JP5244373B2 - 自動包装機 - Google Patents

自動包装機 Download PDF

Info

Publication number
JP5244373B2
JP5244373B2 JP2007301194A JP2007301194A JP5244373B2 JP 5244373 B2 JP5244373 B2 JP 5244373B2 JP 2007301194 A JP2007301194 A JP 2007301194A JP 2007301194 A JP2007301194 A JP 2007301194A JP 5244373 B2 JP5244373 B2 JP 5244373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
servo motor
operation data
packaging material
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007301194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009126532A (ja
Inventor
浩之 小野寺
Original Assignee
株式会社川島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川島製作所 filed Critical 株式会社川島製作所
Priority to JP2007301194A priority Critical patent/JP5244373B2/ja
Publication of JP2009126532A publication Critical patent/JP2009126532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5244373B2 publication Critical patent/JP5244373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7373Joining soiled or oxidised materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8246Servomechanisms, e.g. servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83413Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/922Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by measuring the pressure, the force or the mechanical power with special measurement means or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/934Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed
    • B29C66/93441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed by controlling or regulating the speed the speed being non-constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/93Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed
    • B29C66/939Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges
    • B29C66/9392Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the speed characterised by specific speed values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. speed diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/959Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables
    • B29C66/9592Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 characterised by specific values or ranges of said specific variables in explicit relation to another variable, e.g. X-Y diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/963Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process using stored or historical data sets, e.g. using expert systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9674Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data outputs, e.g. special data display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

この発明は、縦型又は横型の自動包装機において、特に、ウェブ状包装材を筒状包装材に成形するセンターシーラにおけるシール圧力を制御、且つシール異常のようなセンターシールの良否を判定することが可能な自動包装機に関する。
従来、縦型又は横型の自動製袋包装機においては、ウェブ状包装材は、その両側縁部をセンターシーラによってシールることで筒状包装材に成形される。センターシールの位置は、必ずしも、袋の幅方向の真中央でなくても良く、幅方向にずれた位置でもよい。センターシーラによって形成された筒状包装材内に包装すべき製品が投入、充填、又は送り込まれ、製品間で筒状包装材を横方向にシールすることにより、製品が包装袋内に包まれた袋包装体が製作される。包装材の送りは間欠又は連続の形態があるが、それに合わせて筒状包装材への成形と製品の供給が逐次・連続的に行われて袋包装体が製造される。
袋包装体を連続して製造する包装機として、従来の縦型自動包装機の一例が斜視図である図8に示されている。ウェブ状包装材が巻き取られている包装材ロールRから繰り出されるウェブ状包装材Fwは幾つかのガイドローラ46や張力付与機構47を経て、製袋充填包装機のフォーマ41に供給される。袋の形成及び袋内部への製品の充填とのタイミングを計って、包装材がフォーマ41に供給される。包装材上にマークがある場合には、これをセンサで読み取り、包装工程の各タイミングを取る基準とされる。
製袋充填包装機40においては、フォーマ41内に製品投入案内用の投入筒42が貫通配置されており、充填筒42の上部は断面が拡大したホッパ48に接続されている。フォーマ41によって筒状に曲成された包装材は、充填筒42の周囲を案内され、左右一対の同期して作動する包装材送り用のベルト送り機構44,44によって下方へ送られる。充填筒42の周囲を下方に走行される包装材は、一対のヒートシールバー43a,43bを備えたセンターシーラ43によって端縁同士がヒートシールされて筒状包装材Ftに成形される。充填筒42の下端から下方へ送り出されて製品が投入・充填された筒状包装材Ftは、ヒートシーラから成る横シール手段45,45によって、袋の天シール部と次の袋の底シール部Sとが形成され、製品を包装した袋包装体Pが製造される。図示の例では包装材の供給は間欠的であるが、両シール手段の機構変更によって、包装材を連続的に送ることもできる。
袋包装体を連続して製造する従来の別の包装機として、横型自動包装機の一例が図9に示されている。図9(a)は全体を示す斜視図、同(b)はその横断面図である。横型自動包装機50は、ウェブ状包装材Fwを筒状包装材Ftに成形し、横方向に走行する筒状包装材Ftの内部に包装物である製品Aを横方向に送り込み、製品Aが収容された袋包装体を連続して製造可能な包装機である。フィルムロールRから案内ロール51及び繰出しローラ57によって繰り出されたウェブ状包装材Fwは、フォーマ等の成形器51によって走行されつつ筒状に成形される。筒状包装材Ftは、合わせられた両側端縁e,eを挟む一対の紙引きローラ54a,54bから成る送り手段54によって引っ張られて案内板58,58上を摺動走行する。送り手段54の後流には、円筒周面上に加熱用のシール線を有する一対の回転型のシールローラ53a,53bから成るセンターシール手段53が案内板58,58の下方に配設されており、センターシール手段53は筒状包装材42の両側端縁e,eを加熱・加圧して溶着する。センターシール手段53の後流には、横シール手段55が設けられており、筒状包装材Ftを製品Aの前後で横断的にシールして袋包装体を製造する。
センターシールの形態としては、両側縁部を上下に重ね合わせた封筒状のセンターシールも存在するが、シールの確実性と一面側にのみシール性が備わる包装材で済む利便性から、両側縁部を合掌状にシールしたセンターシールが良く用いられている。シールは、包装材の接着層を溶着することで密封が得られるヒートシールが主流である。
ウェブ状包装材は、包装機の仕様に応じて、一定速度のような連続的に供給される場合も、或いは包装体の長さに相当する包装ピッチに合わせて間欠的に供給される場合もある。また、センターシールの形態としては、大きく分けて、線状のヒートシール線を持ち往復動作或いはボックスモーション動作をするバー形状のシールの形式と、周状のヒートシール線を有し回転するローラ状のシールの形式がある。
従来のセンターシール手段には、通常、対向する二つのセンターシーラを開閉する機構が備わっている。包装材をセット・交換するときや、異物等をシール部分に噛み込む等の不具合が生じたときには包装機を停止させるが、この時に長時間に渡ってセンターシーラが包装材に触れていると包装材が溶けるなどの不具合が生じるので、開閉機構を作動して対処作業が可能となる程度までセンターシーラを広く開いている。この開閉機構には、従来、エアシリンダや電磁ソレノイドがアクチュエータとして用いられている。
縦型製袋包装機の場合には、アクチュエータがエアシリンダのときにはエアの圧力の印加又は開放によって、アクチュエータが電磁ソレノイドのときには電磁ソレノイドの励磁と消磁とに応じて、対向する二つのシールバーが相対的に接近又は離反する動作をする。横型製袋包装機の場合には、連続的に包装材部分に作用するシールローラを回転支持するそれぞれのブラケットをアクチュエータによって互いに接近又は離反する動作をさせている。アクチュエータの作動はオン又はオフのいずれかであり、シールバー間やシールローラ間の間隔を精度良く調整することができない。また、シール作動時のシールバーの閉じ力の調整は、エア圧やばねの強さを変更することで行われており、精度良い調整が困難である。したがって、この開閉機構を利用してシール圧力を精度良く調整することは不可能である。
上記のセンターシール手段においては、包装材の側縁部間に異常が生じたときには、エアやばねはその弾性作用によってシールバーやシールローラが微小に変位するのを許容する。かかる変位は微小なものであり、エア圧力やばね力の変化でもって異常検出を行うことは難しい。したがって、シールバーやシールローラ間の間隔の変化を光電センサや近接センサ等のセンサ手段で検出している。しかしながら、これらのセンサ手段は百数十μmのフィルムの厚みの変化については検出可能であるが、数十μmの微小な変位を検出することは困難であるので、検出値が通常値であるのか異常値であるのかを判定するのは依然として難しい。このように、シールバーの変位を精度良く検出するには限界がある。
また、特に横型包装機において生じやすいが、シールバーやシールローラ等のセンターシール手段において包装材の側縁部間に製品のカスなどのような異物を挟み込む場合がある。また、包装材が蛇行するときなど包装材の走行が乱れ、皺や襞になって厚みに不均一性が出ることもある。このような場合、包装材の両側縁部のセンターシールがシール不良となり、綺麗に形成されないときには見栄えが悪くなる。このような包装材で製造された袋包装体は、密封性が不十分であるので出荷から取り除く必要があるが、連続的に包装を行う場合には不良品として無駄になる包装体が多数となり、不経済である。
製袋充填機におけるセンターシール装置として、一対のシール機構を相互に近接・離間可能に備えるものがある(特許文献1参照)。各シール機構は、プーリに巻き掛けられるスチールベルトを備え、包装フィルム移送方向に沿って配置したヒータブロックがスチールベルトを加熱して包装フィルムの重合縁部を挟んでシールをする。
特開2001−328602号公報
そこで、自動包装機において、サーボモータの高い制御性、精度性を利用して、シール圧力を精度良く制御するのみならず、異物の噛み込みや包装材の厚み異常のようなセンターシールの不良を高い精度で検出する点で解決すべき課題がある。
この発明の目的は、サーボモータの高い制御性、精度性を利用して、シール圧力を精度良く制御するのみならず、センターシール部分の不良を高い精度で検出することにより、センターシールの仕上げを良好にするとともに、異物の噛み込みや包装材の厚み異常に起因したセンターシールの不具合を瞬時に判断し、センターシール不良の発生に迅速に対応することができる自動包装機を提供することである。
上記の課題を達成するため、この発明による自動包装機は、包装材を挟み込んでセンターシールを施すセンターシール機構、当該センターシール機構を開閉駆動するサーボモータ、及び前記サーボモータの当該駆動を制御する制御手段を備え、前記制御手段は、前記サーボモータを駆動して前記センターシール機構による前記包装材へのシール圧力を制御するシール圧力制御手段、及び前記サーボモータの動作データを基準動作データと比較し当該比較結果に基づいてセンターシールの良否を判定するシール良否判定手段を備えており、前記シール圧力制御手段は、前記サーボモータを駆動する駆動電流を制御して当該サーボモータの出力トルクを制御することによって、前記包装材への前記シール圧力を制御しており、前記シール良否判定手段は、前記サーボモータの前記動作データとして検出された当該サーボモータを駆動する前記駆動電流を、前記基準動作データとしての基準駆動電流と比較していることから成っている。
この自動包装機によれば、制御手段のシール圧力制御手段がサーボモータを駆動してセンターシール機構の開閉駆動による包装材へのシール圧力制御する。シール圧力は、サーボモータを駆動する駆動電流を制御して当該駆動電流に応じて駆動トルクを変更することで制御することができる。また、シール良否判定手段は、サーボモータを駆動する駆動電流、基準駆動電流をサーボモータの動作データ及び基準動作データとし、サーボモータの動作データを基準動作データと比較し、当該比較結果に基づいて動作データが正常か否かを判定することでセンターシールの良否を判定することができる。
この自動包装機において、前記制御手段は、前記包装機の停止時に、前記センターシール機構を開く方向に前記サーボモータを駆動して、前記センターシール機構を前記包装材に対して非接触状態に維持することが好ましい。包装機の停止時には、センターシール機構が開く方向に駆動されてセンターシール機構は包装材と非接触状態に維持される。したがって、センターシール機構が接触したままで包装材が溶けることはなく、溶けた包装材がセンターシール機構に付着するなどの不都合が生じることが回避される。
この自動包装機において、前記シール機構の閉じ動作中の前記動作データを前記基準動作データとして更新するために、前記基準データに基づいて前記動作データが正常と判定される正常判定範囲を定めることができる。即ち、その時々の動作データが基準データに基づいて正常と判定される正常判定範囲が定められているので、シール機構の閉じ動作中の動作データがその正常判定範囲内であれば、基準動作データとして更新され、シール機構の閉じ動作中の動作データがその正常判定範囲を逸脱して異常であると判定されるときには基準動作データとして更新されない。
また、この自動包装機において、前記センターシールの良否を判定するため、前記駆動電流が前記基準駆動電流とを対比して両駆動電流の差が超えたときに前記シールの不良と判定する閾値を定めることができる。駆動電流が前記基準駆動電流とを対比して両駆動電流の差が閾値を超えているときには、例えばセンターシール手段が異物を挟み込むなどして、サーボモータの負荷が増大して駆動電流の値が閾値を超えて上昇したものとして、そのときにされたセンターシールについてはシール不良と判定することができる。
更に、この自動包装機において、前記包装機は、前記センターシール機構として縦方向に走行する前記包装材の両側縁部を合掌状に挟んでシールするシールバーを備え、前記サーボモータの回転出力を前記シールバーの往復運動に変換する運動変換機構を備えている縦型包装機であるとすることができる。
更に、この自動包装機において、前記包装機は、前記センターシール機構として横方向に走行する前記包装材の両側縁部を回転しながら合掌状に挟んでシールするシールローラを備え、前記サーボモータの回動転力を前記シールローラの開閉運動に変換する運動変換機構を備えている横型包装機であるとすることができる。
この発明による自動包装機は上記のように構成されているので、サーボモータの駆動電流と駆動トルクとの間の高い制御性、精度性が利用されて、制御手段は、サーボモータを駆動する駆動電流を制御して駆動トルクを変更するシール圧力制御手段によってサーボモータの開閉動作を厳密に制御することができる。したがって、センターシール機構が包装材に与えるシール圧力を適正な圧力に制御することができ、シール仕上がりを良くすることができる。また、制御手段は、シール良否判定手段において、サーボモータの動作によってセンターシール機構が閉じたときのサーボモータのトルク検出、即ち、駆動トルクと高い制御性及び精度性で関連する駆動電流についての動作データと基準動作データとの比較によって、センターシール部分の不良を高い精度で検出するので、異物の噛み込みや包装材の厚み異常に起因したセンターシールの不具合を瞬時に判断し、センターシール不良の発生に迅速に対処することができる。更に、自動包装機のセンターシール圧力の制御とセンターシールの良否判定とにおいて、いずれもサーボモータを駆動する駆動電流に基づいて行っており、別々の測定・検出手段を備えて対処するものと比較して、部品点数の増加を抑え、製造コストの低減に寄与することができる。
本発明による自動包装機が適用される縦型包装機の要部を示す正面図である。 本発明による自動包装機が適用される横型包装機の要部を示す平面図である。 シール機構を作動させるサーボモータの速度と出力電流の時間変化の一例を示すグラフである。 本発明によるシール良否判定方法におけるシール良否判定を行うためのブロック図である。 自動包装機の電源投入後における、センターシール手段の開状態から閉じ状態までの閉じ動作でそれぞれで費やされる電流値の例を示すグラフである。 本発明によるシール良否判定方法における基準動作データの更新と、閾値との比較によるシール不良判定との一例を説明するグラフである。 本発明によるシール良否判定方法による判定フローチャートである。 本発明によるシール良否判定方法が適用され得る縦型包装機の一例を示す斜視図である。 本発明によるシール良否判定方法が適用され得る横型包装機の一例を示す斜視図である。
以下、添付した図面に基づいて、この発明による自動包装機の実施例を説明する。図1は本発明による自動包装機を縦型包装機に適用したときの要部の概略を示す正面図である。縦型包装機の基本的な構造は、図8に示した従来の構造と変わるところはないので、再度の説明を省略する。
図1に示す縦型の自動包装機1によれば、縦置きされた充填筒2の周囲に略断面円形に成形された湾曲包装材Fcは、センターシール手段3によって筒状包装材Ftに成形される。湾曲包装材Fcは、充填筒2と充填筒2の両側に設けられた吸引ベルトのような送り手段(図8の符号42で示す手段を参照)との間に挟まれており、送り手段の駆動によって充填筒2に沿って下方に送られる。バラ状の物品等から成る製品Aが充填筒2の上方に設けられているホッパ等から筒状包装材Ft内に投入され、製品Aが投入された筒状包装材Ftは充填筒2の下方位置に設けられている横シール手段(図8の符号45で示す手段を参照)によって横断方向にシールされる。
センターシール手段3は、それぞれ加熱手段を内蔵する二つの対向するシールブロック3a,3bを備えており、シールブロック3a,3bの互いに対向する側にはシールバー4a,4bが設けられている。シールバー4a,4bが、その間に湾曲包装材Fcの両側縁部e,eを合掌状に挟み込んで加熱することで湾曲包装材Fcにセンターシールを施し、筒状包装材Ftを成形する。シールブロック3a,3bは、包装機のフレーム5に上下に隔置して水平配置されたガイドロッド6,7に対してガイドスリーブ8を介して左右方向に摺動自在に案内されている。センターシール手段3は、シールブロック3a,3bを互いに接離させる駆動源としてサーボモータ10を備えており、サーボモータ10の出力軸12に出力される回転出力は、この例では、ベルト伝動機構13を介して出力軸12に平行な作動軸14に伝達される。作動軸14に伝達されたサーボモータ10の回転出力をシールブロック3a,3bの互いの接離動作に変換するため、運動変換機構11が設けられている。運動変換機構11は、作動軸14においてねじの方向を互いに逆とされた雄ねじ部15a,15bと、シールブロック3a,3bに設けられており雄ねじ部15a,15bにねじ係合する雌ねじ部16a,16bとを備えたねじ伝動機構である。ねじ伝動機構の回転をスムーズにするためにボールねじ機構を採用するのが好ましい。なお、運動変換機構11については、図示の例は一例であり、同様の機能を奏する機構であれば、リンク機構やカム機構のような変換機構を採用することができる。
こうした構造によれば、サーボモータ10を駆動するときには作動軸14が回転し、ねじの方向が互いに逆にされたねじ伝動機構によってシールブロック3a,3bがガイドロッド6,7に案内されつつ互いに接近又は互いに離反する直動動作をする。シールブロック3a,3bの直動距離とサーボモータ10の回転角度との対応関係は既知であるので、サーボモータ10の回転角度を高い精度で制御することで、シールバー4a,4bの接近時の互いの位置を精度良く制御することができる。シールバー4a,4bが両側縁部e,eを挟む位置でのサーボモータ10の出力トルクを制御することによりシール圧力を高い精度で制御することができ、また、異物の噛み込み等のシール不良を精度良く検出することができる。モータ自動包装機1が停止されるときには、シールブロック3a,3bが互いに最も離れた状態となるようにサーボモータ10が作動されて停止される。
図1に示す実施例では、両方のシールブロック3a,3bをそれぞれ互いに接離するように駆動しているが、一方のシールブロック3aを固定のシールブロックとし、他方のシールブロック3bのみをシールブロック3bに対して接離させるように駆動してもよい。本実施例の場合には、センターシール手段3の通常包装サイクルにおける縦シールのための開閉動作を行う手段と、シール圧力の制御及びシール良否の判定の元になる手段とが、同じサーボモータ10によって実現されている。シールブロック3a,3bが異物を噛み込んだとき、或いは包装材の走行異常によって噛み込む厚みが変化したときの対応制御の詳細については後述する。また、この例では、サーボモータ10は回転出力の方向が交互に切り換えられ、その切換えに応じてシールブロック3a,3bが互いに接近又は離反するので、センターシール手段3によるヒートシールは、送り手段の間欠動作のうち停止している間に行われることを前提としているが、センターシール手段3自体にボックスモーションをさせることにより、包装材の連続送りにも対応できることは明らかである。
図2は本発明による自動包装機をピロー包装機のような横型包装機に適用したときの要部の概略を示す平面図である。図2(a)は、横型包装機の要部の正面図、同(b)はシールローラが閉じている状態を示す平面図、同(c)はシールローラが開いた状態を示す平面図である。横型の自動包装機の基本的な構造は、図9に示した従来の構造と変わるところはないので、再度の説明を省略する。
図2に示す横型の自動包装機21によれば、フォーマによって略断面円形に成形された湾曲包装材Fcは、横方向下流のセンターシール手段23に向かって送られ、センターシール手段23によって筒状包装材Ftに成形される。製品Aが送り込まれた筒状包装材Ftはセンターシール手段23の下流位置に設けられている横シール手段によって横断方向にシールされる。センターシール手段23の流れ上下流方向には、紙引きローラのような送り手段やガイドローラのような案内手段を設けて、両側縁部e,eを挟み、包装材の蛇行を防止することが好ましい。
センターシール手段23は、それぞれ加熱手段を内蔵する二つの対向するシールローラ23a,23bを備えており、シールローラ23a,23b間に湾曲包装材Fcの両側縁部e,eを合掌状に挟み込み、両側縁部e,eを互いに加熱することでヒートシールを施して筒状包装材Ftを成形する。一つのサーボモータ37の出力軸37aの回転出力が歯車機構によって分配されてシールローラ23a,23bに伝達される。出力軸37aはもう一つの軸37bと共に包装機のフレームに回動自在に支持されて設けられており、軸37a,37bにそれぞれ互いに噛み合うように取り付けられた歯車38a,38bが、シールローラ23a,23bと同軸に設けられている歯車39a,39bと更に噛み合っている。この歯車機構によって、シールローラ23a,23bは互いに異なる回転方向に同期回転される。また、横型包装機21は連続動作であるので、センターシール手段23もこの同期回転は連続動作で行われる。
センターシール手段23は、シールローラ23a,23bを互いに接離させる駆動源としてサーボモータ30と、サーボモータ30の出力軸32における回転出力をシールローラ23a,23bが互いに接離する回動動作に変換する運動変換機構31を備えている。運動変換機構31の図示例は一例であるが、サーボモータ30の出力軸32にはレバー33が取り付けられており、レバー33の各先端部には対称位置にリンク34a,34bがその一端で回動自在に取り付けられている。リンク34a,34bの他端にはブラケット35a,35bの一端部が回動自在に連結されており、ブラケット35a,35bの他端部にはシールローラ23a,23bが回転自在に支持されている。ブラケット35a,35bは、上記シールローラ23a,23bを回転させる歯車38a,38bのための軸37a,37bを共通の軸として回動可能となっている。したがって、ブラケット35a,35bが回動しても、歯車38a,38bとシールローラ23a,23bとの噛み合いは常に維持される。サーボモータ30が駆動され、出力軸32が回転すると、レバー33及びリンク34a,34bを介して、ブラケット35a,35bが軸37a,37bの回りに互いに反対方向に回動し、シールローラ23a,23bが軸37a,37bの回りに互いに接近又は離反する動きをする。図2(b)は、シールローラ23a,23bが接近して包装材の両側縁部e,eを挟み込んで回転している状態を示している。包装機1が停止されるときには、シールローラ23a,23bが互いに最も離れた状態でサーボモータ30が停止される(図2(c))。シールローラ23a,23bが両側縁部e,eを挟んだ位置でのサーボモータ30の出力トルクを制御することによって、シール圧力が高い精度で制御されるとともに、異物の噛み込み等のシール不良を精度良く検出することができる。
以下、この発明による自動包装機におけるシール圧力制御手段及びシール良否判定手段の実施例を説明する。図3は縦型の自動包装機(図1の自動包装機1を参照)におけるセンターシール手段を作動させるサーボモータの出力電流の時間変化の一例を示すグラフ、図4は図1に示す自動包装機におけるシール良否判定のためのブロック図、図5は自動包装機が作動を開始したときの、センターシール動作の際における駆動電流値の時間変化の一例を示すグラフ、図6は本発明によるシール良否判定における基準動作データの更新と、閾値との比較によるシール不良判定との一例を説明するグラフである。図7は本発明によるシール良否判定による判定フローチャートの一例を示す図である。
図3に示すように、縦型の自動包装機におけるセンターシール手段3の動作は、大きくは、閉じ動作期間と、その直後からのシール動作期間、及びその後の開き動作期間との3つのステージから成っている。図3の(イ)がモータ速度のグラフであり、(ロ)が駆動電流値のグラフである。駆動電流値は、開き動作時や閉じ動作時のようにモータの速度が加減速する時に大きな変化をし、シール動作期間では大きな値を示す。駆動電流値は、サーボモータを動作させるためにモータに供給される駆動電流の電流値であって、モータに出力させる動作や掛かる負荷等によって変化する。シール圧力については、シール動作時にサーボモータに流れる電流値を制御してサーボモータの出力トルクを制御することによって、シール圧力の大きさが変更される。
図4は、自動包装機におけるシール良否判定を行うためのブロック図である。図4に示すように、制御手段に関連して、センターシール手段3を駆動するサーボモータ10と、その駆動電流を検出する検出手段61が設けられている。検出手段61は、サーボモータ10の駆動電流を検出することでセンターシール手段3によるセンターシール動作の際に生じる包装材の挟み込み抵抗を検出する。また、ディスプレイ等の表示手段62との関連を持って、初期の動作データの良否を判断すべき基準となる初期基準動作データと、駆動電流を基準駆動電流と対比して異物噛み込みと判定するための閾値と、詳細を後述する正常判定範囲とをそれぞれ判定データとして設定するための設定手段63が設けられている。制御手段64においては、設定手段63で設定された判定データを記憶する判定データ記憶手段65が設けられており、判定データ記憶手段25は、初期基準動作データを記憶する基準動作データ記憶手段65a、正常判定範囲を記憶する正常判定範囲記憶手段65b及び閾値を記憶する閾値記憶手段65cから成っている。特に、初期基準動作データは、時間変化する駆動電流のためにテーブル、マップ、式等のデータとして記憶される。
検出手段61によって検出した駆動電流の電流値からなる動作データが各種の判定データと比較して正常か否かの判定を行うための判定手段66が設けられている。判定手段66においては、動作データと初期基準動作データとが比較される。この比較は、例えば、時間経過で変化する動作データと初期基準動作データとの瞬間的な差(絶対値)の最大値が、正常判定範囲記憶手段65bに記憶され且つそこから読み出された正常判定範囲を超えるか否かで行うことができる。また、別の例としては、動作データと初期基準動作データとの差(絶対値)を積算した面積に相当する値が正常判定範囲を超えるか否かで行うこともできる。動作データと初期基準動作データとの差が正常判定範囲内であれば、この動作データが基準動作データ記憶手段65aに基準動作データとして更新して記憶される。なお、正常判定範囲内とされた連続する複数の動作データを平均した平均動作データを基準動作データとして更新してもよい。正常判定範囲を超える動作データは、基準動作データ記憶手段65aに更新して記憶されることはない。更新された基準動作データが、次の動作データの正常・異常判定の際に読み出される。
動作データの各瞬間値は、初期基準動作データ又は更新された動作データがその時々に記憶されている基準動作データ記憶手段65aから読みだされた基準動作データと比較され、その偏差が閾値記憶手段65cに記憶されている閾値と比較され、センターシール手段3におけるシール不良が判定される。センターシール手段3が閉じ動作をしている中で異物がシールバー3a,3b間に挟まれると、サーボモータ10の負荷が増大して駆動電流値が上昇し、基準動作データの値との偏差が大きくなってその偏差が閾値を超えるので、そのときに異物噛み込みと判定される。判定手段66の異物噛み込みとの判定結果がセンターシール駆動制御手段67に出力され、センターシール駆動制御手段67は、その判定結果に応じてサーボモータ10を停止させる等の制御を行う。
図5には、自動包装機1の電源投入後、センターシール手段3の開状態から閉じ状態までの時間を置いて行われる3回の閉じ動作(a)(b)(c)のそれぞれで費やされる駆動電流の例が示されている。図5に示す例においては、(a)(b)(c)の順に電源再投入後から再開するまでの経過時間が長い。センターシール手段3の閉じ動作で費やされる電流値のうち最終段階で費やされる電流値は、電源再投入後から経過した時間が長いほど低下していることが解る。これは、センターシール手段3におけるヒータによる継続的な加熱によってシールバー3a,3bとその周辺の構成部品が徐々に温度上昇し、熱変形が生じたことによる。
正常なシール動作の動作データ(基準駆動電流)に対して、異物の噛み込んだとしたときのシール動作の動作データ、即ち、駆動電流の変化が想像線で示されている。異物の噛み込みに起因して、センターシール手段3によるシール動作中には、シールバー3a,3bの閉じ動作の終点近くにおいて、範囲Aで示すように駆動電流(シーラ駆動電流)が瞬間的に上昇している。この動作データの瞬間的な上昇は、正常な範囲を超えた変動であり、基準動作データとして更新されることはない。また、異常値が生じた段階で、包装材やセンターシール手段3の点検が行われ、異物の排除等の処置が採られる。更に、冷凍食品のような硬い製品の噛み込みに起因した破損を回避しシール機構を保護するため、異常作動データを検出した時に、センターシール手段3の動作を停止させることができる。なお、噛み込んだ異物の大きさや姿勢によっては、範囲Bで示すように、閉じ動作の時点で異常な駆動電流を検出することがある。
図6には、正常判定範囲との比較による基準動作データの更新と、閾値との比較によるシール不良判定とを説明するグラフの一例が示されている。図6(a)に示すように、センターシール手段3の動作に要するサーボモータ10の駆動電流(動作データ)は、センターシール手段3の電源投入後において、稼働時間の経過に従って変化していく。この変化が、電源投入時の初期基準駆動電流(基準動作データ)D0から、正常判定範囲記憶手段65bに記憶され且つそこから読み出された正常判定範囲E内であれば、センターシール手段3の閉じ動作中駆動電流新しい基準駆動電流として更新し記録する。なお、電源投入時に用いられる初期基準駆動電流(初期基準動作データ)D0については、製品が封入されない空き袋を幾つか製造するときの平均的な駆動電流として記録することができるが、これに限ることはなく適宜の方法を採用することができる。また、更に変動した駆動電流Cは、それ自体正常であっても初期基準駆動電流D0からすれば閾値Fを超えるためにエラーとなってしまうことがあるが、基準駆動電流を駆動電流更新することにより、その更新した基準駆動電流Dに基づく閾値Fで定められる正常な範囲内の駆動電流であればエラーとなるのが回避される。
また、図6(b)に示すように、駆動電流Cが図示のように変動した場合、駆動電流Cは本来異常な部分を含むにも関わらず、初期駆動電流D0からすれば閾値Fで定められる正常な範囲内にあるので正常と判定されてしまうことがあるが、基準駆動電流を駆動電流更新することにより、その更新した基準駆動電流Dに基づく閾値Fを逸脱するので、正常な範囲内の駆動電流でなくエラーと判定することができる。なお、基準動作データを固定(D0に固定)したとき、変動した動作データが正常となるように、正常と判定する許容幅を広げることも考えられるが、この場合には、シールで噛み込む異物が細かいときには異常と判定できなくなるので、対策として充分とは言えない。
図7は、本発明によるシール良否判定に際して実行される判定フローチャートの一例を示す図である。図7に示す判定フローチャートに従えば、先ず、更新するか否かの正常判定範囲及び異物の噛み込みを判定する閾値を設定し、記憶する(ステップ1、「S1」と略す。以下同じ)。次に、基準動作データを読み込む(幾つかの空袋を製造する際のデータを利用するのが好ましい。S2)。動作データが読み込まれ(S3)、動作データ(駆動電流値)の瞬間値が基準駆動電流と比較したときの偏差が閾値を超えたか否かを判定する(S4)。もし、この偏差が閾値を超えていれば、自動包装機の停止に移行する(S5)。動作データは逐次蓄積される(S6)。この偏差が閾値を超えないときは1回のセンターシール動作が完了するか否かを判定し(S7)、1回のセンターシール動作が完了していなければS3に戻って動作データの読み込みを継続する。S7の判定で1回のセンターシール動作が完了すれば、1回のセンターシール動作中のデータが基準動作データと比較され(S8)、正常判定範囲内であれば、このときの動作データが基準動作データとして更新・記憶される(S9)。S8の判定で正常判定範囲を逸脱しているときには、更新・記憶されず、包装動作の停止命令があるか否かの判定(S9)で、停止命令があれば停止し(S10)、そうでなければ、S3に戻って次の回のセンターシール動作について動作データの読み込みが開始される。
上記では縦型の自動包装機におけるセンターシール手段での噛込みに起因するサーボモータの出力電流の異常について説明したが、横型の自動包装機では、運転中はシールローラ23a,23bはサーボモータ30の出力によって互いに常に圧接されている状態にあるので、縦型の自動包装機の図5〜図6に示す変化のサイクル最後の段階の状態が、概ね平坦な出力電流として検出され、噛込み等に起因して閾値を超える異常な電流値が検出されると、縦シール異常として認識される
1 縦型自動包装機 2 充填筒
3 センターシール手段 3a,3b シールバー
4 送り手段 5 横シール手段
10 サーボモータ 11 運動変換機構
12 出力軸
21 横型自動包装機 23 センターシール手段
23a,23b シールローラ 30 サーボモータ
31 運動変換機構 35a,35b ブラケット
37 サーボモータ 38a,38b;39a,39b 歯車
61 検知手段 62 表示手段
63 初期基準動作データ及び閾値の設定手段
64 制御手段 65 記憶手段
66 判定手段 67 センターシール手段駆動制御手段

Claims (6)

  1. 包装材を挟み込んでセンターシールを施すセンターシール機構、当該センターシール機構を開閉駆動するサーボモータ、及び前記サーボモータの当該駆動を制御する制御手段を備え、
    前記制御手段は、前記サーボモータを駆動して前記センターシール機構による前記包装材へのシール圧力を制御するシール圧力制御手段、及び前記サーボモータの動作データを基準動作データと比較し当該比較結果に基づいてセンターシールの良否を判定するシール良否判定手段を備えており、
    前記シール圧力制御手段は、前記サーボモータを駆動する駆動電流を制御して当該サーボモータの出力トルクを制御することによって、前記包装材への前記シール圧力を制御しており、
    前記シール良否判定手段は、前記サーボモータの前記動作データとして検出された当該サーボモータを駆動する前記駆動電流を、前記基準動作データとしての基準駆動電流と比較している
    ことから成る自動包装機。
  2. 前記制御手段は、前記包装機の停止時に、前記センターシール機構が開く方向に前記サーボモータを駆動して、前記センターシール機構を前記包装材に対して非接触状態に維持することから成る請求項1に記載の自動包装機。
  3. 前記シール機構の閉じ動作中の前記動作データを前記基準動作データとして更新するために、前記基準データに基づいて前記動作データが正常と判定される正常判定範囲が定められていることから成る請求項1又は2に記載の自動包装機。
  4. 前記センターシールの良否を判定するため、前記駆動電流が前記基準駆動電流とを対比して両駆動電流の差が超えたときに前記シールの不良と判定する閾値が定められていることから成る請求項1〜3のいずれか項に記載の自動包装機。
  5. 前記包装機は、前記センターシール機構として縦方向に走行する前記包装材の両側縁部を合掌状に挟んでシールするシールバーを備え、前記サーボモータの回転出力を前記シールバーの往復運動に変換する運動変換機構を備えている縦型包装機であることから成る請求項1〜4のいずれか項に記載の自動包装機。
  6. 前記包装機は、前記センターシール機構として横方向に走行する前記包装材の両側縁部を回転しながら合掌状に挟んでシールするシールローラを備え、前記サーボモータの回動出力を前記シールローラの開閉運動に変換する運動変換機構を備えている横型包装機であることから成る請求項1〜4のいずれか項に記載の自動包装機。
JP2007301194A 2007-11-21 2007-11-21 自動包装機 Expired - Fee Related JP5244373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301194A JP5244373B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 自動包装機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007301194A JP5244373B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 自動包装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009126532A JP2009126532A (ja) 2009-06-11
JP5244373B2 true JP5244373B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=40817850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007301194A Expired - Fee Related JP5244373B2 (ja) 2007-11-21 2007-11-21 自動包装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5244373B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5302106B2 (ja) * 2009-05-31 2013-10-02 株式会社川島製作所 包装機における縦ヒートシールユニット
JP5551416B2 (ja) * 2009-11-19 2014-07-16 株式会社川島製作所 自動包装機
KR200462631Y1 (ko) 2010-07-30 2012-09-20 임태권 막대형 약포지용 약 포장장치
JP2014046965A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Nitto Seiko Co Ltd 包装機
JP6182353B2 (ja) * 2013-05-01 2017-08-16 株式会社川島製作所 間欠動作型の横型製袋充填包装機
JP6498948B2 (ja) * 2015-01-28 2019-04-10 株式会社東京自働機械製作所 縦形製袋充填包装機の縦シール装置
JP6878990B2 (ja) * 2017-03-27 2021-06-02 Tdk株式会社 部品パッケージング方法と部品パッケージ装置
JP7039040B2 (ja) * 2019-02-21 2022-03-22 株式会社フジキカイ 製袋充填機の縦シール装置
CN111572043A (zh) * 2020-05-23 2020-08-25 滁州尚诺自动化设备有限公司 一种m1线门封条自动压合机

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597942B2 (ja) * 1993-02-26 1997-04-09 株式会社フジキカイ 包装機のシール圧制御装置
JP3473861B2 (ja) * 1993-12-28 2003-12-08 株式会社イシダ 包材の封止部に介在する介在物の有無の判定方法
JP3808110B2 (ja) * 1994-10-31 2006-08-09 今村 光雄 自動包装機
JP3333925B2 (ja) * 1995-07-26 2002-10-15 株式会社フジキカイ 製袋充填包装機における縦シール装置
JP2818402B2 (ja) * 1996-05-07 1998-10-30 株式会社トパック シールバー型竪形自動包装機
JP2001048130A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Tokyo Autom Mach Works Ltd 製袋充填機のシール不良検出方法およびその装置
JP3940600B2 (ja) * 2001-12-28 2007-07-04 株式会社東京自働機械製作所 製袋充填機における横シーラの噛み込み検出装置およびその噛み込み検出方法
JP2005104512A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP4361779B2 (ja) * 2003-11-28 2009-11-11 三光機械株式会社 ロータリー式自動包装機のサイドシール噛み込み検知装置
JP2005206204A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Takazono Sangyo Co Ltd シール装置の制御装置および分包機
JP2006193176A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Ishida Co Ltd 製袋包装機
JP5068490B2 (ja) * 2006-07-24 2012-11-07 株式会社川島製作所 自動包装機におけるシール良否判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009126532A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244373B2 (ja) 自動包装機
US8402726B2 (en) Packaging machine and suction control apparatus
JP4612686B2 (ja) 包装装置
JP2008094456A (ja) 縦シール機構
JP6018900B2 (ja) 製袋充填包装機におけるセンターシール装置
JP4897346B2 (ja) 自動包装機におけるシール良否判定方法
JP6084034B2 (ja) 製袋充填包装機
JP5833842B2 (ja) 包装機におけるバーヒータ装置
JP2006193176A (ja) 製袋包装機
JP6174551B2 (ja) 製袋充填機におけるシール装置
JP5302106B2 (ja) 包装機における縦ヒートシールユニット
JP5833873B2 (ja) 包装機におけるシール用ロール圧着装置
JP3592589B2 (ja) 製袋充填機における横シール装置
JP6713799B2 (ja) 製袋包装機
JP4293496B2 (ja) 縦形製袋充填包装装置およびその制御方法
JP5102586B2 (ja) 自動包装機
JP5068490B2 (ja) 自動包装機におけるシール良否判定方法
JP7039040B2 (ja) 製袋充填機の縦シール装置
JP6286156B2 (ja) トップシール装置
JP2009161228A (ja) 製袋包装機
JP2012131574A (ja) 自動包装機におけるシール良否判定装置
JP5048412B2 (ja) 横型包装機における横シール条件調整方法、及び横シール条件調整可能な横型包装機
JP6846211B2 (ja) 回転式トップシール装置
JP6997448B2 (ja) 包装機及び包装方法
JP4933180B2 (ja) 製袋包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5244373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees