JP5245398B2 - 排水トラップ - Google Patents

排水トラップ Download PDF

Info

Publication number
JP5245398B2
JP5245398B2 JP2007334579A JP2007334579A JP5245398B2 JP 5245398 B2 JP5245398 B2 JP 5245398B2 JP 2007334579 A JP2007334579 A JP 2007334579A JP 2007334579 A JP2007334579 A JP 2007334579A JP 5245398 B2 JP5245398 B2 JP 5245398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
inner cylinder
drainage
trap
drain trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007334579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009155885A (ja
Inventor
総謁 北村
康弘 佐々野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2007334579A priority Critical patent/JP5245398B2/ja
Publication of JP2009155885A publication Critical patent/JP2009155885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5245398B2 publication Critical patent/JP5245398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は、浴室の洗い場に設けられる排水トラップに係り、特に浴槽排水を受け入れてトラップ内に旋回流を形成させるよう構成された排水トラップに関する。
洗い場排水を受け入れる洗い場排水受入口が上部に設けられていると共に、浴槽排水を側周面から受入室内に受け入れて該受入室内に旋回流を形成させるようにした排水トラップが特許第3886055号に記載されている。このトラップの洗い場排水受入口には、上方が開放したカゴ(篭)状のヘアキャッチャーが着脱自在に装着されている。このヘアキャッチャーは、トラップ内の軸心部付近に垂下している。
浴槽排水がトラップ内に流入し、トラップ内の水位が上昇して旋回流が形成されると、このヘアキャッチャーが旋回流に浸漬され、ヘアキャッチャー内の毛髪などのゴミがヘアキャッチャーの中心に集められる。これにより、ゴミを摘んで捨てることができるようになる。また、ヘアキャッチャーの内外面が旋回流に浸漬されて浄化され、ヌメリ等が除去される。
この特許第3886055号の排水トラップにあっては、受入室は略円筒形である。受入室内で旋回流を形成している水は、受入室の周壁の下部から側方の流出室へ流出するよう構成されている。
特許第3886055号
上記特許第3886055号の排水トラップでは、その図4,6の通り、流出室は、受入室の下部から流入口と反対方向へ膨出する形状となっている。そのため、受入室の下端から旋回しつつ流出室へ流出した水が流出室の室壁に当って旋回が停止され、その結果、受入室の旋回流速も減勢され、受入室内でのヘアキャッチャーの洗浄等が不十分になるおそれがある。
本発明は、旋回流形成方式の排水トラップの受入室内における旋回流の旋回流速が大きくなり、これによりゴミがヘアキャッチャーの中心に効率よく集められると共に、ヘアキャッチャーの浄化作用も強くなるようにした排水トラップを提供することを目的とする。
請求項1の排水トラップは、洗い場排水の受入口を上部に有すると共に、浴槽排水を浴槽排水流入口から略接線方向に受け入れてトラップ内で旋回流を形成させる略円筒形の受入室を有する排水トラップにおいて、該受入室を形成するための内筒と、該内筒の全体を囲む外筒と、該外筒の底面を封じる底板と、該外筒に設けられた排水口とを備え、該内筒と外筒との間が流出室となっており、該受入室内の水が該内筒の下端と該底板との間から該流出室に流入し、前記排水口から流出することを特徴とするものである。
請求項2の排水トラップは、請求項1において、前記排水口の下縁のレベルが前記内筒の下端よりも上位に位置することを特徴とするものである。
請求項3の排水トラップは、請求項2において、該排水口の下縁のレベルは、前記流入口の上縁のレベルよりも上位であることを特徴とするものである。
本発明(請求項1)の排水トラップは、洗い場排水と浴槽排水とを受け入れる旋回流形成方式の排水トラップにおいて、受入室を取り囲むように流出室を設け、受入室内の水が旋回しながら内筒の下端と底板との間を通って流出室に流出し、排水口から流出するように構成したものである。
この排水トラップの受入室からの流出水は、流出室でも旋回する。このため、受入室内での旋回流速の減勢が回避され、ゴミがヘアキャッチャーの中心に効率よく集められると共に、ヘアキャッチャーの浄化作用も強くなる。
請求項2の排水トラップにあっては、浴槽排水が流入しない場合、受入室及び流出室において排水口下縁のレベルまで水が溜まり、この溜水中に内筒の下部が没することにより封水が形成される。
請求項3の排水トラップにあっては、流入口の総てが封水に水没した状態となっているため、流入口内に気液界面(封水面)が形成されることがない。このため、流入口内の気液界面に汚れが付着したり、この付着物が蓄積して流入口を閉塞させたりすることが防止される。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
第1図は排水トラップの斜視図、第2図は排水トラップの縦断面斜視図、第3図は第2図のIII−III線断面図、第4図は実施の形態に係る排水トラップを備えた浴室の概略斜視図である。
第4図の通り、浴室1に設けられた洗い場パン2の浴槽3側に排水枡6が一体形成されている。この排水枡6に対し下側から排水トラップ10が連結されている。
排水トラップ10の側面の流入用管状体23(第1,2図)と浴槽3の底面の排水口3aとが浴槽排水管4を介して接続されている。
また、排水トラップ10の上面部には、洗い場2側からの排水が排水枡6を通り流入する洗い場排水受入口A(第2図)が設けられている。排水トラップ10の流入用管状体23とほぼ反対側の側面の流出用管状体32(第1,2図)には排水管7が接続されている。
排水枡6は洗い場パン2と一体状に凹み状に形成されている。その上面には排水目皿8が覆設されている。
次に、第1図〜第3図を参照して排水トラップ10の構成について詳細に説明する。
この排水トラップ10は、それぞれ筒軸心方向を略鉛直方向として同軸状に配置された内筒20及び外筒30を有する。内筒20内が受入室11であり、内筒20と外筒30との間が流出室12である。
内筒20の上端からは外方に鍔部21が突設されている。内筒20の上下方向の途中の側面に浴槽排水の流入口22が設けられている。この流入口22に浴槽排水流入用の管状ポート23が接続されている。この管状ポート23は、外筒30を貫いて外筒30の外方にまで延出している。管状ポート23は、流入口22から受入室11内に浴槽排水が略接線方向に流入するように内筒20に対し略接線方向に接続されている。内筒20の底部は開放している。
外筒30の上下方向の途中の側面に排水口31が設けられている。この排水口31の縁部から外筒30の側外方に向って排水用の管状ポート32が突設されている。
外筒30の内周面のうち、この排水口31の上縁付近から内向きの鍔部33が突設されており、内筒20の鍔部21が該鍔部33に上方から係止されている。
外筒30は、その底部が底板34によって封じられており、円筒容器状となっている。内筒20の下端は、この底板34よりも所定距離だけ上方に位置している。
この内筒20の下端は、排水口31の下縁よりも下位に位置している。流入口22の上縁のレベルは排水口31の下縁のレベルよりも下位となっている。
このため、この排水トラップ10内の封水レベルは排水口31の下縁であり、内筒20の下端は封水中に没している。また、流入口22もその全体が常に封水中に没している。
排水枡6の底側にはフランジ部材40がパッキン(図示略)を介して取り付けられている。このフランジ部材40は、筒部41と、該筒部41の上端から拡開するフランジ部42とを有している。この筒部41が排水枡6の底部の排水トラップ設置口(円形の開口)の上縁部にパッキン(図示略)を介して当接する。筒部41の外周面に雄ネジが設けられており、この筒部41に対しネジ込み方式により、排水トラップ10の外筒30の上端が連結されている。
フランジ部材40を通して排水トラップ10内に上方から着脱可能にヘアキャッチャー50が差し込まれている。このヘアキャッチャー50は、上面が開いたカゴ(篭)状であり、多数の開口が設けられている。
この実施の形態では、ヘアキャッチャー50は下方側へ向かって縮径する略逆円錐台形状を有する。ヘアキャッチャー50は、その下端が排水トラップ10内の封水面よりも若干上方に位置するようにフランジ部材40に支持されている。なお、ヘアキャッチャー50は、排水トラップ10の内筒20内に形成される旋回流によって上方に押されても浮き上がらないようにフランジ部材40に係止部(図示略)によって係止されている。ヘアキャッチャー50には、排水トラップ10内への出し入れ時に掴むための把手51が設けられている。
このように構成された排水トラップの作動について次に説明する。
水を張った浴槽3の排水口3aの排水栓を抜くと、浴槽3内の水が流入口22から排水トラップ10の受入室11内に流入し、この受入室11内に渦状の旋回流を形成する。受入室11内の水位は次第に上昇し、ヘアキャッチャー50あるいはさらに排水枡6が旋回流に浸水した状態となる。これにより、排水枡6の内面やヘアキャッチャー50に付着しているゴミや毛髪が擦り落とされて、ゴミや髪の毛は渦の中心に集められ、渦の中心から下方へ落下し、ヘアキャッチャー50の下端の底面中央部に良好に集められる。
受入室11内で旋回している水の一部は、内筒20の下端と底板34との間を通って流出室12へ流出する。その後、水は、流出室12内を旋回しながら上昇し、排水口31から流出する。
上記のように、受入室11内の渦状の旋回流が旋回状態を保ったまた内筒20の下端を回り込んで流出室12へ流出する。この流出室12は、内筒20を取り巻く環状の室であるため、受入室11からの水はこの流出室12でも旋回しながら上昇し、排水口31に到達する。このように、流出室12でも水が旋回するので、受入室11内の水の旋回流が減勢されにくい。この結果、浴槽3の水位が低く流入口22からの流入水量が少ない場合などであっても、受入室11内に強力な旋回流が形成され、ヘアキャッチャー50や排水枡6が十分に洗浄される。また、ゴミがヘアキャッチャー50の中心部に効率よく集められる。
また、流入口22は、その総てが封水に水没した状態となっているため、流入口22内に気液界面(封水面)が形成されることがない。このため、流入口22内の気液界面に汚れが付着したり、この付着物が蓄積して流入口22を閉塞させたりすることが防止される。
浴槽からすべての水が流出すると、旋回流は停止し、排水トラップ10内には排水口31の下縁のレベルの封水が残る。
これにより、排水管7側と洗い場及び浴槽3側とはいずれも封水によって隔絶されることになり、排水管7の臭気が洗い場や浴槽3へ逆流することが防止される。
なお、この実施の形態では、内筒20が下方に延設されているので、内筒20の封水への浸漬長さが大きく、封水が減少してもトラップ切れしにくい。
第5図は異なる実施の形態に係る排水トラップ10Aの斜視図、第6図はこの排水トラップの縦断面図、第7図及び第8図は第6図のVII−VII線及びVIII−VIII線断面図である。なお、第5図は、排水トラップ10Aを第1図とは反対側すなわち排水用の管状ポート32A側から見た斜視図である。
この排水トラップ10Aにあっては、外筒30内を旋回する水が該外筒30から略接線方向に流出するように管状ポート32Aを外筒30に対し略接線方向に接続している。
即ち、この排水トラップ10Aにあっても、外筒30の上下方向の途中の側面に排水口31Aが設けられており、この排水口31Aの縁部から外筒30の側外方に向って排水用の管状ポート32Aが接線方向に略水平に突設されている。このため、流出室12内を旋回する水は、管状ポート32Aにスムーズに流出する。従って、流出室12内の水の旋回流が減勢されにくい。なお、排水口31Aは、第1図〜第3図の排水口31と同様に、その下縁のレベルが内筒20の下端よりも上位となっている。
また、この実施の形態にあっては、内筒20の内周面に沿ってガイド板20aが設けられている。本実施の形態では、このガイド板20aは、流入口22付近から内筒20の内周面を旋回方向下流側に向って内筒20の内周面を約半周するように延設されている。このガイド板20aの旋回方向先端側(流入口22側)のレベルは、流入口22の下縁付近以下で且つ内筒20の下端以上となっている。ガイド板20aは、旋回方向下流側に向って上り勾配となるように設けられている。ガイド板20aの旋回方向末端側のレベルは、流入口22の上縁付近となっている。ガイド板20aが旋回流を乱さないようにするために、ガイド板20aの旋回方向先端側と末端側のレベルの差が流入口22の口径の0.5〜3倍、特に1〜2倍となるようにするのが好ましい。
ガイド板20aの幅(内筒20の半径方向の幅員)は、内筒20の半径の100%以下、特に20〜80%程度が好ましい。
この排水トラップ10Aのその他の構成は第1図〜第5図の排水トラップと同様であり、同一符号は同一部分を示している。
このようにガイド板20aを設けた排水トラップ10Aにあっては、流入口22から内筒20内に接線方向に流入した水が、内筒20の内周面に沿って主に上方へ広がるようにして流れるようになる。即ち、流入口22から内筒20内に流入した水が内筒20の内周面に沿って下方へ広がることが防止ないし抑制され、流入口22からの流入水が短絡的に内筒20の下端をくぐり抜けることが防止される。これにより、内筒20内の旋回流速が増大する。
なお、この実施の形態では、ガイド板20aは、内筒20の内周面を約半周するように延在しているが、ガイド板20aの周方向の長さは内筒20の周長の10〜100%程度であればよい。この場合のガイド板20aの旋回方向における上り勾配は、第6図〜第8図の場合と同程度とするのが好ましい。
本発明では、内筒20の下部(流入口22よりも下位)に、略水平にガイド板を設けてもよい。このガイド板は、内筒を周回する内向きフランジ形状であってもよく、内筒の周方向の一部にのみ設けられるものであってもよい。
排水トラップの斜視図である。 排水トラップの斜視断面図である。 図2のIII−III線断面図である。 実施の形態に係る排水トラップを備えた浴室の斜視図である。 異なる排水トラップの斜視図である。 図5の排水トラップの斜視図である。 図6のVII−VII線断面図である。 図6のVIII−VIII線断面図である。
符号の説明
3 浴槽
6 排水枡
10 排水トラップ
11 受入室
12 流出室
20 内筒
20a ガイド板
22 流入口
30 外筒
31,31A 排水口
32,32A 排水用管状体
34 底板
40 フランジ部材
50 ヘアキャッチャー

Claims (3)

  1. 洗い場排水の受入口を上部に有すると共に、浴槽排水を浴槽排水流入口から略接線方向に受け入れてトラップ内で旋回流を形成させる略円筒形の受入室を有する排水トラップにおいて、
    該受入室を形成するための内筒と、該内筒の全体を囲む外筒と、該外筒の底面を封じる底板と、該外筒に設けられた排水口とを備え、
    該内筒と外筒との間が流出室となっており、
    該受入室内の水が該内筒の下端と該底板との間から該流出室に流入し、前記排水口から流出することを特徴とする排水トラップ。
  2. 請求項1において、前記排水口の下縁のレベルが前記内筒の下端よりも上位に位置することを特徴とする排水トラップ。
  3. 請求項2において、該排水口の下縁のレベルは、前記流入口の上縁のレベルよりも上位であることを特徴とする排水トラップ。
JP2007334579A 2007-12-26 2007-12-26 排水トラップ Expired - Fee Related JP5245398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334579A JP5245398B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 排水トラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007334579A JP5245398B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 排水トラップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009155885A JP2009155885A (ja) 2009-07-16
JP5245398B2 true JP5245398B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40960182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007334579A Expired - Fee Related JP5245398B2 (ja) 2007-12-26 2007-12-26 排水トラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5245398B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11336154A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Inax Corp 浴室の床排水目皿
JP3886055B1 (ja) * 2005-10-25 2007-02-28 株式会社Inax 排水トラップ及びこの排水トラップを備えた浴室

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009155885A (ja) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3975486B2 (ja) 水洗大便器
JP5245364B2 (ja) 浴室排水装置
JP5703824B2 (ja) 排水トラップ
JP5446123B2 (ja) 排水トラップ
JP2009167589A (ja) 排水トラップ
JP4849664B2 (ja) 排水トラップ
JP2007120041A (ja) 排水トラップ
JP5245398B2 (ja) 排水トラップ
JP5423059B2 (ja) 浴室排水装置
JP5151498B2 (ja) 浴室排水装置
JP2009167591A (ja) 排水トラップ
JP4399522B2 (ja) オーバーフロー装置
JP6326578B2 (ja) 排水部材
JP4858416B2 (ja) 排水トラップ
JP6454841B2 (ja) 捕集部材を備えた排水口構造
JP6984810B2 (ja) 排水口メッシュ部材
JP5597794B2 (ja) 槽体と槽体の排水器
JP2009264053A (ja) 排水トラップ
JP4994210B2 (ja) 排水トラップ
JP2009121183A (ja) 排水トラップ
JP2009256974A (ja) 排水トラップ
JP6194507B2 (ja) 封水式排水トラップ
JP2009138383A (ja) 排水トラップ
JP2005133314A (ja) 排水トラップ
JP5224772B2 (ja) 排水トラップ及び排水トラップへの排水方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5245398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees