JP5226694B2 - 渦電流式回転角度検出用センサ - Google Patents
渦電流式回転角度検出用センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5226694B2 JP5226694B2 JP2009542522A JP2009542522A JP5226694B2 JP 5226694 B2 JP5226694 B2 JP 5226694B2 JP 2009542522 A JP2009542522 A JP 2009542522A JP 2009542522 A JP2009542522 A JP 2009542522A JP 5226694 B2 JP5226694 B2 JP 5226694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- coil
- encoder structure
- sensor
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 33
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 43
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/20—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
- G01D5/2006—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
- G01D5/2013—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/30—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D1/00—Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D15/00—Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D21/00—Measuring or testing not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/20—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
- G01D5/2006—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
- G01D5/202—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils by movable a non-ferromagnetic conductive element
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D2205/00—Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
- G01D2205/70—Position sensors comprising a moving target with particular shapes, e.g. of soft magnetic targets
- G01D2205/77—Specific profiles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
これに対して、さらに微細な制御を必要とする場合には、例えば、上記特許文献1に開示されているような、渦電流損失を原理とした方式の回転角度検出用センサが使われる。
そして、エンコーダ構造の導体パターンは、幅が周期的に変化するパターンとなっており、インダクタンス素子に信号電流を印加したときに、エンコーダ構造に渦電流を生じさせることで、意図的にインダクタンスに生じる損失を増減させて、角度情報を検出することができるように構成されている。
そのため、センサの径を小さくしようとした場合、又は、導体パターンの周期の数を増やそうとした場合には、隣接するコイル間で結合が密になる。
これにより、コイル間の結合の影響によって磁界が変化することから、検出結果に誤差が生じて、センサの精度を劣化させることになる。
このような理由から、センサを小径化することや、周期数を大きくすることには、制限があった。
さらに、本発明の渦電流式回転角度検出用センサによれば、センサ本体の複数のインダクタンス素子が90度ずつの位相差を有し、かつ、隣り合う2つのインダクタンス素子が少なくともエンコーダ構造の1相の半分以上の間隔をもって配置されている。これにより、エンコーダ構造の1相分にまとめてインダクタンス素子を配置し、1相の1/4の間隔でインダクタンス素子が配置された構成と比較して、隣り合う2つのインダクタンス素子間の距離を大きくすることができる。
従って、本発明によれば、センサの精度を高くすることが可能になる。
これにより、パターン部の径を小さくして、センサ全体の小型化を実現することが可能になる。
2・・・回転子
3・・・エンコーダ構造
4・・・センサ本体
C1,C2,C3,C4・・・コイル
図1A及び図1Bに示すように、棒状の回転軸1に、円板状の回転子2が取り付けられている。
この回転子2は、図1Bの矢印Rで示すように、回転軸1の周りに回転する。
また、回転子2の表面に、導体パターンによるエンコーダ構造3が形成されている。
このセンサ本体4は、回転軸1を中心とした円弧に沿ったC字形状を有している。そして、センサ本体4は、図示しない部材によって固定されており、回転子2のエンコーダ構造3は、このセンサ本体4との相対的位置が変化するように構成されている。
そして、エンコーダ構造3とセンサ本体4とにより、回転子2の回転角度を検出するセンサを構成している。
図2に示すように、エンコーダ構造3の導体パターンは、回転子2の回転角度に対して、幅が三角関数状に変化する形状を有している。そして、回転子2が回転すると、特定の位置においてエンコーダ構造3の導体パターンの幅が周期的に増減する。
この図2においては、導体パターンの幅の周期的な変化の1相(1周期)分の範囲も示している。1周360度に3相形成されているので、1相が120度になっている。
そして、エンコーダ構造3の導体パターンは、図3に示すように、鎖線で示す直径Dの円を中心として、内側及び外側が三角関数状に変化する。これにより、導体パターンの幅Wも三角関数状に変化する。エンコーダ構造3の導体パターンの幅Wが変化することにより、インダクタンス素子に信号電流を印加したときに発生する磁束によって生じる渦電流もまた増減する。その渦電流損失によって変化するインダクタンスを演算処理することによって、回転子2の回転角度θを検出することが可能になる。
この比較例のセンサ本体の概略構成図(要部の拡大平面図)を、図9に示す。
図9に示すように、プリント回路基板等の基板11の上に、角型の渦巻形状を有する導体により、4つのパターンコイルC1,C2,C3,C4が形成されている。
各パターンコイルC1,C2,C3,C4により、それぞれ、空芯のコイルが構成される。
それぞれのコイルC1,C2,C3,C4は、エンコーダ構造3の導体パターンの幅の周期的な変化の1/4周期(位相差90°)の間隔で配置されている。即ち、第1のコイルC1、第2のコイルC2、第3のコイルC3、第4のコイルC4は、この順序で、それぞれ90°の位相差を有するように配置されている。
これにより、第1のコイルC1及び第3のコイルC3に対して、第2のコイルC2及び第4のコイルC4が、90°の位相差をもって配置されている。
これにより、差分信号等の信号を発生させることができ、この信号を利用して、回転子2の絶対位置を検出することができる。また、エンコーダ構造3の導体パターンの移動方向、即ち回転子2の回転方向(右回り、或いは左回り)を検出することも、可能である。
この図11Aでは、第1のコイルC1が、エンコーダ構造3の導体パターンの幅寸法が最少である位置に対向した状態としており、図10の配置状態から、周期の1/4回転移動した状態となっている。また、図11Aのセンサ本体4を抽出して、図11Bに示す。
以下、エンコーダ構造3の導体パターンにおいて、幅寸法が最少である位置を位相0°とし、幅寸法が最大である位置を位相180°とし、1相が位相0°〜位相360°であると定義して、説明する。
図11Aにおいて、エンコーダ構造(導体パターン)3の1相の角度Xpは、図2において説明したように、120度である。
センサ本体4は、エンコーダ構造3の1相に対応する部分内に収まるように、4つのコイルC1,C2,C3,C4が配置されている。
そして、図11Aに示すように、第1のコイルC1がエンコーダ構造3の位相0°の位置にあるときには、第2のコイルC2がエンコーダ構造3の位相90°の位置にあり、第3のコイルC3がエンコーダ構造3の位相180°の位置にあり、第4のコイルC4がエンコーダ構造3の位相270°の位置にある。
また、隣接するコイル間の角度Xmnは、Xmn=Xp/4=2π/(4n)=π/(2n)である。
また、隣接するコイル間の距離(コイル中心間の距離)Smnは、Smn=D・sin(Xmn/2)=D・sin(π/(4n))である。
従って、第1のコイルC1及び第2のコイルC2間の角度X1、第2のコイルC2及び第3のコイルC3間の角度X2、第3のコイルC3及び第4のコイルC4間の角度X3について、X1=X2=X3=Xmn=π/6である。また、第1のコイルC1及び第2のコイルC2間の距離S1について、S1=Smn=D・sin(π/12)である。
この図12に示す場合においては、エンコーダ構造3のパターン部の径D1を、図11Aのパターン部の径Dに対して、D1=D/2としている。
この場合、第1のコイルC1及び第2のコイルC2間の距離S1=D1・sin(π/12)=(D/2)・sin(π/12)であり、図11Aの場合のコイル間の距離の1/2になる。
この場合においても、図11の場合と同様に、隣り合う2つのコイルC1とC2,C2とC3,C3とC4は、1相の1/4(位相差90°)の間隔に配置されている。
D1=k×D (ただし、0<k≦1)
で表すことができる。このときのコイル間の距離S1mnは、
S1mn=D1・sin(π/4n)=k×Smn
となる。
この図13に示す場合、周期数n2を、図11Aの周期数n=3に対して、n2=6と2倍に大きくしている。
この場合、パターンの周期Xp=2π/6=π/3であり、第1のコイルC1及び第2のコイルC2間の角度X1=π/(2・n2)=π/12であり、いずれも図11Aの場合の1/2の角度となる。
これにより、第1のコイルC1及び第2のコイル間の距離S1も小さくなって、S1=D・sin(X1/2)=D・sin(π/24)となる。
この場合においても、図11の場合と同様に、隣り合う2つのコイルC1とC2,C2とC3,C3とC4は、1相の1/4(位相差90°)の間隔に配置されている。
S2mn=D・sin(π/(4・n2))
となる。周期数n2が大きくなると、コイル間の距離S2mnは小さくなる。
このため、パターン部の小径化、又は、大きな周期数に対応したセンサを実現することに制限があった。
本実施の形態のセンサ本体4を含む要部の概略構成図を、図4A及び図4Bに示す。図4Aは、図11Aのように配置状態の全体を示している。図4Aにおいて、センサ本体4の外縁は破線で示している。図4Bは、図4Aのセンサ本体4を抽出した平面図である。
図4Aでは、第1のコイルC1が、エンコーダ構造3の導体パターンの幅寸法が最少である位置に対向した状態としている。
また、図示しないが、エンコーダ構造3の導体パターンのパターン部の径は、図11Aと同じ径Dとなっている。
図11A及び図11Bでは、第1のコイルC1から、右回りに、第2のコイルC2、第3のコイルC3、第4のコイルC4、の順序で配置されていた。
これに対して、本実施の形態では、第1のコイルC1から、右回りに、第3のコイルC3、第2のコイルC2、第4のコイルC4、の順序で配置されている。
図11と比較すると、第2のコイルC2と第4のコイルC4とは、次の相の同じ位相の位置に移動させており、第1のコイルC1と第3のコイルC3とは元の位置のままとなっている。
即ち、隣り合って配置された2つのコイル(C1とC3,C3とC2,C2とC4,C4とC1)が、いずれも1相の1/2(60度)以上の間隔となっており、図11に示した場合の2倍以上の間隔となっている。
なお、コイルの形状は、角型の渦巻形状に限定されるものではなく、角を丸くした矩形状や楕円形状等も可能である。
センサ本体4には、好ましくは、コイルC1,C2,C3,C4の配置されていない、図中余白の部分等に、演算処理用の回路や周辺回路等の回路、各種部品、配線等を設ける。
このため、図4の形態のように、コイル間のスペースが大きくなった部位には、付加回路を追加することが可能となり、その結果、センサ機能や性能の向上を図ることが可能となる。
そして、例えば、第1のセンサシステムSS1の2つのコイルC1,C2を並列に接続し、第2のセンサシステムSS2の2つのコイルC3,C4を並列に接続し、これらのそれぞれのセンサシステムSS1,SS2から検出信号を得るように回路を構成する。
図5に示す回路において、第1のセンサシステムSS1は、第1のコイルC1(第2のコイルC2も同様)と、コンデンサCaとが直列に接続された、共振回路から成る。第2のセンサシステムSS2は、第3のコイルC3(第4のコイルC4も同様)と、コンデンサCbとが直列に接続された、共振回路から成る。
それぞれのセンサシステムSS1,SS2に対して、AC電圧源Vが並列に接続されている。このAC電圧源によって、各センサシステムSS1,SS2の共振回路に電圧が供給される。
そして、各センサシステムSS1,SS2の共振回路のノードに、論理回路の一種である位相比較器31が接続され、この位相比較器31で、エンコーダ構造3の位相差を検出する。
位相比較器31の出力として、センサ信号32を得ることができる。
なお、図示しないが、コイルやコンデンサの他に、抵抗器を接続してセンサシステムの共振回路を構成しても構わない。
回転軸1を中心として回転子2が回転すると、コイルC1,C2,C3,C4に対向するエンコーダ構造3の導体パターンの幅寸法が変化するので、コイルC1,C2,C3,C4から磁束を発生させたときに導体パターンに生じる渦電流の量も変化する。
導体パターンに生じる渦電流によって、コイルC1,C2,C3,C4を通る磁束が減衰する。
従って、導体パターンに生じる渦電流の量の変化に対応して、磁束の減衰量も変化し、これにより、コイルC1,C2,C3,C4のインダクタンスの大きさも変化する。
このコイルC1,C2,C3,C4のインダクタンスの大きさの変化によって、コイルC1,C2,C3,C4から成るセンサシステムSS1,SS2から得られる出力信号の振幅や位相や周波数等が変化するので、この振幅や位相や周波数等の変化を検出することにより、回転子2の回転角度を検出することができる。
この図6に示す場合においては、図12に示した場合と同様に、エンコーダ構造3のパターン部の径D1を、D1=D/2としている。
この図6に示す場合、隣接するコイル間の角度は、次のようになる。
第1のコイルC1及び第3のコイルC3間の角度:X13=2・(π/6)=π/3
第3のコイルC3及び第2のコイルC2間の角度:X32=3・(π/6)=π/2
第2のコイルC2及び第4のコイルC4間の角度:X24=2・(π/6)=π/3
また、隣接するコイル間の距離は、次のようになる。
第1のコイルC1及び第3のコイルC3間の距離:S13=D1・sinX13/2=(D/2)sin(π/6)
第3のコイルC3及び第2のコイルC2間の距離:S32=D1・sinX32/2=(D/2)sin(π/4)
第2のコイルC2及び第4のコイルC4間の距離:S24=D1・sinX24/2=(D/2)sin(π/6)
従って、隣接する2つのコイル間の距離が(D/2)sin(π/12)であった、図12の場合と比較して、隣接する2つのコイル間の距離を拡げることができる。
これにより、図12の場合と比較して、隣り合うコイル間の距離を大きくすることができるため、隣り合うコイル間の相互作用を低減して、検出結果に生じる誤差を抑制することができる。即ち、センサの精度を高くすることが可能になる。
この図7に示す場合においては、図13に示した場合と同様に、エンコーダ構造3のパターン部の周期数n2を、n2=6と大きくしている。
この図7に示す場合、隣接するコイル間の角度は、次のようになる。
第1のコイルC1及び第3のコイルC3間の角度:X13=2・(π/12)=π/6
第3のコイルC3及び第2のコイルC2間の角度:X32=3・(π/12)=π/4
第2のコイルC2及び第4のコイルC4間の角度:X24=2・(π/12)=π/6
また、隣接するコイル間の距離は、次のようになる。
第1のコイルC1及び第3のコイルC3間の距離:S13=D・sinX13/2=D・sin(π/12)
第3のコイルC3及び第2のコイルC2間の距離:S32=D・sinX32/2=D・sin(π/8)
第2のコイルC2及び第4のコイルC4間の距離:S24=D・sinX24/2=D・sin(π/12)
従って、隣接する2つのコイル間の距離がD・sin(π/24)であった、図13の場合と比較して、隣接する2つのコイル間の距離を拡げることができる。
これにより、図13の場合と比較して、隣り合うコイル間の距離を大きくすることができるため、隣り合うコイル間の相互作用を低減して、検出結果に生じる誤差を抑制することができる。即ち、センサの精度を高くすることが可能になる。
この場合、モータの回転子の表面に、幅が周期的に変化する導体パターンから成るエンコーダ構造を形成して、エンコーダ構造に対向して、コイル等のインダクタンス素子を設けたセンサ本体を配置する。
好ましくは、モータの回転子の磁石対の数と、エンコーダ構造の導体パターンの周期の数とを同じにする。このように構成することにより、モータの回転動作の制御に対して必要な角度情報を細かく得ることができ、その結果、モータの回転制御を微細に行うことができるようになる、という利点がある。
センサ本体4をC字形状とすると、センサ本体4を小型化でき、回転角度検出用センサ全体の小型化も図ることができる。
一方、センサ本体4をO字形状とすると、回路、各種部品、配線等を配置する場所を増やして、設計の自由度を向上することができる。
従って、センサの精度を高くすることが可能になる。
そして、エンコーダ構造3のパターン部の径Dを小さくしたり、エンコーダ構造3の周期数nを大きくしたりした場合でも、コイル間の距離を確保して、高い精度を確保することが可能になる。
これにより、パターン部の径を小さくして、センサ全体の小型化を実現することが可能になる。
本発明では、隣接するコイル間の角度が1相の1/2以上確保されるのであれば、エンコーダ構造3の3相以上にわたるようにコイルが配置されていても構わない。
例えば、図7に示したエンコーダ構造3が6相である場合において、図7ではコイルを配置していない、第1のコイルC1から見て3相目〜6相目の位置に、他のコイルを配置することも可能である。
このように、コイルの配置は様々な配置が可能であるので、センサの外形形状や、部品の配置等の自由度を得ることもできる。
第1のインダクタンス素子がエンコーダ構造の1相目の位相0度の位置にあるときに、第2のインダクタンス素子はエンコーダ構造の2相目乃至n相目の範囲の任意の相における位相90度の位置にあり、第3のインダクタンス素子はエンコーダ構造の1相目乃至n相目の範囲の任意の相における位相180度の位置にあり、第4のインダクタンス素子はエンコーダ構造の1相目乃至(n−1)相目の範囲の任意の相における位相270度の位置にある。ただし、このとき、第3のインダクタンス素子は、第2のインダクタンス素子が位置する相以外の相にあり、第4のインダクタンス素子は、第3のインダクタンス素子が位置する相以外の相にある。第2のインダクタンス素子が1相目にあると、本発明の条件を満たさない。同様に、第4のインダクタンス素子がn相目にあると、第1のインダクタンス素子と近接した状態で隣り合ってしまうために、本発明の条件を満たさない。
また、4つのインダクタンス素子の配置の1つの形態として、位相順で第1のインダクタンス素子がエンコーダ構造の1相目の位相0度の位置にあるときに、位相順で第3のインダクタンス素子がエンコーダ構造の1相目にあり、位相順で第2及び第4のインダクタンス素子が、共にエンコーダ構造の2相目乃至(n−1)相目の範囲のいずれか1つの相にあるように各インダクタンス素子が配置させている構成とする。なお、図4に示した配置は、この形態のうち、第2及び第4のインタクダンス素子が2相目にある配置である。
本発明の他の実施の形態として、回転角度検出用センサの概略構成図(全体の配置状態を示す平面図)を、図8Aに示す。また、図8Aのセンサ本体4の平面図を、図8Bに示す。
図8A及び図8Bに示すように、本実施の形態では、4つのコイルC1,C2,C3,C4が、第1のコイルC1、第4のコイルC4、第3のコイルC3、第2のコイルC2の順序で、等間隔に配置されている。
また、センサ本体4は、これら4つのコイルC1,C2,C3,C4の配置に合わせて、回転軸2の周囲に1周にわたって形成され、O字形状となっている。
本実施の形態では、隣り合う2つのコイルの間隔が、いずれもエンコーダ構造3の1相(120度)の3/4(90度)である。
即ち、隣り合う2つのコイルの間隔が1相の1/2以上である、という本発明の条件を満たしている。
その他の構成は、図4A及び図4Bに示した先の実施の形態と同様であるので、重複説明を省略する。
従って、センサの精度を高くすることが可能になる。
そして、エンコーダ構造3のパターン部の径を小さくしたり、エンコーダ構造3の周期数nを大きくしたりした場合でも、コイル間の距離を確保して、高い精度を確保することが可能になる。
これにより、パターン部の径を小さくして、センサ全体の小型化を実現することが可能になる。
従って、センサ本体4は、O字形状やC字形状のように、一体化した構成とすることが望ましい。
図示しないが、エンコーダ構造3の周期数n=4のときには、4つのコイルC1,C2,C3,C4の配置は、5通りある。
エンコーダ構造3の周期数nを増やしていくと、可能な配置の数も増えていく。
なお、周期数n=2では、4つのコイルC1,C2,C3,C4を本発明の条件を満たすように配置することができないので、周期数nは3以上とする。
Claims (3)
- 回転体と、
前記回転体と共に回転可能に取り付けられた導体パターンからなり、前記導体パターンの幅寸法が周期的に変化して0度から360度の位相を有した相がn周期(nは正の整数)形成されているエンコーダ構造と、
複数のインダクタンス素子を有し、前記エンコーダ構造と間隔を有して対向配置された一つのセンサ本体とから構成された、回転角度検出用センサであって、
前記エンコーダ構造の前記相の周期の数nが、3以上の整数であり、
前記複数のインダクタンス素子が、90度ずつの位相差を有し、
かつ、隣り合う2つの前記インダクタンス素子が少なくとも前記エンコーダ構造の1相の半分以上の間隔をもって配置され、
それぞれの前記インダクタンス素子の空芯部の長手方向の長さLが、前記エンコーダ構造の導体パターンの最大幅寸法Wmaxより大きく形成されている
ことを特徴とする渦電流式回転角度検出用センサ。 - 請求項1に記載の渦電流式回転角度検出用センサにおいて、
前記複数のインダクタンス素子は、第1乃至第4の4つのインダクタンス素子であり、
第1のインダクタンス素子が、前記エンコーダ構造の1相目の位相0度の位置にあるときに、
第2のインダクタンス素子は、前記エンコーダ構造の2相目乃至n相目の範囲の任意の相における位相90度の位置にあり、
第3のインダクタンス素子は、前記エンコーダ構造の1相目乃至n相目の範囲であって、前記第2のインダクタンス素子が位置する相以外で、任意の相における位相180度の位置にあり、
第4のインダクタンス素子は、前記エンコーダ構造の1相目乃至(n−1)相目の範囲であって、前記第3のインダクタンス素子が位置する相以外で、任意の相における位相270度の位置にあるように、前記第1乃至第4のインダクタンス素子が配置されている
ことを特徴とする渦電流式回転角度検出用センサ。 - 請求項1または2に記載の渦電流式回転角度検出用センサにおいて、
前記複数のインダクタンス素子が、第1乃至第4の4つのインダクタンス素子であり、
前記4つのインダクタンス素子のうち、位相順で第1のインダクタンス素子が、前記エンコーダ構造の1相目の位相0度の位置にあるときに、
位相順で第3のインダクタンス素子が、前記エンコーダ構造の1相目にあり、
位相順で第2及び第4のインダクタンス素子が、共に、前記エンコーダ構造の2相目乃至(n−1)相目の範囲のいずれか1つの相にあるように、各前記インダクタンス素子が配置されている
ことを特徴とする渦電流式回転角度検出用センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009542522A JP5226694B2 (ja) | 2007-11-20 | 2008-11-10 | 渦電流式回転角度検出用センサ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300927 | 2007-11-20 | ||
JP2007300927 | 2007-11-20 | ||
JP2009542522A JP5226694B2 (ja) | 2007-11-20 | 2008-11-10 | 渦電流式回転角度検出用センサ |
PCT/JP2008/070408 WO2009066574A1 (ja) | 2007-11-20 | 2008-11-10 | 回転角度検出用センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009066574A1 JPWO2009066574A1 (ja) | 2011-04-07 |
JP5226694B2 true JP5226694B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=40667399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009542522A Active JP5226694B2 (ja) | 2007-11-20 | 2008-11-10 | 渦電流式回転角度検出用センサ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100308808A1 (ja) |
EP (1) | EP2221588B1 (ja) |
JP (1) | JP5226694B2 (ja) |
KR (1) | KR101219560B1 (ja) |
CN (1) | CN101868696B (ja) |
WO (1) | WO2009066574A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102042839B (zh) * | 2010-08-19 | 2012-07-25 | 葛幸华 | 两个不同周期测量传感器组合成绝对式角度编码器的原理 |
GB201021179D0 (en) * | 2010-12-14 | 2011-01-26 | Qinetiq Ltd | Monitoring of clearance |
US9176159B2 (en) * | 2013-10-03 | 2015-11-03 | Freescale Semiconductor Inc. | Variable reluctance sensor interfaces with signal pre-processing and methods of their operation |
WO2016138546A2 (en) | 2015-02-27 | 2016-09-01 | Azoteq (Pty) Ltd | Inductance sensing |
US10895555B2 (en) * | 2015-03-30 | 2021-01-19 | Structural Integrity Associates, Inc. | System for in-line inspection using a dynamic pulsed eddy current probe and method thereof |
US10030963B2 (en) * | 2015-10-01 | 2018-07-24 | Raytheon Company | Multidimensional angle determination using fine position sensors |
CN105490461B (zh) * | 2015-12-24 | 2017-12-15 | 合肥工业大学 | 电机转角检测装置与检测方法 |
US10275055B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-04-30 | Azoteq (Pty) Ltd | Rotational sensing |
DE102016212925A1 (de) * | 2016-07-14 | 2018-01-18 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Permanentmagnet für eine Sensoranordnung zur Bestimmung einer Winkelposition des Permanentmagneten |
JP6361769B1 (ja) | 2017-03-28 | 2018-07-25 | Tdk株式会社 | 位置予測装置及び位置検出装置 |
CN108225383B (zh) * | 2018-01-31 | 2024-08-02 | 深圳和而泰智能控制股份有限公司 | 一种非接触编码器及电子设备 |
KR102115525B1 (ko) * | 2018-09-14 | 2020-05-26 | 삼성전기주식회사 | 회전체 감지 장치 |
US11204258B2 (en) * | 2018-09-14 | 2021-12-21 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Apparatus for sensing rotating device |
KR102115524B1 (ko) * | 2018-11-23 | 2020-05-26 | 삼성전기주식회사 | 회전 감지 장치 |
US11385078B2 (en) * | 2018-11-23 | 2022-07-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Rotation sensing apparatus |
CN110470323A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-11-19 | 上海交通大学 | 一种涡流式增量编码器及其工作方法 |
CN110470322A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-11-19 | 上海交通大学 | 一种涡流式绝对编码器及其工作方法 |
EP3792599B1 (en) * | 2019-09-12 | 2023-05-03 | TE Connectivity Belgium BVBA | Sensor device for measuring the rotational position of an element |
JP7347123B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2023-09-20 | 株式会社アイシン | 回転角度センサ |
US11519757B2 (en) | 2020-06-11 | 2022-12-06 | Honeywell International Inc. | System and method for determining angular position in rotating machines |
CN113028962B (zh) * | 2021-03-09 | 2023-06-02 | 浙江禾川科技股份有限公司 | 一种编码器 |
JP2024076731A (ja) * | 2022-11-25 | 2024-06-06 | 株式会社デンソー | 位置検出装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63271112A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | S G:Kk | 位置検出装置 |
JPH06174406A (ja) * | 1992-12-01 | 1994-06-24 | Denshi Oyo Kiki:Kk | 回転角度の検出方法とその装置 |
JP2002162252A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-06-07 | Mitsubishi Electric Corp | 回転位置検出装置 |
JP2007024556A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回転センサ |
JP2007327940A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Vogt Electronic Components Gmbh | 回転角度検出用センサシステムおよび可動部の位置検出方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6433536B1 (en) * | 1998-12-31 | 2002-08-13 | Pacsci Motion Control, Inc. | Apparatus for measuring the position of a movable member |
DE19941464A1 (de) * | 1999-09-01 | 2001-03-15 | Hella Kg Hueck & Co | Induktiver Positionssensor |
US6448759B2 (en) * | 1999-09-07 | 2002-09-10 | Bei Sensors And Systems Company, Inc. | Non-contact linear position sensor for motion control applications with inductive attenuating coupler |
ES2211384T3 (es) * | 2000-02-01 | 2004-07-16 | Cherry Gmbh | Sensor de posicion. |
US7053602B2 (en) * | 2002-03-25 | 2006-05-30 | The Furukawa Electric Co., Limited | Rotation sensor and method for detecting a rotation angle of a rotating member |
US7183761B2 (en) * | 2004-02-20 | 2007-02-27 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Rotation sensor |
US7538544B2 (en) * | 2004-04-09 | 2009-05-26 | Ksr Technologies Co. | Inductive position sensor |
DE202006008962U1 (de) | 2006-06-07 | 2006-10-05 | Vogt Electronic Components Gmbh | Lagegeber zum Erfassen einer Position eines Läufers einer Maschine |
-
2008
- 2008-11-10 JP JP2009542522A patent/JP5226694B2/ja active Active
- 2008-11-10 WO PCT/JP2008/070408 patent/WO2009066574A1/ja active Application Filing
- 2008-11-10 CN CN2008801171062A patent/CN101868696B/zh active Active
- 2008-11-10 US US12/743,995 patent/US20100308808A1/en not_active Abandoned
- 2008-11-10 EP EP08852148.9A patent/EP2221588B1/en active Active
- 2008-11-10 KR KR1020107010402A patent/KR101219560B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63271112A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | S G:Kk | 位置検出装置 |
JPH06174406A (ja) * | 1992-12-01 | 1994-06-24 | Denshi Oyo Kiki:Kk | 回転角度の検出方法とその装置 |
JP2002162252A (ja) * | 2000-09-18 | 2002-06-07 | Mitsubishi Electric Corp | 回転位置検出装置 |
JP2007024556A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 回転センサ |
JP2007327940A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Vogt Electronic Components Gmbh | 回転角度検出用センサシステムおよび可動部の位置検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2221588A4 (en) | 2013-11-13 |
EP2221588A1 (en) | 2010-08-25 |
CN101868696A (zh) | 2010-10-20 |
KR20100083168A (ko) | 2010-07-21 |
KR101219560B1 (ko) | 2013-01-08 |
US20100308808A1 (en) | 2010-12-09 |
WO2009066574A1 (ja) | 2009-05-28 |
JPWO2009066574A1 (ja) | 2011-04-07 |
CN101868696B (zh) | 2012-07-11 |
EP2221588B1 (en) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5226694B2 (ja) | 渦電流式回転角度検出用センサ | |
JP5341832B2 (ja) | 回転位置センサ | |
JP5094390B2 (ja) | 位置センサ | |
JP2007327940A (ja) | 回転角度検出用センサシステムおよび可動部の位置検出方法 | |
US20210310831A1 (en) | Multi-phase differential synthesis resolver apparatus | |
JP4390348B2 (ja) | 回転型位置検出装置 | |
WO2013172315A1 (ja) | 位置検出装置 | |
JP5522845B2 (ja) | 回転型位置検出装置 | |
JP4982756B2 (ja) | モータ | |
JP2011047672A (ja) | シートコイル型レゾルバ | |
WO2002048653A1 (fr) | Capteur absolu | |
JP2003149000A (ja) | 回転角度センサ | |
JP3839451B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP2004101423A (ja) | プリントレゾルバ | |
JP7527603B2 (ja) | 角度検出器 | |
WO2023243618A1 (ja) | 誘導型位置検出器 | |
US12119719B1 (en) | Resolver and servo motor | |
JP2013160734A (ja) | 位置センサ | |
JP7002577B2 (ja) | 角度検出装置及び回転電機の制御装置 | |
WO2024203770A1 (ja) | レゾルバ | |
JP2023174064A (ja) | 回転型変調波レゾルバ | |
JP2023051163A (ja) | 回転検出器 | |
JP5237210B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP2009162783A (ja) | 位置検出装置 | |
JP2003097907A (ja) | 角度検出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120926 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5226694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |