JP5230887B2 - クロックフォワードシステムi/oのための効率的なクロック開始および停止装置 - Google Patents

クロックフォワードシステムi/oのための効率的なクロック開始および停止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5230887B2
JP5230887B2 JP2002520057A JP2002520057A JP5230887B2 JP 5230887 B2 JP5230887 B2 JP 5230887B2 JP 2002520057 A JP2002520057 A JP 2002520057A JP 2002520057 A JP2002520057 A JP 2002520057A JP 5230887 B2 JP5230887 B2 JP 5230887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
data
clock signal
synchronizers
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002520057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004506975A5 (ja
JP2004506975A (ja
Inventor
ミランダ,ポール・シィ
マクミン,ブライアン・ディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2004506975A publication Critical patent/JP2004506975A/ja
Publication of JP2004506975A5 publication Critical patent/JP2004506975A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230887B2 publication Critical patent/JP5230887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

この発明は、コンピュータシステムに関し、より具体的には、クロックフォワードサブシステムおよび電力管理に関する。
【背景技術】
US−A−5 974 516は、FIFOバッファ、データグループサイズレジスタ、書込制御回路、および読出制御回路を含むFIFO記憶回路を開示する。FIFO記憶回路は、データバス上で送信されたデータを1つ以上のデータユニットを有するデータグループに記憶する。送信されるデータグループの各々には、データサイズ情報が伴い、書込制御回路は、データサイズ情報を受信し、FIFOバッファ内でいくつかの連続する記憶場所を割り当てて、入来データグループの記憶を可能にする。データグループの各ユニットは、連続する記憶場所内の各ユニットに共通したデータタグとともに記憶される。次に記憶されるデータグループには、新しいデータタグが割り当てられる。読出制御回路は、最後の読出のためのデータタグを追跡し、データタグの順序で記憶場所から読出す。
コンピュータシステムは、通常、実行中に1つ以上のプログラムまたはアプリケーションからのいくつかの命令の処理を行なう(「マイクロプロセッサ」とも呼ばれる)少なくとも1つのプロセッサを典型的に含む。その処理動作の一部として、プロセッサは、必要とされるデータ転送のために、いくつかのシステムバスにアクセスする必要があり得る。たとえば、マルチメディアアプリケーションは、プロセッサが特定のデータを別個のビデオプロセッサに転送し、処理された情報を専用のビデオバスを通してビデオプロセッサから取出すことを必要とし得る。さらに、プロセッサは、別個のI/Oバスを通して1つ以上のI/O装置と通信を行ない得、専用のメモリバスを通して1つ以上のシステムメモリと通信を行ない得る。コンピュータシステムを構成する種々の電子装置間の相互接続のレベルおよびシステム装置の複雑性に基づいて、追加のバスがコンピュータシステム内に存在し得る。
コンピュータシステムはまた、バスブリッジを含んで、プロセッサと1つ以上のシステムバスとの間のバイナリ情報トラフィックを効率的に管理し得る。バスブリッジはまた、プロセッサおよび1つ以上のI/O装置による独立したメモリアクセスの可能性のゆえに、システム内でのキャッシュコヒーレントデータ転送を促進し得る。種々のシステム構成要素が、バスブリッジを介してプロセッサに結合され得る。言い換えると、バスブリッジは、プロセッサに直接接続され得、したがって、プロセッサからすべてのアドレスおよびデータ情報を直接受信し得る。バスブリッジは次に、受信した情報を適切なシステムバスを介して適切なシステム装置に分配し得る。同様に、異なるシステムバスを通して1つ以上のシステム装置から受信される情報は、体系化された様態でバスブリッジを介してプロセッサへとルーティングされ得る。
2つの装置間で体系的にデータを交換するために、装置は、高帯域幅データ転送のためのクロックフォワードインターフェイスを介して接続され得る。クロックフォワードインターフェイスは、送信側に、送信データを受信側でラッチするフォワードクロックを受信側へと提供させることによって、バイナリ情報のポイントツーポイント転送を達成する。次に、受信側は、その内部クロックを用いて受信されたバイナリ情報をサンプリングする。送信側は、送信側が送信するアドレスおよび/またはデータをフォワードクロックに同期させる。
典型的な半導体装置は、動作中に電力を損失する(つまり、電気エネルギを熱エネルギに変換する)。半導体装置が損失する電力は、半導体装置が実行時間中に動作する速度(または周波数)に比例する。半導体装置の動作周波数が高ければ高いほど、半導体装置による熱エネルギの発生はより大きい。電力要件が重要である応用では、不必要な電力消費は許容され得ない。したがって、電力消費を減じるために、いくつかの装置はアイドル状態に入り得る。
加えて、半導体装置によって生成されるノイズの量は、いずれかの時点で切換わるデジタル論理の量に比例する。クロックフォワードI/O装置内のノイズおよび電力消費を減じるために、一旦データが受信側でラッチされると、送信クロックはオフにされ得る。装置の受信側は、フォワードクロックが停止した後、受信データを処理し続ける。いくつかの事例では、送信側がデータおよびフォワードクロックの送信を始めるときに同期性を維持するために、たとえ受信するデータが存在しなくなった後でさえも、受信側の論理クロックは動作し続け得る。
クロックフォワードI/O装置では、処理するべきデータが存在しない場合、受信装置が低電力状態に入り得ることが望ましい。したがって、送信側からのフォワードクロックと受信側の内部受信論理クロックとの間での必要な同期性を保証しながら、受信側がその低電力状態に入り、さらにはそこから出ることを可能にすることが望まれ得る。
上述の問題は、クロックフォワードシステムI/Oのための効率的なクロック停止および開始装置によってほぼ解決され得る。1つの実施例では、装置は、データソースからの入来データを受信するように結合されるバッファを含み得る。バッファは、データソースが提供する第1のクロック信号によってクロックされる。バッファは、入来データを第1のクロック信号に応答して複数のシーケンシャルラインに記憶するように構成される。バッファはさらに、複数のビットを複数の占有ビットレジスタに記憶するように構成され得る。複数の占有ビットレジスタの各々は、データがバッファ内の対応するシーケンシャルライン内に存在することを示す。
装置はさらに、バッファに結合され、かつ第2のクロック信号を提供するように構成されたクロックゲート回路を含み得る。クロックゲート回路はさらに、有効なデータがバッファ内に存在する場合には第2のクロック信号を開始するように、データがバッファ内に存在しない場合には第2のクロック信号を停止するように、構成され得る。
1つの実施例では、装置は複数のシンクロナイザーを含み得るが、これらはバッファに結合される。複数のシンクロナイザーの各々は、複数の占有ビットレジスタのうちの対応するものの出力をラッチするように構成され得る。複数の占有ビットレジスタの各々はさらに、バッファ内の対応するシーケンシャルライン内に存在するデータがアクセスされた後、さらには有効なリセット信号の受信に応答して、リセットするように構成され得る。
上述の装置は、有利なことには、処理するべきデータが存在しない場合、クロックフォワードI/Oシステム内でデータを受信している装置がその内部受信論理クロックを遮断することを可能にすることにより、装置のノイズおよび電力消費を減じ得る。さらに、装置はまた、データが受信され、処理される準備が整った時に、クロックフォワードI/Oシステム内でデータを受信している装置がその内部受信論理クロックを開始することを可能にし得る。
この発明の他の目的および利点は、以下の詳細な説明を読み、添付の図を参照することによって明らかとなるであろう。
この発明には種々の変形例および代替の形が可能であるが、その具体的な実施例は、図において例として示され、ここで詳細に説明される。しかし、図およびその詳細な説明は、この発明を開示された特定の形に限定することを意図するのではなく、逆に、その意図は、添付の請求項によって規定されるこの発明の思想および範囲内に入るすべての変形例、均等物、および代替物を包含することであることが理解されるべきである。
発明の実施の態様
図1を参照して、クロックフォワードを採用する送信装置および受信装置の1つの実施例のブロック図である。送信装置100は、1対の接続部によって受信装置120に結合される。送信装置100は、1つの接続部を通して受信装置120にデータ105を送信する。データ105は、アドレス情報またはデータ情報もしくは両方を含み得る。データ105の情報を同期させたままで維持するために、送信装置100はまた、データ105に同期される送信クロック110を第2の接続部を介して送信する。受信装置120は、送信クロック110を用いてデータをラッチする受信側の論理装置200を含む。受信装置120はまた、位相同期ループ(PLL)クロック130等のクロックソースを含み、これは、受信装置120に主要なクロックを提供する。PLLクロック130は、受信装置120および受信側の論理装置200の内部論理にクロック信号を提供する。典型的には、PLLクロック130は、電力が受信装置120に与えられるときに連続的に動作する。以下でより詳細に説明されるように、受信側の論理装置200は、クロックが論理の一部に対して停止することを可能にするクロックゲート回路を含み、したがって、受信装置120のノイズ発生および電力消費を減じる。1対の接続部を考察したが、送信装置100と受信装置120との間にはより多くの接続部が存在してもよいことが注目される。1対の接続部のみが考察されるのは、説明をわかりやすくするためである。
図2を参照して、クロック開始および停止装置を含む受信側の論理装置の1つの実施例のブロック図である。わかりやすくするために、図1で示される回路構成要素に対応する回路構成要素には、同じ番号がつけられる。図2の受信側の論理装置200は、データ入力105および送信クロック110からの入来データを受信するように結合されるデータバッファ205を含む。データバッファ205は、Nの占有ビットレジスタ206を含む。受信側の論理装置200はまた、Nから1のデータ出力マルチプレクサ215に結合されるアンロードポインタ220を含む。シンクロナイザー225がデータバッファ205に結合される。シンクロナイザー225はまた、Nから1の占有ビットマルチプレクサ230に結合される。クロックゲート回路250が、Nから1の占有ビットマルチプレクサ230および有効ストローブフリップフロップ240に結合される。
典型的なクロックゲート回路は、イネーブル信号またはディセーブル信号によって論理ブロックに対してクロックソースをゲートするか、または停止するように構成される論理を含む。クロックゲート回路250は、コアクロック245を提供することによって新しいクロックドメインを生成し、これは、以下で説明されるように、受信側の論理装置200内の論理によって用いられる。PLLクロック130が、ANDゲート253の一方の入力部に提供され、ゲート信号254が、ANDゲート253への他方の入力部に提供される。ANDゲート253の出力はコアクロック245である。ゲート信号254は、負エッジ、アンチグリッチフリップフロップ255を用いて生成される。アンチグリッチフリップフロップ255は、PLLクロック130を反転させるインバータ252のために、ORゲート251の出力をPLLクロック130の立下がりエッジ上でラッチする。アンチグリッチフリップフロップ255への入力をPLLクロック130の立下がりエッジ上でラッチすることによって、入力データが安定することが保証される。なぜならば、他のすべての論理は立上がりエッジ上でクロックされるためであり、したがって、アンチグリッチフリップフロップ255の出力内でのグリッチを防ぐ。クロックゲート回路250は、2つの信号、コア使用中260信号またはコア実行261信号のいずれかによってゲートされる。いずれかの信号が論理1であるならば、コアクロック245は実行モードにある。そうでない場合には、コアクロック245は停止される。コア使用中260信号は、コアクロック245が動作していることを必要とする受信側の論理装置200の内部のいずれかのソースから得られ得るが、さらには説明されない。コア実行261信号の生成は、以下でさらに説明される。
データバッファ205は、図2のデータ入力105を通して、図1の送信装置100等の別の装置または回路からの入来データを受信する。データバッファ205は、受信されたデータを送信クロック110の立上がりエッジ上でラッチする。ロードポインタ210が、次の利用可能な場所を指し、データバッファ205内の場所を順次進む。データバッファ205は、データが先入れ先出し構成で記憶され得る一連の記憶場所から構成される。各記憶場所は、対応する占有ビットレジスタ206を含み、これは、設定時に、新しいデータが記憶場所に記憶されたことを示す。一旦ある特定の場所のデータがアクセスされると、対応する占有ビットレジスタ206はリセットされ、その場所が今、新しいデータにとって利用可能であることを示す。
データがデータバッファ205内の場所に記憶され、占有ビットレジスタ206が設定されると、シンクロナイザー225は、占有ビットレジスタ206内の値をラッチする。シンクロナイザー225は、各占有ビットレジスタに対して1対のフリップフロップから構成され得る。1対のフリップフロップを用いることにより、占有ビットレジスタ206内の値をラッチするにはPLLクロック130の2クロックサイクルがかかる。シンクロナイザー225内の各フリップフロップ対の出力は、Nから1の占有ビットマルチプレクサへの1つの入力である。
アンロードポインタ220は、ロードポインタ210の開始場所と同じ場所にリセット時に初期設定される。アンロードポインタは、コアクロック245によってクロックされ、ロードポインタ210は、送信クロック110によってクロックされる。このクロック方式によって、独立したロード動作およびアンロード動作が可能となる。アンロードポインタ220は、データ出力マルチプレクサ215およびNから1の占有ビットマルチプレクサ230上の選択線を制御し、したがって、データとその対応する占有ビットとの両方を同時に指す。アンロードポインタ220は、有効ストローブ241信号およびアクティブコアクロック245によって増分される。Nから1の占有ビットマルチプレクサ230を通され、かつ有効ストローブフリップフロップ240によってラッチされる設定された占有ビットは、有効ストローブ241を生成する。有効ストローブ241信号を用いて、アクセスされたデータ場所に対応するデータバッファ205内の占有ビットレジスタ206をリセットする。新しいデータを含むデータバッファ205内の各場所は、設定される対応の占有ビットレジスタを有する。Nから1の占有ビットマルチプレクサ230の出力は、コア実行261信号である。アクティブコア実行261信号によって、コアクロック245が動作することが可能となる。データバッファ205内に新しいデータが存在する限り、コアクロック245は動作する。コアクロック245はまた、コア使用中260信号によってイネーブルされると、動作し続け得る。送信クロック110は、すべてのデータがデータバッファ205に一旦記憶されると、停止し得る。しかし、データバッファ205は独立してデータを記憶およびアクセスできるため、データバッファ205内のすべてのデータがアクセスされるまで、コアクロック245は動作し続け、データはアクセスされ続ける。
PLLクロック130が少なくとも送信クロック110と同じ速さの周波数で動作していると仮定すると、送信クロックドメイン論理は、データバッファ205内に常に余裕があると仮定し得る。上述のように、2つのフリップフロップのシンクロナイザーを用いることは、占有ビットをラッチするためには2クロックサイクルがかかることを意味する。データバッファ205の出力切換時間がコアクロック245の周期よりもずっと少ないことも仮定すると、占有ビットがシンクロナイザー225の第2のフリップフロップの出力部にくるとすぐに、データはアクセスされ得る。したがって、データバッファ205がオーバフローしないことを保証するために、それは、占有ビットを同期させ、かつコアクロック245を開始するためにかかる時間量に到着し得るデータを記憶するのに十分な記憶場所を含まなければならない。
一旦上の開示が完全に理解されると、多くの変更例および変形例が当業者には明らかとなるであろう。前掲の請求項は、このようなすべての変更例および変形例を包含すると解釈されることが意図される。
この発明は、クロックフォワードサブシステムに適用可能である。
クロックフォワードを採用する送信装置および受信装置の1つの実施例を示すブロック図である。 クロック開始および停止装置を含む受信側の論理装置の1つの実施例を示すブロック図である。 クロック開始および停止装置を含む受信側の論理装置の1つの実施例を示す、図2Aの続きのブロック図である。

Claims (14)

  1. データソースおよびデータ受信器を含むクロックフォワードI/Oシステム内で前記データ受信器のコアクロック信号を開始および停止するための装置であって、前記装置は、
    前記データソースからの入来データを受信するように結合されるバッファを含み、前記バッファは、前記データソースが提供する第1のクロック信号によってクロックされ、前記バッファは、前記第1のクロック信号に応答して複数のシーケンシャルラインに前記入来データを記憶するように構成され、
    前記バッファは、複数の占有ビットレジスタに複数のビットを記憶するように構成され、前記複数の占有ビットレジスタの各々は、データが前記バッファ内の対応するシーケンシャルライン内に存在することを示し、
    前記バッファは、前記コアクロック信号によってクロックされるアンロードポインタを用いてデータをアンロードするようにさらに構成され、前記コアクロック信号は、前記データ受信器内の前記バッファ以外の他の論理を動作するためのクロックドメインを含み、前記装置はさらに、
    前記バッファに結合され、かつ前記データ受信器の前記コアクロック信号を、基準クロック信号およびゲーティング信号から生成するように構成されたクロックゲート回路を含み、
    前記クロックゲート回路は、有効データが前記バッファ内に存在する場合、または前記データ受信器を有する前記論理が前記コアクロック信号を要求する場合のいずれかの場合には前記コアクロック信号を開始し、前記バッファ内にデータが存在せずかつ前記データ受信器を有する前記論理が前記コアクロック信号を要求しない場合には前記コアクロック信号を停止するように構成される、装置。
  2. 前記バッファに結合される複数のシンクロナイザーをさらに含み、前記複数のシンクロナイザーの各々は、前記複数の占有ビットレジスタのうちの対応するものの出力をラッチするように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のシンクロナイザーに結合され、かつ前記複数のシンクロナイザーのうちの1つの出力を提供するように構成される占有ビットマルチプレクサをさらに含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記占有ビットマルチプレクサはさらに、前記アンロードポインタによって指示される入力を選択するように構成される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記複数のシンクロナイザーのうちの1つの前記出力は、前記バッファ内の前記対応するシーケンシャルライン内のデータが有効であるかを示す、請求項3に記載の装置。
  6. 前記バッファはさらに、先入れ先出しバッファとして構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記複数の占有ビットレジスタの前記各々はさらに、前記バッファ内の対応するシーケンシャルライン内に存在する前記データがアクセスされた後に、さらには有効なリセット信号の受信に応答して、リセットするように構成される、請求項に記載の装置。
  8. 前記複数のシンクロナイザーの各々は、1対のフリップフロップを含む、請求項2に記載の装置。
  9. データソースおよびデータ受信器を含むクロックフォワードI/Oシステム内で前記データ受信器のコアクロック信号を開始および停止するための装置であって、前記装置は、
    前記データソースからの入来データを受信するように結合されるバッファを含み、前記バッファは、前記データソースが提供する第1のクロック信号によってクロックされ、前記バッファは、前記第1のクロック信号に応答して複数のシーケンシャルラインに前記入来データを記憶するように構成され、
    前記バッファは、複数の占有ビットレジスタに複数のビットを記憶するように構成され、前記複数の占有ビットレジスタの各々は、データが前記バッファ内の対応するシーケンシャルライン内に存在することを示し、
    前記バッファは、前記コアクロック信号によってクロックされるアンロードポインタを用いてデータをアンロードするようにさらに構成され、前記コアクロック信号は、前記データ受信器内の前記バッファ以外の他の論理を動作するためのクロックドメインを含み、前記装置はさらに、
    前記バッファに結合され、かつ前記データ受信器の前記コアクロック信号を、基準クロック信号およびゲーティング信号から生成するように構成されたクロックゲート回路を含み、
    前記クロックゲート回路は、有効データが前記バッファ内に存在する場合、または前記データ受信器を有する前記論理が前記コアクロック信号を要求する場合のいずれかの場合には前記コアクロック信号を開始し、前記バッファ内にデータが存在せずかつ前記データ受信器を有する前記論理が前記コアクロック信号を要求しない場合には前記コアクロック信号を停止するように構成され、前記装置はさらに、
    前記バッファに結合される複数のシンクロナイザーをさらに含み、前記複数のシンクロナイザーの各々は、前記複数の占有ビットレジスタのうちの対応するものの出力をラッチするように構成され、
    前記複数のシンクロナイザーのうちの1つの前記出力は、前記バッファ内の前記対応するシーケンシャルライン内のデータが有効であるかを示す、装置。
  10. 前記複数のシンクロナイザーに結合され、かつ前記複数のシンクロナイザーのうちの1つの出力を提供するように構成される占有ビットマルチプレクサをさらに含む、請求項に記載の装置。
  11. 前記占有ビットマルチプレクサはさらに、前記アンロードポインタによって指示される入力を選択するように構成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記バッファはさらに、先入れ先出しバッファとして構成される、請求項に記載の装置。
  13. 前記複数の占有ビットレジスタの前記各々はさらに、前記バッファ内の対応するシーケンシャルライン内に存在する前記データがアクセスされた後に、さらには有効なリセット信号の受信に応答して、リセットするように構成される、請求項に記載の装置。
  14. 前記複数のシンクロナイザーの各々は、1対のフリップフロップを含む、請求項に記載の装置。
JP2002520057A 2000-08-11 2001-05-09 クロックフォワードシステムi/oのための効率的なクロック開始および停止装置 Expired - Lifetime JP5230887B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/637,178 2000-08-11
US09/637,178 US6782486B1 (en) 2000-08-11 2000-08-11 Apparatus for stopping and starting a clock in a clock forwarded I/O system depending on the presence of valid data in a receive buffer
PCT/US2001/014908 WO2002014993A2 (en) 2000-08-11 2001-05-09 Efficient clock start and stop apparatus for clock forwarded sytem i/o

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004506975A JP2004506975A (ja) 2004-03-04
JP2004506975A5 JP2004506975A5 (ja) 2008-06-26
JP5230887B2 true JP5230887B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=24554887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002520057A Expired - Lifetime JP5230887B2 (ja) 2000-08-11 2001-05-09 クロックフォワードシステムi/oのための効率的なクロック開始および停止装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6782486B1 (ja)
EP (1) EP1309913B1 (ja)
JP (1) JP5230887B2 (ja)
KR (1) KR100847364B1 (ja)
CN (1) CN1230733C (ja)
AU (1) AU2001261295A1 (ja)
DE (1) DE60143435D1 (ja)
TW (1) TW569087B (ja)
WO (1) WO2002014993A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165277A1 (en) * 2000-05-30 2003-09-04 Masahiro Ohashi Data processing system,and data processing method
US7478030B1 (en) * 2003-06-19 2009-01-13 Xilinx, Inc. Clock stabilization detection for hardware simulation
JP4296135B2 (ja) * 2004-07-23 2009-07-15 Okiセミコンダクタ株式会社 Pllクロック出力安定化回路
US7386749B2 (en) 2005-03-04 2008-06-10 Intel Corporation Controlling sequence of clock distribution to clock distribution domains
US7193909B2 (en) * 2005-05-02 2007-03-20 Mediatek Inc. Signal processing circuits and methods, and memory systems
US7279950B2 (en) * 2005-09-27 2007-10-09 International Business Machines Corporation Method and system for high frequency clock signal gating
JP4931912B2 (ja) * 2006-04-26 2012-05-16 パナソニック株式会社 信号伝送方法、送受信装置及び通信システム
US8151126B2 (en) * 2006-06-29 2012-04-03 Arm Limited Controlling power consumption in a data processing apparatus
US7861192B2 (en) * 2007-12-13 2010-12-28 Globalfoundries Inc. Technique to implement clock-gating using a common enable for a plurality of storage cells
US8058905B1 (en) 2009-01-31 2011-11-15 Xilinx, Inc. Clock distribution to facilitate gated clocks
US8104012B1 (en) 2009-01-31 2012-01-24 Xilinx, Inc. System and methods for reducing clock power in integrated circuits
US8452997B2 (en) * 2010-04-22 2013-05-28 Broadcom Corporation Method and system for suspending video processor and saving processor state in SDRAM utilizing a core processor
US20110302660A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Rupaka Mahalingaiah Method and apparatus for securing digital devices with locking clock mechanism
US20110299346A1 (en) 2010-06-03 2011-12-08 Ryan Fung Apparatus for source-synchronous information transfer and associated methods
US8954017B2 (en) 2011-08-17 2015-02-10 Broadcom Corporation Clock signal multiplication to reduce noise coupled onto a transmission communication signal of a communications device
US9183898B2 (en) * 2011-11-10 2015-11-10 Advanced Micro Devices, Inc. Multiple data rate wiring and encoding
GB2493416B (en) * 2012-05-24 2014-04-23 Broadcom Corp Apparatus and method for synchronising signals
US9639488B2 (en) * 2014-06-20 2017-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. Encoding valid data states in source synchronous bus interfaces using clock signal transitions
US10311191B2 (en) 2017-01-26 2019-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Memory including side-car arrays with irregular sized entries

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2203616B (en) 1987-04-01 1991-10-02 Digital Equipment Int Improvements in or relating to data communication systems
US6408346B1 (en) * 1989-11-03 2002-06-18 Compaq Computer Corporation System for communicating with an external device using a parallel port with DMA capabilities and for developing a signal to indicate the availability of data
US5155825A (en) 1989-12-27 1992-10-13 Motorola, Inc. Page address translation cache replacement algorithm with improved testability
US5452434A (en) * 1992-07-14 1995-09-19 Advanced Micro Devices, Inc. Clock control for power savings in high performance central processing units
JP3765547B2 (ja) * 1993-10-29 2006-04-12 ハイニックス セミコンダクター アメリカ インコーポレイテッド Fifo状態インジケータ
US5812875A (en) * 1995-05-02 1998-09-22 Apple Computer, Inc. Apparatus using a state device and a latching circuit to generate an acknowledgement signal in close proximity to the request signal for enhancing input/output controller operations
DE69634358T2 (de) * 1995-06-07 2005-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Verzögerungsverringerung in der übertragung von gepufferten daten zwischenzwei gegenseitig asynchronen bussen
JP3019917B2 (ja) 1996-08-05 2000-03-15 日本電気株式会社 高速fifo回路
JP4052697B2 (ja) 1996-10-09 2008-02-27 富士通株式会社 信号伝送システム、および、該信号伝送システムのレシーバ回路
US5974516A (en) 1996-10-18 1999-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Byte-writable two-dimensional FIFO buffer having storage locations with fields indicating storage location availability and data ordering
JPH11120757A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Toyo Commun Equip Co Ltd Fifoレジスタ回路
US6075833A (en) * 1998-12-02 2000-06-13 Quantum Corporation Method and apparatus for counting signal transitions
JP2000267770A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Digital Media Engineering Corp パワーセーブシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1309913B1 (en) 2010-11-10
AU2001261295A1 (en) 2002-02-25
CN1230733C (zh) 2005-12-07
WO2002014993A3 (en) 2002-08-29
WO2002014993A2 (en) 2002-02-21
EP1309913A2 (en) 2003-05-14
DE60143435D1 (de) 2010-12-23
CN1446330A (zh) 2003-10-01
JP2004506975A (ja) 2004-03-04
TW569087B (en) 2004-01-01
KR20030064376A (ko) 2003-07-31
KR100847364B1 (ko) 2008-07-21
US6782486B1 (en) 2004-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230887B2 (ja) クロックフォワードシステムi/oのための効率的なクロック開始および停止装置
KR100289443B1 (ko) 소스 동기화 준안정성 프리버스
JP2002523857A (ja) 非同期型論理を用いたfifo
EP0905610B1 (en) Dual port buffer
US5539739A (en) Asynchronous interface between parallel processor nodes
JP2002507856A (ja) シリアルリンクを多重化するためのシステム及び方法
US7197582B2 (en) Low latency FIFO circuit for mixed clock systems
US7024533B2 (en) Mechanism for synchronizing multiple skewed source-synchronous data channels with automatic initialization feature
US7085874B2 (en) Synchronous/asynchronous bridge circuit for improved transfer of data between two circuits
JPH09179816A (ja) データ処理システム(非対称バス・アービトレーション・プロトコル)
US5758131A (en) Bus adapter for synchronizing communications between two circuits running at different clock rates
US6546451B1 (en) Method and apparatus for decoupling processor speed from memory subsystem speed in a node controller
JPH10143466A (ja) バス通信システム
JPH04279945A (ja) メモリ回路
US6978391B2 (en) Asynchronous bus interface circuit, method of controlling the circuit, microcomputer, and device controlling method
KR100337059B1 (ko) 탄성 버스 인터페이스 데이터 버퍼
US7899955B2 (en) Asynchronous data buffer
US6282149B1 (en) Circuit and method for synchronized data banking
KR19990086737A (ko) 비동기식 선입선출 시스템의 제어 장치
EP1242897B1 (en) Method and apparatus for differential strobing in a communications bus
JP2004326222A (ja) データ処理システム
JP2000276435A (ja) データ転送装置及びデータ転送方法
US6421280B1 (en) Method and circuit for loading data and reading data
KR100233100B1 (ko) 시분할 액서스방식을 채용한 다중 프로세서의 데이타 통신장치
JPH11242651A (ja) インターフェース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term