JP5233996B2 - ジ(アリールアミノ)アリール化合物 - Google Patents

ジ(アリールアミノ)アリール化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5233996B2
JP5233996B2 JP2009522627A JP2009522627A JP5233996B2 JP 5233996 B2 JP5233996 B2 JP 5233996B2 JP 2009522627 A JP2009522627 A JP 2009522627A JP 2009522627 A JP2009522627 A JP 2009522627A JP 5233996 B2 JP5233996 B2 JP 5233996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
lower alkyl
optionally substituted
phenyl
eml4
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009522627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009008371A1 (ja
Inventor
裕 近藤
一彦 飯久保
貞夫 黒光
信昭 新堂
孝利 曽我
崇 古谷
逸郎 島田
高広 松矢
一雄 黒澤
晃雄 神川
博行 間野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astellas Pharma Inc
Original Assignee
Astellas Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astellas Pharma Inc filed Critical Astellas Pharma Inc
Priority to JP2009522627A priority Critical patent/JP5233996B2/ja
Publication of JPWO2009008371A1 publication Critical patent/JPWO2009008371A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233996B2 publication Critical patent/JP5233996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/95Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/50Two nitrogen atoms with a halogen atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は医薬組成物、殊に癌治療用医薬組成物の有効成分として有用なジ(アリールアミノ)アリール化合物に関する。
肺癌は、気管、気管支、肺胞の細胞が正常機能を失った結果、無秩序に増殖することにより発生するものであり、肺癌による死亡者数は全癌死の17%を占め最も多く、世界中で年間130万人ほどが肺癌で死亡している。
肺癌に対する治療は、手術(外科療法)、抗癌剤(化学療法)、放射線照射(放射線療法)に大別されるが、その組織型によりその治療が奏効するかどうかは変動する。例えば、肺癌の確定診断は、病理医の手による顕微鏡標本の細胞病理組織診断で行われるが、肺癌の20%程度を占める小細胞肺癌は一般的に悪性度が高く、急速に増大、進展し、他の臓器への転移が多く見られることから、発見時にすでに進行癌であることが多い。このため、化学療法や放射線療法が行われることが多いが、これらに対して比較的感受性はあっても多くは再発するため、予後はあまりよくない。一方、残る80%程度を占める非小細胞肺癌は、あるステージまでは手術療法が検討されるものの、そのステージ以降では手術の適応となることはあまりなく、化学療法や放射線療法が治療の主体となる。
従って、いずれの肺癌においても、化学療法はその治療の重要な選択肢である。
受容体型チロシンキナーゼであるEGFRはリガンド結合に伴い活性化すると、受容体細胞内領域にあるチロシン残基のリン酸化に引き続き、細胞内のタンパクが次々と活性化され、細胞は分化、増殖の方向に向かう(Clinical Cancer Research, 12(18), 2006, p.5268-5272)。EGFRは各種の悪性腫瘍で過剰発現が観察され(Journal of Cellular Physiology, 194(1), 2003, p.13-19)、EGFR過剰発現が癌の予後不良因子であることが示されている(Annals of Oncology, 15(1), 2004, p.28-32、Journal of Clinical Oncology, 21(20), 2003, p.3798-3807)。近年、EGFRの阻害剤に関して、非小細胞肺癌の限られた集団に対する高い臨床効果が観察され、このような患者セグメントにおいてEGFRの活性変異が報告された(N. Engl. J. Med. 350, 2004, p.2129_2139、Science 304, 2004, p.1497_1500、Proc. Natl. Acad. Sci. 101, 2004, p.13306_13311)。この変異EGFRは、EGFRのATP結合部位が構造変化を起こした結果、リガンドの刺激がなくても恒常的に活性化され、細胞の癌化を引き起こしていると理解されている。この変異EGFRを有する癌細胞ではEGFR阻害剤として知られているゲフィチニブやエルロチニブによりアポトーシスを起こし、腫瘍が縮小することが知られている(Nat. Rev. Cancer 7, 2007, p.169_181)。
ALK(Anaplastic Lymphoma Kinase)は、受容体型チロシンキナーゼであり、中央部に細胞膜貫通領域を有し、そのカルボキシル末端側にチロシンキナーゼ領域、アミノ末端側に細胞外領域を有するタンパク質である。これまでに、神経芽細胞腫、神経膠芽腫、乳がん、メラノーマ等、いくつかの外胚葉を起源とする癌細胞において全長ALKが発現していることが報告されている(非特許文献1)。また、ヒト悪性リンパ腫の一部の症例において、ALK遺伝子が染色体転座の結果、他の遺伝子(例えば、NPM遺伝子、CLTCL遺伝子、TFG遺伝子)と融合し、癌化能を持った融合型チロシンキナーゼを作ることが報告されている(Science, vol.263, p.1281, 1994; Blood, vol.86, p.1954, 1995; Blood, vol.95, p.3204, 2000; Blood, vol.94, p.3265, 1999)。炎症性筋線維芽細胞腫瘍(Inflammatory Myofibroblastic Tumor)においても、染色体転座の結果、CARS遺伝子やSEC31L1遺伝子等の他の遺伝子とALK遺伝子が融合し、融合型チロシンキナーゼを作ることが知られている(Laboratory Investigation, a journal of technical methods and pathology, vol.83, p.1255, 2003; International Journal of Cancer, vol.118, p.1181, 2006)。EML4(echinoderm microtubule associated protein like-4)を含め、ALKと融合するパートナー分子の多くは複合体形成ドメインを有し、融合体自身も複合体を形成していると考えられており、この複合体形成がALKのチロシンキナーゼ活性の制御不能を引き起こし、細胞内シグナルが異常に活性化される結果、癌化を引き起こしていると考えられている(Cellular and Molecular Life Science, vol.61, p.2939, 2004; Nature Reviews Cancer, vol.8, p.11, 2008)。
また、最近の報告では食道癌においてTPM4-ALK融合蛋白が存在していることがプロテオミックス解析手法によって示されている(World Journal of Gastroenterology, vol.12, p.7104, 2006; Journal Molecular Medicine, vol.85, p.863, 2007)。さらに、本願の優先日後には、肺癌患者の検体からEML4とALKとの融合遺伝子が確認され、このEML4-ALK融合遺伝子に腫瘍形成能があり、癌の原因遺伝子であること、及びそのキナーゼ活性の阻害剤がEML4-ALK融合タンパクが発現した各種細胞の増殖を抑制することが報告された(特許文献1、非特許文献2)。さらに当該文献には、EML4-ALK融合タンパクの阻害剤が、EML4-ALKポリヌクレオチド陽性の肺癌患者における肺癌に対する治療薬として有用であることが記載されている。
上述の、EGFR阻害剤であり、有用な非小細胞肺癌治療剤として知られるゲフィチニブ及びエルロチニブは、以下の化学構造を有する。
Figure 0005233996
また、本願の優先日後に公開された特許文献1には、EML4-ALK融合タンパクの阻害活性を有する化合物として、以下の化合物(いずれの化合物もALK阻害剤として知られる化合物である。)が例示され、そのEML4-ALK融合タンパクの阻害活性値が具体的に開示されている(特許文献1)。なお、下記化合物それぞれの化合物略称は、特許文献1において使用されているものである。
Figure 0005233996
それぞれの化学名は、化合物Aが4-[(3'-ブロモ-4'-ヒドロキシフェニル)アミノ]-6,7-ジメトキシキナゾリン(WHI-P154とも呼ばれる。)であり、化合物BがN-[2-(3-クロロフェニル)エチル]-2-[({[4-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ]アセチル}アミノ)メチル]-1,3-チアゾール-4-カルボキサミドであり、化合物Cが5-クロロ-N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}ピリミジン-2,4-ジアミンであり、化合物Dが2-[(5-ブロモ-2-{[2-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]アミノ}ピリミジン-4-イル)アミノ]-N-メチルベンゼンスルホンアミドである。
また、ALK融合体発現リンパ腫細胞において、ALK阻害活性を有する化合物であるWHI-P154が細胞増殖抑制、アポトーシスを誘導することが報告されている(非特許文献3)。なお、WHI-P154は前述の化合物Aと同一の化合物である。
また、NPM遺伝子とALK遺伝子との融合遺伝子による融合タンパクの阻害剤として、下記式で示されるTAE684が知られている。なお、この化合物は前述の化合物Cと同一の化合物である。
Figure 0005233996
TAE684は、2つの-NH基に挟まれた中央の環がクロロ置換ピリミジン環である点で、本発明化合物とその化学構造が異なっている。
また、TAE684がNPM-ALK融合タンパクの阻害活性により、未分化大細胞性リンパ腫(ALCL)の進展を阻害したことが報告されている(非特許文献4)。その一方、TAE684を含めた化合物に接着斑キナーゼ(FAK)の阻害活性があり、その阻害活性のため、非小細胞性肺癌、小細胞肺癌の予防及び/又は処置に有用であることが記載されてはいるが、具体的な肺癌の治療効果については全く記載されていない(特許文献2)。
なお、本願の優先日後には、EML4-ALKが非小細胞性肺癌細胞(NCI-H2228)で発現していること、TFG-ALKが非小細胞肺癌患者で発現していること、TAE684が非小細胞性肺癌細胞(NCI-H2228)の増殖を阻害することが報告されている(特許文献1、非特許文献5、6)。
また、非特許文献6のサプリメンタルデータでは、該文献の条件において、TAE684はHCC-827細胞(変異EGFRタンパク発現細胞)に対して、ほとんど増殖抑制活性を示さない(抑制率:7.5%)ことが記載されている。
なお、本願の優先日後、最近になって、TAE684がEGFR(L858R変異)/BaF細胞に対して、増殖抑制活性を示すことが報告されている(非特許文献7)。
欧州特許出願公開EP 1914240号公報 国際公開第WO 2004/080980号パンフレット International Journal of Cancer、100巻、49頁、2002年 Nature、448巻、2号、561頁、2007年 Laboratory Investigation、85巻、1544頁、2005年 Proceedings of the National Academy of Science、104巻、1号、270頁、2007年 Cell、131巻、 1190頁、2007年 Proceedings of the National Academy of Science、104巻、50号、19936頁、2007年 American Association for Cancer Research Annual Meeting 2008 Proceedings, vol.49, April 2008, p.560, #2373
医薬組成物、特に癌治療用医薬組成物の有効成分として有用かつ医薬組成物の有効成分としてより安全に使用しうる化合物を提供する。
本発明者らは、癌治療用医薬組成物の有効成分として有用な化合物について鋭意検討した結果、本発明のジ(アリールアミノ)アリール化合物が、優れたEML4-ALK融合タンパク及び変異EGFRタンパクのキナーゼ活性の阻害活性を有し、癌治療用医薬組成物の有効成分として有用であることを知見して本発明を完成した。
即ち、本発明は、式(I)の化合物又はその塩、並びに、式(I)の化合物又はその塩、及び賦形剤を含有する医薬組成物に関する。
Figure 0005233996
(式中の記号は以下の意味を示す。
-X-は、
(1)式(II)の基、又は、
(2)式(III)の基。
であり、
Figure 0005233996
-R5は、
(1)-H、
(2)-OH、
(3)ハロゲン、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(5)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(6)-S-低級アルキル、
(7)シアノ、
(8)1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノ、又は、
(9)低級アルキル、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ(ただし、-R5が結合するトリアジン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)。
であり、
-R6a、-R6b、-R6c及び-R6dは、
それぞれ同一又は異なって、
(1)-H、
(2)ハロゲン、
(3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(5)-S-低級アルキル、又は、
(6)シアノ。
であり、
-Wは、
(1)-H、
(2)ハロゲン、
(3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(5)-S-低級アルキル、
(6)シアノ、又は、
(7)-A-Bで示される基。
であり、
-A-は、
(1)-S(=O)2-、又は、
(2)-C(=O)-。
であり、
-Bは、
(1)低級アルキル、
(2)1つ若しくは2つのRZAで置換されていてもよいアミノ、
(3)環状アミノ(ただし、-A-は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、又は、
(4)シクロアルキル。
であり、
RZAは、
(1)低級アルキル、又は、
(2)シクロアルキル。
であり、
-R1a、-R1b、-R1c及び-R1dは、
それぞれ同一又は異なって、
(1)-H、
(2)ハロゲン、
(3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(5)-S-低級アルキル、又は、
(6)シアノ、
であるか、或いは、
-Wが-Hである場合には、-R1a若しくは-R1bのいずれか一方は、-A-Bで示される基であり、-R1a若しくは-R1bの他方、-R1c及び-R1dは、それぞれ同一又は異なって、上記(1)〜(6)のいずれかであり、
-R2は、
(1)-H、
(2)-OH、
(3)ハロゲン、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(5)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(6)-S-低級アルキル、又は、
(7)シアノ。
であり、
-R3及び-R4は、
(1)一方が-H、他方が、RZB、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つのRZBで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、
(2)一方が-H、他方が、式(IV)で示される基(ただし、-L1及び-L2は結合する炭素原子と共に一体となって、非芳香族ヘテロ環を示し、当該非芳香族ヘテロ環が窒素原子を有する場合は、当該窒素原子はRZCで置換されていてもよい)、
Figure 0005233996
(3)一方が-H、他方が、-Y-Zで示される基、又は、
(4)-R3及び-R4が結合する炭素原子と共に一体となって、非芳香族ヘテロ環(ただし、当該非芳香族ヘテロ環が窒素原子を有する場合は、当該窒素原子は-CO2-(1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル)で置換されていてもよい)。
であり、
RZBは、
(1)オキソ、-OH、-O-低級アルキル、-S-低級アルキル、ハロゲン及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい低級アルキル。
であり、
RZCは、
(1)低級アルキル、又は、
(2)-CO2-(フェニルで置換されていてもよい低級アルキル)。
であり、
-Y-は、
(1)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいピペリジン-1,4-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該ピペリジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該ピペリジン4位の炭素原子と結合する)、
(2)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいピペラジン-1,4-ジイル、
(3)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいピロリジン-1,3-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該ピロリジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該ピロリジン3位の炭素原子と結合する)、
(4)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいアゼチジン-1,3-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該アゼチジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該アゼチジン3位の炭素原子と結合する)、
(5)-O-、又は、
(6)-N(-RZD)-。
であり、
-RZDは、
(1)-H、又は、
(2)低級アルキル。
であり、
-Zは、
(1)-RZE、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、ピペリジン-1-イル、ピリミジン-2-イル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ、
(2)ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-O-低級アルキル及びシアノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいアリール、
(3)ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-O-低級アルキル、シアノ及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいシクロアルキル、
(4)ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-OH、-O-低級アルキル及びシアノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい芳香族ヘテロ環、又は、
(5)式(V)の基。
Figure 0005233996
であり、
-RZEは、
(1)オキソ、-OH、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい低級アルキル。
である。)
なお、特に記載がない限り、本明細書中のある化学式中の記号が他の化学式においても用いられる場合、同一の記号は同一の意味を示す。
また、本発明は、式(I)の化合物又はその塩を含有する変異EGFRタンパクのキナーゼ活性の阻害剤、ある態様としては、EML4-ALK融合タンパク及び変異EGFRタンパクのキナーゼ活性の阻害剤に関する。
また、本発明は、式(I)の化合物又はその塩を含有する癌治療医薬組成物、即ち、式(I)の化合物又はその塩を含有する癌治療剤に関する。
また、本発明は、癌治療用医薬組成物の製造のための式(I)の化合物又はその塩の使用、癌の治療のための式(I)の化合物またはその塩の使用、並びに、式(I)の化合物又はその塩の有効量を患者に投与することからなる癌治療方法に関する。
式(I)の化合物又はその塩は、EML4-ALK融合タンパク及び変異EGFRタンパクのキナーゼ活性の阻害活性、並びに、ヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞及びHCC827細胞の増殖抑制活性を有し、癌、ある態様としては、肺癌、別の態様としては、非小細胞肺癌若しくは小細胞肺癌、また別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、さらに別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、さらに別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌等の予防及び/又は治療用医薬組成物の有効成分として使用できる。
肺がん患者検体におけるEML4-ALK融合ポリヌクレオチドのスクリーニングの結果を示す図である。レーン「46,XX」は健常女性末梢血単核球、「ID#2」〜「ID#42」は肺がん患者切除標本から得た試料を用いた結果を示す。またレーン「NTC」は基質cDNAを加えない状態での結果を示す。レーン「Marker」は、サイズマーカーDNAを泳動したレーンをを示す(上段)。GAPDH cDNAを増幅した結果を下段に示す。各症例の性別(M:男性、F:女性)、病理型(S:squamous cellcarcinoma、A:adenocarcinoma、AS:adenosquamous carcinoma、B:bronchiolo-aleveolar carcinoma)、EGFR変異の有無および喫煙歴の有無についてそれぞれ図上部に示す。 遺伝子の腫瘍形成能を示す図である。図上段(3T3)は、空ベクター(Vector)、全長ALK/pMXS(ALK)、EML4-ALKv1/pMXS(EML4-ALK)又はEML4-ALK(K589M)/pMXS発現プラスミドを導入した場合の3T3繊維芽細胞を示している。スケールバーは100 μmを示す。図下段(ヌードマウス)は、各3T3繊維芽細胞株をヌードマウスに接種した結果を示す。
本発明により、以下が提供される。
[1]式(I)の化合物又はその塩。
Figure 0005233996
(式中の記号は以下の意味を示す。
-X-は、
(1)式(II)の基、又は、
(2)式(III)の基。
であり、
Figure 0005233996
-R5は、
(1)-H、
(2)-OH、
(3)ハロゲン、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(5)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(6)-S-低級アルキル、
(7)シアノ、
(8)1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノ、又は、
(9)低級アルキル、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ(ただし、-R5が結合するトリアジン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)。
であり、
-R6a、-R6b、-R6c及び-R6dは、
それぞれ同一又は異なって、
(1)-H、
(2)ハロゲン、
(3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(5)-S-低級アルキル、又は、
(6)シアノ。
であり、
-Wは、
(1)-H、
(2)ハロゲン、
(3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(5)-S-低級アルキル、
(6)シアノ、又は、
(7)-A-Bで示される基。
であり、
-A-は、
(1)-S(=O)2-、又は、
(2)-C(=O)-。
であり、
-Bは、
(1)低級アルキル、
(2)1つ若しくは2つのRZAで置換されていてもよいアミノ、
(3)環状アミノ(ただし、-A-は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、又は、
(4)シクロアルキル。
であり、
RZAは、
(1)低級アルキル、又は、
(2)シクロアルキル。
であり、
-R1a、-R1b、-R1c及び-R1dは、
それぞれ同一又は異なって、
(1)-H、
(2)ハロゲン、
(3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(5)-S-低級アルキル、又は、
(6)シアノ、
であるか、或いは、
-Wが-Hである場合には、-R1a若しくは-R1bのいずれか一方は、-A-Bで示される基であり、-R1a若しくは-R1bの他方、-R1c及び-R1dは、それぞれ同一又は異なって、上記(1)〜(6)のいずれかであり、
-R2は、
(1)-H、
(2)-OH、
(3)ハロゲン、
(4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
(5)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
(6)-S-低級アルキル、又は、
(7)シアノ。
であり、
-R3及び-R4は、
(1)一方が-H、他方が、RZB、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つのRZBで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、
(2)一方が-H、他方が、式(IV)で示される基(ただし、-L1及び-L2は結合する炭素原子と共に一体となって、非芳香族ヘテロ環を示し、当該非芳香族ヘテロ環が窒素原子を有する場合は、当該窒素原子はRZCで置換されていてもよい)、
Figure 0005233996
(3)一方が-H、他方が、-Y-Zで示される基、又は、
(4)-R3及び-R4が結合する炭素原子と共に一体となって、非芳香族ヘテロ環(ただし、当該非芳香族ヘテロ環が窒素原子を有する場合は、当該窒素原子は-CO2-(1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル)で置換されていてもよい)。
であり、
RZBは、
(1)オキソ、-OH、-O-低級アルキル、-S-低級アルキル、ハロゲン及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい低級アルキル。
であり、
RZCは、
(1)低級アルキル、又は、
(2)-CO2-(フェニルで置換されていてもよい低級アルキル)。
であり、
-Y-は、
(1)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいピペリジン-1,4-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該ピペリジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該ピペリジン4位の炭素原子と結合する)、
(2)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいピペラジン-1,4-ジイル、
(3)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいピロリジン-1,3-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該ピロリジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該ピロリジン3位の炭素原子と結合する)、
(4)低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいアゼチジン-1,3-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該アゼチジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該アゼチジン3位の炭素原子と結合する)、
(5)-O-、又は、
(6)-N(-RZD)-。
であり、
-RZDは、
(1)-H、又は、
(2)低級アルキル。
であり、
-Zは、
(1)-RZE、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、ピペリジン-1-イル、ピリミジン-2-イル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ、
(2)ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-O-低級アルキル及びシアノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいアリール、
(3)ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-O-低級アルキル、シアノ及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいシクロアルキル、
(4)ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-OH、-O-低級アルキル及びシアノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい芳香族ヘテロ環、又は、
(5)式(V)の基。
Figure 0005233996
であり、
-RZEは、
(1)オキソ、-OH、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい低級アルキル。
である。)
[2]
-R5が、
(1)-H、
(2)-OH、
(3)ハロゲン、
(4)低級アルキル、
(5)1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノ、又は、
(6)環状アミノ(ただし、-R5が結合するトリアジン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)。
であり、
-R6a、-R6b、-R6c及び-R6dが、
それぞれ同一又は異なって、
(1)-H、又は、
(2)ハロゲン、
であり、
-Wが、
(1)-H、
(2)ハロゲン、又は、
(3)-A-Bで示される基。
であり、
-R1a、-R1b、-R1c及び-R1dが、
それぞれ同一又は異なって、
(1)-H、
(2)ハロゲン、又は、
(3)-O-低級アルキル、
であるか、或いは、
-Wが-Hである場合には、-R1a若しくは-R1bのいずれか一方は、-A-Bで示される基であり、-R1a若しくは-R1bの他方、-R1c及び-R1dは、それぞれ同一又は異なって、上記(1)〜(3)のいずれかであり、
-R2が、
(1)-H、
(2)-OH、
(3)ハロゲン、
(4)低級アルキル、又は、
(5)-O-低級アルキル。
であり、
-R3及び-R4が、
(1)一方が-H、他方が、RZB、オキソ、-OH、及び1つ若しくは2つのRZBで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、
(2)一方が-H、他方が、式(IV)で示される基(ただし、-L1及び-L2は結合する炭素原子と共に一体となって、非芳香族ヘテロ環を示し、当該非芳香族ヘテロ環が窒素原子を有する場合は、当該窒素原子はRZCで置換されていてもよい)、
(3)一方が-H、他方が、-Y-Zで示される基、又は、
(4)-R3及び-R4が結合する炭素原子と共に一体となって、非芳香族ヘテロ環(ただし、当該非芳香族ヘテロ環が窒素原子を有する場合は、当該窒素原子は-CO2-(1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル)で置換されていてもよい)。
であり、
-Y-が、
(1)ピペリジン-1,4-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該ピペリジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該ピペリジン4位の炭素原子と結合する)、
(2)ピペラジン-1,4-ジイル、
(3)ピロリジン-1,3-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該ピロリジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該ピロリジン3位の炭素原子と結合する)、
(4)アゼチジン-1,3-ジイル(ただし、-R3又は-R4が結合するベンゼン環は当該アゼチジン1位の窒素原子と結合し、-Zは当該アゼチジン3位の炭素原子と結合する)、
(5)-O-、又は、
(6)-N(-RZD)-。
であり、
-Zが、
(1)-RZE、オキソ、-OH、ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、ピペリジン-1-イル、ピリミジン-2-イル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ、
(2)アリール、
(3)シクロアルキル、
(4)芳香族ヘテロ環、又は、
(5)式(V)の基。
であり、
-RZEが、
(1)オキソ、-OH、フェニル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい低級アルキル。
である[1]記載の化合物又はその塩。
[3]式(VI)の化合物又はその塩。
Figure 0005233996
(式中の記号は以下の意味を示す。
-X1-:式(VII)、又は式(VIII)の基。
Figure 0005233996
-R15:-H、ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、-S-低級アルキル、シアノ、1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノ、又は低級アルキル、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ。
-R16a、-R16b、-R16c及び-R16d:それぞれ同一又は異なって、-H、ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、-S-低級アルキル、又はシアノ。
-W1:ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、-S-低級アルキル、シアノ、又は-A1-B1で示される基。
-A1-:-S(=O)2-、又は-C(=O)-。
-B1:低級アルキル、又は1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノ。
-R11a、-R11b、-R11c及び-R11d:それぞれ同一又は異なって、-H、ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、-S-低級アルキル、又はシアノ。
-R12:ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、-S-低級アルキル、又はシアノ。
-R13及び-R14:一方が-Hを示し、他方が低級アルキル、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ、又は-Y1-Z1で示される基。
-Y1-:低級アルキル及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基でそれぞれ置換されていてもよいピペリジン-1,4-ジイル若しくはピペラジン-1,4-ジイル、又は、-O-若しくは-N(-RY)-。なお、-R13又は-R14が-Y1-Z1であり、-Y1-がピペリジン-1,4-ジイルである場合、-R13又は-R14が結合するベンゼン環は当該ピペリジン1位の窒素原子と結合し、-Z1は当該ピペリジン4位の炭素原子と結合する。また、-RYは、-H又は低級アルキルを示す。
-Z1:低級アルキル、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ;ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-O-低級アルキル及びシアノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいアリール;ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-O-低級アルキル、シアノ及びオキソからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよいシクロアルキル;又は、ハロゲン、1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、-OH、-O-低級アルキル及びシアノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい芳香族ヘテロ環。)
[4]
-R1a、-R1b、-R1c及び-R1dが-Hであり、-R2が-O-メチルであり、-R4が-Hである、[1]記載の化合物又はその塩。
[5]
-R3が4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イルである、[4]記載の化合物又はその塩。
[6]
-X-が式(II)で示される基であり、-R5が-Hである、[5]記載の化合物又はその塩。
[7]
-Wが-A-Bで示される基であり、-A-が-S(=O)2-であり、-Bがイソプロピルである、[6]記載の化合物又はその塩。
[8]
-Wが-A-Bで示される基であり、-A-が-S(=O)2-であり、-Bが1つ若しくは2つのRZAで置換されていてもよいアミノであり、RZAがメチル、エチル、イソプロピル、又はシクロプロピルである、[6]記載の化合物又はその塩。
[9]
N-エチル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N,N-ジメチルベンゼンスルホンアミド、
N-イソプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
N-イソプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド、
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)アゼチジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-(2-メトキシ-4-ピペラジン-1-イルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(1-メチル-1,9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン-9-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-シクロプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[メチル(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(4-ピロリジン-1-イルピペリジン-1-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
1-(1-{4-[(4-{[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]-3-メトキシフェニル}ピペリジン-4-イル)ピロリジン-3-オール、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、又は
N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(1-メチルピペリジン-4-イル)ピペラジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミンである、[1]記載の化合物又はその塩。
[10]
N-エチル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N,N-ジメチルベンゼンスルホンアミド、
N-イソプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
N-イソプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド、
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)アゼチジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン、又は
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミンである、[9]記載の化合物又はその塩。
[11]
N-エチル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N,N-ジメチルベンゼンスルホンアミド、又は
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミンである、[10]記載の化合物又はその塩。
[12]
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミンである、[11]記載の化合物又はその塩。
[13]
[1]記載の化合物又はその塩、及び製薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬組成物。
[14]
[1]記載の化合物又はその塩を含有する、EML4-ALK融合タンパク及び変異EGFRタンパクのキナーゼ活性の阻害剤。
[15]
[1]記載の化合物又はその塩を含有する、癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、又はEML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌の予防用若しくは治療用医薬組成物。
[16]
癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、又はEML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌の予防用若しくは治療用医薬組成物の製造のための[1]記載の化合物又はその塩の使用。
[17]
癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、又はEML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌の予防若しくは治療用医薬組成物の有効成分としての使用のための[1]記載の化合物又はその塩。
[18]
[1]記載の化合物又はその塩の有効量を患者に投与することからなる癌、肺癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、又はEML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌の予防若しくは治療方法。
以下、本発明を詳細に説明する。
本明細書中、「ハロゲン」は、F、Cl、Br、Iを意味する。
「低級アルキル」とは、直鎖又は分枝状の炭素数1乃至6(以下、「C1-6」と略す。)のアルキルであり、例えばメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル等であり、別の態様としてはC1-4アルキルであり、さらに別の態様としてはメチル、エチル、イソプロピルである。
「環状アミノ」とは、少なくとも1つの窒素原子を有し、さらに窒素、酸素及び硫黄からなる群より選択される同一又は異なるヘテロ原子を1つ以上有していてもよい環員数3乃至8の単環式非芳香族環状アミンの1価基であり、少なくとも1つ有する窒素原子が結合手を有する基を示す。具体的には例えば、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、アゼパニル、アゾカニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、モルホリニル、オキサゼパニル、チオモルホリニル、チアゼパニル等である。また別の態様としては、5乃至6員環の単環式非芳香族環状アミンの1価基である。なお、これらの環は、2,5-ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン等のごとく、架橋環状アミノであってもよく、また、ジヒドロピロリル、テトラヒドロピリジル、テトラヒドロピラジル等のごとく、環の一部に不飽和結合を有していてもよい。
「非芳香族ヘテロ環」とは、窒素、酸素及び硫黄からなる群より選択されるヘテロ原子を1乃至4個有する環員数5乃至10の単環式非芳香族ヘテロ環であり、例えば、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アゾカン、ピペラジン、ホモピペラジン、モルホリン、オキサゼパン、チオモルホリン、チアゼパン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジオキソラン等である。別の態様としては、5乃至6員環の単環式非芳香族環状アミンであり、例えば、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン等である。なお、これらの環は、ジヒドロピロール、テトラヒドロピリジン、テトラヒドロピラジン等のごとく、環の一部に不飽和結合を有していてもよい。
「アリール」とは、C6-14の単環乃至三環式芳香族炭化水素環基であり、例えばフェニル、ナフチル等であり、別の態様としてはフェニルである。
「シクロアルキル」とは、架橋していてもよいC3-10の飽和炭化水素環基であり、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アダマンチル等である。また、部分的に不飽和結合を有した、シクロヘキセニル、シクロオクタジエニル等も含む。さらに、当該環上の1つ又は2つのメチレン基が-O-で置き換えられた、例えばテトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキサニル等も含む。また、これらの環がベンゼン環と縮合された、インダニル、テトラヒドロナフチル、インデニル、ジヒドロナフチル、ジヒドロクロメニル等も含む。
「芳香族ヘテロ環」とは、窒素、酸素及び硫黄からなる群より選択されるヘテロ原子を1乃至4個有する環員数5乃至10の単環乃至二環式芳香族ヘテロ環の1価基であり、例えばピリジル、ピロリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、チエニル、フリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル等であり、別の態様としては、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、キノリル、イソキノリル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニルであり、さらに別の態様としてはピリジルである。
「置換されていてもよい」とは、「置換されている」態様及び「置換されていない」態様を含む。複数の基で置換されている場合、それらの基はそれぞれ同一であっても異なっていてもよい。
「1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル」とは、例えば1乃至7つの同一又は異なったハロゲンで置換されていてもよい低級アルキルであり、別の態様としては1乃至5つのハロゲンで置換されていてもよい低級アルキルである。さらに別の態様としては1乃至3つのハロゲンで置換されていてもよい低級アルキルである。
「1つ若しくは2つのRZAで置換されていてもよいアミノ」において、2つのRZAで置換されている場合は、2つのRZAは、それぞれ同一でも異なっていてもよい。
本発明のある態様を以下に示す。
(1)式(I)において、-R1a、-R1b、-R1c及び-R1dが-Hである化合物。
(2)式(I)において、(2−1)-R2が-O-低級アルキルである化合物、別の態様としては、(2−2)-R2が-O-メチルである化合物。
(3)式(I)において、(3−1)-R3が低級アルキルで置換されていてもよい環状アミノである化合物(ただし、-R3が結合するベンゼン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、別の態様としては、(3−2)-R3が低級アルキルで置換されていてもよいピペラジニルである化合物(ただし、-R3が結合するベンゼン環は当該ピペラジンが有する窒素原子と結合する)、また別の態様としては、(3−3)-R3がメチルで置換されていてもよいピペラジニルである化合物(ただし、-R3が結合するベンゼン環は当該ピペラジンが有する窒素原子と結合する)、(3−4)-R3が4-メチルピペラジン-1-イルである化合物、また別の態様としては、(3−5)-R3が式(IV)で示される基であり、-L1及び-L2が一体となって、低級アルキルで置換されていてもよい環状アミノを示す化合物、また別の態様としては、(3−6)-R3が式(IV)で示される基であり、-L1及び-L2が一体となって、低級アルキルで置換されていてもよい、ピロリジン又はピペリジンを示す化合物、また別の態様としては、(3−7)-R3が式(IV)で示される基であり、-L1及び-L2が一体となって、メチルで置換されていてもよい、ピロリジン又はピペリジンを示す化合物、また別の態様としては、(3−8)-R3が-Y-Zで示される基であり、-Y-がピペリジン-1,4-ジイル、ピペラジン-1,4-ジイル、アゼチジン-1,3-ジイル、又は-N(-低級アルキル)-であり、-Zが低級アルキル及び-OHからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノである化合物、また別の態様としては、(3−9)-R3が-Y-Zで示される基であり、-Y-がピペリジン-1,4-ジイル、ピペラジン-1,4-ジイル、アゼチジン-1,3-ジイル、又は-N(-メチル)-であり、-Zがメチル及び-OHからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい、ピペラジニル、ピペリジニル、又はピロリジニルである化合物、また別の態様としては、(3−10)-R3が4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イルである化合物。
(4)式(I)において、-R4が-Hである化合物。
(5)式(I)において、(5−1)-X-が式(II)で示される基であり、-R5が-Hである化合物、別の態様としては、(5−2)-X-が式(III)で示される基であり、-R6a、-R6b、-R6c及び-R6dが-Hである化合物。
(6)式(I)において、(6−1)-Wが-A-Bで示される基であり、-A-が-S(=O)2-であり、-Bが低級アルキルである化合物、別の態様としては、(6−2)-Wが-A-Bで示される基であり、-A-が-S(=O)2-であり、-Bがイソプロピルである化合物、また別の態様としては(6−3)-Wが-A-Bで示される基であり、-A-が-S(=O)2-であり、-Bが1つ若しくは2つのRZAで置換されていてもよいアミノであり、RZAがメチル、エチル、イソプロピル、又はシクロプロピルである化合物。
(7)上記(1)乃至(6)のいずれか二以上の組み合わせである化合物。
(8)式(VI)において、-R11a、-R11b、-R11c及び-R11dが-Hである化合物。
(9)式(VI)において、(9−1)-R12が-O-低級アルキルである化合物、別の態様としては、(9−2)-R12が-O-メチルである化合物。
(10)式(VI)において、(10−1)-R13が低級アルキルで置換されていてもよい環状アミノである化合物(ただし、-R13が結合するベンゼン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、別の態様としては、(10−2)-R13が低級アルキルで置換されていてもよいピペラジニルである化合物(ただし、-R13が結合するベンゼン環は当該ピペラジンが有する窒素原子と結合する)、また別の態様としては、(10−3)-R13がメチルで置換されていてもよいピペラジニルである化合物(ただし、-R13が結合するベンゼン環は当該ピペラジンが有する窒素原子と結合する)、(10−4)-R13が4-メチルピペラジン-1-イルである化合物、また別の態様としては、(10−5)-R13が-Y1-Z1で示される基であり、-Y1-がピペリジン-1,4-ジイル、ピペラジン-1,4-ジイル、又は-N(-低級アルキル)-であり、-Z1が低級アルキル及び-OHからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノである化合物、また別の態様としては、(10−6)-R13が-Y1-Z1で示される基であり、-Y1-がピペリジン-1,4-ジイル、ピペラジン-1,4-ジイル、又は-N(-メチル)-であり、-Z1がメチル及び-OHからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい、ピペラジニル、ピペリジニル、又はピロリジニルである化合物、また別の態様としては、(10−7)-R13が4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イルである化合物。
(11)式(VI)において、-R14が-Hである化合物。
(12)式(VI)において、(12−1)-X1-が式(VII)で示される基であり、-R15が-Hである化合物、別の態様としては、(12−2)-X1-が式(VIII)で示される基であり、-R16a、-R16b、-R16c及び-R16dが-Hである化合物。
(13)式(VI)において、(13−1)-W1が-A1-B1で示される基であり、-A1-が-S(=O)2-であり、-B1が低級アルキルである化合物、別の態様としては、(13−2)-W1が-A1-B1で示される基であり、-A1-が-S(=O)2-であり、-B1がイソプロピルである化合物、また別の態様としては(13−3)-W1が-A1-B1で示される基であり、-A1-が-S(=O)2-であり、-B1が1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノである化合物。
(14)上記(8)乃至(13)のいずれか二以上の組み合わせである化合物。
本発明に包含される具体的化合物の例として、以下に示す化合物群P、化合物群Q、化合物群R、及び化合物群Sから選択される化合物が挙げられる。
化合物群P:
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン及びその塩からなる群。
化合物群Q:
N-エチル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、及び
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N,N-ジメチルベンゼンスルホンアミド、並びにこれらの塩からなる群。
化合物群R:
N-イソプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
N-イソプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド、
2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[3-(4-メチルピペラジン-1-イル)アゼチジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、及び
N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン、並びにこれらの塩からなる群。
化合物群S:
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-(2-メトキシ-4-ピペラジン-1-イルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(1-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(1-メチル-1,9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン-9-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-シクロプロピル-2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}ベンゼンスルホンアミド、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[メチル(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(4-ピロリジン-1-イルピペリジン-1-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、
1-(1-{4-[(4-{[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]-3-メトキシフェニル}ピペリジン-4-イル)ピロリジン-3-オール、
N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン、及び
N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(1-メチルピペリジン-4-イル)ピペラジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン、並びにこれらの塩からなる群。
式(I)の化合物には、置換基の種類によって、互変異性体や幾何異性体が存在しうる。本明細書中、式(I)の化合物が異性体の一形態のみで記載されることがあるが、本発明は、それ以外の異性体も包含し、異性体の分離されたもの、あるいはそれらの混合物も包含する。
また、式(I)の化合物には、不斉炭素原子や軸不斉を有する場合があり、これに基づく光学異性体が存在しうる。本発明は、式(I)の化合物の光学異性体の分離されたもの、あるいはそれらの混合物も包含する。
さらに、本発明は、式(I)で示される化合物の製薬学的に許容されるプロドラッグも包含する。製薬学的に許容されるプロドラッグとは、加溶媒分解により又は生理学的条件下で、アミノ基、水酸基、カルボキシル基等に変換されうる基を有する化合物である。プロドラッグを形成する基としては、例えば、Prog. Med., 5, 2157-2161(1985)や、「医薬品の開発」(廣川書店、1990年)第7巻 分子設計 163-198に記載の基が挙げられる。
また、式(I)の化合物の塩とは、式(I)の化合物の製薬学的に許容される塩であり、置換基の種類によって、酸付加塩又は塩基との付加塩を形成する場合がある。具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデル酸、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等の有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リシン、オルニチン等の有機塩基との塩、アセチルロイシン等の各種アミノ酸及びアミノ酸誘導体との塩やアンモニウム塩等が挙げられる。
さらに、本発明は、式(I)の化合物及びその塩の各種の水和物や溶媒和物、及び結晶多形の物質も包含する。また、本発明は、種々の放射性又は非放射性同位体でラベルされた化合物も包含する。
式(I)の化合物及びその製薬学的に許容される塩は、その基本骨格あるいは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料乃至中間体の段階で適当な保護基(容易に当該官能基に転化可能な基)に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。このような保護基としては、例えば、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」に記載の保護基等を挙げることができ、これらの反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。このような方法では、当該保護基を導入して反応を行なったあと、必要に応じて保護基を除去することにより、所望の化合物を得ることができる。
また、式(I)の化合物のプロドラッグは、上記保護基と同様、原料乃至中間体の段階で特定の基を導入、あるいは得られた式(I)の化合物を用いてさらに反応を行なうことで製造できる。反応は通常のエステル化、アミド化、脱水等、当業者に公知の方法を適用することにより行うことができる。
以下、式(I)の化合物の代表的な製造法を説明する。各製法は、当該説明に付した参考文献を参照して行うこともできる。なお、本発明の製造法は以下に示した例には限定されない。
(第1製法)
Figure 0005233996
(式中、-Lは脱離基を示す。以下同様。)
本製法は、脱離基を有する化合物(1a)とアニリン誘導体(1b)とを反応させ、本発明化合物(I)を製造する方法である。ここで、脱離基の例には、F、Cl等のハロゲン、メタンスルホニルオキシ、p-トルエンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシ等のスルホニルオキシ基、あるいは、低級アルキルスルファニルや低級アルカンスルホニルが含まれる。
この反応では、脱離基を有する化合物(1a)とアニリン誘導体(1b)とを等量若しくは一方を過剰量用い、これらの混合物を、反応に不活性な溶媒中、又は無溶媒下、冷却下から加熱還流下、好ましくは0℃〜80℃において、通常0.1時間〜5日間撹拌する。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等のエーテル類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール、2-プロパノール等のアルコール類、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、アセトニトリル及びこれらの混合物が挙げられる。トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン若しくはN-メチルモルホリン等の有機塩基、又は炭酸カリウム、炭酸ナトリウム若しくは水酸化カリウムなどの無機塩基の存在下で反応を行うのが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
また、上記のような塩基の存在下で反応を行なった場合、原料化合物の性質等によっては、例えば、原料化合物が分解する等、望む反応が進行しない、若しくは進行しにくい場合がある。その場合には、塩酸や臭化水素酸等の鉱酸、酢酸やプロピオン酸等の有機酸、メタンスルホン酸やp-トルエンスルホン酸等のスルホン酸類の存在下で反応を行なうのが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合もある。
[文献]
S. R. Sandler 及び W. Karo 著、「Organic Functional Group Preparations」、第2版、第1巻、Academic Press Inc.、1991年
日本化学会「実験化学講座(第5版)」14巻(2005年)(丸善)
(第2製法)
Figure 0005233996
本製法は、脱離基を有する化合物(2a)とアニリン誘導体(2b)とを反応させ、本発明化合物(I)を製造する方法である。
この反応では、第1製法の方法を準用することができる。
(原料合成)
Figure 0005233996
(式中、L1及びL2はそれぞれ前述のLから選択される脱離基を示す。以下同様。)
本製法は、脱離基を有する化合物(3)とアニリン誘導体(2b)とを反応させ、化合物(1a)を製造する方法である。
この反応では、第1製法の方法を準用することができる。
Figure 0005233996
本製法は、脱離基を有する化合物(3)とアニリン誘導体(1b)とを反応させ、化合物(2a)を製造する方法である。
この反応では、第1製法の方法を準用することができる。
式(I)の化合物は、遊離化合物、その製薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、あるいは結晶多形の物質として単離され、精製される。式(I)の化合物の製薬学的に許容される塩は、常法の造塩反応に付すことにより製造することもできる。
単離、精製は、抽出、分別結晶化、各種分画クロマトグラフィー等、通常の化学操作を適用して行なわれる。
各種の異性体は、適当な原料化合物を選択することにより製造でき、あるいは異性体間の物理化学的性質の差を利用して分離することができる。例えば、光学異性体は一般的な光学分割法(例えば、光学活性な塩基又は酸とのジアステレオマー塩に導く分別結晶化や、キラルカラム等を用いたクロマトグラフィ等)により、光学的に純粋な異性体に導くことができる。また、適当な光学活性な原料化合物から製造することもできる。
式(I)の化合物の薬理活性は、以下の試験により確認した。なお、特に断りがない場合、以下に示す試験例は公知の方法に従って実施可能であって、市販の試薬やキット等を用いる場合には市販品の指示書に従って実施可能である。
試験例1 EML4-ALK融合タンパクv1のキナーゼ活性の阻害活性評価
EML4-ALK融合タンパクv1(EML4-ALK融合タンパクv1を発現するBA/F3細胞 から精製)のペプチド基質に対するリン酸化活性をキナーゼ活性検出キット(HTRF KinEASE-TK;Cisbio社)を用いて検討した。被験化合物を最終濃度1000 nMから0.3 nM(TAE684は100 nMから0.03 nM)の8段階になるように酵素蛋白を含む反応液中に添加し、次いでATPを添加し1時間反応させた。ATP濃度は100 μMを使用した。酵素蛋白を含み、被験化合物を添加しない反応液(被験化合物の代わりに溶媒であるDMSOのみ0.4%添加)を作製し、ATPを添加、又は添加せずに同様に反応させた。被験化合物未添加での、ATP未添加及び添加時のリン酸化のカウントをそれぞれ100%阻害、0%阻害として、50%阻害するときの被験化合物濃度(IC50)をロジスティック回帰法により算出した。
その結果、本発明化合物及びTAE684は、EML4-ALK融合タンパクv1のキナーゼ活性に対して阻害活性を示した。いくつかの本発明化合物及びTAE684について、IC50値を表1に示す。Exは実施例番号を示す。
Figure 0005233996
試験例2 変異EGFR(L858R)タンパクのキナーゼ活性の阻害活性評価
変異EGFR(L858R)タンパク(カルナバイオサイエンス株式会社)のペプチド基質に対するリン酸化活性をキナーゼ活性検出キット(HTRF KinEASE-TK;Cisbio社)を用いて検討した。被験化合物を最終濃度10000 nMから3 nMの8段階になるように酵素蛋白を含む反応液中に添加し、次いでATPを添加し1時間反応させた。ATP濃度は5 μMを使用した。酵素蛋白を含み、被験化合物を添加しない反応液(被験化合物の代わりに溶媒であるDMSOのみ0.4%添加)を作製し、ATPを添加、又は添加せずに同様に反応させた。被験化合物未添加での、ATP未添加及び添加時のリン酸化のカウントをそれぞれ100%阻害、0%阻害として、50%阻害するときの被験化合物濃度(IC50)をロジスティック回帰法により算出した。
その結果、本発明化合物及びTAE684は、変異EGFR(L858R)タンパクのキナーゼ活性に対して阻害活性を示した。いくつかの本発明化合物及びTAE684について、IC50値を表2に示す。Exは実施例番号を示す。
Figure 0005233996
試験例3 ヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞(EML4-ALK融合タンパク発現細胞)の足場非依存的細胞増殖抑制作用評価
足場非依存的な細胞増殖の測定(コロニー法など)は、被験化合物の抗癌作用(薬理効果)を検討する系として知られている(臨床腫瘍学 セカンドエディション、癌と化学療法社)。コロニー法に変わる細胞非接着性の増殖を測定する方法として、以下のようなスフェロイドプレートを用いる方法がある。
96ウェルスフェロイドプレート(スミロンセルタイトスフェロイド96U;住友ベークライト)に、ヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞を、1ウェル当り2000細胞となるように10%牛胎児血清を含むRPMI1640培地(Invitrogen)で播種した。なお、NCI-H2228細胞は、EML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1とはEML4 cDNA上の融合点が異なるがALK領域は共通しているEML4-ALK融合ポリヌクレオチドによって、EML4-ALK融合タンパクv1とは異なるEML4-ALK融合タンパクを発現している細胞である。プレートに播種した上述のNCI-H2228細胞を、5%CO2存在下、37℃にて一晩培養後、被験化合物(最終濃度10 μMから1nM)及び陰性対照として被験化合物の溶媒であるDMSOを化合物と同濃度になるように添加した。その後、5%CO2存在下、37℃で5日間培養し、細胞数測定試薬(CellTiter-GloTM Luminescent Cell Viability Assay; Promega社)を添加し20分撹拌した後、発光測定装置(ML3000 microtiter plate luminometer; Dynatech Laboratories社)を用いて測定した。培地のみでの測定値および陰性対照での測定値をそれぞれ100%抑制、0%抑制として被験化合物の抑制率を算出し、50%抑制濃度(IC50値)をロジスティック回帰法により求めた。
その結果、本発明化合物及びTAE684は、ヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞に対して増殖抑制活性を示した。いくつかの本発明化合物及びTAE684について、IC50値を表3に示す。Exは実施例番号を示す。
Figure 0005233996
試験例4 ヒト非小細胞肺癌細胞株HCC827細胞(変異EGFR(EGFRのエクソン19の部分欠失変異)タンパク発現細胞、アメリカンタイプカルチャーコレクション)の足場非依存的細胞増殖抑制作用評価
試験例3と同様の方法で、評価した。
その結果、本発明化合物及びTAE684は、ヒト非小細胞肺癌細胞株HCC827細胞に対して増殖抑制活性を示した。いくつかの本発明化合物及びTAE684について、IC50値を表4に示す。Exは実施例番号を示す。
Figure 0005233996
上記の試験例1〜4の結果より、本発明化合物及びTAE684は、EML4-ALK融合タンパクv1のキナーゼ活性の阻害活性及びヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞の増殖抑制活性を有し、TAE684は、本発明化合物と比較して、より強い活性を有していることが確認された。また、本発明化合物及びTAE684は、変異EGFR(L858R)タンパクのキナーゼ活性の阻害活性及びヒト非小細胞肺癌細胞株HCC827細胞の増殖抑制活性を有し、本発明化合物とTAE684は、ほぼ同等の活性を有していることが確認された。
試験例5 ラット毒性試験
被験化合物を0.5%メチルセルロース水溶液に懸濁し、各群雌雄それぞれ2例又は4例のSDラットに各投与量で7日間反復経口投与した。TAE684は3、10、30及び100 mg/kgで、実施例23の化合物は10、30、100及び300 mg/kgで行った。
結果を表5に示す。
Figure 0005233996
本試験の投与量において、TAE684は以下に示すような明らかな毒性症状を発現した。即ち、30 mg/kg投与群の雌における自発運動低下、閉眼、削痩、瞼裂の縮小といった一般症状の悪化、及び100 mg/kg投与群の雌雄における上記所見に加えた、腹臥、呼吸緩徐、流涎、さらに100 mg/kg投与群の雌2例(全例)における、7日目の投与後の状態の著しい悪化である(このため、これら2例は瀕死解剖とした)。一方、実施例23の化合物は、300 mg/kg投与群で雄4例中2例に糞量の減少を認めたが、いずれの投与量群でも7日間の投与での一般状態の悪化は1例も観察されず、瀕死例も全く見られなかった。
即ち、実施例23の化合物は、変異EGFRタンパク発現細胞の増殖抑制に関してTAE684と同等の作用を有する一方で、TAE684で一般症状の悪化や瀕死例が観察される30 mg/kg乃至100 mg/kgという用量より、より多くの300 mg/kgという用量を投与しても一般症状の悪化や瀕死例が観察されず、TAE684と比較してより安全性の高い化合物であると言える。
以上の結果から、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性癌患者の癌治療に際しては、実施例23の化合物に比べてTAE684はより低い用量で一般症状の悪化等の安全性に対する懸念が発現するものの(試験例5)、実施例23の化合物に比べてTAE684はより低い用量で治療効果を発現することが考えられるため(試験例1及び試験例3)、治療効果と安全性のバランスの面では、実施例23の化合物とTAE684はほぼ同等であろうと予想される。その一方、変異EGFRポリヌクレオチド陽性癌患者の癌治療に際しては、実施例23の化合物とTAE684ではほぼ同等の用量で治療効果を発現するものと考えられるが(試験例2及び試験例4)、実施例23の化合物に比べてTAE684はより低い用量で一般症状の悪化等の安全性に対する懸念が発現するため(試験例5)、治療効果と安全性のバランスの面で、実施例23の化合物はTAE684に比べて優れていると言える。
従って、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性癌患者の癌治療に際しては、実施例23の化合物及びTAE684の両化合物とも、ある程度の安全性をもって癌治療効果を発現することができたとしても、変異EGFRポリヌクレオチド陽性癌患者の癌治療に際しては、TAE684は実施例23の化合物と比較していわゆる安全域が狭く、安全性を確保するために投与量を減じる必要があれば十分な治療効果が得られない可能性がある。その一方で、実施例23の化合物はTAE684と比較してより広い安全域を有しているため、十分な治療効果を得ることのできる投与量での投与が可能であることが予想できる。即ち、実施例23の化合物はTAE684と比べて、より広いスペクトルの癌患者に適用可能な癌治療剤であると予想される。
試験例6 キナーゼ阻害プロファイリング
被験化合物について、88種類のキナーゼ(ABL、ACK、AXL、BMX、BTK、CSK、DDR2、EGFR、EphA2、EphB4、FES、FGFR1、FGFR3、FLT1、FLT4、FMS、INSR、JAK2、JAK3、KDR、MER、MUSK、PDGFRa、RET、TEC、TIE2、TYK2、TYRO3、ABL[T315I]、EGFR[L858R]、EGFR[T790M]、AKT2、AurC、BMPR1A、BRAF、BRAF[V600E]、CaMK2a、CaMK4、CDK3、CHK2、CK1a、CK1d、COT、CRIK、DAPK1、DLK、Erk5、GSK3a、GSK3b、IKKa、IKKb、IKKe、IRAK4、JNK1、JNK3、MAP2K2、MAP2k3、MAP2K4、MAP2K5、MAP2K7、MAP3K1、MAP3K2、MAP3K3、MAP3K4、MAP3K5、MAPKAPK2、MAPKAPK3、MAPKAPK5、MLK1、MLK2、MLK3、MNK1、MNK2、MSK1、NEK2、p38d、p38g、PAK6、PHKG1、PIM1、PKACa、PKCh、PKD2、ROCK1、RSK2、SRPK1、TAK1、TTK)に対する100nMでの阻害率の算出を行った。活性測定はカルナバイオサイエンス株式会社で行われ、データの解析方法としては全ての反応コンポーネントを含むコントロールウェルの平均シグナルを0%阻害、酵素非添加の平均シグナルを100%阻害とし、各被験物質試験2ウェルの平均シグナルから阻害率を計算した。
その結果、100nMの濃度においては、TAE684が29種のキナーゼに対して50%以上の阻害活性を示したのに対して、実施例23の化合物は4種のみであった。
即ち、TAE684が幅広いキナーゼに対して強い阻害活性を有するのに対し、同濃度の実施例23の化合物は、TAE684とは阻害プロファイルが異なり、特定のキナーゼに対する選択性が高いこと、即ち、副作用の原因になりうる、標的以外のキナーゼ阻害による安全性への懸念が、TAE684に比べて非常に低いと考えられる。
また、実際に各種キナーゼ阻害プロファイルについて精査すると、実施例23の化合物と比較して、TAE684の方がより高い阻害活性を有するキナーゼとしてMUSK、MER、PHKG1が挙げられ、これらはTAE684が100 nMの濃度で90%以上の阻害活性を示したのに対し、実施例23の化合物は同濃度でほとんど阻害活性を示さなかった(20%未満)。
MUSKは、神経筋接合部のアセチルコリン受容体機能に必須のキナーゼで、このキナーゼに変異がある場合や抗MUSK抗体陽性の場合に、瞼がたれる、唾があふれる、呼吸に影響が現れる等の症状を示す筋無力症を発現する遺伝疾患が知られている(Hum Mol Genet. 2004 13, 3229-3240及びNat Med. 2001 7, 365-368)。試験例5に示したTAE684に見られる一般症状の悪化と、MUSKに変異がある場合の表現型には共通する症状が多く、TAE684の30mg/kg以上の投与で見られる一般症状の悪化は、MUSKの阻害と関連がある可能性が考えられる。
MERは、網膜細胞の生存維持に必要なキナーゼで、このキナーゼに変異がある場合に、徐々に視野が狭くなり失明することもある、網膜色素変性症を発現する遺伝疾患が知られている(Nature Genet. 2000 26, 270-271)。従って、TAE684のMER阻害活性により、網膜細胞への異常を起こす可能性を否定できない。一方、実施例23の化合物のMER阻害活性はTAE684のそれと比較して弱いため、網膜細胞への異常を起こす懸念はほとんどないと考えられる。
PHKG1は筋肉におけるグルコーゲン代謝に必須な酵素で、糖原病、運動中の筋痛、易疲労、筋強直、肝腫大、腹部膨満、糖原病(グリコーゲン蓄積)による筋組織萎縮、代謝性ミオパチーの発現が懸念される、酵素複合体のサブユニットの変異による遺伝疾患が知られている(Am. J. Med. Genet. 2005 133A, 82-84)。従って、TAE684のPHKG1阻害活性により、筋組織への異常を起こす可能性を否定できない。一方、実施例23の化合物のPHKG1阻害活性はTAE684のそれと比較して弱いため、筋組織への異常を起こす懸念はほとんどないと考えられる。
一方、TAE684より実施例23の化合物の方が高い阻害活性を有するキナーゼとして、MNK1及びMNK2が挙げられる。これらのキナーゼに対して、TAE684が100 nMで、それぞれ4.8%及び32%の阻害活性を示したのに対し、実施例23の化合物は同濃度でそれぞれ60%及び80%の阻害活性を示したが、MNK1とMNK2の同時遺伝子破壊マウスは正常に成育することが報告されている(Molecular and Celluar Biology 2004 24, 6539-6549)。従って、実施例23の化合物のMNK1及びMNK2阻害活性が重篤な疾患を引き起こすとは考えにくい。
試験例7 MUSKタンパクのキナーゼ活性の阻害活性評価
MUSKタンパク(カルナバイオサイエンス株式会社)のペプチド基質に対するリン酸化活性をキナーゼ活性検出キット(HTRF KinEASE-TK;Cisbio社)を用いて検討した。被験化合物を最終濃度10000 nMから3 nMの8段階になるように酵素蛋白を含む反応液中に添加し、次いでATPを添加し1時間反応させた。ATP濃度は10 μMを使用した。酵素蛋白を含み、被験化合物を添加しない反応液(被験化合物の代わりに溶媒であるDMSOのみ0.4%添加)を作製し、ATPを添加、又は添加せずに同様に反応させた。被験化合物未添加での、ATP未添加及び添加時のリン酸化のカウントをそれぞれ100%阻害、0%阻害として、50%阻害するときの被験化合物濃度(IC50)をロジスティック回帰法により算出した。
その結果、本発明化合物及びTAE684は、MUSKタンパクのキナーゼ活性に対して阻害活性を示した。いくつかの本発明化合物及びTAE684について、IC50値を表6に示す。Exは実施例番号を示す。
Figure 0005233996
上記の試験例7の結果より、MUSKタンパクのキナーゼ活性の阻害活性においては、TAE684は、本発明化合物と比較して、非常に強い活性を有していることが確認された。試験例5に示したTAE684に見られる一般症状の悪化と、MUSKに変異がある場合の表現型には共通する症状が多く、TAE684の30mg/kg以上の投与で見られる一般症状の悪化は、MUSKの阻害と関連がある可能性が考えられる。
試験例8 NCI-H2228細胞に対する抗腫瘍試験(in vivo)
PBSに懸濁したNCI-H2228細胞3×106個を5週齡の雄性NOD/SCIDマウス(日本チャールズリバー社)の背部皮下に注射して植えつけた。植付け3週後に被験化合物の投与を開始した。試験は溶媒群および被験化合物投与群各6匹で行い、10% 1-メチル-2-ピロリドン(SIGMA-ALDRICH社)/90% ポリエチレングリコール300(Fluka社)の組成の溶媒に被験化合物を溶解し、3 mg/kgを経口投与した。投与は14日間1日1回行い、体重および腫瘍径を隔日で測定した。腫瘍体積の算出には以下の式を用いた。
[腫瘍体積(mm3)]=[腫瘍の長径(mm)]×[腫瘍の短径(mm)]2×0.5
被験化合物投与開始日および投与終了日の溶媒群の腫瘍体積をそれぞれ100%抑制、0%抑制として被験化合物の抑制率を算出した。
その結果、本発明化合物は、NCI-H2228細胞(腫瘍)に対して抗腫瘍作用を示した。その中でも、実施例23及び実施例123の化合物は、NCI-H2228細胞(腫瘍)の増殖を、それぞれ116%及び108%抑制した。
従って、本発明化合物の経口投与により、H2228を植えつけたマウスにおける腫瘍増大が抑制され、本発明化合物に経口活性があることが確認された。
以上の結果より、本発明化合物は、試験例1〜4において、EML4-ALK融合タンパクv1及び変異EGFR(L858R)タンパクのキナーゼ活性の阻害活性を有すること、ヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞及びHCC827細胞の増殖抑制活性を有することが確認された。また、これらの作用に基づき、試験例8において、NCI-H2228細胞(腫瘍)に対して抗腫瘍作用を有することが確認された。さらには、試験例5において、TAE684で一般症状の悪化が観察された用量より高用量である300 mg/kgを投与した場合でも毒性の発現しない、TAE684より安全性の高い化合物であることが確認された。このことから、本発明化合物が、癌、ある態様としては、肺癌、別の態様としては、非小細胞肺癌若しくは小細胞肺癌、また別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、さらに別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、さらに別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌等の予防及び/若しくは治療用医薬組成物の有効成分として有用であることは明らかである。
また、非特許文献7において、EML4-ALK融合タンパク発現肺癌細胞株の中には、EML4-ALK融合タンパクと共に恒常的に活性化したEGFRタンパクが発現している肺癌細胞株が存在することが確認されている。これらの肺癌細胞株に対する増殖抑制については、両タンパクの阻害が必要であるとされている(非特許文献7)が、本発明化合物は、EML4-ALK融合タンパクv1及び変異EGFR(L858R)タンパクに対して同等の阻害活性を有していることから、このような肺癌細胞株に対しても、ある一定用量で優れた増殖抑制活性を有すると考えられ、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌の予防及び/若しくは治療用医薬組成物の有効成分として有用であると考えられる。さらに、本発明化合物は、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性の癌に対しても、変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌に対しても、単一の用量で使用することができると考えられる。
一方、TAE684は、本発明化合物と同等の変異EGFR(L858R)タンパクのキナーゼ活性の阻害活性及びHCC827細胞の増殖抑制活性を有するが、試験例5において、実施例23の化合物と比較して、低用量から重篤な毒性が発現しているため、変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌に対しては、実施例23の化合物と比較して、十分な増殖抑制効果を得るために必要となる薬効用量における安全性に懸念がある。
また、式(I)の化合物の薬理活性を、以下の一連の試験によっても確認した。なお、特に断りがない場合、以下に示す試験例は公知の方法に従って実施可能であって、市販の試薬やキット等を用いる場合には市販品の指示書に従って実施可能である。
全長ALK cDNAはSt. Jude Children's Research HospitalのSteve Morris博士より供与していただいた。また本研究プロジェクトは自治医科大学遺伝子解析研究倫理審査委員会により認可された。
抗リン酸化ALK抗体は、Cell Signaling Technology社のものを、抗ALK抗体は、NEOMARKERS社のものを用いた。
試験例9 EML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1の単離
(1)cDNAライブラリーの構築
インフォームドコンセントが得られた62才男性の肺腺癌切除検体より、RNA精製キット(RNeasy Miniカラム;Qiagen社)によりRNAを抽出し、逆転写酵素(Power Script Reverse Transcriptase)とプライマー(配列番号3のオリゴヌクレオチド及びCDS primer IIA)(全てClontech社)を用いてcDNAを合成した。さらにプライマー(5'-PCR primer IIA;Clontech社)とポリメラーゼ(PrimeSTAR HSDNAポリメラーゼ;タカラバイオ)を用いたポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction (PCR))(98℃で10秒、68℃で6分を17サイクル)により完全長cDNAを選択的に増幅した後、cDNAの両端にBstXIアダプター(インビトロジェン社)を結合させた。得られたcDNAをレトロウィルスプラスミドに結合させ、大腸菌DH10B(インビトロジェン社)に導入することでレトロウィルスプラスミドライブラリーを構築した。その結果、計150万コロニー形成ユニットを超えるクローン数からなるプラスミドライブラリーを構築することに成功した。
(2)フォーカス形成アッセイ
上述のライブラリーのプラスミド2 μgをパッケージング用プラスミド各0.5 μg(pGP、pE-eco、共にタカラバイオ)と共にトランスフェクション試薬を用いてBOSC23パッケージング細胞に導入した。導入2日後の培養上清を、組み換えレトロウィルスライブラリー溶液として回収し、ポリブレン(polybrene;Sigma社)を4 μg/mlの濃度で添加した後、マウス3T3細胞にMOI(multiplicity of infection)0.1の濃度で添加した。2日後に3T3細胞の培養上清をDMEM-F12培地(インビトロジェン社)に5%ウシ血清(インビトロジェン社)及び2 mM L-グルタミンを添加したものに交換し、さらに2週間培養を続けることで10種類以上の形質転換フォーカスを得た。それぞれの3T3細胞クローンを単離した後、別々に培養を続け、各クローンのゲノムDNAを抽出した。該ゲノムDNA 10 ngを鋳型として、5'-PCR primer IIAプライマー及びDNAポリメラーゼ(PrimeStar HS DNAポリメラーゼ;タカラバイオ)を用いてPCR(98℃で10秒、68℃で6分を30サイクル)を行い、各3T3クローンに組み込まれたウィルスのcDNAを増幅回収し、pT7Blue-2ベクターにクローニングした。
得られたcDNAの一つは3926塩基対の長さを持ち、1059残基の蛋白質(配列番号2)をコードする単一の長いオープンリーディングフレーム(配列番号1の第271-3447塩基)を有していた(配列番号1)。興味深いことに新規な全長配列を有する本cDNAがコードする蛋白質のアミノ末端側の約半分(配列番号2の1-496アミノ酸残基)はエキノダームマイクロチューブルアソシエートプロテインライク4(echinoderm microtubule associated protein like-4;EML4, GenBank accession no. NM_019063)の1-496残基と完全に一致しており、一方カルボキシル末端側の約半分(配列番号2の497-1059残基)はアナプラスチックリンフォーマキナーゼ(anaplastic lymphoma kinase;ALK, GenBank accession no. AB209477)のアミノ酸配列と完全に一致した。以上より、本cDNAはEML4 cDNAとALK cDNAとの融合cDNAと考えられた。なお、取得したcDNA(EML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1のcDNA)には、ALKのチロシンキナーゼドメインが含まれていた。
試験例10 臨床検体でのEML4-ALK融合ポリヌクレオチドの検出
33例の臨床検体(非小細胞肺癌切除標本)及び健常者1例の末梢血単核球よりcDNAを合成した。
EML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1のcDNAを検出する目的で、上記臨床検体及び健常者より作製したcDNAを基質として、配列番号4及び配列番号5で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドをプライマーとして、定量的PCRキット(QuantiTect SYBR Green;Qiagen社)を用いたPCR(94℃で15秒、60℃で30秒、72℃で1分を50サイクル)を行った。同じ検体を用い、コントロールとしてグリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase;以下GAPDH)遺伝子cDNAのPCR増幅を試みた。GAPDH cDNAの検出のためには、配列番号6及び配列番号7で表される塩基配列からなるオリゴヌクレオチドをプライマーとして用いた。サイズマーカーDNA(Marker; 50bp ladder, インビトロジェン社)とともに、増幅した各サンプルを電気泳動した。その結果、図1上段に示すように、3例の症例においてEML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1のcDNAが検出された。なお、解析した全例においてGAPDH cDNAの増幅が明瞭に確認された(図1下段)。また、これら3例のPCR産物の塩基配列を解析した結果、すべてが同じ配列(EML4遺伝子とALK遺伝子の融合点を含む247bp。配列番号8)である事が確認された。すなわち非小細胞肺癌症例33例の解析の結果、9.1%の症例(3/33例)において、EML4遺伝子とALK遺伝子との融合が生じていることが確認された。
肺癌の原因の一つとして、EGFR遺伝子の変異が知られている。上記解析した33例の検体において、公知の方法に従いEGFR遺伝子塩基配列異常の有無を解析したところ、6例においてエクソン19の部分欠失が確認された。EGFR遺伝子変異を有する症例とEML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性症例は異なったサブグループであった。即ち、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性の肺癌患者には、EGFR遺伝子変異を有する肺癌患者に治療効果を示す既存の治療剤は、有効ではないと予想される。
また、全長ALK遺伝子が存在しているか否かを上記解析した33例の検体において調べたところ、8例において存在していることが分かった。この8例のうち7例はEML4-ALK融合ポリヌクレオチドが存在していない検体であった。即ち、EML4-ALK融合ポリヌクレオチドが陽性であった3例中2例では、全長ALK遺伝子は存在していなかった。
試験例11 EML4-ALK融合タンパクv1の腫瘍形成能の検討
EML4-ALKv1/pMXS(pT7Blue-2ベクターにEML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1が正方向にクローニングされたクローンについて、さらに制限酵素EcoRI及びSalIで消化することによりインサートを取り出し、pMXS(J. Biol. Chem.、275巻、24945-24952ページ、2000年)のEcoRI-SalIサイトにサブクローニングしたもの)を基質として変異導入キット(QuickChange Site-Directed Mutagenesisキット;Stratagene社)を用いてEML4-ALK融合タンパクv1の589番目のアミノ酸(ATP結合部位)であるリジン残基をメチオニンに置換したEML4-ALK(K589M)/pMXSを作製した。反応には配列番号9及び配列番号10からなるオリゴヌクレオチドを使用した。ALK cDNA(Morris,SW at al, Science. 1994 Mar 4;263(5151):1281-4)は定法に従いレトロウィルスベクターpMXSにクローニングした(それぞれをALK/pMXS、ALK/pMX-iresCD8と命名した)。
上記EML4-ALKv1/pMXS、全長ALK/pMXS、EML4-ALK(K589M)/pMXS発現プラスミド及びcDNAを挿入しない空ベクター(pMXS)をリン酸カルシウム法で3T3繊維芽細胞に導入し21日間培養したところ、図2上段にあるようにEML4-ALK融合タンパクv1発現ウィルスを導入した場合に限り多数の形質転換フォーカスが観察された。スケールバーは100 μmを示す。また同じ導入3T3細胞をヌードマウスの皮下に5×105個ずつ接種し20日観察したところ、やはりEML4-ALK融合タンパクv1発現細胞においてのみ腫瘍が形成された。また腫瘍形成数(Tumor formation)(3T3細胞接種箇所数と、そのうち何カ所に腫瘍が形成されたか)は以下の通りであった。全長ALK発現細胞の腫瘍形成数は8個中0個であり、EML4-ALK融合タンパクv1発現細胞は8個中8個であった。また、EML4-ALK(K589M)発現細胞の腫瘍形成数は8個中0個だった。これらの結果から、全長ALKタンパクを発現させても腫瘍形成能は無く、EML4-ALK融合タンパクv1が腫瘍形成能があることからEML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1は癌の原因遺伝子であることが示された。また、EML4-ALKの腫瘍形成能はEML4-ALK(K589M)では観察されなかったことから腫瘍形成能はキナーゼ活性に依存していると考えられた。以下、EML4-ALK融合タンパクv1発現プラスミドを導入し、EML4-ALK融合タンパクv1を発現させた3T3細胞をv1発現3T3細胞と称する。
試験例12 EML4-ALK融合タンパクのキナーゼ活性の阻害剤のスクリーニング方法
(1)EML4-ALK融合タンパクv1の取得
N末端にFLAGタグが付加されたEML4-ALK融合タンパクv1を、挿入cDNAと細胞表面抗原CD8を同時に発現可能なベクターpMX-iresCD8(J. Biol. Chem. 2001年, 276巻, p.39012-39020)に挿入して、FLAG-EML4-ALKv1とCD8の両方を発現するベクターFLAG-EML4-ALKv1/pMX-iresCD8を作製した。FLAG-EML4-ALKv1/pMX-iresCD8を用いて前述と同様の方法で組み換えレトロウィルスを作製し、マウスリンパ系細胞株BA/F3細胞に感染させた。細胞分離用磁気ビーズ試薬及び精製カラム(CD8に対する磁気ビーズ結合モノクローナル抗体とMiniMACS純化カラム;共にMiltenyi Biotec社)を用いて、細胞表面CD8発現細胞を簡便に純化した。このN末端にFLAGタグが付加されたEML4-ALK融合タンパクv1を発現するBA/F3細胞 を10%仔牛胎児血清を含むRPMI1640培地にて培養し、2.7×109個の細胞を得た。PBSにて3回洗浄後、細胞を溶解液(50 mM TrisキHCl(pH 7.4)、150 mM NaCl、1%Triton X100、5 mM EDTA、5 mM EGTA、1 mM NaVO4、1 mM DTT、プロテアーゼ抑制剤カクテルcomplete)にて溶解した。遠心後得られた上清中に存在するEML4-ALK融合タンパクv1を、抗フラッグM2抗体アフィニティゲル(ANTI-FLAG M2 Affinity Gel;SIGMA-ALDRICH社)を用いて製品情報に記載された方法に従って精製した。
(2)EML4-ALK融合タンパクv1のインビトロキナーゼ活性の検出
上記で精製したEML4-ALK融合タンパクv1のペプチド基質に対するリン酸化活性をキナーゼ活性検出キット(HTRF KinEASE-TK;Cisbio社)を用いて検討した。キット同封のTK Substrate 1を基質に用い、ATP未添加及びATP 100 μM添加後それぞれ室温にて1時間反応し、キット推奨に従いHTRFのカウントを検出した結果、ATP未添加に対しATP添加ではHTRFのカウント(即ちペプチド基質のリン酸化)が約12倍増加していることが明らかとなった。以上のように、抗リン酸化ALK抗体やキナーゼ活性検出キットを用いることにより、EML4-ALK融合タンパクv1のインビトロキナーゼ活性を検出することが可能であった。
(3)EML4-ALK融合タンパクv1インビトロキナーゼ活性に対する化合物の阻害作用
ALK阻害作用を有する化合物として知られる化合物A、化合物B、化合物C及び化合物Dについて、EML4-ALK融合タンパクv1のインビトロキナーゼ活性に対する阻害作用を上記キナーゼ活性検出キットを用いて検討した。各化合物を最終濃度10 μM又は10 nMになるようEML4-ALK融合タンパクv1を含む反応液中に添加し、ついで、ATPを添加又は添加せずに反応させた。その他は、上述の(2)の方法に従って行った。化合物非存在下でのATP未添加及び添加時のリン酸化のカウントをそれぞれ100%阻害、0%阻害として、化合物によるEML4-ALK融合タンパクv1のキナーゼ活性の阻害%を以下の式より算出した。
[化合物によるキナーゼ活性阻害(%)]=(1-[化合物添加ATP添加時のリン酸化のカウント−化合物未添加ATP未添加時のリン酸化のカウント]/[化合物未添加ATP添加時のリン酸化のカウント−化合物未添加ATP未添加時のリン酸化のカウント])X100
その結果を表7に示す。
なお、以下の化合物A〜Dとは、前述の特許文献1記載の化合物A〜Dである。
Figure 0005233996
いずれの化合物も、精製EML4-ALK融合タンパクv1のペプチド基質に対するリン酸化活性を阻害した。
以上より、EML4-ALK融合タンパクを取得しインビトロキナーゼ活性を指標とすることで、本発明のタンパクの活性を阻害する物質のスクリーニングが可能であることが示された。
試験例13 EML4-ALK融合ポリヌクレオチドv1を発現した細胞に対するEML4-ALK融合タンパクのキナーゼ活性の阻害剤の細胞増殖阻害作用
PBSに懸濁したv1発現3T3細胞3X106個を、5週齡の雄性Balb/cヌードマウス(日本チャールズリバー社)の背部皮下に注射して植えつけた。植付け7日後にEML4-ALK融合タンパクのキナーゼ活性の阻害剤である化合物Cの投与を開始した。試験は溶媒群及び化合物C群各4匹で行い、10% 1-メチル-2-ピロリドン(1-methyl-2-pyrrolidinone)(SIGMA-ALDRICH社)/90% ポリエチレングリコール300(polyethylene glycol 300)(Fluka社)の組成の溶媒に化合物Cを溶解し、10 mg/kgを経口投与した。投与は14日間1日1回行い、体重及び腫瘍径を隔日で測定した。腫瘍体積の算出には以下の式を用いた。
[腫瘍体積(mm3)]=[腫瘍の長径(mm)]X[腫瘍の短径(mm)]2X0.5
化合物投与開始日及び投与終了日の溶媒群の腫瘍体積をそれぞれ100%阻害、0%阻害として化合物Cの阻害率を算出した。その結果、化合物Cはv1発現3T3細胞(腫瘍)の増殖を103%阻害した。
植付け6日後に化合物の投与を開始し、投与は10日間1日1回行った以外は上記の方法と同様にして、化合物Dの抗腫瘍作用を検討した。その結果、化合物Dはv1発現3T3細胞(腫瘍)の増殖を101%阻害した。
試験例14 EML4-ALK融合タンパクv1インビトロキナーゼ活性に対する化合物の阻害作用
試験例12(3)と同様の方法で、EML4-ALK融合タンパクv1インビトロキナーゼ活性に対する化合物の阻害作用を、上述のキナーゼ活性検出キットを用いて検討した。被験化合物を最終濃度1000 nMから0.3 nMの8段階になるようにEML4-ALK融合タンパクv1を含む反応液中に添加し、次いでATPを添加した。また、EML4-ALK融合タンパクv1を含み、被験化合物を添加しない反応液(被験化合物の代わりに溶媒であるDMSOのみ0.4%添加)を作製し、ATPを添加、又は添加せずに反応させた。その他は試験例12(2)の方法に従って行なった。被験化合物未添加での、ATP未添加及び添加時のリン酸化のカウントをそれぞれ100%阻害、0%阻害として、50%阻害するときの被験化合物濃度(IC50)をロジスティック回帰法により算出した。
その結果、式(I)の化合物は、EML4-ALK融合タンパクv1のキナーゼ活性を阻害した。特に、式(I)の化合物のいくつかは、上記の試験において、1000 nM若しくは100 nM以下のIC50値を示した。その中でも、実施例1の化合物は42 nMのIC50値を示した。
上記の各試験の結果、式(I)の化合物はEML4-ALK融合タンパクv1のキナーゼ活性阻害作用を有することが確認された。このことから、EML4-ALK融合遺伝子陽性の癌、別の態様としてはEML4-ALK融合遺伝子陽性の肺癌等の治療剤として使用しうる。
式(I)の化合物又はその製薬学的に許容される塩の1種又は2種以上を有効成分として含有する医薬組成物は、当分野において通常用いられている薬剤用賦形剤、薬剤用担体等を用いて、通常使用されている方法によって調製することができる。
投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等による経口投与、又は、関節内、静脈内、筋肉内等の注射剤、坐剤、点眼剤、眼軟膏、経皮用液剤、軟膏剤、経皮用貼付剤、経粘膜液剤、経粘膜貼付剤、吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。
経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このような固体組成物においては、1種又は2種以上の有効成分を、少なくとも1種の不活性な賦形剤、例えば乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、及び/又はメタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合される。組成物は、常法に従って、不活性な添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤やカルボキシメチルスターチナトリウム等のような崩壊剤、安定化剤、溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤又はエリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水又はエタノールを含む。当該液体組成物は不活性な希釈剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
非経口投与のための注射剤は、無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤又は乳濁剤を含有する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水又は生理食塩液が含まれる。非水性の溶剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール又はオリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類、又はポリソルベート80(局方名)等がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、又は溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解又は懸濁して使用することもできる。
外用剤としては、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、ゼリー剤、パップ剤、噴霧剤、ローション剤、点眼剤、眼軟膏等を包含する。一般に用いられる軟膏基剤、ローション基剤、水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤等を含有する。例えば、軟膏又はローション基剤としては、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、白色ワセリン、サラシミツロウ、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセリン、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ラウロマクロゴール、セスキオレイン酸ソルビタン等が挙げられる。
吸入剤や経鼻剤等の経粘膜剤は固体、液体又は半固体状のものが用いられ、従来公知の方法に従って製造することができる。例えば公知の賦形剤や、更に、pH調整剤、防腐剤、界面活性剤、滑沢剤、安定剤や増粘剤等が適宜添加されていてもよい。投与は、適当な吸入又は吹送のためのデバイスを使用することができる。例えば、計量投与吸入デバイス等の公知のデバイスや噴霧器を使用して、化合物を単独で又は処方された混合物の粉末として、もしくは医薬的に許容し得る担体と組み合わせて溶液又は懸濁液として投与することができる。乾燥粉末吸入器等は、単回又は多数回の投与用のものであってもよく、乾燥粉末又は粉末含有カプセルを利用することができる。あるいは、適当な駆出剤、例えば、クロロフルオロアルカン、ヒドロフルオロアルカン又は二酸化炭素等の好適な気体を使用した加圧エアゾールスプレー等の形態であってもよい。
通常経口投与の場合、1日の投与量は、体重当たり約0.001〜100 mg/kg、好ましくは0.1〜30 mg/kg、更に好ましくは0.1〜10 mg/kgが適当であり、これを1回であるいは2乃至4回に分けて投与する。静脈内投与される場合は、1日の投与量は、体重当たり約0.0001〜10 mg/kgが適当で、1日1回乃至複数回に分けて投与する。また、経粘膜剤としては、体重当たり約0.001〜100 mg/kgを1日1回乃至複数回に分けて投与する。投与量は症状、年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。
式(I)の化合物は、前述の式(I)の化合物が有効性を示すと考えられる疾患の種々の治療剤又は予防剤と併用することができる。一般に、腫瘍、特に悪性腫瘍の化学療法において抗腫瘍剤を単独で投与する場合、副作用等の点からその効果には限界があり、十分な抗腫瘍効果が得られない場合が多い。そのため、臨床の場では作用機序の異なる2剤若しくは3剤以上を組み合わせた多剤併用療法が行なわれている。この併用療法は、作用機序の異なる抗腫瘍剤を組み合わせることにより、1)非感受性細胞集団を減少させる、2)薬剤耐性出現を予防若しくは遅延させる、3)毒性の異なる薬剤の組み合わせにより毒性を分散させる、等の副作用の軽減や抗腫瘍作用の増強を目的とする。当該併用は、同時投与、或いは別個に連続して、若しくは所望の時間間隔をおいて投与してもよい。同時投与製剤は、配合剤であっても別個に製剤化されていてもよい。
併用しうる薬剤としては、アルキル化剤、代謝拮抗剤等の化学療法剤、免疫療法剤、ホルモン療法剤、細胞増殖因子阻害剤を挙げることができ、具体的には、シスプラチン、カルボプラチン、パクリタキセル、ドセタキセル、ゲムシタビン、イリノテカン、ビノレルビン、ベバシズマブ等の薬剤を挙げることができる。
以下、実施例に基づき、式(I)の化合物の製造法をさらに詳細に説明する。なお、本発明は、下記実施例に記載の化合物に限定されるものではない。また、原料化合物の製法を製造例にそれぞれ示す。また、式(I)の化合物の製造法は、以下に示される具体的実施例の製造法のみに限定されるものではなく、式(I)の化合物はこれらの製造法の組み合わせ、あるいは当業者に自明である方法によっても製造されうる。
また、実施例、製造例及び後記表中において、以下の略号を用いることがある。
Rex:製造例番号、Ex:実施例番号、No:化合物番号、Structure:化学構造式、Data:物理化学的データ(FAB+:FAB-MS[M+H]+、FAB-:FAB-MS[M-H]-、ESI+:ESI-MS[M+H]+、CI+:CI[M+H]+、EI:EI[M]+、NMR-DMSOd6:ジメチルスルホキシド-d6中の1H-NMRにおけるピークのδ(ppm)、NMR-CDCl3:重クロロホルム中の1H-NMRにおけるピークのδ(ppm)、MP:融点(℃)、Amrph:当該化合物が非晶質であったことを示す、Cryst:当該化合物が結晶であったことを示す)、Salt:塩(空欄:その化合物がフリー体であることを示す。)、CL1:1塩酸塩、CL2:2塩酸塩、CL3:3塩酸塩、FM:2フマル酸塩、Me:メチル、Et:エチル、iPr:イソプロピル、tBu:tert-ブチル、nBu:n-ブチル。Rsyn及びSyn:製造方法(数字は、当該化合物が、その番号を製造例番号又は実施例番号として有する化合物と同様の方法により、対応する原料を用いて製造されたことを示す。)。
製造例1
プロパン-2-チオール(1.5 mL)、炭酸カリウム(3 g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(20 mL)の混液に4-クロロ-2-フルオロニトロベンゼン(2.5 g)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し、抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、4-クロロ-2-イソプロピルスルファニル-1-ニトロベンゼン(3.30 g)を黄色油状物として得た。
製造例2
イソプロピルスルフィン酸ナトリウム(3.3 g)とN-メチル-2-ピロリジノン(20 mL)の混液に2,3-ジクロロニトロベンゼン(4 g)を加え、70℃で一晩撹拌した。反応液に水を加え析出した固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、3-クロロ-2-イソプロピルスルホニル-1-ニトロベンゼン(3.0 g)を白色固体として得た。
製造例3
m-クロロ過安息香酸(7.89 g)とクロロホルム(100 mL)の混液に製造例1の化合物(3.3 g)とクロロホルム(50 mL)の混液を加え、50℃で7時間撹拌した。反応液を放冷後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1-2:1)で精製して、4-クロロ-2-イソプロピルスルホニル-1-ニトロベンゼン(3.33 g)を黄色固体として得た。
製造例4
2-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(5.09 g)、N-メチルエチルアミン(1.35 g)及びクロロホルム(100 mL)の混液に氷冷下トリエチルアミン(4.11 mL)を加え、室温で5時間撹拌した。反応液に水を加えクロロホルムで抽出し、有機層を1M塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、N-エチル-N-メチル-2-ニトロベンゼンスルホンアミド(6.48 g)を褐色油状物として得た。
製造例5
N-シクロプロピル-2-ニトロベンゼンズルホンアミド(5.63 g)、炭酸カリウム(4.82 g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(60 mL)の混液にヨウ化メチル(2.17 mL)を加え、室温で6時間攪拌した。反応液を減圧留去し、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:ジエチルエーテル=1:0-1:1)で精製して、N-シクロプロピル-N-メチル-2-ニトロベンゼンスルホンアミド(5.35 g)を茶色固体として得た。
製造例6
製造例3の化合物(3.3 g)と酢酸(30 mL)の混液に鉄粉(2.23 g)を加え80℃で3時間撹拌した後、反応液の不溶物を除き溶媒を減圧留去した。残渣に酢酸エチル(100 mL)を加え不溶物を除いた後、水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=3:1-2:1)で精製して、4-クロロ-2-イソプロピルスルホニルアニリン(2.79 g)を淡燈色固体として得た。
製造例7
2,4-ジクロロ-6-メトキシ-1,3,5-トリアジン(370 mg)とテトラヒドロフラン(10 mL)の混液に、2-(イソプロピルスルホニル)アニリン(400 mg)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.72 mL)及びテトラヒドロフラン(5 mL)の混液を加え室温で一晩撹拌し、さらに70℃で7時間撹拌した。反応液を氷冷し水(60 mL)を加え、析出した固体を濾取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム)で精製後、ヘキサンで洗浄して、4-クロロ-N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-6-メトキシ-1,3,5-トリアジン-2-アミン(200 mg)を白色固体として得た。
製造例8
2-(イソプロピルスルホニル)アニリン(450 mg)とN,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)の混液に氷冷下、55%油性水素化ナトリウム(200 mg)を加え30分間撹拌した後に、2,4-ジクロロキナゾリン(500 mg)を加え、氷冷下30分間撹拌し、さらに室温で一晩撹拌した。反応液を氷冷し水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1-3:1)で精製して、2-クロロ-N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]キナゾリン-4-アミン(0.67 g)を淡黄色固体として得た。
製造例9
2-フルオロアニリン(232 mg)、2,4-ジクロロキナゾリン(400 mg)及びN,N-ジメチルホルムアミド(4 mL)の混液に炭酸カリウム(430 mg)を加え、室温で8時間撹拌した。反応液に水(40 mL)を加え析出した固体を濾取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=5:1-3:1)で精製して、2-クロロ-N-(2-フルオロフェニル)キナゾリン-4-アミン(0.22 g)を淡黄色固体として得た。
製造例10
製造例24の化合物(309 mg)とアセトニトリル(5 mL)の混液に、アゼチジン塩酸塩(112 mg)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.42 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液に水を加え、析出した固体を濾取した後、乾燥して、4-アゼチジン-1-イル-6-クロロ-N-(2-フルオロフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン(253 mg)を白色固体として得た。
製造例11
tert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラート(1.49 g)とテトラヒドロフラン(30 mL)の混液に氷冷下、カリウム tert-ブトキシド(830 mg)を加え30分攪拌した後、4-フルオロ-2-メトキシ-1-ニトロベンゼン(1.00 g)とテトラヒドロフラン(20 mL)の混液を加え、室温で3時間攪拌した。反応液に水、酢酸エチルを加えて抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:ジエチルエーテル=4:1)で精製して、tert-ブチル 4-(3-メトキシ-4-ニトロフェノキシ)ピペリジン-1-カルボキシラート(898 mg)を得た。
製造例12
4-フルオロ-2-メトキシ-1-ニトロベンゼン(5 g)、炭酸カリウム(10 g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(50 mL)の混液に1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(5 g)を加え70℃で一晩撹拌した。反応液に水(150 mL)を加え、析出した固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄して、8-(3-メトキシ-4-ニトロフェニル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(7.86 g)を淡黄色固体として得た。
製造例13
tert-ブチル 3-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピロリジン-1-カルボキシラート(3.04 g)とクロロホルム(30 mL)の混液にトリフルオロ酢酸(10 mL)加え、室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧留去した後、4-フルオロ-2-メトキシ-1-ニトロベンゼン(1.93 g)、炭酸カリウム(12.2 g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(60 mL)の混液を加え、80℃で終夜攪拌した。溶媒を減圧留去した後、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して、1-[1-(3-メトキシ-4-ニトロフェニル)ピロリジン-3-イル]-4-メチルピペラジン(2.16 g)を得た。
製造例14
製造例57の化合物(6.68 g)、1-メチルピペラジン(4.17 mL)及びジクロロメタン(100 mL)の混液にトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(8.04 g)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出後、飽和食塩水で洗浄した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製して、1-[1-(3-エトキシ-4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-イル]-4-メチルピペラジン(6.68 g)をを得た。
製造例15
4-フルオロ-2-メチル-1-ニトロベンゼン(3.08 g)、炭酸カリウム(6.80 g)及びN,N-ジメチルホルムアミド(30 mL)の混液にピペリジン-4,4-ジオール塩酸塩(3.83 g)を加え、70℃で二日間攪拌した。反応液を減圧留去し、残渣に水、酢酸エチルを加え、析出した固体を濾取した。乾燥した後、ジクロロメタン(56 mL)、1-メチルピペラジン(3.00 mL)及びトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(5.75 g)を加え、室温で一晩攪拌した。反応液に水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出後、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製して、1-メチル-4-[1-(3-メチル-4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-イル]ピペラジン(1.29 g)を得た。
製造例16
濃硫酸(40 mL)と酢酸(60 mL)の混液にN-[2-(4-クロロフェニル)エチル]-2,2,2-トリフルオロアセトアミド(14.2 g)を加えた後、パラホルムアルデヒド(2.79 g)を加え、アルゴン雰囲気下一晩攪拌した。反応液を氷水に加え、酢酸エチルで抽出後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去して、7-クロロ-2-(トリフルオロアセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(13.7 g)を薄黄色固体として得た。
製造例17
製造例16の化合物(13.7 g)を濃硫酸(60 mL)に溶解した後、0℃に冷却し、硝酸カリウム(3.3 g)と濃硫酸(60 mL)の溶液を1時間かけて滴下した。さらに氷冷下1時間攪拌した後、反応液を氷水に加えた。酢酸エチルで抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル-ヘキサンで再結晶して、7-クロロ-6-ニトロ-2-(トリフルオロアセチル)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(4.46 g)を無色固体として得た。
製造例18
tert-ブチル 1-オキサ-4,9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン-9-カルボキシラート(5.80 g)とジオキサン(100 mL)の混液に氷冷下、1M水酸化ナトリウム水溶液(24.9 mL)、クロロギ酸ベンジル(3.55 mL)を順次加え、室温で16時間攪拌した。反応液を減圧濃縮した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=9:1-1:1)で精製して、4-ベンジル 9-tert-ブチル 1-オキサ-4,9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン-4,9-ジカルボキシラート(8.06 g)を無色シロップ状物として得た。
製造例19
製造例18の化合物(8.06 g)とエタノール (200 mL)の混液に4M塩酸ジオキサン溶液(30 mL)を加え、室温で16時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣をジエチルエーテル-エタノールから再結晶して、ベンジル 1-オキサ-4,9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカン-4-カルボキシラート 塩酸塩(3.86 g)を無色固体として得た。
製造例20
製造例12(7.83 g)の化合物とエタノール(100 mL)の混液に10%パラジウム担持炭素(水分53%)(2.83 g)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。セライトでろ過した後、濾液を減圧留去して、4-(1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-8-イル)-2-メトキシアニリン(6.83 g)を薄紫色固体として得た。
製造例21
製造例71の化合物(1.32 g)と酢酸(30 mL)の混液に鉄粉(0.79 g)を加え80℃で3時間攪拌した後、反応液の不溶物を除き溶媒を減圧留去した。残渣に酢酸エチルを加え不溶物を除いた後、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去して、2-クロロ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]アニリン(290 mg)を得た。
上記製造例で製造した化合物の化学構造を、表8〜表9に示す。また、上記製造例の方法と同様にして、表10〜表16に示す製造例化合物を、それぞれ対応する原料を使用して製造した。また、これら製造例化合物の機器分析データを表17〜表19に示す。
実施例1
2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]アニリン(230 mg)とエタノール(3 mL)の混液にメタンスルホン酸(0.11 mL)を加え室温で15分間撹拌した後に、製造例8の化合物(200 mg)を加え100℃で3時間撹拌した。反応液を放冷後、水(20 mL)を加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、pH8として析出した固体を濾取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール:飽和アンモニア水=50:1:0.1-30:1:0.1)で精製して、N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン(0.26 g)を黄色アモルファスとして得た。
実施例2
2-メトキシ-N4-メチル-N4-(1-メチルピペリジン-4-イル)ベンゼン-1,4-ジアミン(150 mg)とエタノール(3 mL)の混液にメタンスルホン酸(0.08 mL)を加え室温で15分間撹拌した後に、製造例8の化合物(240 mg)を加え、100℃で3時間撹拌した。反応液を放冷後水及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、pH8として酢酸エチルで抽出し、抽出液を水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール:飽和アンモニア水=100:1:0.1-50:1:0.1)で精製して褐色アモルファスを得た。得られたアモルファスをエタノール(5 mL)と酢酸エチル(5 mL)に溶解し、4M塩化水素の酢酸エチル溶液(0.3 mL)を加え10分間撹拌した。酢酸エチル(20 mL)を加え析出した固体を濾取して、N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[メチル(1-メチルピペラジン-4-イル)アミノ]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン 3塩酸塩(0.15 g)を淡黄色固体として得た。
実施例3
製造例27の化合物(200 mg)、2-メトキシ-4-(モルホリン-4-イル)アニリン(158 mg)及びアセトニトリル(10 mL)の混液に、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.13 mL)を加え、12時間加熱還流した。反応液に水を加え、析出した固体を濾取し、乾燥した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1)で精製して、2-({4-[(2-メトキシ-4-モルホリン-4-イルフェニル)アミノ]-1,3,5-トリアジン-2-イル}アミノ)-N-メチルベンズアミド(135 mg)を白色固体として得た。
実施例4
製造例22の化合物(209 mg)、2-メトキシ-4-(4-フェニルピペラジン-1-イル)アニリン(189 mg)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.12 mL)及びN-メチル-2-ピロリジノン(3 mL)の混合物をマイクロウェーブ反応装置を用いて120℃で20分間攪拌した。反応液に水を加え析出した固体を濾取し、乾燥した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製した。酢酸エチルに溶解し、4M塩化水素の酢酸エチル溶液を加えた後、溶媒を減圧留去した。残渣をエタノールから結晶化して、N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(4-フェニルピペラジン-1-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン 3塩酸塩(273 mg)を得た。
実施例5
製造例34の化合物(850 mg)とアセトニトリル(17 mL)の混液に室温で、製造例37の化合物(806 mg)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.44 mL)を加え、1時間攪拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出した後、飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製した。酢酸エチルに溶解し、4M塩化水素の酢酸エチル溶液を加えた後、溶媒を減圧留去した。残渣をエタノールと酢酸エチルの混合溶媒から結晶化して、6-クロロ-N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(ピペリジン-4-イルオキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン 塩酸塩(323 mg)を得た。
実施例6
製造例78の化合物(320 mg)、製造例20の化合物(260 mg)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(0.17 mL)及びN-メチル-2-ピロリジノン(1 mL)の混液をマイクロウェーブ反応装置を用いて120℃で20分間反応させた。反応液を放冷後、水(20 mL)に注ぎ析出した固体を濾取した後、乾燥して薄紫色固体を得た。得られた固体に酢酸(2 mL)及び水(1 mL)を加え70℃で一晩撹拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣に酢酸エチル(50 mL)及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(25 mL)を加え分液し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n-ヘキサン:酢酸エチル=1:1-1:3)で精製して、N-イソプロピル-2-[(4-{[2-メトキシ-4-(4-オキソピペリジン-1-イル)フェニル]アミノ}-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]ベンゼンスルホンアミド(0.32 g)をアモルファスとして得た。
実施例7
実施例163の化合物(174 mg)、酢酸(2 mL)及び水(1 mL)の混液を70℃で一晩撹拌した。反応液に酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、有機層を飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、得られた残渣をジクロロメタン(5 mL)に溶解し、1-メチルピペラジン(0.063 mL)及びトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(122 mg)を加え、室温で二日間攪拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製して、2-{[4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-N-メチルベンゼンスルホンアミド(42 mg)を無色固体として得た。
実施例8
実施例31の化合物(76 mg)とアセトニトリル(5 mL)の混液にピロリジン(0.041 mL)を加え1時間加熱還流した。反応液に水を加え、析出した固体を濾取した。乾燥した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=20:1)で精製して、2-({4-[(2-メトキシ-4-モルホリン-4-イルフェニル)アミノ]-6-ピロリジン-1-イル-1,3,5-トリアジン-2-イル}アミノ)-N-メチルベンズアミド(46 mg)を白色粉末として得た。
実施例9
実施例68の化合物(3.15 g)と酢酸エチル(30 mL)の混液に4M塩化水素の酢酸エチル溶液(30 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。溶媒を減圧留去し、残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール:飽和アンモニア水=100:10:1)で精製して、N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(ピペリジン-4-イルオキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(2.1 g)を無色アモルファスとして得た。
実施例10
実施例62の化合物(140 mg)、モルホリン(0.08 mL)及び1,2-ジクロロエタン(2 mL)の混液にトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(80 mg)を加え室温で5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=100:0-100:1)で精製後、ジエチルエーテルで洗浄して、N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-[2-メトキシ-4-(4-モルホリン-4-イルピペリジン-1-イル)フェニル]キナゾリン-2,4-ジアミン(0.1 g)を黄色粉末として得た。
実施例11
実施例66の化合物(150 mg)、トリエチルアミン(0.05 mL)及びテトラヒドロフラン(2 mL)の混液に無水酢酸(0.03 mL)を加えて、室温で6時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=100:1-50:1)で精製後、ヘキサンで洗浄して、N2-[4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)-2-メトキシフェニル]-N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]キナゾリン-2,4-ジアミン(0.11 g)を黄色粉末として得た。
実施例12
実施例147の化合物(240 mg)、ホルマリン(0.18 mL)及び1,2-ジクロロエタン(5 mL)の混液にトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(280 mg)を加え室温で3日間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール:飽和アンモニア水=50:1:0.1-30:10:1)で精製後、ジエチルエーテルで洗浄して、N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(1-メチル-ジ゛アザスピロ[5.5]ウンデカ-9-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(135 mg)を淡黄色粉末として得た。
実施例13
実施例22の化合物(169 mg)と6M塩酸(4 mL)の混液を50℃で2時間攪拌した。反応液を冷却後、水及び1M水酸化ナトリウム水溶液を加え塩基性とし、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、エタノール-ジエチルエーテルから再結晶して、6-{[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}-4-({2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}アミノ)-1,3,5-トリアジン-2(1H)-オン(27 mg)を得た。
実施例14
実施例23の化合物(250 mg)とピリジン塩酸塩(1g)の混合物を200℃で10分攪拌した。室温に放冷し、水を加えた後、クロロホルムで洗浄した。水層を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-10:1)で精製して、2-[(4-{[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]アミノ}-1,3,5-トリアジン-2-イル)アミノ]-5-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェノール(45 mg)を得た。
実施例15
実施例102の化合物(630 mg)、エタノール(10 mL)及びテトラヒドロフラン(10 mL)の混液に10%パラジウム担持炭素(水分53%)(500 mg)を加え、常圧水素雰囲気下、室温で2時間撹拌した。セライトでろ過した後、濾液を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製して、N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-[2-メトキシ-4-(1-オキサ-4,9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカ-9-イル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(102 mg)を得た。
実施例16
実施例177の化合物(1.09 g)と酢酸エチル(10 mL)の混液に4M塩化水素の酢酸エチル溶液(10 mL)を加え、室温で30分間攪拌した。反応液を減圧留去し、残渣を酢酸エチルで洗浄し、濾取した後、乾燥して、N-(7-フルオロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-6-イル)-N'-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン 2塩酸塩(950 mg)を無色固体として得た。
実施例17
実施例178の化合物(1.2 g)とメタノール(15 mL)の混液に、2M塩酸(15 mL)を加え、終夜加熱還流を行なった。反応液を減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出後、飽和食塩水で洗浄した。溶媒を留去して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;クロロホルム:メタノール=1:0-20:1)で精製して、N-(7-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-6-イル)-N'-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(260 mg)を無色アモルファスとして得た。
実施例18
実施例62の化合物(13.6 mg)、メチルアミン塩酸塩(2.0 mg)、トリエチルアミン(3.0 mg)、1,2-ジクロロエタン(0.5 mL)の混液にトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(10.5 mg)を加え、室温で一晩撹拌した。反応液にクロロホルム、水を加え、分液操作を行い有機層を減圧留去し、残渣をHPLC(カラム:SunFire C18 5μm 19mmx100mm (waters社)、溶媒:MeOH/0.1% HCOOH-H2O=10/90 (0 min) - 10/90 (1 min) -95/5 (9 min) - 95/5 (12 min)、流速:25 mL/min)にて分取精製を行い、N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(メチルアミノ)ピペリジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミン(12.5 mg)を得た。
なお、実施例76、実施例77、実施例78、実施例85、実施例110は、同様に反応後、脱保護し、分取精製することにより得た。
実施例19
実施例72の化合物(9.6 mg)、シクロヘキサノン(2.9 mg)及びジクロロメタン(0.5 mL)の混液にトリアセトキシ水素化ほう素ナトリウム(10.5 mg)を加え室温で一晩撹拌した。反応液にクロロホルム、水を加え、分液操作を行い有機層を減圧留去し、残渣をHPLC(カラム:SunFire C18 5μm 19mmx100mm(waters社)、溶媒:MeOH/0.1% HCOOH-H2O=10/90 (0 min) - 10/90 (1 min) -95/5 (9 min) - 95/5 (12 min)、流速:25 mL/min)にて分取精製を行い、N-[4-(4-シクロヘキシルピペラジン-1-イル)-2-メトキシフェニル]-N'-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(5.1 mg)を得た。
なお、実施例134、実施例141は、同様に反応後、脱保護し、分取精製することにより得た。
実施例20
実施例72の化合物(9.6 mg)、酢酸(1.8 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(3.4 mg)、N,N-ジメチルホルムアミド(0.5 mL)の混液にPS-カルボジイミド(PS-Carbodiimide)(アルゴノートテクノロジー社) 100 mgを加え、室温で一晩撹拌した。反応液に室温にてMP-カルボナート(MP-Carbonate)(アルゴノートテクノロジー社)(50 mg)及びPS-イソシアナート(PS-Isocyanate)(アルゴノートテクノロジー社)(50 mg)を加え、2時間撹拌し、不溶物を濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をHPLC(カラム:SunFire C18 5μm 19mmx100mm(waters社)、溶媒:MeOH/0.1% HCOOH-H2O=10/90 (0 min) - 10/90 (1 min) -95/5 (9 min) - 95/5 (12 min)、流速:25 mL/min)にて分取精製を行い、N-[4-(4-アセチルピペラジン-1-イル)-2-メトキシフェニル]-N'-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミン(6.8 mg)を得た。
なお、実施例160、実施例161、実施例162は、同様に反応後、脱保護し、分取精製することにより得た。
上記実施例で製造した化合物の化学構造を、表20〜表22に示す。また、上記実施例の方法と同様にして、表23〜表42に示す実施例化合物を、それぞれ対応する原料を使用して製造した。また、これら実施例化合物の機器分析データを表43〜表50に示す。
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996

Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996


Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
また、本発明の別の化合物の構造を表51〜表95に示す。これらは、上記の製造法や実施例に記載の方法、及び当業者にとって自明である方法、又はこれらの変法を用いることにより合成されたか、合成することができる。
なお、表中の記号は以下の意味を示す。
-R1a'、-R1b'、-R1c'、-R1d'、-R2'、-R3'、-R4'、-R5'、-R6a'、-R6b'、-R6c'、-R6d'及び-RA:一般式中の置換基。
Figure 0005233996

Figure 0005233996

Figure 0005233996
Figure 0005233996

Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996

Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
Figure 0005233996
式(I)の化合物又はその塩は、EML4-ALK融合タンパク及び変異EGFRタンパクのキナーゼ活性の阻害活性、並びに、ヒト非小細胞肺癌細胞株NCI-H2228細胞及びHCC827細胞の増殖抑制活性を有し、癌、ある態様としては、肺癌、別の態様としては、非小細胞肺癌若しくは小細胞肺癌、また別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の癌、さらに別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の肺癌、さらに別の態様としては、EML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌等の予防及び/又は治療用医薬組成物の有効成分として使用できる。
以下の配列表の数字見出し<223>は、「Artificial Sequence」の説明を記載する。具体的には、配列表の配列番号9及び10の配列で表される各塩基配列は、人工的に合成したプライマー配列である。

Claims (6)

  1. 式(I)の化合物又はその塩。
    Figure 0005233996
    (式中の記号は以下の意味を示す。
    -X-は、
    (1)式(II)の基、又は、
    (2)式(III)の基、
    であり、
    Figure 0005233996
    -R5は、
    (1)-H、
    (2)-OH、
    (3)ハロゲン、
    (4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
    (5)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
    (6)-S-低級アルキル、
    (7)シアノ、
    (8)1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノ、又は、
    (9)低級アルキル、オキソ、-OH、-O-低級アルキル、及び1つ若しくは2つの低級アルキルで置換されていてもよいアミノからなる群より選択される1つ以上の基で置換されていてもよい環状アミノ(ただし、-R5が結合するトリアジン環は当該環状アミノが有する窒素原子と結合する)、
    であり、
    -R6a、-R6b、-R6c及び-R6dは、
    それぞれ同一又は異なって、
    (1)-H、
    (2)ハロゲン、
    (3)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよい低級アルキル、
    (4)1つ以上のハロゲンで置換されていてもよいO-低級アルキル、
    (5)-S-低級アルキル、又は、
    (6)シアノ、
    であり、
    -Wは、-A-Bで示される基であり、
    -A-は、-S(=O)2-であり、
    -Bは、イソプロピルであり、
    -R1a、-R1b、-R1c及び-R1dはそれぞれ-Hであり、-R2は-O-メチルであり、-R4は-Hであり、-R3は4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イルである。)
  2. -X-が式(II)で示される基であり、-R5が-Hである、請求項1記載の化合物又はその塩。
  3. N4-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N2-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}キナゾリン-2,4-ジアミンである、請求項1記載の化合物又はその塩。
  4. N-[2-(イソプロピルスルホニル)フェニル]-N'-{2-メトキシ-4-[4-(4-メチルピペラジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]フェニル}-1,3,5-トリアジン-2,4-ジアミンである、請求項1記載の化合物又はその塩。
  5. 請求項1記載の化合物又はその塩、及び製薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬組成物。
  6. 請求項1記載の化合物又はその塩を含有する、非小細胞肺癌、又はEML4-ALK融合ポリヌクレオチド陽性及び/若しくは変異EGFRポリヌクレオチド陽性の非小細胞肺癌の治療用医薬組成物。
JP2009522627A 2007-07-06 2008-07-04 ジ(アリールアミノ)アリール化合物 Expired - Fee Related JP5233996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009522627A JP5233996B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-04 ジ(アリールアミノ)アリール化合物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007178795 2007-07-06
JP2007178795 2007-07-06
PCT/JP2008/062188 WO2009008371A1 (ja) 2007-07-06 2008-07-04 ジ(アリールアミノ)アリール化合物
JP2009522627A JP5233996B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-04 ジ(アリールアミノ)アリール化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009008371A1 JPWO2009008371A1 (ja) 2010-09-09
JP5233996B2 true JP5233996B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40228543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522627A Expired - Fee Related JP5233996B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-04 ジ(アリールアミノ)アリール化合物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8318702B2 (ja)
EP (1) EP2172461A4 (ja)
JP (1) JP5233996B2 (ja)
KR (1) KR101323566B1 (ja)
CN (1) CN101687822B (ja)
AU (1) AU2008273426B2 (ja)
BR (1) BRPI0814809A2 (ja)
CA (1) CA2692611A1 (ja)
MX (1) MX2009013625A (ja)
RU (1) RU2463299C2 (ja)
TW (1) TWI389893B (ja)
WO (1) WO2009008371A1 (ja)
ZA (1) ZA200908305B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8818380B2 (en) 2004-07-09 2014-08-26 Israel Feldman System and method for geographically locating a cellular phone
US8918278B2 (en) 2000-08-28 2014-12-23 Inrix Global Services Limited Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2598893C (en) 2006-10-11 2012-04-10 Astellas Pharma Inc. Eml4-alk fusion gene
US9273077B2 (en) 2008-05-21 2016-03-01 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Phosphorus derivatives as kinase inhibitors
HUE035029T2 (en) 2008-05-21 2018-03-28 Ariad Pharma Inc Kinase inhibitor phosphorus derivatives
KR101705158B1 (ko) * 2009-05-05 2017-02-09 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. Egfr 억제제 및 질환 치료방법
MX2011011875A (es) 2009-05-08 2011-12-08 Astellas Pharma Inc Compuesto de carboxamida heterociclica diamino.
PL3345903T3 (pl) 2009-06-10 2020-02-28 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Związki tetracykliczne
US20130059855A1 (en) * 2010-05-18 2013-03-07 Astellas Pharma Inc. Crystal of di(arylamino)aryl compound
CN102260263A (zh) * 2010-05-26 2011-11-30 四川大学 一类二苯胺基嘌呤衍生物及制备方法和医药用途
WO2012019132A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Cell Signaling Technology, Inc. Anaplastic lymphoma kinase in kidney cancer
US9315848B2 (en) 2010-08-18 2016-04-19 Technion Research And Development Foundation Ltd. Volatile organic compounds for detecting cell dysplasia and genetic alterations associated with lung cancer
KR101362589B1 (ko) 2010-08-20 2014-02-12 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 4환성 화합물을 포함하는 조성물
WO2012051587A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in egfr-driven cancers
JP2012153674A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Astellas Pharma Inc ジ(アリールアミノ)アリール化合物の製造方法及びその合成中間体
US9249124B2 (en) 2011-03-30 2016-02-02 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Aurora kinase inhibitors and methods of making and using thereof
EA201391626A1 (ru) 2011-05-04 2014-03-31 Ариад Фармасьютикалз, Инк. Соединения для ингибирования клеточной пролиферации в egfr-стимулированных типах рака
CN102389430B (zh) * 2011-09-07 2013-08-28 苏州大学 一种小分子化合物在制备抗肺癌药物中的应用
US20150166591A1 (en) 2012-05-05 2015-06-18 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for raf kinase mediated diseases
CN105796562A (zh) * 2012-09-10 2016-07-27 杨子娇 化合物在制备防治青光眼病的药物中的用途
CN105796569A (zh) * 2012-09-10 2016-07-27 杨子娇 化合物在制备防治青光眼病的药物中的用途
JP5759568B2 (ja) 2012-09-25 2015-08-05 中外製薬株式会社 Ret阻害剤
KR102156398B1 (ko) * 2012-11-06 2020-09-15 상하이 포천 파마슈티컬 씨오 엘티디 Alk 키나아제 억제제
CN104994879A (zh) 2013-02-22 2015-10-21 霍夫曼-拉罗奇有限公司 治疗癌症和预防药物抗性的方法
US9611283B1 (en) 2013-04-10 2017-04-04 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Methods for inhibiting cell proliferation in ALK-driven cancers
MX369863B (es) 2013-08-23 2019-11-25 Neupharma Inc Ciertas entidades quimicas, composiciones y metodos.
CN104458677A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 中国药科大学 一种筛选间变性淋巴瘤激酶抑制剂高通量筛选方法
CN104458670A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 中国药科大学 一种筛选血管生成素2受体激酶抑制剂高通量筛选方法
CN104458669A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 中国药科大学 一种筛选蛋白激酶a抑制剂高通量筛选方法
TWI720943B (zh) 2014-04-25 2021-03-11 日商中外製藥股份有限公司 以高用量含有4環性化合物的製劑
RU2016146119A (ru) 2014-04-25 2018-05-29 Чугаи Сейяку Кабусики Кайся Новый кристалл тетрациклического соединения
CN105330698B (zh) * 2014-07-04 2019-05-28 齐鲁制药有限公司 螺环芳基磷氧化物和硫化物
ES2714576T3 (es) * 2014-07-04 2019-05-29 Qilu Pharmaceutical Co Ltd Oxido de arilfósforo y sulfuro de arilfósforo espirocíclicos
US10106507B2 (en) * 2014-08-03 2018-10-23 H. Lee Moffitt Cancer Center and Research Insitute, Inc. Potent dual BRD4-kinase inhibitors as cancer therapeutics
TWI803187B (zh) 2014-08-08 2023-05-21 日商中外製藥股份有限公司 包含4環性化合物的非晶質體之固體分散體及製劑
KR102584344B1 (ko) 2015-01-16 2023-09-27 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 병용 의약
CN106008503B (zh) * 2015-03-31 2020-09-01 齐鲁制药有限公司 螺环芳基砜作为蛋白激酶抑制剂
CN106146478B (zh) * 2015-04-10 2019-07-16 海南轩竹医药科技有限公司 三嗪衍生物类间变性淋巴瘤激酶抑制剂
WO2017066428A1 (en) 2015-10-13 2017-04-20 H. Lee Moffitt Cancer Center & Research Institute, Inc. Brd4-kinase inhibitors as cancer therapeutics
RU2607371C1 (ru) * 2015-11-19 2017-01-10 Закрытое акционерное общество "Р-Фарм"(ЗАО "Р-Фарм") Замещенные N2-(4-амино-2-метоксифенил)-N4-[2-(диметилфосфорил)-фенил]-5-хлор-пиримидин-2,4-диамины в качестве модуляторов ALK и EGFR, предназначенные для лечения рака
CN106928275B (zh) * 2015-12-29 2020-10-02 齐鲁制药有限公司 螺环胺类芳基磷氧化合物的制备方法及其中间体和晶型
JP6816763B2 (ja) 2016-03-31 2021-01-20 住友化学株式会社 複素環化合物
CN107011266B (zh) * 2017-05-02 2023-04-14 中国人民解放军第二军医大学 苯并吲唑类衍生物的前药及其制备方法、应用
RU2654695C1 (ru) * 2017-07-28 2018-05-22 Акционерное Общество "Р-Фарм" (Ао "Р-Фарм") 8-(1-{ 4-{ (5-Хлор-4-{ (2-(диметилфосфорил)фенил)амино} пиримидин-2-ил)амино)-3-метоксифенил} пиперидин-4-ил)-1-метил-1,8-диазаспиро(4.5)декан-2-он и его фармацевтически приемлемые соли в качестве модулятора ALK и EGER, предназначенные для лечения рака
CN109369721B (zh) * 2017-12-21 2024-05-14 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 用于抑制激酶活性的芳基磷氧化物
KR102548191B1 (ko) * 2018-04-09 2023-06-28 상하이테크 유니버시티 표적 단백질 분해 화합물, 이의 항종양 응용, 이의 중간체 및 중간체의 응용
US11939322B2 (en) 2018-09-04 2024-03-26 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for producing tetracyclic compound
US11034669B2 (en) 2018-11-30 2021-06-15 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
WO2020147702A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-23 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd Egfr inhibitors, compositions and methods thereof
CN109776513A (zh) * 2019-03-18 2019-05-21 福建省医学科学研究院 一类4-苯基-1,3,5-三嗪-2-胺类抗肿瘤化合物及其制备方法
CN110256429B (zh) * 2019-06-17 2021-06-22 广东药科大学 一种具有螺环结构的氨基嘧啶类化合物及其制备方法和应用
CN114805223B (zh) * 2022-05-30 2023-05-09 自贡市第四人民医院(自贡市急救中心) 一种用于抑制egfr的2,4-二取代喹唑啉类化合物及制备方法及应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020822A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag Quinazolin-2,4-diazirines as npy receptor antagonist
JP2003511378A (ja) * 1999-10-07 2003-03-25 アムジエン・インコーポレーテツド トリアジン系キナーゼ阻害薬
WO2003055866A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Quinazoline and quinoline derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
WO2004080980A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Novartis Ag 2, 4- di (phenylamino) pyrimidines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
WO2005016894A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Novartis Ag 2, 4-pyrimidinediamines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
WO2005026158A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Novartis Ag 2,4 di (hetero) -arylamino-pyrimidine derivatives as zap-70 and/or syk inhibitors
WO2005026130A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Novartis Ag 2,4-di (phenylamino) pyrimidines useful in the treatment of proliferative disorders
JP2005522438A (ja) * 2002-02-08 2005-07-28 スミスクライン ビーチャム コーポレーション ピリミジン化合物
WO2006021457A2 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Novartis Ag Pyrimidine derivatives
WO2007095812A1 (fr) * 2006-02-27 2007-08-30 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Composés triazine [1,3,5] substitués, procédés de préparation et utilisations de ceux-ci
JP2010512329A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2343148C2 (ru) * 2002-02-01 2009-01-10 Райджел Фармасьютикалз, Инк Соединения 2,4-пиримидиндиаминов и их применение
PT1479397E (pt) * 2002-02-05 2011-09-01 Astellas Pharma Inc Derivados de 2,4,6-triamino-1,3,5-triazina
GB0206215D0 (en) 2002-03-15 2002-05-01 Novartis Ag Organic compounds
US7288529B2 (en) * 2003-04-24 2007-10-30 New York University ALK protein tyrosine kinase, cells and methods embodying and using same
GB0419161D0 (en) 2004-08-27 2004-09-29 Novartis Ag Organic compounds
WO2007059300A2 (en) 2005-11-15 2007-05-24 Medimmune, Inc. Anti-alk antagonist and agonist antibodies and uses thereof
WO2008127248A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Cell Signaling Technology, Inc. Gene defects and mutant alk kinase in human solid tumors
EP2450437B1 (en) * 2006-04-14 2017-05-17 Cell Signaling Technology, Inc. Gene defects and mutant ALK kinase in human solid tumors
CA2598893C (en) * 2006-10-11 2012-04-10 Astellas Pharma Inc. Eml4-alk fusion gene
EP1914240B1 (en) 2006-10-11 2009-12-02 Astellas Pharma Inc. EML4-ALK fusion gene
EP2222647B1 (en) 2006-10-23 2015-08-05 Cephalon, Inc. Fused bicyclic derivatives of 2,4-diaminopyrimidine as alk and c-met inhibitors
US7981903B2 (en) 2007-08-08 2011-07-19 Glaxosmithkline Llc 2-[2-{phenylamino}-1H-pyrrolo[2,3-D]pyrimidin-4-yl)amino] benzamide derivatives as IGF-1R inhibitors for the treatment of cancer
WO2009032703A1 (en) 2007-08-28 2009-03-12 Irm Llc 2- (het) arylamino-6-aminopyridine derivatives and fused forms thereof as anaplastic lymphoma kinase inhibitors
JP2011522212A (ja) 2007-10-19 2011-07-28 セル・シグナリング・テクノロジー・インコーポレイテツド 癌の分類および使用法
WO2009126515A1 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
JP5214799B2 (ja) 2008-04-07 2013-06-19 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
HUE035029T2 (en) 2008-05-21 2018-03-28 Ariad Pharma Inc Kinase inhibitor phosphorus derivatives

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020822A1 (en) * 1995-12-01 1997-06-12 Novartis Ag Quinazolin-2,4-diazirines as npy receptor antagonist
JP2003511378A (ja) * 1999-10-07 2003-03-25 アムジエン・インコーポレーテツド トリアジン系キナーゼ阻害薬
WO2003055866A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Bayer Pharmaceuticals Corporation Quinazoline and quinoline derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents
JP2005522438A (ja) * 2002-02-08 2005-07-28 スミスクライン ビーチャム コーポレーション ピリミジン化合物
WO2004080980A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Novartis Ag 2, 4- di (phenylamino) pyrimidines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
JP2006520354A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫系障害の処置に有用な2,4−ジ(フェニルアミノ)ピリミジン
WO2005016894A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Novartis Ag 2, 4-pyrimidinediamines useful in the treatment of neoplastic diseases, inflammatory and immune system disorders
WO2005026158A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-24 Novartis Ag 2,4 di (hetero) -arylamino-pyrimidine derivatives as zap-70 and/or syk inhibitors
WO2005026130A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Novartis Ag 2,4-di (phenylamino) pyrimidines useful in the treatment of proliferative disorders
WO2006021457A2 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Novartis Ag Pyrimidine derivatives
WO2007095812A1 (fr) * 2006-02-27 2007-08-30 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Composés triazine [1,3,5] substitués, procédés de préparation et utilisations de ceux-ci
JP2010512329A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013000714; JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY 39(22), 1996, pp.4354-4357 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918278B2 (en) 2000-08-28 2014-12-23 Inrix Global Services Limited Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
US8818380B2 (en) 2004-07-09 2014-08-26 Israel Feldman System and method for geographically locating a cellular phone

Also Published As

Publication number Publication date
CN101687822B (zh) 2012-11-07
TWI389893B (zh) 2013-03-21
US20100099658A1 (en) 2010-04-22
ZA200908305B (en) 2011-02-23
CN101687822A (zh) 2010-03-31
CA2692611A1 (en) 2009-01-15
WO2009008371A1 (ja) 2009-01-15
RU2010103969A (ru) 2011-08-20
BRPI0814809A2 (pt) 2015-02-03
KR101323566B1 (ko) 2013-10-29
US8318702B2 (en) 2012-11-27
EP2172461A1 (en) 2010-04-07
AU2008273426A1 (en) 2009-01-15
KR20100028563A (ko) 2010-03-12
JPWO2009008371A1 (ja) 2010-09-09
US20130096100A1 (en) 2013-04-18
RU2463299C2 (ru) 2012-10-10
MX2009013625A (es) 2010-01-26
EP2172461A4 (en) 2011-06-08
TW200918508A (en) 2009-05-01
AU2008273426B2 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5233996B2 (ja) ジ(アリールアミノ)アリール化合物
US10059688B2 (en) Protein tyrosine kinase modulators and methods of use
KR102534962B1 (ko) 8,9-디하이드로이미다졸[1,2-a]피리미도[5,4-e]피리미딘-5(6H)-케톤계 화합물
EP2493313B1 (en) Kinase inhibitors
EP2498607B1 (en) Kinase inhibitors
EP1678166B1 (en) Protein kinase inhibitors
KR101297497B1 (ko) 단백질 키나제 저해제
KR101656382B1 (ko) 피리미딘-2,4-디아민 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 항암용 약학적 조성물
US10053458B2 (en) Pyrimidine-2,4-diamine derivative and anticancer pharmaceutical composition comprising same as effective ingredient
CA2981530A1 (en) Substituted quinazoline compounds and methods of use thereof
JP2014005206A (ja) アリールアミノヘテロ環カルボキサミド化合物
WO2014040549A1 (zh) 炔杂芳环化合物及其应用
CN104854101A (zh) Alk激酶抑制剂
HUE034807T2 (en) New quinoline-substituted compound
HUE032931T2 (en) Monocyclic pyridine derivative
EP2952510A1 (en) Substituted 2-aminopyridine protein kinase inhibitor
BR112021018704B1 (pt) Derivado de heteroarila, método para produção do mesmo, e composição farmacêutica compreendendo a mesma como componente eficaz
EP3586848A1 (en) Pharmaceutical composition comprising compound capable of penetrating blood-brain barrier as effective ingredient for preventing or treating brain cancer
AU2018259078A1 (en) C5-anilinoquinazoline compounds and their use in treating cancer
CN112457306A (zh) 3,5-二取代吡唑化合物作为激酶抑制剂及其应用
EP3778586A1 (en) Quinazoline compound serving as egfr triple mutation inhibitor and applications thereof
WO2021057867A1 (zh) 一类基于有机胂的cdk抑制剂及其制备方法和用途
JP7369968B2 (ja) 抗がん剤
TW201902892A (zh) 化合物
US20220289733A1 (en) Heteroaryl derivative, method for producing same, and pharmaceutical composition comprising same as effective component

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130205

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5233996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees