JP5236474B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP5236474B2
JP5236474B2 JP2008528849A JP2008528849A JP5236474B2 JP 5236474 B2 JP5236474 B2 JP 5236474B2 JP 2008528849 A JP2008528849 A JP 2008528849A JP 2008528849 A JP2008528849 A JP 2008528849A JP 5236474 B2 JP5236474 B2 JP 5236474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allergen
vehicle seat
epidermis
treatment
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008528849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008018492A1 (ja
Inventor
範恵 原
昭博 松山
和宏 高見
師士 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2008528849A priority Critical patent/JP5236474B2/ja
Publication of JPWO2008018492A1 publication Critical patent/JPWO2008018492A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5236474B2 publication Critical patent/JP5236474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C27/00Spring, stuffed or fluid mattresses or cushions specially adapted for chairs, beds or sofas
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/152Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen having a hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • D06M13/238Tannins, e.g. gallotannic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

本発明は、ダニや花粉等のアレルゲンを低減化することのできる車両用シートに関する。
近年、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、アレルギー性鼻炎等の多くのアレルギー疾患が問題となっている。その主な原因は、住居内性ダニ類、特に室内塵中に多いチリダニのアレルゲン(Der1、Der2)や、おもに春季に猛威を振るうスギ花粉アレルゲン(Cryj1,Cryj2)等の多くのアレルゲンが生活空間内に増えてきているためである。
特に、チリダニのアレルゲンは、その原因となるチリダニを駆除しても、その死虫が更にアレルゲン性の高い物質を生活空間に供給するので、アレルゲンが原因となるアレルギー疾患の根本的な解決には至らない。また、スギ花粉アレルゲンであるCryj1は分子量約40kDaの糖タンパク質、Cryj2は分子量約37kDaの糖タンパク質であり、鼻粘膜等に付着すると生体外異物として認識されて炎症反応を引き起こす。
そこで、従来、アレルゲンを低減化・不活性化するために、種々の技術が提案されている。例えば、特開2003−81727号公報には、アレルゲンが付着した生活用品表面を汚染したり破損することなく、アレルゲン量を効果的に低減化することができるアレルゲン低減化剤が提案されている。また、特開2005−89947号公報には、繊維製品本来の感触を維持したまま、アレルゲン低減化効果を発揮することのできるアレルゲン低減化繊維製品が提案されている。これらの従来技術は、芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする液体状のアレルゲン低減化剤によって、繊維製品の表面やその内部等に蓄積しているアレルゲンを低減化・不活性化するというものである。
さらに、最近では、住居内のアレルゲン汚染だけでなく、乗り物、特に、自動車の車室内にアレルゲン汚染が広がっていることが指摘されている。
例えば、自動車のリクライニングシートを水平に倒してそのシートの上で子供が飛び跳ねた場合等に、車室中にアレルゲンが多量に舞い上がり、自動車の乗員がそのアレルゲンを吸い込こむことによってアレルギー疾患を引き起こす可能性などが指摘されている。
したがって、アレルギー疾患の症状軽減あるいは新たな発症を防ぐためには、家の中などの住環境の空間内だけではなく、自動車の車室内からもできるだけアレルゲンを取り除くこと、あるいはアレルゲンを変性させて不活性化することが重要である。
そこで本発明は、自動車の車室内のアレルゲンをより効果的に低減化・不活性化することのできる車両用シートを提供することを目的とする。
上記課題を解決するための手段は、以下の(1)〜(3)の発明である。
(1)ファブリック素材からなる表皮で被覆されている車両用シートであって、
前記車両用シートの全ての部位ではなく、天板メイン部、天板サイド部、かまち部、背裏部、及びヘッドレスト部のうちいずれか1つ以上の部位を被覆する表皮の少なくとも前記部位に抗アレルゲン処理が施されており、
抗アレルゲン処理は、表皮の裏面から芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする抗アレルゲン剤を浸漬させる処理であり、抗アレルゲン処理は、3年間で44μg/m2以上のアレルゲンを低減化するように施される車両用シート。
(2)ファブリック素材からなる表皮で被覆されている車両用シートであって、
前記車両用シートの全ての部位ではなく、天板メイン部、天板サイド部、かまち部、背裏部、及びヘッドレスト部のうちいずれか1つ以上の部位を被覆する表皮の少なくとも前記部位に抗アレルゲン処理が施されており、
抗アレルゲン処理は、表皮の裏面から芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする抗アレルゲン剤を浸漬させる処理であり、
抗アレルゲン処理は、5年間で73μg/m2以上のアレルゲンを低減化するように施される車両用シート。
(3)上記(1)又は(2)に記載の車両用シートであって、天板メイン部、天板サイド部、及び背裏部のうち少なくとも1つ以上の部位を被覆する表皮の少なくとも前記部位に抗アレルゲン処理が施されるとともに、かまち部及びヘッドレスト部を被覆する表皮には抗アレルゲン処理が施されておらず、
表皮に対する抗アレルゲン剤の付着量が2.0g/m2以上である、車両用シート。
本発明によれば、自動車の車室内のアレルゲンをより効果的に低減化・不活性化することのできる車両用シートを提供することが可能となる。
自動車の車室内に設置された車両用シートの斜視図である。 100μg/mのアレルゲンに抗アレルゲン処理を施した場合のアレルゲン低減化率を示すグラフである。
符号の説明
10 車両用シート
12 天板メイン部
14 天板サイド部
16 かまち部
18 背裏部
20 ヘッドレスト部
本発明は、以下のような知見に基づいてなされたものである。
すなわち、一般に、車両用シートは、皮革やファブリック素材等からなる表皮で被覆されているが、特に、ファブリック素材からなる表皮の場合には、表皮の織目や編目等の隙間に、チリダニ等のアレルゲンが多量に蓄積しているのでないかと本発明者らは予想した。
そこで、本発明者らは、車室内におけるアレルゲンの汚染状況について調査を行ったところ、登録年数の古い自動車であるほどアレルゲンによる汚染状況が進んでいることを発見した。また、自動車の車室内に存在するアレルゲンは、主に車両用シートの表皮に蓄積していることを発見した。さらに、皮革の表皮の場合はアレルゲンによる汚染はそれほど深刻ではなく、ファブリック素材からなる表皮の場合の方がアレルゲンによる汚染が進んでいることを発見した。
そして、特に重要なのは、以下の2つの発見であった。
1つ目は、車両用シートに蓄積しているアレルゲンは、車室内で自然に発生したものではなく、車室外から持ち込まれたものがほとんどであるということである。すなわち、車室内のアレルゲンは、車両用シートの表皮で成虫になって成長し、あるいは死骸になったというものではなく、そのほとんどは、家の中のソファ等から乗員の衣服等に付着し、その乗員を介して車室外から持ち込まれたものであるということを、本発明者らは独自の調査によって発見した。
2つ目は、車両用シートの表皮に蓄積しているアレルゲンは、車両用シートの全ての部位に均一に蓄積しているのではなく、天板メイン部、天板サイド部、かまち部、背裏部、及びヘッドレスト部に集中しているということである。さらに、これらの部位の中でも、天板メイン部、天板サイド部、及び背裏部に特に集中しているということである。
本発明は、上記のような独自の調査・発見に基づいてなされたものである。
以下、本発明に係る車両用シートの詳細について説明する。
図1において、車両用シート10は、天板メイン部12、天板サイド部14、かまち部16、背裏部18、及びヘッドレスト部20を有している。車両用シート10の各部位は、ファブリック素材からなる表皮によって被覆されている。車両用シート10の各部位を被覆する表皮には、抗アレルゲン処理が施されている。この抗アレルゲン処理は、表皮の裏面から芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする抗アレルゲン剤を浸漬させる処理である。なお、本明細書において、表皮の「表面」とは、車両用シートに着座する乗員に接触する側の面のことである。これとは反対に、表皮の「裏面」とは、車両用シートに着座する乗員に接触する側とは反対側の面のことである。
前記抗アレルゲン処理は、芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする抗アレルゲン剤を浸漬させる処理である。ここでいう「浸漬させる処理」とは、抗アレルゲン剤の溶液を、ファブリック素材からなる表皮の裏面から浸漬させる処理のことである。抗アレルゲン剤の溶液を表皮に浸漬させる方法としては、スプレー、グラビア、スクリーンプリントなどの方法を採用することができる。
車両用シートがアレルゲンによって汚染された場合、表皮の表面ではなく、表皮の内部あるいは裏面にアレルゲンが蓄積する傾向がある。したがって、抗アレルゲン剤の溶液を表皮の裏面側から浸漬させることによって、より効率的に表皮に蓄積しているアレルゲンを不活性化することが可能である。
また、本発明に係る車両用シートでは、表皮が有する自然な風合いや柔軟な肌触りが維持されている。なぜならば、抗アレルゲン剤に含まれている樹脂成分等が固まった場合であっても、その固まった樹脂成分が表面側に露出することが防止されているからである。さらに、表皮が有する自然な風合いや柔軟な肌触りを維持するためには、抗アレルゲン剤が乾燥した後に、表皮に対して揉み加工などを施して柔軟化させるのが好ましい。
本発明における抗アレルゲン剤は、溶剤やバインダーに、有効成分となるアレルゲン低減化物質と、必要に応じて他の添加剤とを添加したものである。有効成分として用いられるアレルゲン低減化物質は、アレルゲンを変性させるなどして不活性化することができ、抗原抗体反応を抑制できる成分であれば、特に限定されない。アレルゲン低減化物質は、例えば、アレルゲン低減化効果が高いことから、タンニン酸などの芳香族ヒドロキシ化合物であることが好ましい。中でも、繊維製品を着色汚染するおそれが少ないことから、線状高分子の側鎖に、下記一般式(1)〜(6)で示される少なくとも一つを有する化合物であることが好ましい。
Figure 0005236474
上記一般式(1)〜(6)において、Rは水素または水酸基で、少なくとも1つは水酸基を示し、nは0〜5を示す。
また、上記一般式(1)〜(6)で示される官能基を線状高分子の側鎖に有する化合物において、nの数は0〜5である。5を越えると、線状高分子を使用する効果がなくなることがある。また、Rの少なくとも1つは水酸基であり、水酸基がないと、アレルゲン低減化効果を十分発揮できないことがある。水酸基が多すぎると着色性が強くなることがあるため、水酸基は一つが好ましい。さらに、水酸基の位置は、立体障害が最も少ない箇所に結合していることが好ましく、例えば一般式(1)ではパラ位にあるのが好ましい。
上記線状高分子とは、例えば、合成高分子ではビニル重合体、ポリエステル、ポリアミド等のことをいう。
また、上記一般式(1)〜(6)で示される官能基と線状高分子との化学結合については、特に限定されず、炭素−炭素結合、エステル結合、エーテル結合、アミド結合等が挙げられる。
上記一般式(1)〜(6)で示される官能基を線状高分子の側鎖に有する化合物としては、安全性や入手しやすさから、例えば、ポリ3,4,5−ヒドロキシ安息香酸ビニル、ポリビニルフェノール、ポリチロシン、ポリ(1−ビニル−5−ヒドロキシナフタレン)、ポリ(1−ビニル−6−ヒドロキシナフタレン)、ポリ(1−ビニル−5−ヒドロキシアントラセン)が好ましい。
また、上記芳香族ヒドロキシ化合物としては、上記一般式(1)〜(6)に示される少なくとも一つを含む単量体および/または一価のフェノール基を有する単量体を重合または共重合してなるものが好ましい。
上記1価のフェノール基を一個以上有する単量体としては、ベンゼン環に一個の水酸基を有する単量体が一個以上結合している化合物であれば特に限定されず、例えば、ビニルフェノール、チロシン、下記一般式7に示される1,2−ジ(4-ヒドロキシフェニル)エテン等が挙げられる。有効成分が、1価のフェノール基を有すると多価フェノールに比べて変色し難い。
Figure 0005236474
上記1価のフェノール基を一個以上有する単量体に共重合される他の単量体としては、エチレン、アクリレート、メタクリレート、メチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、スチレン等が挙げられる。
上記単量体を重合または共重合してなる化合物としては、特に限定されないが、例えば、上記1価のフェノール基を有する単量体が、最低2個以上重合したものが好ましく、5個以上重合したものがより好ましい。
また、上記芳香族ヒドロキシ化合物としては、芳香族複素環式ヒドロキシ化合物であることが好ましい。
上記芳香族複素環式ヒドロキシ化合物は、特に限定されず、例えば、2−ヒドロキシフラン、2−ヒドロキシチオフェン、ヒドロキシベンゾフラン、3−ヒドロキシピリジン等が挙げられる。また、線状高分子の側鎖に芳香族複素環式ヒドロキシ基を含有する化合物、芳香族複素環式ヒドロキシ基を有する単量体を重合または共重合してなる化合物等であってもよい。
上記芳香族複素環式ヒドロキシ基としては、例えば、下記一般式8、9で示されるチオフェンやフラン等の複素環骨格にヒドロキシ基が結合したもの、下記一般式10に示される複素環と芳香族環とを持つ骨格にヒドロキシ基が結合したもの、または複素環骨格にヒドロキシ基とアルキル基(炭素数5以下)とを有するもの、複素環と芳香族とを持つ骨格にヒドロキシ基とアルキル基(炭素数5以下)とを有するもの等が挙げられる。
Figure 0005236474
本発明に係る車両用シートにおいて、表皮に対する抗アレルゲン剤の付着量は、2.0g/m以上であることが好ましい。その根拠は以下の通りである。
本発明者らが市販のアレルゲン測定用キット(商品名「ダニスキャン」、アサヒフードアンドヘルスケア株式会社製)を使用して車両用シートのアレルゲン汚染状況について調査を行ったところ、通常の使用方法で50日間使用した自動車の車両用シートの表皮では、判定値「4」という高い汚染レベルに到達することが判明した。この汚染レベル「4」とは、ダニアレルゲンの蓄積量に換算すると、8μg/g(dust)に相当するものである。つまり、自動車を50日間使用することによって、チリゴミ(dust)1gに対して、ダニアレルゲン8μgが蓄積するということである。これを1日あたりの蓄積量に換算すると、チリゴミ(dust)1gに対して、ダニアレルゲン0.16μg(8μg÷50日=0.16μg/日)が蓄積するということである。
文献によると、絨毯単位面積当たりのチリゴミ量は、約0.25g/mというのが標準的とのことである。車両用シートの表皮の場合でも、チリゴミの量は同等であると推測される。したがって、車両用シートの表皮における1日あたりのダニアレルゲンの蓄積量は、0.25×0.16=0.04μg/m程度であると推測される。
新車を購入したときの初回の車検は3年後であり、次の車検はさらに2年後である。したがって、抗アレルゲン処理によるアレルゲンの低減化の効果は、少なくとも3年以上、好ましくは5年以上持続するのが好ましい。ここで、自動車を1日使用した場合のダニアレルゲンの蓄積量が0.04μg/mであることを考慮すると、自動車を3年間使用した場合のダニアレルゲンの蓄積量は、0.04(μg)×365(日)×3(年)≒44μg/m自動車を5年間使用した場合のダニアレルゲンの蓄積量は、0.04(μg)×365(日)×5(年)=73μg/mであると予測される。
ここで、注目すべきは、このような車両用シートにおけるアレルゲン蓄積量の予測・計算には、車両用シートに蓄積するアレルゲンが、主に車室外から持ち込まれるチリダニ等に起因している、という独自の発見が生かされているということである。
図2において、横軸は抗アレルゲン剤の塗布量[g/m]を示しており、縦軸はアレルゲン低減化率[%]を示している。なお、図2のグラフの実験的な根拠については、例えば特開2004−290922号公報等に開示されている。したがって、ここではこのグラフの詳細な説明を省略する。
図2のグラフに示すように、表皮に対して抗アレルゲン剤を2.0g/m塗布することによって、100μg/mのアレルゲンを約70%低減化することが可能である。5年間使用した自動車の車両用シートにおける表皮へのアレルゲンの蓄積量は、約73μg/mである。したがって、表皮に対して抗アレルゲン剤を2.0g/m以上塗布することによって、表皮に蓄積しているアレルゲンをほぼ確実に低減化・不活性化することが可能である。
よって、表皮に対する抗アレルゲン剤の付着量は、2.0g/m以上であることが好ましい。より好ましくは、3.0g/m以上である。
このように、表皮に対して抗アレルゲン剤を2.0g/m以上(より好ましくは3.0g/m以上)付着させることによって、5年間で73μg/m以上のアレルゲンを低減化することが可能である。
本発明に係る車両用シート10は、天板メイン部12、天板サイド部14、かまち部16、背裏部18、及びヘッドレスト部20のうち少なくとも1つ以上の部位を被覆する表皮に対して抗アレルゲン処理が施されている。前述したように、これらの部位には多くのアレルゲンが蓄積する傾向があるので、より効果的・効率的にアレルゲンを低減化することが可能である。
また、これらの部位の中でも、特に、天板メイン部、天板サイド部、及び背裏部には、多くのアレルゲンが蓄積する傾向にある。したがって、天板メイン部12、天板サイド部14、及び背裏部18のうち少なくとも1つ以上の部位を被覆する表皮に対して抗アレルゲン処理が施されることによって、さらに効果的にアレルゲンを低減化することが可能である。
本発明に係る車両用シートにおいて、表皮に使用するファブリック素材(布地、織物)の種類・形態は特に限定されるものではない。ファブリック素材を構成する繊維としては、例えば、木綿、麻、羊毛、絹などの天然繊維、キュプラ、レーヨン等の再生繊維、アセテートなどの半合成繊維、ポリエステル系繊維、アクリル系繊維、ナイロンなどのポリアミド系繊維、ポリオレフィン系繊維等の合成繊維、あるいはこのような繊維を用いた複合化繊維、混綿などが挙げられる。
抗アレルゲン剤に用いる溶剤としては、有効成分であるアレルゲン低減化物質を溶解または分散させることができるものであれば特に限定されず、例えば、水、アルコール類(メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール等)、炭化水素類(トルエン、キシレン、メチルナフタレン、ケロセン、シクロヘキサン等)、エーテル類(ジメチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、アミド類(N,N−ジメチルホルムアミド等)等が挙げられ、特に、アルコール類、エーテル類、ケトン類が好ましい。
また、上記抗アレルゲン剤には、アレルゲン低減化効果の有効性を阻害しない範囲において、湿潤剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の製剤用補助剤が配合されていても良く、また、殺ダニ剤、殺菌剤、防黴剤、消臭剤等が配合されていても良い。
本発明に係る車両用シートにおいて、抗アレルゲン剤が対象とするアレルゲンとしては、動物性アレルゲン、花粉等の植物性アレルゲンが挙げられる。抗アレルゲン剤に含まれている有効成分としてのアレルゲン低減化剤は、これらのアレルゲンの特異抗体との反応を抑えることにより、本剤を使用した場所のアレルゲンを低減化する。特に効果のある動物性アレルゲンとしては、ダニ類のアレルゲン(ダニ類、節足動物−蛛形綱−ダニ目の生物で、主に7つの亜目に分かれている。アシナガダニに代表される背気門、カタダニに代表される四気門、ヤマトマダニ、ツバメヒメダニに代表される後気門、イエダニ、スズメサシダニ代表される中気門、クワガタツメダニ、ナミホコリダニに代表される前気門、ケナガコナダニ、コナヒョウヒダニに代表される無気門、イエササラダニ、カザリヒワダニに代表される隠気門等)のいずれの種類でも対象となり得るが、室内塵中、特に寝具類に多く、アレルギー疾患の原因となるチリダニ科、ヒョウヒダニ類に特に効果がある。
以上説明したように、本発明に係る車両用シートによれば、自動車の車室内のアレルゲンをより効果的に低減化・不活性化することが可能である。

Claims (3)

  1. ファブリック素材からなる表皮で被覆されている車両用シートであって、
    前記車両用シートの全ての部位ではなく、天板メイン部、天板サイド部、かまち部、背裏部、及びヘッドレスト部のうちいずれか1つ以上の部位を被覆する表皮の少なくとも前記部位に抗アレルゲン処理が施されており、
    前記抗アレルゲン処理は、表皮の裏面から芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする抗アレルゲン剤を浸漬させる処理であり、
    前記抗アレルゲン処理は、3年間で44μg/m2以上のアレルゲンを低減化するように施される車両用シート。
  2. ファブリック素材からなる表皮で被覆されている車両用シートであって、
    前記車両用シートの全ての部位ではなく、天板メイン部、天板サイド部、かまち部、背裏部、及びヘッドレスト部のうちいずれか1つ以上の部位を被覆する表皮の少なくとも前記部位に抗アレルゲン処理が施されており、
    前記抗アレルゲン処理は、表皮の裏面から芳香族ヒドロキシ化合物を有効成分とする抗アレルゲン剤を浸漬させる処理であり、
    前記抗アレルゲン処理は、5年間で73μg/m2以上のアレルゲンを低減化するように施される車両用シート。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用シートであって、
    天板メイン部、天板サイド部、及び背裏部のうち少なくとも1つ以上の部位を被覆する表皮の少なくとも前記部位に抗アレルゲン処理が施されるとともに、かまち部及びヘッドレスト部を被覆する表皮には抗アレルゲン処理が施されておらず、
    表皮に対する抗アレルゲン剤の付着量が2.0g/m2以上である、車両用シート。
JP2008528849A 2006-08-10 2007-08-08 車両用シート Active JP5236474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008528849A JP5236474B2 (ja) 2006-08-10 2007-08-08 車両用シート

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006218186 2006-08-10
JP2006218186 2006-08-10
JP2008528849A JP5236474B2 (ja) 2006-08-10 2007-08-08 車両用シート
PCT/JP2007/065504 WO2008018492A1 (fr) 2006-08-10 2007-08-08 Siège de véhicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008018492A1 JPWO2008018492A1 (ja) 2010-01-07
JP5236474B2 true JP5236474B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39033022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528849A Active JP5236474B2 (ja) 2006-08-10 2007-08-08 車両用シート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8079643B2 (ja)
EP (1) EP2050615B1 (ja)
JP (1) JP5236474B2 (ja)
KR (1) KR101244961B1 (ja)
CN (1) CN101522465B (ja)
WO (1) WO2008018492A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RO128032B1 (ro) * 2011-06-21 2014-09-30 Institutul Naţional De Cercetare-Dezvoltare Pentru Chimie Şi Petrochimie - Icechim Ţesătură cu proprietăţi antialergice tip barieră bioactivă/fizică şi procedeu de realizare a acesteia

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636450U (ja) * 1992-10-21 1994-05-17 美智孔 新垣 自動車用シートカバー
JPH09508848A (ja) * 1995-01-10 1997-09-09 ゲブリューダー ザンダース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー マットレスカバー
JP3087290U (ja) * 2002-01-15 2002-07-26 ビレダ販売株式会社 自動車用簡易収納型シートカバー
JP2003081727A (ja) * 2000-12-22 2003-03-19 Sekisui Chem Co Ltd アレルゲン低減化剤
JP2005089947A (ja) * 2003-08-11 2005-04-07 Sekisui Chem Co Ltd アレルゲン低減化繊維製品およびその製造方法
WO2005087059A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Suminoe Textile Co., Ltd. カーペット及びその製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336708A (en) * 1977-03-17 1994-08-09 Applied Elastomerics, Inc. Gelatinous elastomer articles
US5334646B1 (en) * 1977-03-17 1998-09-08 Applied Elastomerics Inc Thermoplastic elastomer gelatinous articles
US5508334A (en) * 1977-03-17 1996-04-16 Applied Elastomerics, Inc. Thermoplastic elastomer gelatinous compositions and articles
US5633286B1 (en) * 1977-03-17 2000-10-10 Applied Elastomerics Inc Gelatinous elastomer articles
US4439472A (en) * 1980-07-24 1984-03-27 Dunlop Limited Upholstery components
US4469738A (en) * 1983-01-21 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented net furniture support material
US4469739A (en) * 1983-01-21 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented woven furniture support material
US4682818A (en) * 1986-08-14 1987-07-28 Morell Theodore R Pressure distribution pad assembly for wheelchairs
US4753480A (en) * 1986-08-14 1988-06-28 Morell Theodore R Pad assembly for wheelchairs
US5869164A (en) * 1995-11-08 1999-02-09 Rik Medical Llc Pressure-compensating compositions and pads made therefrom
US5833321A (en) * 1995-12-22 1998-11-10 Hoechst Celanese Corp Vehicle seat having high air circulation and materials used therein
US5702153A (en) * 1996-07-11 1997-12-30 Pliska; Lee Tail bone cushion
US5707107A (en) * 1996-10-29 1998-01-13 Melone; Francis Vehicle seat back covers
US6071835A (en) * 1998-06-16 2000-06-06 Alliedsignal Inc. Load limiting webbing
US6543844B1 (en) * 2000-02-15 2003-04-08 Bloorview Macmillan Centre Seating furniture for children
JP4570236B2 (ja) * 2000-11-29 2010-10-27 オカモト株式会社 合成樹脂レザー
CN2553683Y (zh) * 2002-06-16 2003-06-04 刘中沂 一种保健床垫
CN2565335Y (zh) * 2002-09-03 2003-08-13 陈阿裕 防螨抗菌床垫
JP2004290922A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 新規な抗アレルゲンフィルタ、その製造方法およびその用途
JP4516286B2 (ja) 2003-05-21 2010-08-04 積水化学工業株式会社 アレルゲン低減化剤
US6866337B1 (en) * 2003-11-05 2005-03-15 Protective cover for a wheelchair
US7000984B1 (en) * 2004-12-03 2006-02-21 Lisa Ward Beach towel car seat cover
CN101115642B (zh) * 2005-02-07 2011-01-05 L&P产权管理公司 用于汽车应用的取暖、制冷和通风系统
US20060232112A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Karr Stephanie F Cover
KR100944893B1 (ko) * 2005-08-12 2010-03-03 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리우레탄 폼용 조성물, 상기 조성물로부터 얻어지는폴리우레탄 폼 및 그의 용도
US20080001451A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Olson Donna L Disposable child safety seat cover
US20090140562A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Boulware Sr Dana Combined deodorizing and air freshening vehicle seat cushion and associated method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636450U (ja) * 1992-10-21 1994-05-17 美智孔 新垣 自動車用シートカバー
JPH09508848A (ja) * 1995-01-10 1997-09-09 ゲブリューダー ザンダース ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー マットレスカバー
JP2003081727A (ja) * 2000-12-22 2003-03-19 Sekisui Chem Co Ltd アレルゲン低減化剤
JP3087290U (ja) * 2002-01-15 2002-07-26 ビレダ販売株式会社 自動車用簡易収納型シートカバー
JP2005089947A (ja) * 2003-08-11 2005-04-07 Sekisui Chem Co Ltd アレルゲン低減化繊維製品およびその製造方法
WO2005087059A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Suminoe Textile Co., Ltd. カーペット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008018492A1 (ja) 2010-01-07
WO2008018492A1 (fr) 2008-02-14
EP2050615B1 (en) 2016-03-16
EP2050615A1 (en) 2009-04-22
CN101522465B (zh) 2013-01-02
US8079643B2 (en) 2011-12-20
US20090224581A1 (en) 2009-09-10
KR101244961B1 (ko) 2013-03-18
KR20090038935A (ko) 2009-04-21
CN101522465A (zh) 2009-09-02
EP2050615A4 (en) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005087059A1 (ja) カーペット及びその製造方法
JP2003081727A (ja) アレルゲン低減化剤
JP5236474B2 (ja) 車両用シート
US20120213996A1 (en) Allergen-inhibiting fibers
US7661748B2 (en) Apparatus for preventing transfer of odors from a vehicle to a hunter
JP5785263B2 (ja) アレルゲン不活性化剤組成物、物品、及び方法
CN1701979A (zh) 车用空气净化过滤器
JP4084553B2 (ja) アレルゲン低減化繊維
US20020176854A1 (en) Method for reducing allergenicity in indoor spaces
JP4921658B2 (ja) 絨毯用清拭シート
JP2007119952A (ja) 加工羽毛の製造方法
JP4084554B2 (ja) アレルゲン低減化繊維
JP4077645B2 (ja) 洗濯用処理剤及びそれを用いた繊維製品の洗濯方法
US8025905B2 (en) Method for reducing allergencity in indoor spaces
JP4804685B2 (ja) 畳用清拭シート
JP4087145B2 (ja) アレルゲン低減化繊維
DE102005018238B4 (de) Verfahren zur Verminderung der allergenen Wirkung von Pollen und Luftschadstoffen
US20070196353A1 (en) Method for reducing allergenicity in indoor spaces
JP2009197346A (ja) 抗アレルゲン機能を有するシート表皮
JP4825070B2 (ja) アレルゲン低減化剤
JP6717772B2 (ja) 抗アレルゲン組成物及び該組成物によって処理された繊維・不織布又は繊維・不織布製品
JP4032223B2 (ja) アレルゲン低減化寝具
JP4516286B2 (ja) アレルゲン低減化剤
US20070053898A1 (en) Method for reducing allergencity in indoor spaces
JP2023104055A (ja) アレルゲン低減化剤及びアレルゲン低減化処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5236474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250