JP5219806B2 - エチレンイミンカップリング剤を用いるポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の銅箔積層フィルム - Google Patents

エチレンイミンカップリング剤を用いるポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の銅箔積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP5219806B2
JP5219806B2 JP2008514539A JP2008514539A JP5219806B2 JP 5219806 B2 JP5219806 B2 JP 5219806B2 JP 2008514539 A JP2008514539 A JP 2008514539A JP 2008514539 A JP2008514539 A JP 2008514539A JP 5219806 B2 JP5219806 B2 JP 5219806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide film
copper foil
copper
foil laminated
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008514539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542495A (ja
Inventor
テク ホン,ヨン
デ カン,ヒョン
ジェ キム,ソク
フン イ,ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Original Assignee
Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT filed Critical Korea Research Institute of Chemical Technology KRICT
Publication of JP2008542495A publication Critical patent/JP2008542495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5219806B2 publication Critical patent/JP5219806B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/389Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a coupling agent, e.g. silane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/16Chemical modification with polymerisable compounds
    • C08J7/18Chemical modification with polymerisable compounds using wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/388Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of a metallic or inorganic thin film adhesion layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は、ポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる軟性銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の軟性銅箔積層フィルムに係り、より詳細には、ポリイミドフィルムを1次プラズマ処理をして、エチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させ連続的に2次プラズマ処理をするポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる軟性銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造され接着力の優れる2層構造の軟性銅箔積層フィルムに関するものである。
ポリイミドフィルムは、他の高分子材料にとべて優れた耐熱性、電気的特性、耐化学薬品性及び耐屈曲性などに優れ、軟性回路基板(FPCB)、自動ボンディング用(TAB)テープ、COF(Chip on Film)等の電子部品用の絶縁基板材料として有用に利用されている。従来には、軟性回路基板(FPCB)の原板として使用されている銅箔積層フィルム(flexible copper clad laminate)には、エポキシ接着剤を用いる3層構造の銅箔積層フィルムが使用されているが、接着剤の耐熱性の低下という問題から寸法安全性が不良になり、微細パターニング用途としては不具合であると指摘がされている。
したがって、最近では、その間主流を占めていた3層(Layer)から2層構造の製品に変わる動きが加速化されている。このような2層構造は、銅箔にポリイミドフィルムを直接にタイカストするか高温で接着するので接着層がなくなり、容易に微細パターンが形成されるし、屈曲性も優れているという長所がある。また、このような長所を有する2層構造の銅箔積層フィルムは、携帯電話のフォルダ、LCD、PDP モジュールなどのディスプレー製品を中心にしてその市場性を大きく拡大することができる。
特に、韓国内では電子部品の基板素材の大部分を輸入に依存しているので、新しい工法を適用した2層軟性銅箔積層フィルムに対する研究が切実に必要とされている。
2層軟性銅箔積層フィルムの製造方法の中で、接着剤の代わりにポリイミドフィルムと銅箔をラミネーティングする技術が報告されている。
また、スパッタリング−電解めっき法は、予め薄いシード金属層(ニッケル、クロムなど)をスパッタリングによって形成した後、電解めっきで所望する厚さの銅層を形成する方法が提案されているが、ポリイミドフィルムをプラズマ、イオンビームなどによって表面改質工程を先に行う必要があり、その過程の中で特殊なシード層が必要になり、特に、両面銅箔積層フィルムを製造する時には、特殊な製造設備が要求されるなど製造費用が高くなる。また、高温・高湿の環境下で銅箔積層板の接着強度が弱くなるので信頼性が低くなり、PCB(Printed Circuit Board)製造の後処理工程上のドリル作業による環境汚染が発生するという短所がある。
そこで、本発明者は、前記従来の問題点を解消する2層構造の軟性銅箔積層フィルムを得るために研究した結果、ポリイミドフィルムを1次プラズマ処理し、本発明による特定のエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させ表面処理をして、連続的に2次プラズマ処理して、ポリイミドフィルムを表面改質して、最適化条件で銅スパッタリング及び電解めっき法を施し、2層構造の軟性銅箔積層フィルムの製造方法を提供し、これによって製造された片面または両面の軟性銅箔積層フィルムは、銅をポリイミドフィルムに直接接合させ微細配線加工が可能になり、高温にて長期間露出されてもフィルムと銅箔間の接着力が優れていることが確認され、本発明を完成した。
本発明の目的は、ポリイミドフィルムの表面改質方法を提供することである。
本発明の他の目的は、前記ポリイミドフィルムの表面改質方法を用いる2層構造の軟性銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造された片面または両面に形成された2層構造の軟性銅箔積層フィルムを提供することである。
また、本発明の他の目的は、ポリイミドフィルムの表面改質用途に適合したエチレンイミン系シランカップリング剤を提供することである。
前記目的を果たすために本発明は、ポリイミドフィルム表面に、1)1次プラズマ処理して、2)下記化学式1で表示される化合物1モルに化学式2で表示される化合物0.25〜1モルを添加して製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された浸漬溶液に浸漬させ表面処理をして、3)2次プラズマ処理を順次に施すポリイミドフィルムの表面改質方法を提供する。
Figure 0005219806
Figure 0005219806
(上記式中、RはC1〜C10のアルキレン基を表し、Rは水素またはC1〜C10のアルキル基を表す。)
前記浸漬溶液は、エチレンイミンカップリング剤0.01〜10重量%を含有し、前記エチレンイミン系シランカップリング剤を水、アセトン、メタノール、エタノール及びイソプロパノールからなる群より選ばれた単独又は2種類以上の混合溶媒に溶解させ製造する。この際、前記ポリイミドフィルムを浸漬溶液にて1〜60分間浸漬させる。
プラズマ処理は、直流または60Hz高周波電源を利用し、出力20〜100W、真空チャンバー内の圧力を1×10-3〜1×10-5torrに維持し、10〜1,000秒の条件で行った。
また、本発明は、前記ポリイミドフィルム表面の改質方法を用いる軟性銅箔積層フィルムの製造方法を提供する。より具体的に、前記表面改質されたポリイミドフィルムをフィルムの片面または両面に0.5〜30mA及び50〜500Wで1〜10時間、銅スパッタリングして、銅スパッタリング層を形成して、前記銅スパッタリング層を電解めっきして電気銅めっき層を形成することである。
前記銅スパッタリング層の厚さは500〜5,000Åであり、前記電気銅めっき層の厚さは1〜50μmである。
また、本発明は、前記表面改質方法で製造されたポリイミドフィルムの片面に厚さ500〜5,000Åの銅スパッタリング層と;前記銅スパッタリング層上に厚さ1〜50μmの電気銅めっき層と;が形成される2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルムを提供する。
また、本発明は、前記表面改質方法で製造されたポリイミドフィルムの両面に厚さ500〜5,000Åの銅スパッタリング層と;前記銅スパッタリング層上に厚さ1〜50μmの電気銅めっき層と;が形成される2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルムを提供する。
また、本発明は、前記化学式1で表示される化合物1モルに化学式2で表示される化合物0.25〜1モルを添加して50〜100℃で1〜5時間反応して製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤を提供する。
本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法は、従来のイオンビームによる表面処理工程を代替するので、特殊なシード層の使用が不必要になって、費用が安価になるとともに重金属による環境汚染を減らすことができる。
また、本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法によって、改質されたポリイミドフィルムの表面に銅スパッタリング及び電解銅めっき法によって製造された2層構造の軟性銅箔積層フィルムはポリイミドフィルムと銅箔との間での優れる接着強度及び長時間高温環境下でも優れる接着強度を維持するので、柔軟印刷回路基板用またはTCP(Tape Carrier Package)、COF(Chip On Film)などの電子部品の基板素材として有用に利用される。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明は、接着力を改善したポリイミド軟性銅箔積層フィルムを提供するために、ポリイミドフィルム表面に1)1次プラズマ処理して、2)下記化学式3で表示される化合物1モルに化学式4で表示される化合物0.25〜1モルを添加して製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させ表面処理をして、3)2次プラズマ処理を順次に施すポリイミドフィルムの表面改質方法を提供する。
Figure 0005219806
Figure 0005219806
(上記式中RはC1〜C10のアルキレン基を表し、R水素またはC1〜C10のアルキル基を表す。
本発明で使用されるポリイミドフィルムは厚さ10〜100μmを有するものであれば、合成または常用のものでも特別に制限されないが、好ましい一例としては、デュポン社のカプトンH(Kapton H)、カプトンE(Kapton E)、日本ウベ(Ube)社のユーピレックス-S(Upilex-S)、または日本カネカ(Kaneka)社のアピカル(Apical)フィルムを使用する。
本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法の中、1次プラズマ処理はポリイミドフィルム表面に親水性基を導入する工程であって、アルゴン、酸素、窒素が単独で、又はアルゴン及び酸素、アルゴン及び窒素、窒素及び酸素を適正比で混合して作られた混合ガスを流入させ、プラズマ処理をするのが好ましい。この混合ガスの適正比は0.5〜20cc/minである。
プラズマ処理は、直流または60Hz高周波電源を利用し、出力20〜100W、真空チャンバー内の圧力を1×10-3〜1×10-torrに維持し、10〜1,000秒の条件で行った。この際、ポリイミドフィルムを、多すぎる程の量の酸素、窒素、アルゴンを含むガス雰囲気下から高出力で長時間プラズマ処理をすると、ポリイミドフィルム表面が炭化されるなどの莫大な損傷(damage)が起こるので、ポリイミドフィルムの本来の特性が低下され基板絶縁体としての役目を果たすことができない。
本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法の中、エチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させて表面処理をする段階は、1次プラズマ処理によってポリイミドフィルム表面に形成された親水性基とエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液とをグラフト反応させることによって、ポリイミドフィルム及び銅箔間の高い接着力を提供する。
本発明のエチレンイミン系シランカップリング剤は、化学式3の化合物に対して、化学式4の化合物を0.25〜1モルを添加して、50〜100℃で1〜5時間反応させて、生成されたメタノールを還流させ除去し、エチレンイミン系シランカップリング剤を製造する。
図1は、本発明の好ましい一実施例であり、実施例1で使用されるエチレンイミン系シランカップリング剤に対する1H-NMR スペクトルの結果である。前記結果から分かるようにエチレンイミン系シランカップリング剤の合成は、プロトンの積分比により計算する方法で確認した。
前記エチレンイミン系シランカップリング剤0.01〜10重量%の濃度で有機系溶媒と水とを単独で、または混合溶媒に溶解させ浸漬溶液を製造し、前記浸漬溶液にポリイミドフィルムを浸漬させる。この際、前記エチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液を製造する時、使用される溶媒は特に限定されないが、好ましくは沸点が低い水、アセトン、メタノール、エタノール及びイソプロパノールからなる群より選ばれた単独又は2種類以上の混合溶媒を使用する。
また、浸漬時間は1〜60分間であることが好ましく、1分未満であれば、エチレンイミン系シランカップリング剤が充分に反応できないので好ましくないし、60分を超過すると前記反応時間内に行った反応と、接着力及び耐熱性に差異がないので好ましくない。
図2〜図5は、本発明の実施例1で製造されたポリイミドフィルムと比較例1〜3で製造されたポリイミドフィルムとの表面を表すSEM(scanning electron microscope)写真である。図2は実施例1、図3は比較例1、図4は比較例2、及び図5は比較例3であり、本発明の方法でポリイミドフィルムを表面処理した実施例1の場合は、その表面が比較例1〜3で製造されたポリイミドフィルムとは異なって特定の模様が形成されることが分かる。
また、図6〜図9は、本発明の実施例1で製造されたポリイミドフィルムと比較例1〜3で製造されたポリイミドフィルムの表面を観察したAFM(Atomic Force Microscopy)写真であり、図6は実施例1、図7は比較例1、図8は比較例2、及び図9は比較例3を示す。前記の結果から、ポリイミドフィルムを表面処理した本発明の実施例1の場合、非常に小さな突起が表面に形成されているがわかる。
図10〜図13は、本発明の実施例1で製造されたポリイミドフィルムと比較例1〜3で製造されたポリイミドフィルムのESCA(Electron Spectroscopy of Chemical Analysis)分析結果であって、図10は炭素の原子構成比、図11は酸素の原子構成比、図12は窒素の原子構成比、及び図13はシリコーンの原子構成比を示す。本発明の表面改質方法で処理した実施例1の場合、比較例3より酸素含量が急激に減少する結果がでるが、ポリイミドフィルムの表面に前記プラズマ処理をする時、プラズマポリメリゼーションによって分子の再結合が行われ、これによって高い接着力を有することが確認された。
浸漬工程以後、温度50〜100℃で1〜60分間反応させ、反応後には表面改質されるポリイミドフィルムを蒸留水及びアルコール溶媒で洗浄して未反応された溶液を除去し、表面を100℃ 以下のオーブンで充分に乾燥させて、後工程を準備する。
以後、本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法の中で2次プラズマ処理は、ポリイミドフィルムの表面にエチレンイミン系シランカップリング剤の分子の再結合を付与する機能を行い、前記分子の再結合はプラズマ条件によって変わる。この際、2次プラズマ処理は、前記1次プラズマ処理と同じ方法で行われる。
図14は、本発明のプラズマ装置10の模式図であり、ポリイミドフィルム3がローラー4に巻取られて、真空チャンバ2の内を1×10-3〜1×10-5torrに維持し、アルゴンガス、又は酸素ガス、又はアルゴンと酸素の混合ガス3〜20sccm程度をガス注入口(1、5)に流入させ雰囲気を形成して、真空チャンバ2の上下に固定されたプラズマソース(6、8)を電流1〜100mA、電力0.25〜10KVに調節してプラズマ処理を施す。
すなわち、本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法は、ポリイミドフィルム表面に1次プラズマ処理をしてフィルム表面に親水性基を導入し、本発明のエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された浸漬溶液に浸漬することによって、ポリイミドフィルム表面に形成された親水性基とエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液をグラフト反応させ、ポリイミドフィルム及び銅箔間に高い接着力を提供する。また、連続的に行った2次プラズマ処理をすることによって、プラズマポリメリゼーションによってポリイミドフィルムの表面にエチレンイミン系シランカップリング剤の分子再結合が形成されたフィルムを提供することであり、前記分子再結合によって0.7kg/cm以上の高い接着強度を得ることができる。
本発明は前記ポリイミドフィルムの表面改質方法を用いて、軟性銅箔積層フィルムの製造方法を提供する。
より具体的に本発明の製造方法は、
1)本発明のエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された浸漬溶液にポリイミドフィルムを浸漬させ、ポリイミドフィルムの表面を改質する段階と;
2)前記表面改質されたポリイミドフィルムを洗浄及び乾燥する段階と;
3)前記乾燥されたポリイミドフィルムの片面または両面に0.5〜30mA及び50〜500Wで1〜10時間、銅スパッタリングして、銅スパッタリング層を形成する段階と;及び
4)前記銅スパッタリング層を電解めっきして電気銅めっき層を形成する段階と;からなる。
段階1のポリイミドフィルムの表面改質方法は、上記の記述のようであり、前記表面改質工程は、1次プラズマ処理して表面に親水性基を導入し、エチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させて表面処理し、グラフト反応によってポリイミドフィルム及び銅箔間の向上された接着力を提供して、連続的に2次プラズマ処理してフィルム上に分子再結合を付与する。ポリイミドフィルムの表面を改質するための好ましい浸漬条件は、50〜100℃の温度で行うことである。また、浸漬時間は前記温度によって変わることがあるが、1〜60分間行うのが好ましい。
段階2は、前記段階で表面改質されたポリイミドフィルムを蒸留水及びアルコール溶媒で洗浄する段階であり、未反応された溶液を除去して、表面を温風乾燥機を用いて充分に乾燥させ、後工程である銅スパッタリング工程に適合するように最適化する。
段階3は、表面改質されたポリイミドフィルムに銅原子(Copper)を衝突させ銅の薄膜を形成するスパッタリング段階である。
本発明のスパッタリング段階は、図15に図示されたパルス(pulse)DCスパッタ装備20を用いて実施される。前記段階で表面改質されたポリイミドフィルム13がローラー14に巻取られて、真空チャンバ12内を1×10-3〜1×10-5torrで維持し、アルゴンガス5〜30sccm程度を流入口11に流入させ雰囲気を形成して、電流0.5〜30mA、電力50〜500Wに調節しながら、1〜10時間、銅スパッタリング工程を行い、厚さ500〜5,000Åを維持する。この際、スパッタリングによる銅スパッタリング層の厚さが500Å未満である場合は、ピン穴ができるとか、電解めっきする時に通電ができないとか、又はめっきの密着力が弱くなり剥がれる現象が現われるし、一方、5,000Åを超過する場合は、エネルギーの損失が大きく、厚い過ぎるので基板材料として使用するのは好ましくない。
以後、段階4は、銅スパッタリング層が形成されたポリイミドフィルムを硫酸銅及び硫酸水溶液の電解めっき槽に装着して、前記銅薄膜上に電解めっきの薄膜を積層させて、銅箔積層フィルムを製造する段階である。銅箔の厚さは1〜50μmであるのが好ましく、この際、電気銅めっき層即ち、銅箔の厚さが1μm未満であれば、銅箔積層フィルムにピン穴(pinhole)が観察され扱いにくいし、50μmを超過すると、高密度配線での線幅の精密度が低下され部品実装の面即ち、軽量及び小型化の面では好ましくない。
本発明は、前記製造方法で製造されたことを特徴とする2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルムを提供する。
本発明の2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルムは、本発明の方法で表面改質されたポリイミドフィルムの片面に厚さ500〜5,000Åの銅スパッタリング層と;及び前記銅スパッタリング層上に厚さ1〜50μmの電気銅めっき層と;が形成された2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルムである。
また、本発明は前記表面改質方法で製造されたポリイミドフィルムの両面に施すことによって、両面に形成された2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルムを提供する。
本発明のポリイミド軟性銅箔積層フィルムは、ポリイミドフィルムと銅箔との接着力を0.7kg/cm以上の接着強度にする。
本発明の2層構造の銅箔積層フィルムはパターンを持つマスクを形成し、露出された銅薄膜部分を銅エッチング液によって選択的にエッチングして除去して銅回路パターンを形成する方法に応用することによって、軟性印刷回路基板用またはTCP(Tape Carrier Package)、COF(Chip On Film)などの電子部品の基板素材用途で有用に使用できる。
発明の実施のための形態
以下、本発明を実施例を挙げて詳しく説明する。下記実施例は、本発明の例示であって、本発明の範囲が下記の実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
段階1:エチレンイミン系シランカップリング剤組成物の製造
化学式3の化合物であるアジリジンエタノール1モルに対して、化学式4の化合物であるオルトケイ酸テトラメチル1モルを添加して、80℃で96反応させた。この際、生成されるメタノールを加熱反応させ除去し、エチレンイミン系シランカップリング剤を製造した。
段階2:ポリイミド銅箔積層フィルムの製造
ポリイミドフィルム(デュポン社のKapton E)をプラズマ装置のチャンバに入れてアルゴン雰囲気下で圧力を3×10-4torrに維持し電圧1KV、電流6mAでプラズマを発生させ150秒間表面処理を行った。
続いて、段階1で製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤を水とメタノールの1:1混合溶媒に0.1重量%で溶解させ溶液を製造し、前記溶液に表面処理されたポリイミドフィルムを10分間浸漬させた後、100℃のオーブンの内で60分間反応させ、反応以後メタノールで洗浄しオーブンの中で乾燥した。
再び、プラズマチャンバに入れてアルゴン雰囲気下で圧力を5×10-4torrにして、電圧1KV、電流6mAでプラズマを発生させて600秒間2次プラズマ処理を施した。つづいて、スパッタリング装置に入れて4×10-3torrの真空中でアルゴンガスを使用して圧力を調節し、使用される電流は3.5mA、出力を200Wに調節して1時間施した。積層された銅箔の厚さは2,500Åで一定にした。つづいて電解めっき槽で電解めっきを施して厚さ20μmの銅めっきを施し、ポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<実施例2>
前記実施例1での段階1のエチレンイミン系シランカップリング剤を製造する時、アジリジンエタノール1モルに対して、オルトケイ酸テトラメチルのモル比を下記表1に提示したように変化させ、エチレンイミン系シランカップリング剤を製造して、製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤を水とメタノールの1:1混合溶媒に0.5重量%で溶解させ、浸漬溶液を製造した。前記浸漬溶液に前記実施例1の段階2と同じ方法で表面処理されたポリイミドフィルム(デュポン社のKapton E)を10分間浸漬させた後、100℃のオーブンの中で1時間反応させ、蒸留水で洗浄して乾燥させた。以後、実施例1と同じ条件で二次プラズマ処理して改質されたポリイミドフィルムにスパッタリング(sputtering)で銅を3,000Å積層した後、電解めっきして45μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<実施例3>
前記実施例1での段階1のエチレンイミン系シランカップリング剤を製造する時、アジリジンエタノール1モルに対して、オルトケイ酸テトラメチルのモル比を下記表1に提示したように変化させ製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤を使用したこと以外は、前記実施例1と同じ方法で45μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<実施例4>
前記実施例1での段階1のエチレンイミン系シランカップリング剤を製造する時、アジリジンエタノール1モルに対して、オルトケイ酸テトラメチルのモル比を下記表1に提示したように変化させ製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤を使用し、前記エチレンイミン系シランカップリング剤を水とメタノールの1:1混合溶媒に0.1重量%で溶解させて、浸漬溶液を製造すること以外は、前記実施例3と同じ方法で20μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<実施例5>
前記実施例1の段階1で使用されるポリイミドフィルムの代りに、ユーピレックス-S(Upilex-S、日本Ube社)フィルムを使用したこと以外は、前記実施例1と同じ方法で45μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
Figure 0005219806
<比較例1>
ポリイミドフィルム(デュポン社のKapton E)を1次プラズマ、カップリング剤及び2次プルリズマを用いる表面改質工程を略したこと以外は、前記実施例1と同じ方法で銅スパッタリング及び電解めっきを施して20μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<比較例2>
ポリイミドフィルム(デュポン社のKapton E)を前記実施例1と同じ方法で1次プラズマ処理するが、カップリング剤を用いる表面改質工程及び以後2次プラズマ処理を略したこと以外は、前記実施例1と同じ方法で銅スパッタリング及び電解めっきを施して20μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<比較例3>
ポリイミドフィルム(デュポン社のKapton E)を前記実施例1と同じ方法で1次プラズマ処理し、実施例1で使用されたエチレンイミン系シランカップリング剤を用いて表面改質するが、以後2次プラズマ処理を略したこと以外は、前記実施例1と同じ方法で銅スパッタリング及び電解めっきを施して20μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<比較例4>
ポリイミドフィルム(デュポン社のKapton E)を前記実施例1と同じ方法で1次プラズマ処理し、実施例3で使用されたエチレンイミン系シランカップリング剤を用いて表面改質するが、以後2次プラズマ処理を略したこと以外は、前記実施例1と同じ方法で銅スパッタリング及び電解めっきを施して20μmのポリイミド銅箔積層フィルムを製造した。
<試験例1>接着強度測定
前記実施例1〜5及び比較例1〜4で製造されたポリイミド銅箔積層フィルムの特性を下記のように測定した。前記実施例1〜5及び比較例1〜4で電解めっきする過程以後、製造された銅箔フィルム表面に耐酸塗料(acid proof paint)または耐酸テープを用いてパターニングし、硫酸及び硫酸銅溶液で製造されたエッチング溶液を用いてエッチングして90°ピール接着力の物性を評価して接触角及び接着強度の結果を表2及び表3に示す。
Figure 0005219806
Figure 0005219806
前記表2及び表3の結果から、本発明の表面改質工程を経ったポリイミド銅箔積層フィルムの場合、ポリイミドフィルムと銅との接着力が0.67kg/cm以上の接着強度を有する。
<試験例2> ポリイミド表面の原子構成比の測定
前記実施例1〜5及び比較例1〜4で製造されたポリイミド銅箔積層フィルム表面に対して、ESCA(Electron Spectroscopy of Chemical Analysis)を用いて表面を分析して、原子構成比を分析した。
本発明の1次プラズマ処理、カップリング剤処理及び2次プラズマ処理を施して製造された実施例1のポリイミド銅箔積層フィルムに対して、表面処理されるか、1次プラズマ処理のみを施して製造された比較例1及び2の銅箔積層フィルムを比較分析した。前記結果を下記表4及び図10乃至図13に記載した。
Figure 0005219806
前記結果から、本発明のエチレンイミン系シランカップリング剤を用いる表面改質工程を行った比較例3の場合、シリコーン原子の構成比が発見され、酸素含量が増加し極性化されたポリイミド表面を得られ、実施例1は比較例1より酸素とシリコーン構成比が高くなり、前記実施例1はプラズマの条件によるポリイミドフィルム表面に分子の再結合が起き、比較例3より酸素と窒素、及びシリコーンの構成比が低いのもかかわらず高い接着力を有する。
本発明は、ポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる軟性銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の軟性銅箔積層フィルムに関するものである。
本発明のポリイミドフィルムの表面改質方法は、ポリイミドフィルム表面に1次プラズマ処理して、化学式1で表示される化合物1モルに化学式2で表示される化合物0.25〜1モルを添加して製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させ表面処理し、2次プラズマ処理を順次に施すことによって、従来のイオンビームによる表面処理工程より単純化っされ代替できるし、改質されたポリイミドフィルムの表面に銅スパッタリング及び電解銅めっき法によって製造された2層構造の軟性銅箔積層フィルムはポリイミドフィルムと銅箔との間での優れる接着強度及び長時間高温環境下でも優れる接着強度を維持するので、柔軟印刷回路基板用またはTCP(Tape Carrier Package)、COF(Chip On Film)などの電子部品の基板素材として有用に利用される。
前記のように、本発明は、
第一、ポリイミドフィルム表面を1次プラズマ処理、本発明のエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された溶液に浸漬させる表面処理、及び2次プラズマ処理してフィルムの表面を改質することによって、従来のイオンビームによる表面処理工程を代替するので、特殊なシード層の使用が不必要になって、費用が安価になるとともに重金属による環境汚染を減らすことができるし、
第二、2層構造のポリイミド銅箔積層フィルムを提供し、特にポリイミドフィルムの片面または両面に表面改質を施して、片面だけではなく両面ポリイミド銅箔積層フィルムの提供ができるし、
第三、2層構造の軟性銅箔積層フィルムはポリイミドフィルムと銅箔との間での優れる接着強度及び長時間高温環境下でも優れる接着強度を維持するので、特に柔軟印刷回路基板用またはTCP、COFなどの電子部品の基板素材として有用に利用される。
以上では具体的な実施例に挙げてだ本発明を説明してきたが、本発明の技術思想の範囲内で種々の変形及び修正が可能であるということは当業者にとっては明白であり、したがって、それら変形及び修正も、添付の特許請求の範囲に属するものとして理解されるべきである。
本発明の実施例1に使用されるエチレンイミン系シランカップリング剤の 1H-NMRスペクトルである。 本発明の実施例1のポリイミドフィルムのSEM写真である。 本発明の比較例1のポリイミドフィルムのSEM写真である。 本発明の比較例2のポリイミドフィルムのSEM写真である。 本発明の比較例3のポリイミドフィルムのSEM写真である。 本発明の実施例1のポリイミドフィルムのAFM写真である。 本発明の比較例1のポリイミドフィルムのAFM写真である。 本発明の比較例2のポリイミドフィルムのAFM写真である。 本発明の比較例3のポリイミドフィルムのAFM写真である。 本発明のポリイミドフィルムをESCAで分析して炭素原子の構成比を比較しものである。 本発明のポリイミドフィルムをESCAで分析して酸素原子の構成比を比較したものである。 本発明のポリイミドフィルムをESCAで分析して窒素原子の構成比を比較したものである。 本発明のポリイミドフィルムをESCAで分析してシリコーン原子の構成比を比較したものである。 本発明に使用されたプラズマ装置の模式図である。 本発明に使用されたパルス(pulse)DCスパッタ装備の模式図である。

Claims (9)

  1. ポリイミドフィルム表面に
    1)1次プラズマ処理して、
    2)下記化学式1で表示される化合物1モルに化学式2で表示される化合物0.25〜1モルを添加して製造されたエチレンイミン系シランカップリング剤が含有された浸漬溶液に1〜60分間浸漬させ表面処理して、
    3)2次プラズマ処理を施すことを特徴とするポリイミドフィルムの表面改質方法。
    Figure 0005219806
    Figure 0005219806
    (前記式中、RはC1〜C10のアルキレン基を表し、Rは水素、C1〜C10のアルキル基を表す。)
  2. 前記浸漬溶液は、エチレンイミン系シランカップリング剤0.01〜10重量%を水、アセトン、メタノール、エタノール及びイソプロパノールからなる群より選ばれた単独又は2種類以上の混合溶媒に溶解させ製造することを特徴とする請求項1に記載のポリイミドフィルムの表面改質方法。
  3. 前記プラズマ処理は、直流または60Hz高周波電源を利用し、出力20〜100W、真空チャンバー内の圧力を1×10-3〜1×10-5torrに維持し、10〜1,000秒の条件で行われることを特徴とする請求項1に記載のポリイミドフィルムの表面改質方法。
  4. 請求項1の方法によって、ポリイミドフィルムの表面を改質する段階と;
    前記表面改質されたポリイミドフィルムを洗浄及び乾燥する段階と;
    前記乾燥されたポリイミドフィルムの片面または両面に0.5〜30mA及び50〜500Wで1〜10時間、銅スパッタリングして、銅スパッタリング層を形成する段階と;及び
    前記銅スパッタリング層を電解めっきして電気銅めっき層を形成する段階と;からなることを特徴とする軟性銅箔積層フィルムの製造方法。
  5. 前記銅スパッタリング層の厚さは500〜5,000Åであることを特徴とする請求項4に記載の軟性銅箔積層フィルムの製造方法。
  6. 前記電気銅めっき層の厚さが1〜50μmであることを特徴とする請求項4に記載の軟性銅箔積層フィルムの製造方法。
  7. 請求項1の方法によって表面改質されたポリイミドフィルムの片面に厚さ500〜5,000Åの銅スパッタリング層と;及び
    前記銅スパッタリング層上に厚さ1〜50μmの電気銅めっき層と;が形成されることを特徴とする2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルム。
  8. 請求項1の方法によって表面改質されたポリイミドフィルムの両面に厚さ500〜5,000Åの銅スパッタリング層と;及び
    前記銅スパッタリング層上に厚さ1〜50μmの電気銅めっき層と;が形成されることを特徴とする2層構造のポリイミド軟性銅箔積層フィルム。
  9. 請求項1の化学式1で表示される化合物1モルに化学式2で表示される化合物0.25〜1モルを添加して50〜100℃で1〜5時間反応して製造されることを特徴とするエチレンイミン系シランカップリング剤。
JP2008514539A 2005-05-30 2006-05-18 エチレンイミンカップリング剤を用いるポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の銅箔積層フィルム Expired - Fee Related JP5219806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0045510 2005-05-30
KR1020050045510A KR100629360B1 (ko) 2005-05-30 2005-05-30 에틸렌이민 커플링제를 이용한 폴리이미드 필름의표면개질방법, 그를 이용한 동박 적층 필름의 제조방법 및그로 제조된 2층 구조의 동박 적층필름
PCT/KR2006/001853 WO2006129922A1 (en) 2005-05-30 2006-05-18 Method of surface modification of polyimide film using ethyleneimines coupling agent, manufacturing method of flexible copper clad laminate and its product thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542495A JP2008542495A (ja) 2008-11-27
JP5219806B2 true JP5219806B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=37481817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514539A Expired - Fee Related JP5219806B2 (ja) 2005-05-30 2006-05-18 エチレンイミンカップリング剤を用いるポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の銅箔積層フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8419918B2 (ja)
JP (1) JP5219806B2 (ja)
KR (1) KR100629360B1 (ja)
WO (1) WO2006129922A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877263B1 (ko) * 2007-04-04 2009-01-09 엘에스엠트론 주식회사 연성 금속박막 적층필름 제조방법
KR101301425B1 (ko) * 2011-10-25 2013-08-28 삼성전기주식회사 멀티 무선 충전 장치 및 그 제조 방법
CN102602122B (zh) * 2011-12-27 2014-08-13 广东生益科技股份有限公司 二层法双面挠性覆铜板的制作方法及制得的二层法双面挠性覆铜板
JP5976588B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-23 新日鉄住金化学株式会社 フレキシブル銅張積層板の製造方法
KR102164314B1 (ko) 2014-02-10 2020-10-12 삼성전자주식회사 폴리이미드 또는 폴리(이미드-아미드) 복합 필름, 및 상기 복합 필름을 포함하는 디스플레이 장치
US9480155B2 (en) 2014-07-10 2016-10-25 Apple Inc. Flexible cables in electronic devices with moving components
TWI593753B (zh) * 2015-03-11 2017-08-01 Taimide Tech Incoporation Polyimide film and method of forming a radial circuit board from the film
CN110066396A (zh) * 2018-03-20 2019-07-30 南方科技大学 柔性链改性的聚酰亚胺前躯体及其制备方法和锂离子电池
CN112823184B (zh) * 2018-10-12 2023-11-07 株式会社钟化 透明聚酰亚胺薄膜的制造方法
CN110677983A (zh) * 2019-08-23 2020-01-10 李龙凯 一种高频线路板新型材料层结构的压合成型方法及其制品
CN111363178B (zh) * 2020-04-29 2021-06-11 北京交通大学 一种聚酰亚胺微孔薄膜及其制备方法和在油水分离中的应用
CN113652675B (zh) * 2021-08-20 2022-09-09 电子科技大学 等离子改性聚酰亚胺薄膜原位催化化学镀的方法
WO2023190833A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 古河電気工業株式会社 表面処理銅箔、銅張積層板、及びプリント配線板

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05136547A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Shin Etsu Chem Co Ltd フレキシブル印刷配線用基板の製造方法
JP3197086B2 (ja) * 1992-12-11 2001-08-13 帝人株式会社 積層フイルム及びその製造法
JP3451409B2 (ja) * 1994-06-17 2003-09-29 鐘淵化学工業株式会社 ポリイミドフィルムの表面処理方法
JP3333640B2 (ja) * 1994-07-23 2002-10-15 鐘淵化学工業株式会社 ポリイミドフィルムの接着性改善方法及び接着性を改善したポリイミドフィルム
JPH08262788A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Dainippon Ink & Chem Inc 静電荷像現像用正帯電トナー
JPH093221A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 高接着性ポリイミドフィルム
US6194076B1 (en) * 1997-04-22 2001-02-27 International Business Machines Corporation Method of forming adherent metal components on a polyimide substrate
JP3331153B2 (ja) 1997-07-14 2002-10-07 株式会社巴川製紙所 ポリイミドフィルム−金属薄膜の複合フィルムの製造方法
US6420258B1 (en) * 1999-11-12 2002-07-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Selective growth of copper for advanced metallization
JP2001164009A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリイミドフィルムの表面改質方法
JP2001244383A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体装置
JP4350263B2 (ja) * 2000-04-03 2009-10-21 三菱伸銅株式会社 金属化ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP3265364B2 (ja) 2000-06-27 2002-03-11 静岡大学長 銅薄膜直接接合ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP2004123895A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nippon Shokubai Co Ltd 易接着性フィルムおよびラミネートフィルム
TW200500204A (en) 2002-12-05 2005-01-01 Kaneka Corp Laminate, printed circuit board and method for manufacturing them
US7285842B2 (en) * 2004-04-27 2007-10-23 Polyset Company, Inc. Siloxane epoxy polymers as metal diffusion barriers to reduce electromigration

Also Published As

Publication number Publication date
KR100629360B1 (ko) 2006-10-02
US20090023010A1 (en) 2009-01-22
WO2006129922A1 (en) 2006-12-07
JP2008542495A (ja) 2008-11-27
US8419918B2 (en) 2013-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219806B2 (ja) エチレンイミンカップリング剤を用いるポリイミドフィルムの表面改質方法、それを用いる銅箔積層フィルムの製造方法及びその方法で製造される2層構造の銅箔積層フィルム
WO2006059845A1 (en) Method of surface modification of polyimide film using silanes coupling agent, manufacturing method of flexible copper clad laminate and its product thereby
US6248401B1 (en) Process for treating a metallic body with vapor-deposited treatment layer(s) and adhesion-promoting layer
JP3683612B2 (ja) ハイドロカルビル錫化合物含有金属被覆ポリイミドフィルムおよびその製造方法
TWI437937B (zh) 銅配線聚醯亞胺膜之製造方法及銅配線聚醯亞胺膜
JP5180517B2 (ja) ポリイミド樹脂の表面処理方法及び金属張積層体の製造方法
TW200522824A (en) Formation method of metal layer on resin layer, printed wiring board, and production method thereof
US20090242250A1 (en) Polyimide film, method for production thereof, polyimide-metal laminated product, and circuit board
JP2011031603A (ja) 金属化ポリイミドフィルム、フレキシブル配線板及びそれらの製造方法
WO2008018399A1 (fr) Procédé pour la modification en surface de couches de résine de polyimide et procédé pour la production de stratifiés plaqués de métal
WO2006059825A1 (en) Method of surface modification of polyimide film, manufacturing method of flexible copper clap laminate and its product thereby
JP4647954B2 (ja) フレキシブルプリント配線板用積層体の製造方法
JP3331153B2 (ja) ポリイミドフィルム−金属薄膜の複合フィルムの製造方法
JP5291008B2 (ja) 回路配線基板の製造方法
JP5129111B2 (ja) 積層体の製造方法及び回路配線基板の製造方法
JPH0472070A (ja) 銅ポリイミド基板およびこれを用いたプリント配線板の製造方法
JP5036004B2 (ja) 回路配線基板の製造方法
Son et al. Effects of CO2 laser pretreatment conditions on adhesion properties of Cu/Ti films and polyimide substrates
JP4752357B2 (ja) 積層板の製造方法およびプリント配線基板の製造方法
JPH069308B2 (ja) フレキシブルプリント配線用基板
JP2004087548A (ja) プリント配線板の製造方法
JP5129170B2 (ja) 回路配線基板の製造方法
JP2005109363A (ja) アルミニウム板およびその製造方法、ならびにアルミニウム系プリント配線板
JP2001151916A (ja) フレキシブルプリント配線用フィルム
JP2006175634A (ja) 金属−ポリイミド基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5219806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees