JP5235620B2 - 真空スイッチギヤ - Google Patents

真空スイッチギヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5235620B2
JP5235620B2 JP2008291631A JP2008291631A JP5235620B2 JP 5235620 B2 JP5235620 B2 JP 5235620B2 JP 2008291631 A JP2008291631 A JP 2008291631A JP 2008291631 A JP2008291631 A JP 2008291631A JP 5235620 B2 JP5235620 B2 JP 5235620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
vacuum
conductive coating
switchgear
bushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008291631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010119243A (ja
Inventor
歩 森田
隆 佐藤
知明 内海
眞 矢野
賢治 土屋
将人 小林
修一 喜久川
純一 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008291631A priority Critical patent/JP5235620B2/ja
Priority to TW098133709A priority patent/TWI400736B/zh
Priority to AT09014127T priority patent/ATE540420T1/de
Priority to EP09014127A priority patent/EP2187416B1/en
Priority to CN2009102083741A priority patent/CN101740260B/zh
Priority to KR1020090109157A priority patent/KR101243892B1/ko
Priority to US12/617,109 priority patent/US8247725B2/en
Publication of JP2010119243A publication Critical patent/JP2010119243A/ja
Priority to HK10110243.2A priority patent/HK1143889A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5235620B2 publication Critical patent/JP5235620B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66207Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
    • H01H2033/6623Details relating to the encasing or the outside layers of the vacuum switch housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations
    • H01H2033/66284Details relating to the electrical field properties of screens in vacuum switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H2033/6667Details concerning lever type driving rod arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H31/00Air-break switches for high tension without arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H31/003Earthing switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/662Housings or protective screens
    • H01H33/66261Specific screen details, e.g. mounting, materials, multiple screens or specific electrical field considerations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements

Description

本発明は、小形軽量化され、性能および信頼性に優れる真空スイッチギヤに関するものである。
受電設備においては、負荷電流あるいは事故電流を遮断するための真空遮断器,負荷の保守点検を行う際に作業者の安全を確保するための断路器と接地開閉器,系統電圧・電流の検出装置、更に保護リレーなどが収納された閉鎖形配電盤(スイッチギヤと称す)を設置している。
このスイッチギヤの絶縁方式は多種多様で、従来からの気中絶縁盤,SFガスを使ったキュービクル形GISに加えて、昨今では環境対応の観点から圧縮空気,真空、更には固体モールドなどの絶縁方式が登場している。固体モールド絶縁方式とは、スイッチギヤの主回路を構成する真空バルブや接続導体のような主回路機器を、エポキシ樹脂のような絶縁材料でモールドし、絶縁外皮を形成したものである(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−28699号公報
しかしながら、従来の固体モールド絶縁方式では、真空バルブの可動導体が絶縁耐力の低い大気中に存在するため、絶縁距離を十分確保する必要があり、結果として装置が大型化する問題があった。特許文献1のように、絶縁容器で周囲を覆い、スイッチギヤの幅方向および奥行方向の拡大を抑制する方法もあるが、絶縁容器そのものが大型になってしまう。また、大気中絶縁の場合、汚損などの周囲環境の影響を考慮する必要があり、沿面距離を十分確保しなければならない。
本発明は、上述の事柄に基づいてなされたもので、その目的とするところは、小形の真空スイッチギヤを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、第1の発明は、絶縁容器に接離自在の少なくとも一対の接点を有する真空バルブをモールドして成る真空スイッチギヤにおいて、前記真空バルブの可動導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備えたことを特徴とする真空スイッチギヤである。
第2の発明は、外表面の導電塗装を接地した絶縁容器に接離自在の少なくとも一対の接点を有する真空バルブをモールドして成る真空スイッチギヤにおいて、前記真空バルブの可動導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備え、該絶縁ブッシングの外表面、および前記絶縁ゴムとの密着面と前記絶縁ロッドが貫通する部分を除いた内表面に導電塗装を施し、外表面の導電塗装を接地し、更に、内表面の導電塗装を前記可動導体と同電位にしたことを特徴とする真空スイッチギヤである。
第3の発明は、それぞれが接離自在の接点を有する2対の真空バルブを有し、該2対の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地して成る真空スイッチギヤにおいて、前記2対の真空バルブの可動導体を導体にて接続し、前記導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備え、該絶縁ブッシングの外表面、および前記絶縁ゴムとの密着面と前記絶縁ロッドが貫通する部分を除いた内表面に導電塗装を施し、前記外表面の導電塗装を接地し、更に、前記内表面の導電塗装を前記可動導体と同電位にしたことを特徴とする真空スイッチギヤである。
さらに、第4の発明は、第3の発明の真空スイッチギヤにおいて、前記可動導体が、閉,開,断路の3位置に停止することを特徴とする真空スイッチギヤである。
第5の発明は、それぞれが接離自在の接点を有する複数の真空バルブを有し、該複数の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地して成る真空スイッチギヤにおいて、前記複数の真空バルブのそれぞれの可動導体と連結した複数の絶縁ロッドを有し、該複数の絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器と絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備え、該絶縁ブッシングの外表面、および前記絶縁ゴムとの密着面と前記絶縁ロッドが貫通する部分を除いた内表面に導電塗装を施し、前記外表面の導電塗装を接地し、更に、前記内表面の導電塗装を前記可動導体と同電位にしたことを特徴とする真空スイッチギヤである。
また、第6の発明は、上記の真空スイッチギヤにおいて、前記絶縁ロッドと前記絶縁ブッシングとがリング状のゴムを介して摺動することを特徴とする真空スイッチギヤである。
さらに、第7の発明は、第3ないし第5の発明の真空スイッチギヤにおいて、前記絶縁ブッシングの外表面側に、外表面の導電塗装とは電気的に絶縁され、かつ内表面の導電塗装と対向するように端子をモールドし、該端子の誘起電圧を測定する手段を備え、前記複数の真空バルブを切状態とし、各真空バルブの固定側から電圧を印加し、前記端子に電圧が誘起された場合に前記真空バルブの圧力異常と判定することを特徴とする真空スイッチギヤである。
第8の発明は、それぞれが接離自在の接点を有する2対の真空バルブを有し、該2対の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地して成る真空スイッチギヤにおいて、前記2対の真空バルブの可動導体を導体にて接続し、該導体と連結した絶縁ロッドと、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に固定するゴム製の絶縁ブッシングとを備えたことを特徴とする真空スイッチギヤである。
さらに、第9の発明は、それぞれが接離自在の接点を有する2対の真空バルブを有し、該2対の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地して成る真空スイッチギヤにおいて、前記2対の真空バルブの可動導体を導体にて接続し、該導体と連結した絶縁ロッドと、該絶縁ロッドを貫通させた絶縁ブッシングとを備え、前記真空バルブと前記絶縁ブッシングをともに前記絶縁容器にモールドすることを特徴とする真空スイッチギヤである。
本発明によれば、真空バルブの可動導体と連結した絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングによって、スイッチギヤの幅方向および奥行方向に絶縁性能に優れる樹脂−ゴム−樹脂の界面絶縁を、寸法上、比較的余裕のある高さ方向に大気中絶縁を適用するため、絶縁容器、すなわちスイッチギヤ全体を縮小化できる。
以下、本発明の真空スイッチギヤの一実施の形態を説明する。
図1は、本発明の真空スイッチギヤの一実施の形態を示す側面図、図2は正面図、図3は背面図である。これらの図において、真空スイッチギヤ1は、その内部を上からそれぞれ区画された低圧制御区画部2,高圧スイッチ区画部3及び母線,ケーブル区画部4を備えている。
母線,ケーブル区画部4内には、固体絶縁の母線5,ライン側となるケーブル6,ブッシングCT7などが配置されている。また、高圧スイッチ区画部3内には、真空2点切り3位置形の開閉器(真空2点切り3位置形遮断断路器BDS)8,真空投入容器付きの接地開閉器(ES)9,電圧検出器(VD)10、および操作装置11が配置されている。母線5は、固体絶縁によりSFガスを不要とし、取り扱い性の向上と安全性確保を実現している。
また、上述した本発明の真空スイッチギヤの電気回路図を図4に示す。
前述した高圧スイッチ区画部3内に配置された真空2点切り3位置形の開閉器(BDS)8,真空投入容量付きの接地開閉器(ES)9、および電圧検出器(VD)10は、図1に示すようにエポキシ樹脂12によって一体にモールドされている。この絶縁容器15によって、開閉器部がユニット化され、小形軽量化を実現できる。また、このユニット化された開閉器部は相分離構成となっており、更にその相間に遮蔽層13を配置して、相間の短絡事故の発生が抑えられている。前述したモールドの外表面14は、塗布された導電塗料によって接地され、接触時の安全性が確保されている。
上述したユニット化された開閉器部の詳細な構成を、図1および図5を用いて詳細に説明する。
該図において、真空2点切り3位置形の開閉器(BDS)8は、2つの真空バルブ80,90と、各真空バルブの可動導体81,91を連結する導体100で構成されている。真空バルブ80は、絶縁筒を備える真空容器82と、真空容器82内に収納された固定接点83と可動接点84とを備えている。同様に、真空バルブ90は、絶縁筒を備える真空容器92と、真空容器92内に収納された固定接点93と可動接点94とを備えている。2つの真空バルブの可動導体81,91は導体100にて連結しているため、可動接点84および94は同時に動作する。
真空バルブ80の固定接点83は、フィーダ103を介して母線5に接続されている。また、真空バルブ90の固定接点93は、フィーダ104を介してケーブル6に接続されている。
上述のように、可動導体81と91は導体100で連結されており、導体100には絶縁ロッド105が連結されている。この絶縁ロッド105は、操作装置11によって操作される操作ロッド111に連結されている。
可動接点84と94は、操作ロッド111によって、図5に示すように、通電するための閉位置Y1,電流を遮断するための開位置Y2、および雷などのサージ電圧に対して点検作業者の安全を確保するための断路位置Y3の3つの位置に停止する。
上述した2つの可動接点84,94は、図5に示すように、それぞれ開位置Y2で遮断ギャップg2を、また、断路位置Y3で断路ギャップg3を確保している。この断路ギャップg3は、遮断ギャップg2の略倍に当たる距離に設定されている。このように、断路時における断路ギャップg3を、遮断ギャップg2の略2倍に設定し、さらに2つの真空バルブ80,90で2箇所のギャップを有することにより、断路時の絶縁信頼性を向上している。
真空投入容量付きの接地開閉器(ES)9は、図5に示すように、絶縁筒を備える真空容器71と、真空容器71内に固定され、フィーダ104に接続した固定接点73と、可動接点74とを備えている。この可動接点74には、可動導体75が連結され、更に接地開閉器用の絶縁操作ロッド112に接続されている。
本実施例の真空スイッチギヤ1では、相間をモールド絶縁、更に極間を2箇所の真空絶縁とし、「相間絶縁>断路時の極間絶縁>遮断時の極間絶縁>接地開閉器の極間絶縁」の関係を実現して、スイッチギヤに要求される絶縁協調を図っている。万一の故障の場合でも、少なくとも一線地絡故障に抑えられ、事故の波及を極力抑えることができる。
次に、開閉器8における通電するための閉位置Y1,電流を遮断するための開位置Y2、および雷などのサージ電圧に対して点検作業者の安全を確保するための断路位置Y3の3位置への切換、および接地開閉器9を操作する操作装置11の詳細な構成について、図6を用いて説明する。
操作装置11の構成部品は、高圧スイッチ区画部3内に設けた支持板113に固定されている。操作装置11は、大略的に開閉器8の可動接点84,94を閉位置Y1と開位置Y2とに切換操作するための第1の操作機構200,開閉器8の可動接点84,94を開位置Y2と断路位置Y3とに切換操作するための第2の操作機構300、および接地開閉器9の可動接点74を操作する第3の操作機構400とからなっている。
まず、第1の操作機構200の構成を、図6,図1および図2を用いて説明する。図6において、支持板113には、第1の軸201が回動可能に支持されている。この第1の軸201には、図1に示すようにレバー202が第1の軸201の軸線方向に3個固定されている。このレバー202の先端側は、操作ロッド111にそれぞれ連結されている。また、第1の軸201の一方側には、図6および図1に示すように、レバー203がレバー202とは反対方向に固定されている。
レバー203には、図6に示すように連結部材204を介して電磁石205の駆動軸206が連結されている。駆動軸206には、断面T字形状をなしている可動鉄心207が固定されている。この可動鉄心207の周囲には、支持板113に固定した固定鉄心208が配設されている。固定鉄心208の内部には、コイル209と円環状の永久磁石210が配置されている。駆動軸206におけるレバー203と反対側には、トリップばね受け211が設けられている。このトリップばね受け211と固定鉄心208との間に、トリップばね212が配設されている。
この電磁石205は、可動接点84,94が閉位置Y1に保持された状態では、永久磁石210の吸引力によって、トリップばね212と絶縁ロッド105に設けた接圧ばね(図示せず)の蓄勢力に対抗する保持力が得られるようになっている。永久磁石210の吸引力、いわゆる磁気ラッチ方式を構成している。
次に、開閉器8の可動接点84,94を開位置Y2と断路位置Y3とに切換操作するための第2の操作機構300の構成を、図6を用いて説明する。支持板113上の第1の軸201の長手方向の中間部には、レバー301が固定されている。このレバー301の先端側には、ピン302が設けられている。このピン302には、ローラ303が当接する。このローラ303は、クランクレバー304の一方側先端に回転可能に設けられている。このクランクレバー304は、支持板113の下面側に回動可能に支持されている。
クランクレバー304の他方側先端には、電磁石305の駆動軸306が連結されている。駆動軸306には、可動鉄心307が固定されている。この可動鉄心307の周囲には、支持板113に固定した固定鉄心308が配設されている。固定鉄心308の内部には、2つのコイル309,310が上下方向に配置されている。可動鉄心307と固定鉄心308の上部との間には、戻しばね311が配置されている。
上記の電磁石305は、各々のコイル309,310を励磁することによって、可動鉄心307を上下方向に動作させている。この動作により、クランクレバー304は回動する。このクランクレバー304の回動によって、ピン302とローラ303との当接位置を変更させて、レバー203の第1の軸201回りの回動を阻止するか、または回動を可能にさせる。これにより、開閉器8の可動接点84,94は、開位置Y2から断路位置Y3への移動が阻止されて開位置Y2に維持され、また開位置Y2から断路位置Y3への移動が可能となる。すなわち、この構成は、開閉器8の可動接点84,94における開位置Y2と断路位置Y3との間の第1のインターロック機構となっている。
次に、接地開閉器9の可動接点74を操作する第3の操作機構400の構成を、図6を用いて説明する。支持板113には、第2の軸401が回動可能に支持されている。この第1の軸401には、図1に示すようにレバー402が第1の軸401の軸線方向に3個固定されている。このレバー402の先端側は、操作ロッド112にそれぞれ連結されている。また、第2の軸401の一方側には、図1に示すように、レバー403がレバー402とは反対方向に固定されている。
レバー403には、図6に示すように連結部材404を介して電磁石405の駆動軸406が連結されている。この電磁石405は、前述した第1の操作機構200の電磁石205と同様な構成であり、その駆動軸406には、断面T字形状をなしている可動鉄心407が固定されている。この可動鉄心407の周囲には、支持板113に固定した固定鉄心408が配設されている。固定鉄心408の内部には、コイル409と円環状の永久磁石410が配置されている。固定鉄心408と支持板113の下面との間には、遮断用のばね411が配設されている。
この接地開閉器9の第3の操作機構400と、開閉器8の可動接点84,94を開位置Y2と断路位置Y3とに切換操作するための第2の操作機構300との間には、第2のインターロック機構が設けられている。
この第2のインターロック機構は、開閉器内の可動接点84,94が雷などのサージ電圧に対して点検作業者の安全を確保するための断路位置Y3にあるとき、電磁石405によって接地開閉器9における可動接点74の投入動作を可能にし、また、開閉器内の可動接点84,94が、電流を通電するための閉位置Y1、および電流を遮断するための開位置Y2にあるとき、電磁石405によって接地開閉器9における可動接点74の投入動作を不可能とし、さらに、接地開閉器9の可動接点74が投入位置に存在する場合に、第2の操作機構300における電磁石205の作動を不可能にするように、関連付けられている。
具体的には、この第2のインターロック機構は、第3の操作機構400における電磁石405の駆動軸406の下方端に設けたピン412と、第2の操作機構300における電磁石305の下側で第2の軸401と平行に設けた軸413と、この軸413に設けられ、第2の操作機構300における電磁石305の駆動軸306の下端に連結するレバー(図示せず)と、軸413に設けられ、前記ピン412と係合するレバー414とで構成されている。
次に、上述した本実施例の真空スイッチギヤの動作を図1ないし図6を用いて説明する。
開閉器8内の可動接点84,94が電流を遮断するための開位置Y2に停止した状態では、第1の操作機構200におけるトリップばね212の戻り力によって、第1の操作機構200におけるレバー203が、図1において第1の軸201を支点として時計方向の回転力が与えられている。
これにより、第2の操作機構300を構成するレバー301の先端側に設けたピン302は、ローラ303の外周上面に当接し、トリップばね212の戻り力による更なる時計方向の回動が抑えられている。すなわち、電流を遮断するための開位置Y2から雷などのサージ電圧に対して点検作業者の安全を確保するための断路位置Y3への移行が阻止される。
次に、第1の操作機構200による開位置Y2から閉位置Y1への操作(投入操作)を、説明する。第1の操作機構200の電磁石205のコイル209に通電すると、その駆動軸206が図6において上方向に移動する。この駆動軸206の上方向への移動により、レバー202が第1の軸201を支点として、図1上、反時計方向に回動し、可動接点84,94を閉位置Y1方向に移動させる。この閉状態で、トリップばね212と接圧ばねは、蓄勢されて開極動作に備える状態になっている。
なお、この投入動作によって、ピン302は、ローラ303の外周面から離れた状態になっている。また、ローラ303は、第2の操作機構における戻しばね311によって、位置変化を生ぜず、当初の位置に保持されている。
前述したように、開閉器8が閉状態である場合、第2の操作機構300は、第1の操作機構200による断路操作が不能となるように、安全性強化のニーズの観点から、機械的インターロック機構を構成している。すなわち、遮断,断路間の機械的インターロックの一つである「可動接点が閉位置に存在する場合、断路操作を不能とする」ことを実現している。
次に、第1の操作機構200による閉位置Y1から開位置Y2への操作(開極操作)を説明する。第1の操作機構200における電磁石205のコイル209を、投入動作時と逆方向に励磁して、永久磁石210の磁束をキャンセルすると、トリップばね212と接圧ばねとの蓄勢力によって、その駆動軸206が図1において下方に移動する。この駆動軸206の下方への移動により、レバー203,第1の軸201を介して、レバー301が図1において時計方向に回動するが、このレバー301の時計方向の回転は、ピン302とローラ303の外周上面との当接により抑えられる。その結果、開閉器8の可動接点84,94を開位置Y2に保持できる。
次に、第2の操作機構300による開位置Y2から断路位置Y3への操作(断路操作)を説明する。上述した開閉器8の開状態において、第2の操作機構300における電磁石305の上側のコイル309を励磁すると、その駆動軸306が戻しばね311に抗して上方に移動する。この駆動軸306の上方への移動は、クランクレバー304を介してローラ303を図1において反時計方向に回動させる。このローラ303の反時計方向の回動により、このローラ303とピン302との当接位置が、下方に下がる。その結果、レバー301,第1の軸201及びレバー202を介して、操作ロッド111が上方に移動し、開閉器8の可動接点82は、断路位置Y3に移動する。
この断路状態では、第1の操作機構200における電磁石205の可動鉄心207は、永久磁石台210よりも下に存在するようになっている。それゆえ、万一、断路状態で第1の操作機構200における電磁石205のコイル209を励磁しても、可動鉄心207を通過する磁束は、ほとんどなく吸引力は発生しない。つまり、遮断器と断路器間の機械的インターロック「可動接点が断路位置に存在する場合、投入操作を不能とする」ことを実現している。
次に、第2の操作機構300による断路位置Y3から開位置Y2への操作を説明する。断路状態にて、第2の操作機構300における電磁石305の下側のコイル310を励磁すると、駆動軸306の上方移動,クランクレバー304の時計方向の回動により、ローラ303は、これに当接しているピン302を上方向に押し上げるので、開閉器8の可動接点82は、開位置Y2に移動する。
次に、開閉器8の可動接点82が電流を遮断するための開位置Y2にあるとき、第2のインターロック機構におけるレバー414が、第3の操作機構400における電磁石405の駆動軸406の下方端に設けたピン412に係合しているので、電磁石405によって接地開閉器9の投入動作が不可能になっている。
また、接地開閉器9の固定接点73にその可動接点74が当接しているとき、第2のインターロック機構におけるレバー414が、電磁石405の駆動軸406の下方端に設けたピン412に係合しているので、第2の操作機構300による作動が不可能になっており、更に、開閉器8の可動接点82が雷などのサージ電圧に対して点検作業者の安全を確保するための断路位置Y3にあるときには、第2のインターロック機構におけるレバー414が、電磁石405の駆動軸406の下方端に設けたピン412の移動を可能にしているので、第3の操作機構400によって接地開閉器9の投入が可能である。
なお、上述の実施の形態においては、第2の操作機構300に回転自在なローラ303を用いたが、このローラ303を部分円弧状のカムにすることが可能である。また、第1の操作機構200及び第3の操作機構400を、適宜配置変更することも可能である。更に、第1の操作機構200に電磁操作方式を適用したが、電動ばね方式など他の操作方式を採用することも可能である。
ここで、本発明の骨子である、2つの真空バルブ80,90の可動導体81,91を連結する導体100の近傍の絶縁構成について、図1および図6を用いて説明する。導体100に接続した絶縁ロッド105は、エポキシ樹脂や不飽和ポリエステルにて製作された絶縁ブッシング500を貫通している。この絶縁ブッシング500は、シリコーンゴムやEPゴムなどの絶縁ゴム501を介して、絶縁容器15に固定する。これにより、絶縁容器15と絶縁ブッシング500は、絶縁ゴム501の面圧を受け、樹脂−ゴム−樹脂の界面絶縁構成が実現される。ゴムを利用した界面絶縁は、単純な大気中絶縁に比べて絶縁耐力に優れるため、絶縁距離が短縮されて装置小形化を実現できる。
絶縁ブッシング500の外表面は、塗装された導電塗料を接地し、人の接触に対する安全性を確保する。また、内表面は、絶縁ゴム501との接触面および絶縁ロッド105の貫通穴を除いて導電塗料を塗布し、配線504などによって、真空バルブ80,90の可動側と電気的に接続する。この導電塗料によって、真空バルブ80,90の可動側や導体100は電気的にシールドされた状態となるため、部分放電や絶縁破壊の発生を回避できる。
また、絶縁ブッシング500と絶縁ロッド105は、上下の2つのゴムリング502,503(Oリングなど)を介して摺動する。ゴムリングを挿入する溝は、絶縁ブッシング500側,絶縁ロッド105側のどちらに設けてもよい。絶縁ロッド105の沿面は大気中絶縁となるが、これらのゴムリング502,503によって気密保持されるため、汚損など、周囲環境の影響を受けることがなく、絶縁信頼性が向上する。
さらに、絶縁ブッシング500と絶縁ロッド105を摺動させたため、絶縁ロッド105、すなわち可動部の直動性が実現され、真空バルブ80,90の可動導体81,91には操作ガイドを設けなくてもよい。
また、絶縁ブッシング500は、皿ばね511で上下方向の移動を可能にした板510と絶縁ゴム501で狭持された状態となっている。これは、通電時の発熱などによる絶縁ゴム501の膨張に対応するためである。皿バネ511の代わりにコイルばねであってもよいし、板510に弾性を持たせてもよい。
上述した本発明の一実施の形態によれば、絶縁ブッシング500,絶縁ゴム501、および絶縁容器15により、樹脂−ゴム−樹脂の絶縁耐力に優れた界面絶縁が形成されるため、幅方向および奥行方向の寸法を低減した真空スイッチギヤが提供できる。また、絶縁ブッシング500と絶縁ロッド105は、ゴムリングを介して摺動させているため、絶縁ブッシング500内部の気密が確保され、周囲環境の影響が無視できる。周囲環境の影響を回避するという観点では、図5の上方、503のゴムリングだけでもよい。これにより、絶縁ロッド105の沿面距離を低減でき、高さ方向の寸法も縮小化できる。なお、絶縁ブッシング500内部にSFガスやシリコーンゲルなどの絶縁耐力に優れた媒体を封入すれば、更に高さ寸法を低減できる。また、この絶縁ブッシング500は、可動部の直動性を確保するためのガイドの役割も果たす。すなわち、界面絶縁の形成,周囲環境の影響抑制,操作ガイドの3つの役割を果たす絶縁ブッシング500により、真空スイッチギヤの小形化,信頼性向上を実現できる。
以下では、本発明の第2の実施例について説明する。図5の符号600は、真空圧力の健全性を評価するための端子である。絶縁ブッシング500の外表面側にモールドし、内表面の導電塗料と対向するように配置されている。なお、端子600と外表面の導電塗料は電気的に絶縁されている。
真空バルブの圧力健全性は、通常、定期点検において、極間に電圧を印加してチェックする。すなわち、絶縁破壊しなければ健全であるし、そうでなければ不良となる。本実施例の真空スイッチギヤの場合、真空バルブ80,90の一方が不良であっても、他方の真空バルブで絶縁が確保されるため、この方法では評価できない。端子600は、この問題を解決するために設けたものである。
真空バルブ80が不良の場合、母線5側から電圧を印加すれば、真空バルブ80の内部で絶縁破壊が発生し、導体100の電位が上昇する。このとき、絶縁ブッシング500の内表面に施した導電塗料の電位も上昇するため、端子600に誘起される電圧を測定すれば、真空バルブの圧力不良を検知できる。母線5側から電圧を印加すれば真空バルブ80を、ケーブル6側から電圧を印加すれば真空バルブ90の健全性がそれぞれ個別に評価できる。
また、本スイッチギヤをフィーダ盤として使用する場合、端子600は、電圧検出器(VD)としても使用可能である。母線5側から電力が供給され、さらに開閉器8を投入して負荷にその電力を送ると、導体100の電位が上昇して、端子600には誘起電圧が発生するため、端子を装置正面のボルテージインジケータ(図示しない)に接続しておけば、電圧の有無をスイッチギヤ外部から識別できる。さらに、開閉器8を開極しても「電圧あり」が表示されたままの場合は、母線5に接続された真空バルブ80の圧力不良と判定でき、健全性評価も可能である。
図7は、本発明の第3の実施例を示す。モールドした2つの真空バルブ80,90の可動導体81,91がそれぞれ独立に操作できるようになっており、2つの真空バルブの一方を断路器、他方を遮断器として使用する。可動導体81,91は、集電子を備えた導体100を貫通して電気的に接続され、さらに個別に絶縁ロッド105に接続される。絶縁ブッシング500は、2本の絶縁ロッド105が貫通するようにした以外は、第1の実施例と同様である。
図8は、本発明の第4の実施例で、ループ受電方式に適用されるリングメインユニットを想定した構成である。1から3の3つのラインとそれぞれ接続された真空バルブ80,90,60がエポキシ樹脂などによって一体にモールドされている。可動導体81,91,61はそれぞれ独立に操作できるようになっており、集電子を備えた導体100を貫通して電気的に接続され、さらに個別に絶縁ロッド105に接続される。絶縁ブッシング500は、3本の絶縁ロッド105が貫通するようにした以外は、第1および第3の実施例と同様である。なお、図8は3つのラインの場合であるが、4、さらにそれ以上のライン数の場合にも適用できる。
図9は、本発明の第5の実施例で、絶縁ブッシング500をゴムで製作した場合である。ゴム製の絶縁ブッシング500は、部分505で絶縁ロッド105と密着固定してあり、絶縁ブッシング500内部の気密を確保する。開閉器8の可動導体81,91は、ゴム製の絶縁ブッシング500を変形させながら動作する。この実施例では、部位506にて絶縁ブッシング500と絶縁容器15を密着させ、界面絶縁構造を形成する。ゴム製の絶縁ブッシング500が界面絶縁に必須の絶縁ゴムの役割も兼ねるため、先の実施例に比べて部品数が低減される利点がある。
図10は、本発明の第6の実施例で、2つの真空バルブ80,90と絶縁ブッシング500をともに絶縁容器15にモールドした構成である。絶縁容器15の注型金型にて、2つの真空バルブ80,90の可動導体81,91を導体100で連結し、この導体100に絶縁ロッド105を固定する。さらに、絶縁ブッシング500を、絶縁ロッド105が貫通した状態で金型に固定しておく。この実施例では、絶縁ブッシング500が絶縁容器15にモールドされた構成となり、絶縁ブッシング500と絶縁容器15に挿入する絶縁ゴムが不要となる。すなわち、樹脂−ゴム−樹脂ではなく、樹脂−樹脂の界面絶縁を利用している。なお、樹脂同士の接合強度を強化するため、絶縁ブッシング500と絶縁容器15の材料種は同一であることが望ましい。
本発明の真空スイッチギヤの一実施の形態を示す側断面図である。 図1に示す本発明の真空スイッチギヤの一実施の形態を示す正面図である。 図1に示す本発明の真空スイッチギヤの一実施の形態を示す背面図である。 図1に示す本発明の真空スイッチギヤの一実施の形態の電気回路図である。 図1に示す本発明の真空スイッチギヤを構成する開閉器部分の縦断面図である。 図1に示す本発明の真空スイッチギヤを構成する開閉器部分及びその操作機構の一実施の形態を一部断面にて拡大して示す斜視図である。 本発明の真空スイッチギヤの第3の実施の形態を示す側断面図である。 本発明の真空スイッチギヤの第4の実施の形態を示す側断面図である。 本発明の真空スイッチギヤの第5の実施の形態を示す側断面図である。 本発明の真空スイッチギヤの第6の実施の形態を示す側断面図である。
符号の説明
1 真空スイッチギヤ
2 低圧制御区画部
3 高圧スイッチ区画部
4 母線,ケーブル区画部
5 母線
6 ケーブル
8 真空2点切り3位置形の開閉器
9 接地開閉器
11 操作装置
80,90 真空バルブ
100 導体
105 絶縁ロッド
500 絶縁ブッシング
501 絶縁ゴム
600 端子

Claims (9)

  1. 絶縁容器に接離自在の少なくとも一対の接点を有する真空バルブをモールドして成る真空スイッチギヤにおいて、
    前記真空バルブの可動導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備えたことを特徴とする真空スイッチギヤ。
  2. 外表面の導電塗装を接地した絶縁容器に接離自在の少なくとも一対の接点を有する真空バルブをモールドして成る真空スイッチギヤにおいて、
    前記真空バルブの可動導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備え、該絶縁ブッシングの外表面、および前記絶縁ゴムとの密着面と前記絶縁ロッドが貫通する部分を除いた内表面に導電塗装を施すと共に、外表面の導電塗装を接地し、更に、内表面の導電塗装を前記可動導体と同電位にしたことを特徴とする真空スイッチギヤ。
  3. それぞれが接離自在の接点を有する2対の真空バルブを有し、該2対の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地した真空スイッチギヤにおいて、
    前記2対の真空バルブの可動導体を導体にて接続し、前記導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備え、該絶縁ブッシングの外表面、および前記絶縁ゴムとの密着面と前記絶縁ロッドが貫通する部分を除いた内表面に導電塗装を施すと共に、前記外表面の導電塗装を接地し、更に、前記内表面の導電塗装を前記可動導体と同電位にしたことを特徴とする真空スイッチギヤ。
  4. 請求項3に記載の真空スイッチギヤにおいて、
    前記可動導体が、閉,開,断路の3位置に停止することを特徴とする真空スイッチギヤ。
  5. それぞれが接離自在の接点を有する複数の真空バルブを有し、該複数の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地した真空スイッチギヤにおいて、
    前記複数の真空バルブのそれぞれの可動導体と連結した複数の絶縁ロッドを有し、該複数の絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器と絶縁ゴムを介して固定する絶縁ブッシングを備え、該絶縁ブッシングの外表面、および前記絶縁ゴムとの密着面と前記絶縁ロッドが貫通する部分を除いた内表面に導電塗装を施すと共に、前記外表面の導電塗装を接地し、更に、前記内表面の導電塗装を前記可動導体と同電位にしたことを特徴とする真空スイッチギヤ。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の真空スイッチギヤにおいて、
    前記絶縁ロッドと前記絶縁ブッシングとが、リング状のゴムを介して摺動することを特徴とする真空スイッチギヤ。
  7. 請求項3ないし5のいずれかに記載の真空スイッチギヤにおいて、
    前記絶縁ブッシングの外表面側に、外表面の導電塗装とは電気的に絶縁され、かつ内表面の導電塗装と対向するように端子をモールドし、該端子の誘起電圧を測定する手段を備え、前記複数の真空バルブを切状態とし、各真空バルブの固定側から電圧を印加し、前記端子に電圧が誘起された場合に前記真空バルブの圧力異常と判定することを特徴とする真空スイッチギヤ。
  8. それぞれが接離自在の接点を有する2対の真空バルブを有し、該2対の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地して成る真空スイッチギヤにおいて、
    前記2対の真空バルブの可動導体を導体にて接続し、該導体と連結した絶縁ロッドを有し、該絶縁ロッドが貫通し、かつ前記絶縁容器に固定するゴム製の絶縁ブッシングを備えたことを特徴とする真空スイッチギヤ。
  9. それぞれが接離自在の接点を有する2対の真空バルブを有し、該2対の真空バルブを絶縁容器にモールドし、該絶縁容器の外表面の導電塗装を接地して成る真空スイッチギヤにおいて、
    前記2対の真空バルブの可動導体を導体にて接続し、該導体と連結した絶縁ロッドと、該絶縁ロッドを貫通させた絶縁ブッシングとを備え、前記真空バルブと前記絶縁ブッシングをともに前記絶縁容器にモールドすることを特徴とする真空スイッチギヤ。
JP2008291631A 2008-11-14 2008-11-14 真空スイッチギヤ Expired - Fee Related JP5235620B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291631A JP5235620B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 真空スイッチギヤ
TW098133709A TWI400736B (zh) 2008-11-14 2009-10-05 Vacuum switchgear
EP09014127A EP2187416B1 (en) 2008-11-14 2009-11-11 Vacuum switchgear
AT09014127T ATE540420T1 (de) 2008-11-14 2009-11-11 Vakuumschaltgetriebe
CN2009102083741A CN101740260B (zh) 2008-11-14 2009-11-12 真空开关设备
KR1020090109157A KR101243892B1 (ko) 2008-11-14 2009-11-12 진공 스위치 기어
US12/617,109 US8247725B2 (en) 2008-11-14 2009-11-12 Vacuum switchgear
HK10110243.2A HK1143889A1 (en) 2008-11-14 2010-11-01 Vacuum switchgear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008291631A JP5235620B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 真空スイッチギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010119243A JP2010119243A (ja) 2010-05-27
JP5235620B2 true JP5235620B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=41650247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008291631A Expired - Fee Related JP5235620B2 (ja) 2008-11-14 2008-11-14 真空スイッチギヤ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8247725B2 (ja)
EP (1) EP2187416B1 (ja)
JP (1) JP5235620B2 (ja)
KR (1) KR101243892B1 (ja)
CN (1) CN101740260B (ja)
AT (1) ATE540420T1 (ja)
HK (1) HK1143889A1 (ja)
TW (1) TWI400736B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5236120B2 (ja) * 2010-03-25 2013-07-17 三菱電機株式会社 真空遮断器
US8248760B2 (en) * 2010-07-07 2012-08-21 Eaton Corporation Switch arrangement for an electrical switchgear
JP5275301B2 (ja) * 2010-08-12 2013-08-28 株式会社日立製作所 気中遮断器
JP5181003B2 (ja) * 2010-08-23 2013-04-10 株式会社日立製作所 スイッチギヤ
KR101157188B1 (ko) * 2011-02-23 2012-06-20 인텍전기전자 주식회사 고체절연 개폐장치
KR101125816B1 (ko) * 2011-02-23 2012-03-27 인텍전기전자 주식회사 배전용 차단기
FR2981785B1 (fr) * 2011-10-25 2013-12-27 Alstom Technology Ltd Dispositif d'aiguillage electrique a un point de jonction entre deux parties d'un reseau
EP2600375A1 (en) * 2011-11-30 2013-06-05 Eaton Industries (Netherlands) B.V. Driving rod for medium voltage switching element gear
US8772666B2 (en) * 2012-02-09 2014-07-08 G & W Electric Company Interlock system for switchgear
US9685283B2 (en) 2012-02-09 2017-06-20 G & W Electric Company Interlock for circuit interrupting device
JP5826379B2 (ja) * 2012-04-18 2015-12-02 株式会社日立製作所 開閉装置
CN103681119A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 昆山维安盛电子有限公司 接触器
US20140210575A1 (en) * 2013-01-28 2014-07-31 James J. Kinsella Electrically operated branch circuit protector
WO2014146678A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-25 Abb Technology Ag Magnetic actuating device for a current switching device
US9466955B2 (en) 2013-03-28 2016-10-11 Abb Schweiz Ag Knife switch, a switching device comprising a knife switch and a switchgear
JP6106528B2 (ja) * 2013-06-05 2017-04-05 株式会社日立産機システム コンタクタ用操作装置
US20140374383A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Tetsu Shioiri Tank-type vacuum circuit breaker
ES2618532T3 (es) * 2013-11-06 2017-06-21 Lsis Co., Ltd. Disyuntor
CN104201041B (zh) * 2014-08-15 2015-10-21 浙江道笃智能开关有限公司 组合固封极柱及其工作原理
JP6390355B2 (ja) * 2014-11-06 2018-09-19 オムロン株式会社 給電装置および給電方法
CN105719864A (zh) * 2016-04-01 2016-06-29 苏肄鹏 高压开关
CN105719898A (zh) * 2016-04-01 2016-06-29 宏秀电气有限公司 智能高压双电源真空断路器
DE102019215309A1 (de) * 2019-10-07 2021-04-08 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Leistungsschalter mit einer Vakuumschaltkammer
US11962133B2 (en) * 2021-11-11 2024-04-16 S&C Electric Company Air insulated switch with very compact gap length
CN115549283B (zh) * 2022-10-27 2023-05-26 国家电网有限公司 双电源快速切换的环网柜

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442463Y2 (ja) * 1978-07-13 1979-12-10
JP2705266B2 (ja) * 1989-10-04 1998-01-28 富士電機株式会社 真空バルブ形開閉装置の真空度低下検出装置
JPH08222093A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Toshiba Corp 真空遮断器及び金属閉鎖形スイッチギヤ
US5808258A (en) * 1995-12-26 1998-09-15 Amerace Corporation Encapsulated high voltage vacuum switches
JP4074068B2 (ja) * 2001-04-19 2008-04-09 株式会社東芝 スイッチギア
JP2003045300A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Meidensha Corp 遮断器
JP4247009B2 (ja) * 2002-03-06 2009-04-02 株式会社東芝 スイッチギヤ
JP2004320854A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Toshiba Corp 密閉形開閉器
DE20321748U1 (de) * 2003-12-19 2009-05-14 Abb Technology Ag Mittelspannungsschaltanlage
JP4660303B2 (ja) 2005-07-12 2011-03-30 株式会社東芝 固体絶縁スイッチギヤ
JP4197702B2 (ja) * 2006-01-31 2008-12-17 株式会社日立製作所 真空絶縁スイッチギヤ
JP4268991B2 (ja) * 2006-09-20 2009-05-27 株式会社日立製作所 真空絶縁スイッチギヤ
CN101004985A (zh) * 2006-12-19 2007-07-25 刘崇方 一种隔离真空断路器
TW200841371A (en) * 2007-02-14 2008-10-16 Hitachi Ltd Switchgear

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010119243A (ja) 2010-05-27
EP2187416A1 (en) 2010-05-19
TW201029036A (en) 2010-08-01
US20100122967A1 (en) 2010-05-20
EP2187416B1 (en) 2012-01-04
CN101740260B (zh) 2013-01-23
KR20100054737A (ko) 2010-05-25
ATE540420T1 (de) 2012-01-15
US8247725B2 (en) 2012-08-21
HK1143889A1 (en) 2011-01-14
CN101740260A (zh) 2010-06-16
TWI400736B (zh) 2013-07-01
KR101243892B1 (ko) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235620B2 (ja) 真空スイッチギヤ
JP4841875B2 (ja) 真空絶縁スイッチギヤ
JP4197702B2 (ja) 真空絶縁スイッチギヤ
US7902480B2 (en) Vacuum insulated switchgear
JP4555857B2 (ja) 真空絶縁スイッチギヤ
US8411418B2 (en) Vacuum insulated switchgear
EP2546850A2 (en) Switchgear and method for operating switchgear
TWI313530B (ja)
WO2013157360A1 (ja) 開閉装置
JP6053173B2 (ja) 開閉装置
WO2020219899A1 (en) Switchgear with overmolded dielectric material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees