体1を外筒2の上部開口より挿入する。続いて、図10(a)に示すように、カップ本体1をさらに外筒2の中へと押し込むことで、図10(b)に示すように、複合カップ容器10が形成されることになる。
このように、内向きの突出部分3を形成し、さらに耳部5を内側に折り込んだ状態で外筒2をカップ本体1の胴部外側に取り付けるので、図11に示すように、外筒2は突出部分3のみならず、その突出部分3のないところではその一部で重なり合った耳部を介してカップ容器1の胴部外側に接することになり、カップカップ本体1と外筒2の胴部8との間に空隙Sが形成された状態となる。これにより、カップ本体1の熱が外筒2へと伝わりにくくなる。特に、複合カップ容器10の上部付近では、突出部分のないところで外筒1とカップ本体の胴部との間に複数の耳部5を挟んだ状態となり、この部分を安全に把持することが可能となる。
以上、本発明の実施形態について例を挙げて詳細に説明してきたが、本発明による複合カップ容器は、上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは言うまでもない。
本発明と類似する複合カップ容器を示す斜視図である。 図1の複合カップ容器におけるカップ本体と外筒を分離した状態で示す斜視図である。 図1の複合カップ容器を構成する外筒を形成するブランクの展開図である。 図1の複合カップ容器の形成手順を示す斜視図である。 図4に続く形成手順を示す斜視図である。 複合カップ容器の一部破断斜視図である。 複合カップ容器の変形例を構成するブランクの展開図である。 本発明に係る複合カップ容器の形成手順を示す斜視図である。 図8に続く形成手順を示す斜視図である。 図9に続く形成手順を示す斜視図である。 本発明に係る複合カップ容器の一部破断斜視図である。
符号の説明
1 カップ本体
2 外筒
3 突出部分
4 折線
5 耳部
6 切込み
7 外向きカール部
8 胴部
9 折線
10 複合カップ容器
H 貼合部
S 空隙

Claims (1)

  1. 内容物を収容するカップ本体とその外側に取り付けられる外筒との二重構造からなる複合カップ容器であって、外筒は上方から下方にかけて略平行に伸びる4本の折線に沿って内方に折り込まれた内向きの突出部分を数カ所に有しており、この突出部分のないところで上部に延設部分を有し、その延設部分は切込みにより分割されてなる複数の耳部を形成しており、それらの耳部を内側へ折り込んだ状態で外筒をカップ本体の胴部外側に取り付けることにより、カップ本体の胴部と外筒との間に空隙が形成されることを特徴とする複合カップ容器。
JP2008245060A 2008-09-25 2008-09-25 複合カップ容器 Expired - Fee Related JP5246492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245060A JP5246492B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 複合カップ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008245060A JP5246492B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 複合カップ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076777A JP2010076777A (ja) 2010-04-08
JP5246492B2 true JP5246492B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42207684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008245060A Expired - Fee Related JP5246492B2 (ja) 2008-09-25 2008-09-25 複合カップ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246492B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182832B1 (ja) * 2012-03-29 2013-04-17 有限会社 アドバンク 食品用容器の補助具
JP5280594B1 (ja) * 2013-02-21 2013-09-04 有限会社 アドバンク 食品用容器の補助具
WO2017175883A1 (ko) * 2016-04-05 2017-10-12 박해엽 빨대 및 이를 이용한 일회용기

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330509Y2 (ja) * 1973-11-26 1978-07-29
JPH08324538A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Toppan Printing Co Ltd 断熱性紙カップ容器
JP3618229B2 (ja) * 1998-08-25 2005-02-09 日清食品株式会社 断熱性二重紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010076777A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101010243B1 (ko) 용기 및 용기 제조용 블랭크
US11001406B2 (en) Foldable box having adhesive wing portions
JP5246492B2 (ja) 複合カップ容器
US9828133B1 (en) Box design, blanks and methods
WO2015145601A1 (ja) 複合容器および複合容器の積み重ね構造
ITMI20090005A1 (it) Contenitore in materiale cartaceo per alimenti, ad esempio liquidi, in particolare bevande, quale un bicchiere per bevande calde
JP5939569B2 (ja) 複合容器
JP2010064772A (ja) 複合カップ容器
CN201980493U (zh) 一种酒瓶包装盒
JP4162167B2 (ja) 断熱性容器
JP2001180647A (ja) 断熱性容器
JP3967129B2 (ja) 断熱紙容器
JP4251413B2 (ja) 断熱性容器
JP3773366B2 (ja) 断熱性容器
US20150272157A1 (en) Packaged food product, especially confectionery product
JP4116011B2 (ja) 角缶の製造方法
JP4218776B2 (ja) 断熱性容器
JP2009262993A (ja) 紙製断熱カップ
KR200417986Y1 (ko) 포장용 상자
JP5878437B2 (ja) 紙製容器
JP3199167U (ja) 箱用シート
CN221661213U (zh) 一种折纸式防盗餐盒
JP3256192B2 (ja) 紙製箱
JP6044172B2 (ja) 断熱容器
JP6880923B2 (ja) 容器用ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5246492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees