JP5239023B2 - コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン - Google Patents

コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP5239023B2
JP5239023B2 JP2008510736A JP2008510736A JP5239023B2 JP 5239023 B2 JP5239023 B2 JP 5239023B2 JP 2008510736 A JP2008510736 A JP 2008510736A JP 2008510736 A JP2008510736 A JP 2008510736A JP 5239023 B2 JP5239023 B2 JP 5239023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
protein
khv
carp
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008510736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007119279A1 (ja
Inventor
宙 青木
育生 廣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Marine Science and Technology NUC
Original Assignee
Tokyo University of Marine Science and Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo University of Marine Science and Technology NUC filed Critical Tokyo University of Marine Science and Technology NUC
Priority to JP2008510736A priority Critical patent/JP5239023B2/ja
Publication of JPWO2007119279A1 publication Critical patent/JPWO2007119279A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5239023B2 publication Critical patent/JP5239023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、コイヘルペスウイルス(Koi herpesvirus;KHV)の魚類への感染症に対する防御免疫を誘導するためのDNAワクチンに関する。
コイヘルペスウイルス病は、コイヘルペスウイルス(KHV)に感染することによりマゴイやニシキゴイに発生する病気で、発病すると行動が緩慢になったり餌を食べなくなるが、目立った外部症状は少なく、鰓の退色やびらん(ただれ)などが見られ、幼魚から成魚までに発生し、死亡率が高い病気である。
前記コイヘルペスウイルス病は、1998年5月にイスラエルにて、最初の発症の報告がなされた。その後、同じイスラエルにおいて、その年の秋と翌年の春との2度発症し、輸出用のコイを含めて約600トンのコイが死滅した。被害総額は400万ドルを超えるものであった。その後も世界各国(イスラエル、英国、ドイツ、オランダ、ベルギー、米国、インドネシア、台湾)で次々と発症の報告がなされた。
わが国においても2003年(平成15年)11月に農林水産省が茨城県の霞ヶ浦においてコイヘルペスウイルス病を疑うコイを確認したと発表して以来、青森、山梨、三重、岡山、宮崎と各地でコイヘルペスウイルス病の発生が報告されている。農林水産省でも感染経路の特定をはじめとして、この病気の拡散防止について努めているところである。
細菌感染に関しては、いくつかの魚介類用ワクチンが開発されているものの、ウイルス性疾患又は寄生性疾患に効果のあるワクチンは、サケ科魚類の一部及びスズキ目のイリドウイルスに対するワクチン(例えば、特許文献1参照。)が開発されているのみでほとんど開発されていない。
ウイルス感染症の予防又は治療には、一般的にワクチンが使用されている。ワクチンには不活化ワクチン(日本脳炎、ワイル病など)、トキソイド(破傷風、ジフテリアなど)、弱毒ワクチン(BCG、ポリオなど)、遺伝子組換えワクチン(B型肝炎ウイルスなど)などがある。不活化ワクチン及び外毒素を無毒化したトキソイドは、これらに対する抗体を誘導する比較的安全なワクチンである。遺伝子組換えワクチンは、不活化ワクチンと比較すると、不純物を含まないので、より安全なワクチンと考えられている。また、現在わが国で水産用ワクチンとして認可されているのは、ビブリオ病不活性化ワクチン、α溶血性レンサ球菌症不活性化ワクチン、イリドウイルス感染症不活性化ワクチン、β溶血性レンサ球菌不活性化ワクチンのみである。
しかしながら、これらのワクチンにおいて抗体産生は誘導することができるが、細胞性免疫は誘導されにくいのが欠点である。また、不活化ワクチン及び弱毒ワクチンは、抗原となるウイルスを産業的には大量に得ることが必要であり、適当な細胞の確保が必須である。更に、弱毒ワクチンで獲得した免疫効果は、長期間維持される場合が多いが、一方で副作用、危険性が指摘されている。不活化ワクチン及び遺伝子組換えワクチンは、抗原の持続性が宿主内において短いと考えられており、アジュバントなどを必要とする。これら従来型のワクチンは製造から被検体に接種するまでの間、冷蔵保存する必要があるため、コストの増加と効力の低下が生じる問題点があった。
最近、ワクチンの研究開発が進み、免疫原性タンパク質をコードするプラスミドDNAの投与をすることにより、免疫誘発をもたらす新しいワクチン種(DNAワクチン)が開発され、次に述べるような従来型ワクチンの不利益が改善されてきている。すなわち、DNAワクチンは、体液性免疫応答のみならず、細胞性免疫を強力に誘導できるので、感染症に対する防御能を賦与することが可能となること、また、高度に純化できること、室温又は高温下でも安定であり、冷蔵保存は必須でなく長期間の貯蔵が可能であること、遺伝子工学的手法によりDNAワクチンの迅速な改良がし易いこと、及びワクチン開発に費やす時間の短縮などの利点がある。
例えば、ラブドウイルス(Rhabdovirus)の構成タンパク質のグリコプロテインをコードしている遺伝子を筋肉に注射することによって、ニジマスの免疫応答を刺激すること(例えば、非特許文献1参照。)や、DNAワクチンについて報告がなされている(例えば、非特許文献2参照。)。また、ヒラメのウイルス性出血性敗血症に対するDNAワクチン(例えば、特許文献2参照。)や、伝染性造血器壊死症(IHN)ウイルスのアポトーシス誘導タンパク質をコードするウイルスに対するDNAワクチン(例えば、特許文献3参照。)や、免疫原性ポリペプチドの発現を誘導しうる遺伝子発現系を用いた養殖種用DNAワクチン(例えば、特許文献4参照。)などが提案されている。しかし、コイのコイヘルペスウイルス病に対する防御免疫を刺激するためのDNAワクチンの報告はない。
特開平9−176043号公報 特開2005−112726号公報 特開2002−125674号公報 特開平9−285291号公報 P.Boudinot et.al ,Virology,(USA),1998,Vol.249,p.297-306 McLauchlan et.al,Fish and Shellfish Immunology ,England,2003,Vol.15,p.39-50
本発明の課題は、コイヘルペスウイルス(KHV)病に対する防御免疫を誘導するためのコイ用DNAワクチンを提供することにある。
本発明者らは、コイヘルペスウイルス(KHV)病に対する有効なワクチンを開発するために鋭意研究し、日本、アメリカ、イスラエル、インドネシアの各コイヘルペスウイルス(KHV)遺伝子DNAの全塩基配列を決定し、約180ある遺伝子の中から、コイヘルペスウイルス(KHV)のグリコプロテインをコードする5種類の遺伝子や膜タンパク質をコードする5種類の遺伝子を選択し、これらの遺伝子を組み込んだプラスミドDNAをコイに接種(筋肉注射)したところ、コイのコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫効果を有することを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、(1)コイヘルペスウイルス(KHV)のタンパク質をコードするDNAを含むコイ用DNAワクチンであって、前記タンパク質が、(a)配列番号2、4、6、8、又は10に示されるアミノ酸配列からなるKHVのタンパク質;(b) 配列番号12、14、16、18、又は20に示されるアミノ酸配列からなるKHVのタンパク質;(c)配列番号2、4、6、8、又は10に示されるアミノ酸配列において、1〜20個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質;(d)配列番号12、14、16、18、又は20に示されるアミノ酸配列において、1〜20個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質;の(a)〜(d)のいずれかであるコイ用DNAワクチンコイ用DNAワクチンや、(2)DNAが、(e)配列番号1、3、5、7、又は9に示される塩基配列、又はその相補的配列からなるDNA;(f)配列番号11、13、15、17、又は19に示される塩基配列、又はその相補的配列からなるDNA;(g)配列番号1、3、5、7、又は9に示される塩基配列において、1〜20個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNA、又はその相補的配列からなるDNA;(h)配列番号11、13、15、17、又は19に示される塩基配列において、1〜20個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNA、又はその相補的配列からなるDNA;の(e)〜(h)のいずれかである上記(1)記載のワクチンや、(3)DNAが、発現ベクターに組み込まれていることを特徴とする上記(1)又は(2)記載のワクチンに関する。
また本発明は、(4)上記(1)〜(3)のいずれかに記載のコイ用DNAワクチンをコイに投与することを特徴とする、コイヘルペスウイルス(KHV)病の予防又は治療方法に関する。
さらに本発明は、(5)上記(1)〜(3)のいずれかに記載のコイ用DNAワクチンの、コイのコイヘルペスウイルス(KHV)病に対する免疫応答の誘発への使用方法に関する。
KHV感染症に対するDNAワクチン試験結果を示す図である。(A)5種類のグリコプロテイン遺伝子それぞれを投与した場合の試験結果(B)3種類の膜タンパク質遺伝子それぞれを投与した場合の試験結果 KHV感染症に対するDNA混合ワクチンを用いた試験結果を示す図である。縦軸は累積死亡率を、横軸はKHV感染後の日数を示した。Group1は陰性コントロール試験区Group2は膜プロテイン試験区Group3はグリコプロテイン試験区
本発明のDNAとしては、(a)配列番号2,4,6,8又は10に示されるアミノ酸配列からなるコイヘルペスウイルス(KHV)のグリコプロテインをコードするDNAや、(b)配列番号2,4,6,8又は10に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、(c)配列番号2,4,6,8又は10に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、配列番号1,3,5,7又は9に示される塩基配列若しくはその相補的配列からなるDNAや、配列番号1,3,5,7又は9に示される塩基配列において、1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、配列番号1,3,5,7又は9に示される塩基配列に相補的な配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、(d)配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列からなるコイヘルペスウイルス(KHV)の膜タンパク質をコードするDNAや、(e)配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、(f)配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列と少なくとも80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、配列番号11,13,15,17又は19に示される塩基配列若しくはその相補的配列からなるDNAや、配列番号11,13,15,17又は19に示される塩基配列において、1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAや、配列番号11,13,15,17又は19に示される塩基配列に相補的な配列からなるDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNAであれば特に制限されるものでなく、また、本発明のタンパク質としては、配列番号2,4,6,8又は10に示されるアミノ酸配列からなるコイヘルペスウイルス(KHV)のグリコプロテインや、配列番号2,4,6,8又は10に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質や、配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列からなるコイヘルペスウイルス(KHV)の膜タンパク質や、配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質であれば特に制限されず、本発明において、コイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質とは、コイ生体内に入った場合にコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫(体液性免疫及び細胞性免疫を含む)応答を生体内で刺激・誘導することができるタンパク質をいう。
上記「1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列」とは、例えば1〜20個、好ましくは1〜15個、より好ましくは1〜10個、さらに好ましくは1〜5個の任意の数のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を意味する。また、上記「1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列」とは、例えば1〜20個、好ましくは1〜15個、より好ましくは1〜10個、さらに好ましくは1〜5個の任意の数の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列を意味する。
例えば、これら1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなるDNA(変異DNA)は、化学合成、遺伝子工学的手法、突然変異誘発などの当業者に既知の任意の方法により作製することもできる。具体的には、配列番号1,3,5,7又は9に示される塩基配列からなるDNAや、配列番号11,13,15,17又は19に示される塩基配列を含むDNAに対し、変異原となる薬剤と接触作用させる方法、紫外線を照射する方法、遺伝子工学的な手法等を用いて、これらDNAに変異を導入することにより、変異DNAを取得することができる。遺伝子工学的手法の一つである部位特異的変異誘発法は特定の位置に特定の変異を導入できる手法であることから有用であり、Molecular Cloning: A Laboratory Mannual, 3rd Ed., Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor, NY.,2001.(以後"モレキュラークローニング第3版" と略す)、CurrentProtocols in Molecular Biology, Supplement 1〜38,John Wiley & Sons (1987-1997)等に記載の方法に準じて行うことができる。この変異DNAを適切な発現系を用いて発現させることにより、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるタンパク質を得ることができる。
上記「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列」とは、DNA又はRNAなどの核酸をプローブとして使用し、コロニー・ハイブリダイゼーション法、プラークハイブリダイゼーション法、あるいはサザンブロットハイブリダイゼーション法等を用いることにより得られる塩基配列を意味し、具体的には、コロニーあるいはプラーク由来のDNAまたは該DNAの断片を固定化したフィルターを用いて、0.7〜1.0MのNaCl存在下、65℃でハイブリダイゼーションを行った後、0.1〜2倍程度のSSC溶液(1倍濃度のSSC溶液の組成は、150mM塩化ナトリウム、15mMクエン酸ナトリウム)を用い、65℃条件下でフィルターを洗浄することにより同定できるDNAをあげることができる。ハイブリダイゼーションは、モレキュラークローニング第3版等に記載されている方法に準じて行うことができる。
すなわち、ストリジェントな条件下とは、いわゆる特異的なハイブリッドが形成され、非特異的なハイブリッドが形成されない条件をいい、具体的には、50〜70%以上の相同性を有するDNA同士がハイブリダイズし、それより相同性が低いDNA同士がハイブリダイズしない条件あるいは通常のサザンハイブリダイゼーションの洗いの条件である65℃、1× SSC、0.1%SDS、又は0.1× SSC、0.1%SDSに相当する塩濃度でハイブリダイズする条件を挙げることができる。例えば、ストリンジェントな条件下でハイブリダイズすることができるDNAとしては、プローブとして使用するDNAの塩基配列と一定以上の相同性を有するDNAが挙げることができ、例えば60%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上、特に好ましくは95%以上、最も好ましくは98%以上の相同性を有するDNAを好適に例示することができる。
本発明のDNAの取得方法や調製方法は特に限定されるものでなく、本明細書中に開示した配列番号1,3,5,7又は9、あるいは、11,13,15,17又は19に示される塩基配列情報や、配列番号2,4,6,8又は10、あるいは、配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列に示されるアミノ酸配列情報に基づいて適当なプローブやプライマーを調製し、それらを用いて、コイヘルペスウイルス(KHV)のDNAライブラリーをスクリーニングすることにより目的の遺伝子を単離したり、常法に従って化学合成により調製することができる。
本発明のタンパク質の取得・調製方法は特に限定されず、天然由来のタンパク質でも、化学合成したタンパク質でも、遺伝子組換え技術により作製した組換えタンパク質の何れでもよい。天然由来のタンパク質を取得する場合には、かかるタンパク質を発現している細胞又は組織からタンパク質の単離・精製方法を適宜組み合わせることにより、本発明のタンパク質を取得することができる。化学合成によりタンパク質を調製する場合には、例えば、Fmoc法(フルオレニルメチルオキシカルボニル法)、tBoc法(t−ブチルオキシカルボニル法)等の化学合成法に従って本発明のタンパク質を合成することができる。また、各種の市販のペプチド合成機を利用して本発明のタンパク質を合成することもできる。遺伝子組換え技術によりタンパク質を調製する場合には、該タンパク質をコードする塩基配列からなるDNAを好適な発現系に導入することにより本発明のタンパク質を調製することができる。これらの中でも、比較的容易な操作でかつ大量に調製することが可能な遺伝子組換え技術による調製が好ましい。
例えば、遺伝子組換え技術によって、本発明のタンパク質を調製する場合、かかるタンパク質を細胞培養物から回収し精製するには、硫酸アンモニウムまたはエタノール沈殿、酸抽出、アニオンまたはカチオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、ハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーおよびレクチンクロマトグラフィーを含めた公知の方法、好ましくは、高速液体クロマトグラフィーが用いられる。特に、アフィニティークロマトグラフィーに用いるカラムとしては、例えば、本発明のタンパク質に対するモノクローナル抗体等の抗体を結合させたカラムや、上記本発明のタンパク質に通常のペプチドタグを付加した場合は、このペプチドタグに親和性のある物質を結合したカラムを用いることにより、これらのタンパク質の精製物を得ることができる。また、本発明のタンパク質が細胞膜に発現している場合は、細胞膜分解酵素を作用させた後、上記の精製処理を行うことにより精製標品を得ることができる。
さらに、配列番号2,4,6,8又は10、あるいは、配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなるタンパク質、又は配列番号2に示されるアミノ酸配列と80%以上の相同性を有するアミノ酸配列からなるタンパク質は、配列番号2,4,6,8又は10、あるいは、配列番号12,14,16,18又は20に示されるアミノ酸配列をコードする塩基配列の一例をそれぞれ示す配列番号1,3,5,7又は9、あるいは、配列番号11,13,15,17又は19に示される塩基配列の情報に基づいて当業者であれば適宜調製又は取得することができる。
本発明の組換えベクターとしては、前記本発明の遺伝子DNAを含み、かつコイヘルペスウイルス(KHV)に対する免疫原性を有するタンパク質をコイの生体内で発現することができる組換えベクターであれば特に制限されず、本発明の組換えベクターは、本発明の遺伝子DNAを発現ベクターに適切にインテグレイトすることにより構築することができる。発現ベクターとしては、宿主細胞において自立複製可能であるものや、あるいは宿主細胞の染色体中へ組込み可能であるものが好ましく、また、本発明の遺伝子を発現できる位置にプロモーター、エンハンサー、ターミネーター等の制御配列を含有しているものを好適に使用することができる。発現ベクターとしては、動物細胞用発現ベクター、特に魚類細胞用発現ベクターを用いた組換えベクターが好ましく、本発明に用いることのできる発現ベクターの構築の手順及び方法は、遺伝子工学の分野で慣用されているものを用いることができる。
本発明で用いることのできる制御配列としては、例えば、構成プロモーター、誘導性又は調節性プロモーター、組織特異的プロモーター、又は発現されている抗原の遺伝子由来のプロモーター等が挙げられるが、魚類の細胞内で発現可能である限り、特にそれらに限定されない。構成プロモーターとしては、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)由来のプロモーター配列、又はラウス肉腫ウイルス(RSV)、シミアンウイルス−40(SV-40)、筋βアクチンプロモーター、又は単純ヘルペスウイルス(HSV)などの強力プロモーター等が挙げられる。組織特異的プロモーターとしては、例えば、チミヂンキナーゼプロモーター等が挙げられる。誘導性又は調節性プロモーターとしては、例えば、成長ホルモン調節性プロモーター、lacオペロン配列の制御下にあるプロモーター、又は亜鉛誘導性メタロチオネインプロモーターを挙げることができる。前記転写調節配列は、免疫原性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に、操作可能に(すなわち、前記ヌクレオチド配列の発現を調節することができるように)結合させることができる。
前記制御配列は、プロモーター(例えば、前記誘導性又は構成性プロモーター)DNA配列を含む発現制御配列を含むことができ、所望により、更に、エンハンサー要素、転写又はポリアデニル化シグナル[例えば、シミアンウイルス−40(SV−40)又はウシ成長ホルモン由来]のスプライシングのためのイントロン配列、又はCpGモチーフとして知られている免疫刺激DNA配列のうち、1つ若しくはそれ以上のコピーを含むことができる。
また、発現ベクターは、所望により、例えば、細菌複製起点配列、あるいは、選別させるための抗生物質耐性(例えば、カナマイシンなど)遺伝子又は非抗生物質耐性遺伝子(例えば、β−ガラクトシダーゼ遺伝子など)等の選択性マーカーを含むことができる。
本発明のコイ用DNAワクチンとしては、前記本発明のDNAの中から選ばれる1又は2以上のDNAを含む組成物や、上記本発明の組換えベクターを含む組成物であれば特に制限されないが、配列番号1,3,5,7及び9に示される塩基配列からなる5種類のDNAのカクテルや、配列番号11,13,15,17及び19に示される塩基配列からなる5種類のDNAのカクテルや、これら10種類のDNAのカクテルや、これらのDNAカクテルを発現することができる組換えベクターが好ましい。また、本発明のコイ用DNAワクチンにアジュバントを添加・配合することができる。アジュバントは、免疫系を刺激して抗原に対する免疫反応を高めるものであり、主にワクチンに補助剤として添加される。代表的なアジュバントとしては、例えば、アルミニウム化合物、ポリヌクレオチド又は細菌の菌体成分などが知られているが、コイIL−1βやゼブラIFN−α等を好適に例示することができ、これらはコイの体内で発現可能なようにIL-1β遺伝子やIFN−α遺伝子を挿入したプラスミドを作製し、本発明のワクチンとともに魚類に接種することもできる。
本発明のコイ用DNAワクチンをコイに投与することで、コイのコイヘルペスウイルス(KHV)病に対する免疫応答を誘発することができ、コイヘルペスウイルス(KHV)病の予防又は治療をすることができる。本発明のコイ用DNAワクチンを適応することができる魚類としては、コイヘルペスウイルス(KHV)が感染する可能性のある魚類である限り、特に限定されるものではないが、例えば、マゴイやニシキゴイを具体的に挙げることができる。
本発明のタンパク質に特異的に結合する抗体としては、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、ヒト化抗体等の免疫特異的な抗体を具体的に挙げることができ、これらは上記グリコプロテインや膜タンパク質を抗原として用いて常法により作製することができるが、その中でもモノクローナル抗体がその特異性の点でより好ましい。かかるモノクローナル抗体等の本発明のタンパク質に特異的に結合する抗体は、例えば、本発明のタンパク質の分離・定量や、本発明のタンパク質の分子機構を明らかにする上で有用である。
本発明のタンパク質に対する抗体は、慣用のプロトコールを用いて、動物(好ましくはヒト以外)に該タンパク質若しくはエピトープを含む断片、又は該タンパク質を膜表面に発現した細胞を投与することにより産生され、例えばモノクローナル抗体の調製には、連続細胞系の培養物により産生される抗体をもたらす、ハイブリドーマ法(Nature 256, 495-497, 1975)、トリオーマ法、ヒトB細胞ハイブリドーマ法(Immunology Today 4, 72,1983)及びEBV−ハイブリドーマ法(Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy, pp.77-96, Alan R.Liss, Inc., 1985)など任意の方法を用いることができる。
また上記本発明のモノクローナル抗体等の抗体に、例えば、FITC(フルオレセインイソシアネート)又はテトラメチルローダミンイソシアネート等の蛍光物質や、125I、32P、14C、35S又はH等のラジオアイソトープや、アルカリホスファターゼ、ペルオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼ又はフィコエリトリン等の酵素で標識したものや、グリーン蛍光タンパク質(GFP)等の蛍光発光タンパク質などを融合させた融合タンパク質を用いることによって、上記タンパク質の機能解析を行うことができる。また免疫学的測定方法としては、RIA法、ELISA法、蛍光抗体法、プラーク法、スポット法、血球凝集反応法、オクタロニー法等の方法を挙げることができる。
本発明のコイヘルペスウイルスに抵抗性を有するトランスジェニックコイ類としては、1又は2以上の本発明のタンパク質の遺伝子発現ベクターを遺伝子導入することによって得られるトランスジェニックコイ類であれば特に制限されず、コイ類に、1又は2以上の本発明のタンパク質遺伝子を導入する発現ベクターを構築する場合、本発明のタンパク質遺伝子をコイ類細胞で効率よく発現するプロモーターの下流に連結した発現ベクターを作製することが好ましい。かかるプロモーターとしては、β−アクチンプロモーター、adipocyteP2(aP2)プロモーター、Mylz2 (Danio rerio myosin light polypeptide 2 skeletalmuscle mylz2) プロモーター、UCPプロモーター、SV40プロモーター、サイトメガウイルスプロモーター、EF1αプロモーター、メタロチオネインプロモーター、熱ショックプロモーター等を例示することができるが、中でもメダカβ−アクチンプロモーターや、mylz2プロモーターが発現効率の点で好ましい。また、mRNAを安定化させるために、本発明のタンパク質遺伝子の下流にウシ成長ホルモンポリアデニル化配列等のポリアデニル化配列を連結することが好ましい。その他必要に応じて、遺伝子の発現を増強させる機能を持つイントロン配列やエンハンサー配列、転写終結を指令するターミネーター配列を用いることもできる。構築した発現ベクターのコイ類への導入は、卵母細胞又は受精卵へのマイクロインジェクション法、ウイルスベクター感染法、パーティクルガン法、エレクトロポレーション法によって行うことができる。なお、本発明のトランスジェニックコイ類には、本発明のタンパク質遺伝子が導入されたコイ成体、その子孫の他、コイ受精卵細胞、コイ胚細胞なども便宜上含まれる。
以下、実施例によって本発明を具体的に詳述するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
我々がゲノム解析を行った日本、アメリカおよびイスラエルで分離されたKHVのゲノムにコードされている5種類のグリコプロテイン遺伝子と5種類の膜タンパク質遺伝子の翻訳開始コドンから翻訳終止コドンまでをポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase chain reaction:PCR)により増幅した。使用したプライマーセットを表1に示した。PCRの際の鋳型DNAは日本で分離されたKHV−Jを用いた。PCRの条件は、95℃で30秒、55℃で30秒、72℃で30秒を1サイクルとし、30サイクル行った。
PCR増幅DNAを遺伝子発現ベクターpcDNA3.1にクローン化し、大腸菌へ導入した。この形質転換大腸菌を大量培養し、プラスミドDNAを抽出精製した。プラスミドの精製は塩化セシウムを用いた超遠心法(モレキュラークローニング第3版)により行った。
ワクチン試験はコイ1尾あたり50μgのDNAを100μLのリン酸緩衝液(phosphate buffered saline:PBS)とともに、注射器を用いコイの背部筋肉へと接種した。この際、各種グリコプロテイン遺伝子及び膜タンパク質遺伝子をそれぞれ接種した。陰性コントロールとしてベクタープラスミドDNAのみを接種した。ワクチン接種後30日間は循環濾過式水槽で23℃にて飼育した。
感染実験は、KHV感染コイの鰓をPBS中でホモジナイズし、0.22μmフィルターで濾過した液をコイ1尾あたり100μL接種した。ウイルス液接種後、コイは循環濾過式水槽で23℃にて飼育した。
KHV感染後、コイを12日間観察し続け、コイの累積死亡率を算出し、その結果を図1に示した。試験の結果、コントロール区のコイは約50%の累積死亡率であったのに対し、ワクチン試験区での累積死亡率は約13−40(グリコプロテイン)、14−40(膜タンパク質)%であったことから、KHV感染に対するDNAワクチンの感染防御の有効性、すなわちワクチン効果が明らかとなった。
前記の方法と同様にワクチン試験を行った。この際、5種類のグリコプロテイン遺伝子(group2)と5種類の膜タンパク質遺伝子(group3)をそれぞれ混合して接種した。陰性コントロールとしてベクタープラスミドDNAのみ(group1)を接種した。ワクチン接種後30日間は循環濾過式水槽で23℃にて飼育し、前記記載と同様に感染実験を行った。
KHV感染後、コイを3週間観察し続け、コイの累積死亡率を算出し、その結果を図2に示した。試験の結果、コントロール区のコイは約60%の累積死亡率であったのに対し、ワクチン試験区での累積死亡率は約10−20%であったことから、KHV感染に対するDNAワクチンの感染防御の有効性、すなわちワクチン効果が明らかとなった。
本発明のコイ用DNAワクチンによれば、コイヘルペスウイルス(KHV)によるコイヘルペスウイルス病に対する免疫能を付与することができる。より詳細には、本発明のコイ用DNAワクチンによれば、コイヘルペスウイルス病に対する免疫応答(体液性免疫応答及び細胞性免疫応答を含む)を誘導することができるので、コイヘルペスウイルス(KHV)の感染の予防又はコイヘルペスウイルス病の治療に有効である。

Claims (5)

  1. コイヘルペスウイルス(KHV)のタンパク質をコードするDNAを含むコイ用DNAワクチンであって、前記タンパク質が以下の(a)〜(d)のいずれかであるワクチン。
    (a)配列番号2、4、6、8、又は10に示されるアミノ酸配列からなるKHVのタンパク質;
    (b) 配列番号12、14、16、18、又は20に示されるアミノ酸配列からなるKHVのタンパク質;
    (c)配列番号2、4、6、8、又は10に示されるアミノ酸配列において、1〜20個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質;
    (d)配列番号12、14、16、18、又は20に示されるアミノ酸配列において、1〜20個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質;
  2. DNAが、以下の(e)〜(h)のいずれかである請求項1記載のワクチン。
    (e)配列番号1、3、5、7、又は9に示される塩基配列、又はその相補的配列からなるDNA;
    (f)配列番号11、13、15、17、又は19に示される塩基配列、又はその相補的配列からなるDNA;
    (g)配列番号1、3、5、7、又は9に示される塩基配列において、1〜20個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNA、又はその相補的配列からなるDNA;
    (h)配列番号11、13、15、17、又は19に示される塩基配列において、1〜20個の塩基が欠失、置換若しくは付加された塩基配列からなり、かつKHVに対する免疫原性を有するタンパク質をコードするDNA、又はその相補的配列からなるDNA;
  3. DNAが、発現ベクターに組み込まれていることを特徴とする請求項1又は2記載のワクチン。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のコイ用DNAワクチンをコイに投与することを特徴とする、コイヘルペスウイルス(KHV)病の予防又は治療方法。
  5. 請求項1〜3のいずれかに記載のコイ用DNAワクチンの、コイのコイヘルペスウイルス(KHV)病に対する免疫応答の誘発への使用方法。
JP2008510736A 2006-04-13 2007-01-30 コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン Active JP5239023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008510736A JP5239023B2 (ja) 2006-04-13 2007-01-30 コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006111414 2006-04-13
JP2006111414 2006-04-13
JP2008510736A JP5239023B2 (ja) 2006-04-13 2007-01-30 コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン
PCT/JP2007/051498 WO2007119279A1 (ja) 2006-04-13 2007-01-30 コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007119279A1 JPWO2007119279A1 (ja) 2009-08-27
JP5239023B2 true JP5239023B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=38609100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008510736A Active JP5239023B2 (ja) 2006-04-13 2007-01-30 コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8052977B2 (ja)
EP (1) EP2011876B1 (ja)
JP (1) JP5239023B2 (ja)
CN (1) CN101495636B (ja)
IL (1) IL194474A0 (ja)
TW (1) TW200842189A (ja)
WO (1) WO2007119279A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109874A1 (ja) 2009-03-26 2010-09-30 国立大学法人東京海洋大学 コイヘルペスウイルス特異的抗体及びその抗原
EP2560985B1 (en) 2010-04-21 2016-06-29 Pharmaq AS Nucleic acid sequences of a fish virus and the use thereof
EP2487241A1 (en) 2011-02-09 2012-08-15 Westfälische Wilhelms-Universität Münster RNAi agents and compositions useful as carp therapeutics
CN104159609B (zh) * 2011-12-30 2018-05-22 格斯瓦尔股份公司 用于预防锦鲤疱疹病毒(khv)引起的疾病的重组khv和疫苗
EP2893937B1 (en) * 2012-09-10 2020-07-01 National University Corporation Tokyo University of Marine Science And Technology Dna vaccine against pseudotuberculosis in marine fish
CN102988973A (zh) * 2012-10-29 2013-03-27 吉林农业大学 一种锦鲤疱疹病毒核酸疫苗
CN102973951A (zh) * 2012-11-26 2013-03-20 吉林农业大学 一种锦鲤疱疹病毒orf25核酸疫苗
EP2950816B1 (en) 2013-02-04 2019-07-31 Schweitzer Biotech Company Ltd. The use of dna sequences encoding an interferon as vaccine adjuvants
GB2551984B (en) 2016-06-30 2019-01-16 Pharmaq As Fish virus
CN111635961B (zh) * 2020-06-30 2024-05-10 广东省农业科学院动物卫生研究所 锦鲤疱疹病毒检测试剂盒和检测方法
CN114306574B (zh) * 2021-12-30 2023-10-17 北京市水产科学研究所(国家淡水渔业工程技术研究中心) 一种抵抗病原菌感染锦鲤蛋白及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950500B2 (ja) 1995-09-23 2007-08-01 独立行政法人水産総合研究センター 魚類用のイリドウイルス感染症ワクチンと診断剤並びにこれ等の製法
US5780448A (en) 1995-11-07 1998-07-14 Ottawa Civic Hospital Loeb Research DNA-based vaccination of fish
JP2002125674A (ja) 2000-10-19 2002-05-08 Hokkaido 伝染性造血器壊死症(ihn)ウイルスに対する遺伝子読み枠ワクチン、その製法及び投与法
JP4863341B2 (ja) 2001-09-06 2012-01-25 Meiji Seikaファルマ株式会社 ヒラメラブドウイルス感染魚類用dnaワクチン
IL153775A0 (en) * 2003-01-01 2003-07-31 Yissum Res Dev Co Immunizing fish against viral infection
JP4704671B2 (ja) 2003-10-02 2011-06-15 明治製菓株式会社 ヒラメのウイルス性出血性敗血症に対するdnaワクチン

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011069579; Kurita J. et al.: 'Accession No. Q75N32, Definition: Hypothetical protein.' Database DDBJ/EMBL/GenBank [online] , 20040705 *
JPN6011069580; Kurita J. et al.: 'Accession No. Q75N31, Definition: Membrane protein.' Database DDBJ/EMBL/GenBank [online] , 20040705 *
JPN6011069581; Kurita J. et al.: 'Accession No. Q75N28, Definition: Hypothetical protein.' Database DDBJ/EMBL/GenBank [online] , 20050201 *
JPN6011069582; Kurita J. et al.: 'Accession No. Q75N51, Definition: Membrane protein.' Database DDBJ/EMBL/GenBank [online] , 20040705 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW200842189A (en) 2008-11-01
EP2011876A4 (en) 2010-11-17
CN101495636A (zh) 2009-07-29
CN101495636B (zh) 2012-12-05
US8052977B2 (en) 2011-11-08
EP2011876B1 (en) 2014-11-12
WO2007119279A1 (ja) 2007-10-25
EP2011876A1 (en) 2009-01-07
US20090060951A1 (en) 2009-03-05
JPWO2007119279A1 (ja) 2009-08-27
IL194474A0 (en) 2011-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239023B2 (ja) コイヘルペスウイルス(khv)病用dnaワクチン
EP2451827B1 (en) Chimaeric protein
KR20210092762A (ko) 아프리카 돼지 열병 바이러스에 대한 면역원성 조성물
KR20170032441A (ko) 코로나바이러스
US20230124042A1 (en) Vaccine against african swine fever virus infection
WO2022071513A1 (ja) SARS-CoV-2に対する改良型DNAワクチン
US20210338807A1 (en) Covid19 vaccines and related methods
WO2009082647A2 (en) Recombinant rift valley fever (rvf) viruses and methods of use
WO2006002594A1 (fr) Adenovirus canin de type 2 recombinant, procede d'elaboration et utilisation
TW202118771A (zh) 疫苗
WO2020089164A1 (en) 4/91 ibv vaccine with heterologous spike protein
AU2020103776A4 (en) Koi herpesvirus (khv) orf-149-based carbon nanotube supported nucleic acid vaccine and application thereof
KR20220038755A (ko) 한타바이러스 항원성 조성물
US20090162393A1 (en) Vaccine composition and uses thereof
CN112159480B (zh) 一种鸡传染性法氏囊病病毒多抗原表位蛋白及其应用
TW201809273A (zh) 病毒疫苗
JP2019516745A (ja) Hevワクチン
CN112370524A (zh) 一种抗病毒组合物及其制备方法和应用
JP6179903B2 (ja) 海産魚の類結節症に対するdnaワクチン
US20030124567A1 (en) Use of a leptospire protein preventing and/or diagnosing and/or treating animal or human leptospirosis
KR20030078807A (ko) 양식 연어류 바이러스에 대한 복합 dna 및 단백질백신의 개발과 백신 처리 방법의 최적화
WO2024003007A1 (en) Recombinant spriviviruses, uses thereof and methods for producing the same
WO2023031869A1 (en) Bovine ephemeral fever and lumpy skin disease antigenic constructs
KR20210010756A (ko) 다가형 구제역 생백신 플랫폼
TWI324160B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150