JP5243074B2 - 引出しのロック装置 - Google Patents

引出しのロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5243074B2
JP5243074B2 JP2008084050A JP2008084050A JP5243074B2 JP 5243074 B2 JP5243074 B2 JP 5243074B2 JP 2008084050 A JP2008084050 A JP 2008084050A JP 2008084050 A JP2008084050 A JP 2008084050A JP 5243074 B2 JP5243074 B2 JP 5243074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
drawer
plate
conversion mechanism
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008084050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009235800A (ja
Inventor
治 野嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2008084050A priority Critical patent/JP5243074B2/ja
Publication of JP2009235800A publication Critical patent/JP2009235800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243074B2 publication Critical patent/JP5243074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

本発明は、キャビネットやワゴンなどにおいて、上下方向に多段状に設けられた複数の引出しを、一括して施開錠しうる引出しのロック装置に関する。
例えばオフィス等の執務空間で使用される引出し式キャビネットにおいては、1つの鍵装置によって、上下方向に多段状に設けた複数の引出し本体が、一括して施開錠されるようなロック装置を備えたものがある(特許文献1、2参照)。
このようなロック装置は、キャビネット本体における側板の内部に、上下方向に連続する中空空間部を形成し、この中空空間内に、上下方向を向く枢軸廻りに回動可能な作動板を配置するとともに、1つの引出し本体に取り付けた鍵装置を施錠操作して、鍵装置から出没するデッドボルトを作動板の一端に当接させることによって、作動板を回動させ、かつ作動板の他端に上下複数個所に設けたストッパ片を内方に向かって突出させることによって、上下に配置された複数の引出し本体の動作を規制し、これにより、キャビネット本体内の引出しを、簡易的な構造でありながら、一括して確実に施錠することができるようになっている。
しかし、前記した特許文献1、2に記載のロック装置では、作動板が上下方向に長寸なものとなるため、側板の中空空間部内に作動板を取り付ける作業が煩わしいという問題があった。
そこで、従来では、前記した問題に鑑み、キャビネット本体における側板の内面に、上下方向を向く凹溝を形成するとともに、この凹溝の内部に、作動板を上下に移動可能に配置し、かつこの作動板から内方に向かって突設させたストッパ片を施錠位置に移動することによって、キャビネット本体内の引出しを、一括して施錠できるようにし、これにより、作動板を、キャビネット内部における側板内面からの操作によって取り付けることができるようにして、作動板の取付け時における作業性を良好にしたロック装置がある(特許文献3〜5参照)。
しかし、前記した特許文献3〜5に記載のロック装置は、鍵装置のデッドボルトの出没方向と、作動板の動作方向とが異なるために、キャビネット本体に、作動板と、この作動板の動作方向を変換するための変換機構部とを別個に組み付ける必要があり、良好な取付作業性を得るには至らない。
また、作動板は、キャビネット本体に合わせて上下に長寸になり、しかも、施錠強度を保持するためには、板金製のものを使用する場合が多いが、変換機構部は、形状が複雑になることから、合成樹脂製のものを使用することが多い。
このため、作動板と変換機構部との連係部分における連結や嵌合具合の調整が困難となり、鍵装置の施開錠動作を正確にかつ確実に伝達することができないばかりでなく、長期の使用によって磨耗し易く、信頼性に劣るという問題があった。
特開2007−002552号公報 特開平05−214868号公報 実用新案登録第2595136号公報 特開2007−146573号公報 特開2007−169908号公報
本発明は、前記の現状に鑑み、キャビネットへの取付作業性を良好にするとともに、鍵装置の施開錠動作を正確にかつ確実に伝達することができ、かつ長期使用における信頼性の向上を図ることができるようにした引出しのロック装置を提供することを目的とする。
上記課題は、「特許請求の範囲」の欄における各請求項に記載するように、次のような構成からなる発明によって解決される。
(1) キャビネット本体内部に、複数の引出し本体を上下に配するとともに、施開錠操作に応じて、キャビネット本体の側板に沿って配置された作動板を上下に移動させ、作動板内面に突設したストッパ片を、引出し本体に設けた係止部に係脱させることによって、一括して施錠または開錠可能とした引出しのロック装置において、キャビネット側板内面に、上下方向を向く凹入溝と、この凹入溝の前方位置に形成された凹部とを有するロック装置収容空間を形成するとともに、作動板を、引出し本体の係止部に係脱可能な複数のストッパ片が内方に向かって突設された上下方向に長寸の基部と、この基部から前方に向かって延設されたアーム部とによって構成し、このアーム部に、鍵装置の施開錠操作に応じて出没する係止突片の左右方向の動作を上下方向の動作として変換して伝達する変換機構部を連係しうるように組み付け、かつ作動板、変換機構部を、前記ロック装置収容空間に内方から嵌合して、作動板を凹入溝、変換機構部を凹部にそれぞれ収容して取付けうるようにし、さらに作動板のアーム部先端の左右面を、凹部底面と変換機構部の左右方向の外側面と近接、もしくは当接させて、それらの二面間を摺動可能として挾持するとともに、変換機構部に設けた係止部を、凹部に設けた被係止部に係止することによって、変換機構部で作動板を側板内面に取り付ける。
) 上記(1)項において、作動板の基部、およびストッパ片を板金によって構成するとともに、アーム部を合成樹脂によって構成し、基部に設けた係止部に、アーム部に設けた被係止部を係止することによって、作動板を一体的に構成する。
) 上記(1)または(2)項において、収容部の凹部と凹入溝とが前後に離間して配置されているとともに、凹入溝と凹部とを連通溝で連通し、かつこの連通溝に作動板のアーム部を嵌入して、凹部内に収容された変換機構部に連係しうるようにする。
) 上記(1)〜()項のいずれかにおいて、変換機構部の外側面から内側面に向かって挿通孔が穿設されているとともに、この挿通孔内に、変換機構部に設けられた前後方向を向く枢軸廻りに回動可能な平板状の回動カムを配置し、かつこの回動カムに設けた突片を、作動板のアーム部先端に設けた左右方向に向く長孔に係合させて、回動カムの一側面に挿通孔内に挿入した鍵装置の係止突片を当接させることにより、施開錠時に、回動カムを回動させ、作動板のアーム部が上下動されるようにする。
) 上記()項において、挿通孔の前後幅と、鍵装置の係止突片の前後寸法をほぼ同寸とする。
本発明によると、次のような効果が奏せられる。
請求項1記載の発明によると、キャビネット側板内面に、上下方向を向く凹入溝と、この凹入溝の前方位置に形成された凹部とを有するロック装置収容空間を形成するとともに、作動板を、引出し本体の係止部に係脱可能な複数のストッパ片が内方に向かって突設された上下方向に長寸の基部と、この基部から前方に向かって延設されたアーム部とによって構成し、このアーム部に、鍵装置の施開錠操作に応じて出没する係止突片の左右方向の動作を上下方向の動作として変換して伝達する変換機構部を連係しうるように組み付け、かつ作動板、変換機構部を、ロック装置収容空間に内方から嵌合して、作動板を凹入溝、変換機構部を凹部にそれぞれ収容して取付けうるようにしてあるため、キャビネットへの取付作業性を良好にすることができるとともに、変換機構部内に、鍵装置の施開錠操作に応じて出没する係止突片の動作方向を変換する機構を集約することができ、鍵装置の施開錠動作を正確にかつ確実に伝達することができ、しかも、長期使用における信頼性の向上を図ることができる。
さらに、作動板のアーム部先端の左右面を、凹部底面と変換機構部の左右方向の外側面と近接、もしくは当接させて、それらの二面間を摺動可能として挾持するとともに、変換機構部に設けた係止部を、凹部に設けた被係止部に係止することによって、変換機構部で作動板を側板内面に取り付けてあるため、変換機構部と凹部のみに取付けのための加工を施すだけで良く、加工工数、コストを削減することができる。
請求項記載の発明によると、作動板の基部、およびストッパ片を板金によって構成するとともに、アーム部を合成樹脂によって構成し、基部に設けた係止部に、アーム部に設けた被係止部を係止することによって、作動板を一体的に構成してあるため、変換機構部と連係する作動板のアーム部分を、複雑な構造を施すことが容易な樹脂部材で構成することができるとともに、強度を要する基部においては板金で構成することができ、長期使用における信頼性を向上させることができる。
請求項記載の発明によると、収容部の凹部と凹入溝とが前後に離間して配置されているとともに、凹入溝と凹部とを連通溝で連通し、かつこの連通溝に作動板のアーム部を嵌入して、凹部内に収容された変換機構部に連係しうるようにしてあるため、引出し本体の構成や、キャビネット本体の構成が異なるキャビネットの場合であっても、作動板のアーム部および連通溝の寸法を変更することによって、それぞれの形態に合わせたロック装置を容易に取り付けることができる。
請求項記載の発明によると、変換機構部の外側面から内側面に向かって挿通孔が穿設されているとともに、この挿通孔内に、変換機構部に設けられた前後方向を向く枢軸廻りに回動可能な平板状の回動カムを配置し、かつこの回動カムに設けた突片を、作動板のアーム部先端に設けた左右方向に向く長孔に係合させて、回動カムの一側面に挿通孔内に挿入した鍵装置の係止突片を当接させることにより、施開錠時に、回動カムを回動させ、作動板のアーム部が上下動されるようにしてあるため、簡易な構造でありながら、鍵装置の施開錠動作を正確にかつ確実に伝達することができる。
請求項記載の発明によると、挿通孔の前後幅と、鍵装置の係止突片の前後寸法をほぼ同寸としてあるため、鍵装置が備えられた引出しにおいては、変換機構部の挿通孔と鍵装置の係止突片との嵌合によっても、施錠効果を得ることができる。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明における一実施形態の引出しのロック装置を備えたキャビネットの正面図、図2は、キャビネット本体から引出し本体を取外した状態をもって示す、図1におけるII−II線の縦断面図、図3は、図2における円A部の要部拡大側面図、図4は、ロック装置のキャビネット本体への取付状態を示す要部拡大分解斜視図、図5は、ロック装置の開錠状態をもって示す、図3におけるV−V線の要部拡大縦断面図、図6は、同じく、図3におけるVI−VI線の要部拡大縦断面図、図7は、同じく、ロック装置の施錠状態を示す要部拡大縦断面図である。
なお、図面において、キャビネットの側板に対し、キャビネットにおける左右方向の中央寄りを「内方」とし、外側寄りを「外方」として説明する。
本発明の引出しのロック装置を備えたキャビネットは、図1に示すように、キャビネット本体1内に、上から順に上段台引出し2A、中段ファイル引出し2B、下段ファイル引出し2Cを上下に複数段に配された多段式の引出し本体2を備えている。
引出し本体2は、図2に示すように、キャビネット本体1内において、左右両側板3の内面3aに沿って設けられた前後方向を向く左右1対の支持レール4によって支持されているとともに、上段台引出し2Aは、前後方向に自由に引出し可能になっている。
また、中段ファイル引出し2B、下段ファイル引出し2Cの一方の側面には、後記するロック装置10のストッパ片18と係脱可能な係止部5が、それぞれ外方に向かって設けられている。
引出し本体2における中段ファイル引出し2Bの前面には、鍵装置6が取り付けられている。
この鍵装置6は、シリンダ錠7からなるとともに、このシリンダ錠7の施開錠操作によって、引出しの収容状態において、中段ファイル引出し2Bと下段ファイル引出し2Cとが一括して施開錠可能となるようになっている。
すなわち、鍵装置6には、施開錠時における図示しない鍵の回動操作によって左右方向に連動する係止突片8が、中段ファイル引出し2Bの後面に臨ませたシリンダ錠7に設けられている。
この係止突片8は、その左右方向の動作を、キャビネット本体1内における一方の側板3の内面前方に上下に配設した補強材としての前柱9に取り付けたロック装置10に連係させることにより、中段ファイル引出し2B、下段ファイル引出し2Cの施開錠が一括して行われるようになっている。
ロック装置10は、図3、図4に示すように、作動板11と変換機構部12とにより構成されている。
作動板11は、上下方向に長寸の板金からなる横断面内向きコ字状の基部13と、この基部13から前方に向かって延設された合成樹脂からなるアーム部14とからなるとともに、基部13内にアーム部14の後端部に形成した嵌入部15を嵌入させ、かつ基部13の後壁に設けた係止孔16に、嵌入部15の係止爪17を係止させることによって、基部13とアーム部14とが一体的に構成されている。
基部13には、引出し本体2の中段ファイル引出し2B、下段ファイル引出し2Cの係止部5に係脱可能な複数のストッパ片18が、内方に向かって一体に切り起こすことにより突設されている。
アーム部14における前端部の先端14aには、左右方向に向く長孔19が設けられているとともに、この長孔19には、鍵装置6の施開錠操作に応じて出没する係止突片8の左右方向の動作を上下方向の動作として変換して伝達する変換機構部12が連係しうるように係合させて組み付けられている。
変換機構部12は、図5、図6に示すように、ハウジング20内に、左右方向の外側面20aから内側面20bに向かって貫通させた挿通孔21が穿設されている。
この挿通孔21には、鍵装置6における係止突片8の遊端面8aが挿入されるとともに、図4に示すように、その前後幅W1と、鍵装置6の係止突片8の前後寸法W2とがほぼ同寸に形成されている。
挿通孔21の内部には、前後方向を向く枢軸22の廻りに回動可能な平板状の回動カム23が配置されている。
この回動カム23は、垂直な側面23aと水平な下面23bとからな正面視扇形状に形成されているとともに、図5、図6に示す開錠状態において、垂直な側面23aには、鍵装置6における係止突片8の遊端面8aが対向して近接しうるように配置されている。
回動カム23には、作動板11におけるアーム部14の先端14aに向けて後方に突出する突片24が設けられている。
この突片24は、回動カム23の回動により、ハウジング20内に形成した円弧状の案内壁25に沿って摺動しうるように案内されて、アーム部先端14aに設けた長孔19に係合しうるようになっている。
キャビネット本体1内における側板3の内面前方に設けた前柱9には、作動板11の基部13が上下方向に摺動可能に嵌入されて収容される凹入溝26と、この凹入溝26の前方位置に前後に離間して配置され、かつ前記変換機構部12が嵌入されて収容される凹部27とのロック装置収容空間がそれぞれ形成されている。
凹入溝26と凹部27とは、連通溝28によって連通されているとともに、この連通溝28には、作動板11の基部13から前方に延設したアーム部14が内方から嵌入されて収容されるようになっている。
アーム部14が嵌入される連通溝28の底部側には、上下に縦長の案内溝29が連通させて形成されているとともに、この案内溝29は、連通溝28に嵌入されたアーム部14を上下方向に移動可能に案内しうるようになっている。
アーム部14における先端14aの左右面は、凹部27の底面27aと変換機構部12におけるハウジング20の外側面20aと近接、もしくは当接させて、それらの二面27a、20a間を摺動可能として挾持するとともに、ハウジング20の上下にそれぞれ設けた係止部となる係止爪30を、凹部27における被係止部となる上下両開口端縁31にそれぞれ係止することによって、変換機構部12でもって作動板11が側板3における前柱9の内面9aに取り付けられるようになっている。
作動板11、変換機構部12は、キャビネット本体1内における側板3の内面前方に設けた前柱9の凹入溝26、凹部27のロック装置収容空間に向けて、それぞれ内方から嵌合させて取り付けることが可能になっているとともに、凹入溝26に収容された作動板11の基部13が、アーム部14を介して、凹部27内に収容された変換機構部12に連係しうるようになっている。
作動板11の基部13と前柱9の凹入溝26との間には、圧縮スプリング32が設けられているとともに、この圧縮スプリング32の上端を、図4に示すように、凹入溝26の内底面に内方に向けて切起し突設した連結片33aに連結し、その下端を、基部13に外方に向けて切起し突設した連結片33bに連結することにより、作動板11が開錠方向となる上方に向けて付勢されるようになっている。
次に、本実施形態におけるロック装置10の施開錠動作を説明する。
ロック装置10の開錠状態においては、図5、図6に示すように、変換機構部12におけるハウジング20の挿通孔21内に挿入された鍵装置6の係止突片8を、回動カム23の一側面23aに対向しうるように位置させる。
この場合、作動板11の基部13は、圧縮スプリング32の付勢力によって、基部13に設けたストッパ片18が、図2に示すように、引出し本体2におけるファイル引出し2B、2Cの係止部5から離脱した、上方の待機位置に停止した状態に維持されている。
この状態で、鍵装置6のシリンダ錠7を、図示しない鍵でもって、右回りの回動によって施錠操作すると、変換機構部12の挿通孔21内に挿入した鍵装置6の係止突片8の遊端面8aが、図7に示すように、左方に向けて前進移動して、回動カム23の一側面23aに当接し、回動カム23が、枢軸22を中心に反時計回りに回動される。
この回動カム23の回動は、作動板11におけるアーム部14の先端14aに設けた長孔19に係合する突片24によって、アーム部14に伝達され、アーム部14を下方に向けて可動させると同時に、アーム部14と一体に組み付けた基部13が、圧縮スプリング32の付勢力に抗して、下方に向けて摺動する。
これにより、基部13に設けたストッパ片18が、引出し本体2におけるファイル引出し2B、2Cに設けた係止部5に係止され、キャビネット本体1における引出し本体2の一括施錠が行われる。
また、この施錠状態から開錠する際には、鍵装置6のシリンダ錠7を、前記の施錠操作と逆にして、左回りに回動させることにより、係止突片8の遊端面8aを右方に向けて後退移動させると、回動カム23は、圧縮スプリング32の付勢力による作動板11における基部13の上方への移動によって、時計回りに回動する。
これにより、基部13のストッパ片18が、引出し本体2におけるファイル引出し2B、2Cに設けた係止部5から離脱され、キャビネット本体1における引出し本体2の一括開錠が行われる。
本発明における一実施形態の引出しのロック装置を備えたキャビネットの正面図である。 キャビネット本体から引出し本体を取外した状態をもって示す、図1におけるII−II線の縦断面図である。 図2における円A部の要部拡大側面図である。 ロック装置のキャビネット本体への取付状態を示す要部拡大分解斜視図である。 ロック装置の開錠状態をもって示す、図3におけるV−V線の要部拡大縦断面図である。 同じく、図3におけるVI−VI線の要部拡大縦断面図である。 同じく、ロック装置の施錠状態を示す要部拡大縦断面図である。
1 キャビネット本体
2 引出し本体
2A 上段台引出し
2B 中段ファイル引出し
2C 下段ファイル引出し
3 側板
3a 内面
4 支持レール
5 係止部
6 鍵装置
7 シリンダ錠
8 係止突片
8a 遊端面
9 前柱
9a 内面
10 ロック装置
11 作動板
12 変換機構部
13 基部
14 アーム部
14a 先端
15 嵌入部
16 係止孔
17 係止爪
18 ストッパ片
19 長孔
20 ハウジング
20a 外側面
20b 内側面
21 挿通孔
22 枢軸
23 回動カム
23a 側面
23b 下面
24 突片
25 案内壁
26 凹入溝
27 凹部
27a 底面
28 連通溝
29 案内溝
30 係止爪
31 開口端縁
32 圧縮スプリング
33a 連結片
33b 連結片
1 挿通孔の前後幅
2 係止突片の前後寸法

Claims (5)

  1. キャビネット本体内部に、複数の引出し本体を上下に配するとともに、施開錠操作に応じて、キャビネット本体の側板に沿って配置された作動板を上下に移動させ、作動板内面に突設したストッパ片を、引出し本体に設けた係止部に係脱させることによって、一括して施錠または開錠可能とした引出しのロック装置において、
    キャビネット側板内面に、上下方向を向く凹入溝と、この凹入溝の前方位置に形成された凹部とを有するロック装置収容空間を形成するとともに、
    作動板を、引出し本体の係止部に係脱可能な複数のストッパ片が内方に向かって突設された上下方向に長寸の基部と、この基部から前方に向かって延設されたアーム部とによって構成し、このアーム部に、鍵装置の施開錠操作に応じて出没する係止突片の左右方向の動作を上下方向の動作として変換して伝達する変換機構部を連係しうるように組み付け、かつ
    作動板、変換機構部を、前記ロック装置収容空間に内方から嵌合して、作動板を凹入溝、変換機構部を凹部にそれぞれ収容して取付けうるようにし、さらに作動板のアーム部先端の左右面を、凹部底面と変換機構部の左右方向の外側面と近接、もしくは当接させて、それらの二面間を摺動可能として挾持するとともに、変換機構部に設けた係止部を、凹部に設けた被係止部に係止することによって、変換機構部で作動板を側板内面に取り付けたことを特徴とする引出しのロック装置。
  2. 作動板の基部、およびストッパ片を板金によって構成するとともに、アーム部を合成樹脂によって構成し、基部に設けた係止部に、アーム部に設けた被係止部を係止することによって、作動板を一体的に構成した請求項1記載の引出しのロック装置。
  3. 各収容部の凹部と凹入溝とが前後に離間して配置されているとともに、凹入溝と凹部とを連通溝で連通し、かつこの連通溝に作動板のアーム部を嵌入して、凹部内に収容された変換機構部に連係しうるようにした請求項1または2に記載の引出しのロック装置。
  4. 変換機構部の外側面から内側面に向かって挿通孔が穿設されているとともに、この挿通孔内に、変換機構部に設けられた前後方向を向く枢軸廻りに回動可能な平板状の回動カムを配置し、かつこの回動カムに設けた突片を、作動板のアーム部先端に設けた左右方向に向く長孔に係合させて、回動カムの一側面に挿通孔内に挿入した鍵装置の係止突片を当接させることにより、施開錠時に、回動カムを回動させ、作動板のアーム部が上下動されるようにした請求項1〜のいずれかに記載の引出しのロック装置。
  5. 挿通孔の前後幅と、鍵装置の係止突片の前後寸法をほぼ同寸とした請求項記載の引出しのロック装置。
JP2008084050A 2008-03-27 2008-03-27 引出しのロック装置 Active JP5243074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008084050A JP5243074B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 引出しのロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008084050A JP5243074B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 引出しのロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009235800A JP2009235800A (ja) 2009-10-15
JP5243074B2 true JP5243074B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=41250080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008084050A Active JP5243074B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 引出しのロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5243074B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10768571B2 (en) 2018-09-05 2020-09-08 Ricoh Company, Ltd. Lock control device, image forming apparatus, lock control method, and lock system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082358Y2 (ja) * 1989-05-30 1996-01-24 株式会社岡村製作所 多段引出しキャビネットにおける引出しの施解錠装置
JP4779634B2 (ja) * 2005-12-19 2011-09-28 株式会社イトーキ 収納家具における引出しのロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009235800A (ja) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013588B2 (ja) ヒンジ装置及びヒンジ装置基部
KR101593321B1 (ko) 로크 기구
JP4777123B2 (ja) ロック装置
JPWO2015019571A1 (ja) グラブボックス
JP6301148B2 (ja) ロック装置
JP5243074B2 (ja) 引出しのロック装置
JP5350654B2 (ja) 引出しのラッチ操作装置
JP5121260B2 (ja) 家具における扉のラッチ装置
JP4757570B2 (ja) 扉のハンドル装置及びラッチ錠
JP5400427B2 (ja) シートのロック・アンロック装置
JP4689465B2 (ja) ロック装置
JP2017080226A (ja) フラップ天板付家具
JP6978924B2 (ja) アウトセット引戸用鎌錠
JP5976502B2 (ja) 開閉装置
JP6679883B2 (ja) フラップ天板付家具
US20230313560A1 (en) Locking device
JP3107680U (ja) 施錠ユニット、ドアセットおよび袖壁構造
JP4595088B2 (ja) 施錠装置
JP4823808B2 (ja) 引出しのラッチ装置
JP6089299B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4596923B2 (ja) 錠前用サムターンの構造及びサムターンの組み合わせ方法
JP6644252B2 (ja) 引戸の引手装置
JP4698369B2 (ja) ラッチ錠
JP2014087572A (ja) 引出し
JP2006077475A (ja) 施錠ユニット、ドアセットおよび袖壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250