JP5246058B2 - 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法 - Google Patents

車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5246058B2
JP5246058B2 JP2009150180A JP2009150180A JP5246058B2 JP 5246058 B2 JP5246058 B2 JP 5246058B2 JP 2009150180 A JP2009150180 A JP 2009150180A JP 2009150180 A JP2009150180 A JP 2009150180A JP 5246058 B2 JP5246058 B2 JP 5246058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic control
mounting position
control unit
ecu
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009150180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011005914A (ja
Inventor
直人 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009150180A priority Critical patent/JP5246058B2/ja
Publication of JP2011005914A publication Critical patent/JP2011005914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246058B2 publication Critical patent/JP5246058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法に関し、特に、電子制御ユニットと接続する電線長が短くなるように搭載位置を決定し、電線重量を軽減するものである。
近時、自動車の各部材の電子制御が急速に進むと共に、自動車に搭載する電装部品が増加し、これらの電装部品も電子制御が行われ、それに伴い自動車に搭載する電子制御ユニット(ECU)の個数は増大している。
特に、高級車両では、安全運行システム、娯楽システム、パーキングアシストシステム、周辺監視カメラを含むセキュリテイシステム、さらに、操作利便性を高めるシステムが搭載され、これらシステムを自動制御するための多数の電子制御ユニットが搭載される。そのため、自動車内において電子制御ユニットを搭載するスペースを確保することが困難となっている。
前記問題に対して、例えば、本出願人は、特開2008−296871号公報では、複数の電子制御ユニットを統合した統合電子制御装置を提案している。
しかしながら、統合電子制御装置を設けても全ての電子制御装置を統合することはできず、該統合電子制御装置自体が大型化し、設定スペースの確保が難しい問題がある。
かつ、統合電子制御装置と出力側の電子制御される部品や電装品、入力側のスイッチやセンサ等の検出信号発生部とを接続するワイヤハーネスが長くなりやすい。そのため、電線重量が増加し、自動車重量の増加を招き、燃費向上を図りにくい問題が生じる。
特開2008−296871号公報
本発明は前記した問題に鑑みてなされたもので、車載用の電子制御ユニットを電線長が長くならないように自動車の所要位置に搭載できるようにすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、車載用の全電子制御ユニット毎にそれぞれ自動車内の所定位置に搭載位置を予め設定しておき、
前記搭載位置に対応する電子制御ユニットが搭載されずに空き搭載位置が生じると、他の搭載位置に設定している電子制御ユニットのうち、前記空き搭載位置に搭載すると該電子制御ユニットと接続するワイヤハーネスの電線長が短くなる電子制御ユニットを選択し、前記空き搭載位置に他の電子制御ユニットを搭載することを特徴とする車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法を提供している。
本発明では、まず、車載に搭載される可能性のある全電子制御ユニット毎に、予め入力側機器と出力側機器との位置関係より電線長が短くなる位置に搭載位置を設定している。其の際、該マックス仕様で、全電子制御ユニットに接続される電線がトータル的に短くなるように各電子制御ユニット毎に搭載位置を設定している。
このように、マックス仕様で設定しているため、個別的には電子制御ユニットの搭載位置としては、より適切な搭載位置があっても別の搭載位置に設定されている場合がある。 例えば、運転席に近接したインストルメントパネル内やセンターコンソールパネル内が最適位置となる電子制御ユニットが多くなるが、スペース的に最適位置となる全ての電子制御ユニットを搭載できないため、該最適搭載位置から外れた位置が搭載位置として設定される場合もある。また、電子制御ユニットと接続するワイヤハーネスの取り回しの関係等で他の電子制御ユニットを配置した方がトータル的に電線長が短くなる場合には、電子制御ユニットの搭載位置は最適位置から外れる場合もある。
マックス仕様で設定した搭載位置に、マックス仕様で設定した全ての電子制御ユニットを搭載する場合、トータル的に電線長を短くできる最適位置に全電子制御ユニットがそれぞれ搭載されることになる。かつ、予め設定した搭載位置に電子制御ユニットを搭載すればよく、搭載位置の決定が容易となる。
一方、予定した電子制御ユニットが設定した搭載位置に搭載されない場合、例えば、中級車両では使用しない電装システムが発生し、該電装システム用の電子制御ユニットの搭載位置が空きスペースとなる。
この場合、前記空きスペースとなる搭載位置に搭載した方が電線長が短くなる他の電子制御ユニットを搭載すると、トータル的にも電線長を短くできる。よって、本発明では、空き搭載位置が発生した場合に、予め設定した搭載位置よりも空き搭載位置に搭載した方が接続する電線長を短くできる電子制御ユニットは、搭載位置を設定搭載位置から空き搭載位置に移動させている。これにより、電子制御ユニットと接続する電線長をトータル的にも短くすることができる。
具体的には、例えば、マックス仕様でインストルメントパネル内が設定した搭載位置とされているECUが搭載されず、インストルメントパネル内に空き搭載位置が発生すると、マックス仕様では車両後部のトランクルーム内が設定した搭載位置となるインテリジェントナビゲーションECUを、インストルメントパネル内の空き搭載位置に移動させるように決定している。
前記のように、本発明の電子制御ユニットの搭載位置決定方法では、第一にマックス仕様で各電子制御ユニットの搭載位置を決定しているため、全電子制御ユニットが搭載される場合には、全電子制御ユニットに接続される電線長をトータル的に短くできる。
また、全電子制御ユニットが搭載されず空き搭載位置が発生すると、他の電子制御ユニットの内から電線長を短くできる他の電子制御ユニットの搭載位置を空き搭載位置に移動させ、空き搭載位置を有効利用できる。このように、電子制御ユニットの搭載位置を移動させることにより、この場合も搭載する電子制御ユニットに接続する電線長をトータル的に短くできる。その結果、電線重量を低減でき、それに伴い車両重量を低減し燃費改善を図ることができる。
マックス仕様で設定した各電子制御ユニットの搭載位置を示す図面である。 電子制御ユニットと接続する電線を示す概略図である。 電子制御ユニットの搭載位置を移動した状態を示す図面である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1に示すように、自動車1に搭載する全電子制御ユニット2(2A、2B、…2n)の搭載位置を予め設定する。即ち、マックス仕様で各電子制御ユニット2の搭載位置を特定する。
具体的には、エンジンルームR1の左右両側をVSA(ビークル・スタビリティ・アシスト)・ECU2Aと、SubR/B(サブリレーボックス)・ECU2Bとの搭載位置とする。
車室R2のインストルメントパネル3内には、左右両側にジャンクションボックス4A、4Bを搭載している。該インストルメントパネル3内の運転席前方位置をIHCC(ナビゲーション)・ECU2C、AFS(アクティブ・フロントライティング・システム)・ECU2D、スマートキー・ECU2E、ETC(自動料金支払)・ECU2Fの搭載位置とする。
運転席のシート内部をパワーシート・ECU2Gの搭載位置とする。
センタコンソールの内部をエンジンECU2H、エアバックECU2Iの搭載位置とする。該センタコンソール内にヨートレートセンサ6を配置し、助手席下部をEBDS(電子制御動力分配システム)・ECU2Jの搭載位置とする。
インストルメントパネル3内の助手席前方の位置を、EPS(電子制御ステアリングシステム)・ECU2K、LKAS(車線維持支援)・ECU2L、DBWドライバ・ECU2Mの搭載位置とする。
左右両側のドア内にそれぞれドアECU2N、2Pの搭載位置とする。
車室R2の後部のバックシート後方とトランクルームR3と仕切るパネルの下部に沿った位置を右側から左側にかけて、4WD(4輪駆動)・ECU2Q、インテリジェントナビゲーション・ECU2R、リアウインドサンシェード・ECU2S、パワートランク・ECU2T、フューエルポンプ・ECU2Uの搭載位置とする。
トランクルームR3内の右側をオーディオ・ECU2V、左側をナビ・ECU2Wの搭載位置とする。
前記した全てのECU2A〜2Wが自動車1に搭載される場合、図1に示す予め設定したECU搭載位置に、各ECU2A〜2Wを搭載する。
この搭載状態で、全ECU2A〜2Wに接続したワイヤハーネスのトータル長さを最も短くできる。
具体的には、図2に示すように、前記インストルメントパネル3の左右両側に搭載するジャンクションボックス4A、4BのいずれかとECU2A〜2Wとを電源線W1を介して接続し、かつ、これらECU2A〜2Wを制御対象の電装部品10と出力側信号線W2を介して接続すると共にスイッチやセンサー等の制御信号検出部品11と入力側信号線W3を介して接続している。これらECU2A〜2Wと接続する電源線W1および出力側信号線W2、入力側信号線W3の長さをトータルで短くすることができる。
前記インストルメントパネル3内の設定された搭載位置に、前記IHCC・ECU2C、AFS・ECU2Dが搭載されず空きスペースになる場合がある。その場合には、図3に示すように、車両後部に搭載位置が設定されているインテリジェントナビゲーション・ECU2RをIHCC・ECU2Cの搭載位置に移動し、ナビECU・2WをAFS・ECU2Dの搭載位置に移動する。
ナビゲーションモニタはインストルメントパネル3に搭載されるため、インテリジェントナビゲーション・ECU2Rおよびナビ・ECU2Wとナビゲーションモニタとの位置は近接するため、これを接続する前記出力側信号線W2を短くできる。
また、インストルメントパネル3内の助手席側が搭載位置となる前記LKAS・ECU2L、DBWドライバ・ECU2Mが搭載されない場合、該空きとなる搭載位置に、トランクルーム内を搭載位置としたオーデイオ・ECU2Vを移動して搭載する。オーデイオスイッチは運転席近くのインストルメントパネルに設けられるため、該オーデイオ・ECU2Vと入力側信号線W3との電線長を短くできる。
さらに、前記インストルメントパネル3へ搭載位置を移動したインテリジェントナビゲーション・ECU2Rの搭載位置が空き搭載位置となるため、左側を搭載位置とするフューエルポンプ・ECU2Uの搭載位置とする。
また、4WD・ECU2Qを搭載せずに空き搭載位置となると、パワートランク・ECU2Tを移動して搭載する。
このように、フューエルポンプ・ECU2U、パワートランク・ECU2Tを右側へ搭載位置を移動すると、ジャンクションボックス4Aと接続する電源線W1の長さを短くすることができる。
このように、予め設定した搭載位置にECUが搭載されずに空き搭載位置が発生すると、他の位置に搭載位置が設定されたECUのうち、空き搭載位置に移動すると電線長が最も短くできるECUを選択して空き搭載位置に移動して搭載している。これにより、ECUに接続する電線長をトータル的に常に短くすることができ、電線重量を低減することができる。
1 自動車
2A〜2W ECU(電子制御ユニット)
3 インストルメントパネル
4A、4B ジャンクションボックス
R1 エンジンルーム
R2 車室
R3 トランクルーム
W1 電源線
W2 出力側信号線
W3 入力側信号線

Claims (2)

  1. 車載用の全電子制御ユニット毎にそれぞれ自動車内の所定位置に搭載位置を予め設定しておき、
    前記搭載位置に対応する電子制御ユニットが搭載されずに空き搭載位置が生じると、他の搭載位置に設定している電子制御ユニットのうち、前記空き搭載位置に搭載すると該電子制御ユニットと接続するワイヤハーネスの電線長が短くなる電子制御ユニットを選択し、前記空き搭載位置に他の電子制御ユニットを搭載することを特徴とする車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法。
  2. 前記予め設定する搭載位置は、全電子制御ユニットを搭載した際に、これら電子制御ユニットと接続される全電線長が最も短くなるように設定している請求項1に記載の車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法。
JP2009150180A 2009-06-24 2009-06-24 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法 Expired - Fee Related JP5246058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150180A JP5246058B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150180A JP5246058B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011005914A JP2011005914A (ja) 2011-01-13
JP5246058B2 true JP5246058B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=43563122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150180A Expired - Fee Related JP5246058B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5246058B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595705B2 (ja) * 1989-01-31 1997-04-02 松下電器産業株式会社 ピン配置最適化方法とピン座標表現方法
JP3606090B2 (ja) * 1999-02-08 2005-01-05 住友電装株式会社 自動車の配線構造
JP2002087181A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Honda Motor Co Ltd 車両の配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011005914A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110110B2 (ja) 車両用電源装置
US6528899B1 (en) Power supply network apparatus
US9988015B2 (en) Apparatus for cutting off dark current, vehicle comprising the same, and method for controlling the same
JP6103145B2 (ja) 車両用緊急通報装置
KR101875438B1 (ko) 통신 제어 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
EP3566910B1 (en) Wire harness, component module for wire harness, and vehicle component
JP5293669B2 (ja) 車両用ワイヤハーネス経路の設定方法
WO2016136440A1 (ja) 自動車用電源供給装置
CN102848921A (zh) 用于显示信息的装置
JP2011020523A (ja) 車両の電源供給方法及び車両用電源機器
CN107839628B (zh) 车辆及其控制方法
JP2012076630A (ja) 車両用電子制御システム
JP6401724B2 (ja) 電装モジュール
JP5246059B2 (ja) 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法
JP5246058B2 (ja) 車載用電子制御ユニットの搭載位置決定方法
KR102606983B1 (ko) 차량 및 그 제어방법
WO2019160147A1 (ja) 自動車用配線システム及びアーキテクチャ
WO2019159392A1 (ja) 複合ワイヤーハーネスおよび自動車用配線システム
EP2072351B1 (en) Antitheft device for vehicle
JP2004203385A (ja) 車両配線装置
JP2000225901A (ja) 自動車の配線構造
JP2003237499A (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JP2021020613A (ja) 車載電源システム
JP2000095043A (ja) 自動車用ワイヤハーネス
EP4011708A1 (en) Motor vehicle with a box for electronic components extending below the floor of the cabin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees