JP5223498B2 - エレベータドア装置 - Google Patents

エレベータドア装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5223498B2
JP5223498B2 JP2008169731A JP2008169731A JP5223498B2 JP 5223498 B2 JP5223498 B2 JP 5223498B2 JP 2008169731 A JP2008169731 A JP 2008169731A JP 2008169731 A JP2008169731 A JP 2008169731A JP 5223498 B2 JP5223498 B2 JP 5223498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
optical axis
elevator
axis sensor
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008169731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010006561A (ja
JP2010006561A5 (ja
Inventor
雅弘 染田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2008169731A priority Critical patent/JP5223498B2/ja
Publication of JP2010006561A publication Critical patent/JP2010006561A/ja
Publication of JP2010006561A5 publication Critical patent/JP2010006561A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5223498B2 publication Critical patent/JP5223498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、エレベータのドア安全装置としてドアの戸閉端部にセーフティシューと共に多光軸センサを備えたエレベータドア装置、及び該エレベータドア装置への多光軸センサの取り付け方法に関するものである。
従来、エレベータのドア安全装置として、ドアの先端部に作動片を戸閉方向に突出させ、戸閉時に乗客等がこの作動片に接触するとこの作動片が戸開方向へ変位して検出スイッチが作動し、ドアを反転戸開させるセーフティシューが良く知られている。しかしながら、このセーフティシューでは作動片に乗客等が直接接触した場合にしか検出できないため、これと併用して、多数のビームをエレベータの出入口に照射し、この遮光によって乗客等の物体を検出する多光軸センサを取り付け、より一層の安全を図るようにすることが行われている。
この多光軸軸センサの取り付け方法として、例えばセーフティシューの作動片を乗場ドア側にずらして配置することにより、作動片とかごドアとの間に空間部を形成し、この空間部に多光軸センサを配置するようにしたものがある(特許文献1)。
また、セーフティシューと多光軸センサを一体型にしたエレベータのドア安全装置が提案されている(特許文献2)。
特許第3336248号公報 特開2000−095464号公報
しかし、上記特許文献1に記載の方法では、セーフティシューとかごドアとの間に多光軸センサを配置する新たな空間を形成する必要があり、その分だけ昇降路の奥行き寸法を大きくするか、或いはかごの奥行き寸法を小さくしなければならないといった問題がある。
また、上記特許文献2に記載の方法では、昇降路の奥行き寸法を大きくしたり或いはかごの奥行き寸法を小さくしたりする必要はほとんどないものの、多光軸センサを作動片の先端部に配置しているため、乗客等の接触によって多光軸センサの故障や破損に繋がる危険性がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、昇降路寸法やかご寸法を変えることなく多光軸センサを取り付けることができるエレベータドア装置、しかも狭い空間であっても該エレベータドア装置へ多光軸センサを容易に取り付けることのできる多光軸センサの取り付け方法を提供することを目的とする。
本発明は、エレベータのドアの戸閉端部にセンサを備えたエレベータのドア装置において、前記ドアの戸閉端部に段差を設け、この段差部にプレートの一部を一方向に延出させたプレートナットを用いて前記センサが前記ドアの一部となるように組込み、前記プレートナットは、前記センサの取り付け時は延出部が水平方向となるように配置し、取り付け後に垂直方向に回転させてドア内部に収納することを特徴とするものである。
本発明によれば、エレベータのかごドアの戸閉端部に段差を設けて多光軸センサをエレベータのかごドアの一部として組込んだことによって、昇降路の奥行き寸法を大きくしたり、或いはかごの奥行き寸法を小さくしたりする必要はなく、多光軸センサを取り付けることができる。このため、多光軸センサを取り付ける空間のない既設のエレベータ装置についても、本発明のエレベータドア装置に取り替えることによって、多光軸センサの取り付けが可能になり、しかも、乗客等との接触がない部分に多光軸センサを取り付けるため、衝突して破損することもない。
また、かごドアに段差を設けたことで、かごドアの内側寸法が狭くなるが、エレベータのかごドアと多光軸センサの締結器具に、プレートの一部が一方向に延出したプレートナットを使用し、その延出したプレート部分を持つことで、エレベータのかごドアと多光軸センサを容易に取り付けることができる。更に、取り付け後にプレートナットを90度回転させ、延出したプレート部分をエレベータのかごドアの裏側に隠すことができるため、意匠性の低下を防止できるだけではなく、作業者がプレートナットと接触することによる事故なども防止することができる。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
図1は本発明の実施の形態におけるエレベータドア装置の横断面図であり、1はかごドア、2は乗場ドア、3はセーフティシューを取り付けるためにかごドアに固定しているチャンネル、4はセーフティシュー、5はかご敷居端面、6は乗場敷居端面、11は多光軸センサ、12はプレートの一部を一方向に延出させたプレートナット、13はビスである。
エレベータの乗場ドア2に面するかごドア1の戸閉端部に段差を設け(かごの奥行き方向において、かごドア1の戸閉端部の折り曲げ加工部寸法Aが他端部の折り曲げ加工部寸法Bよりも小さくなるようにする)、この段差部に多光軸センサ11を配置する。その際、多光軸センサ11の表側からビス13を挿入し、プレートナット12の延出部が水平方向になるようにして、かごドア1の内部からプレートナット12を押し当て、多光軸センサ11をビス13で取り付ける。その後、プレートナット12の延出部を垂直方向に90度回転させてかごドア1の内部に収納する。
次に、図2は、エレベータドア装置の平面図であり、セーフティシュー4を取り付ける前の状態である。多光軸センサ11をプレートナット12でかごドア1に取り付けた後、プレートナット12の延出部を垂直方向に90度回転させてかごドア1の内部に収納する状態を表している。
次に、図3は、プレートの一部を一方向に延出させたプレートナット12の一例を示す平面図であり、14はビス13に対応するタップ穴である。
このように、かごドア1の戸閉端部に段差を設けたことにより、セーフティシュー4の位置を変更することなく多光軸センサ11が取り付け可能となり、昇降路の奥行き寸法を大きくしたり、或いはかごの奥行き寸法を小さくしたりする必要がなくなる。また、折り曲げ加工部寸法Aが小さくなり作業者の指が入らなくなったとしても、上記のように締結具としてプレートの一部を延出させたプレートナット12を使用することにより、この取り付け作業が容易となる。また多光軸センサ11の取り付け後は、プレートナット12を90度回転させ、延出したプレート部分をかごドア1の裏側に収納することにより、窓付のエレベータであっても窓からプレートナット12が見えることもなく、また作業者がプレートナット12と接触してケガをしたりすることもない。
尚、上記の実施形態ではドアが中央開きのものについて説明したが、勿論片開き式のものであってもよい。また本発明は、エレベータのかごドアのみでなく、乗場ドアにも適用可能であることは言うまでもないことである。
その他、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の改変を施すことができる。
本発明の実施の形態に係るエレベータドア装置の横断面図である。 本発明の実施の形態に係るエレベータドア装置の平面図である。 本発明の実施の形態に係るプレートの一部を一方向に延出させたプレートナットの平面図である。
符号の説明
1 かごドア
2 乗場ドア
3 チャンネル
4 セーフティシュー
5 かご敷居端面
6 乗場敷居端面
11 多光軸センサ
12 プレートナット
13 ビス
14 タップ穴

Claims (1)

  1. エレベータのドアの戸閉端部にセンサを備えたエレベータのドア装置において、前記ドアの戸閉端部に段差を設け、この段差部にプレートの一部を一方向に延出させたプレートナットを用いて前記センサが前記ドアの一部となるように組込み、前記プレートナットは、前記センサの取り付け時は延出部が水平方向となるように配置し、取り付け後に垂直方向に回転させてドア内部に収納するようにしたことを特徴とするエレベータドア装置。
JP2008169731A 2008-06-30 2008-06-30 エレベータドア装置 Active JP5223498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169731A JP5223498B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 エレベータドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008169731A JP5223498B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 エレベータドア装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010006561A JP2010006561A (ja) 2010-01-14
JP2010006561A5 JP2010006561A5 (ja) 2011-07-21
JP5223498B2 true JP5223498B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=41587504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008169731A Active JP5223498B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 エレベータドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223498B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423786A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用ドアの安全装置
JPH0571512U (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 株式会社新興製作所 ロ−ラ保持機構
JP3336248B2 (ja) * 1998-03-18 2002-10-21 株式会社日立ビルシステム エレベータ出入口部の安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010006561A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2295364B1 (en) Structure for preventing the separation of elevator car doors
JP5442017B2 (ja) エレベータの乗場ドア離脱及び異物挿入防止構造
EP2269935B1 (en) Elevator hoistway door separation preventive structure
KR100956924B1 (ko) 엘리베이터의 승장 도어 이탈 방지 구조
JP2009208946A (ja) エレベータ引き戸の案内装置
FR2840274B1 (fr) Dispositif contre l'intrusion d'une vitre dans une cabine de vehicule ferroviaire lors d'un choc
JP5223498B2 (ja) エレベータドア装置
WO2009107551A1 (ja) ウィンドウガラス破損検出具及び破損検出装置
JP2008044717A (ja) エレベータ出入口の安全装置
JP2007099418A (ja) エレベータードアの引き込まれ防止装置
JP2010023951A (ja) エレベーターのドア装置
JP2007091385A (ja) エレベータードアの引き込まれ防止装置
JP2008037236A (ja) 側面衝突検出センサの取付構造
JP2008265902A (ja) エレベータの出入口装置
JP2015168493A (ja) エレベータのドア開閉装置
JP5257163B2 (ja) エレベータの出入口安全装置
JP2010168186A (ja) エレベータドア装置
JP5344428B2 (ja) エレベータドア装置
JP2006206204A (ja) エレベータの乗場ドア装置
CN111032559B (zh) 电梯层站装置
JP4849439B2 (ja) エレベータ乗場ドア装置の遮煙装置
JP2009137660A (ja) エレベータの敷居装置
JPH11228059A (ja) エレベータ出入口部の安全装置
JP2012184116A (ja) エレベータ引き戸の案内装置
JP2006188351A (ja) エレベーター出入口の安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250