JP5245668B2 - エンジンベンチシステムの制御方式 - Google Patents

エンジンベンチシステムの制御方式 Download PDF

Info

Publication number
JP5245668B2
JP5245668B2 JP2008238796A JP2008238796A JP5245668B2 JP 5245668 B2 JP5245668 B2 JP 5245668B2 JP 2008238796 A JP2008238796 A JP 2008238796A JP 2008238796 A JP2008238796 A JP 2008238796A JP 5245668 B2 JP5245668 B2 JP 5245668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamometer
torque
speed
engine
speed control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008238796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010071772A (ja
Inventor
岳夫 秋山
喜正 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2008238796A priority Critical patent/JP5245668B2/ja
Publication of JP2010071772A publication Critical patent/JP2010071772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5245668B2 publication Critical patent/JP5245668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エンジンベンチシステムの制御方式に係り、特に共振現象を抑制する制御方式に関するものである。
車両部品を試験する装置の一つとしてエンジンベンチシステムがある。
図12はエンジンベンチシステムの機械系概略図を示したもので、エンジンE/GとトルクメータTM(又はトランスミッション)を組合せ、これに結合シャフトSHを介してダイナモメータ(動力計)Dyを連結している。ACTはスロットルアクチェータである。図12で示すようなエンジンベンチシステムの制御方法としては、特許文献1が公知となっている。この文献には、エンジンが発生する脈動トルクにより結合シャフトの共振破壊防止を目的として、ロバスト制御設計理論の一つであるμ設計法を用いた速度制御方法が記載されている。
特開2003−121308号公報
一般的なエンジンベンチシステムでは、エンジンと動力計との間にクラッチが入っている。クラッチにはガタ等が存在し、且つクラッチによる共振特性を持っている。現在、一般的に適用されている速度制御方式では共振特性を考慮してないため、特にエンジントルクから軸トルク検出の特性に機械系の共振点が大きく現れ、軸トルクを観測することによりエンジントルクの振動波形を推定することが困難となっている。
なお、特許文献1では、μ設計法に基づいているため、コントローラ回路を得るまでには、制御対象のモデル化、及び重み係数の決定と大きく分けて2つの作業が必要となるが、特に重み係数の決定には試行錯誤を要する。そのため、供試体であるエンジンが変更されたときにはコントローラ回路の設計に時間を要し、効率的なエンジン試験が困難となる。
本発明が目的とするとこは、共振抑制を可能としたエンジンベンチシステムの制御方式を提供することにある。
本発明は、エンジンと動力計を結合シャフトで連結し、インバータを介して動力計速度を制御するものであって、機械系構成が2慣性系以上の多慣性系機械系モデルとして表現され、この多慣性系機械系モデルが2慣性系に近似できるエンジンベンチシステムにおいて、
動力計の速度設定値と速度検出との速度偏差に対する積分手段から得られるトルク指令と、速度検出に対する二次伝達関数の演算手段から得られるトルク指令の差で動力計トルクを算出し、算出された動力計トルクを動力計トルク指令としてインバータに出力することを特徴としたものである。
本発明は、積分手段、及び二次伝達関数の演算手段により算出される動力計トルクT2は、
T2=(Ki/s)×(w2ref−w2)−(b2×s2+b1×s+b0)/(a2×s2+a1×s+1)×w2
で求めることを特徴としたものである。
ただし、w2ref:動力計速度指令、w2:動力計速度検出、(Ki、b2、b1、b0、a2、a1):速度制御パラメータ、
また、本発明は、積分手段、及び二次伝達関数の演算手段に用いる速度制御パラメータは、軸トルクメータで検出した捩れトルクに応じて共振周波数に変換し、
変換された共振周波数を用いて結合シャフトのばね剛性を求め、6次低域フィルタの閉ループ特性多項式の係数に対する係数比較から求めた値であることを特徴としたものである。
以上のとおり、本発明によれば、従来のPI制御による速度制御では、エンジンが発生するトルクの周波数が機械共振周波数近傍になったと、軸トルクや速度が振動的になっているのに対し、本発明では、機械共振周波数近傍での共振抑制された速度制御が可能となり、安定なエンジン試験が可能となるものである。
また、動力計トルク算出時に用いられる速度制御パラメータを、運転状態に応じた共振周波数から算出することで、共振周波数が軸トルクの大きさにより変化するエンジンベンチシステムにおいても、常に共振周波数に適応した速度制御のためのゲインパラメータが選択される。これにより、共振周波数が変化するような非線形なエンジンベンチシステムに対しても安定なエンジン試験が可能となるものである。
一般に、エンジンヘンチシステムの機械系構成は2慣性以上の多慣性系機械系モデルとして表現される。本発明は多慣性系機械系モデルを2慣性系に近似できるようなエンジンヘンチシステムを対象とするもので、そのエンジンベンチシモデルは図3で示す機械系モデルとなる。ここで、エンジンベンチシステムの物理値を、
J1 :エンジン慣性モーメント
J2 :動力計慣性モーメント
K12:結合シャフトばね剛性
T12:結合シャフト捩れトルク(軸トルク)
w1 :エンジン角速度
w2 :動力計角速度
T1 :エンジントルク
T2 : 動力計トルク
とすると、ラプラス演算子をsとして、エンジンベンチの運動方程式は(1)〜(3)式となる。
J1×s×w1=T1+T12 …… (1)
T12=K12/s(w2 −w1) …… (2)
J2×s×w2=−T12+ T2 …… (3)
図4、及び図5は、J1=0.3、K12=1000、J2=0.7 としたときの図3で示すエンジンベンチモデルの機械系特性例である。図4は、エンジントルクT1→軸トルクT12のボード線図であり、図5は、エンジントルクT1→動力計角速度w2のボード線図である。各図で明らかなように約11Hz近辺に共振点を有しており、一般的なエンジンベンチシステムの機械系ではある周波数に共振点を持っている。
図1は本発明の第1の実施例を示したもので、このような速度制御回路とすることで、共振点を抑制するものである。図1は、動力計速度指令値をw2refとしたときに、動力計トルクT2を(4)式により求め、求まった動力計トルクT2は動力計トルク指令としてインバータに出力される。
T2=(Ki/s)×(w2ref−w2)−(b2×s2+b1×s+b0)/(a2×s2+a1×s+1)×w2
……(4)
ただし、Ki、b2、b1、b0、a2、a1は速度制御パラメータである。
すなわち、図1は(4)式と等価な回路で、動力計速度指令値w2refと動力計速度検出w2との速度偏差を積分手段1に出力して速度偏差に対するトルク指令を算出する。2は二次の伝達関数を演算する演算手段で、速度検出w2に対する二次の伝達関数を演算してトルク指令を算出し、この算出されたトルク指令と積分手段1により算出されたトルク指令は減算部で差演算が実行されて動力計トルクT2が得られ、動力計トルク指令としてインバータを介し動力計を制御する。
図1に用いられる速度制御パラメータKi、b2、b1、b0、a2、a1は以下のようにして決定する。
(1)〜(3)式、及び(4)式の閉ループ特性多項式を求めると、(5)式の6次多項式になる。
Figure 0005245668
(5)式におけるs、s2、s3、s4、s5、s6の項の係数は、パラメータ(Ki、b2、b1、b0、a2、a1)により任意の値に決定することができる。すなわち、機械共振周波数WPを、WP=√(K12(1/J1+1/J2))として
Figure 0005245668
Figure 0005245668
Figure 0005245668
Figure 0005245668
Figure 0005245668
Figure 0005245668
として、(6)〜(11)式の連立方程式をパラメータ(Ki、b2、b1、b0、a2、a1)について解く(1次c1〜6次c6の係数比較する)ことにより、(1)〜(4)の閉ループ特性多項式P(s)を(12)式とすることができる。
P(s)=1+c1(s/wp)+c2(s/wp)2+c3(s/wp)3+c4(s/wp)4
c5(s/wp)5+c6(s/wp)6 …… (12)
本実施例では、以下のようにして(4)式のパラメータ(Ki、b2、b1、b0、a2、a1)を決定する。
ステップ1
(c6、c5、c4、c3、c2、c1)を、6次低域通過フィルタの特性多項式の係数に設定する。例えば、二項係数形にするには、
c6=1
c5=6
c4=15
c3=20
c2=15
c1=6
と設定すればよい。また、バターワース形にするには、
c6=1,
c5=3.86970330515627,
c4=7.46410161513775,
c3=9.14162017268564,
c2=7.46410161513775,
c1=3.86970330515627,
と設定すればよい。二項係数形にするか、バターワース形にするかは、得ようとするエンジントルク(T1)→軸トルク(T12)等の特性によって任意に選択される。
ステップ2
(6)〜(11)式を解き、(4)式の制御パラメータ(Ki、b2、b1、b0、a2、a1)を求める。
図6〜図8は上記ステップによって求めた本実施例による制御結果に基づくボード線図であり、図9〜図11は比較のための一般的なPI制御に基づくボード線図である。
図6と図9はT1→T12のボード線図である。
エンジンベンチシステムでは、図4、図5で示すように機械系の共振特性を有していることで、図9で示す従来の一般的なPI制御の場合のT1→T12ボード線図でも明らかなように、周波数の11Hz近傍で共振特性が残っている。これに対し、図6で示す本実施例によれば、その共振特性は抑制されている。
図7と図10はT1→w2のボード線図で、このT1→w2特性も、図10で示すように一般的なPI制御の場合にはエンジンベンチシステムが有する機械系の共振特性は残っているが、図7で示す本実施例ではその共振特性が抑制されている。
また、図8と図11は速度指令値(w2ref)→速度検出(w2)のボード線図である。動力計システムにおける応答性能については、一般にはカットオフ周波数で−3dBとしており、図11で示す一般的なPI制御の場合での−3dBでは3Hz程度の速度制御応答となっているのに対し、図8で示す本実施例における−3dBでは4〜5Hzの速度制御応答に制御され、速度制御応答が向上していることが分かる。
以上のことから、図9〜図11で示す従来のPI制御による速度制御では、エンジンが発生するトルクの周波数が機械共振周波数近傍になったときには、軸トルクや速度が振動的になっていることが分かる。これに対し、本発明の実施例によれば、図6〜図8で示すように、共振抑制された速度制御が可能となり、PI制御では軸トルクや速度が振動的になるような状況においても非振動的に制御され、安定なエンジン試験が可能となるものである。
図2は第2の実施例を示したもので、この実施例は特に軸トルクの大きさにより共振周波数が変化するような機械系(ばねが非線形の特性を持つもの)の場合に有効なものである。
図3で示すエンジンベンチモデルでは、結合シャフト部がクラッチのような非線形ばね(ばね剛性が捩れ角により変化するようなばね)の場合、図4、図5に示すボード線図の周波数特性が、軸トルクによって大きく変化するが、この実施例は変化する場合でも対応できるものである。
図2において、図1との同一部分、若しくは相当部分に同一符号を付してその説明を省略する。3は捩れトルク→共振周波数変換手段で、軸トルクメータで検出した捩れトルクT12を入力して共振周波数WP[rad/s]に変換する。捩れトルクT12と共振周波数WPとの関係については、非線形ばねの特性が判明している場合には計算により求め、特性がわかっていない場合には、捩れトルクがある値になっているときの共振周波数を実測してもよく、何らかの手段によって求められた捩れトルク→共振周波数の関係がテーブルとして格納される。4は結合シャフトのばね剛性K12を算出するばね剛性演算手段で、このばね剛性演算手段4は、捩れトルク→共振周波数変換部3で運転状態に応じて求められた共振周波数WP[rad/s]を入力し、各パーツの設計値から算出するか、予め何らかの手段によって測定されたエンジン慣性モーメントJ1と動力計慣性モーメントJ2を用いて(13)式に基づいて演算する。
K12=J1×J2×WP2/(J1+J2) …… (13)
5は係数記憶手段で、(12)式で求められた6次低域通過フィルタの特性多項式の係数c1〜c6を保存する。6は係数演算手段で、剛性演算手段4で求められた結合シャフトのばね剛性K12と係数記憶手段5での係数c1〜c6を用いて(6)〜(11)の演算を行って速度制御パラメータ(Ki、b2、b1、b0、a2、a1)を求める。したがって、積分手段1と二次の伝達関数を演算する演算手段2は、係数演算手段6によって算出された速度制御パラメータ(Ki、b2、b1、b0、a2、a1)を用いて動力計トルクT2を算出し、動力計トルク指令としてインバータに出力する。
この実施例によれば、図4、図5で示すようなボード線図の共振周波数が軸トルクの大きさにより変化するエンジンベンチシステムにおいても、共振周波数に適応した速度制御のためのゲインパラメータが選択される。したがって、共振周波数が変化するような非線形なエンジンベンチシステムに対しても第1の実施例と同等の効果が得られるものである。
本発明の実施形態を示す速度制御回路の構成図。 本発明の他の実施形態を示す速度制御回路の構成図。 エンジンベンチモデル図。 エンジントルクー軸トルク機械特性図 エンジントルクー動力計角速度機械特性図。 本発明によるエンジントルクー軸トルク制御特性図。 本発明によるエンジントルクー動力計角速度制御特性図。 本発明による動力計速度指令ー動力計角速度制御特性図。 PI制御によるエンジントルクー軸トルク制御特性図。 PI制御によるエンジントルクー動力計角速度制御特性図。 PI制御による動力計速度指令ー動力計角速度制御特性図。 試験装置(エンジンベンチシステム)の概略構成図。
符号の説明
1… 積分手段
2… 演算手段
3… 捩れトルク→共振周波数変換手段
4… ばね剛性演算手段
5… 係数記憶手段
6… 係数演算手段

Claims (3)

  1. エンジンと動力計を結合シャフトで連結し、インバータを介して動力計速度を制御するものであって、機械系構成が2慣性系以上の多慣性系機械系モデルとして表現され、この多慣性系機械系モデルが2慣性系に近似できるエンジンベンチシステムにおいて、
    動力計の速度設定値と速度検出との速度偏差に対する積分手段から得られるトルク指令と、速度検出に対する二次伝達関数の演算手段から得られるトルク指令の差で動力計トルクを算出し、算出された動力計トルクを動力計トルク指令としてインバータに出力することを特徴としたエンジンベンチシステムの速度制御方式。
  2. 前記積分手段、及び二次伝達関数の演算手段により算出される動力計トルクT2は、
    T2=(Ki/s)×(w2ref−w2)−(b2×s2+b1×s+b0)/(a2×s2+a1×s+1)×w2
    で求めることを特徴とした請求項1記載のエンジンベンチシステムの速度制御方式。
    ただし、w2ref:動力計速度指令、w2:動力計速度検出、(Ki、b2、b1、b0、a2、a1):速度制御パラメータ、
  3. 前記積分手段、及び二次伝達関数の演算手段に用いる速度制御パラメータは、軸トルクメータで検出した捩れトルクに応じて共振周波数に変換し、
    変換された共振周波数を用いて結合シャフトのばね剛性を求め、6次低域フィルタの閉ループ特性多項式の係数に対する係数比較から求めた値であることを特徴とした請求項2記載のエンジンベンチシステムの速度制御方式。
JP2008238796A 2008-09-18 2008-09-18 エンジンベンチシステムの制御方式 Active JP5245668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238796A JP5245668B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 エンジンベンチシステムの制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238796A JP5245668B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 エンジンベンチシステムの制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010071772A JP2010071772A (ja) 2010-04-02
JP5245668B2 true JP5245668B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42203709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238796A Active JP5245668B2 (ja) 2008-09-18 2008-09-18 エンジンベンチシステムの制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5245668B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605127B2 (ja) * 2010-09-27 2014-10-15 株式会社明電舎 軸トルク制御装置
JP5414661B2 (ja) * 2010-12-20 2014-02-12 株式会社小野測器 ダイナモメータ
JP5895405B2 (ja) * 2011-09-06 2016-03-30 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムの制御装置
CN105372074B (zh) * 2015-10-29 2017-11-07 重庆长安汽车股份有限公司 一种发动机非线性阶次分量提取分析方法
JP6226021B2 (ja) * 2016-04-28 2017-11-08 株式会社明電舎 試験システムのダイナモメータ制御装置
JP6217797B1 (ja) * 2016-06-22 2017-10-25 株式会社明電舎 共振抑制制御回路及びこれを用いた試験システム並びに共振抑制制御回路の設計方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304181A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Meidensha Corp 軸ねじり振動抑制制御装置
JP3405924B2 (ja) * 1998-07-21 2003-05-12 トヨタ自動車株式会社 負荷伝達装置
JP3772721B2 (ja) * 2001-10-11 2006-05-10 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムおよびエンジン特性の測定方法
JP4019709B2 (ja) * 2002-01-09 2007-12-12 株式会社明電舎 エンジンベンチシステム
JP2008048464A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Shinko Electric Co Ltd 電気慣性制御装置およびその制御方法
JP4784451B2 (ja) * 2006-09-12 2011-10-05 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムの制御方法とその装置
JP2008145354A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Toyota Motor Corp エンジン試験方法、及び、試験装置
JP4766039B2 (ja) * 2007-11-30 2011-09-07 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムの制御方式
JP5136247B2 (ja) * 2008-07-10 2013-02-06 株式会社明電舎 エンジンベンチシステムの動力計制御方式
JP2010043940A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Sinfonia Technology Co Ltd 動力伝達系の試験装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010071772A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136247B2 (ja) エンジンベンチシステムの動力計制御方式
KR101223669B1 (ko) 엔진 벤치 시스템 제어 시스템
JP5245668B2 (ja) エンジンベンチシステムの制御方式
US9014849B2 (en) Robotic device, method for controlling robotic device, and computer program
JP4784451B2 (ja) エンジンベンチシステムの制御方法とその装置
JP6044649B2 (ja) ダイナモメータシステムの制御装置
JP5708704B2 (ja) エンジンベンチシステム
JP5561444B2 (ja) ドライブトレインの試験システム
JP6168126B2 (ja) ダイナモメータシステムのダイナモ制御装置及びそのエンジン始動方法
JP2012063164A (ja) センサ装置及びロボット装置
JP4788543B2 (ja) エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置
US8812213B2 (en) Vehicle speed control apparatus
JP4788627B2 (ja) エンジンベンチシステムのパラメータ推定装置
KR20150119491A (ko) 모터 구동 장치
JP2006227793A5 (ja)
JP2006227793A (ja) 電動機制御装置の制御パラメータ感度解析装置および電動機制御装置の制御パラメータ設定方法
WO2017188271A1 (ja) 試験システムのダイナモメータ制御装置
JP4196400B2 (ja) モータの制御装置及び制御方法
JP2004233223A (ja) 原動機の試験装置
JP2013015386A (ja) エンジンベンチシステムの制御方法
JP5234774B2 (ja) シャシーダイナモ制御装置
JP5605128B2 (ja) 動力計の軸トルク制御装置
JP4019709B2 (ja) エンジンベンチシステム
JP2013053977A (ja) エンジンベンチシステムの制御装置
JP4946495B2 (ja) 動力計測システムの電気慣性制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5245668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3