JP5237514B2 - 裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルム及び当該フィルムのスリップ防止方法 - Google Patents

裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルム及び当該フィルムのスリップ防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5237514B2
JP5237514B2 JP2001075631A JP2001075631A JP5237514B2 JP 5237514 B2 JP5237514 B2 JP 5237514B2 JP 2001075631 A JP2001075631 A JP 2001075631A JP 2001075631 A JP2001075631 A JP 2001075631A JP 5237514 B2 JP5237514 B2 JP 5237514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
coat
slip
silicone
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001075631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001315264A (ja
Inventor
エム ヒーバーガー ジョン
ジェイ ムシェレヴィッチ ケネス
Original Assignee
ミツビシ ポリエステル フィルム インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミツビシ ポリエステル フィルム インク filed Critical ミツビシ ポリエステル フィルム インク
Publication of JP2001315264A publication Critical patent/JP2001315264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237514B2 publication Critical patent/JP5237514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2439/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2467/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1452Polymer derived only from ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/1457Silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルムに関する。詳しくは、本発明は、シリコーンコートから遊離する副生又は汚染シリコーンオイルにより生じるスリップの低減に効果的な裏面コートを有するシリコーン被覆ポリマーフィルムに関する。更に、本発明は、当該フィルム裏面をスリップ防止コートで被覆することによって、シリコーン被覆ポリマーフィルムの好ましくないスリップを制御する方法に関する。
シリコーン被覆ポリマーフィルムは広く知られており、市販もされている。かかるシリコーン被覆ポリマーフィルムは、通常、ラベル用離型フィルム、感圧テープ、装飾積層板、転写テープ等に使用されている。ベースポリマーフィルム上にシリコーンコートを設けることにより、例えば、末端ユーザーが支持フィルムからラベル接着面の剥離を容易に行うことができると共に、ラベルに充分な安定性を付与し、使用前に偶発的にラベルが支持フィルムから脱落することを防止する。特に、シリコーン離型コートは、食品と接触する容器用ライナーとしても用いられる。例えば、シリコーン離型コートを被覆したピザボックスライナーからは、溶融チーズを容易に剥離することができる。このライナーによって、食品かすが最小限に低減され、食品をより容易に提供でき、かつ食品の外観を良好に保持することができる。
従来技術において、種々の異なるシリコーン離型コートが知られている。これらのシリコーン離型コートは、架橋配合物、紫外線硬化性又は熱硬化性配合物、溶剤系又は非溶剤系配合物、及びこれらの組合せ、例えば、非溶剤系紫外線硬化性配合物を含有している。米国特許第5,350,601号公報では、ベースポリマーフィルムにこれらのシリコーン離型コートを効果的に結着させると共に、長期間その結着を維持するプライマー配合物が開示されている。これらのプライマー配合物は、代表的には、ベースポリマーフィルム上に塗布され、さらに得られたプライマー層上にシリコーン離型コートが塗布される。得られた被覆ポリマーフィルムは、ラベル脱落の原因となるコートの摩擦落ちが最小限に低減されたり、下層のベースポリマーフィルムにラベルを直接付着させてしまう層間剥離の発生が最小限に低減されるか又は防止されるというような、優れた性能を有する。
しかしながら、使用前の被覆フィルム製造および貯蔵中に、遊離シリコーンオイルが、不可避に、被覆フィルム表面のコート層から放出される。このシリコーンオイルの放出によって、フィルム表面に遊離シリコーンオイルの高スリップ層又は離散斑点が生じる。遊離シリコーンオイルは、また、容易にフィルム裏側のシリコーン非被覆面に移行する。例えば、被覆フィルムを表面−裏面接触状態、具体的にはフィルムロールの形態で保存する際、フィルムのシリコーン被覆表面の遊離シリコーンオイル(代表的には、低分子量シリコーン)の一部が、ロール裏面(特に非被覆面)に移行してしまう。主に保存又は輸送用として製造されるフィルムロールにおいては、ロールに卷取られた際、シリコーン被覆表面が、同一フィルムウェブの裏面と接して配置される。
この遊離シリコーンオイルによる汚染は、後の処理工程において問題となる。例えば、後処理工程(例えば、ラベル添着)において、アイドラーローラー上を通過させる際、被覆フイルムがアイドラーローラー上でスリップして、フイルムとローラーとが密接できなくなる。この結果、フィルムウェブの張力が不均一となり、位置ずれが起こる。これに関連して、得られたシリコーン被覆フィルム又はフィルムに添着したラベルに印刷を施す際にさらに問題が生じる。即ち、被印刷面に遊離シリコーンオイルが存在すると、印刷インキ及び溶剤の付着性が損なわれる。更に、フィルムの高スリップ性に起因する位置ずれにより、特に多重印刷法による最終一体画像形成時のように厳密な位置合わせが要求される場合において、印刷工程中の不良率が高くなる。
上述のように従来技術においては、被覆フィルム表面に遊離シリコーンオイルが存在し、その結果オイルの移行による汚染問題が生じることは知られている。しかしながら、公知技術においては、被覆フィルムにより生じる遊離シリコーンオイルを制御する方法に関して如何なる示唆もない。むしろその代わりに、シリコーンオイル移行による汚染問題の解決策が全くないという暗黙の了解の下、従来特許(例えば、米国特許第5,110,671号および米国特許第4,961,992号)では、遊離シリコーンオイル及びその結果生じるスリップ性を利用して、加工性を改良する試みがなされている。
上記の事情にもかかわらず、商業的には、遊離シリコーンオイルの影響を抑制することが望まれている。フィルム加工性に関するパラメーターは、フィルムの摩擦性の変化に大きく影響される。理想的には、シリコーン被覆フィルムは、その加工を容易にするため、未処理フィルムと同等の摩擦係数(COF)を有することが好ましい。これによって、異なる摩擦係数を有するフィルムを加工する際に必要な高価かつ長時間を要する装置の使用および設定、並びに摩擦係数が極めて異なる条件下で加工する際の高不良率が解消される。
上記の米国特許第5,350,601号公報には、グリシドキシシラン及びコポリエステルからなるシリコーン仕上用プライマーコートが開示されている。このプライマーコートは、シリコーンコートの下層として用いられ、ベースポリマーフィルムとシリコーンコート間の一体性を向上するのに使用されている。米国特許第5,350,601号公報には、プライマーコートをフィルム両面に設けているが、シリコーンコートに関しては単に全プライマーコート面に塗布し得るとだけ記載されている。つまり、米国特許第5,350,601号には、フィルムの一方の面を被覆し、他方の面を非被覆とすることについての示唆がない。更に重要なことには、当該クルバートソン等の米国特許では、シラン及びコポリエステルからなるプライマーコートのシリコーン付着性に関する示唆は全く無い。
本願出願人は、本願の基礎出願である米国出願09/217,719号の出願日(1998年12月21日出願)よりも少なくとも一年前にHostaphan(登録商標)3SACポリエステルフィルムという製品を販売している。この製品において、シリコーン仕上用プライマーコートがフィルム両面に塗布されていた。このシリコーン仕上用プライマーコートは、イソフタル酸/5−スルホイソフタル酸ナトリウム/マロン酸/エチレングリコールコポリエステル、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、コロイダルSO2及びラウリル硫酸ナトリウムから成る。しかしながら、この製品のフィルムの何れの面にも、シリコーンコートが設けられていない。このフィルムは、シリコーン仕上用フィルムとして販売され、フィルムの購入者はフィルムにシリコーン被覆を施していたが、フィルムの一方の面だけにシリコーンを被覆し、他の面を未被覆とした例は知られていない。また、単に片面にシリコーン仕上用コートを設けたフィルム(例えば、3SABポリエステルフィルム)も市販されていたが、上記の問題点について何ら解決されていない。
発明が解決しようとする課題
従って、本発明の目的は、遊離シリコーンオイル汚染物を吸着および固定可能なコートを設けたベースポリマーフィルムを提供することに存する。
本発明の別の目的は、シリコーンコート被覆面と反対面にスリップ防止コートを設けたベースポリマーフィルムを提供することに存する。このスリップ防止コートによって、シリコーンコートから放出された遊離シリコーンオイルに因る滑りを低減することができる。
本発明の更に別の目的は、未被覆未処理フィルムと同等の摩擦係数を有するフィルムの形成を可能とする裏面コートを提供することに存する。
本発明の更に別の目的は、裏面コートによって、シリコーン被覆フィルムの滑りを制御する方法を提供することに存する。
課題を解決するための手段
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、ポリビニルピロリドンを含有するバインダーから成るスリップ防止コートをポリマーフィルム層の裏面(シリコーン含有コートが設けられている面の反対面)に設けることにより、上記の目的を達成し得るとの知見を得た。
本発明は、上記の知見に基づき完成されたものであり、その第1の要旨は、表面および裏面を有するポリマーフィルム層と;当該ポリマーフィルム層の表面に設けられ、遊離シリコーンオイルを放出するシリコーン含有コートと;上記ポリマーフィルム層の裏面に設けられ、上記遊離シリコーンオイルと接触し得る露出面を有するスリップ防止コートとから成る被覆ポリマーフィルムであって、上記スリップ防止コートがポリビニルピロリドンとコロイダルシリカとシラン含有カップリング剤とを含有するバインダーから成ることを特徴とする被覆ポリマーフィルムに存する。
本発明の第2の要旨は、表面および裏面を有するベースポリマーフィルム上の遊離シリコーンオイルの制御方法であって、a)シリコーン含有コートで上記ベースポリマーフィルムの表面を被覆する工程と、b)上記遊離シリコーンオイルを固定保持可能なスリップ防止コートで上記ベースポリマーフィルムの裏面を被覆する工程とから成り、上記スリップ防止コートがポリビニルピロリドンとコロイダルシリカとシラン含有カップリング剤とを含有することを特徴とする遊離シリコーンオイルの制御方法に存する。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の被覆ポリマーフィルムは、表面および裏面を有する(ベース)ポリマーフィルム層と、遊離シリコーンオイルを放出するシリコーン含有コートと、スリップ防止コートとから成る。以下に各構成要素について詳述する。
先ず、スリップ防止コートについて説明する。本発明のスリップ防止コートは、遊離シリコーンオイルの実質的に全量を固定可能な吸収剤として作用する。即ち、ベースポリマーフィルム上に塗布されたシリコーンコートから遊離シリコーンオイルが放出される際、スリップ防止コートは、遊離シリコーンオイル一部又は全部を、吸収、若しくは取り込み、固定、失活又は低潤滑化することができる。それ故、得られたフィルムの摩擦係数は、増大し、フィルムをより容易かつより均一に加工することができる。
スリップ防止コートは、ベースポリマーフィルムのシリコーンコート被覆面(表面とする)の反対面(以下本明細書では「裏面」と称する)に塗布される。フィルムを後加工、輸送又は保存のためロール状に巻き取る場合は、表面および裏面が直接密接する。スリップ防止コートは、シリコーンコートから放出された遊離シリコーンを受け入れ、フィルムの表面又は裏面上に遊離シリコーンの斑点が形成されるのを防止又は最小限に低減する。スリップ防止コートを形成する塗布液は、フィルム裏面全面に均一に塗布するのが好ましい。また一方、吸収剤としても作用するスリップ防止コート用塗布液は、選択領域又はパターンに種々の膜厚で又はこれらを組み合わせて塗布してもよい。
本発明のスリップ防止コートは、スリップ防止コートをベースポリマーフィルムに固着するためのバインダーから成り、好ましくは遊離シリコーンオイル汚染物と結合、若しくは当該オイルを吸収又は固定し得るシラン含有カップリング剤成分を含有する。
バインダーとしては、ポリビニルピロリドン(PVPと略すこともある)を含有するバインダー及び水溶性コポリエステルを含有するバインダーの2種が使用され、両者を組合せて使用してもよい。本発明の効果としては、PVPを含有するバインダーの方がより好ましい結果が得られる。
PVPを含有するバインダーにおいて、PVPとしては、好ましくは、PVP K−15(登録商標、ISP社製)が使用される。コート層の接着性を高めるために、PVPは可塑剤と組合せて使用することが好ましい。可塑剤としては、好ましくはグリセロール及び/又はエチレングリコールが挙げられる。
PVPを含有するバインダーは、好ましくは、スリップ防止コート塗布液全量に対し、通常約0.1〜約25重量%、好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約10重量%の量で使用される。可塑剤を組合せて使用する場合は、通常約0.01〜約5重量%、好ましくは約0.1〜約2重量%の量で使用される。
水溶性コポリエステルを含有するバインダーにおいて、当該水溶性コポリエステルは、米国特許第4,493,872号(その全内容が参考として本願に包含される)に記載されている、イソフタル酸と、ジカルボキシ芳香核に結合したアルカリ金属スルホネート基含有スルホモノマーと、炭素数約1〜11のアルキレングリコールとから成るモノマー成分又はこれらのポリエステル形成性等価物の縮合生成物から成る。更に、水溶性コポリエステルとして、任意に、一般式HOOC(CH2n−COOH(但し、nは約1〜約11を表す)で表される脂肪族ジカルボン酸を、モノマー成分として使用できる。
本発明で使用されるスルホモノマー、イソフタル酸および脂肪族ジカルボン酸各単位の割合は、イソフタル酸単位が約40〜98モル%、脂肪族ジカルボン酸単位が約0〜50モル%、及びスルホモノマー単位が約2〜20モル%である。イソフタル酸単位が約50〜98モル%から成るのが好ましく、特に好ましい水溶性コポリエステルとしては、イソフタル酸約90モル%と5−スルホイソフタル酸のナトリウム塩約10モル%とエチレングリコール約100モル%とから成るコポリエステルが挙げられる。また、エチレングリコールの替りに1,3−プロパンジオール等のプロパンジオールを使用してもよく、エチレングリコールとプロパンジオールを組合せて使用してもよい。
本発明のスルホモノマー基としては、アルカリ金属スルホネート基に限定されず、いずれのジカルボキシル芳香核に結合したスルホモノマーも、好ましく使用できる。本発明のスリップ防止コートにおいては、ベースポリマーフィルム表面に当該スリップ防止コートを結着する機能を有するものであれば、如何なる水溶性コポリエステルでも、単独又は他の成分と相乗的に組み合わせて、上記水溶性コポリエステルと合せて使用することができる。
水溶性コポリエステルを含有するバインダーは、好ましくは、スリップ防止コート塗布液全量に対し、約0.1〜約25重量%、より好ましくは約1〜約10重量%、特に好ましくは約2.6重量%の量で使用される。
バインダーはシラン含有カップリング剤を含有することが好ましい。シラン含有カップリング剤としては、好ましくはグリシドキシシラン、特に好ましくはダウコーニングZ−6040(登録商標)等として市販されるグリシドキシプロピルトリメトキシシランを含有する。
シラン含有カップリング剤成分は、スリップ防止コート塗布液全量に対し、好ましくは約0.1〜約10重量%、より好ましくは約0.5〜約5重量%、特に好ましくは約1.4重量%の量で使用される。
本発明のスリップ防止コートにおいて、バインダー及びカップリング剤を組み合わせて使用する場合、バインダーに対するカップリング剤の好ましい重量比は、約1:3〜約3:1の範囲である。本発明においては、バインダーに対するカップリング剤の割合は更に広い範囲で使用可能であるが、上記の範囲が、好ましい結果を与えるため好適である。本発明のスリップ防止コートにおいては、より好ましくは、バインダー約1重量部に対しカップリング剤約2重量部を用いる。
また、本発明のスリップ防止コートは、好ましくは、吸収助剤を含有してもよい。当該吸収助剤は、スリップ防止コートの遊離シリコーンオイル吸収性およびピックアップ性を高める。吸収助剤は、好ましくは、無機物質、より好ましくは、コロイダルSiO2、特に好ましくは、Nalco1060(登録商標)コロイダルSiO2の市販品から成ることが好ましい。本発明で使用可能な他の好ましい吸収助剤としては、一つ以上の形態を有するシリカ、例えば、Syloid(登録商標)シリカ又はRapidup(登録商標)シリカ等の市販品が挙げられる。上記吸収助剤は2種以上を組み合わせて使用してもよい。吸収助剤の含有量は、スリップ防止コート塗布液に対し、好ましくは約0.01〜約3重量%、より好ましくは約0.1〜約1重量%、特に好ましくは約0.4重量%である。
更に、本発明のスリップ防止コートは、好ましくは、界面活性剤を含有する。この界面活性剤は、ベースポリマーフィルム上に塗布された際スリップ防止コートの外観を向上させる。界面活性剤としては、より好ましくは、アニオン界面活性剤が挙げられ、特に好ましくはラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。また、他の好ましい界面活性剤としては、Fluorad FC−170C(登録商標、3M社製)等のフッ素系界面活性剤、Rhodacal LDS−10(登録商標、Rhone Poulenc社製)として入手可能なドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、Surfynol 465(登録商標、Air Products社製)として入手可能なエトキシ化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールが挙げられる。これらの界面活性剤を含有させることによって、耐ブロッキング性を高める効果もある。
界面活性剤は、スリップ防止コート塗布液中に、好ましくは約0.0001〜約5重量%、より好ましくは約0.001〜約1重量%、特に好ましくは約0.04重量%の量で使用する。
また、スリップ防止コート塗布液のpH値が、その性能に影響を与えることが分かっている。コポリエステル系および/又はシラン系スリップ防止コート塗布液のpH値は、塗布時、好ましくは約7〜約10、より好ましくは塩基性約7.5〜約9である。それ故、吸収助剤としてアルカリ性吸収助剤Nalco1060(登録商標)コロイダルSiO2等のアルカリ成分を選択すると、得られるスリップ防止コート塗布液のpH値を上記の範囲とできるので好ましい。また、従来のpH改良剤を必要量で、単独又はアルカリ性吸収助剤と組み合わせて使用して、好ましいpH値を得ることもできる。他の従来の添加剤も、同様に、本発明のスリップ防止コート塗布液において使用できる。
本発明のスリップ防止コート塗布液は、水性分散液として、通常、約0.5〜約12重量%、好ましくは約2〜約6重量%固形分濃度で、ベースポリマーフィルムに塗布する。スリップ防止コート塗布液の好ましい固形分は、ベースポリマーフイルムに塗布された際、約0.03〜約0.15g/m2の範囲の最終乾燥膜厚が得られるのに十分な量とする。乾燥時におけるスリップ防止コートの好ましい膜厚は、約2.5×10-9〜約2.5×10-6m、より好ましくは約2.5×10-8mである。
フィルムの裏面対裏面の摩擦係数は、製造および加工分析法毎に大きく変化するが、通常、約0.30より大きく、好ましくは0.35より大きく、特に好ましくは0.40より大きい。本発明の被覆フィルムは、スリップ防止コートを設けない同種のシリコーン被覆フィルムと比較すると、少なくとも約0.10程度大きな裏面対裏面間摩擦係数を示す。
次いで、ベース(ポリマー)フィルムについて説明する。本発明のスリップ防止コート及びその塗布方法は、シリコーン離型コート及びスリップ防止コート用支持フィルムとして供し得る如何なるポリマーフィルムにも適用可能である。ポリマーフィルムとしては、ナイロン等のポリアミド、ポリプロピレン及びポリエチレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリアセタール、ポリカーボネート等から成るのが好ましく、中でも、ポリエステル、特に好ましくはポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタタレート又はポリブチレンテレフタレートから成るベースポリマーフィルムが好ましい。本発明は、また、ポリエチレンテレフタレートイソフタレート等のコポリエステルからなるポリマーフィルムに適用可能である。ベースフィルムの好ましい形成方法は、米国特許第5,350,601号公報(その全内容が本願に参考として包含される)に記載される方法が挙げられる。一般には、グリコール又はジオールと、テレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸、マロン酸、アジピン酸、アゼライン酸、グルタル酸、スベリン酸、琥珀酸等のジカルボン酸(又はそのエステル等価物)との重縮合によって生じるポリマー、又はこれらの2種以上の混合物からなるポリエステルフィルムが、本発明で好ましく使用される。好適なグリコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ブタンジオール等のポリオール等が挙げられる。また、上記グリコールの2種以上の混合物も、好適に使用できる。
上記のベースポリマーフィルムは、酸化防止剤;つや消し剤;顔料;シリカ、炭酸カルシウム、カオリン、二酸化チタン又はこれらの混合物等の充填剤;帯電防止剤等の従来公知の添加剤を含有することができる。
更に、上記ベースポリマーフィルムは、ポリマー積層フィルムであってもよい。かかるポリマー積層フィルムとしては、ポリエステル/ポリオレフィン又はポリエステル/接着剤/ポリオレフィン等のポリマー/ポリマー積層フィルム、ポリエステル/アルミニウム等のポリマー/金属積層フィルム、又はポリマー/紙又はポリマー/接着剤/紙積層フィルム等が例示される。
上記フィルムは、従来公知の技術によって製造できる。ポリエステルを例に挙げると、通常、研磨回転キャストドラム上に非晶質シートとして溶融押出して、ポリマーキャストシートを形成する。当該シートは、即座に冷却し、次いで一つ以上の方向で延伸配向して、フィルムに強度および靭性を付与する。シートは、通常、キャストシートの元寸法の約2倍〜約4倍の延伸率で一方向又は両方向に延伸される。この際、単軸延伸配向よりも、2軸延伸配向するのが妬ましい。一般に、当該延伸は、ポリマーの二次転移温度からポリマーの軟化および溶融温度以下の温度範囲で行われる。必要に応じて、フィルムは延伸後に熱処理され、更にフィルムを結晶化させることによりその特性を固定(lock−in)する。この結晶化によって、フィルムに安定性および良好な引張強さを付与する。ポリエステルフィルムのかかる熱処理は、一般に、約190℃〜約240℃で行われる。
次いでシリコーンコートについて説明する。本発明で使用されるシリコーンコートとしては、好ましくはシリコーン離型コート組成物が用いられる。種々のシリコーン離型コート組成物が市販されているが、好ましい組成物としては、ワッカーシリコーン社(Wacker Snicones Company)、ゼネラルエレクトリックシリコーン社(General Electric Silicones, PLC(Rhodia))、ダウコーニング社(Dow−Corning)等からの市販品が例示される。シリコーンコートとしては、溶剤架橋型シリコーンコート、非溶剤型シリコーンコート、非溶剤紫外線又は電子線硬化シリコーンコート、又は水性シリコーンコート等が例示される。本発明のスリップ防止コートは、遊離シリコーンオイルを放出する如何なるシリコーンコートに対しても効果を有する。即ち、遊離シリコーンオイル汚染物を発生するシリコーンコートで被覆された如何なるフィルムも、本発明の裏面コート及び塗膜形成法を使用して、その特性を改良することができる。
本発明で使用するシリコーンコートとしては、好ましくは熱硬化型シリコーンコートであり、より好ましくはプラチナ触媒添加コートである。特に好ましいシリコーンコートとしては、三菱ポリエステルフィルムLLCからHostaphan(登録商標)2SLKの商品名で市販されるポリエステルフィルムで使用されているシリコーンコートが使用できる。これらシリコーンコートは、シリコーンエマルジョンの形態で使用することが好ましい。当然ながら、スリップ防止コートは、表面側のシリコーンコートの硬化性および固着性に実質的に悪影響を及ぼさないことが肝要である。従って、シリコーンコートとスリップ防止コートは、良好な適合性を有する必要がある。シリコーンコートは、十分に硬化していることが好ましい。
次に本発明の被覆ポリマーフィルムの製造方法(シリコーンコート及びスリップ防止コートの塗布方法)について説明する。本発明の好ましい塗布法としては、ベースフィルム製造中かつ熱硬化前に、ベースポリマーフィルムに各コートをインラインコートする方法が挙げられる。具体的には、英国特許第1,411,564号公報に記載されるように、コロナ処理後かつ延伸配向前にベースポリマーフィルムに塗布を行うか、又は米国特許第4,571,363号公報に記載されるように、(二軸延伸配向フィルムの製造時に)各延伸工程間で塗布を行うか、もしくは米国特許第3,322,553号公報に記載されるように、延伸後に塗布を行う。
本発明では、フィルムの製造および熱固定後に、好ましくは、ポリマー支持体の従来の表面改質工程後に、インラインコートに加えて1つ以上のコートをオフラインコート法により形成してもよい。即ち、本発明のコート及びその塗布法においては、例えば、ベースポリマーフィルムを製造し、その後一つ以上のコートをオフライン塗工してもよい。更に、一つ以上のコートをインラインコート法により塗布形成し、残りのコートをオフラインコート法により塗布形成してもよい。従来のオフラインコート法としては、ロールコート法、リバースロールコート法、グラビアロールコート法、リバースグラビアコート法、刷毛塗り法、線巻ロッド(メイヤー(Meyer)ロッド)コート法、スプレーコート法、エアーナイフコート法、メニスカスコート法、浸せきコート法等が挙げられる。
ベースポリマーフィルムは、必要に応じて、ベースフィルムの表面性状が改善するために、各コート形成前に表面改質処理を行う。このような表面改質法としては、最も一般的かつ最も好ましい処理としてコロナ処理が挙げられ、この処理によってベースポリマーフィルムの表面性状が改善され、塗膜の付着性を高めることができる。コロナ処理又は他の表面改質処理は、コートを湿潤させるのに充分な程度行うことが好ましく、通常、ベースフィルムに約1.0ワット/ft2分のコロナ処理を施すことが好ましい。
上記したように、本発明によれば、シリコーン被覆フィルムのスリップを制御する方法が提供される。好ましくは、ベースポリマーフィルムの裏面を、本発明のスリップ防止コートにより被覆する。このスリップ防止コート塗布液の塗布は、ベースポリマーフィルム表面にシリコーンコートを塗布形成する前、形成後又はそれと同時に行うことができる。つまり、スリップ防止コート塗布液は、シリコーンコート塗布工程の前工程で塗布されてもよく、またシリコーンコート塗布工程の後工程で塗布されてもよい。スリップ防止コートは、好ましくは、その上面に他のコートを設けない状態、つまり未被覆状態に保持する。トップコートを設けると、遊離シリコーンオイル汚染物に起因するスリップ防止コートの滑り防止効果が損なわれる可能性がある。更に、スリップ防止コートの各成分又は一部混合物からなる層を、順次、ベースポリマーフィルム上に塗布して目的の塗膜を得ることも可能である。このように形成されたコートも、本発明の範疇に包含される。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。まず、下記のベースコートサンプルを調製した。
スリップ防止コート塗布液Aの調整:
イソフタル酸90モル%、5−スルホイソフタル酸のナトリウム塩10モル%及びエチレングリコール100モル%からなるコポリエステル2.6%と、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(ダウコーニング社製)1.4%と、コロイダルシリカ(Nalco1060コロイダルSiO2)0.4%と、ラウリル硫酸ナトリウム0.04%と、水とからなるスリップ防止コート塗布液を作製した。更に、下記表1で示すように、成分を種々に変更したサンプルを調製した。
シリコーンコートSの調整:
シリコーンコートSとしては、Hostaphan(登録商標)2SLKの商品名で市販されるポリエステルベースフィルム上に設けられたシリコーンコートを使用した。
参考例1〜3:
二軸配向熱固定PETフィルムを、延伸工程間に、下記表1に示すサンプルでインライン法によって被覆した後、裏面−裏面間および表面−表面間の摩擦係数(COF)を測定した。摩擦係数は、ASTMD−1984−63に従って求めた。裏面コートに関しては、そのpH値を求めた。選択された一部サンプルについては、1、000psiの加圧下で72時間保持した後、試験を行った(裏面−裏面間摩擦係数のみ試験)。結果を表1に示す。
Figure 0005237514
サンプルC1(参考例1)は、未被覆対照サンプルであり、裏面−裏面間および表面−表面間の摩擦係数が、通常の試験条件下で、それぞれ0.46及び0.45というほぼ同一の高い値を示した。サンプルC2(参考例2)は、シリコーン被覆対照サンプルであり、表面側に従来のシリコーンコート(S)を有し、裏面側は未被覆とした。このサンプルC2(参考例2)は、シリコーン被覆に起因して0.13という非常に低い表面−表面間摩擦係数を示した。明らかにシリコーンの裏面側への移行が見られ、裏面−裏面間摩擦係数は、初期に、0.29に低下し(未被覆コントロールに対し0.16の減少)、72時間後には0.25まで減少した。これらのデータから、シリコーンの移行は、時間の経過に伴って増大することが分かる。サンプルC3(参考例3)は、同様に、対照サンプルであり、表面側にシリコーンコートを設けず、裏面側にはスリップ防止コートを設けた。得られた摩擦係数は、サンプルC1(参考例1)の未処理フィルムと同様であった。
実施例1、参考例4〜13:
表1に示すスリップ防止コート塗布液およびシリコーンコートを使用し、参考例1〜3と同様の方法に従って各サンプルを調整した。結果を表1に示す。
残りのサンプルでは、シリコーン被覆フィルムの摩擦係数に関し、コートAによる効果又は改善が示された。裏面側にコートAを設けたサンプル1(実施例1)では、対照サンプルC2(参考例2)と同様に、初期の表面−表面間摩擦係数が0.14であったが、初期の裏面−裏面間摩擦係数は、未被覆サンプルC1(参考例1)と非常に近い0.41であり、対照サンプルC2(参考例2)に比して実質的に高かった(0.12だけ高い)。このことから、スリップ防止コートAが、シリコーン被覆フィルムに対し極めて高いスリップ防止効果を示したことが分かる。
サンプル2(参考例4)は、サンプル1(実施例1)と同様な構成であるが、コートAのpH値を7.62から9.00に増加させた。摩擦係数は、サンプル1(実施例1)と同様であった。
しかしながら、コロイダルシリカを未添加として調製され、その結果pH値が7.62から6.3に減少したコートAを用いたサンプル3(参考例5)においては、サンプル1(実施例1)及び2(参考例4)で見られた摩擦係数の増大効果は、殆ど見られなかった。サンプル3(参考例5)は、時間経過に伴う摩擦係数の減少は幾分防止されたものの、対照シリコーン被覆サンプルC2(参考例2)とほぼ同一の摩擦係数特性を示した。サンプル11(参考例13)から分かるように、かかる効果の低減は、コロイダルシリカの欠如ではなく、主にpH値の減少に起因していることが分かる。サンプル11(参考例13)では、コロイダルシリカを未添加としたが、水酸化アンモニウム等のpH改良剤を添加した高pH値のコートAを用いた。その特性は、高pHサンプル2(参考例4)と同様であった。また、コロイダルシリカの添加量を2倍とした場合(サンプル10(参考例12)参照)、フィルムの摩擦係数に及ぼす効果は僅かであった。
サンプル4(参考例6)で示されるように、コートAの固形分を8%(ベースコートAのほぼ2倍)に増加した場合、摩擦特性への効果は、殆ど見られなかった。しかしながら、コロイダルシリカを除去、即ちコートのpH値を減少させた場合は、サンプル5(参考例7)で示されるように、著しい特性の低下が見られた。
サンプル6(参考例8)及び対照サンプル7(参考例9)では、コートA中のコポリエステル自体は、特性改善に寄与しないことが示される。サンプル6(参考例8)の摩擦係数は、シリコーン被覆対照サンプルC2(参考例2)と同様であった。対照サンプル7(参考例9)では、コポリエステルのみからなるコートAを設けたフィルムが、未処理フィルムのサンプルC1(参考例1)と同様の特性を有することが示されている。
更に、コートA中のコポリエステル:シランの比を同一割合とした組成物を用いた場合(サンプル8(参考例10)参照)、サンプル1(実施例1)と同様の結果が得られた。このサンプル8(参考例10)の場合、72時間後の裏面−裏面間摩擦係数は、僅かに改善された。このサンプルからコロイダルシリカを除去し、pH値を減少させると(サンプル9(参考例11)参照)、摩擦係数特性は、著しく低下することが分かる。
このように、コートAは、広範囲の固形分重量%に亘って、塩基性を示すpH値域で最も効果的に機能することが分かる。コポリエステル成分だけでは、改善効果は認められず、コポリエステルをグリシドキシシランと相乗的に組み合わせた場合に始めて改善効果を発揮する。しかしながら、サンプル11(参考例13)で示されるように、コロイダルシリカを用いなくとも、pH値をそのコロイダルシリカの欠如を補うのに充分な程度に増加させるならば、優れた結果が得られることが分かる。
実施例2、参考例14〜28:
別に、二軸配向熱固定PETフィルムを、延伸工程中に、下記表2に示すサンプルでインライン法によって被覆した後、裏面−裏面間および表面−表面間の初期摩擦係数(COF)を測定した。選択された一部サンプルについては、1、000psiの加圧下に72時間保持した後、試験を行った。サンプルの一部は、周囲圧に戻して、2週間保存した後再試験した(裏面−裏面間摩擦係数のみ試験)。結果を表2に示す。
Figure 0005237514
サンプルC4は、未被覆対照サンプルであり、裏面−裏面間および表面−表面間の摩擦係数が、選択試験条件下で、それぞれ0.38及び0.39(72時間後)という同様の高い値を示した。本参考例14のサンプルC4と参考例1のサンプルC1間の摩擦係数の相違は、典型的な処理工程毎の条件変化に起因するものであり、ここでは表裏面間の相対値を比較することが重要である。サンプルC5(参考例15)は、シリコーン被覆対照サンプルであり、表面側に従来のシリコーンコート(S)を有し、裏面側は未被覆とした。このサンプルC5(参考例15)は、シリコーン被覆に起因して0.13という非常に低い表面−表面間摩擦係数を示した。明らかにシリコーンの裏面側への移行が見られ、裏面−裏面間摩擦係数は、初期に、0.26に低下し(未被覆コントロールに対し0.12の減少)、2週間後には0.24まで低下した。これらのデータから、シリコーンの移行は、(未チェックではあるが)時間の経過に伴って更に悪化することが予想される。サンプルC6(参考例16)及びサンプルC7(参考例17)は、同様に、対照サンプルであり、表面側にシリコーンコートを設けず、裏面側にはスリップ防止コートA(又はコポリエステル成分)を設けた。得られた摩擦係数は、サンプルC4(参考例14)の未処理フィルムと近似しているが、幾分低いものであった。この相違は、処理工程毎の条件変化に起因するものと思われる。
以降のサンプルでは、コートAを設けたことによって、シリコーン被覆フィルムの摩擦係数に効果又は改善が見られた。裏面側にコートAを設けたサンプル12(実施例2)では、対照サンプルC5(参考例15)と同様に、初期の表面−表面間摩擦係数が0.13であったが、初期の裏面−裏面間摩擦係数は、未被覆対照サンプルC4(参考例14)と非常に近い0.37であり、対照サンプルC5に比して実質的に高いもの(0.11だけ高い)であった。このことから、スリップ防止コートAが、シリコーン被覆フィルムに対し極めて高いスリップ防止効果を付与したことが分かる。
サンプル13(参考例18)及びサンプル14(参考例19)では、コートA中のコポリエステル及びコロイダルシリカそれ自体は、完全組成のコートAに比して、特性向上にそれほど寄与しないことが示される。これは、これらサンプルのコート中に主たるカップリング剤が存在しないためであると思われる。Fluorad FC−170C(登録商標、3M社製)として入手できるフッ素系界面活性剤を、2成分組成(サンプル14(参考例19))に添加しても、特性改善は見られず、摩擦係数は僅かに低下した。
シリカをコートAに添加したサンプル15(参考例20)及びサンプル16(参考例21)では、裏面−裏面間摩擦係数の著しい向上が見られた。未被覆フィルム程高い摩擦係数を得るには、これら添加物では不十分である。しかし、可能な範囲で最高の摩擦係数を得たい場合、サンプル12(実施例2)より実質的に向上した摩擦係数が得られるので、シリカ添加は有効である。
サンプル17(参考例22)は、サンプル16(参考例21)の改良であり、表面側シリコーンコートの特性を、架橋剤含量を半減させることによって改良している。裏面−裏面間摩擦係数は、サンプル16(参考例21)よりも低く、サンプル12(実施例2)と同等である。サンプル23(参考例28)は、対照サンプルである。
サンプル18(参考例23)から22(参考例27)は、標準表面シリコーンコート及び他の裏面コートを使用した参考例である。いずれのサンプルも、シリコーン被覆対照サンプルC5(参考例15)に対し実質的な改善を示していない。
参考例29〜42:
参考例29〜42ではPVPバインダーを使用したサンプルを作成し、性能評価を行った。表面側にはシリコーンコートSを被覆した。フィルムの表面エネルギーは、ビデオ接触角システムVCA2500XE(AST Products、Inc.社製、Linnell Circle,Billerica,Massachusetts,01821−3902)を使用してフィルム表面の蒸留水の接触角を測定することにより算出した(単位dyne/cm)。測定はASTM D5946−99及びASTM D5725−99に準じて行った。裏面−裏面間摩擦係数は、シリコーン被覆側と接触させ、1、000psiの加圧下に16時間保持した後、試験を行った。摩擦係数はASTM D1834に従って測定した。スリップ防止コートの組成を以下の表3、表4に示す。また、サンプルの評価結果を表5に示す。
Figure 0005237514
Figure 0005237514
Figure 0005237514
サンプルC8(参考例29)は、裏面コートを有しないフィルムで、シリコーン被覆フィルムの裏面−裏面間摩擦係数が低かった。
サンプル1C1及び1C2(参考例30〜31)は、コポリエステルを含有するバインダーを使用したサンプルである。
サンプル24〜34(参考例32〜42)は、PVPを含有するバインダーを使用したサンプルであり、優れた効果が達成されている。中でも、最も好ましい結果であったのは、PVP K−15を10重量%使用した参考例33、35、37、39、40の場合で、表面エネルギーが高かった。表面エネルギーが高いと、トップコートや印刷等の更なる表面加工工程において非常に好ましい。
上記の記載は単に発明の例示であり、本発明はその要旨を逸脱することなく、種々の修正と変更を行なうことが可能である。
発明の効果
本発明のシリコーン被覆フィルムはスリップ防止コートを有するため、遊離シリコーンオイル汚染物の吸着および固定が可能てあり、遊離シリコーンオイルに因る滑りを低減することができ、その工業的価値は高い。

Claims (24)

  1. 表面および裏面を有するポリマーフィルム層と;当該ポリマーフィルム層の表面に設けられ、遊離シリコーンオイルを放出するシリコーン含有コートと;上記ポリマーフィルム層の裏面に設けられ、上記遊離シリコーンオイルと接触し得る露出面を有するスリップ防止コートとから成る被覆ポリマーフィルムであって、上記スリップ防止コートがポリビニルピロリドンとコロイダルシリカとシラン含有カップリング剤とを含有するバインダーから成ることを特徴とする被覆ポリマーフィルム。
  2. 前記カップリング剤が、グリシドキシシランを含む請求項1に記載のポリマーフィルム。
  3. 前記グリシドキシシランが、グリシドキシプロピルトリメトキシシランを含む請求項2に記載のポリマーフィルム。
  4. 更に、前記ポリマーフィルム層と前記シリコーン含有コート間にプライマー層が設けられている請求項1〜3の何れかに記載のポリマーフィルム。
  5. 前記ポリマーフィルム層が、少なくとも一軸方向に延伸されている請求項1〜4の何れかに記載のポリマーフィルム。
  6. 未被覆ポリマーフィルムと同等な裏面−裏面間摩擦係数を有する請求項1〜5の何れかに記載のポリマーフィルム。
  7. 裏面−裏面間摩擦係数が、0.35より大きい請求項1〜6の何れかに記載のポリマーフィルム。
  8. 前記ポリマーがポリエステルである請求項1〜7の何れかに記載のポリマーフィルム。
  9. 前記バインダーが、スリップ防止コートに対し、0.1〜25重量%の量で存在する請求項1〜8の何れかに記載のポリマーフィルム。
  10. 前記ポリビニルピロリドンが、スリップ防止コートに対し、1〜10重量%の量で存在する請求項1〜9の何れかに記載のポリマーフィルム。
  11. 前記カップリング剤が、スリップ防止コートに対し、0.1〜10重量%の量で存在する請求項1〜10の何れかに記載のポリマーフィルム。
  12. 前記バインダー:前記カップリング剤の重量比が1:3〜3:1である請求項1〜11の何れかに記載のポリマーフィルム。
  13. 前記スリップ防止コートが、更に、界面活性剤を含有する請求項1〜12の何れかに記載のポリマーフィルム。
  14. 前記界面活性剤が、陰イオン界面活性剤、ラウリル硫酸ナトリウム
    、フッ素系界面活性剤、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム及びエトキシ化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールから成る群より選択される1つ以上を含有する請求項13に記載のポリマーフィルム。
  15. 前記界面活性剤が、スリップ防止コートに対し、0.0001〜5重量%の量で存在する請求項13又は14に記載のポリマーフィルム。
  16. 前記コロイダルシリカが、スリップ防止コートに対し、0.01〜3重量%の量で存在する請求項1〜15の何れかに記載のポリマーフィルム。
  17. 前記スリップ防止コートが7〜10のpH値を有する請求項1〜16の何れかに記載のポリマーフィルム。
  18. 前記スリップ防止コートが、当該コートに塩基性pH値を付与するのに充分なpH改良剤を含有する請求項1〜17の何れかに記載のポリマーフィルム。
  19. 前記スリップ防止コートが水酸化アンモニウムを含有する請求項1〜18の何れかに記載のポリマーフィルム。
  20. 前記スリップ防止コートが0.5〜12重量%の固形分を有する請求項1〜19の何れかに記載のポリマーフィルム。
  21. 前記スリップ防止コートが2.5×10 −9 m〜2.5×10 −6 mの膜厚を有する請求項1〜20の何れかに記載のポリマーフィルム。
  22. 表面および裏面を有するベースポリマーフィルム上の遊離シリコーンオイルの制御方法であって、a)シリコーン含有コートで上記ベースポリマーフィルムの表面を被覆する工程と、b)上記遊離シリコーンオイルを固定保持可能なスリップ防止コートで上記ベースポリマーフィルムの裏面を被覆する工程とから成り、上記スリップ防止コートがポリビニルピロリドンとコロイダルシリカとシラン含有カップリング剤とを含有することを特徴とする遊離シリコーンオイルの制御方法。
  23. 前記裏面を被覆する工程がインラインコート法で行われる請求項22に記載の方法。
  24. 前記スリップ防止コートで裏面を被覆する工程が前記シリコーン含有コートで上記ベースポリマーフィルムの表面を被覆する工程の前に行われる請求項22又は23に記載の方法。
JP2001075631A 2000-03-16 2001-03-16 裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルム及び当該フィルムのスリップ防止方法 Expired - Lifetime JP5237514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/527044 2000-03-16
US09/527,044 US6376067B1 (en) 1998-12-21 2000-03-16 Silicone coated film with back side slip control coating and method of controlling slip of such film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315264A JP2001315264A (ja) 2001-11-13
JP5237514B2 true JP5237514B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=24099869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075631A Expired - Lifetime JP5237514B2 (ja) 2000-03-16 2001-03-16 裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルム及び当該フィルムのスリップ防止方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6376067B1 (ja)
EP (1) EP1136519A3 (ja)
JP (1) JP5237514B2 (ja)
KR (1) KR100688716B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376067B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-23 Mitsubishi Polyester Film, Llc Silicone coated film with back side slip control coating and method of controlling slip of such film
US6497933B1 (en) * 2000-04-21 2002-12-24 The Standard Register Company Antistatic composition for use in a label construction
EP1184164A1 (en) * 2000-09-01 2002-03-06 3M Innovative Properties Company Stack of goods
JP4965054B2 (ja) * 2000-09-07 2012-07-04 ミツビシ ポリエステル フィルム インク ヒートシール塗膜および塗布フィルム
US20040031167A1 (en) * 2002-06-13 2004-02-19 Stein Nathan D. Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
EP1616095A1 (en) 2003-04-07 2006-01-18 Kwang Sik Kim Vehicle using wind force
US8361946B2 (en) * 2004-04-08 2013-01-29 Akzo Nobel N.V. Detergent composition
DE102004049609A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit hydrophiler Beschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102005001616A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Huhtamaki Forchheim Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Antistatische Oberflächenausrüstung
US20070059464A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Sonoco Development Inc., A Corporation Of South Carolina Controlled peel force packaging with pattern-applied energy-cured coating
DE102005049639A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit hydrophiler Beschichtung
JP5398148B2 (ja) * 2008-01-22 2014-01-29 三菱樹脂株式会社 離型フィルム
ATE513884T1 (de) * 2008-03-18 2011-07-15 Procter & Gamble Trennfolienmaterial
US20100294363A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Coated Polyester Film For Lamination to Ethylene-Vinyl Acetate Layers
WO2011088084A1 (en) 2010-01-13 2011-07-21 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Process for recycling waste film and product made therefrom
US8771926B2 (en) 2011-06-27 2014-07-08 Kyle P. Baldwin Slip film for relief image printing element
US10631588B2 (en) 2014-02-22 2020-04-28 Tomasz Arkusz Methods and apparatus for a head covering device with increased air circulation
US9999269B2 (en) 2014-02-22 2018-06-19 Tomasz Arkusz Methods and apparatus for a head covering device with increased air circulation
US10744530B2 (en) 2014-09-29 2020-08-18 Sun Chemical Corporation Method of producing a specified coefficient of friction on both sides of a substrate
CN106318258A (zh) * 2015-04-27 2017-01-11 苏州斯迪克新材料科技股份有限公司 具有网状图案的防粘膜
CN112226143B (zh) * 2020-09-28 2021-08-24 厦门大学 一种高电磁波反射无人汽车涂料组合物及其应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423147A (en) * 1980-04-11 1983-12-27 Secher David S Monoclonal antibody to interferon-α
EP0139676B1 (en) * 1983-02-04 1992-11-25 Cytoclonal Pharmaceutics Inc. Production and characterization of hybridoma antibodies directed specifically against common determinant(s) present among closely related, but distinct proteins
US4493872A (en) 1983-12-05 1985-01-15 American Hoechst Corporation Polyester film coated with metal adhesion promoting copolyester
US5196323A (en) * 1985-04-27 1993-03-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing and purifying alpha-interferon
US4659612A (en) * 1986-02-13 1987-04-21 Mobil Oil Corporation Polymer film laminate and method for its preparation
US5170069A (en) * 1986-05-21 1992-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
DE3631231A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Hoechst Ag Bedruckbare und beidseitig siegelbare, biaxial orientierte opake polyolefin-mehrschichtfolie, ihre herstellung und ihre verwendung
US4961992A (en) * 1989-01-13 1990-10-09 Mobil Oil Corporation Laminated packaging film
US5110671A (en) * 1989-08-04 1992-05-05 Mobil Oil Corporation One side heat sealable polypropylene film
US5889151A (en) * 1989-10-20 1999-03-30 Societe Leb-Tech Purified human alpha interferon receptor
US5212012A (en) * 1990-11-07 1993-05-18 Hoechst Celanese Corporation Primer coating composition and polymeric film coated with primer coating for silicone release applications
US5212260A (en) * 1990-11-07 1993-05-18 Hoechst Celanese Corporation Primer coating composition for silicone release applications
US5077353A (en) * 1990-11-07 1991-12-31 Hoechst Celanese Corporation Primer coating composition having glycidory silane and copolyester containing sulfonate groups
US5919452A (en) * 1991-03-18 1999-07-06 New York University Methods of treating TNFα-mediated disease using chimeric anti-TNF antibodies
US5350601A (en) 1991-11-06 1994-09-27 Hoechst Celanese Corporation Process for making and using polymeric film coated with primer coating for silicone release applications
JP3258057B2 (ja) * 1992-01-22 2002-02-18 帝人株式会社 シリコーン易接着性フイルム及びその製造方法
EP0563487A1 (en) * 1992-03-31 1993-10-06 Laboratoire Europeen De Biotechnologie S.A. Monoclonal antibodies against the interferon receptor, with neutralizing activity against type I interferon
US5873931A (en) * 1992-10-06 1999-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coating composition having anti-reflective and anti-fogging properties
US5888511A (en) * 1993-02-26 1999-03-30 Advanced Biotherapy Concepts, Inc. Treatment of autoimmune diseases, including AIDS
US5554512A (en) * 1993-05-24 1996-09-10 Immunex Corporation Ligands for flt3 receptors
JP3517278B2 (ja) * 1994-06-10 2004-04-12 ペンタックス株式会社 撮像素子の電圧制御装置
IL118096A0 (en) * 1996-05-01 1996-09-12 Yeda Res & Dev Antibodies against interferon alpha/beta receptor
JP3203188B2 (ja) * 1996-09-03 2001-08-27 三洋電機株式会社 電子スチルカメラ
JP3687216B2 (ja) * 1996-09-13 2005-08-24 東洋紡績株式会社 離型フィルム
DE69840739D1 (de) * 1997-10-27 2009-05-28 Merix Bioscience Inc Methode und Zusammensetzung zur Herstellung von reifen dendritischen Zellen
US6291661B1 (en) * 1998-07-02 2001-09-18 Immunex Corporation flt3-L mutants and method of use
JP2000117899A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Teijin Ltd 離形フィルム
US6120868A (en) * 1998-12-21 2000-09-19 Mitsubishi Polyester Film, Llc Silicone coated film with back side slip control coating and method of controlling slip of such film
US6376067B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-23 Mitsubishi Polyester Film, Llc Silicone coated film with back side slip control coating and method of controlling slip of such film
US7248281B2 (en) * 2002-07-16 2007-07-24 Fujinon Corporation Electronic endoscope apparatus which superimposes signals on power supply

Also Published As

Publication number Publication date
KR100688716B1 (ko) 2007-02-28
JP2001315264A (ja) 2001-11-13
US20020122935A1 (en) 2002-09-05
US6376067B1 (en) 2002-04-23
KR20010089995A (ko) 2001-10-17
US6645615B2 (en) 2003-11-11
EP1136519A2 (en) 2001-09-26
EP1136519A3 (en) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237514B2 (ja) 裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルム及び当該フィルムのスリップ防止方法
JP4527222B2 (ja) 裏面にスリップ防止コートを有するシリコーン被覆フィルム及び当該フィルムのスリップ防止方法
JP2695077B2 (ja) シリコーン剥離用途のための下塗組成物と、下塗でコートしたポリマーフィルム
JP4217315B2 (ja) 剥離コーティング組成物および当該剥離コーティング組成物から成る剥離製品ならびに当該剥離製品の製造方法
KR100247949B1 (ko) 중합체 필름을 하도시키는 방법 및 그에 실리콘 박리 코우팅을 결합시키는 방법
JP2001233979A (ja) 防曇処理および防曇処理フィルム
US5212260A (en) Primer coating composition for silicone release applications
KR20080035655A (ko) 중합체 필름에 금속화된 층을 부착하기 위한 코팅 조성물
US5212012A (en) Primer coating composition and polymeric film coated with primer coating for silicone release applications
EP0445744A2 (en) Laminated polyester film
JP2003292895A (ja) ポリシロキサン組成物及び離型フィルム
WO2005092957A1 (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びその製造方法、熱収縮性ラベル
JP2006015675A (ja) 建築材料用積層ポリエステルフィルム
JP4182579B2 (ja) 積層ポリエステルフィルム
JP2005335368A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及び熱収縮性ラベル
JPH0976442A (ja) 積層フイルム
JP3098408B2 (ja) 制電性フィルム
JPS63227384A (ja) 感熱転写用フイルム
JP2009167432A (ja) 転写材用ポリエステルフィルム
JP2007197527A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びその製造方法、熱収縮性蓋材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term